
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ マグナス 東京(THE MAGNUS TOKYO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
和フレンチで海老が美味しい
ちょうど改装中により見ることができませんでした。画像で見せて頂きました。木目調に変わるようで、いっそう綺麗になりそうだと思いました。ちょうど改装中により見ることができませんでした。画像で見せて頂きました。和をとりいれたフレンチでオリジナリティがありました。また、コースについていた海老が非常にやわらかく独創的だと思いました。ただ、シェフとお話しすることができなかったことや、料理の演出を確認できなかったので、その点は打ち合わせの中で詰めていくものになるかと思います。東京駅からも近いので、遠方の方がいても安心です。ワンフロアを貸し切るような形になるので、演出の幅は非常に高いとおもいます。シンプルな式を望む方には勿体ない気はしますが、いろいろな演出を考えているカップルにはもってこいだと思います。演出などをこだわりたいカップルにオススメです。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2019/12
- 投稿 2020/11/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
モダンでクラシカルな結婚式場
ビルの高層階に入っているチャペルは綺麗で落ち着いた雰囲気でした。ゲストとの距離もちょうどよかったと思います。シックで落ち着いた雰囲気がありました。全体的に少し暗めな印象だったがそれが良い雰囲気を出していたと思う。全体的にバランスが取れているなという印象を受けました。デザートはランクアップしたと言っていたので期待していたため少し物足りなく感じた。銀座にあるので周りのビルが多いが会場が高層階にあったためそれが気にならなかった。交通アクセスもよいとおもいました。プランナーさんは頼らないかなと思いました。余興を担当したのですが連絡があまり来ず不安になりました。また、当日に音楽使用料の請求があったが事前に決済できるとなお良いと思いました。トイレが綺麗詳細を見る (324文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/03/13
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
銀座の一等地で、気品とカジュアルが融合した式場
2020年1月挙式披露宴リニューアルということで完成形は想定イメージ図でしたが、現場は確認ができました。挙式会場にはマザーズロードという母親と歩く道がありとても素敵でした。ホワイトな印象でしたが、ホワイトに加えてウッドな雰囲気に変わるようです。光が入って綺麗でしたがビル群がすぐ横にあるのが少し懸念点かと思いました。リニューアルに伴い、カジュアルな印象でした。親族側の席近くから入場する作りは素敵でした。銀座の一等地で、特典なども含め総合すると良心的な価格かと思います。持込可というのは最大の魅力でした。フォアグラとお肉の料理は美味しかったです。海老も大ぶりでした。白身魚は塩味が強かったです。銀座の中央通り沿いの近くでした。駅からも近い印象でした。とても丁寧で親切な方でした。リニューアル前且つ空いた日が1日だったため即決はできませんでしたが、とても心を尽くしてくださるだろうなと想像できました。持込可の式場で、東京タワーが見える銀座で挙式会場。新郎新婦だけですがスカイツリー、東京タワーが見られる屋上も良かったです。東京銀座の式を希望の方。ウッド調と白を基調とした式場なのでカジュアルに、持込も考慮したオリジナリティ溢れた式を検討中の方。詳細を見る (521文字)
もっと見る- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/11/09
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
銀座にあって場所は良い、私には合わなかった
挙式会場は、ガラス張りの会場だったので、外からの光がたくさん当たり、とても明るい会場でした。外の眺めはビルばかりで、良いとは言えませんが。マザーズロードと言ったかな、母親とともに歩く道もあり、ほかとは違う感じでした。披露宴会場はオシャレでした!見学した際には、丁度これから披露宴だったみたいで、装飾が施されておりとてもきれいでした。スタッフによると、自分たちでアレンジできるようで、こうしたい!という思いがある人におすすめです。ただ、10人での会食には、大きすぎる印象でした。銀座という立地を考えたら普通なのでしょう。お料理は可もなく不可もなく至って普通でした。銀座にあり、立地面は良いと思います。しかし、駅から結構あるいて、ビルの中にあるので探すのに少し苦労しました。初めは良かったのですが、見積もりを持ってきてからは契約させるぞ!という意思がとても見えてしまい、当日には家族の都合上決めかねる事を何度伝えてもぐいぐいきたので疲弊してしまいました。待合室が広々でした。母親ともバージンロードを歩きたいと思う花嫁さんにはオススメ。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2019/12/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
都会の結婚式場にふさわしいスタイリッシュな会場
シンプルな造りだった。参列者の椅子の高さが低く、少し気になった。今後リニューアルするようです。カーテンの開け閉めによって大きく雰囲気が変わりました。今後リニューアルするようです。予算を超えていたが、立地を考えると、妥当な予算であると感じた。見た目も鮮やかで可愛らしく、美味しかった。銀座駅のメインストリートに面していて、遠方からのゲストも比較的訪れやすいと思う。男性プランナーが多く、営業力が高いと感じた。銀座の一等地で結婚式を挙げられるのは素敵だと思う。移動は、ビルの3フロア間で完結するので、コンパクトで良いと思う。料理が美味しかった。細かいところに気配りがあり、おもてなしされていると感じて嬉しかった。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/10/09
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
都会的な結婚式
王道のチャペルというよりはモダンでスタイリッシュな雰囲気でした。しかしながら緑がたくさん飾ってあったり、天井には沢山のクリスタルのシャンデリアが優しくキラキラしていて、素敵でした。広すぎないので新郎新婦との距離も近く、アットホームな人前式がとっても良かったです。こちらも都会的な雰囲気の会場でした。窓の外は絶景というほどの高層階ではないですが東京の街並みが見えます。披露宴会場とともにロビーなどもそうでしたが元々の装飾品などが多くあり、過度な装花や飾りつけをしなくても豪華です。ただその分こだわりがある方にはオリジナリティが出しづらいかもしれません。とっても美味しいしなにより目にも楽しい・美しいです。友人たちと盛り上がりながら食事しました。10件近い結婚式に参列していますが、レストランウェディングなどは別とすれば本当に1、2を争うおいしさだと思いました。銀座近辺の各駅から徒歩でアクセスできますので申し分ないかと思います。但しもちろん大都会のど真ん中ですから慣れていない遠方からのゲスト・年配のゲストには新郎新婦側からの配慮が必要かなと思います。東京の一等地でおしゃれに結婚式を挙げたい方には良いのではと思います。詳細を見る (509文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/12/08
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方にはとても感謝しております
挙式会場は割とシンプルに感じました。厳かな雰囲気で、長いヴァージンロードを希望されてる方には不向きかと思います。ここにはヴァージンロードのほかにマザーズロードというものがあり、わたしは母と共にマザーズロードを歩いたあと、父とヴァージンロードを歩くことができ、両親共に歩けたことがとても嬉しかったです。費用を抑えたい場合は、生花ではなく造花をおすすめします。披露宴に比べたらすごく短い時間なので、わたしは造花で充分見栄えが良いんじゃないのかな?と思っています。1つ気になるのは天井がとても低いです。ブーケトスは正直お勧めしません。ブーケトスをしたかったのですが、わたしは諦めました。出来ないことはないのですが、天井が低いため、横に投げるような形になるので、ふわっと上に投げる事は難しいと思います。披露宴会場ですが、黒ベースで割とシックな感じだったと思います。小さめな場所なので、当方のような少人数での披露宴なら充分かと思います。どこもそうなのかもしれないのですが、入退場の扉が1つしかない為、演出上のサプライズをしたのですが、扉がひとつしかないため、お手洗いに出たいゲストがサプライズ前に扉からでてしまったりで、ちょっと残念な点ではありました。お手洗いに出る方や、少し外へ出たい方ようの別の扉があってくれると、さまざまな演出にも向いてるのと思います。わたしたちの場合は、再々入場でのサプライズだったのでお手洗いに行くゲストを少し待ってもらって、なんだか申し訳ないなぁと思いました。雰囲気は大人っぽくて良いです。こだわってお金をかけたところは、ウエディングケーキでした。少し高さが欲しいところと、フルーツをたくさん使っていただいたので、値上がりしたポイントです。また、ウエディングブーケも華やかにしたかかった為、当初よりは値上がりました。想定していなかった値上がりに関しましては、曲です。著作権料の関係で金額は大きくないかもしれませんが、数が多いので値上がりました。式場にない曲は自身で揃えないといけない点も値上がりポイントです(レンタル使用不可なので、たくさんcdを購入しました…)。あとは映像に曲が入るとこれまたお金がかかります。この辺りは数年前から厳しくなったところなので、どこの式場でも似たような感じかと思いますが、思ってもいなかったところなので、多めに見積もりに入れていただいた方がいいかと思います。節約したところは、招待状やプチギフトなど、持ち込みに費用がかからず、かつ、自身で用意をしてもチープになりすぎないようなものを用意しました。あとは、ドレスの小物も出来る限り揃えました。コーディネートが心配だった為、正直にプリマカーラーの担当さんにお話しして、実物を見ていただき、率直な意見をいただきました。ダメそうなら、用意をお願いしますといった感じで。それでも嫌な顔一つせずに正直なご意見を頂けました。時間を無駄にしたくない方や資金に余裕がある方は、全て式場にお任せしてもいいかと思います。自分でやりすぎるとどうしても安っぽい式になるイメージがあるので、、あとは生花では思ったよりも費用がかかりますので、こちらも多めに見積もりを!お料理はとても美味しかったです!ゲストの方からも大好評でした。デザートブッフェ?もやったのですが、女性陣からはそれがとくに好評でした。ただ、甘いものばかりではということで、おつまみになりそうなものを出していただいたりと、さまざな対応をしていただけました。式中に食事を取る事はほぼできましせんでしたが、式が終わってからゆっくり食事をとらせていただいたところ、本当に美味しかったです!量もしっかりあって、大満足でした。アレルギーや細かい好き嫌い、また、当日の参列者には妊娠中のかたも居ましたので、その辺りの対応はとてもすばらしかったです。ソースにこういうものが入っても大丈夫ですか?など細部に渡って気を使ってくださいました。銀座という立地もあり、アクセス面ではゲストの方から感謝されました。駅から式場に向かう時は正直迷ってしまいましたが、タクシーを利用すればどうにかつけます。ロケーションは都会の真ん中で式をあげたい人にはおすすめです。お天気が良ければ、ドレス姿で歩行者天国の中央通りで撮影もしていただけます。(外での撮影のアルバムを選ぶ必要がありますが…)小雨が降っていましたが、どうにか中央通りで撮影していただけました。外へ出られない場合の悪天候の場合はどうなるのかまでは確認していませんが、また違った対応をしていただけるとお話があった気がします。また、挙式が始まる前に屋上へ行きそちらも撮影していただけます。街を見下ろす感じです。スッタフさん、プランナーさんには本当に感謝しております。全体的に若いスタッフの方が多いですが、どんな些細な心配なことについても、親身になって相談に乗ってくれますし、解決してくださいます。遠方からの打ち合わせだった為、なるべく打ち合わせに日数がかからないように、時間をとって調整してくださったり、お忙しいのにも関わらずとても良くしていただけました。式当日も、リードしていただけるかたが、とてもしっかりしていて頼りになりました。何も分からなくてもお任せすれば大丈夫というくらい信頼できます。とても感じが良い方が多く、よくしていただきたので、最後に一緒にみなさんと写真を撮らせていただきました。割とフランクな感じの方が多いと思います。印象に残っている施設はマザーズロードです。正直わたしの中で決め手の一つでもあったので、これは素晴らしいと思います。是非他の式場にでも採用して欲しいです。サービスに関しましては、利き手によってフォークやナイフの位置を変えましょうか?というご提案をいただいた時にきめ細やかなこころ配りができるところだなと感じました。主人からは、式当日は忙しく、お酒を飲む事は難しいかと思っていたそうですが、こちらからお願いせずとも、スタッフのかたらから、お酒の提案をいただいた時は、同じサービス業として、見習いたいところだっと言っていました。常に細かなやりとりをすることができたので、遠方からの打ち合わせではありましたが、不安になる事なく当日を迎えることができました。決め手はマザーズロードと料理の美味しさ、交通の便がよいところ、スタッフさんの感じがとても良いところです。実際に式をあげてみての感想は大満足です。だいたい予定通りに行っていただいて、司会進行の方もちょっとしたハプニングにも臨機応変に対応していただいたり、式を盛り上げる進行をしていただけたりととても感謝しております。結婚式の準備のアドバイスですが、共働きの方や、まだ一緒に住んでいないような方は特にですが、お願いできところはプロの方にお金がかかっても任せるべきです。わたしは別々に住み、共働き状態だったのですが、本当に先の準備の時間が足りなすぎて大変でした。節約できるところは事前に余裕を持って節約し、頼れるところはプロにお任せする!詳細を見る (2888文字)
費用明細2,914,602円(44名)
- 訪問 2019/07
- 投稿 2020/07/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
大人な銀座ウェディング
マザーズロード(お母さんと一緒に歩けるヴァージンロード)があり、両親に感謝を伝えられる会場です。高層階(10f)で窓が大きいので逆光などが心配でしたが、逆光にならないよう設計されていて、上のきらきらも奥が長くなっているそうで、写真の写り方を考えてくれているのがありがたいなど思いました。日中でも完全遮光カーテンを開け締めすることで雰囲気のガラッと変わる会場でした!ナチュラルでありながら、ダークトーンの家具が設置されているのでキレイ系のちょっと大人な印象でした。銀座資生堂の上なので、参列者の方も迷わずこれるのではないかなと思います。とっても親身になってくださって、ありがたかったです!今まで挙式を上げたからからの声もあり、みなさんプランナーさんの人柄の良さが決定の後押しになっているようでした。会場全体のイメージが統一されていて、ナチュラルですがダークトーンなので大人ナチュラルな結婚式をイメージしているかたにはピッタリかと思います!大人ナチュラルな結婚式を上げたい方両親への感謝を伝えたい方詳細を見る (447文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/05/27
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
都心の中のキラキラした式場
スワロフスキーが天井から下がっていてとにかくゴージャス&ラグジュアリーという印象でした。なんとなく若い雰囲気を感じました。クラシックかつラグジュアリーなイメージでした。屋上にも上がれて長めも見れたのですが、個人的にはそれは特に凄い良い眺め!って感じではなかったかなと思いました。オフィスビルや看板が多いので。ただ夜に屋上に上がって見ることができるのであれば、素晴らしい眺めだろうなとは思いました。立地を考えると当然かもしれませんが予算オーバーでした。とっても美味しいです。有名レストランのシェフの方がいらっしゃるそうで、納得の味でした。銀座の中なので立地は良いと思いきや、やや歩くと思いました。お年寄りにはきついかも。「銀座で結婚式」というフレーズはオシャレに感じました。熱心に説明してくださいました。お料理はこだわっているので、美味しくて素晴らしい式場だなと思いました。都心の式場で挙げたくて、ラグジュアリーでキラキラした雰囲気が好きな方は好きな式場だと思います。詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/10/26
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
-
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
若さの漂うカジュアル結婚式
キラキラと華やかな会場です。収容人数はそこまで多く無さそうでしたが、人前式でわいわいと楽しい式をするのには十分だったと思います。挙式会場と披露宴会場は別フロアになっていたので、エレベーターでの移動を数回挟みました。高砂側の両サイドが窓の造りになっていました。高砂の後ろは壁だったので、逆光にもならず良かったです。挙式会場を含め全体的に堅くない雰囲気なので、カジュアルなスタイルで披露宴が行えます。満足のいくボリュームでした。駅から徒歩圏内です。出入り口が少し分かりにくかった印象です。基本的な設備は整っていました。ただ、広くはない部分もあるので、もし車椅子移動等の方がいらっしゃれば配慮が必要にはなりそうです。詳細を見る (305文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2021/05/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
マザーズロードが素敵です!スタッフさんも親身になってくれます
窓があり東京タワーや銀座の景色を一望することができますし、悪天の場合はカーテンで閉じることもできるそうです。エレベーターから挙式会場の入り口までのマザーズロードが本当に素敵でした。ブラウンを基調としたシックな雰囲気です。備え付けで装飾があるので、とくに装飾などに気を使わなくても良さそうです。天井のクリスタルがとても綺麗です。見積もりはかなり頑張ってくださいましたが、ドレス、装飾などでもう少し高くなりそうです。下見の際、前菜、副菜、主菜がセットになったプレートとデザートを用意してくださいました。どれもとても美味しかったです。新橋駅、銀座駅、東銀座駅から歩いてみましたが、どこからも5〜10分ほどで着きました。立地はかなり良いです。近くにはginzasixなどもありますし、参列される方は式前後、退屈しないと思います。見積もり作成の際、こちらの要望にかなり応えてくださいました。気になった演出など、資料を用意してくださったり、実際に見せてくださったりとても参考になりました。とにかく挙式会場のマザーズロードがおすすめです。母ともバージンロードを歩けます。またロビーや披露宴会場など至る所に装飾できるスペースがあります。スタッフさんも優しく、相談に乗ってくださいますので、いろいろ調べてから下見に行った方が有意義な時間になると思います。詳細を見る (569文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/04/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
銀座でモダンな大人な式場
東京タワーがみえ、光がさしこみます。天気の良い日は富士山もみれます。バージンロードが長いのが特徴です。モダンで装飾によってはイメージを色々かえれるかと思います。高砂の後ろの棚やウェイティングルームも持ち込みで自分たちの好きなものをおけるそうです。割引はしていただきましたが、ドレスやお料理をあげると大分あがると思います。試食のお料理はふつうでした。新橋から徒歩5分以内で東京駅からもワンメーターで立地は抜群です。資生堂ビルの上なので見逃してしまうかもしれません。こじんまりとした会場で貸切なので、配慮がゆきとどいてくれるかと思います。立地が抜群。モダンで大人向けです。会場は80名以下がちょうどよさそうです。お料理の価格をあげるとどれだけ質があがるか、と思います。詳細を見る (332文字)
もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/01/24
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
スタイリッシュでおしゃれな式場
キラキラシャンデリアが輝く華やかなチャペルでした。重厚感はありません。写真では草がたくさん生えているように見えますが、実際は半分以下くらいの量の造花でした。イメージ以上にスタイリッシュな感じです。ビルの最上階ですが建物同士が近く、道路を挟んだ隣のビルの店舗の中までハッキリ見えます。日常な感じで、逆に向こうから見える事を考えると少し恥ずかしいかなと思いました。銀座の一等地にあり、1階が資生堂パーラーなのでわかりやすいと思います。立地と予算はバッチリでした。親族控室は1つだけです。お手洗いは綺麗でした。カッコいい感じが好きなカップルなら気にいると思います。マーメイドラインのドレスも似合いそうです。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/01/05
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
アクセスの良さとスタイリッシュさを兼ね備えた式場
銀座という立地もあり、会場全体がとてもスタイリッシュな印象です。エレベーターの内装までも素敵でした。チャペルは白を基調としており、2面全面が窓になっているのでとても明く、天井のシャンデリアが豪華さを引き立てています。装飾例を色々見せて頂きましたが、メインに使うお花の色によって雰囲気をガラリと変える事が出来そうです。銀座の大通りに面しているので立地はかなり良いです。遠方からのゲスからの反応や、アクセスも良いのではないでしょうか?ただ、挙式を土日を検討・ゲストが車で来場される方は気をつけて下さい。大通りは歩行者天国になっていますので、裏通りからのアクセスが必須となります。【控え室】親族の控え室・着付け室もあったので、親族に遠方ゲストがいる方には◎かと思います。【ウエルカムスペース】1フロア全体全体が受付エリアになっていますので、装飾スペースがとても広いです。こだわりがある方・飾りたい物が沢山ある方にはおすすめです。【オススメポイント】・遠方からのゲストが多い方にオススメです。【下見時のチェックポイント】・チャペルから銀座のビル群が見えます…。景観を重視される方は、事前にチェックする事をオススメします。・エレベーターが狭いです。3フロアにまたがった造りになっているので(受付フロア、チャペルフロア、披露宴会場フロア)エレベーターでの移動が必須となりますので、ゲスト数が多い場合には要チェックかと思います。詳細を見る (607文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/03
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
モダンでセンスのある会場です。
挙式会場はチャペル。会場内はモダンな雰囲気になっていて、2面に設置された窓から光が沢山入ってくるので明るくて開放感がありました。こちらはバージンロードの真上にクリスタルが沢山施されているのも特徴的で、モダンな雰囲気とゴージャスな雰囲気の両方を楽しむことが出来る会場だと思いました。披露宴会場もモダンな内装の会場でした。こちらは会場内の3方向に窓が付いており、広さも100名以上が参列出来るようになっているので開放的でゆったりと過ごすことが出来ます。また、こちらは最上階にあるので窓からは東京の景色を楽しむことが出来るのも嬉しい。こちらではロビーも貸し切りにすることが出来るのでそちらを利用した演出などもありましたし、とても楽しいパーティーでした。銀座からは徒歩で5分ほどなので便利です。モダンな雰囲気の会場なのでどちらかというと若い人向けな感じがしました。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2019/01/20
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
銀座のど真ん中にある貸切の会場
披露宴会場の上の階にありましたが、エレベーターでの移動が主なのに、2基しかない&狭い&来るまで時間がかかるのが気になった。会場一式貸出ということでフォトスポットや展示スペースとしてのチャペルの使い方を提案してくれたのは良かった。飾り付けによってかなり印象を変えられるようだったので、雰囲気を自分たちらしくすることもできなくはないなと感じた。一方で、ビルイン・銀座という一等地ということでやはり、作りが全体的に小さめで二次会のような雰囲気が強く感じた。専門式場やホテルでないので仕方ないのかもしれないが、費用とのバランスを考えながら検討したい。迷わず行ける。新橋からも銀座からも近い。新橋であれば京急が通っているので飛行機の人も安心であること、タクシーチケットはサービスで手配してくれるので新幹線で東京駅まで来てくれた人も安心であること、地下鉄銀座駅から来る人については、駅を出たら週末は歩行者天国の中央通りを直進してもらうだけであること、それぞれ説明があって安心した。真摯さは感じましたが、早口でかなりせわしなかったです。それと、声が高くて落ち着いて聞けませんでした。ばーっとお話しされるので、一方的に説明されている感じがありました。(担当の方だけでなく、隣・後ろのスタッフさんも同様でした)ですが、聞いた質問にはすぐ答えてくださったので、そこについては安心感がありました。駅からちかく、迷わず行けること・料理の美味しさを売りにしていることを理由に見学に行きましたが、私たちの口には合いませんでした。都心の一等地なので、都内の友人を沢山誘う方、お友達を多めでアットホームな会にしたい方、費用を安く抑えたい方には向いていると思います。詳細を見る (716文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/04/10
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
アクセスしやすいお洒落な式場
挙式会場に入る扉の前から続くガラス張りのバージンロードに感動しました。天井の装飾もキラキラ輝いていて全体的な雰囲気がとても良かったです。また東京タワーが会場から見ることができました。ロビーもそうでしたが披露宴会場も物を置ける棚が多く、二人の思い出の物がたくさんディスプレイできます。高砂の後ろにも棚がありました。挙式会場同様、東京タワーが見えました。暗くなってからの見学でしたので夜景がとても綺麗でした。ビルの9階、銀座駅から徒歩5分と東京の真ん中!!という感じがしました。挙式会場、披露宴会場とも光の入りすぎによる逆行を気にしながら見学をしていましたがこちらの会場は二人の揃う場所の後ろが壁になっていたりしたので、そのようなことは無さそうでした。喫煙所も備えられておりました。晴れればビルの屋上で撮影が出来るという話がありました。東京の真ん中で結婚式がしたい、駅から近い場所で式を挙げたいという二人にはぴったりだと思います。詳細を見る (413文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/11/30
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
アットホームな思い出に残る挙式を挙げられます。
暖かみのある黄色がメインの会場です。11時からの挙式でしたが、太陽光が差し込み明るい雰囲気の会場であげることができました。親戚のみで少人数でしたので、ナチュラルな雰囲気で挙げたいと思っていた私達にはピッタリでした。ブラウンがメインの大人っぽい雰囲気でした。シンプルなので、自分たちでカスタマイズしやすいと思います。1テーブル、6名が最大となりますが少し小さく感じましたので4~5名が丁度いいと思います。衣装代と装花です。ドレスは安いのは20万前後ですが、デザインが豊富なのは、25万~30万あたりと思っていた方がいいと思います。引出物について持ち込み料がかかる&遠方からの列席者が多かったので、持ち込みを辞めて宅配にしました。式場提携の引出物の定価より20%オフで宅配料も無料でしたので節約できました。列席者からの評判は良かったです。お肉がダメな人がいるとお伝えすると魚料理に変更していただいたりと柔軟にご対応いただきました。銀座/新橋駅から歩いて10分、東京駅からタクシーで10分ほどです。関西からの列席者が多数だったのでアクセスは良かったと思います。また挙式後に銀座観光も楽しんで頂けたようです。色々とご提案、細やかな気配りをしていただきとても良かったです。ただ、音響に関する説明が人によって異なっており混乱しました。音響なしでもプロジェクター代をお支払すれば動画は流せる&会場側で音楽を流していただける(曲はカスタマイズできない)と最初の人には説明を受けたのですが、他の人には音響つけないと動画は流せないと最終的には言われました。動画を作成し終わっていたので、音響をつけざるおえない状況でした。大好きなラベンダーをブーケにしたいとお伝えしたところ、生ラベンダーで準備してくださいました。また、女性のスタッフさんが多く気配り、細やかな心遣いが行き届いており気持ちよく1日を迎えることができました。決め手は貸し切りで利用できるところ、東京駅からの近さです。詳細を見る (829文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/11/28
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
銀座を一望できるセレブな1日が過ごせる披露宴会場
開放感のある天井で白とグリーンの素敵なチャペルでした新橋駅、銀座駅からもいけます、立地は最高そのままエスカレーターで同ビル内の披露宴会場に到着できます大都会の高層ビルでの披露宴日本一セレブな銀座を一望できます多少ビルに囲まれてはいますが、この絶景が何よりの魅力披露宴お上がりの頃には美しい大都会の夜景その日は私達の貸切だったのでお着替えも、化粧、トイレ、のびのび独占できました!写真で見ると、大人数収容できるみたいですが私が参加した20人も満たない少人数婚でも、違和感なく快適な会場雰囲気でした美味しかったですお腹いっぱいになりましたコーヒーも、渋みと酸味がちょうどよく、飲みやすかったですバスやタクシーに乗る必要がないので、誰でも簡単に行けるのは、かなりの魅力ではないかと思います少人数の披露宴でしたが、一人一人のドリンクの状況や料理、把握してくれました飲み物が途切れて手持ち無沙汰になることはなかったです私は妊婦だったので、その辺も考慮してくれました暖かい烏龍茶を注文しました飲み終わる頃に、同じものをスタッフさんが自ら勧めてくれました詳細を見る (470文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2019/04/13
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
都心で結婚式!
ニューヨークのオシャレなレストランの雰囲気がステキでした。ホテルの広い宴会場での披露宴よりも、みんなでレストランでお食事会な雰囲気が近い印象を受けました。私たちとしては、豪華な雰囲気よりも、少しカジュアルで、でもオシャレな雰囲気を求めているので、その辺りがいいなと思いました。また、ゲストと高砂の距離が近いので、アットホームな雰囲気になりそうです。都内のしかも銀座という一等地で、狭すぎず、夜景も見られ、フロア貸切できるのはかなりコストパフォーマンスは高いと思います。お料理の試食はしていないのでわかりませんが、銀座という一等地で続いているので自信がある、というお話を伺い、期待値が上がりました!外国からの観光客も多くいる、世界的にも有名な銀座で結婚式を挙げられるのは特別感満載かと思います!駅からもそこまで離れていないのと、銀座・新橋・有楽町と様々な駅・路線を選べるよさ、東京駅からもタクシーで来られる、空港へのバスも銀座から出てるので、遠方からのゲストにも優しいように思います。フロア貸切できるので、他のゲストのことを気にせず過ごせるところが、私たちにとってポイントが高かったです。子どもの参列者が多い予定なので、騒がしくなりそう…と思うと、貸切はポイント高いです!またロビーもソファーが多く、待っている間も多くのゲストが座ることができるのもいいなと思いました。(ご年配の方、子連れ、ハイヒールの女性ゲストにとって大切と思って…。)挙式会場が使用中のため見学できなかったのが残念でした。なので、見学したい方は事前に確認しておいた方が良さそうです。ホテルの豪華な雰囲気よりも少し落ち着いた雰囲気、アットホームな雰囲気を求めるカップルにオススメです!詳細を見る (725文字)
もっと見る- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
フロア貸切で自由自在
白を基調としたとても広々としたチャペルでした。最大収容人数が100人とのことでキャパシティがとても多く、バージンロードも長かったです。窓から太陽光がさしこみとても明るかったです。ブラウンを基調とした披露宴会場でした。最大130人ほど着席できるということでとても広々としておりました。床の模様が珍しく印象に残りました。落ち着いた色合いなのでかわいらしさより大人っぽい雰囲気でした。銀座駅から歩いて5分ほどでした。荷物が多いと大変かもしれませんが東京駅からも歩けると思います。チャペルがとても印象に残ったのでチャペルにこだわりたいかたにはよいと思いました。フロア貸切なのでいろいろ演出をやりたい方、他の参列者とあいたくない方にもおすすめです。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/10/23
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
解放感あふれる素敵な会場で挙式できました
エレベーターを降りてチャペルの奧まで右側全面がガラス張りで、チャペル正面奥も窓があるため、自然光が楽しめる解放感あふれる会場です。窓からは銀座の街並みが見えます。私は昼間の挙式でしたが、夜は窓から銀座の夜景を楽しむことができると思います。内装はホワイトがベースとなっており、ゲスト用の椅子の足がステンレス素材のため、全体的にスタイリッシュな印象です。チャペル正面の壁は、挙式のオフィシャルhpにおいては左右の細長い黒い壁の間に白に近いアイボリーの壁があるように見えますが、実際にはもっと黄色がかった色合いとなっています。私はそれだけが好みではなかったため、オプションですがピンクのカーテンをつけていただきました。これにより黒い壁と黄色がかった壁を隠すことができました。白い内装と淡いピンクのカーテンの組み合わせにより柔らかい雰囲気を演出することができ、大変満足しています。オプション代が私にとっては高額であったため最後まで迷いましたが、後日写真を見返したときに好みの雰囲気で纏まっていましたので、改めて妥協せずにピンクのカーテンにしてよかったと強く感じました。チャペルとは異なるフロアですが、チャペルのフロアと同様にエレベーターを降りて披露宴会場までの通路の右側全面がガラス張りです。披露宴会場入り口までの通路は結婚式場としては広い方ではありませんが、右側のガラス張りにより窮屈さを感じません。披露宴会場は3面がガラス張りのため解放感あふれる会場となっています。私は銀座の景色をバックにゲストの方との写真撮影を楽しむことができました。内装はダークブラウンがベースになっており、シックでモダンな雰囲気です。大人ウェディングをご希望の方に大変おすすめです。私は身内のみの少人数のウェディングのため、ゲスト人数に対して会場が広すぎで寂しくならないか不安だったのですが、当日はスタッフの方々にテーブルなどを綺麗に配置いただいたおかげで適度な広さとなり、不安を払拭していただきました。最も想定していなかった値上がりは料理です。初回見積提示時の料金プランそのものがメニューとして存在しなく、一人あたりのメニューが5千円以上値上がりしたため、総額でかなりの値上がりになりました。ほか、チャペルのピンクのカーテンを頼んだため、初期見積もりよりも値上がりしました。また、初期見積もりの費用に相当するウェディングドレスはどれも予約が埋まっているか好みでないデザインのもの、スカート丈が足りないドレスばかりであったため、予定よりもかなり高額なドレスを選択することになってしまいました。披露宴で流すプロフィールムービーについては費用削減のため自作を予定していましたが、その場合はプロジェクター使用料が発生するとのことで、結局式場で頼む金額とほぼ同じであったため、式場のサービスを申し込みました。得ナビウェディングで申し込んだため、全体費用をかなり抑えることができました。申込時のご担当の方は得ナビウェディングのスタッフの方であり、マグナスのスタッフさんとは異なるため連携の面で少々不安でしたが、実際にマグナスのスタッフさんと打合せをするとそのような心配は杞憂に終わりました。他、プランナーさんと相談してお花を節約することができました。ゲストは親族のみであまりお酒を飲まない方ばかりでしたので、乾杯酒はシャンパンではなくスパークリングワインにすることで少額ではありますが費用を抑えることができました。ウェルカムボードやペーパーアイテムは全て自作、新郎新婦衣装の小物や両父のタキシード小物は全て持ち込むことで節約しました。写真はカット数はそのままで小さいサイズのアルバムに切り替えることで節約しました。プランが6種類ほどありました。最低料金のプランが他式場と比較して少々高額で迷いましたが、結局下から二番目のプランを選びました。当日はどれも見た目が綺麗で味も美味しく、量が少なくなく適度なボリュームでとても満足しています。銀座駅や新橋駅から近く、交通アクセスが抜群に良いです。銀座といった特性上から式場専用駐車場がなく、周囲にもあまり駐車場がないため、基本的に車ではなく電車でお越しいただく方に最適なロケーションとなっています。結婚式が終わったのち、私の家族は銀座の街並みを歩いて楽しんだとのことでしたので、改めて銀座を会場にしてよかったと思いました。プランナーさんには数多くの些細な相談にも親身に乗っていただき、大変感謝しております。チャペル内装のピンクカーテンを迷っていましたが、打合せの途中で見学できる機会がたまたまあり、実際に施した会場を拝見できたため当日のイメージを十分に描くことができ、とても安心して申し込むことができました。お花については専属のフローリストの方と一度打合せを行いましたが、その後もプランナーさんにチャペルの雰囲気に合うお花についても相談に乗っていただき、大変満足のいくお花を選ぶことができました。挙式から披露宴までの各種演出も色々ご提案いただきました。当日は全てのスタッフさんに笑顔で良くしていただき、とても楽しい時間を過ごすことができました。チャペル・披露宴会場に大きな窓があるため、解放感があふれた会場であることがとても印象に残っています。また、当日は屋上でウェディングドレスを着用した状態で撮影、カラードレスを着た状態で銀座の街中で撮影できるプランを申し込めたのも素敵な写真を残すことができよかったです。スタッフさんも素敵な方ばかりで安心して当日の挙式に臨むことができました。解放感あふれる会場と得ナビウェディングの特典がこの式場を選んだ決め手でした。大安に拘りのない方は得ナビウェディング経由の申し込みをおすすめします。実際に結婚式を終えて、素敵な会場と良いスタッフさんに恵まれることができとても感謝しています。詳細を見る (2413文字)
もっと見る費用明細1,752,028円(13名)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2019/05/01
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ゲストとの距離が近い式
全体的にコンパクトな造りになっています。ロビースペースが9階、チャペルが10階、披露宴会場が11階と分かれており、3フロアを貸し切ることができます。ブラウンが基調のロビーは、元々の装飾品やデザインのおかげで、あまりたくさん飾らなくても華やかです。チャペルのフロアは白がベースで、雰囲気がガラッと変わり透明感があります。天井は低いのですが、クリスタルのシャンデリアが写真に入って綺麗でした。ブラウンとゴールドが基調で、ゴージャスな雰囲気です。三面が大きな窓になっており、銀座の夜景がみえます。30名ちょっとのゲストで6テーブルのみの使用だっため、会場の広さを持て余してしまうのではと心配でしたが、特に気になりませんでした。むしろ移動がしやすく程よいくらいだったので、100名規模の大人数だと逆に窮屈に感じるかもしれません。1テーブルには4〜7名着席可能です。向かいの人とも乾杯できる小ぶりなテーブルで、ゲスト同士楽しく話せているようで良かったです。ゲストに直結する料理、お酒のグレードアップ、引出物。本当は抑えたかったものの上がってしまったのはウェディングドレス。基本的に提携ドレスショップで選ばないといけないのですが、最初の見積もりは18万のドレス。実際その価格帯から選べるものはなく26万になりました。銀座価格なのか、基本的に単価は高いと思います。オフシーズンのナイトウエディングだったので特典として一律割引がありました。招待状は会場で手配したものを使用させていただきましたが、席次表や席札は持ち込みました。お色直しはドレス変更なしでヘアチェンジのみ行いました。お箸で食べられる「和フレンチ」ということでコンセプトがはっきりしています。フレンチですがうまく和の出汁の味がして美味しかったです。ゲスト同士でも「他の式場は会場が立派でも料理は残念なことがあるけど、ここは本当に美味しい」と話していたようです。特にフォグラのフランの評判が良かったです。新幹線でくる親戚が多いということで、東京駅周辺がベストでした。銀座駅からも徒歩5分で、打ち合わせに通いやすかったです。強いて言えば、ビルなので一見挙式会場があるとわかりにくいこと、エレベーターが目立たないことをゲストにアナウンスした方が親切かと思います。担当プランナーの方はこちらの考えを汲み取って色々と提案してくださいました。当日イレギュラーなことも起きましたが、スタッフの方々が動じず迅速に対応していただいたおかげで、結果的に楽しい式になりました。新郎新婦が遠いところにいて偉い人の話を聞いて…というのが結婚式のイメージでしたが、まったく違いました!常にゲストとの距離が近く、一緒にわいわい楽しむことができました。数々の結婚式に参列した伯母からも「アットホームな最高の式だった!」と言っていただけました。夜は窓から東京タワーが見えるのですが、この日はオリンピック金メダル記念でカラフルな特別ライティングだったのが印象的です。完全に偶然ですが嬉しい思い出です。元々親族だけの挙式披露宴を考えており、それが実現できそうだったのと、ロビー、チャペル、披露宴会場が好きな雰囲気だったのが決め手です。実際には親族の他に近い友人を招待し、30名強の出席になりました。この会場にこの人数だったおかげで、1人1人と触れ合う時間を作ることができ、ベストな選択だったと思っています。格式高いホテルウエディング派の方にはメリットが感じられないかもしれません。でもアットホームに、ゲストと一緒に楽しめる会を作りたいと思っている方には良い会場だと思います。準備にあたっては自分たちが何を重視したいかというところだけぶれずに進めればokだと思います。詳細を見る (1537文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
都会的でラグジュアリーな空間
チャペルはとても綺麗で白と緑のナチュラルな雰囲気です。ガラス張りですが、高層階の絶景と呼ぶほどの高さでもなく周りのビルが視界に入るのでちょっと期待とは違っていました。とても綺麗な会場で、移動も少なくコンパクトにまとまっていてよかったです。都会的なモダンシックな雰囲気でした。また貸し切りにできるためロビーなどの飾りつけも自由に出来、既存の小物なども使用可能とのことでとても魅力的でした。見積もりでは60名で210万程度でした。割引や特典もたくさん付けてくださいました。ただ最低限の内容であることは素人目にもわかりましたので、衣裳・料理・装花などは何十万単位で上がるんだろうなと思いました。何種類かのメニューを一口ずつ乗せたもの、デザートなどを試食しました。どれもとってもおいしかったです。新幹線利用の場合東京駅よりタクシーで数分の距離なので便利です。車利用のゲストや、都会に慣れていない親族のゲストなどには新郎新婦からの配慮が必要に感じます。どのスタッフさんも丁寧親切な対応で安心できました。担当の方は男性でしたが、とても熱意をもってアプローチしてくださり素敵な結婚式のために尽力してくれそうだなと思いました。おもてなしアイディアやサプライズなどをたくさん紹介してください、魅力的でした。設備等が充実しており、都会的な立地・雰囲気ですので大人カップルに良いと思います。当日成約や日にちによる割引特典などが多かったので、こちらで検討中の方は当日成約してもよい気持ちで下調べしてから見学に行くことをおすすめします。かなりお得だと思います!詳細を見る (671文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2019/02/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
銀座ど真ん中で結婚式!
明るく自然光の入るチャペルです。またバージンロードも長く素敵でした。明るい会場なんですが、茶色が入っていて落ち着いています。また、受付などに備品がたくさん置いてあるので自分たちで用意しなくても済むくらいでした。9階なのであまり眺望はありません。プランに含まれていないものが多いので初期の見積もりよりかなり上がるような印象でした。ただ、銀座という立地を考えれば妥当かなと思います。お肉は他の会場と大差ないですが、前菜がかわいくておいしかったです。銀座の真ん中過ぎて、式場がある雰囲気ではなかったので最初は迷いましたが、資生堂のビルというばすぐ分かると思いました。銀座の中央通りに面しているので歩行者天国で写真が撮れる!と言われました。若くてハキハキしたプランナーさんでとても印象もよかったです。特にこだわりがない私たちに演出のご提案などもたくさんしていただき楽しかったです。銀座で結婚式がしたい方。大人っぽく仕上げたい方にはお勧めです。プランナーさんがとても親切だったので安心してお任せできそうです。ただ、コストは上がりそうなのでそこを許容できる方には良いと思います。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然光が美しい
バージンロードや椅子が白で、自然光も入って、新郎新婦、会場の雰囲気がとても明るく、晴れやかな気持ちになりました。天井のクリスタル、椅子を飾るグリーンを基調とした花も美しかったです。披露宴会場も窓があり、自然光が入って、会場も雰囲気も明るい披露宴でした。窓から銀座の街並みも見えました。映像を流すスクリーンも大きく見やすかったです。前菜、メイン、デザート、すべて美味しかったです。銀座駅、新橋駅からも徒歩5分で便利でした。挙式会場が白を基調としていて、自然光も入り、とても明るく、新郎新婦の表情、衣装がとても映えていました。バージンロードも長く新婦とお父様、新郎新婦の歩く姿をじっくり見ることができました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/02/09
- 訪問時 39歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
築浅でめちゃくちゃ綺麗な会場
バージンロードが扉の前から敷かれており、扉まで母と(お腹の中にいた分)、扉からは父と(生まれてから結婚するまでの年数分)歩くそうです。とても親孝行な演出だと思いました。扉が大きくてかっこいいです。正方形の会場でゲストとの親和性が高い会場だと思いました。また、高層階の3面窓で開放的ですし、銀座のきらびやかなビル群や遠目には東京湾も見え景色も最高に良いです。扉の前にも大きな窓があり、東京タワーが見えます!コスパは良い方だと思います。私は他の会場のほうが見積もりが安かったので、金額でそちらを選択してしまいましたが、同レベルの会場では安いほうだと思いました。ただし当日契約割が効いてのはなし。少しずつ試食しましたが、普通においしかったです。銀座シックスの近く。わかりやすく良い立地・アクセスです。下見でプランナーさんの思いを聞くだけで感動できます!下見した時点で築6年とのことで、下見したどこよりも綺麗でした。プランナーさんが結婚式というものに対して熱意があり(見積もり段階でごり押しという意味ではなく。むしろ強引な感じはなかったです。)、賢そうな方だったので信頼できると思いました。優先順位を事前に決めて、いくつか下見するのが良いと思います。私の場合もうここでいいかなって思うところが早い段階でありましたが、何個か下見する中でプランナーさんともたくさん話し、自分の挙式イメージが固まっていきました。最後2会場で迷いましたが、最初の優先順位に従って決めたので、この会場に惹かれる気持ちも吹っ切れました!!笑待合フロア、挙式フロア、披露宴フロアと3フロア構成でした。待合フロアに下見や挙式予定の方々の打ち合わせスペースがあり、待っているゲストの方々と鉢合わせします。そこだけが残念・・・でも他は最高の会場だと思いました。詳細を見る (758文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/09
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
立地◎
白を基調としたキラキラした会場。可愛い結婚式をしたい方にはピッタリだと思います。挙式会場とは真逆で、銀座のギラギラした感じ。自然光は入らず大人っぽい雰囲気でした。下見の試食がよくなかったのかおいしくなかったです。(冷凍の魚介を中途半端に解凍した、ケーキも解凍したようなパサパサ感)銀座の中心の立地は良いと思います。しかし、式場はビルのフロアのため、銀座感は一切なく、入口のエレベーターが分かりずらかったです。挙式会場は素敵でした。ゲストにおいしいお料理を...がテーマだったので試食を1口頂いた時点で候補外になりました。食事の優先順位が高い方は試食をしてから決断したほうが良いと思います。トイレやロビー等の施設は掃除も行き届いており素敵でした。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/06/05
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
銀座や都会にこだわる方には◎
ビルの一部が式場になっており、はっきり言ってチャペルはチャペル感は全くありません。天井も低く、椅子も一つ一つ並べられており、やはりビルの中にあることもあって…式場というよりは、パーティー会場という感じでした。ですが、白で綺麗にまとめられており、シャンデリアは綺麗です。ビルの中にある不思議な感じはありますが、銀座だからこその窓からのロケーションは綺麗でした。昼も高いビルだからこそ入る自然光があり、夜は夜景も良さそうです。屋上で写真が撮れるらしく、その場合東京タワーを背景にいれられるそうです。銀座という意味では、どこから来られる方にも大変便利な立地だと思います。チャペルにこだわらないのであれば、アクセスも便利で1.5次会風な挙式披露宴が出来ると思います。お見積もりも60人で140万ほどでした。金銭的なリクエストもすると、その場でお値引きもしてくださったので、銀座でもリーズナブルな式ができそうです。かなり今風、今時な式ができる会場だと思います!詳細を見る (425文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/02/21
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
都会的でラグジュアリーな完全貸切空間
エレベーターを上がったらすぐに広々としたガラス張りのスペースが広がり、そこからの緩やかな傾斜のバージンロードは祭壇に立った新郎新婦がゲストの顔を見渡すための設計だというところがよかったです。会場の二面がガラス張りになっていて東京タワーが見えたり、見学した日には青空と夕日が見えてとてもよい眺めでゲストが喜んでくれそうな空間でした。文句なしのコスパでしたが、気に入ったドレスやタキシードなど衣装は一切持ち込みngなのが残念。試食した料理も美味しかったので、「フレンチジャポネ」という気取りすぎないお箸でも食べられるスタイルなのは親族や外国人ゲストにも嬉しいと思いました。新幹線で来る親族がいるので、東京駅からタクシーでワンメーターという立地は良いと思いました。資生堂パーラーの隣なので徒歩でくるゲストにも比較的わかりやすい立地かとおもいます。資料の中のイメージ写真に屋上でデザートビュッフェやブーケトスをしている風景があったので、都会の中でガーデンウエディングが出来ると期待をしていましたが、屋上は条例でイベントは出来ず、写真撮影のみでしか使えないとのことでした。(ブーケトスなと特に物の落下があるものはもし落ちたりしたら新聞の一面に載ってしまうのでとんでもない、と言っていました)。気に入ったドレスやタキシードなど衣装は一切持ち込みngなのと、希望のお酒が持ち込めなさそうだったり、疑問点が残ったので2人とも少し期待外れな気分になりました。完全貸切で式場のビルのエレベーターを上がったらすぐに広々としたプライベートな待合室、チャペルといった空間演出が素敵だと思いました。会場設備も控え室、トイレ、喫煙室、更衣室も適度な広さで、ちょっとした階段も当日は列席者の中に足元が不自由な人がいれば全てスロープを取り付けるなどバイアフリー対応もよく、費用の面でも特典などが付いて文句なしでした。都会的なラグジュアリーでおしゃれな空間好きの2人におすすめ。貸切でゲストとの距離も近い空間づくり。詳細を見る (840文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
ゲストの人数(16件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 44% |
61〜80名 | 19% |
81名以上 | 6% |
ザ マグナス 東京(THE MAGNUS TOKYO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 13% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 31% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ザ マグナス 東京(THE MAGNUS TOKYO)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ233人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【Amazon1.5万&150万特典】光のチャペル×貸切W×三ツ星試食
【Amazonギフト最大1.5万円&最大150万特典】銀座最上階を貸切る木の温もりチャペル&家族へ感謝を伝える感動空間で上質ナチュラルW/厳選牛フィレ4万コース試食!ワインペアリング付
1004土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催Amazon1.5万&150万特典|感動挙式×牛フィレ*4万試食
【Amazonギフト最大1.5万円&最大150万特典】三ツ星シェフ監修の厳選牛フィレなど豪華4万試食!ワインペアリング体験付/銀座最上階を貸切る木の温もりチャペル&家族へ感謝を伝える感動W
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催Amazon1.5万&150万特典|感動挙式×牛フィレ*4万試食
【Amazonギフト最大1.5万円&最大150万特典】三ツ星シェフ監修の厳選牛フィレなど豪華4万試食!ワインペアリング体験付/銀座最上階を貸切る木の温もりチャペル&家族へ感謝を伝える感動W
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ

【最大150万円優待】銀座・東京駅からすぐの好立地*総額150万円相当がお得になる15大特典♪
〈1〉ウェディングドレス〈2〉タキシード〈3〉装花〈4〉スナップアルバム〈5〉映像〈6〉引出物〈7〉ヘア&メイク〈8〉ペーパーアイテム〈9〉料理ランクアップ〈10〉その他数種類からセレクト!
適用期間:2025/09/22 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | ザ マグナス 東京(THE MAGNUS TOKYO)(ザマグナストウキョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座7丁目8-10 FUKUHARA GINZAビル9~11階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄銀座駅/地下鉄銀座・日比谷・丸ノ内線銀座駅A2徒歩5分、JR山手・京浜東北・地下鉄銀座線新橋駅徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 銀座駅5分・新橋5分・東京駅3分(車) |
会場電話番号 | 0120-963-602無料 |
営業日時 | 《ブライダルフェア・見学ご希望のお客様 TEL:0120-963-602》平日12:00~20:00/土日祝 9:00~20:00 《ご成約済み・ご列席のお客様 TEL:03-5537-2550/050-1743-7391》平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00 ※祝日を除く月曜・火曜定休 |
駐車場 | なし近隣の駐車場をご利用ください。 |
送迎 | なし銀座駅から徒歩5分の好アクセス |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 2面の窓から自然光が射し込む、温もりにあふれたチャペル。9階のVIPサロンは専用クローク、フィッティングルームなどが完備。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し屋上からは東京タワーやスカイツリーが一望。記念写真可能。 |
二次会利用 | 利用可能詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
おすすめ ポイント | 最上階に位置し、大きく開けた窓からは銀座の街の眺望が楽しめる贅沢なパーティ会場です。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り一人一人のゲストに無料で特別メニューを提供致します |
事前試食 | 有り各ブライダルフェアにてご試食を用意しております |
おすすめポイント | 一皿一皿に和のエッセンスを感じられるお料理は、お箸でも食べられるので幅広い年齢層に好評です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。個室
優先駐車場 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
