日吉大社の結婚式口コミ・評判
- 参列した
- 4.3
古式ゆかしき結婚式
親戚の結婚式に参列しました。古い由緒ある神社です。周りは大木に囲まれ、9月の残暑、蝉の声の中、凛と張り詰めた空気が心地よかったです。参列者は20人ほど、神事のスタッフは3人とこじんまりとした式でした。式場は東本宮の正面にある神楽殿。それほど広い場所ではないので少人数向きかと思います。雅楽の生演奏による巫女さんの舞など、結婚式場では見られない儀式がとても印象に残りました。三三九度など、30分ほどで式は終了。その後はワイワイと親戚が集まって写真撮影。神事の時以外は写真も自由なので軽い観光気分で色々と写真を取れます。また、大社全体の敷地も広く観光ポイントもあるので、空き時間は本社にお参りをして楽しめます。しかし、控室から式の行われる本宮まで軽い坂の砂利道なので、慣れない靴での移動や、足腰が弱ったお年寄りは一考が必要かと思います。大津から少し離れているので電車より車のほうが移動しやすい。車だと、西大津バイパスを滋賀里ランプで降りて、少し町中を走るので場所の地図での事前確認は必要です。渋滞で、式の30分前に入った親戚が、着付けを間に合わせてもらい感謝していました。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/09/21
- 訪問時 48歳
- 下見した
- 4.2
広大な境内で厳かな神前式を
山の麓にある静かな神社でした。紅葉がとても素晴らしく、絵になるスポットが沢山ありました。また、境内がかなり広く神聖な中参進をすることが出来ます。神社における妥当な費用だと思います。また、雅楽の演奏がプラス価格でないのがとても有難いです。駅からは坂道なので歩くと疲れるかもしれません。駐車場がたくさんあるので安心ですが、観光シーズンは人が多いらしいので要注意です!!案内して下さった宮司さんは親切でプランなども案内をして下さいました。とても紅葉が綺麗で広々とした神社です。控え室も完備されてますし、お手洗いもとても綺麗でした!境内が広々としている分天候にとても左右されそうです。足の不自由な列席には境内を車で送迎してくれるらしいので安心です。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/26
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.0
気候のいい時期はGood
式は境内にある舞台で執り行われます。舞台に上がれるのは親族のみで、友人は外側から見ることになります。親族以外の参列者用に、可搬式のイスが並べられていました。式自体は、さすがに由緒ある大きな神社で、とても厳かな雰囲気でした。私が参列したときはそれほど寒くなかったので、春物のコートがあれば大丈夫でした。最寄駅はJR比叡山坂本で、そこから徒歩20分だそうです。私は友人たちと一緒に行ったので、タクシーで移動しました。タクシーだと5~10分ほどで着きます。駅から日吉大社までは登りがっての道なので、徒歩だと結構きついかなと思います。送迎等はなかったと思います。・厳かな雰囲気・自然に囲まれている(森の中にある雰囲気)詳細を見る (305文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/12/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.7
紅葉の中での純和風ウエディング
友人の結婚式に呼ばれて行きました。紅葉がすごく綺麗で、歴史ある神社での結婚式は厳かでした!友人の身ですが、花嫁行列にも参加させてもらって、挙式中に急遽席も用意してくださいました。写真撮影もオッケーで、たくさん写真も撮れました。詳細を見る (113文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/05/18
- 訪問時 24歳
-
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 挙式会場の伝統
- 挙式のみプランあり
この会場のイメージ4人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 日吉大社(ヒヨシタイシャ) |
---|---|
会場住所 | 〒520-0113滋賀県大津市坂本5-1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |