ウェディングプラザ寿宴の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.8
衣装が素敵でした!
風船での演出があり、とても明るく可愛い会場でした。ターンテーブルで大皿をみんなで分け合うようになってますのでコミュニケーションが取れてとても良かったです。量は少なめかなと思いましたが、食べてみると案外お腹いっぱいになりました!ちょうどいい量だと思います。町の中心部なのでどこから来てもちょうどいい場所だと思います。二次会はその場でできませんが、二次会場への距離も近くとても行きやすい場所だと思います。スタッフさんも優しく丁寧に細かく指示して頂けたので不安ながらも安心できました。おすすめは花嫁衣装ですね。種類や色も豊富で芸能人がプロデュースしたものもありとても綺麗でした。自分だったら迷いすぎて選べないかもしれないなと思いました。子どもたちにもお菓子をたくさん用意されていて気配りされてて印象もよかったです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/01/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.0
地元ではかなり定評があります
神前式会場はとても広くて天井も高く圧迫感なく良かったです。神社ではなく、このような専門式場の中では今まで参列した中では1番大きい式場でした。親族が多くても問題ないと思います。大人数での披露宴でも、スクリーンなどがあり会場全体がみえます。高砂とは別にサイドに舞台があるので余興など人数が多くてもゆとりを持ってできます。新郎新婦からもよく見えて嬉しいと思います。どれも一般的ではありましたが、お味は良かったです。会費制の披露宴に慣れていないので、結婚披露宴で大皿から取り分ける料理のスタイルに少々戸惑いました。地域のゲストが多いので地域別に乗合のバスで利用していました。空港からは車で20分位です。大きい会場なのにスタッフが少ないように感じました。料理は大皿で運ばれて来るので間に合うのかもしれません。特に料理が遅れているような印象もありませんでした。控室、化粧室、式場、披露宴会場、受付などがすべてワンフロアでまとまっているので、わかりやすいです。初めての施設でも迷うことなく、列席者にも親切な作りだと思います。お衣装が指定店のものかはわかりませんが、新郎新婦共にとても良かったです。和装も洋装も素敵でした。詳細を見る (503文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/01/23
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.2
地元婚をする方にはおすすめ!!
田舎な土地柄ということもあり、どこか懐かしく落ち着く雰囲気でした。館内はバリアフリーになっておりお年寄りも安心して参列することができると思います。披露宴会場は白を基調とした可愛らしい感じでした。館内に喫茶店が無く外に出ても時間をつぶせる場所がないのが残念でした。お料理一つ一つが美味しく「もっと食べたい!!」と思うくらいでした。地元の方だと、ほぼ自家用車で来ると思うので広い無料駐車場があるのでよいかと思います。とても丁寧な対応でアットホームな感じでした。ホットコーヒーを3回もおかわりというお願いにも笑顔で対応してくれたのが嬉しかったです。館内はとっても綺麗で何といってもアットホーム感がいいと思います。今まで10数回披露宴には出席していますがこんなに懐かしく感じ心温まるような披露宴は初めてでした。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/11/13
- 訪問時 37歳
- 結婚式した披露宴
- 4.6
少人数でやるなら予約は非常に取れにくいから大勢ならおすすめ
【披露宴会場について】私は披露宴は人前式という形でやりましたのであれですけど、アットホームな雰囲気でスタッフの人たちも感じがよく、予算に応じてプランを考えてくれます。でも、私は50人くらいと少人数だったので予約が1か月前じゃなきゃとれないし、それでもなんか微妙な感じになりまいたがこっちがごり押しすればなんとかとれます。大勢だったらすんなり予約は取れると思うのでこの日じゃなきゃいやだってこだわりがあれば大勢ならすぐ予約取れます!【スタッフ・プランナーについて】わたしは自分でオープニング、エンディング、なれそめ、DVDを作りました。その時に少しわからないこととかあったりした時は、スタッフの人が一緒にやってくれたので当日は万全にできました^^【料理について】中標津には2つの結婚式会場があるんですが、どっちか迷ったけどゲストのみなさんにはおいしい物をと思ってここに決めたので料理は本当においしいと思います^^【ロケーション(立地、交通アクセス)について】今はナビがあるからわかりやすいけど、初めての人がナビなしで来るってなったらちょっとややこしい場所にあります。でも、駐車場はたくさんあります!【コストについて】私たちは総額18万でおさめました。御金をあまりかけたくないけど結婚式やりたいし・・・でも、親族と職場の人だけと思って…何にお金をかけたというと引き出物にお金をかけ節約したところは結婚式のパンフレットを自分たちでつくりました。これで5万は節約できましたよ。【結婚式の内容について】ブーケトスは皆に幸せになってほしいので花の代わりに飴の花束を作り50本くらいばらまきました(笑)これで700円くらいでおさまりましたよ^^ドレスも旦那と決めたので私が着なさそうな色を着たものですから、会場はびっくりしてました。【この式場のおすすめポイント】お勧めポイントときかれたらなんとも・・いえなんですけど、量くらいはお勧めかな^^;【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】決め手はやっぱり料理です。実際に結婚式したらスタッフの人たちが協力的でよかったです^^準備のアドバイスは早めに予約と住所録つくっとこう!詳細を見る (908文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/01/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.6
驚きのサプライズ
北海道でも更に道東という田舎な場所(ちょっと言い過ぎました・・・)で今年の春?に姉の結婚式があり参加してきました。名前は知っている程度の場所で行ったことはありませんでしたが、思い出せばかなり充実した施設だったと思います。親族用の控え室、バリアフリーはもちろん、親族以外の方を待たせない様に工夫をしているのかなあとお酒を飲みつつ考えてみたり、特に披露宴時にサプライズのビデオレター?をスクリーンに流す演出はあの旦那さんまで苦笑い。「サプライズって言えば言い訳じゃない」と苦笑い。料理は文句なし、控え室にもお弁当があったのでたらふく食べさせて頂きました。只、今回は参加された人数が多すぎたのではないかと・・・笑スタッフさん、人数が明らかに合ってませんでした、でも文句が出ないほどスタッフさん頑張ってました。スタッフさん、あんなに忙しかったら真顔でも誰も文句言いませんよ。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/11/28
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 2.7
地元の方はかならずここ!!
まず、この周辺に結婚式はないから地元の方は絶対ここにしたほうがよいと思いますし改装されてからとても素敵になりました。遠くからの方でもおすすめできます。演出の種類は豊富ですよ。そして設備などから見てもとても安価なので通行費がそんなにかからない人でもお勧めできますよ。詳細を見る (132文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2010/12/17
- 訪問時 21歳
-
- 参列した
- 3.4
この辺りの地元で結婚式といえばここですね!
GW中に高校時代の友人が式をあげるというので、参列させて頂きました。なにせ北海道のド田舎なので地元で式となると会場がかなり限られてしまうため、このあたりで式を考えている方にはお勧めです!【挙式会場】2007年に会場が大きく改装され、現代風のオシャレなホールになっています。会場自体はそこまで広くはないですが、まだまだ新しいためキレイ。【演出】挙式した友人から聞いた話では、予算次第で色々できるようです。友人は特にこれといった演出もなくシンプルな挙式でしたが、バルーンの飾り付けやお花、ドライアイスといった演出にも対応して下さるようです。【スタッフ(サービス)】田舎ならではというか、アットホームな雰囲気のスタッフさんが多かったです。若い女性スタッフもいらっしゃいました。地元ゆえに顔見知りのスタッフさんがいらっしゃる可能性があるのも魅力でしょうか。【料理】和・洋と選べるようです。私は洋食を頂きましたが、やはりホテル等の式場に比べ味は劣るのが少し残念です。【ロケーション】立地条件が普通に街中のため、海が見える・景色がいいといったことが全くないのが残念。【こんなカップルにオススメ!】地元で式をあげたい、できるだけ安価にという方にお勧めです!詳細を見る (521文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2010/05/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
地元で挙げたい方はぜひ!
高校時代の友人が式をあげるというので、参列させて頂きました。なにせ北海道の田舎の方なので地元で式となると会場がかなり限られてしまうため、このあたりで式を考えている方にはお勧めです!【挙式会場】2007年に会場が大きく改装され、現代風のオシャレなホールになっています。会場自体はそこまで広くはないですが、まだまだ新しいためキレイです。【演出】予算次第で色々できます。友人は特にこれといった演出もなくシンプルな挙式でしたが、バルーンの飾り付けやお花、ドライアイスといった演出にも対応して下さるようです。【スタッフ(サービス)】田舎ならではというか、アットホームな雰囲気のスタッフさんが多かったです。若い女性スタッフもいらっしゃいました。【ロケーション】立地条件が普通に街中のため、海が見える・景色がいいといったことが全くないのが残念。【こんなカップルにオススメ!】地元で式をあげたい、できるだけ安価にという方にお勧めです!詳細を見る (409文字)
- 訪問 2008/01
- 投稿 2010/06/24
- 訪問時 69歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 100名以上収容可
- 新婦の控室が個室
この会場のイメージ6人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ウェディングプラザ寿宴(ウエディングプラザジュエン) |
---|---|
会場住所 | 〒086-1043北海道標津郡中標津町東3条北1丁目結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |