クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 3.0
- コスパ 5.0
- 料理 4.0
- ロケーション 3.5
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ2人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 4.2
古事記に倣った古式神道の神前結婚式を桜の咲く神社で
【挙式会場について】大きすぎず小さすぎず、厳粛な雰囲気の古式ゆかしい雰囲気のクラシックな神社です。こちらの神社の特徴として、本殿にある天の御柱の周りを回って、古事記のイザナギ・イザナミの夫婦神を再現した「古式神前式」を行うことができます。また、有名な河津桜の咲く季節は本当に綺麗です。また、こじんまりとした神社ではありますが控室・支度室として、隣の建物の広い運動場と和室を使うことができます。和室の部屋数は多く、必要数をおさえてもらって参列者の支度にも使えるので、便利です。【スタッフ・プランナーについて】結婚式に高額な費用をかけたくない、という気持ちがあったので、リーズナブルに和婚が出来ると謳っている「和婚スタイル」さんに挙式のプランニングを依頼しました。業界の中ではとても安価でありながら大変素敵なお衣装もあり、ヘアメイクもリハーサル含め希望の形にしていただいて(小物など持ち込みにも対応してもらえます)、当日のアテンドも丁寧に対応いただいて大満足でした。事前の打ち合わせも最低限の回数でサクッと対応していただけて、手間がかからずとても助かりました。余計な費用をかけずシンプルに和婚をしたい人にはお勧めです。また桜神宮の巫女さん・神主さんも打ち合わせ・当日も丁寧に儀式の説明をしてくださいますので、珍しい古式神道の神前式ですが、迷うことなく儀式を執り行うことができました。さらには英語にも長けた巫女さんがいたので、外国人のゲストに対しても丁寧に案内をしてくださいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東急田園都市線桜新町駅から徒歩2分、ほぼ駅の目の前にありアクセスは便利な神社です。駅前商店街にありながら住宅街・幼稚園に囲まれてのんびりとした雰囲気の立地です。【最初の見積りから値上りしたところ】最初はベーシックな「和婚プラン」で挙式のみで現地解散の予定でしたが、急遽別会場に移動して披露宴をする事になったため、衣裳持ち出しができる「お色直し付き和婚プラン」に変更となりプラン代分が値上がりしました。また、ヘアメイクリハーサルをお願いしたのでその分も料金追加になりました。和婚スタイルさんは料金システムが明快なので、プラン変更やオプション追加など行わない限り最初の見積もりから変動する事はほぼないかと思います。挙式費用の内訳として、衣装・プランニングの和婚スタイルさんに約24万円、またそれとは別に神社に直接個人で奉納する挙式の初穂料7万円をお支払いしています。【最初の見積りから値下りしたところ】最初の見積もりの時点で直前割の適用や衣装も含めほぼ確定だったので、特に値下げはありませんでした。【この式場のおすすめポイント】・桜神宮では古式神道での神前式を行ってくれます。新郎新婦をイザナギとイザナミに見立てて古事記を再現する儀式もあり、日本神話を感じられる式で非常に特別感がありますので、ビデオでの撮影を強くお勧めします。・河津桜がシンボルの神社なので、桜の時期に挙式が出来るととても綺麗です。・和婚スタイルさんに依頼をすると、非常に安価に本格的な打掛・白無垢をレンタルでき(衣装のグレードアップをしても10万円行きません)、神社への各種対応もしてくださりとてもおすすめです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】夫の実家の近くであった事と、この神社のシンボルである河津桜の咲く季節が結婚式の予定日にあたった事から縁を感じて選びました。桜神宮は有名な河津桜の咲く時期を狙うと圧倒的に写真映えしますので、ぜひ河津桜の季節の挙式をお勧めします。…が、自分は本来満開になるはずの2月末に予定をしたらたまたま気温が上がらない年で、ほとんど咲いてない状態での式になってしまったので、桜の開花を狙うのはどうしても気候的なリスクはあります。2月末は年によって咲き具合にバラつきがあるようなので、3月頭の挙式をおすすめします。詳細を見る (1498文字)
費用明細329,400円(10名)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.6
美味しい
でてきたお料理がどれも美味しかったです濃すぎない味付けで私好みでした。結婚式が1月でしたが、暖房がしっかり効いていて快適に過ごせました。演出がすごくよかったので私もこのような結婚式をやりたいと思いました。詳細を見る (102文字)
- 訪問 2010/01
- 投稿 2012/10/01
- 訪問時 25歳
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 4.2
古事記に倣った古式神道の神前結婚式を桜の咲く神社で
大きすぎず小さすぎず、厳粛な雰囲気の古式ゆかしい雰囲気のクラシックな神社です。こちらの神社の特徴として、本殿にある天の御柱の周りを回って、古事記のイザナギ・イザナミの夫婦神を再現した「古式神前式」を行うことができます。また、有名な河津桜の咲く季節は本当に綺麗です。また、こじんまりとした神社ではありますが控室・支度室として、隣の建物の広い運動場と和室を使うことができます。和室の部屋数は多く、必要数をおさえてもらって参列者の支度にも使えるので、便利です。詳細を見る (1498文字)
- 訪問 2022/02
- 投稿 2024/02/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 桜神宮(サクラジングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒154-0014東京都世田谷区新町3-21-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |