クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.2
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 4.2
- 料理 4.1
- ロケーション 4.1
- スタッフ 3.9
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ16人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.7
神主さんが面白く親切で静かにワイワイ出来る式場
【挙式会場について】神社ということもあり、式は厳かな感じで行われていた、和装の式の人にはおすすめしたいと思った神社は綺麗に管理されており虫等も特には気にならなかった。披露宴は別の場所でやったから結婚式だけでもいいのはとてもありがたいと言っていた。そこまで神社と言っても大きい訳では無いので歩く必要もあまりなくだが狭くはなくちょうどいい広さだった。神社なのでエアコンなど空調設備は無かったが場所と時間、時期を考えれば汗をかくことも無く快適に式を行えると思った。特徴としては神社特有の空気がすんでいる感覚がして他の大きいところにも引けを取らないような神々しさを感じた和装の花嫁と合わさってとても綺麗で自分の時もこんなのがいいなと思った。【スタッフ・プランナーについて】神主さんらしき人も締めるとこは閉めていてかっこよかった。親切で面白かった!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】神社までは近くにバス停もあるし、参列者目線から見てもアクセスがしやすく良いと思った。周りは静か出式にも向いている環境だった、景色も良くてみんなで写真を撮ったのもよく取れていた。階段もそこまできつくなく坂のところもあったためバリアフリーのようで身体障害者の方や高齢者の方でも気軽に行けて良いと思った、【この式場のおすすめポイント】ところどころバリアフリー化されていたところ和装にしたい人でちょっと砕けた雰囲気で静かめにワイワイしたい人(語彙力笑)向け!詳細を見る (553文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/10
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
緑が映える厳かな神社
【挙式会場について】こじんまりとした神社です。多少の観光客はいましたが、そこまで多くない静かな雰囲気で実施できました。1日3組だけで時間で区切られているため、挙式前後の時間も多く、家族で話したり写真撮影をしたりと楽しめました。緑が多く、ウサギもかわいらしく、素敵な神社でした。親族控室は新しく建てられたとのことできれいな建物です。【スタッフ・プランナーについて】神社の方は非常に気さくで温かい方でした。挙式までに細かくやりとりするわけではないので少し不安になりますが、当日も滞りなく進めていただきました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅からも距離がありタクシーが必要な場所のため、アクセスは良くないと思います。タクシーや車が境内のぎりぎりまで乗り入れることはできます。【この式場のおすすめポイント】挙式中も1名のカメラマンであれば撮影可能です。またカメラマンの持ち込み料もかかりませんでした。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】緑の中に厳かな神社が映える素敵な会場です。落ち着いた雰囲気で楽しみたい方にはぴったりだと思います。詳細を見る (392文字)
もっと見る- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
うさぎが可愛くて、とても厳かな雰囲気の神社です
【挙式会場について】こじんまりとした神社ではあったが、中に入るととても厳かな雰囲気で、音楽も生演奏だったので良い和の結婚式になった。【披露宴会場について】昔ながらの伝統ある料亭で、椅子やテーブルもしっかりとしたものだった。小さな庭もあり、風情があった。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんもプランナーさんも最初から最後までしっかりサポートしてくれた。わからないことは、すぐに確認できて、不安もなく終わることができた。【料理について】京都の伝統料理を味わうことができた。また、ひとつひとつ料理の説明を丁寧にしてくれて、良かった。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場の立地は少し不便ではあるが、前もって混雑予想などをして、時間配分など当日困らないようにしておいた。【最初の見積りから値上りしたところ】はじめに比べて、乾杯のお酒をスパークリング日本酒にしたり、おまんじゅうケーキにしたり、人数が増えたりして、少し値上がりすることはあったが、あまり変わってない。【最初の見積りから値下りしたところ】特にない。【この式場のおすすめポイント】乾杯のお酒を日本酒のスパークリングにしたいと希望すると、すぐに対応してくださった。また、ケーキカットをおまんじゅうにしてくれて、和で揃えられた。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】前もってイメージしながら、プランナーさんにいろいろ提案してもらい、式を盛り上げる方法を考えていくと、とてもスムーズに決まる。詳細を見る (491文字)
費用明細1,141,560円(24名)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.0
純和風
【挙式会場について】純和風で、おごそかな雰囲気で、とてもキレイでした。お天気が良くて、青い空と緑に囲まれた神社の雰囲気が、とても写真映えしました。【スタッフ・プランナーについて】皆さま、優しい雰囲気で、丁寧に対応していただけたので、良かったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】電車の駅は、近くにないので、バスかタクシーでの移動になります。事前に、新郎新婦が、タクシーの手配をしてくれていたので、快適でした。【この式場のおすすめポイント】京都の冬は、とても寒く、外での挙式になるので、コートやブランケット、カイロなど、防寒道具を用意しておくと、快適だと思います。挙式事態は、そんなに長くはないですが、そのまま外での撮影とかするので、寒さ対策をしてください。控え室のお手洗いが、新郎新婦側共通で、男性用1つ、女性用和式1つ、共用の洋式1つなので、若干不便です。伝統的な、和風の素晴らしい神前式でした。雅楽の響き渡る中、新郎新婦の三三九度の様子など、しっかり見れて、感動しました。和装姿に、神社の景色がスゴく綺麗でした。詳細を見る (401文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/15
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
落ち着いた雰囲気の神社
【挙式会場について】こじんまりしていて、観光客に見られることもなく、身内で落ち着いて式ができました。1日2組だけだったので、式が終わってからも沢山写真を撮る時間がありました。緑も多く雰囲気が良いのでこちらの神社にしてよかったです。【披露宴会場について】披露宴は近くの料亭で行いましたが、とても満足しています。【スタッフ・プランナーについて】プランナーの方に関しては事前準備等、こちらから連絡しないと、何もして頂けないイメージでした。事前のヘアメイクの打ち合わせなどもこちらから連絡しなければ忘れられていたのではと思うくらい、あまり気にかけて頂けていなかった印象です。プランナーさんの変更をお願いすればよかったとおもっています。ただ、当日はこちらがお伝えしたことは間違いなくこなして頂き感謝しています。当日着付けメイクをして頂いたスタッフさんはとても感じがよく、緊張感がほぐれました。巫女さんも落ち着いた感じの方でとてもよかったです。【料理について】料理は近くの料亭で行いましたが、友人には今まで食べた中で一番美味しかったと言ってもらえました。料亭で食べる機会なんてそうそうないので、私自身も楽しめました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】アクセスはタクシーを使う必要があり、良くはないです。【コストについて】神社の挙式自体は10万円程度だったとおもいます。披露宴会場の料亭はお料理に定評のあるところを選びました。型写真、ビデオなど、どうせ見ないと思ったので外しました。また、神社から近い料亭を選ぶことによって、タクシー代の節約になりました。【結婚式の内容について】白無垢や打掛等に関しては京鐘さんはとても豊富で沢山の中から選ばせて頂けました。ホームページにのっていて京都に無いものでもお願いすれば、東京支店から取り寄せて頂いて試着することができました。結果満足いくものを着ることができ、とても感謝しています。【この式場のおすすめポイント】落ち着いた雰囲気で、あまり、観光客に注目されたくない新郎新婦さん、ゆっくり落ち着いて式をあげたい方にオススメです。境内に置いてあるウサギもかわいいです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】こちらの神社で結婚式を挙げられたこととても満足しています。早めに予約しないと日取りの良い日はすぐに埋まってしまいます。詳細を見る (856文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2017/05/09
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名
挙式会場
- 参列した
- 3.7
神主さんが面白く親切で静かにワイワイ出来る式場
神社ということもあり、式は厳かな感じで行われていた、和装の式の人にはおすすめしたいと思った神社は綺麗に管理されており虫等も特には気にならなかった。披露宴は別の場所でやったから結婚式だけでもいいのはとてもありがたいと言っていた。そこまで神社と言っても大きい訳では無いので歩く必要もあまりなくだが狭くはなくちょうどいい広さだった。神社なのでエアコンなど空調設備は無かったが場所と時間、時期を考えれば汗をかくことも無く快適に式を行えると思った。特徴としては神社特有の空気がすんでいる感覚がして他の大きいところにも引けを取らないような神々しさを感じた和装の花嫁と合わさってとても綺麗で自分の時もこんなのがいいなと思った。詳細を見る (553文字)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/08/10
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
緑が映える厳かな神社
こじんまりとした神社です。多少の観光客はいましたが、そこまで多くない静かな雰囲気で実施できました。1日3組だけで時間で区切られているため、挙式前後の時間も多く、家族で話したり写真撮影をしたりと楽しめました。緑が多く、ウサギもかわいらしく、素敵な神社でした。親族控室は新しく建てられたとのことできれいな建物です。詳細を見る (392文字)
- 訪問 2021/09
- 投稿 2021/10/26
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
うさぎが可愛くて、とても厳かな雰囲気の神社です
こじんまりとした神社ではあったが、中に入るととても厳かな雰囲気で、音楽も生演奏だったので良い和の結婚式になった。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2018/12/21
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 岡崎神社(オカザキジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒606-8332京都府京都市左京区岡崎東天王町51番地結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |