Queen's Hill 迎賓館仙台(ウエディング取扱終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.6
お城そのもの!というような式場です。
光がたくさん入るので、とてもドレスが綺麗に見えるチャペルだなぁ思います。また、チャペルの道がとても長いためロングベールを着用する方にもおすすめです。また、チャペルの外には大階段があり、挙式をおえたらそこで好きな演出をすることができるのもここならではの魅力だと思います。披露宴会場は2つあり、それぞれ異なる雰囲気があるので好みの方を選ぶことができます。ひとつはとにかく可愛くて、天井も高く、シャンデリアがたくさんあります。まるで豪華なパーティー会場のようで、お姫様になったような気持ちになれます。もうひとつは大人の雰囲気ただよう、落ち着いた会場です。こちらにもシャンデリアがありますが、とてもあたたかみのある光がアットホームな空間です。大人数収容できるように、チャペルも披露宴会場も大きめですが、その、わりには良心的な値段だと思います。仙台の街中からはすこし離れたところにあるので、ひっそりとした場所で式を挙げたい方にはおすすめです。遠方からのゲストが多い場合は少し不便に感じることもあるかもしれません。が、送迎バスをだしてくれるようなので、安心です。当日案内してくれたスタッフの方も親切でしたが、残念だったのが、その後の電話の多さです。仕事ででれないことも多かったのですが、何度も催促の電話がありました。そのため、検討するまえにここの式場を選ぶことはやめました。ほかの式場にはなかなかありませんが、こちらでは花火をあげてくれるサービスがあります。自分たちのためだけに花火をあげてもらえる経験はあまりないと思いますので、とても魅力的だと思います。チャペルに最大180人入れますので、大人数の式を挙げたい方におすすめです。また、建物自体がお城のようなつくりになっているので、いつもとは違う異空間な雰囲気で式をしたい方にも良いかと思います。中心街から離れているので、静かなところでしたいという方にもおすすめです。詳細を見る (803文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2016/02/27
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.2
お姫様になれそう
白を基調としたチャペルで本当にきれいでした。中世のヨーロッパにいるような感じで、ドレスが本当に似合う会場でした。少人数で挙げられるようにただ広いという感じではなく、品がありました。光の演出がとてもきれいで幻想的でした。大変おいしかったです。目でみて楽しめました。駅からは離れているため、バス送迎でいきました。帰りもバスを使いましたが、なんだか終わったあとゆっくりできなかったイメージであわただしかったです。出来れば駅の近くが理想でした。とても丁寧な対応で気持ちが良かったです。階段から降りてくる新郎新婦が本当にきれいでした。花火も打ち上げして、初めて見る演出ばかりでした。ガーデンも広く天気が良かったので、開放的でした。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/03/17
- 訪問時 23歳
- 申込した
- 4.2
私は一目ぼれして決めました!!
【挙式会場】チャペルの外観は可愛らしい雰囲気でしたが、内観は茶色を基調とした厳かな雰囲気で挙式ができる感じでした。広々としてました。【披露宴会場】披露宴会場は黒、茶を基調としていて男性ゲストのうけもいいと思いました。大きなシャンデリアと階段があり、カーテンを開ければ大きな窓があり、日の光も入る。様々な色を出せる会場だと感じました。光の演出がすごく、それだけでゴージャス感がありました。【スタッフ(サービス)】きっちりというよりかは、温かい雰囲気のスタッフが多く私はいいと思いました。でも、見学に行った時にあまりにも時間がかかってしまいびっくりしました。(6時間くらい滞在してました・・・)あらかじめ「~時まで」と言っておいた上で見学しておいた方がいいと思いますよ。【料理】料理はお魚が新鮮だったイメージが強かったです。デザートの盛り付け方も可愛く良かったです。【コストパフォーマンス】割引や特典はかなりすごく、私の見積もりも安かったのですが、中をあけてみれば引き出物が約1000円・引菓子が約800円などと今となってはちょっとありえない金額でした。料理も1万でゲストのことを考えると、きちんと考えてから見積もりを作ってもらうべきでした。(見積もりは残念でしたが、後悔はしていません)そう考えると他の式場とあまり変わらないと思いますよ。【ここが決め手!】(式場のオススメポイント)私は直感で決めてしまいました。(参考にならなくてすみません。)でも、5,6件見てきた中で初めて「ここがいい!」と思えました。(彼も同じ気持ちだったのでまさに即決ですね(笑))郊外なので交通の便は大変かもしれませんが、街中の式場に行きなれた友人などは「行ったことのない式場に行けるの楽しみ!!」と皆喜んでくれました。【こんなカップルにオススメ!】披露宴で様々なことをやってみたい人向きだと思いますよ。希望を受け入れてくれ、実現に向けてサポートしてくれる方々が多くいる会場だと思います!!詳細を見る (832文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/07/06
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
インパクト大のお城のような式場!絶対お勧めです!!
大聖堂は天井が高く、ステンドグラスの輝きがとても印象的でした。ベールの長い花嫁の衣装が大聖堂に映えて絵に描いたような美しさでした。ただ、天井が高くたくさんの人数が入るチャペルなので、参列の人数が少ないと少し寂しいかなと思いました。オルガンや生の聖歌隊の方々の歌声が響きわたり、私を含め、参列した方たちは圧倒されていました。牧師の方は外国の方のようでしたが、とてもフレンドリーで、とても和やかな挙式でした。挙式のあとは、大聖堂から続く外に長い大階段があり、フラワーシャワーをしました。圧倒的なスケールの大きさの外観と、長い階段でのフラワーシャワーには思わずうっとりしてしまいました。ゴージャスだけど、可愛い。お城のような式場。この式場を見て「すごっ!!」と言わない人は居ないほど、インパクトを重視される方にはとてもオススメな式場です!!!仙台駅から車で20分位で離れていますが、仙台駅から送迎バスがあったので便利でした。仙台市内が渋滞していたので、ちょっと遠いかなという印象は受けました。式場の近くには秋保温泉や錦が丘ヒルサイドモールがあったりと、挙式が終わった後も周辺を楽しむことができました。小高い丘の上にある式場で、バスの中から見えた三角の屋根が、まさに「お城」!!でした。式場の雰囲気、インパクトは言うことなしでした。また、スタッフの方の気配りがとてもよかったです。予約すれば着付け、メイク等もできます。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2015/09/18
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
お城のようなチャペルをバックに花火をあげられる式場でした!
独立型のチャペルで大階段もあり、お城のようでした。バージンロードは長くて、大きい扉が開いての新郎、新婦それぞれの入場が印象的でした。落ち着いた雰囲気で、クラシックな披露宴会場でした。映像を映し出す機材が招待席の間を行き来してるのが、丸見えでした。映像関連は最新のものではないのかなと思ってしまいました。駐車場があるので、自家用車で参列する方にとっては都合がいいと思います。仙台駅からは離れているので、遠方からの招待客は送迎バスなどがないと分かりにくいかもしれません。披露宴終盤、招待客が披露宴会場から外へ誘導され、サプライズの花火があがりました。まさかこの式場で花火があがるとは思っていなかったので、びっくりしました。お城のようなチャペルでの挙式、花火をあげて驚かせたいという人には最高の式場ではないかと思います。詳細を見る (357文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2014/05/03
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.2
中世ヨーロッパの様子が再現されてます
とてもきれいで中世ヨーロッパのお城を想像させられる会場でした。音とムービーによる演出がダイナミックですごかった。キャンペーンをやっていたこともあり他より多少ですが安かったです。車がないと厳しいです。良い人ですが、待たせすぎです。中世のお城みたいで、外観、内観ともに素敵でした。挙式会場はとても広くて高かったです。一番遅い時間帯にやると打ち上げ花火が揚げられます。お姫様系になりたい方や、ロマンチックな結婚式にしたいかたにはいいと思う。この式場はとても気に入りましたが、見学にいったとき非常に待たされました。もう少し安くできるか上の者と相談してきます、と言って普通に1時間ほど待たされました。4時間で見学が終わるはずが、何回も席を外して上の方と交渉をしたりしていたので結局8時間に。式場は気に入ったけど、これだけ待たせるのはどうかと思いました。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/09/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-
- 下見した
- 4.0
豪華で大人っぽい式場です
バージンロードはとても長く人数も180人も参列出来るだけあって大きな大聖堂です。色合いも落ち着いたブラウンを基調としていてシックな雰囲気でした。厳かで感動的な式を挙げられそうだなあと思いました。外観からしてお城で中世ヨーロッパ風を目指しているようですが、中もそんな感じで、割と落ち着いた色合いです。あまり白っぽくなく、大人な披露宴を考えているカップルにはいいんじゃないでしょうか。シャンデリアなども美しく、光の演出等もあり、内容にはかなりこだわりがありそうでした。見た事ないような面白い演出を捜してる方にはいろいろ提案してくれるしいいと思います。かなり値引きしてくれました。場所がなかなか来にくい所なので料金を落としてるのかなと思いました。内容はかなり豪華だったので、コストパフォーマンスはいいと思います。愛子駅の近くという事ですが、坂になってるし歩いて行くのはあんまりお勧めじゃない感じです。愛子駅を知ってる人が仙台の人でも多くないと思いますし。ただ郊外なので、敷地は広くスケール感を感じます。送迎バスも出してくれるので、そんなに問題ないと思いました。とても一生懸命に説明したり、提案したりしてくれました。値引きもかなりしてくれましたし。ただ凄く長くて疲れました。広い会場という事もあると思いますが下見の内容盛り込み過ぎで、待ち時間も長いし、その点は今ひとつでした。森の中のお城のような所で豪華にやりたい方にいいと思います。ガーデンでのデザートビュッフェや花火も出来るそうなので、ゲストの皆さんも楽しめると思います。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/07/25
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
会場が広くて階段が素敵
チャペルが変わっていてとても良かった。チャペルから出ると階段がありそこでフラワーシャワーをしたのがとても印象的でした。また、夜だったので花火もあげていてきれいでした。とても広く新郎新婦が階段から下りてきたのがとても良かった。ドレス姿が全体に見えてとても良かった。キャンドルサービスもすごく豪華で良かったです。とにかく会場が広々していて、余興を前でも後ろでも出来ました。とても良かったです。すごく豪華でお腹いっぱいになりました。大きい駅からはちょっと距離がありますがそこまでバスで運んでくれたので良かったです。みなさん若いスタッフでしたが、テキパキと動き回っていた印象です。受付の方もとても感じが良かったです。式場が可愛らしかったです。チャペルもかなり広く印象に残りました。詳細を見る (336文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2014/06/01
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
ヨーロピアン風のハウスウェディングでくつろぎのある会場
会場は緑豊かな錦が丘にあるヨーロピアン風の邸宅。チャペルは天井高30mくらいある大聖堂です。深い木の色調とステンドグラスが印象的でした。チャペルの外は大きな広場と階段になっており写真撮影やフラワーシャワーができます。披露宴はジョージ邸で、落ち着いた雰囲気で気品がありました。窓からは自然光も入りますが、照明の演出も素敵で大人っぽく寛げる会場でした。新郎新婦の階段からの登場も魅力的です。本格的なフレンチのコース料理でした。肉料理は柔らかく、子供からお年寄りまで幅広く楽しめると思います。お料理でお腹がいっぱいになってしまい、デザートビュッフェはあまり食べられませんでしたが満足できました。場所は錦が丘の入口にあり、仙台駅からは車で15分程度。公共の交通機関はバスしかないです。専用のバスによる送迎サービスはあります。緑豊かな場所でヨーロピアン風の建物は目立ちます。駐車場の誘導から、コンシェルジュの対応、披露宴のサービスも的確で丁寧でした。子連れの参列者には細かく対応してくれます。子供連れの参列者にも気配りしてくれます。控え室、トイレも広く綺麗です。ベビーカーでそのまま参列可能です。もし子供が飽きても会場内が広いので散歩したり遊ばせることができました。詳細を見る (528文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/08/06
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
施設は良いと思う
素敵な施設だと思いました。チャペルも素敵でしたし、披露宴会場も素敵でした。花火の演出も出来るというのが凄いと思いました。お料理も試食させて頂いたのですが、とても美味しかったです。ですが…。担当をして下さった方の押しが強く、他のスタッフの方も連れてきて“今日決めないとこの特典はつきません”や“今日決めないとこの安さでは出来ません”などと言われて怖かったです。なかなか帰してくれませんでした。施設は素晴らしいので、残念です。詳細を見る (211文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/03/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
オススメです^^
【挙式会場について】式場はとても広く、解放感があります。今まで参列したことのある挙式では会場が狭く、座れず立ったまま参列したことが何回かあったので招待客が多い方にはお勧めです。【料理について】お料理おいしいです!特にパンプキンポタージュが美味でした^^【ロケーション(立地、交通アクセス)について】立地はそんなによくないと思いますが、仙台駅から送迎バスを利用すれば全然問題ないです!JRも使えるので特に問題ないかと思います。【コストについて】コスト面はお手頃なのではないでしょうか?同じ内容で別式場で見積もりをお願いしたときは見積もり時点で350万超えてました。成約特典の割引やサービスもよかったですね!【この式場のおすすめポイント】チャペル外観がとってもかわいらしいです^^あとはチャペルに続く階段も写真を撮るとさらに素敵に見えます^^【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】いろいろわがまま言ってみるのもいいと思います^^コスト面気にしなければですが(笑)我が家はコスト面と、披露宴会場にある階段が気に入ってここに決めました!詳細を見る (470文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/03/13
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.4
綺麗な景観が魅力です
全体的に白を基調にしていて、明るい雰囲気です。私が呼んだゲスト数は、多くはなかったのですが、会場の収容人数が多く、たくさんの方に祝福してもらうことができますよ。広い駐車場もあり、また、仙台駅からのバス送迎もあるので、たくさんのゲストを呼ぶには、適している会場だと思います。外国人牧師さんなので、雰囲気もあり、厳粛で、緊張感あふれた、本格的な式を行っていただくことができます。また、式場の周りは、豊かな自然であふれていて、綺麗です。チャペルの扉を開けて、新郎新婦が退場するときには、本当に綺麗な景観の中、フラワーシャワーをあびて、みんなに祝福してもらうことができます。晴れの日は特に、最高の眺めになります。披露宴会場は、お呼びするゲストの人数に合わせて選ぶことができます。使う、テーブルクロスや、造花などは、多くの種類の中からえらぶことができるので、自分の好みに限りなく近い、披露宴会場を作り出すことができると思いました。料理には、お金をかけました。ケーキ入刀は、個人的に、なくてもいいかなと思っていたので、省略しました。その代わり、綺麗な炎の演出などを入れました仙台駅からは、離れています。仙台駅から車で20分くらいです。無料の送迎バスがでます。式場の周りは、豊かな自然であふれています。披露宴での階段を利用した演出が可能でした。一番の魅力は、景観です。自然が好きな方には適しています詳細を見る (592文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2014/05/06
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.4
まるでテーマパーク
とても広くてびっくり!木目調の壁や椅子も雰囲気があってキレイでした。ゴシック調?で好きな人は好きだと思います。階段演出や光の演出が出来ます。これを結婚式で出す気なのかと驚くほどしょぼかったです。ファミレスレベルです。試食会で料理を運ぶスタッフも、お皿の向きは違うわ料理の説明はしないわ、絶対に任せられないと思いました。郊外ですが送迎があります。最初は感じが良いと思いましたが、別の式場の見学予定があると言っているのに半日も拘束され帰してもらえませんでした。さらにそのあと行く式場で自分のところより安く提案されたくないからか、意地でも見積もりは出してくれませんでした。中心地から離れ、テーマパークのような非日常感を好むカップルの好みだと思います。ロマンチックですがブリブリではないので、男性ゲストにも受けがよいと思います。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2011/02
- 投稿 2013/12/25
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 3.5
迎賓館
周りに緑が多かったので、ゆったりとした空間で挙式をすることができて満足です!バージンロードもステキで、チャペルも一目見て、すごく気に入りました。仙台駅からのアクセスも悪くないですし、街の中のごちゃごちゃした所でしたくない方にはすっごく、オススメです。料理やサービスなども良かったです、詳細を見る (142文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2013/02/12
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
イギリス風の挙式、披露宴会場で環境もとてもいい場所でし...
イギリス風の挙式、披露宴会場で環境もとてもいい場所でした。挙式、披露宴会場も広々していて窮屈さは全く感じられませんでした。料理に関しては出席者の方からの評判は誰に聞いても本当に美味しい料理でした。っという感想を頂いた。本当においしかった。この式場であげてよかったと改めて思った結婚式でした。友人にもオススメしたい式場です!詳細を見る (161文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 27歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- フラワーシャワーができる
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ45人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | Queen's Hill 迎賓館仙台(ウエディング取扱終了)(クイーンズヒルゲイヒンカンセンダイ) |
---|---|
会場住所 | 〒989-3123宮城県仙台市青葉区錦ヶ丘9丁目1-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |