
2ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.6
- 披露宴会場 4.8
- コスパ 4.5
- 料理 4.5
- ロケーション 4.6
- スタッフ 4.3
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ23人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 結婚式した挙式
- 4.8
厳かな空間で行われる神社婚
【挙式会場について】さすが一宮と言えるような、厳かな雰囲気のある神社さんです。ザ・日本の結婚式を感じることができ、とても良かったです。音楽はcdではなく太鼓や笛の生演奏のため、神社の中に音がよく響き、感動しました。【スタッフ・プランナーについて】当日まで打ち合わせなどはないため分からないことだらけでしたが、きちんと式前に教えてくださり安心しました。巫女さんもとても優しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】本塩釜駅から徒歩15分ほどです。高い位置にあるため、歩きで本殿まで行くのは少し大変です。しかし、駐車場がいくつかあるので、車があれば足が不自由でも問題なく参列できるかと思います。周りにはガチャガチャしたようなお店はなく、静かで落ち着いた雰囲気です。【最初の見積りから値上りしたところ】値上がりはしませんでした。仲介のプランナーさんの会社で色々と準備をしたため、挙式自体には御初穂料とご奉納のお酒代のみです。【この式場のおすすめポイント】生演奏がとても良かったです。胸に響きました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】自分で申し込み、すべて自分で手配することも可能ですが、地元の仲介会社さんを挟んだ方が分からないことも聞きやすく、楽だと思います。また、誓いの言葉はしっかりと事前に練習しておくと安心です。詳細を見る (465文字)
費用明細912,914円(9名)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
日本の美しさと白無垢姿の新婦に感動致しました
【挙式会場について】奥州一の宮の塩竃神社での結婚式はとても厳かで感動致しました。塩釜の海が見える高台にあって、ご神木や池等、雰囲気が大変良く、空気も清々しくロケーションも素晴らしかったです。パワースポットとしても有名な神社でしたので、参拝客も大勢いて賑わっていました。白無垢姿の花嫁と紋付き袴姿の新郎が番傘をさして参道を静々と歩く姿に私達だけでなく参拝客もウットリ、見とれてしまいました。雅楽の生演奏も心に響くキレイな音色、神殿の美しさ、ピリっと静寂に包まれた空気管、神社での結婚式は初めてでしたので、少々緊張しましたが、厳かな雰囲気の中、粛々と式が進み、特に三々九度のシーンは日本の伝統を感じる事ができ、印象に残りました。お祝いに行ったのですが、帰りに塩竃神社のお塩も買えたので、パワースポット好きの私は塩竃神社での挙式は嬉しかったです。【スタッフ・プランナーについて】初めての神社での挙式でしたが、事前の説明も分かり易く、不安を感じる事なく参列できました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】ホテルからの送迎バスもありましたが、集合が早かったので、自家用車で行きました。塩釜市内に入ると大きな案内看板が至る所にあったので、迷う事なく行く事が出来ました。ただ土曜日でしたので参拝客も多く、神社の駐車場は混んでいました。駐車場は数か所あるようで、神社から少し遠い場所にある駐車場に停めました。駐車場に車を停めると、参道の階段を通らないルートで、歩いて5分弱。少し上り坂等はありましたが、パンプスでも移動は楽でした。当日は雪もなく天気が良かったので、塩釜の海がキレイに見えて、ロケーションは最高でした。パワースポットとして有名な神社なので、少し早く行って参拝をしたり景色を眺めたり、ご朱印をもらえば良かったかなと個人的に思いました。【この式場のおすすめポイント】雅楽の生演奏を聞けて感動しました。境内はどこも素敵なので、今回は写真撮影タイムがなかったので、歩いている二人の姿等を撮りましたが、時間があれば和装の新郎新婦の写真が撮れる「写真撮影タイム」を設けて頂けると参列者としては嬉しいと思いました。白無垢は古いイメージを持っていましたが、実際に神社での挙式に参列すると思い込みが払拭されました。歴史と由緒ある神社だから余計に感動したのかもしれませんが、新婦の角隠し越しの美しさも重なってイメージが変わりました。日本らしい結婚式、参列して本当に良かったと思いました。詳細を見る (973文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/04
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 5.0
伝統
【挙式会場について】神社での結婚式ということもあり、参列した人たちだけではなく観光客の外国人の方々も写真を撮ったり、すれ違う人たちからの祝福の声が上がるのが印象的でした。一般の参拝者もいる中での結婚式は本人たちは恥ずかしそうでしたが、周囲がほっこりとしていいなと思いました。【披露宴会場について】神社という場所もあり神聖な雰囲気と和やかな雰囲気の両方を併せ持つ感じを受けました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】JRもありますが、車で利用する人が覆いようと思います。駐車場はたくさんありますが、やはり大安は混雑しています。【この式場のおすすめポイント】伝統的な結婚式や白無垢を着たい人にお勧めの場所だと思います。ホテルなどできる白無垢も素敵ですが、神社での白無垢はとても印象に残りました。雨の日などは参道が舗装されていないので靴やストッキング等の替えは準備したほうがいいと思います。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 5.0
幻想的な素晴らしい式を挙げることができました!
【挙式会場について】由緒正しい神社ですので、荘厳な雰囲気の式になりました式年遷宮を終えたばかりでしたので古さはなく、だけど新しすぎる安っぽさのない綺麗さでした階段が多いのでお年寄りが大変かな?と心配していましたが、途中まで車であがってくることができる為、心配していたほどでもありませんでしたまた、寒い時期の挙式でしたので境内は風も通りますし当日の朝は雪も降っていましたので寒さが心配でしたが、たくさんストーブを焚いていてくださり室内は寒さを感じることがありませんでした花嫁行列や三々九度、巫女さんの舞は大変素晴らしいものでとっても感動しました!式の中で指輪の交換をすることもできます。大変幻想的な式を挙げることができ夫婦共々大満足です!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】鹽竈神社は駅から距離がありますが、車でもいけますしホテルからバスを用意してもらえば5分ほどで到着しますホテルまでも駅から徒歩5分ほどですし、駐車場も完備されているので交通アクセスは便利な方だと思います【コストについて】衣装はいい生地のものを選びました意識して節約したところはありません【この式場のおすすめポイント】なにより神前式の素晴らしさに感動です!チャペルウエディングも憧れでしたが実際挙げてみると神前にして正解だった!と思っています本当におすすめです!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】とにかくたくさん調べること!納得いくまでとことん!お花屋さんを妥協したところだけが後悔です!詳細を見る (560文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/07/11
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
宮城県で伝統と由緒ある神社です。
【挙式会場について】神社の建築美様式や庭園が非常によいです。見学したあとに、お参りに行ったら実際の挙式を見ることが出来ました。控室から神殿まで屋外を歩きます。参列者だけでなく一般の参拝者からもバシバシ写真を撮られていましたが、新郎新婦の姿に周囲はすごく喜んでいてほのぼのした雰囲気でした。休日大安の日に式を挙げていることが多いので、時間のある方は見てみるとよいと思います。神殿の中までは入れませんが、実際の雰囲気を肌で感じることができてよかったです。【スタッフ・プランナーについて】パンフレットでの説明でした。貸衣装や二次会場についてのパンフレットも窓口にあります。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】自家用車か、塩釜駅からバスになります。神社では挙式のみです。そのほかの衣装の着付け場所や二次会会場との行き来を含めると、参列者の負担を考えて、送迎バスがあったほうがよいと思います。有名な神社ですが、わかり易い場所にあるとはいえません。【コストについて】挙式のみでは10万円以下です。神社の窓口にある貸衣装と二次会会場のパンフレットを見ると、プラス100万以上になりそうです。【この式場のおすすめポイント】大安休日は神前結婚式の挙式が多く、荘厳な雰囲気がとてもよいです。一生の記念になる式場だと思います。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】神前結婚式を挙げたいカップルにおすすめです。ぜひ、説明だけでなく挙式も見てみるとよいと思います。詳細を見る (532文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
挙式会場
- 結婚式した挙式
- 4.8
厳かな空間で行われる神社婚
さすが一宮と言えるような、厳かな雰囲気のある神社さんです。ザ・日本の結婚式を感じることができ、とても良かったです。音楽はcdではなく太鼓や笛の生演奏のため、神社の中に音がよく響き、感動しました。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/04/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
日本の美しさと白無垢姿の新婦に感動致しました
奥州一の宮の塩竃神社での結婚式はとても厳かで感動致しました。塩釜の海が見える高台にあって、ご神木や池等、雰囲気が大変良く、空気も清々しくロケーションも素晴らしかったです。パワースポットとしても有名な神社でしたので、参拝客も大勢いて賑わっていました。白無垢姿の花嫁と紋付き袴姿の新郎が番傘をさして参道を静々と歩く姿に私達だけでなく参拝客もウットリ、見とれてしまいました。雅楽の生演奏も心に響くキレイな音色、神殿の美しさ、ピリっと静寂に包まれた空気管、神社での結婚式は初めてでしたので、少々緊張しましたが、厳かな雰囲気の中、粛々と式が進み、特に三々九度のシーンは日本の伝統を感じる事ができ、印象に残りました。お祝いに行ったのですが、帰りに塩竃神社のお塩も買えたので、パワースポット好きの私は塩竃神社での挙式は嬉しかったです。詳細を見る (973文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/06/04
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 5.0
伝統
神社での結婚式ということもあり、参列した人たちだけではなく観光客の外国人の方々も写真を撮ったり、すれ違う人たちからの祝福の声が上がるのが印象的でした。一般の参拝者もいる中での結婚式は本人たちは恥ずかしそうでしたが、周囲がほっこりとしていいなと思いました。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/24
- 訪問時 30歳
ムビレポ(投稿ムービー)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 鹽竈神社(シオガマジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒985-8510宮城県塩竈市一森山1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |