クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 3.7
- コスパ 4.2
- 料理 3.9
- ロケーション 4.1
- スタッフ 4.1
- 主な人数帯
- 20人以下
- 費用相場
- 100万円以下
この会場のイメージ25人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(6件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 67% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 0% |
81名以上 | 0% |
出雲大社相模分祠(神奈川)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(6件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 83% |
101〜200万円 | 17% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
出雲大社相模分祠(神奈川)の結婚式の費用は、100万円以下の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
若手職員が多く、神社としての歴史は浅いが、落ち着いた雰囲気
【挙式会場について】駐車場が広く用意されており、高速を下りてすぐなので、車の便がとても良いです。会場はそれほど広くはないですが、本殿は厳粛な雰囲気で、ご新気を感じられます。【スタッフ・プランナーについて】突然の見学予約でしたが、丁寧に対応いただき、本殿で簡単なお祓いまでしていただきました。【料理について】今回挙式のみプランを考えているので、料理については割愛します。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車での来館がおすすめです。【コストについて】土日挙式ですと、割高になります。平日ですと13万円ほど安く挙げられますので、平日プランならお得感があると思いますよ。【この式場のおすすめポイント】やはり、本家の出雲大社と同じご利益を神奈川でも授かることができるということがおすすめポイントです。縁結びにこだわるカップルにおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】車での来賓が多い方におすすめできます。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
手厚いサポートを受けながら大変良いお式ができました。
【挙式会場について】森に囲まれれており静かで厳かな雰囲気で、人が多すぎないこじんまりとした神社さんです。囲まれた森から見える抜けるような青空がとても綺麗です。この雰囲気と本殿の中で神前式ができることが決め手になりました。【披露宴会場について】レトロな雰囲気で落ち着いて過ごせます。20名ぐらいなら広々としていて、感染対策もしっかりできました。テーブル上のお花は最もお安いものをお願いしましたが、それでも華やかでとても綺麗でした。エレベーターがなかったため車椅子の参列者が大変でしたが、階段が広く移動にはそこまで困りませんでした。【スタッフ・プランナーについて】コロナ禍であったことも相まって、打ち合わせの9割はメールでした(実際に行って話し合ったのは最初の説明時ともう2回ぐらいでした)。顔を合わせて話す機会は必要でしたが、メールの中で細かいところまで気を配ってくださって、提案くださったので、9割メールでも意思疎通に大きな問題は感じませんでした。とても気さくなプランナーさんで話しやすかったです。ゴリゴリに営業する感じが全くなかったのがとてもよかったです(笑)。話し合いでは私たちがやりたいことを基本受け入れていただきましたし、私たちが気づいていない点まで気遣ってくださり、準備の間も褒めていただいたり励ましていただきました。当日はプランナーさんをはじめ、美容師の先生方、介添人さんには暖かく綿密にサポートいただきました。特に美容師の先生方の着付け・髪型は素早く的確で、白無垢を1日来ていても嫌な苦しさが全くありませんでした。家族の間でも「あんなに綺麗に着付けて、しかも苦しくないのに着崩れなかったのは初めて。お腹いっぱい食べられた。すごく腕のいい美容師さんたちなのね」と大好評でした。【料理について】最もお安いコースをお願いしましたが、どれもおいしかったです。参列者の間では「特にお寿司美味しい」という声が多かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車で通いましたが、不便さは感じません。駐車場も多くあります。当日は七五三真っ最中の期間でしたが、事前に必要台数分を伝えたら一番近い駐車場を取っておいてくださいました。【最初の見積りから値上りしたところ】白無垢はプラン以上のものをお願いしました。色打掛もお願いしたのでその分かかっています。後でフォトブックをお願いしました。手元に届いた今、これを持ってお互いの親族に見せることができるので、お願いしてよかったなと思いました。【最初の見積りから値下りしたところ】招待状・席次表・席札、引き出物は自分たちで別のところで頼みました。また髪飾りも自分で購入し、持ち込みました。量が少し足りなかったのですが、その分はサービスでつけていただきました。【この式場のおすすめポイント】神社さんの静かで落ち着いた雰囲気の中、本殿で伝統的な神前式を挙げることができる貴重な場だと思います。1日1組限定なのでゆったりした気持ちで1日を過ごすことができました。今回、親族のみの参列だったので、要所要所でたくさん家族との写真を撮っていただき、とても嬉しかったです。参拝者に車椅子の方がいましたが、スタッフさんも手伝ってくださりました。私たちも家族・親族もとてもリラックスした楽しい時間を過ごすことができ、親族からも「いいお式だった」という言葉をもらいました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】結婚式の準備はやることが多く大変ですが、手順を踏めば滞りなく行うことができると思います。私たちはプランナーさんが初めから今やるべきことを優先順位をつけて伝えてくださったので、何からやっていいか分からない、と戸惑うことはありませんでした。細かいところまで忌憚なく話し合えるプランナーさんでよかったです。ロケーションも素晴らしく、大変思い出に残るいいお式ができると思います。詳細を見る (1466文字)
費用明細1,487,320円(23名)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
出雲式の厳かな雰囲気の中、最高の一日ができる神社で
【挙式会場について】こちらは、島根にある、縁結びの神様である、多く主命を祀る出雲大社の分祠で、由緒ある出雲式の挙式を挙げることができる、国内でも数少ない神社。丹沢の山々が遠くに見え、自然に囲まれた土地で、どことなく落ち着いた雰囲気の御社です。境内には、本殿と、結婚式などの会場の出雲記念館、末社が数社と、美味しい湧水が出ているスポットや、ヤギさんもいました笑記念館の1階には、フロント、お手洗い、美容室、写真室、控室などがあります。私達は、挙式のみでしたので、披露宴をされる方は、2階にもいくつかお部屋や設備があると思われますが、その辺りはわかりません。1日一組限定なので、ゆったりと安心して挙式ができました(*^^*)【スタッフ・プランナーについて】担当の女性の方がすべて対応してくださいます。実は、当日高速道路で渋滞が発生し、新郎新婦含め親族などが巻き込まれてしまい、予定通りには行かなくなってしまいました。しかし、スタッフの方が臨機応変動いてくださり、当初の予定時刻をかなりオーバーしてしまいましたが、最高の式を挙げることができました☆【料理について】挙式のみでしたので、お料理は頂いておりません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】電車の方は、小田急線秦野駅からバスまたはタクシーで、10分弱でしたお車の方は、東名高速道路秦野中井インターチェンジから車で5〜10分です。空いていれば、都心から1時間ちょっとで行けると思います(^^)【最初の見積りから値上りしたところ】衣装は、新婦が綿帽子を被りたかったので、セット代金込みで25,000円かかりました。フラワーシャワーは、するかしないか選べるとの事でしたので、実施することに♪そちらも4,000円追加で発生しました。挙式中のスナップ写真は、せっかくなのでお願いし、こちらは挙式中のみ(参進〜フラワーシャワーまで)で、60,000円でした。どれも、特別に高いという印象はありませんでした。トイレにアメニティの備え付けがなかったので、自前で男性用女性用のアメニティを用意しました。100均などで揃えたので、数千円でした。コロナも落ち着きましたが感染防止対策が不安だったので、感染対策グッズ(予備の不織布マスクと、除菌ジェル、メッセージカードのセット)を自作し、用意しました。参列者にはいずれも好評でした♡※価格は税抜【最初の見積りから値下りしたところ】プラン:挙式日は大安の天赦日でしたが、平日、仏滅の挙式のみプランを選び、土日祝日に比べて10万円以上抑えることができました。衣装:プランの範囲内のものを選びました。 とっても素敵な鶴の柄で、満足でした♡美容着付け:母の着付けとヘアセットをお願いしましたが、合計で11,800円と、予想以上にリーズナブルでしたカメラマン、メイクさん:知人のカメラマンさんをお願いすることにしていましたが、カメラマン持ち込み料はサービス頂きました。友人にメイクをお願いすることにし、自宅でメイク後に到着するということで、特に追加料金は発生せずでした。【この式場のおすすめポイント】上記にも記載しましたが、当日新郎新婦が30分遅れで会場入りし、不安でいっぱいでしたが、着付けの方も手際よく対応して下さいました。その後、両親、兄弟が挙式に間に合わない事態にもなりましたが、1日一組限定なので、挙式の開始時刻をずらして対応して頂き、1時間遅れで挙式しました。この会場で無ければ、挙式出来なかったと思います(t_t)【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】新郎新婦の実家がともに県内でしたので、近場で1日一組限定の神社を探していました。以前参拝した事があり、ロケーションもわかっていたので、こちらの会場にしました。コロナなどもあって、挙式する事について様々な意見もありましたが、感染者数も落ち着いて来ていたので、皆さん安心して参列して下さいました私達は、入籍を初夏に済ませており、結婚式を挙げなくてもと言われていましたが、人生の節目を迎えるにあたり、きちんと皆さんにご参列頂き、和装で日本人らしい式を執り行うことができて本当に良かったと喜んでいますぜひ、悩まれている方は、こちらの担当の方にお声がけされてみてくださいね☆尚、挙式後は駅前のレストランにて食事会をしました。こちらも好評でした(*^^*)詳細を見る (1668文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
晴天のなかのきもちよき挙式。@出雲大社相模分祀
【挙式会場について】伝統の感じられる雰囲気でした。当日快晴でとても気持ちよい景色の中式を挙げられました。【スタッフ・プランナーについて】コロナの関係、妊娠の関係で、、何度も時期の変更をしたり、規模を縮小したりいろんな変更に対応していただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場があり、車で来ることが出来ます。また、タクシーで10分程度であり、電車でこられる知人にはタクシーチケットを渡すことが出来ます。【最初の見積りから値下りしたところ】綿帽子の下につける飾りなどをサービスをしていただいたり、おすすめポイントに記載したような、いろんな所でサービスしていただきました。また節約のため、なしにしていたフラワーシャワーを、スタッフさんのサービスでしていただきました。【この式場のおすすめポイント】白無垢のセットの際、母が同室で髪のセットをしていたため、母に紅を塗ってもらう花嫁の写真をとって頂きました。(勿論実際には塗っておりません。他にも時間の縛りがあるなか、途中段階の写真を沢山撮っていただきました。すごく貴重なお写真が撮れて嬉しかったです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】夫が出雲大社に縁があったこと、私は挙式に白無垢の姿で望みたかったことから、悩むことなく出雲大社相模分祀に決めました。結婚後3年以上たち、正直今更式を挙げなくてもいいかもなと思ったりしました。だけど、やはり実際やって見ると、自然と自分ら夫婦の姿についてだとか、いろんなことを考えることとなり、よりお互いのことを考えられるようになったと思います。出来て良かったです。分からないことだらけでどうなることかと思いましたが、スタッフの方々のもおかげで、いい具合に終えることが出来ました。白無垢の布生地とか選ぶ際追加料金でより素敵なものがあったりして、目移りしましたが、実際追加料金出さないものでもとても素敵な白無垢で満足しました。詳細を見る (724文字)
- 訪問 2021/10
- 投稿 2021/11/04
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式
- 4.8
- 会場返信
安全で安心のフォトウエディングin秦野
【挙式会場について】明るくとても良いフォトウエディングの撮影は広々とした屋外でアットホームな雰囲気の中、行うことができた。控え室は大人数は入れないけどひと家族は入れるスペースはありました【スタッフ・プランナーについて】スタッフの対応はみんなきびきびとしていてとても安心できた。カメラマンさんはとても一生懸命かつ情熱的で僕らの気分を高めていくのがとても上手で慣れているという印象だった。【料理について】朝から昼過ぎまでの撮影だったので、式場でのお昼(料理)はなしにて行いました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】広々としていてとても良い。駐車場は無料でたくさんある。撮影ばえする所がたくさんある。本殿の撮影は入れた方が良いと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】オプションに入れたものが値段が上がったので下記になります。本殿の撮影を入れました。ミニアルバムをもうひとつ追加で購入しました。綿帽子の撮影も白無垢の衣装にてお願いをしました。【最初の見積りから値下りしたところ】節約はしていませんが、小道具を持ち込みました【この式場のおすすめポイント】和装で撮影ができる。オプションになるが本殿で撮影ができる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】近くだから。詳細を見る (409文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/15
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 10名以下
挙式会場
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
若手職員が多く、神社としての歴史は浅いが、落ち着いた雰囲気
駐車場が広く用意されており、高速を下りてすぐなので、車の便がとても良いです。会場はそれほど広くはないですが、本殿は厳粛な雰囲気で、ご新気を感じられます。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2022/02/15
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
手厚いサポートを受けながら大変良いお式ができました。
森に囲まれれており静かで厳かな雰囲気で、人が多すぎないこじんまりとした神社さんです。囲まれた森から見える抜けるような青空がとても綺麗です。この雰囲気と本殿の中で神前式ができることが決め手になりました。詳細を見る (1466文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 5.0
- 会場返信
出雲式の厳かな雰囲気の中、最高の一日ができる神社で
こちらは、島根にある、縁結びの神様である、多く主命を祀る出雲大社の分祠で、由緒ある出雲式の挙式を挙げることができる、国内でも数少ない神社。丹沢の山々が遠くに見え、自然に囲まれた土地で、どことなく落ち着いた雰囲気の御社です。境内には、本殿と、結婚式などの会場の出雲記念館、末社が数社と、美味しい湧水が出ているスポットや、ヤギさんもいました笑記念館の1階には、フロント、お手洗い、美容室、写真室、控室などがあります。私達は、挙式のみでしたので、披露宴をされる方は、2階にもいくつかお部屋や設備があると思われますが、その辺りはわかりません。1日一組限定なので、ゆったりと安心して挙式ができました(*^^*)詳細を見る (1668文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/16
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
披露宴会場
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
手厚いサポートを受けながら大変良いお式ができました。
レトロな雰囲気で落ち着いて過ごせます。20名ぐらいなら広々としていて、感染対策もしっかりできました。テーブル上のお花は最もお安いものをお願いしましたが、それでも華やかでとても綺麗でした。エレベーターがなかったため車椅子の参列者が大変でしたが、階段が広く移動にはそこまで困りませんでした。詳細を見る (1466文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/12/27
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
信頼できるスタッフの方がいてアットホームな結婚式が出来る式場
一階に家族待合室や美容室があり、二階は大きな披露宴会場がありました。とても広い会場でしたので小さな子が走り回ったり遊んだり出来て、子連れの参列者も気兼ねなく披露宴を楽しんでいました。また、披露宴会場の窓から境内を見渡すことが出来て出雲大社の厳かな雰囲気も感じる事が出来ました。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/18
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
格式高い出雲大社相模
披露宴会場は十分に広く、感染予防も万全で安心です。会場は広く子供達も退屈せず時間を過ごせると思います。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2021/04
- 投稿 2021/05/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 出雲大社相模分祠(神奈川)(イズモタイシャサガミブンシ) |
---|---|
会場住所 | 〒257-0015神奈川県秦野市平沢1221結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |