白鷺宮 護国神社の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
披露宴会場が和風で素敵
会場の北側の窓からは桜の美しい日本庭園が見え、丁度満開の季節だったのでとても楽しめました。南側の壁は途中で開いて、そこから新郎新婦がこちらに歩いて入場するのを皆で見る演出でした。とても良かったです。一番印象深かったのはメインのエビを使った料理でした。エビの赤と黄緑のソースが美しかったです。全体的にも美味しかったです。駅から歩くのは少し遠く、タクシーで行くほどでもないような微妙な距離でした。当日は歩きにくい服装でしたので、タクシーを利用しました。若干ドリンクの注文が通りにくかったです。待合室のトイレが一室しかなくて、少し不便に思いました(探せば他にもあったのかもしれません)。純和風で雰囲気の良い素敵な会場でした。詳細を見る (309文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2018/03/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式
- 4.5
純和風の挙式
落ち着いた雰囲気の神社なので、ゴテゴテしたのが、好きではない方にはピッタリだと思います。参道に赤い絨毯が引かれ、そこを歩くのはとても絵になります。式の後、親戚のみでの食事会をしました。懐石料理で美味しかったです。世界遺産の姫路城が見えるところにある神社です。姫路城をバックに素敵な写真を撮れるます。白いお城に白無垢、とても綺麗な写真になりました。落ち着いた雰囲気で、白無垢がとても合いました。和装、親族のみでの挙式を考えている方にはおすすめだと思います。ヘアメイクもセットで頼んだのですが、少し古い感じで、嫌でした。ヘアメイクは美容院でして、着付けのみをしてもらえばよかったと後悔しているので、星マイナス1です。親族もここで、ヘアメイクを頼んだのですが、同じように少し古い感じでいやだったと言っていました。それ以外大変満足でした。詳細を見る (365文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/04/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.0
厳粛な雰囲気ですが、温かさも感じられました。
外観から緑が多く、外は喧騒としていますが、神社の中に入ると静寂に包まれていました。神殿自体は特に普通の神社と言う感じです。花嫁行列は白無垢の新婦の後ろ姿がとても綺麗で赤い絨毯の上を歩きましたが、白が良く映えていました。神殿内に入ると、木の温かさと、古さも感じられ厳かな空気が流れていました。神殿内はそれほど広くないので、あまり人数は入れないと思います。披露宴会場モダンな雰囲気の会場でシャンデリアなどもなく埋め込み型の照明でシンプルなつくりでした。ゲストハウスの披露宴会場のようなおしゃれな感じも残しつつ、窓も多く、外の緑も眺められたり姫路城も見えて良いロケーションです。和洋折衷でしたが、婚礼料理に近かったと思います。魚に海老などの海鮮類からお肉もありました。あっさりした味付けでおいしかったです。電車の駅から歩いていけないこともないですが、素直にバスやタクシーを使うほうがいいと思います。料理の配膳もスムーズで、特に問題もなくリラックスして結婚式を楽しめました。厳かな結婚式ですが温かさもありました。折鶴のシャワーなど普通の結婚式とは違う演出なども楽しめました。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/06/02
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.4
リーズナブルに本格的な神前挙式
挙式時の入場は赤い毛氈(カーペット)の上を参進の儀で花嫁行列をします。本殿内は親族のみ入場ですが、本殿の外から友人も挙式を見ることができます。挙式とは打って変わって現代風な雰囲気です。窓からは世界遺産姫路城が見えるので、遠方からの招待客にはとても喜ばれると思います。お手頃だと思います。下見に行った中で一番低い見積もりでした。姫路駅から約15分くらいなので少し遠いですが、姫路城に向かって真っすぐなので初めての方でも迷う心配がないです。プランナーさんは、こちらの意見を上手に聞き出してくれ、それに見合ったプランを提案してくださいました。とても親身に聞いてくれます。古風な挙式と現代風な披露宴!ドレスも似合う披露宴会場です。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
和の由緒ある素敵な式でしたよ
和風の雰囲気の中、雅楽がさらに気分を高めてくれ、気持ちが入っていく挙式だったことを鮮明に覚えています。和装のお姿はとても綺麗で、お二人からは和の情緒をたっぷり見て取ることができました。凄く素敵な神前挙式でしたよ。窓からの景色にとっても癒される披露宴会場だったことを覚えています。植物が見えて、その明るい緑色の癒しの力を感じながら優雅な気分で披露宴を楽しむことができました。和洋折衷タイプのお食事でした。姫路駅から歩いて15分ほどなんですが、ちょっと距離がありそうだったので、タクシーを使いました。5分ほどで到着できたと思います。和風の儀式をとっても大事にしていて、参列しているだけですが、心が澄んでいって、穏やかな気持ちでお祝いすることができたので、その和の素敵な雰囲気が良かったのだと思います。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/01/06
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
姫路で和婚ならここ!!
赤絨毯の上を参進でき、雅楽生演奏の中で神前式が執り行われた。日本人で良かった!と思える式でした。最後に宮司さんが新郎新婦へ心のこもったメッセージを伝えてくれて感動した。新しく綺麗でモダンな雰囲気がありオシャレ!二階建てですがエレベーターも広く移動しやすかった。最後に流すその日のダイジェストムービーは高価なものでしたが、本当に楽しい仕上がりになっていた。AKB恋するフォーチュンクッキーをBGMにして、正解!皆が踊ってくれました(笑)14000円のお料理にしたのですが、凄く美味しかったと評判でした。新郎新婦も食べようと必死でしたが食べれず。そこだけが悔やみます(笑)姫路駅からもタクシーで来たとしても近く、目の前には姫路城があり素敵でした!なんてったって世界遺産!まだ工事中だったのが残念ですが来年の春にはグランドオープンだそうです。プランナーさんは、同年代の方で遠方から何度か打ち合わせに通う私たちに負担のないように順序よく宿題を提示してもらいスムーズに進みました。視界の方、会場のスタッフの方も凄く礼儀正しく好印象でした。そして美容の、先生が素晴らしい!メイク、ヘアメイク、着付けと凄く手早く。着付けは全然苦しくなかったです。楽しく気持ちをリラックスさせてくれて本当に感謝しています。とにかく和婚に拘りました!白無垢の時はカツラにすると、綿帽子と角隠しが楽しめますよ!どっちも素敵です。色打掛にするか引き振袖にするか迷いましたが、思いっきり派手な色打掛にして正解でした。和装プランに入っているのでお値段も定額でしたから高い衣装にしても変わらずにレンタルできました。会場も和風モダンをイメージしてお花を飾ったりナプキンも少しグレードをあげて和柄のものにしたりしました!もちろん公表でした!人力車での姫路城へのお散歩、撮影コースは本当に思い出に残りますし家族も友人も大絶賛です!!挙式も厳かな雰囲気で行われ最後の折り鶴シャワーも楽しかったです。アットホームな雰囲気で親族中心とした式をしたい人にはオススメです。大人数は厳しいかと思いますが50人くらいまでなら本当にゆっくりと過ごせますよ。詳細を見る (896文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/11
- 訪問時 31歳
-
- 下見した
- 3.2
和風でおすすめです
【挙式会場について】神社さんが経営されているので、和風で厳かな感じでお勧めです。ただ、「ちょっと宗教臭い!」と思われるかもしれません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から割と近くにあり、「護国神社」というと知らない人はいない位有名なので、その点はお勧めです。【コストについて】価格は、質素に行う分安いと思います。ただ、本当に簡単すぎる結婚式(式場スペースや駐車スペースがない分人を余り呼べない、服装は質素)なので、ちょっと物足りないと感じるかも知れません。【この式場のおすすめポイント】新郎新婦の衣装が羽織袴と振袖でお色直しは原則ないので、「昔ながらの結婚式を質素に行いたい!」と思われている方にはお勧めです。「とりあえず格好だけの結婚式がしたい!」「写真にだけ残したい!」と思われる方には、もってこいだと思います。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2013/10/09
- 訪問時 51歳
- 参列した
- -
- 会場返信
和装の新婦に感動!!
【この会場のおすすめポイント】1.古き良き日本の結婚式が味わえる2.料理がおいしい3.一日一組だけの結婚式なのでゆっくり過ごせる友人の結婚式で参列しました。昔から和装で式をしたいといっていたので、すごくその姿がキレかったです。挙式は外から見ていましたが、赤いじゅうたんを歩く姿はゆっくり見れました。料理もおいしく、新郎新婦2人の笑顔で本当にステキな結婚式でした。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/07/24
- 結婚式した
- -
1日1組自由に自分たちらしく
【この会場のおすすめポイント】1.1日1組限定2.料理が美味しい3.会場を自分達の自由に飾れる1日1組限定でゆったりと親兄弟、親族、友人と楽しむことが出来た。姫路城が見えるロケーション、人力車での姫路城の周遊はこの場所ならではすごく思い出に残った。料理も味もボリュームも満足してもらえた。プランナーさんもいつも丁寧に対応してくれ、安心して当日に臨めた。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/06/15
- 結婚式した
- -
- 会場返信
とっても満足です
【この会場のおすすめポイント】1.参進ができる2.ロケーションが良い3.1日1組和装であこがれの参進ができました。親族や友人からもすごく素敵だったとほめられました。式は本格的な神前式でその後の披露宴は私たちだけの貸切の会場でアットホームにできました。本当に護國神社で結婚式を挙げて良かったです。スタッフの皆様ありがとうございました。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2013/07/24
- 下見した
- 2.7
少人数での和婚むきだと思います。
神社自体が木々にかこまれるように建っているので、街中にありながら自然を感じられるとてもよい雰囲気でした。境内や庭も 立派でおごそかな雰囲気で素敵だなと思いました。披露宴会場は、人数によってえらべるようでした。お庭の見える部屋のありました。少人数でも お値段的にはまぁまぁするな。という印象でした。姫路城の目の前で、ロケーション抜群だと思います。参拝者にも喜ばれそうです。とても若いプランナーのかたが一生懸命説明してくださいましたが、こちらの聞きたいところを汲み取ってもらえない部分も多かった気がします。。。ローケーションや式場の雰囲気が抜群に良いので、和婚をこだわってやりたいひとにはおすすめだと思います。行事のある日は使用できないようなので、希望日がおおまかにある人は早めに確認しておいたほうが良さそうな気がします。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2013/12/27
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
良いと思います。
親戚の結婚式に参列してきました。前の人も言っているように、静かで落ち着いた神社の佇まいながら、参道には赤絨毯が敷かれていてなかなか良い雰囲気でした。こういう形式のは初めてだったので、重厚感というか和の雰囲気がすごかったです。犬を飼っているのでペット可なのも結構良いと思いました。他の人からも見える造りになっているので一般の方からも祝福されていました。また、最寄り駅の姫路駅は新幹線が止まるので交通の便はそこそこ良いと思いますが、駅から歩くと少しかかるのでバスなどを使うのが良いと思います。少し昔のことだったので記憶が曖昧ですが、確か人力車に乗って記念撮影をすることができた気がします。間違っていたらごめんなさい。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2013/07/07
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
主人の姪御さんの結婚式に参列しました。花嫁さんは白無垢、花婿
主人の姪御さんの結婚式に参列しました。花嫁さんは白無垢、花婿さんは羽織袴で神社の外から本殿まで毛氈の上を40~50㍍ほどを大きな和傘の相合い傘で両家、友人、一般の参拝者の前を通り本殿へ神前内は厳粛的な雰囲気の中三三九度の固めの杯をかわして挙式は終了しましたが、そのご本殿前でライスシャワー・フラワーシャワーの変わりに紅白の折り紙の鶴と亀のシャワーそして本殿をバックに集合写真の後に姫路城のお堀と姫路城の大天守が見えるはずでしたが平成の大修理中なので見えませんでしたがロケーションは良いと思います。詳細を見る (248文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/24
- 訪問時 50歳
- 参列した
- 4.2
学生時代の友人の披露宴に出席しました。(挙式は親族のみ...
学生時代の友人の披露宴に出席しました。(挙式は親族のみで行ったそうです。)姫路城の近くで、県外から参列した私は、姫路城(残念ながら工事中でしたが…)も見ることができてよかったです。私のような県外からの参列者にとっては、姫路城の近くというロケーションも嬉しいと思います。神社での披露宴への参列も初めてだったので、とても新鮮でした。特に印象的だったのは、最後に新郎新婦がお餅をまいたこと。お料理も食べやすくて、とてもおいしかったです。量もちょうどいい量でした。会場は高級感、清潔感があり、とてもよかったです。詳細を見る (252文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
和風
和風★和装の花嫁さんがすごく綺麗でした。神前式だったんですが、部屋の窓が全開だったので親族以外でも見る事が出来たのが嬉しかったです。ご飯も美味しかったです。最後の餅投げも珍しく、楽しめたと思います。詳細を見る (99文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/05/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.3
高校時代の友人として参列しました。神前式の結婚式は初め...
高校時代の友人として参列しました。神前式の結婚式は初めてだったので、とても厳かに感じられました。一般参拝客からも祝福されていました。天気が良かったので、ワンちゃんも衣装を着て参加してました。式場では、親族だけで会食会をしたので、友人たちは別のところで二次会をしました。神社で遅くまで騒げませんので。駅から遠いのが難点です。でも、無料駐車場がありました。新幹線の泊まる駅からも近いので便利。詳細を見る (194文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
神前式は身内しか参列できず中々経験できない挙式だと思います。
【挙式会場について】大きい公園や動物園、お城が周辺にあり、そこへ訪れている一般の方々も挙式の様子を見てくれていました。白無垢にはかま姿の新郎新婦がみんなに見守られながらゆっくり歩いていく姿はとても素敵でした。【披露宴会場について】会場は決して広くはありませんでしたがアットホームな感じでよかったです。【演出について】出入り口はひとつしかないのでサプライズ的な登場はありませんでしたが、特に問題はなかったです。【スタッフ(サービス)について】悪くなかったです。【料理について】思っていたよりおいしかったです。ホテルほどではありませんが、へたな結婚式場よりはおいしかったです。【ロケーションについて】桜がまだ咲いていなかったこと、姫路城が改築中だったのが少し残念でしたが、桜が満開だったらとてもよかったと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】披露宴会場を出るとすぐにトイレもありましたし、家族の待合室が畳なのでねんねの赤ちゃんは寝転べるしいいと思います。【式場のオススメポイント】厳かな空気の中、身内しか見られない神前式は緊張感もありとてもよかったです。【こんなカップルにオススメ!】友達でわいわいと言うより、家族を第一に、と思っているカップルにお勧めです。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
大学の友人の結婚式に参列させていただきました。 【挙...
大学の友人の結婚式に参列させていただきました。【挙式会場】駅からはタクシーで移動する方が便利。伝統ある姫路城のふもとで厳かな雰囲気があった。新郎新婦と親族は屋内で、友人は屋外のイスに座って挙式の様子を見られたので良かった。【披露宴会場】静かで落ち着いた会場は大人の雰囲気だった。【料理】おいしかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新郎新婦が挙式前に、人力車に乗って神社の外側(歩道)を走るというのがあって天気も良かったのですごく良かった!挙式が始まると、赤い番傘をさした新郎新婦が境内から入場してとてもきれいだった。新郎新婦の自然な笑顔も見られたし、あと人力車をひく方がとても感じが良くて、新郎新婦の撮影が終わった後は人力車に乗せてもらって写真を撮ったりした。詳細を見る (338文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
友人の結婚式に参列しました
大学時代の学友の結婚式に参列しました。子どもの頃に親戚の結婚式に出席したことはありましたが、成人以降では初めての結婚式参列です。【挙式会場】「白鷺宮 護国神社」静かで落ち着いた神社の佇まいながら、参道には赤絨毯が敷かれ、なかなか良い雰囲気を醸していました。神社の前を通り掛かる人が立ち止まって式の様子を眺めたりして、注目の的でした。【披露宴会場】「白鷺宮 参集殿」神社に隣接する披露宴会場です。2階の披露宴会場「安寧」は落ち着いた感じにまとめられながらも、ガラスが多い為に明るい雰囲気でした。【演出】趣向を凝らした幾らかの演出がありました。過剰すぎることも無く、自然かつ手作り感のある演出で良かったと思います。【スタッフ(サービス)】丁寧な応対で良かったと思います。【料理】個人の好みの差はあると思いますが、決して悪くは無いと思います。【ロケーション】姫路城のすぐ横に位置しており、新郎新婦席のバックに姫路城が見えるロケーションは抜群だと思います。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)歴史ある神社の雰囲気と披露宴会場のバックにそびえる姫路城のロケーションがポイントですね。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/03/26
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自分たちだけの空間で特別な一日を過ごせる。
【挙式会場】敷地は周囲の喧騒からぽっかり抜け出したような空間で、非常に厳か。境内の木々に囲まれ、自分たちだけの神社という感じが素敵。【披露宴会場】30〜40人程度がベストな会場。一日一組で貸し切りなので、何もかもを独占して使えるのがいい。時間に追い立てられたり、次のカップルとトイレでかち合ったりすることもない。【スタッフ(サービス)】音響、司会、美容師等、すべて神社のウエディングプランナーがあいだを取り持ってくれます。無難にこなしていただきました。【料理】清交倶楽部からの料理は、文句なし。この人は魚がダメ等のこまかい注文にも対応してもらいました。【フラワー】花屋さんとの打ち合わせは一回だけでしたが、理想通りの飾りつけをしてもらいました。【コストパフォーマンス】ゴージャスな披露宴をしたい人には向かない会場だと思うので、シンプル派のコストパフォーマンスで考えれば問題ない。【ロケーション】何しろ敷地が厳かですばらしい。姫路城も近く、人力車で庭園を散策する時間もあるので、写真撮影にはもってこい。【マタニティOR子連れサービスについて】【ここが良かった!】一日一組で貸し切りなのが何よりもおすすめポイント。和風を大事にしながらもドレスも着れるし、神社だからという格式ばった感じもありません。【こんなカップルにオススメ!】30〜40人ほどのアットホームな披露宴をしたい方におすすめ。和装はこれ以上なく映えます。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/12/26
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- 雅楽
- 挙式会場の伝統
この会場のイメージ19人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | 白鷺宮 護国神社(シラサギノミヤゴコクジンジャ) |
---|---|
会場住所 | 〒670-0012兵庫県姫路市本町118結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |