クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.1
- コスパ 4.4
- 料理 4.1
- ロケーション 3.5
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ58人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 4.5
シンプルながらも特別感
【披露宴会場について】ごちゃごちゃしてなくてシンプルな造りの建物ですが、その分肩肘張らずに普段通りの気持ちでリラックスして臨めました。【スタッフ・プランナーについて】心暖まるスタッフの気配りが印象的でした。参列者に妊婦の方がいらっしゃったのですが、その方に対する配慮が素晴らしかったと感じます。【料理について】レベルがひとつひとつ高く、オリジナリティーあふれる料理が印象的でした。特にスイーツが感動的な美味しさでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅の三島からは若干遠く、タクシーを乗り合わせで使用しました。幹線道路に沿っているので、見落とすといった心配はないと思います。【この式場のおすすめポイント】全体的に清潔感のあるスペースだなという印象を受けました。特にトイレが清潔感があって綺麗に清掃が行き届いている印象を受けました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 67歳
- 参列した
- 4.0
天井のアーチデザインが美しかった
【挙式会場について】人物系の絵ではないですが、芸術性は高い美しいステンドグラスが前方に大きくそびえて、それは天井の丸みあるアーチ構造に沿ったデザインで丸くふんわりした見映えになってました。白をメインに、緑とか、赤、青などが使われてすごく美しく光を取り入れてました。【披露宴会場について】すごく王道的な、一面に紺色が広がるカーペットのルームでして、古典的なクラシカル感がすごく出てました。壁は白くてゴシックなごつごつデザインで、上にはシャンデリアが並び,さらに照明ライトで美しく光るデザイン。メイン席のあたりはすごく重厚エレガントに表現してあって、特に紺色のカーテンみたいなものがデザインするその枠のような装飾はすごく美しくて場のクラシカルを象徴していましたよ。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】大場駅から、歩くと10分はかかるところでしたのでタクシーでいって、3、4分でした。【この式場のおすすめポイント】ふんわりと丸みを帯びた天井のアーチデザインが、チャペルの優しさと柔らかさ、のようなものに繋がっていて、場が和んでいたというあたりですね。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.6
祭壇を照らす自然光が綺麗です
【挙式会場について】前のガラスを透過して差し込んでくる陽射しは、とっても柔らかでしなやかで美しくて、光のラインをなして祭壇を照らす光景はロマンティックで神秘的でした。白くて丸みのある天井は開放的で、バージンロードも白い清らかな色ので綺麗で、清楚なイメージが重視されているように感じました。【披露宴会場について】きらきらとした披露宴の華やかな演出が印象的で、場内を暗くした中、天井のハイテク照明設備が、星のように輝いていて、とにかく派手でしたね。あと、映像スクリーンは大画面で、つい見入ってしまうほどの臨場感で、特にエンディングには感動しました。部屋が明るい場面においては、室内はアンティーク風の木の棚や、鏡、家具のようなものが囲んでいて、レトロでもあったので、その変化が楽しい空間でしたよ。【料理について】魚介の鮮度素晴らしくて、活き造りみたいな盛り付けのお刺身料理には驚きました。おめでたい席らしい華やかさがありました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】三島からタクシーを使っていきましたが、10分くらいはかかったので、近かったとは言いにくいですね。【この式場のおすすめポイント】落ち着いていて、レトロで、リラックスできるような挙式の空間でしたので、チャペル設備ががおすすめです。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
温かみのある雰囲気
【挙式会場について】昔からある式場なので建物に少し歴史は感じますが、挙式会場は綺麗でコンパクトで温かみのある雰囲気でした。元々椅子についている造花のデザインも可愛かったです。そして挙式会場に行くまでの廊下で、左を見れば和の雰囲気のお庭で、右を見ればフラワーシャワーなどが出来るガーデンが見えて素敵でした。【披露宴会場について】二つの会場を見せて頂きましたが、どちらも天井が高く開放感がありました。ただ気に入った会場にはプロジェクターが一つしかなく、高砂からはそのプロジェクターが見えず、新郎新婦は壁に写し出された映像を見ることになるようです。綺麗に壁に写し出されるのか、それだけが気になりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄り駅からは徒歩15分くらいかかると思います。新幹線が通る三島駅からはもっともっと遠いので、車で行くのがおすすめです。式の当日は、送迎バスが2台まで無料みたいです。しかも静岡県東部ならどこでも送迎してくれるみたいです。【コストについて】下見に行った式場の中で一番サービスしていただけました。こちらの要望と予算を受け止めて、とても親身になって考えて頂きました。【この式場のおすすめポイント】あれもこれもと色々こだわりたい方におすすめです。要望をたくさん盛り込んでも何とか予算内で出来るように、一緒に考えてくれます。スタッフさんの対応もどこよりも良かったので、安心して色々話すことが出来ました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】一日だけでなく、気になる日取りを何日も仮予約できますので、とりあえず気になった日取りは押さえておくべきです。お金もかからないのでおすすめです。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
下見してきました
【挙式会場について】挙式会場が残念でした。特に印象に残らない、普通の挙式会場です。アットホームな感じは出るかもしれません。料理等他が素敵だったので挙式会場が本当に残念でした。。。【披露宴会場について】会場全体を使ってのパフォーマンスができるとのことで、見せていただきました。いたって普通の会場でした。【スタッフ・プランナーについて】プランナーさんの対応がすごくよかったです!2人だけの結婚式を作ろうという意気込みを感じました!【料理について】試食の料理がとても美味しかったです!!!正直料理が微妙な結婚式場が多い中、ここが本当に魅力だと思います。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは、バス送迎サービスがあったのでよかったです。【コストについて】最初の見積もりから、かなり値引いてくれました!日程も人気の三連休を希望していたのですが、人気の日程でも安くしていただけて、とても嬉しかったです。【この式場のおすすめポイント】2人だけの結婚式を作るために、全力でサポートしてくれると思います。会場の雰囲気より、料理と価格にこだわるなら、ここはオススメです。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】雨の日の話もしっかり聞いておいた方がいいと思います。雨の日のバルーンリリースはキャンセルできないと聞きました(;∀;)詳細を見る (454文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
挙式会場
- 参列した
- 4.0
天井のアーチデザインが美しかった
人物系の絵ではないですが、芸術性は高い美しいステンドグラスが前方に大きくそびえて、それは天井の丸みあるアーチ構造に沿ったデザインで丸くふんわりした見映えになってました。白をメインに、緑とか、赤、青などが使われてすごく美しく光を取り入れてました。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.6
祭壇を照らす自然光が綺麗です
前のガラスを透過して差し込んでくる陽射しは、とっても柔らかでしなやかで美しくて、光のラインをなして祭壇を照らす光景はロマンティックで神秘的でした。白くて丸みのある天井は開放的で、バージンロードも白い清らかな色ので綺麗で、清楚なイメージが重視されているように感じました。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.5
温かみのある雰囲気
昔からある式場なので建物に少し歴史は感じますが、挙式会場は綺麗でコンパクトで温かみのある雰囲気でした。元々椅子についている造花のデザインも可愛かったです。そして挙式会場に行くまでの廊下で、左を見れば和の雰囲気のお庭で、右を見ればフラワーシャワーなどが出来るガーデンが見えて素敵でした。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
披露宴会場
- 参列した
- 4.5
シンプルながらも特別感
ごちゃごちゃしてなくてシンプルな造りの建物ですが、その分肩肘張らずに普段通りの気持ちでリラックスして臨めました。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 67歳
- 参列した
- 4.0
天井のアーチデザインが美しかった
すごく王道的な、一面に紺色が広がるカーペットのルームでして、古典的なクラシカル感がすごく出てました。壁は白くてゴシックなごつごつデザインで、上にはシャンデリアが並び,さらに照明ライトで美しく光るデザイン。メイン席のあたりはすごく重厚エレガントに表現してあって、特に紺色のカーテンみたいなものがデザインするその枠のような装飾はすごく美しくて場のクラシカルを象徴していましたよ。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2019/03/06
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 3.6
祭壇を照らす自然光が綺麗です
きらきらとした披露宴の華やかな演出が印象的で、場内を暗くした中、天井のハイテク照明設備が、星のように輝いていて、とにかく派手でしたね。あと、映像スクリーンは大画面で、つい見入ってしまうほどの臨場感で、特にエンディングには感動しました。部屋が明るい場面においては、室内はアンティーク風の木の棚や、鏡、家具のようなものが囲んでいて、レトロでもあったので、その変化が楽しい空間でしたよ。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 27歳
料理
- 参列した
- 4.5
シンプルながらも特別感
レベルがひとつひとつ高く、オリジナリティーあふれる料理が印象的でした。特にスイーツが感動的な美味しさでした。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2017/10/30
- 訪問時 67歳
- 参列した
- 3.6
祭壇を照らす自然光が綺麗です
魚介の鮮度素晴らしくて、活き造りみたいな盛り付けのお刺身料理には驚きました。おめでたい席らしい華やかさがありました。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
下見してきました
試食の料理がとても美味しかったです!!!正直料理が微妙な結婚式場が多い中、ここが本当に魅力だと思います。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | ヴレクローシュブケ東海三島(ウエディング取扱終了)(ヴレクローシュブケトウカイミシマ) |
---|---|
会場住所 | 〒411-0816静岡県三島市梅名393-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |