クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.0
- 披露宴会場 4.0
- コスパ 3.8
- 料理 3.9
- ロケーション 3.4
- スタッフ 3.8
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ24人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- -
- オンライン活用
内装や色合いがかなり良かった
【挙式会場について】会場がかなり大きい。内装も良くできていてよかった。設備などはよく見えなかったがかなりいい設備だとは思う。【スタッフ・プランナーについて】スタッフの方々もかなりの人数でした。サービス、説明などかなり細かい点も丁寧に説明してくださったのでわかりやすかった。内容もかなり凝っていた。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】会場までのアクセス時間はおよそ10分程度でアクセスできた。しかしインターネットでの参加なので内装など色んなところが見れなくて少し残念だった。【この式場のおすすめポイント】オンラインで参加したが遅延は発生しなかった。他にも参加できなかった友人と一緒に結婚式を見ていたが充実していた。会場までは家からとても近いので結婚式で呼ばれた時に行きやすい。今度呼ばれた時には内装を見てみたいと思った。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2023/10/05
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 2.2
外で挙式
【挙式会場について】外のタイプで珍しいです。海外ウエディングのやうな雰囲気で、海外セレブのパーティなような雰囲気です。ナチュラルな海外風のものが気に入っている人はいいとおもいます。【披露宴会場について】元々のチャペルを披露宴会場に変えたそうです。そのため、新郎新婦のソファーあたりには何となく元チャペルの雰囲気が漂っています。ハリーポッターのホグワーツの食堂のような雰囲気の披露宴会場です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駐車場が離れています。新郎新婦の車は目の前にとめられますが、それ以外は徒歩で数分の場所です。バスでピストンしてくれるので歩くことはないとのことですが、ちょっと距離があるのは難点です。【この式場のおすすめポイント】地元でこじんまりとあげないのと、外の挙式で他とは違うのはいいとおもいます。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】海外挙式に憧れている人はいいとおもいます。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
幻想的なライトアップが特徴
【挙式会場について】風が吹き抜けていくような爽快感、そして、上の窓ガラスのドーム構造による青空風景、そして、天井のところにたくさん飾られたシルクのような布系生地による優美さ、などがすごく爽やかスタイリッシュで、参列する者の心をときめかせ、晴れ晴れした気持ちにさせてくれるような効果がありました。【披露宴会場について】幻想的な灯し火のライトアップ効果によって、その空間は最高に美しくうっとりするような場に。特に素材的にも斬新で、石が積み上げられたようなその壁面は、質感が情緒あって自然にムードが神秘的になっていました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】伊勢崎インターで降りて、あとは下道で10分とちょっとくらいで着くことができました!!【この式場のおすすめポイント】石の壁と幻想的ライトアップが、そのパーテイさえも神秘ムードにしてくれて、チャペルだけでなく披露宴でも終始、圧巻の非日常感を味うことができました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
隠れ家バーみたいな雰囲気
【挙式会場について】頭上が、白いレースのカーテンみたいな布生地がひらひらとかかっていて、その合間は青空が広がっており、底抜けのさわやかさと開放感が感じられる挙式でした。屋外の新鮮な空気を味わえる挙式会場は、とっても心地よいですね。【披露宴会場について】おしゃれな地下の隠れ家バーみたいなムードだったのですが、その要素としては、レンガのデザインの壁という質感と、そこが淡く黄金色にに輝いていたという照明効果によるものが大きいと思いますね。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】伊勢崎駅からタクシーを使って5分と少々くらいだったかと思いますので、不便ではありませんでしたよ。【この式場のおすすめポイント】隠れ家のバーみたいな、ラグジュアリーな雰囲気が気分を穏やかにしてくれて、シックにリラックスできたのが良かったと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
隠れ家バーのようにラグジュアリーなパーティ場
【挙式会場について】視界を上にやるとドームのようなアーチ天井の向こうに広くて大きな青空が見えて、その爽快感は格別でしたよ。屋外にいるような感覚になれるほどの特殊な空間で、広さも十分。可愛らしい小窓があたりを囲んでいて、その奥には木々が見えて森の中さながらを演出。これだけはっきり覚えているので、与えるインパクトが大きい会場ということだと思います。【披露宴会場について】なんだか地下の隠れ家バーみたいな感覚になれるような空間だったことを覚えていますが、内装の特徴はやっぱり、レンガを積んだつくりのそのレトロな味です。南欧のおしゃれな社交場の雰囲気がすごく素敵で、洋風ドレスにもあっていましたし、装飾やお花の黄色系の色合いにもあっていて、全体バランスがとれていました。【料理について】上質なフレンチであり、上質なこだわりのチーズをいただけたのは記憶に残っています。絶品で、ワインも進みました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】伊勢崎駅から、タクシーを捕まえて5分から10分の間くらいで到着したような記憶があります。【この式場のおすすめポイント】なかなか南欧を感じられることって、日常ではないので、そんな居心地を味わえたパーティールームはおすすめです。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 31歳
挙式会場
- 参列した
- -
- オンライン活用
内装や色合いがかなり良かった
会場がかなり大きい。内装も良くできていてよかった。設備などはよく見えなかったがかなりいい設備だとは思う。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2020/10
- 投稿 2023/10/05
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 2.2
外で挙式
外のタイプで珍しいです。海外ウエディングのやうな雰囲気で、海外セレブのパーティなような雰囲気です。ナチュラルな海外風のものが気に入っている人はいいとおもいます。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
幻想的なライトアップが特徴
風が吹き抜けていくような爽快感、そして、上の窓ガラスのドーム構造による青空風景、そして、天井のところにたくさん飾られたシルクのような布系生地による優美さ、などがすごく爽やかスタイリッシュで、参列する者の心をときめかせ、晴れ晴れした気持ちにさせてくれるような効果がありました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 25歳
披露宴会場
- 下見した
- 2.2
外で挙式
元々のチャペルを披露宴会場に変えたそうです。そのため、新郎新婦のソファーあたりには何となく元チャペルの雰囲気が漂っています。ハリーポッターのホグワーツの食堂のような雰囲気の披露宴会場です。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/08/07
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 4.2
幻想的なライトアップが特徴
幻想的な灯し火のライトアップ効果によって、その空間は最高に美しくうっとりするような場に。特に素材的にも斬新で、石が積み上げられたようなその壁面は、質感が情緒あって自然にムードが神秘的になっていました。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2019/03/07
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.6
隠れ家バーみたいな雰囲気
おしゃれな地下の隠れ家バーみたいなムードだったのですが、その要素としては、レンガのデザインの壁という質感と、そこが淡く黄金色にに輝いていたという照明効果によるものが大きいと思いますね。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/07/14
- 訪問時 26歳
料理
- 参列した
- 4.2
隠れ家バーのようにラグジュアリーなパーティ場
上質なフレンチであり、上質なこだわりのチーズをいただけたのは記憶に残っています。絶品で、ワインも進みました。詳細を見る (462文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/11
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.0
特別感のあるパーティスペースでした
南欧系のすごく上質な料理で、質の高いオリーブオイルがたくさん使われていたことを覚えています。お肉も野菜も鮮度が良かったですよ。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2018/08/25
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.2
屋外の開放的空間での挙式がロマンティックです
オードブルがとっても楽しめたのが、大きなお皿が、中が区分けされたようなつくりになっていて、それぞれ全く別の食材、味付けのものが盛り付けられていて、たくさんの味わいをいただけたことです。詳細を見る (494文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/01/05
- 訪問時 25歳
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 伊勢崎プリオパレス(イセサキプリオパレス) |
---|---|
会場住所 | 〒372-0014群馬県伊勢崎市昭和町3827結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |