大丸別荘の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 2.2
純和風の落ち着いた会場
設備はプロジェクターが見やすく、親族だけの披露宴にしてはきちんと披露宴らしさが出ていて、とても楽しめました。会場も広く、子ども連れでも移動しやすく良かったです。雰囲気は和風の作りで、落ち着きました。親族だけだったからか、新郎新婦の距離も近く、高砂がなかったのでアットホームな感じで終始温かい雰囲気が出ていました。料理は普通の和洋食で、味も普通でした。真夏だったからか、料理が少し冷めていたのが残念でした。子どものアレルギー食の対応をしてもらえたので有り難かったです。メニューも子どもが喜ぶようなものを出していただけたので子どもも喜んでいました。ただ、デザートの種類や量がもっと充実していれば、特に女性のゲストの方や子どもたちには喜ばれるのかなとと思いました。駅からも近いです。場所も地図を見れば、分かりやすかったです。遠方からのゲストのために送迎サービスもありました。駐車場も十分ありました。スタッフの方も丁寧でした。ただ、花束のプレゼントをしたのですが、打合せをきちんと出来ず、名前や内容間違えがあったのが残念でした。ゲストの数が少なかったからか、テーブルサービスも十分に対応してもらえました。子連れでの出席は、大きな会場でありがちな移動やお手洗いなどで気を使うということもなく良いのではないかと思います。親族だけの会食で、ちょっと披露宴っぽくしたい方にはよい会場なのではと思いました。また、出席者は施設内の温泉にも入ることが出来たので、遠方からのゲストの方にも喜ばれるのではないでしょうか。詳細を見る (647文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2017/07/05
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.2
友人の結婚披露宴に参加しました。落ちついた雰囲気です。
友人の結婚披露宴に参加しました。今までホテルでの披露宴にしか参加したことがなかったのですが、ホテルとはまた異なり、とても落ちついた雰囲気で重厚感があったのは良かったです。品のある装飾(花やお皿など)がされていました。昭明ですが、明るすぎず暗すぎずちょうど良かったです。お料理自体はどれも美味しかったのですが、おなかいっぱいにならなったことが、少し残念でした。ですがお肉がよく煮込まれており、食べやすいサイズにカットされていたのは、良かったと思います。デザートにチョコレートを使ったものばかりが出されたのでフルーツ盛りや生クリームを使ったものなどがあれば嬉しかったです。駅から徒歩で行こうとしましたが、坂道が多く会場までの道がわかりにくいため、タクシーを利用しました。約12分くらいだったと思います。でしゃばった感がなく、普通の対応でした。建物の外観は古い印象でしたが、中はとても落ちついた雰囲気で格式高いところが良かったです。お庭がとても素晴らしく和を好まれるかたには、とてもおすすめできるところです。(天皇陛下も宿泊されたところだと聞きましたが)詳細を見る (474文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2015/09/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.3
友人の結婚披露宴に参列。披露宴会場はいたってシンプルで...
友人の結婚披露宴に参列。披露宴会場はいたってシンプルで普通ですが、旅館自体はとても素晴らしく、温泉がついていて自由に入浴できるところが老若男女問わず、好感度が高いと思います。お料理も美味しく、1つ1つの素材が新鮮でした。ただ、スタッフの方が会場の機器を上手く取り扱えず進行が滞ったり、司会の方の声のトーンがうるさかったり。などがあり、もう少しそのような部分が改善されると良いと思います。(わりと賑やかなお式だったので、これもご愛敬で良いとは思いますが。)落ち着いたところでされたい方、出席者の年齢層の幅が広い場合はおススメです。詳細を見る (264文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 3.7
ゴージャス、格式感はあります
【挙式会場】 非常に厳格で格式感がたっぷり味わえます。【披露宴会場】 まあ普通でしたが、会場と同様に格式感がありますねー。【スタッフ(サービス)】 懇切丁寧に対応してくれました。特に不満はありませんね。【料理】 普通ではないでしょうか。値段も特には高額ではありません。【フラワー】 いたるところに置いてあり、気配りが伺えます。【コストパフォーマンス】 特別高額ではないのですが、安くもありませんでした。【ロケーション】 妻の実家の近くだったので便利でここに決めましたが、そうでなければなかなかこのあたりで式を挙げるのはためらわれますね。ただし、貸切バスの運行もありました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント) ここの売りは何と言っても「格式」ではないでしょうか(かつての天皇陛下がご宿泊されたとかなんとか) コストパフォーマンスは特にありません(普通です)【こんなカップルにオススメ!】 自分は2人の親族のみでこじんまりに開催しましたが、非常に満足しています。詳細を見る (435文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2013/07/15
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.2
和装が好きな人にオススメ
【挙式・披露宴会場】人前式だったので、同じ会場だった。畳敷きに背の低い椅子がありテーブルという感じで、和室の落ち着きはあるが椅子なので楽だった。会場は、きれいな装飾や品の良い花瓶等が配置してあり上品な感じでよかった。【料理】ボリュームは無いが一品一品が丁寧に盛り付けてあり綺麗だった、懐石料理だったので暖かいものは暖かいまま頂くことができた。お肉も切り分けてあったのでお年よりも食べやすかったと思う。【スタッフ】あまりでしゃばることなく、臨機応変で落ち着いた対応だったので、会場の落ち着いた雰囲気に合っていた。【ロケーション】中庭が日本庭園になっており、天気も良かったので景色が良かった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着いた上品な感じを好む人はとても良い会場だと思う。旅館なので宿泊や温泉等もあり、少人数での結婚式の場合は、家族や親戚のみんなで泊り込みでもいいと思う。【こんなカップルにオススメ!】和装が好きな人。詳細を見る (417文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
老舗旅館で歴史と風格
昭和天皇も宿泊したという歴史のある高級旅館で、福岡市周辺ではそこそこ知られています。新婦の父の友人として夫婦で招かれたので、喜んで参列しました。自分の自宅がわりと近くなので、食事、宴会で利用したことはありましたが、結婚式は初めてで、なかなか楽しめました。おごそかな神前の式と、和食を中心とした披露宴は、特に奇抜な演出はないけど、落ち着いた雰囲気で大変結構でした。スタッフも手慣れた感じで、妙にべたべたしない、適度のホスピタリティーがあり、十分合格点でしょう。最近流行の、しゃれた感じや賑やかさはないけど、新郎新婦のそこそこの年齢を考えると、非常に適切な選択だったと思います。高級旅館ですから費用が気になって、後日、友人に聞いてみたら、食事や宴会よりは割安な感じがしたと言っていました。詳しい金額は、自分も聞いていないと言って、教えてくれませんでした。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2010/12/10
- 訪問時 60歳
-
- 参列した
- 4.0
挙式会場 名前のとうり純和風の式場なのでどこでもこん...
挙式会場名前のとうり純和風の式場なのでどこでもこんなものじょないでしょうか。披露宴会場は。100名位だったと思いますが。スペースは少し余裕があって開放感があった。料理結婚式場はあまり違いがないようですスタッフとても上品で親切でしたロケーション素晴らしい大庭園の一言ですお薦め少し早目に行って庭の散策でもどうぞ和式が好きなカップルにはぜひどうぞちなみに昭和天皇がお泊りになった所です詳細を見る (360文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 61歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
この会場のイメージ7人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 大丸別荘(ダイマルベッソウ) |
---|---|
会場住所 | 〒818-0058福岡県筑紫野市湯町1丁目20-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |