
17ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ マグナス 東京(THE MAGNUS TOKYO)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気で陽の光が入る式場です
白基調の挙式ではなく木目調のナチュラルな挙式会場。陽の光が入るのでとても、雰囲気がいいマザーズロードが長いので1歩1歩かみしめて歩けた両親と一緒に挙式会場に入る前に生い立ちムービーが流せるのも雰囲気かあっていい。詳細を見る (1101文字)
もっと見る- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
銀座という憧れの地で結婚式ができる
全体的にコンパクトな作りの会場でした。ただ、三面窓があり光はしっかり入りそうです。お花も各列に飾ってあり、寂しい感じは全くありません。好きなお花に変えられるそうです。バージンロードを歩む前に、親御さんに見せるオリジナルムービーの演出が素敵でした。披露宴会場は50〜60名がちょうど良さそうでした。会場の手前の窓からは、六本木ヒルズなど都会の景色が綺麗に見えて、それもゲストに喜ばれそうです。日本料理とフレンチの掛け合わせを意識された料理でした。美味しかったです。ウェディングケーキはどの年代の方が食べても喜ばれそうな美味しさでした。アクセスはバッチリです。銀座の中心通りにあるので、ザ銀座の景色を見ながら式場まで辿りつきます。アクセスの良さ、銀座で式が挙げられること大きな式ではなく、50前後の人数で挙げられる方はおすすめです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
唯一無二のチャペル
チャペルに入った瞬間、まず明るさと開放感を感じました。大きな窓から自然光がたっぷり入るので、昼間はとても爽やかで清々しい雰囲気です。色合いは白や木目調を基調にしたシンプルで上品なデザインで、祭壇やバージンロードも無駄な装飾がなく、ドレスや花が映えるのが良かったです。大きさは中規模で、ゲストとの距離感が近く、友人や家族に見守られている感じがしっかり伝わります。特徴的なのは「マザーズロード」で、新婦が母親と歩く特別な演出ができるところで唯一無二の時間を作れると思います。自然の温もりを感じられ、温かみとナチュラル、スタイリッシュさが両立している印象です。落ち着いた雰囲気の中で感動的な挙式ができそうだと感じました披露宴会場はとにかく眺めが素晴らしかったです!高層階にあるので大きな窓から東京タワーや都会の夜景が一望できて、昼と夜で雰囲気がガラッと変わりそうです。会場自体は広すぎず、ゲストとの距離感も近いのでアットホームさがありました。内装はモダンでスタイリッシュですが、温かみも感じられるデザインで居心地が良かったです。夜景をバックにしたキャンドルや照明の演出は本当にロマンチックで、銀座の中にあり、東京の夜景含めてディナーウェディングは映えそうで、ここならではだと思いました!煌びやかすぎない感じがお好きな方にはとてもおすすめです。スクリーンや余興ができるスペースはもしかしたら無いかもしませんので要確認が必要です。見学して費用の見積もりをいただいたとき、正直ちょっと高めに感じました。都心の銀座駅という立地やアクセス、夜景が魅力なのは分かるのですが、ホテルのような重厚感や格式のある雰囲気ではなく、どちらかというとレストランやゲストハウスに近いカジュアルさがあるので、その分を考えると少し割高かなという印象です。装飾や設備がとてもスタイリッシュな面と、落ち着いたら雰囲気の披露宴会場でオシャレなのは良いのですが、豪華さや特別な高級感を求める方だと物足りなく感じるかもしれません。プランナーさんも華やかさや高級感、夜景というより、ゲストとの時間を楽しむこと、感謝の気持ちを伝えることに重きをおいているといった説明をされていました。確かにゲストとの距離感やアットホーム感いう意味では納得できる部分もあります。ただ、全体的にはコストパフォーマンスという面では少し高めかなと思いました。見学のときにワインの試飲をさせてもらったのですが、とっても美味しかったです。一般的には売っていないお料理に合わせたこだわりのワインを取り揃えているそうです。お料理も本格的で美味しかったです。ホテルのフレンチみたいにきちんとしたコースで、一皿ごとに盛り付けが華やかでテンションが上がりました。特にお肉料理は柔らかくて、ソースとの相性も抜群でした。お魚もいただけてとても美味しかったです。多くの式場さんではお肉の試食がメインだと思うので、お魚をいただけて良かったです。当日のゲストも満足できそうだなと安心しました。デザートはミニウェディングケーキで、かわいくて、見た目も味も楽しめました。ちょっとしたおもてなしが嬉しかったのと、お料理の説明も丁寧にしていただけたので満足でした。東京駅からもタクシーで来れる距離で銀座駅からも近くて都心一等地にありアクセスが良いのがまず嬉しかったです。分かりやすい位置にあるので、遠方からのゲストも迷わず来られると思います。銀座に来られるというだけで、特別感を感じられたり、冬はイルミネーションも見れたり観光も楽しめるのが良いと感じましたし、ゲストの方も色々と楽しめるのではないかと思います。ビルの上の方にあるので周りに遮るものがなく、会場からは東京タワーが見渡せて、ロケーションのインパクトもありました。ホテルのように宿泊施設はないですが、都心なので二次会の会場にも移動しやすく、ホテルも周辺にたくさんあると思いますので全体的に利便性の高い立地だと思いました。見学に行ったときに一番印象に残ったのは、プランナーさんの明るさと対応の丁寧さでした。最初は都会の式場ということでちょっと堅い雰囲気なのかな?と思っていたのですが、実際にお会いするととても話しやすくて、私たちのイメージや予算のこともきちんと聞きながら提案してくれました。無理に高いプランを勧めるようなこともなく、こちらの希望に合わせた柔軟な提案をしてくれたので安心できました。式場内を案内していただいた時も、チャペルの特徴やこだわり、披露宴会場の夜景など「どういう時間帯にどんな雰囲気になるか」を丁寧に教えてくれたので、実際に当日のイメージがしやすかったです。質問にもすぐ答えてくれて知識も豊富で、この方に任せたら安心だなと感じられるプランナーさんでした。ザマグナス東京さんで印象的だったのは、チャペルにある「マザーズロード」です。新婦が母親と一緒に歩むための道が設けられていて、そこからバージンロードへとつながっていくという演出はとても感動的でした。実際に見学中にプランナーさんから説明を受けたとき、想像しただけで胸が熱くなり、母親との時間を味わえる他にはない特別な体験だと感じました。大きな窓から自然光が入り、チャペルの天井にもたくさんのキラキラした装飾が施されており本当に素敵でした。披露宴会場からの景色も都心の夜景が見えそうで、料理のクオリティも高いのでゲストも満足できそうです。アクセスの良さと唯一無二のマザーズロード、この2つが特におすすめできるポイントだと思います。ザマグナス東京さんは、都会的でスタイリッシュな雰囲気を重視するカップルにおすすめだと思います。特に「夜景をバックにした結婚式をしたい」「ゲストに都心ならではの非日常感+アットホームで落ち着いた雰囲気を味わってほしい」という方にはぴったりです。チャペルにあるマザーズロードは、親御さんへの感謝を伝えたいカップルには大きな魅力で、感動的な演出になると思います。式をより素敵にするアドバイスとしては、時間帯をしっかり考えること。昼は明るく開放的、夕方から夜は夜景が主役になるので、自分たちがどんな雰囲気を大事にしたいかで挙式時間を選ぶといいと思います。アクセスの良さもあるので、遠方からのゲストが多い人や銀座でおしゃれな結婚式をしたい方には特におすすめです。全体的にはチャペルや披露宴会場の雰囲気、夜景のロケーションなどはとても魅力的だったのですが、正直に言うと外観は少し物足りないというか、ビルの上層階にある式場なので、入口や建物自体は特別感や高級感はあまりなく、最初に到着した時は本当にここに式場があるのかな?」と思いう感じです。中に入ってからの景色や設備は素晴らしいのでギャップがあるのですが、フォトスポットが少ないかもしれません。ゲストによっては第一印象で少し物足りなさを感じるかもしれません。逆に言えば、外観ではなく中に入ってからの体験を大事にしたいカップルには向いていると思いました。華やかな外観より、都心のアクセスやマザーズロード、銀座という立地を重視する人におすすめです。詳細を見る (2919文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/29
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気でアットホームな式をあげることができました
ナチュラルベースでありながらも、ゴージャスな雰囲気もあり良いチャペルでした。あまり馴染みのない、マザーズロードというお母さんと歩くことができる演出があったことも、この式場に決めたポイントの一つです。新婦の母はあまり出番がないことが多いですが、この式場であれば、今まで育ててくれたお母さんにもしっかり花形を任せてあげられる点がすごく素敵だと思います。披露宴会場もナチュラルベースで、落ち着いて飲食を楽しめる雰囲気が良いと思います。新郎がナチュラルベースな雰囲気な会場を求めていた為、この披露宴会場がすごくイメージにぴったりでした。ナチュラルベースだからこそ、どんな色のドレスやお花とも相性が良いのもグッドポイントだと思います。料理はメインを牛肉にしたかったため、当初より値上がりしました。ウェルカムスペースや紙類など持ち込めるものは持ち込みましたが、それでもやはり想定したよりも出費がありました。ゲストの印象にあまり残らなそうなものなどは節約しました。また、持ち込めるものは基本的に持ち込むことで節約をしました。お箸でも食べれるコース料理というコンセプトがあったため、祖父母にも安心して食べてもらえた点がよかったです。ゲストのアレルギーにもしっかり対応してくれたのが助かりました。銀座駅から徒歩で行けるという立地の良さもこの式場に決めた大きなポイントです。銀座駅だけでなく、東京駅や有楽町、新橋などからもアクセス可能なため、ゲストも来やすいのがすごく良いと思います。また、式場の周りは銀座の大通りに面しているため、式の後にゲストが買い物などを楽しめるのも良いポイントだと思います。明るく優しい女性のスタッフが多い印象です。年齢層は若めのスタッフが多いように感じました。リハーサルメイクと当日のメイクをしてくださる方が同一人物だったため、リハーサル時から大きく印象が変わることがなかったので安心して当日を迎えることができました。初期見積もりに入っていない項目なども出てくるので、初期見積もりよりも予算は多めに見積もっておくことが大事になると思います。また、前日は早めの就寝をして万全な体調で当日を迎えてください!詳細を見る (904文字)
費用明細3,088,170円(68名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
アットホームな素敵な会場
ナチュラルテイスト。装飾のお花は高かったため造花にしましたが、それでもいいお値段しました。ゲストと近く、雰囲気としてはアットホームに感じれました。1番の決めては披露宴会場の雰囲気です。高砂のバックがきれいな色の木目調の棚で写真映えしました。また40人以下にぴったりなサイズ感でした。大人数には向いていないかと思います。カーテンを開けた瞬間光が差し込んで暖かな雰囲気がしました。かなり上がったため、装花はかなりケチってしまいました。ドレスは1番気に入ったものを着たかったため値段を気にせず試着しましたが可愛いのはどれも35~40万程度のものといったイメージ。また料理やドリンクもランクアップしざるを得ないような感じだったので、そこで値上がりしたイメージです。式場の料理って高いのによくわからない…味がしない…なんてこともよくありますが、ここの料理はどれも美味しかったです。見学のときに料理を出していただけたので、いい判断材料になりました。遠方から来る方が多かったため、東京駅周辺で探していたのですが、立地も悪くないかと思います。料理が美味しい。当初やり取りしていた方のレスポンスが悪かったため、担当にはレスポンスの早い人にして欲しいとワガママを言ったのですが、それがすごく良かったかと思います。テキパキとした方がついてくださり、言いたいことも言いやすかったです。詳細を見る (580文字)
費用明細3,776,303円(35名)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
料理が美味しく天候に左右されない貸切会場
天候に左右されない明るい会場です。バージンロード上の天井は鏡張りになっており、そこからキラキラの装飾が吊り下げられているので派手すぎずかつシンプルすぎず綺麗な会場でした。披露宴会場は五十名程度で狭すぎず広すぎずちょうどいい広さでした。会場はナチュラルブラウンなので装花やテーブルクロスの色が引き立って良かったです。会場内の装飾などは衛生面的に持込は不可でした。高砂の背面の飾り棚に最初から飾られている装飾品だけでも十分だったので背面の装花はなくても問題なかったです。ドレス、タキシード、装花、プラブーケ、写真や記録映像、引出物が最低限だったり入っていなかったりがあるので大幅に値上がりしました。ペーパーアイテムやプチギフトの持ち込み、ムービーの自作、ウェルカムスペースの装花をやめて装飾品を持ち込みました。会場がメインとしてるコースは試食会もあるので実際食べて考えることができます。別料金にはなりますがコースメニューを他のコースのメニューと入れ替えることも可能です。銀座、有楽町、新橋の間にあるのでさまざまな交通機関でこられます。羽田空港からも電車で40分弱で来られるので遠方の方も参列しやすいと思います。銀座のど真ん中なので式終わりに歩行者天国の中ドレスの写真を撮っていただけます。スタッフの方はとても親切でフレンドリーでした。質問なども気兼ねなくできます。会場が綺麗で階によってロビー、挙式会場、披露宴会場が分かれていてわかりやすい。その時間帯は貸切になるから他の方とのバッティングがない。料理がおいしい。オープニングムービーやプロフィールムービーはかなり早めに手をつけておいた方がいいです。自分がこだわりたいところを絞ってそれ以外で価格を抑えれるところを探しつつ話合いを進めるのがいいと思います。前もって調べたり行動して余裕が持てると安心です!詳細を見る (775文字)
もっと見る費用明細3,841,797円(47名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
木目調で温かみのあるカジュアルな雰囲気の式場
挙式会場は木目調であたたかい雰囲気のチャペルがあります。ゲスト40名の挙式でしたが、チャペルの広さもちょうど良く、私たち2人が前に立ってゲストの顔がしっかり見えてとても良かったと思います。披露宴会場は式場にもとから用意されている装飾類(キャンドルのディスプレイ)がたくさんあり、木目調の雰囲気ともマッチしていておしゃれでカジュアルな会場です。窓側にあるカーテンの開閉をすることで自然光も入れることができ演出によって雰囲気も変わると思います。ゲスト40名、8テーブルの配置は広さもスペースも十分あります。こだわった点は料理 コースに加えてオプションメニューを一点付けてました。ドリンクもスタンダードメニューに加えてオプションを付けてメニューを増やしました。ドレスは値引き特典がありましたが、特典の金額では着たいドレスがなく、希望のドレスにするとプラス15万ほどは値上がりしました。あとドリンクはオプションを付けてメニューを増やしたのにメニューにないドリンク表を当日ゲストテーブルに置かれていたため、挙式後追加請求があり困惑しました。知らなかったので説明不足だと感じました。節約した点は招待状やペーパーアイテム、プチギフト、結婚証明書、ウェルカムボード、両親贈呈品などは自分で用意し持ち込みにしました。料理は事前に試写会が行けたので頂きましたが、どれも美味しく満足しています。料理の色合いがとても綺麗でおしゃれでしたので写真映えすると思います。銀座駅からも歩いて5分の立地、遠方から来るゲストが多かったため東京駅からもタクシーで5分のアクセスなのでここに決めました。ビルの9.10.11階が貸切の式場になり東京タワーや銀座の街並みも見えて、遠方から来るゲストは楽しんでもらえたかなと思います。話しやすい雰囲気のプランナーさんで当日まで何度もメールや電話のやり取りをして頂き丁寧な対応でした。妊娠中、食べ物アレルギーなど事前に細かく聞いて下さり、当日テーブルにもわかるように配慮していただきとても安心しました。当日のスタッフの方やカメラマンさんも感じが良くテキパキされておりスムーズに1日終わることができて良かったです。コースの最後のデザートプレートに5名分、メッセージを入れてもらえるサービスは良かったです!(受付お願いした方、乾杯の挨拶をした方などに)招待状、ウェルカムボード、プロフィールブック、プチギフト、結婚証明書など自分たちで準備できるものは自作して持ち込みしたほうが思い出になり節約できる点だと思います。料理はゲストの方へのサービスや満足感に繋がると思うのでお金をかけるのがおすすめです。一生に一度のイベントなので主役のふたりは絶対着たいドレス、タキシードを選ぶのをおすすめします。最初の見積もりからは大幅に値上がりすることがほとんどだと思うのですが、お金をかける所と節約する所は決めておくとよいかと思います。詳細を見る (1210文字)
費用明細3,048,925円(40名)
- 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
あたたかい雰囲気でゲストへの感謝を伝えられる結婚式
挙式会場の雰囲気は木目調でナチュラルです。装花は最低限のプランにしましたが全く気にならなかったです。広さは40人でゆったり座れる大きさで、60人以上となると少し狭そうです。thanksletterと言った、挙式前に両親のみに向けてムービーを上映出来るのもこの挙式会場の特徴かなと思います。披露宴会場は全面ガラス張りで自然光が入り、天気が良くてあたたかみを感じられました。また、挙式会場と同じ会場(別フロア)なので移動も苦ではなく、バリアフリーもしっかりしているので足腰の悪い親族にも負担なかったと思います。カーテンを閉めると真っ暗に出来る、と説明を頂きましたが、中座のプロフィールムービー投影時は少し明るかったです(照明がついていたため)40名7テーブルでしたがうまく配置して下さってちょうど良いまとまり感でした。参列してくれるゲストのために料理のグレードアップと、ドレスは着たいものを選んだので当初より値上がりは想定内でした。装花は打ち合わせの際にまだあるの??と思うくらいプラスされる面が多く、思い切って何か所か最低限のプランにしましたがそこまで気にならなかったですが、せめて持ち込みが出来ればなと思いました。席次表や席表といったペーパーアイテムやオープニングムービー、プロフィールムービーは全て自作で持ち込み、満足いくものが作れて提供できたので良かったです。マタニティプランと見学一件目特典でだいぶお値引きして頂きました。他にも、体重米や結婚証明書なども自作で持ち込み、持ち込み料は特にかからなかったのでかなり節約できたと思います。(準備はかなり大変ですが…)下見に行った際に試食がとても美味しかったのもこの会場を選んだ決め手でした。(見積りの際に低いプランになっていて値上がりしましたが)ゲストの皆さまにも美味しかったと大変好評でした。妊娠中、お子様メニュー、アレルギーやヴィーガンといった細やかな部分にも対応して下さりありがたかったです。新郎新婦も式が終わってから温かい料理をゆっくりと食べることが出来て、とても美味しくて幸せでした。ドリンクメニューは飲み放題プランに飲めるドリンクを追加したのに、当日はプラス料金がかかる飲み物もゲストのテーブル席に書いてあったため最後に追加料金の請求があり、その説明がなかったので困惑しました。。新郎新婦共に地元から少し離れているので、東京駅からタクシーで来れる距離で、銀座駅や新橋駅からも歩いて5分ほどで来れる距離なのはこの会場を選んだポイントでもありました。駐車場などの案内などがもう少しあれば良いなと思います。契約を決めたのが挙式の約三か月前ということもあり、時間もないなかでプランナーさんには大変お世話になりました。正直、打ち合わせ時間から大幅に待たされることや、少し説明が足りなかった部分など気になる点もありました。ただ、こちらの要望やわがまま、コストカットのためにプランのグレードダウンをお願いした時も嫌な顔せずに話を聞いて対応してくださったことなど大変感謝しております。当日の現場スタッフの案内と説明もしっかりとしていて、美容スタッフがずっと付いて下さることにとても安心感がありました。アットホームでナチュラルな雰囲気なので、両親やゲストとの距離が近く、皆さんへ感謝を伝えられるあたたかい会場だと思います。受付、挙式、披露宴会場が同じビルの中で、一日一組の貸し切りなのでゆっくり過ごすことができます。計画性を持って余裕を持った準備が必要だと思います。ムービーやペーパーアイテムを自作するとなると人数が多くなるほど大変です。また、式場との打ち合わせもあまり多くないので、ある程度自分たちがこだわりたいポイントややりたいことをあらかじめ伝えて、不明点や質問はすぐにメールで聞いたり、積極的に動くことが良い結婚式開催の成功に繋がると思います!詳細を見る (1599文字)
もっと見る費用明細2,343,264円(41名)
- 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/30
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
結婚式会場、披露宴会場とスタッフの雰囲気がとても良い
緑と木の雰囲気が好きで、こちらの会場に決めました。また、バージンロードの手前にあるマザーズロード(ムービーによる演出も含め)がとても素敵です。結婚式会場内ですが、飾り付けのグレードを選ぶことが出来ます。元々見積もりに入っていたランクの飾り付け(グレードのいちばん低いもの)を選択しましたが、当日質素に見えるような事はありませんでした。ナチュラルな雰囲気です。天気のいい日は自然光が入りとても明るい雰囲気でした。装花を緑と白をメインに作って頂きましたが、とても似合っておりました。会場自体はそこまで広い訳ではなく、50人程度の披露宴であれば問題ないかと思います。壁にも元々装飾がされているため、雰囲気が既に出来上がっていると思いました。ドレスは最初の見積もり料金で選べるものがほとんど無かったため、1着あたり8~10万円ほどの追加料金がかかりました。また、新郎のタキシードは1着分しか見積もりに入っていないため、2着目以降は完全追加料金になります。装花についても気付くと100万円近く追加になっており、主人と必要な装花と予算を相談しました。持ち込み料金というものは基本的にかかっておりませんが、ムービーについては試写料金がかかりました。これは避けられない点なのでしょうがないと思いますが、昨今の物価高騰によりウェディングケーキの値上げがありました。最初の見積もりから、値段が下がるところはほとんどなかったかと思います。1番シンプルなお料理のメニューを選択しましたが、参列者からの反応がとても良かったです。披露宴中に新郎新婦と撮影に来た方から、料理が美味しいという声を沢山聞きました。また新郎新婦は最初の2品のみの提供で、それ以降のメニューは結婚式終了後ドレスを脱いでからゆっくり食べられる点も有難かったです。親戚が地方から新幹線で来たため、東京駅からアクセスの良い所にしたく、こちらの式場にしました。当日は80近い祖父母も東京駅から問題なく到着できたためアクセスは良いです。銀座大通り沿いですがタクシーの横付けが可能なため、足の悪い方でも問題なく来やすい立地だと思いました。銀座大通り沿いなので前入りした方の観光も申し分ないですが、披露宴終了後も新橋駅が近いため二次会等には困らないと思います。会場近くに100円ショップ(セリア)があり、当日忘れ物等があった場合も安心かなと思いました。プランナーさん含め、スタッフの方が皆様気さくな方が多いです。結婚式当日、結婚式や披露宴の入場時に扉が開くのを扉前で待機するタイミングが何度かあるのですが、扉を開けてくれる方が緊張している新郎新婦に対して優しく声を掛けてくれて、緊張が和らぎました。マザーズロードでムービーを流せるのですが、雰囲気が最高なので、新婦の両親が感動の涙を流すこと間違いなしです!特に金銭面になりますが、最初の見積もりからの追加料金がとにかく多いです。そのくらい、魅力的な演出やオプションが多いです。こだわればこだわるほど値段があがります。夫婦間での相談も大切ですが、不要なものはnoという勇気、見積もりで不安な部分はプランナーさんに確認することが大切かと思います。詳細を見る (1312文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
親への感謝を伝えられる
挙式会場そのものよりも、マザーズロードの演出や、サンクスムービー、ファーストミートの時間など、魅力的な演出が多数ありました披露宴会場も明るくナチュラルな雰囲気でよかったです。広さは選べないので、少人数には少し広く感じることもあるかもしれません当日特典の押しが強いですが、割引も相談に応じてくれます銀座の大通りに面しているのでわかりやすいです。新幹線を使うゲストにとってはアクセスがとても良いです。細かな点ですが、試食の際にプレートが正面を向いていなくて、少し当日のゲストへのリザーブに不安を感じてしまいました何よりも両親への感謝を伝えられる会場だと思います。感動する演出も多く、魅力的です。当日特典のサービスが大きいので、希望度に応じて下見の順番はあらかじめ考えておくと良いかもしれません詳細を見る (344文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/04/06
- 訪問時 39歳
-
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
高アクセスの式場で自分らしい唯一無二の結婚式
バージンロードの前に長めのマザーズロードがあり、父親の見せ場のみならず母親の見せ場(写真を撮る機会)が生まれていいと思います。また、2面がガラス張りになっており、日中に式を行うのであれば十二分に自然採光が入り、写真映えしやすい式場だと思います。バージンロードの石に相手への思いを込めた石をはめこむこともできて面白いと思いました。披露宴会場もガラス張りになっており、自然採光が入っていいと思います。また、テーブルのサイズ感が小さい分、家族だけの挙式を考えるのであれば家族同士で話しやすくていいと思いました。白を基調にしたシンプルな会場でした。最寄り駅は新橋駅です。どのフロアからも東京タワーがよく見えて、新幹線を利用してくるゲストにはお勧めの立地および眺望だと思います。立地が何よりいいです。また、料理や飲み物がとてもおいしく、1日組貸し切りなのが自分らしい式にコーディネートしやすくていいと思います。オリジナリティや立地を重視するカップルにオススメです。詳細を見る (427文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
東京駅からのアクセス○ アットホームな披露宴
・マザーズロードが素敵です!・オプションですが両親へのムービーを挙式前に見てもらうチャペルムービーがあります。やってよかったところです。・天井高はか一般のビル1フロア分くらい。天井のバージンロードの上は鏡張りになっていて、ガラスの装飾が下げられています。・式台は明るいウッド調でグリーンの装飾。・収容人数はギリギリ。立ち席のゲストは出ませんでした。・開放感を求めている人には向きません。・グリーンの装飾を増やすと一つ一つオプション料金がかかります。式場が公開している写真の状態はオプションをつけたものです。・明るいウッド調・基本丸テーブル?サイトで公開されているような長机の案内はなかった。・はじめ営業のスタッフさんは100人収容できますと言っていたが、100人では無理だったと思う。90人弱でもギリギリで、高砂から1〜2mのところに一番近いゲストがいる感じ。テーブルの間隔は人1人分。私達は気にならなかったが、広々空間を求めている方には合わないかも。・ドレスは値上がりしました。提携のドレスショップは一つしかありません。見積もりの段階で、平均の金額を出してもらいましたが、多分最低金額ぐらいのものを出されたのだと思います。見積もりで出された金額の中ではほとんど選べませんでした。また、持ち込みは選択できません。・お料理とドリンクはこだわりたかったので見積もりのものからグレードアップしました。・アルバム(40ページのもの)をつけました。表紙がアクリル板のようになっていて、飾るのに良さそうだったこと、個人では作れないクオリティだったからです。・ブーケは見積もりの段階で一個しか加算されていません。でも二つつくるのを前提に話が進みます。二つを予定されている方は見積もりから加算することをお勧めします。・ゲストの方に美味しかったと言っていただけました。・東京駅から車で5〜10分程度で、とてもアクセスが良い。・新橋駅からは歩いて10分程度。・銀座のビルの中にあり、会場の一角から東京タワーが見える。披露宴会場からは見えない。・打ち合わせ担当のスタッフさんは親身になってくれます。・提携している外部のカメラマンさん、当日付き添ってくれるアテンドさん等、提携のスタッフさんはとっても良い方ばかりでした。・mcの方と当日披露宴会場でアテンドしてくださる方もベテランでした。当日メインでそばにいてくださる方々はとても頼りになります。・他の会場スタッフさんは終始不安でした。事前に連絡したはずのことが共有されていなかったり、担当以外のスタッフの方から「〇〇の件はどうなっていますか」と何度も確認されたりということがいくつもありました。そうならないようにメールの文面で送っているのにな、と残念な気持ちになりました。対応が不安だった方が1人2人ではありません。ベテランのスタッフさん以外はモヤモヤすることが多かったです。・会場の営業(フェアに行った時の担当)の方は丁寧ですが圧がすごいです。「初回限定特典は魅力的だが、あと1箇所見学に行く予定だから今日お返事はできない。比較検討したい。」との旨を伝えたところ、「それならうちじゃなくて〇〇(次に見学に行く予定だった会場)で挙げたほうがいいです。」とおっしゃいました。営業としての手段の一つなのでしょうか。でも、もやっとはしました。「どうしてもうちで挙げて欲しい」と言ってくれた別の会場スタッフさんと比べてしまい、この人が当日関わるならここで挙げたくないな、と思ってしまいました。当日担当でないことと、駅からのアクセスでこの会場に決めましたが、あのスタッフさんには会いたくありません。・お料理が美味しいです。また、新郎新婦が式後にお料理を控え室で食べられるのが有り難かったです。見積もりは平均を取ってくれと言っても最低ランクのもので作られます。その見積もりだと、他の式場に比べて選択の幅は少ないと思いました。その値段でどんなものができるのか、写真で見せてもらった上で見積もりを取るのが良いかと思います。例えば、ケーキやテーブル装花、高砂装花などです。こだわりがない方には良いと思います。インスタで投稿されているようにアレンジしたいという希望があれば、いくらで実現できるのか事前に写真で確認させてもらうことをお勧めします。詳細を見る (1776文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
アットホームな挙式が良い人におすすめ!
とても明るいチャペルで開放感があった。入場前に家族と動画を見られるとのことで、絶対泣いてしまうなと思った。あまり広くはないが、貸切感があってよかった。元々の部屋が飾りなどがあるので、華やかさがあった。外の景色が、都会なので看板などが見えてしまったのは残念だった。銀座で誰でもアクセスが良いです!他の人と被らない、アットホームな式を上げたい人におすすめ!キャンドルの演出を見せていただきとても良かった!ウェルカムスペースも広く使えるので、おもてなし感が出せると思う。料理も美味しく、特にデザートがかなり美味しかった。。エレベーターでの移動があるので、大人数よりは少ない人数向けかも、と思いました。式場の方の対応も良かったので安心して任せられそうだと思いました!詳細を見る (329文字)
- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/09
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
キャラともコラボしている!
天井から垂れている大きめの装飾が、キラキラとしていてとても綺麗でした。木の温もりを感じる、ゴージャスだけど、あたたかみのある雰囲気のチャペルでした。あまり広くはありませんが、その分高砂との距離が近く、新郎新婦と交流がしやすかったです。窓から銀座のビルが連なっている外の景色を楽しむことができます。銀座の一等地にあるので、ロケーションは抜群だと思います。shiseidoの入っているビルの上の階にあります。披露宴を担当していたスタッフの方がとても親切で、対応もよかったです。各テーブルに一人ついてくれているので安心感もありました。キャラクターとコラボを定期的に行っているようで、そのキャラクターが好きな人にとっては本当に素敵なプランだと思います!詳細を見る (322文字)
- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/19
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ナチュラルな雰囲気で陽の光が入る式場です
白基調の挙式ではなく木目調のナチュラルな挙式会場。陽の光が入るのでとても、雰囲気がいいマザーズロードが長いので1歩1歩かみしめて歩けた両親と一緒に挙式会場に入る前に生い立ちムービーが流せるのも雰囲気かあっていい。披露宴会場も木目調でナチュラルな雰囲気丸テーブルが小さめなので、向かいの人とも喋りやすいスクリーンが片側に1つだけなので真逆の人は見えにくいかもドレスは値段を見ずに着たいドレスを選んだので、特典割引があっても金額はあがった。ケーキにも力を入れたので、オプションとして金額が上がったが許容範囲だった。テーブルコーディネートは初期見積もりは花の指定や色などができない金額だったのでこちらもプラスになった初期のドリンクだとカクテルやソフトドリンクの種類が少なかったので、オプション代金がかかった。ウェディングドレス用とカラードレス用のブーケをお願いすると金額がかかったので、ウェディングドレス用は持ち込みにした。持ち込み料はかかるが、お願いするよりも節約できた。招待状は初期見積もりの人数分割引があり、我々は親族は紙、友人はwebにしたので、割引内に収まった。試食できたのが3番目と4番目のコースだったが、値段の兼ね合いと、ケーキに力を入れていたり、デザートビュッフェにしたこともあり、試食していない下2番目のコースにしたが、十分おいしかった。式中は全く食べれなかったが、メインの魚、お肉料理とデザートは終わった後の控室でゆっくり温かい料理が食べられたので最高でした銀座中央通りに面しているので、アクセスしやすい。銀座駅と新橋駅の両方利用できるので、jrも地下鉄のゲストも行きやすい。駐車場はないので、遠方のゲストは大変かもしれないみなさん親切で安心して任せられました。ウェルカムスペースも朝事前に見ることもできた。指示書を作成し、おまかせ部分もあった中、素敵に飾っていただけた。入れ物も事前に借りられたので、配置を考えるのがスムーズだった。定点カメラを置いていたが、うまく撮れていなかったみたいで、挙式後にプランナーがみんなに声をかけてゲストから一言メッセージをもらうことができた。臨機応変に対応していただき、助かりました屋上や中央通りに出て写真撮影が可能。式終わった後友人たちも外にいて、一緒に写真を撮っていただけました!最高な思い出になりました!準備は早めにした方が心の安静保てるなと思いました。式中は本当に食事が食べられないので、朝ごはんはきちんと食べたほうがいい。節約するところ、お金をかけるところを分けて準備をするのがおすすめです!新郎新婦仲良く楽しんで準備してもらえればと思います!詳細を見る (1101文字)
もっと見る費用明細4,672,804円(70名)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/10/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
参列者からの評価は好評でした。
都会の真ん中にありながら木や緑を感じるナチュラルな雰囲気を感じました。マザーズロードというものがあり、そこでムービーも流してくれるので両親への感謝を伝えられる演出はとても良いものだと思います。披露宴会場はひときわ大きいという印象はなく、どちらかというと少人数挙式に向いているような気がします。実際、ゲスト約50人で開催しましたが、ちょうどいいような気がしました。ドレスや料理は当初の見積もりから大きく増え最終的に+100万円くらいになりました。そもそも当初の見積もり通りの内容で催行しようとすると、煌びやかなドレスはほとんどなく、料理もグレードが明らかに落ちるので、多少増えることは想定の範囲内でした。ペーパーアイテム類は、極力自宅で印刷したりこちら側で用意したりするなど、こだわるところにお金をかけてそれ以外の部分では極力節約するように心がけました。参加したゲストからはとても好評でした。披露宴中は時間がなくほとんど食べることができませんでしたが、お開き後に控室で食べることができました。 ウエディングケーキにこだわりがあり打ち合わせの際に事細かに伝え、参考画像を渡したにもかかわらず、希望と異なるケーキを用意されました。パティシエからプランナーを通じてのやり取りになるので、パティシエと直接打ち合わせができていたらこんな残念な思いはしなかったと思います。東京駅からのアクセスが良く、遠方からのゲストが多かったですがとても良い反応をいただきました。銀座ということもあり四方をビルに囲まれていたため、眺望はあまりよくありませんでしたが、屋上での撮影の際は東京タワーやスカイツリーが見えたりしました。【雰囲気や立地が良かっただけにスタッフやプランナーの対応は非常に残念でした】・プランナーのレスポンスが悪い 打ち合わせの日程を決める際、候補日を何日か提示したにもかかわらず、その1週間前になっても確定の連絡がこず、こちらから何度も連絡をしてようやく連絡がありました。また、打ち合わせの日の数日前に決まったため、仕事の休みを取るのにとても苦慮しました。 代金の支払いの際、見積書に誤りがあり2,3回訂正を依頼しました。さらに金曜日の15時を過ぎてから請求書を送ってきたうえに、支払期限は当日中と記載されており、あまりにも配慮に欠けた対応だと感じました。・各種アイテムの打ち合わせについて こちらの会場では映像や演出など項目ごとに担当者と打ち合わせがあるのですが、その中でも写真撮影の担当者の対応があまりにも悪かったので、当日の撮影を別の方に代わっていただきました。こちらが不要だと伝えているアイテム何度も押し付けてきたり、不要だときっぱり伝えると不機嫌になり物凄くドライな対応に変貌し非常に不愉快でした。装飾を持ち込んでロビースペースなどに飾り付けができるところなど、自分たちの個性・好きなことを表現できる点はとても良いと思いました。・受付等お手伝いの方への対応について 受付で結婚証明書にゲストの名前を書いていただくなど、受付でやることが多かったため、作業手順書まで作成してプランナーに手渡し、当日受付開始前に入念に説明するよう伝えたにもかかわらず、実際は開始の5分前くらいに少し説明があっただけだと、手伝ってもらった友人から伺いました。そのせいで手順書通りになっていない署名がいくつかありました。また、受付で預かったご祝儀を披露宴開始前に親族に渡すオペレーションになっていたはずが、その指示がないまま披露宴が始まってしまい、友人はとても困っていたようで、受付係を頼んでしまったことを本当に申し訳なく思いました。 その他にも、友人に2次会会場に持って行ってもらう予定だった荷物が控室に置かれたままになっており、最終的には親族にもっていってもらいましたが、2次会会場にも迷惑をかけてしまいました。また、飾りつけのために搬入した物品の回収確認にとても時間を要したため、2次会に1時間遅刻して向かうことになってしまいました。立地がよく挙式会場の雰囲気が気に入ったのでこの会場に決定しましたが、プランナーなどの対応のせいで100%満足のいく挙式とはなりませんでした。今後フェアなどで訪れる際は会場の雰囲気だけでなく、プランナーの印象も確認された方がよいかと思います。詳細を見る (1778文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/20
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
アクセスの良さとコスパを兼ね備えた式場
40名以下のゲストを想定していたので、少人数の挙式にはとてもぴったりの披露宴会場だと思います。広すぎず、狭すぎず、雰囲気はナチュラルテイストで、キラキラしたお姫様感が好みじゃない方にはとてもいいと思います。長方形で横長なのでゲストとの距離も近くて良いです。ハナユメで経由行ったのですが、初回契約特典特典が沢山あり、価格を重視される方にはかなりおすすめです!しかし、初回でないといけないので、しっかりと他のところも情報収集されてから行くべきだと思いました。他のエスクリ提携式場と同じメニューだそうです。一般的なコース料理で、レストランで8000円前後のコースと同程度のものが最低ラインのものかと思いました。銀座の町中にあり、式が終わった後に飲みに行く際とても便利だと思いました。銀座駅からは10〜15分位徒歩でかかるかと思います。新橋駅からも徒歩5〜10分で行けるのでアクセスはとても良いです。スタッフは少し不安で、慣れていない方もいる印象でした。丁寧に案内をしていただいたのですが、私は見学してみてイメージにあまり合わなかったので断ろうと思っていたのですが、勧誘が強くあり、なかなか断れなかったです。アクセスとコスパが良いことです!また、一組で貸し切りになるので、挙式を行わない場合も写真などにチャペルを、使用できるそうです。ロビーは少し手狭な印象がありますので、チャペルでゲストのお迎えができるといいなと思いました。勧誘が強いので、初回で契約する方は契約前に必要な項目を洗い出しておき、見積を、その場でチェックできるようにしておいたほうがよさそうです。詳細を見る (677文字)
- 訪問 2024/09
- 投稿 2024/09/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
ハード面は素晴らしいですが、ソフト面は不安が残ります
モダンなデザインのチャペルで、天井は天の川がイメージされたクリスタルが印象的です。チャペルに入って左側の壁には扉があり、子供連れのゲストが途中でやむなく中座する場合はそちらのドアから退出し、奥の個室を利用することができます。披露宴会場は一つですが、レイアウトにより様々な人数に対応できそうでした。人数的にスペースに余裕があれば、ソファを置いてフォトブースを作ることもできるそうです。結婚式中は全会場を独占できる点はメリットですが、その分他の会場に比べて割高感がありました。ゲストをたくさん呼ぶ場合は、金額はさほど気にならないと思います。ポワレのカラスミを使ったソースが美味しかったです。桃のパルフェも全体のバランスが良く楽しめました。銀座駅の最寄り出口から徒歩5分程度です。遠くはないですが、歩道が観光客等で少し混み合っています。アンケートに回答し、冒頭のヒアリングでもこちらの条件や希望を伝えているにもかかわらず、案内の内容や提案に対する説明は私たちに合ったものではありませんでした。終始こちらの会場がどんなに素晴らしいかを一方的に羅列され、私たちが呼ぶ予定のないゲストに対するメリットの具体例を何度も挙げられました。提案時には私たちがこだわりがないと予め伝えている点に関して、問題がないか繰り返し確認されました。会場自体は魅力的でしたので、所謂こちらの会場が理想としている結婚式とイメージがぴったり重なる方には、問題ないのかと思います。結婚式が全て終わりドレスを脱いだ後に、もう一度新郎新婦のために披露宴と同じ食事が提供されるのは良いサービスだと思いました。友人とワイワイ楽しく結婚式をしたい方、感動的な演出をしたい方におすすめです。詳細を見る (719文字)
もっと見る- 訪問 2024/08
- 投稿 2024/08/13
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームに結婚式が挙げられる
大きな窓があり、自然光が入るため明るい。ウッド調な為ナチュラルで柔らかい雰囲気。マザーズロードがあり母と一緒に歩けるところが式場の決め手になりました。窓が大きくカーテンを開けてもらうと明るい。50〜60人くらいの人数だと丁度いい広さだが、それ以上だと狭く感じるかもしれません。最初の見積もりで当日に近い見積もりを出してもらわなかったためほとんど値上がりしました。衣装は好きなものを着たかったので値段を気にせず選んだこと、お料理やドリンクもゲストのためにランクアップしたため値上がりしました。ペーパーアイテムは持ち込みしました。新春特典などで、人前式、ドレス、写真、引き出物の特典がついていました。ランクアップしたため、美味しかったです。和フレンチということで鉄箸の提供があったが、親族は年配の方が多いため使いづらく木箸に変更して頂きました。銀座・新橋・有楽町とどこの駅からも徒歩圏内でアクセスが良かったです。プランナーさんは一生懸命やってくれたが、間違いや説明不足が多く不安になることが多々ありました。不安な件をお話した事で、サポートスタッフの方がフォローして下さり、当日のスタッフの方は色々と気遣ってくれとても良い式が挙げられました。マザーズロードがあるところがおすすめ。お料理も美味しく、ゲストにも評判でした。どんな結婚式にしたいかイメージを持ち、しっかり情報収集して式場選びや準備をした方がいいと思います。花嫁美容やダイエットは早めに始めることをオススメします。打ち合わせが始まる時期から宿題ややることが増えるので、打ち合わせ前にできることは済ませておく事がいいです。詳細を見る (687文字)
もっと見る費用明細3,499,900円(59名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
手頃な費用で銀座アドレスでの挙式が可能
窓があり明るくモダンな雰囲気です。バージンロードも十分な長さだと感じました。モダンでスタイリッシュな雰囲気です。窓がありますが、すぐ近くにビルがあるため、あまり見晴らしはよくありません。ワンプレートで「米粉パン」、「真鯛のポワレ」、「国産牛ロース肉と和牛ロース肉の2種の調理」、「シュー・ア・ラ・クレーム」を試食させていただきました。不味いという程ではないですが、結婚式の料理としては特別感が足りないかなと感じました。銀座アドレスを売りにしていますが、銀座7丁目なのでギリギリ銀座という感覚です。最寄駅は新橋駅ですが、徒歩5分程度なのでアクセスは悪くありません。銀座駅と東銀座駅からは徒歩10分程度かかります。プランナーの方には予め他の式場も見学したうえで決定したい旨を伝えていたのですが、見積提示後に即決での契約を強く求められ、印象が良くありませんでした。ゲストハウスなのでホテルウェディングよりは費用を抑えられます。同時間帯に1組だけの挙式のため、他のカップルと重なることもありません。挙式会場・披露宴会場ともに自分好みの飾りつけが可能とのことですが、持ち込みたいものが決まっている場合は下見の段階でプランナーに持ち込み可否・持ち込み料金を確認することをおすすめします。詳細を見る (537文字)
もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2025/04/05
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
好立地で明るい式場
グリーンの装花が映える白を基調とした明るい雰囲気の会場でした。新婦がお母さんと2人で歩いてからチャペル入場するのが印象的でした。窓が大きく自然光の入るナチュラルな雰囲気の会場です。横長の間取りで新郎新婦との距離も近かったです。参列した当日は曇り気味だったのですが、写真が暗くなりやすかったので少しコツがいりそうです。特別対応(アレルギーや妊娠中等)がしっかりしていて安心感がありました。同じテーブルに特別対応が必要な方がいましたが、都度名前を確認した上で、あらかじめセッティングしてあるカードと引き換えにサーブしているようでした。たまにこの辺りの管理が甘い会場もあるので、こちらはしっかりしているなと思いました。料理のお味は総じて食べやすく美味しかったですが、一部お酒の風味が強めに感じるものがありました。銀座の中心にあり、複数駅利用できます。ビルの入り口にスタッフの方が立っていたので迷うことはありませんでした。銀座の真ん中にありながらアットホーム・ナチュラルな雰囲気の式部屋の大きさや移動がエレベーターや階段となることから、少人数〜中規模向きなのかなと思いました。トイレの個室が少なめだったので、少々混み合う場面がありました。詳細を見る (515文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
家族やゲストへのホスピタリティが最高
会場に入る前にマザーズロードと呼ばれる広場があり、母と歩いたり、ムービーを流すことができる。家族との時間を大切にできて良い。チャペル自体は少し手狭に感じたが、シンプルでおしゃれな空間になっていた。祭壇とゲストの席が近く感じる。高砂とゲストテーブルの距離が近く、アットホーム。複数路線からアクセスがしやすい。銀座通りの上の階にあるので景観も良い。受付フロア、披露宴会場前の広場からは東京タワーがしっかり見える。フォトスポットなどの設置もできるようだった。マザーズロードにとても感動した。ゲストひとりひとりへの配慮やホスピタリティに長けている。人気の会場で1年先まで埋まっていた。ある程度余裕を持った訪問か、希望日を複数用意していると良い。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/09
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
東京の大都会でリーズナブルに挙式したい方におすすめ
挙式会場は都会にいながら自然のぬくもりと神聖な雰囲気が感じられる挙式会場でとても良かったです。派手な感じよりもアットホームさやシンプルさを希望している方にとってはおすすめできる挙式会場だと思います。披露宴会場は広々とした会場でした。開放感もそれなりに感じられる会場かと思います。東京の大都会にあるため、東京在住のカップルで家族や友人を呼ぶにはとても良いと思います。担当してくれたスタッフはとてもフレンドリーで丁寧に説明していただきました。私たちが大人しめの性格であるのに対して担当者の方がとても明るい方だったため少し合わない感じがしてしまいましたが、それを踏まえても、とても丁寧かつ笑顔で説明していただいたため総合的には高評価でした。おすすめポイントは料理になるかと思います。担当者の方も料理をおすすめしていましたが実際に試食をしてみたところ、とても美味しく、かつ、おしゃれな料理ばかりで驚きました。会場が銀座にあるためアクセスの良さを一番重視する方にはおすすめかと思います。また、予算もリーズナブルに設定することは可能な点もおすすめです。詳細を見る (470文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/11/03
- 訪問時 38歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
銀座の一等地で式が挙げられる会場!
木と緑のイメージマザーズロードがある天井から写真うつりを計算されたスワロフスキーの装飾がすてき大きな窓から自然光が入り明るい印象を与えてくれる大きな窓から自然光が入る明るい木のイメージ広い会場だが、工夫をしてくださり、少人数でも場を持て余しすぎずゆったりと使うことができた見積は平均くらいにして欲しいと伝えたつもりだったが、実際は最低限のものしか入っておらず、基本的に全ての項目で追加の出費があった。特に食事、ドレス、花、写真写真はデータのみのプランがなく、データが欲しいとなるとアルバムを付けなくてはならなかった。アルバムによって撮ってもらえる範囲が変わる。持ち込みに関して追加料金は特にかからなかったがそれ以外は持ち込み不可だった。ペーパーアイテムやウェルカムアイテム、引出物などを持ち込むことで節約した。挙式や披露宴会場への持ち込み基本的に不可だった。外部の式場探しサイトを経由して申し込み、平日挙式にしたことで金額を少し抑えることができた。銀座、銀座一丁目、有楽町、新橋などたくさんの駅からアクセスできるが、駅からは少し距離がある。銀座の大通りに面しており、高層階で景色が綺麗。銀座の一等地で式が挙げられるところ出費は少しかさむが大通りで写真を撮りたい方はおすすめ見積もりに入っている金額でどこまでどんなことができるのか聞くべき。結婚式でどんなことをしたいかある程度明確にしてから見学に行った方が良い。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2024/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
銀座のど真ん中にこんなにも開放的な空間があるとは・・・。
挙式会場は披露宴会場の上階になっておりevもしくは階段にて移動になるが、会場についてみるとかなり開放的な明るさも感じることができ素敵な会場だと思います。天井に鏡が張っており、かつシャンデリア的な装飾もされておりおしゃれさが際立ちます。銀座という土地柄上そこまで大きくはないが、一等地にこんなスペースを設けることができたのか!と驚けるくらい個人的には広く感じ受けました。白・茶を基調としており参加するゲストも落ち着いて参加でき良かったです。銀座駅・新橋駅から徒歩5~10分圏内ということもあり遠方からゲストもアクセスはかなり良いです。ですが、気になる点としては、銀座ということもあり、周りにあるビルが気になってしまいました。都心の一等地のアクセスの良さ。詳細を見る (326文字)
もっと見る- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/23
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
挙式会場、披露宴会場の雰囲気がとても良い
参列人数が60名だったのですが、広すぎず、狭すぎすいい感じの広さでゆったりできました。また、参列日はとてもよく晴れていて、陽の光で会場内とても明るかったです。挙式会場はとても明るかったのですが、それだけではなくナチュラル&キレイめな感じでとても雰囲気が良かったです。披露宴も挙式会場と同じ雰囲気のナチュラル&キレイめスタイルで良かったです。途中、カーテンが開いて陽の光がたくさん入ってとても明るい雰囲気の中楽しめました。大きさとしては、60名で少し狭いかな?と感じる広さでした。70名が限界かなと思います。最寄り駅までは遠いです。あと、場所が少し分かりにくく、行く際は1度確認してから行くことをおすすめします。エレベーターで挙式会場、披露宴会場に行くので、足の不自由な方も問題なく参列できます。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2024/03
- 投稿 2025/03/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
温かみのある会場でした
親族のみで行う予定のため、少人数になるのですがここの会場は広すぎることもなく、規模感は気になりませんでした。木目調の雰囲気の温かい会場でした。少人数のため広く使う提案もしていただけたので、大きさも気になりませんでした。掲載されてる距離より余裕をもってみたほうがいいかもしれません。銀座なのでビルが立ち並んでおり、都会の中で挙げたい人には良いと思います。強く推してくることもなく、良さを丁寧に教えていただけました。・ナチュラルな雰囲気・一組貸切のため、鉢合うこともないゆっくりと過ごすことができる・マザーズロードの演出が良かった都会の中で挙げたい方にはおすすめの場所だと思います。スタッフの方の対応なども見ておいた方がいいかもしれません。詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/24
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ナチュラルな式場を銀座で挙げたい方にオススメ!
挙式会場はナチュラルな雰囲気。マザーズロードがあるところに惹かれて選びました。実際お母さんと歩いて思い出になりました。天井は高くないので、開放感重視の人には向かないかもしれません。明るくナチュラルな雰囲気。装花もはやりのぴょんぴょん活けをしてもらえました。70名ほどでぴったりな広さだと思います。タキシード2着きたのでタキシード代と、ドレス代。装花、引き出物、映像関係で値上がりしたと思います。想定してなかった出費としては、ゲストに子供がいたので、キッズスペースとしてマットを自分で買って持ち込みしました。式場にはレンタルなど無かったです。ペーパーアイテム。シャンパン。写真のカット数は1番少ないものにしましたが、サービスで増やしていただけました。1番人気のメニューの一個下を選びましたが、ゲストからは美味しかったと沢山言ってもらえました。銀座駅と新橋駅から徒歩5分です。遠方から来る親族は比較的帰りやすかったと思います。プランナーの方には沢山質問や変更をしてしまい迷惑をかけてしまったと思いますが、いつも笑顔で応対してくれました。マザーズロードがあるところクレイルストーリアができるところ挙式場は比較的コンパクトなので、開放感がある式場がいいなら、少し違うかと思います。ビルの中にある式場なので、他の新郎新婦などもいなく、はちあわせることもないのでおすすめです。詳細を見る (582文字)
費用明細4,428,690円(74名)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アットホームな笑顔あふれる式
マザーズロードがある為母と歩けるのが嬉しかったです。自然光が入って柔らかい雰囲気でよかったです。デフォでついてる装飾で充分オシャレだった。こじんまりした会場なので参列者の表情がよく見えてアットホームな雰囲気でできた。40人で少し寂しいかな?とも思ったがテーブルラウンドするのにちょうど良い広さでした。高砂の後ろはもともとオシャレなのでテーブルのみの装花で充分オシャレです。昼間の挙式でしたが天気が良いと光もいい感じに入って眺めが良くてよかったです。装花はベーシックプランだとイマイチで少しでもプラスするとすごく高額になるのでどこにお金をかけるか見極めが難しいです。フラワーショップとの提携の為、造花に変更して出費を抑える…という事ができません。お料理とお酒はこだわった為かなり値上がりしましたが大満足です。フォトプランは特典でついてたものだとちょっと残念だったのでグレードアップした為値上がりしました。ペーパーアイテムと引き出物は持ち込みにしました。ヒキタクにしましたが安いしゲストの方の荷物にならなくて評判でした。グレードアップしましたが正解でした。メインのお肉がとても柔らかく美味しかったです。和フレンチというだけあってお箸で食べれるメニューが多いのが嬉しかったです。来てくれた人たちにもお料理めちゃくちゃ評判でした。銀座からも新橋からも有楽町からも歩ける距離でよかったです。銀座駅は丸の内線だと少し遠かったです。皆さん接しやすくて良かったです。事前にプランナーさんに伝えてたことが当日スタッフに伝わっていなかったのか、当日のアテンドの方が勘違いしてたのか間違って解釈されてたのは焦りましたがなんとか対応していただけてホッとしました。ヘアメイクの人がすごく気がつく方でチラッと話したこともしっかり伝えてくれたり、写真撮影の時自分たちのカメラで撮影してくれたのですがその写真がとても良い写真でした。料理で決めたと言っても良いくらいお料理美味しいです!お料理とアクセスの良さ、かしこまりすぎない雰囲気で行いたい方におすすめです。詳細を見る (864文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/01
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
アットホームで声が後ろまで届きやすい楽しい式場
緑が溢れるナチュラルなチャペルを探していたので雰囲気がドンピシャでした。笑ありの人前式にしたかったのである意味でこじんまりとして、新郎新婦の声も届きやすくて良かったと思います。天井はそんなに高く無かったのでブーケトスは諦めました。自然光がたくさんはいることと高層階で銀座の景色を見渡せることが好きで選びました。とても晴れたので光がたくさん入ってとても景色は良かったです。人数も60名くらいが広すぎず狭すぎず良い大きさでした。お花が思ったよりかかりました。本当はフラワーシャワーやブーケトス、挙式用のブーケも買いたかったのですが、予算オーバーだったので、削ってしまった点です。ただ披露宴の装花をドライフラワーにしたことで、ゲストが持ち帰ってから手がかからずおしゃれに飾れたという言葉をただ頂いて良かったなぁと思っています。ビデオは値段が高かったため諦めました。写真は残したかったため400カットにしましたが、予算削減のためビデオとエンドロールを挙式までしました。とても美味しかったと好評でした。銀座から徒歩圏内であり、都内の友人が多かったので立地の良さに喜ばれました。歩行者天国中の中央通り撮影も憧れていたので撮れて良かったです。アルバイトなので不慣れそうな場面はありましたが、特に不満等はないです。丁寧だったとゲストからも声いただいております。挙式前のビデオレターやマザーズロード、ジャケットセレモニーはマグナス東京ならではではないかと思っています。やはりお母さんには感謝しているので両家の母も出番があったことはとても良かったです。単バンケットということもあり、貸切でフロアを使用できるところです。ロビーの飾り品をたくさん飾れるところや、ゲストがどこか迷わないこと、アットホームな式にしたいという思いにぴったりな雰囲気だったところがとても気に入りました。ゲストが待ち時間も楽しめるようお飾り品は2人メインよりはゲストメインを多めにを意識して用意したので、待ち時間も楽しかったと言って貰えて嬉しかったです。詳細を見る (852文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/03
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
あたたかな時間を過ごせる会場
木のあたたかみを感じられるチャペルでアットホームさもありつつ、天井の装飾はキラキラとしていて品もありとても素敵な挙式会場でした。披露宴会場の雰囲気もあたたかく、ゲストもリラックスできるような会場でした。私達は少人数での挙式でしたが、少人数でも寂しさを感じないテーブル配置にしてくださり、とても良い時間になりました。挙式会場と披露宴会場のフラワーアレンジメントは初期の見積もりには組み込まれていなかったのでその分値上がりはしました。ペーパーアイテムは自分たちで作り持ち込みをしました。また写真はプランナーさんの提案で特典をつけていただけました。メニューは初期の設定よりもワンランク上のものをお願いしました。印象的だった料理はメインのお肉料理です。とても柔らかくて美味しかったです。また、口直しのグラニテもさっぱりしていてよかったです。銀座駅と新橋駅からのアクセスが良かったです。また銀座ということもあり夜景がとても綺麗でした。窓からは東京タワーも望め、東京タワーをバックに写真も撮っていただけました。事前の打ち合わせのスタッフさんやプランナーさんの印象も良く、また当日もしっかりとサポートしてくださったのでとても心強かったです。バージンロードの前にマザーズロードがあり、母親とそこを歩くことが出来ました。また挙式入場前に新婦の両親に向けてのムービーを上映してくださり、両親もとても感動してくれました。引き出物などを決める宿題は早め早めに行ったほうがいいなと感じました。詳細を見る (633文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
ゲストの人数(16件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 19% |
41〜60名 | 44% |
61〜80名 | 19% |
81名以上 | 6% |
ザ マグナス 東京(THE MAGNUS TOKYO)の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(16件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 13% |
201〜300万円 | 19% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 31% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ザ マグナス 東京(THE MAGNUS TOKYO)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 駅から徒歩5分以内
- チャペルに自然光が入る
この会場のイメージ233人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【Amazon1.5万&150万特典】光のチャペル×貸切W×三ツ星試食
【Amazonギフト最大1.5万円&最大150万特典】銀座最上階を貸切る木の温もりチャペル&家族へ感謝を伝える感動空間で上質ナチュラルW/厳選牛フィレ4万コース試食!ワインペアリング付
1004土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催Amazon1.5万&150万特典|感動挙式×牛フィレ*4万試食
【Amazonギフト最大1.5万円&最大150万特典】三ツ星シェフ監修の厳選牛フィレなど豪華4万試食!ワインペアリング体験付/銀座最上階を貸切る木の温もりチャペル&家族へ感謝を伝える感動W
1011土
目安:3時間00分
- 第1部09:30 - 12:30
- 他時間あり
現地開催Amazon1.5万&150万特典|感動挙式×牛フィレ*4万試食
【Amazonギフト最大1.5万円&最大150万特典】三ツ星シェフ監修の厳選牛フィレなど豪華4万試食!ワインペアリング体験付/銀座最上階を貸切る木の温もりチャペル&家族へ感謝を伝える感動W
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
#会場の魅力
おすすめ

【最大150万円優待】銀座・東京駅からすぐの好立地*総額150万円相当がお得になる15大特典♪
〈1〉ウェディングドレス〈2〉タキシード〈3〉装花〈4〉スナップアルバム〈5〉映像〈6〉引出物〈7〉ヘア&メイク〈8〉ペーパーアイテム〈9〉料理ランクアップ〈10〉その他数種類からセレクト!
適用期間:2025/09/22 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | ザ マグナス 東京(THE MAGNUS TOKYO)(ザマグナストウキョウ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座7丁目8-10 FUKUHARA GINZAビル9~11階結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 地下鉄銀座駅/地下鉄銀座・日比谷・丸ノ内線銀座駅A2徒歩5分、JR山手・京浜東北・地下鉄銀座線新橋駅徒歩3分 |
---|---|
最寄り駅 | 銀座駅5分・新橋5分・東京駅3分(車) |
会場電話番号 | 0120-963-602無料 |
営業日時 | 《ブライダルフェア・見学ご希望のお客様 TEL:0120-963-602》平日12:00~20:00/土日祝 9:00~20:00 《ご成約済み・ご列席のお客様 TEL:03-5537-2550/050-1743-7391》平日12:00~19:00/土日祝9:00~20:00 ※祝日を除く月曜・火曜定休 |
駐車場 | なし近隣の駐車場をご利用ください。 |
送迎 | なし銀座駅から徒歩5分の好アクセス |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 2面の窓から自然光が射し込む、温もりにあふれたチャペル。9階のVIPサロンは専用クローク、フィッティングルームなどが完備。 |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し屋上からは東京タワーやスカイツリーが一望。記念写真可能。 |
二次会利用 | 利用可能詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
おすすめ ポイント | 最上階に位置し、大きく開けた窓からは銀座の街の眺望が楽しめる贅沢なパーティ会場です。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り一人一人のゲストに無料で特別メニューを提供致します |
事前試食 | 有り各ブライダルフェアにてご試食を用意しております |
おすすめポイント | 一皿一皿に和のエッセンスを感じられるお料理は、お箸でも食べられるので幅広い年齢層に好評です。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 挙式会場
多目的トイレ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。個室
優先駐車場 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。資格取得スタッフ 詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ。 |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
