クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 3.8
- 披露宴会場 3.3
- コスパ 2.5
- 料理 4.0
- ロケーション 4.0
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.0
自然の中にある神社
【挙式会場について】都内にありますが、自然に囲まれた静かな神社です。全体的にこじんまりとしています。社殿の雰囲気がいいのですが、神殿内が小さいので参列者が多いと窮屈に感じます。併設の控室はありません。本殿や朱塗りの門に「葵の紋」が記されています。【スタッフ・プランナーについて】普通だと思います。【料理について】披露宴はレストランで行われました。神社からタクシーで向かいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】あの急な階段・男坂を登らなくてはいけないかと不安になりました。ただ少し離れたところにエレベーターがあるということなので、こちらを利用しました。エレベーター入口は、愛宕トンネルの横です。神谷町駅と御成門駅を使用する方は見つけやすいと思います。私は虎ノ門から向ったので、目的地の愛宕神社を通り過ぎてしばらく歩くことになり、見つけるまでに少し時間がかかりました。【この式場のおすすめポイント】大きな神社ではないので、親族だけでアットホームに挙式されたい方には良いと思います。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
和風\(^o^)/
なかなか味が出ていて大満足でした。巫女さんなどの小さな気配りも大変良く、とても良いのですが、少し狭かったかな…と(;^_^Aでもそこがまた味を引き立たせてるのだと思うので、マニアな方にはウケると思います(´▽`)ノそれと周りには、緑あふれる自然や、登ると出世すると言われている80°の階段、昔のNHKホールなどがあり、見てて飽きることはないでしょう。詳細を見る (179文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/03/30
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 2.8
少人数向け
女性が好きなタイプの神社とすすめられ、見学に行きました。幾つかのルートがありますが、正面から行くとかなり急な階段のため、おすすめしません。隣のNHKのエレベーターを使うのが一番楽だと思います。説明担当の方は、忙しいのか淡々と説明されあまり親切とは言えません。とても小さいですが、池があり、観光客もいて、可愛らしい神社です。少人数の結婚式向きです。国際結婚の方も多いらしく、出席者が外国人の場合、式中、英語とフランス語での案内ができるそうです。待合室などが無いので、隣接するカフェを出席者のために予約をしておかないといけません。新郎新婦のみ、待つスペースがありますが、二人がやっと座れる本当に小さなスペースでした。そこで式の開始まで待っています。雨よけのスペースも少ないので、ちょっと不便だと思いました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/06/19
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 3.8
桜の時期はとても良いです
桜の時期はおすすめです。こじんまりしていてアットホームな雰囲気で式を挙げたい方には良いと思います。ただ、披露宴をする会場が近くに屋根の傾いたお食事処か、人数があまり入らない所しかないので、車等での移動で別の所を探されるかもしれないと思います。とても急な階段しかないように見えますが、エレベーターがあるので安心です。詳細を見る (157文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/02/25
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 5.0
おごそかで、大きくなく小さくなく、いい雰囲気の式場で...
【挙式会場】おごそかで、大きくなく小さくなく、いい雰囲気の式場でした。【披露宴会場】食べてません。【料理】食べてません。【スタッフ】対応は丁寧でよかったです。【ロケーション】坂の上にあるのですが、歩きで行くと散歩コースのようになていました。少し大変でしたが、その分ロケーションがよく、気持ちよかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】都心なのに、静かで、雑踏がない感じがよかったです。【こんなカップルにオススメ!】純和式なので、外国人カップルにおすすめ。詳細を見る (236文字)
- 訪問 2009/07
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 32歳
基本情報
| 会場名 | 愛宕神社(アタゴジンジャ) |
|---|---|
| 会場住所 | 東京都港区愛宕1-5-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



