鹿島神宮の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
格式高い神社
格式高い神社のため、厳格な雰囲気がありました。境内はかなり広く、緑多く溜池もあり素敵な雰囲気でした。伝統のある神社です。価格は高くなかったと思います。アクセスは不便です。鹿島線に乗り換えますが、1時間に1本ほどのためタイミングを逃すと大変です。東京方面からは高速バスもあるみたいです。駐車場もあります。見学を事前に予約したにもかかわらず共有されていなかったのか、約束の時間に事務に誰もおらず戸惑いました。しばらくして通りかかったスタッフの人に声をかけて境内を案内してもらいましたが、ざっくりすぎてあまりイメージがつかめませんでした。・格式高い神社・広い境内おそらく結婚式にあまり慣れていない神社のため、挙式までの段取りはよく確認した方がいいと思います。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2022/05
- 投稿 2023/05/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
歴史ある神社で最高の結婚式!
歴史があり厳かな雰囲気である一方、見にきてくれた友人たちやた居合わせた参拝客の方々が温かい言葉をたくさんかけてくだりアットホームな雰囲気でもあった。本殿は決して広くはありませんが、30名程度でしたら余裕がありました。施設に派手さはなく、とても落ち着いており、大人な雰囲気の式が挙げられます。なしなしなし鹿島神宮駅から徒歩10分程度の好立地親族控室にて、神職の方から当日の作法や流れについてきちんと説明があり、安心して式を迎えられた。また式中は巫女の方々がサポートしてくださったため心強かった。親族控室は参集殿という新しい施設で非常にきれいだった。結婚式は歴史ある本殿で行われた。参集殿から本殿までは、神職に率いられる新郎新婦及び親族の行列での移動したが、参拝客の方々が大勢集まって祝福してくださり、感激した。午前中の結婚式は巫女の舞、午後の結婚式は雅楽の生演奏が行われる。私たちは雅楽の生演奏を希望していたため、午後の結婚式にした。行列の際や結婚式中に雅楽の生演奏が行われ、非常に好評だった。詳細を見る (446文字)
費用明細100,000円(20名)
- 訪問 2019/11
- 投稿 2020/02/14
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
厳かな雰囲気で日本の和を感じられます
親族として2度目の参列でしたが、今回は祈祷殿が新しくなって初めての参列でした。雅楽の演奏を先頭に拝殿へ向かう時はとても優雅に見え、鹿島神宮に参拝に来られた方も祝福してくださり幸せな気分になりました。雰囲気はまさに雅で厳かといった感じです。東京駅からは鹿島神宮駅行きの高速バスが一番早いです。(約2時間)鹿島神宮駅からは徒歩ですぐです。自家用車の方は鹿島神宮周辺に無料駐車場・有料駐車場があります。何といっても緑豊かな鹿島神宮は写真のロケーションは最高です。そして何といっても新しくなった祈祷殿はとても綺麗です。鹿島神宮はパワースポットとしても有名です。特に要石というところは有名ですよ。神宮全体はとても広く、神様のお使いと言われる鹿もいます。各場所に説明が書いてあるので歴史がよくわかります。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 45歳
- 結婚式した挙式
- 4.0
伝統ある神宮での挙式
本殿挙式と来賓館での挙式と選べます。本殿挙式は時間が決められていて14時と15時に限られますが、折角なので本殿挙式を選びました。雅楽の先導で楼門から参道を歩き、本殿で挙式となります。雅楽は生演奏で厳かな心地になれました。鹿島神宮は街の喧騒とは隔離された大きな森に囲まれていて、静かな式を挙げることができました。ただ式を挙げるだけなので、そんなにお金はかからないと思います。神社の中でも料金設定としては普通くらいではないでしょうか。鹿島神宮の周辺はあまり大きな道路が無いので入り口等分かりにくいかもしれません。JRの鹿島神宮駅から徒歩15分くらいかかります。東京駅からの高速バスもあり便が多いのでこちらの方が便利ですが、鹿島神宮バス停は神宮までの道が少し分かりにくいので注意が必要だと思います。白無垢が着たかったので、鶴の刺繍が入った赤ふきを選び、日本髪のカツラに綿帽子を被りました。新郎は黒の羽織に仙台平の袴でした。ただ、新郎新婦とも特に服装に規定は無いらしく、洋髪の方も多いそうです。2012年から2014年始めにかけて、本殿の修復作業が行われていたので、とても建物が鮮やかです。2014年9月の祭りに向けて境内もきれいに整備されていますので、結婚式を挙げるのにもいい時期ではないかと思います。神前式を見かける機会が多く、以前から憧れがあったのですが、たまたま鹿島神宮にご縁がありこちらで式を挙げることに決めました。厳粛な空気の中、格式高い式が挙げられて満足しています。鹿島神宮で神前式を挙げる予定の方がおられましたら、事前に鹿島神宮での他の方の式を見学に行っておくことをおすすめします。参拝客として行けば、結婚式の様子も垣間見れます。当日の流れが分かり、写真撮影のタイミングなども一通り頭に入っていれば、本番当日も落ち着いて式に臨むことができ、満足のいく結婚式が挙げられると思います。注意事項として、神宮の方では、衣装のレンタルやカメラマンの手配、披露宴の会場などは全く用意されていないので、自分たちで別に考える必要があります。詳細を見る (866文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/05/19
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.4
グッド ジャパニーズ スタイル!
【挙式会場】常陸一宮である鹿島神宮で、結婚式を挙げることができます!昔であれば、こんな名誉なことはなく、すばらしいことです。伝統ある鹿島神宮の本殿で挙式が行われ、厳かな雰囲気がただよい、チャペルの式とは違った緊張感がありました。なんといいますか、凛っとした感じといいますか……【スタッフ(サービス)】丁寧であり、いいと思います。【料理】料理はでませんでした。【ロケーション】鹿島神宮の本殿で出来るので、すごくよかったです。周りが森に囲まれているのも、また非幻想的というか、よかったです。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)ありきたりなチャペルの結婚式ではなく、和風をやってみたい方におすすめ!ウエディングドレスは、お色直しで着れますので、挙式は神社の方がいいかもしれません!詳細を見る (342文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2013/06/03
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
雰囲気が良い
【挙式会場について】神宮の中での式に初めて参列しましたが、すごく品があるので良かったです。また参拝客にもお祝いされる雰囲気がチャペルなどでは味わえないので素敵だなと思います。【スタッフ・プランナーについて】接してないので分かりません。【料理について】披露宴ではないので料理はありませんでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ロケーションはもう言うことないくらい厳かな雰囲気の中だったの思い出に残ります。ただ、外を歩かなくていけないので、雨だとちょっと大変だと思います。駐車場は、近くにあるので安心です。地元ですと、車移動なので問題ないと思います、都内から来るには、東京駅から高速バスで鹿島神宮駅きて、荷物が少ない場合は、そこから徒歩でも問題ない距離だと思います。【この式場のおすすめポイント】和装で式をあげたい人は、こちらで式をあげることをオススメします。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/09/29
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.3
ロケーションは、本当にいいですね。
【挙式会場について】初めて教会以外で参列しましたが、知らない参拝客にも見守られてすごく素敵な式でした【披露宴会場について】雨が降ると不便かも・・・。晴れていると、奥ゆかしい中での結婚式は最高だと思います【演出について】シンプル【スタッフ(サービス)について】特に関わりもなかったので・・・。【料理について】料理は出ませんでした【ロケーションについて】ロケーションは、問題なし【マタニティOR子連れサービスについて】小さい子でも飽きないような場所だと思います【式場のオススメポイント】知らない方にもお祝いされるところ【こんなカップルにオススメ!】日本らしい式をあげたい方たち。詳細を見る (287文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 結婚式した披露宴
- 4.5
自身の結婚式を挙げるために、鹿島神宮に訪れました。【挙...
自身の結婚式を挙げるために、鹿島神宮に訪れました。【挙式会場】厳かな雰囲気でとても良かった。【スタッフ】宮司さんはじめ、サポートのスタッフさんもとても良くしてくれた。でも、雅楽を演奏する宮司さんが式の最中に居眠りしていたのが忘れられない。【ロケーション】駅からのアクセスは悪いので、雨の日には徒歩ではきついかも。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】神前式をしたいひとは、ぜひ神社をおすすめする。ホテルの式よりも本格的だし、感動もひとしおである。【こんなカップルにオススメ!】人と違う結婚式がしたい人におすすめ!詳細を見る (260文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 4.4
鹿島神宮
友人の結婚式で参列しましたが、自然に囲まれとてもロケーションが良かったです!!友達は鹿島アントラーズのサポーターなこともあり鹿島神宮に決めたみたいです!!アントラーズサポーターの方にはとてもお勧めです!!そうでない方にもロケーションの良さやスタッフの丁寧な対応に満足してもらえると思います!!詳細を見る (146文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/06/24
- 訪問時 19歳
- 申込した
- 4.3
由緒正しき神社での挙式。
もともと神社巡りが趣味な私たちは、挙式するなら鹿島神宮か香取神宮かで迷っていました。決め手となったのは、・鹿島神宮は1日1組限定の本殿での挙式があること・香取神宮は貸し衣装など神社側から押しつけられること・現在は茨城県在住なので、板東一宮がよいだろう!とこのような理由でした;他には、・東京駅から鹿島神宮行のバスがたくさん出ている・そのバスが宿泊予定のホテル(温泉付)にも停車する・鹿島にお気に入りの料理屋さんがあるなどでしょうか。おかげさまで衣装は地元で気に入ったものを選べて、現在は挙式に備えております。鹿島さんは神殿挙式でも10万円とお手頃プライスなのでお勧めです☆神殿じゃなければ2万~10万からお式を挙げられますので、古式ゆかしきお式を目指される方にはとにかくおすすめしたいと思います!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/01/24
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式
- 4.3
ご本殿で式を挙げられる!
【挙式会場】東国三社のひとつの鹿島神宮。鹿島神社の総本山です。東日本大震災で、入口の大鳥居が倒れてしまいましたが、厳粛のムード漂う立派な神宮です。1日に2組、ご本殿で式を挙げることができます。【スタッフ(サービス)】粛々と式を進めてくださいます。【コストパフォーマンス】挙式初穂料として10万円〜です【マタニティOR子連れサービスについて】神宮は森におおわれている為、空気がひんやりします。とても冷えるので対策が必要です。【ここが良かった!】参拝者の方にもお祝いしていただけて、あぁ〜結婚式を挙げたんだなっていう実感がわきます。【こんなカップルにオススメ!】和式派に!詳細を見る (284文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
バイト先の先輩の結婚式に参列させて頂きました。披露宴会...
バイト先の先輩の結婚式に参列させて頂きました。披露宴会場はとても大きな会場で、200人程参列していましたがゆったりとしていました。キャンドルサービスが大変そうでしたが…笑お色直し後新郎新婦が螺旋階段から登場。新婦がお姫様みたいで、新婦友人みんな将来こんな披露宴をしたいと言っていました。とても素敵な写真がたくさん撮れました。スタッフの方の対応も親切丁寧。素敵な笑顔がとても印象的です。お料理は食べてしまうのが勿体ない!と思う程キレイで、華やかなものばかりでした。どの料理もとても美味しかったです。詳細を見る (248文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 22歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 挙式会場の伝統
- 雅楽
- 参進ができる
この会場のイメージ12人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 鹿島神宮(カシマジングウ) |
---|---|
会場住所 | 〒314-0031茨城県鹿嶋市宮中2306-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |