ザ・ハウス愛野(THE HOUSE AINO)(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方が優しくて、素敵な式場です。
とても綺麗で落ち着いた雰囲気です。ガーデンセレモニーが出来て、天気も良かったのでとても素敵でした。階段からの入場や、ガーデンからの入場など好みに合わせて自由に演出ができるのでとても良かったです。早期契約等で割引もありましたが、ゲストの人数が多く予算よりオーバーしてしまいました。しかしゲストの方に満足して頂けたので満足しています。高いとは感じませんでした。どの料理もとても美味しかったです。アレルギーが多いゲストが居たのですが、全て美味しい違う料理に変更してくれ大変助かりました。駅から歩いてすぐなのでゲストにも来てもらいやすい場所です。駐車場もあるので便利です。とても親切で優しく、毎回素敵な提案をして下さいました。担当プランナーさん以外も必ず声を掛けてくれて皆さん優しかったです。子連れ婚だったのですが、子供も一緒に楽しめる式にできました。ガーデンがとても綺麗なのと、自分たちにあった内容の結婚式が挙げられると思います。詳細を見る (412文字)
費用明細4,303,467円(95名)
- 訪問 2017/10
- 投稿 2018/12/10
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
特別な日を満喫できる
結婚式場といえばこんな感じ!という外観で近くを通るたびに気になっていましたがチャペル内も白を基調とし内装に高い天井、ステンドグラスの窓と入った瞬間美女と野獣の世界のように感じました。チャペルを出るときに出口でシャボン玉を飛ばす演出もできるようで、下見の時に実演してくれました。披露宴会場には大きな階段もあり、そこからの入場もできます。階段があっても広々とした空間で大人数の披露宴も問題なさそうです。駅の目の前にあるため電車には困らなそうです。新幹線の止まる駅ではありませんが、一駅で新幹線の駅なのでそれほど不便では無いと思います。設備や内装外観等にこだわりたい方にはピッタリだと思います。新婦のメイク室までこだわっているので特別な日を満喫できそうです。また、スタッフさんの気配りやお客さんに満足してもらおうというのがすごく伝わるのでおもてなし重視の方にも満足だと思います。2会場あり、豪華で階段もある大人数の会場と、シンプルだけどオシャレな中規模の会場、どちらも良さがあり迷うところなので希望の日時や値段と相談しながら決めるのが良さそうです。詳細を見る (471文字)

- 訪問 2017/09
- 投稿 2018/09/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
温かい雰囲気のゲストハウス
2会場あります。本館、白い壁に青いステンドグラスのあるチャペルはクラシカル。新館、ガラス張りのクリスタルチャペルは自然光がたくさん入ってナチュラルな雰囲気。披露宴会場モカキッスは落ち着いた雰囲気。階段演出ができます。広め。披露宴会場クラシックはブラウン系でナチュラルなかわいらしさ。こじんまり。見積もりをいただきましたが、新館はオープン割引が効くようで思ったよりは安かったです。ハーフコースを試食。どれもおいしかったです。また、デザートが感激するくらいおいしかったです。愛野駅南口から徒歩1分。とてもいいです。プランナーさんが優しく、いろいろ解説してくださいました。スタッフさんたちによる披露宴模擬演出もあり、うれしかったです。祖父母を呼ぶのでバリアフリーが気になっていましたが、段差も少なくてよかった。車いすでも使えるトイレがあります。赤ちゃん用の授乳室もあります。・ステンドグラスのあるチャペルで挙げたい・ガラス張りのチャペルで挙げたい・ゲストにお年寄りや赤ちゃんがいる・フラワーシャワーとバブルがきれい・ガーデンがきれい詳細を見る (463文字)
- 訪問 2017/09
- 投稿 2017/09/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.4
ガラスからのガーデンが美しい
白の色彩によって囲まれた清潔感のある聖堂には、落ち着いた色彩の濃いめの色のステンドグラスが前の方の壁を覆っていて、白亜の清潔感の中にも重厚感をもたらしていて、なんだかバランスが良い感じがしましたよ。2階の部分の壁面には、キュートな洋風の窓が並んでいて、ほどよい日差しを取り込んでいたのが、実はすごく神々しくて、お二人を美しく見事に照らしていました。白のタイルのフローリングに、壁は焦げ茶色のシックな木目、壁の確か1面ですが、ガラス張りになってガーデンへの広がり、爽快感が素晴らしかったということもあって、明るい雰囲気でパーティーを楽しむことができました!!愛野から徒歩にて2、3分とかからないくらいで着くことができたのは、非常に良かった点です。パーティールームのガラス張りの面からのガーデンと、お日様の心地がすごく良かったので過ごしやすかったです。詳細を見る (374文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/08/17
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
ガーデンが素敵な式場
私たちはゲストが100名を超えていたので、挙式会場に全員が座れること、万が一立ち見になっても2階席があることが良かったです。バージンロードは有料ですが、フラワーバージンロードやブルーバージンロードなどに変えることも出来ます。私たちはブルーバージンロードにしてもらい、ステンドガラスの青とマッチしてとても綺麗でした。緑と茶色をベースとした落ち着いた雰囲気です。ソファー高砂にしたかったのですが、快く対応して頂けました。階段や正面扉・ガーデンからの扉があり、様々な入場が可能でした。当初120名のゲスト予定で、実際は欠席などもあり100名ちょっとでしたが、少し会場が窮屈になってしまったように思います。しかし、今となってはゲストとの距離が近かったと思えます!スクリーンが高砂上に大きいものが1つなので、新郎新婦はその都度スクリーンが見える場所に移動しなければなりませんでしたが、特に問題なく披露宴を行うことが出来ました。ゲストの料理やドリンクのグレードアップと装花はこだわりました。またカラードレスを選びきれず前撮りと当日で2着違うもの(1着は持ち込み)にしたので、そこはお金がかかりました。私たちは見学しに行った日に契約したこともあり、沢山の演出特典がついていました。バブルシャワー・ドロップ&フライ・ウェルカムカートなどは全て無料で節約することが出来ました。また、基本的に持ち込みはダメですが、私は非常にこだわりが強く、無理を沢山言ったので、引き出物とドレスは持ち込みしたので、今回の総額には含まれません。料理が美味しいとのクチコミを沢山見ていましたが、何と言ってもここのお料理は本当に美味しかったです。ブライダルフェアでは料理がとても美味しかったことも決め手となった理由です。当日はデザートブッフェもつけて、ゲストからも料理やデザートが美味しかったと好評でした。新郎新婦共に遠方からの出席となり、駅の近くで探していたので、愛野駅から降りてすぐの立地は良かったです。ゲストは電車で来る方が多く、お酒もかなり堪能してくれたようです。エコパスタジアムの最寄駅でもあり、私たちの式の日はバックナンバーのライブと重なり、時間帯によっては駅の混雑や周辺道路の渋滞が心配でしたが、うまくずれており大丈夫だったようです。ライブに向かう人は結婚式やってる!みたいな感じで立ち止まる方が多く、見ず知らずの人からも沢山祝福して頂きました(笑)いつも明るく丁寧な接客をして頂きました。時々言っていたことが伝わっていなかったり、聞いていないことがあったりと心配になることもありましたが、振り返ってみれば安心出来るスタッフさんばかりでした。広いガーデンでの演出はとても楽しく、ゲストからもとても楽しい式だったと言ってもらえました。プールがあるのでドロップ&フライはオススメです。すごく綺麗で喜ばれました。ケーキ入刀もガーデンで行い、そのままデザートビュッフェもガーデンで行えました。広いガーデンがあるからこそ出来た演出だと思います。料理やガーデン演出を楽しめる式場です。駅からも近く、アクセスも良いです。ブライダルフェアではサプライズでプレ結婚式をして頂き、こんなことをしてくれる式場はあまり無いそうです。詳細を見る (1340文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/06/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 下見した
- 3.8
お料理◎!エリアNo.1かも!
真っ白の空間にブルーのステンドグラスがとてもきれい。チャペルを出たあとのガーデンも広くてプール付きなのもgood。オープンしたばかりのナチュラルな挙式場も◎。落ち着いていてとても好印象でした。階段がついた会場は演出の幅も広がりそう。持ち込み可能がペーパーアイテムくらいだったので、ブーケなども持ち込みできるとありがたい。基本だとすごく安い見積りが出てくるので、やりたいことは見積り前に細かく言ったほうが近い見積りが出ます。大変おいしかったです!!相方もこんなに美味しい料理は初めてだといっていました(笑)デザートも種類をたくさん出していただき、クオリティもとても高くデザートブッフェもいいなとおもいました。愛野駅を出てすぐなので迷うことはありません。地元婚の方も安心な専用駐車場もあり。スタッフみなさんが心を込めて迎えてくれとても心があたたかくなりました。お料理にこだわりたいかたにはとてもおすすめ。季節がよければガーデンでのデザートブッフェは絶対よろこばれるはず。屋外にしっかりとした個室の喫煙ルームがあるのが◎。かわいらしい式も大人な式にも対応できそう。異なるチャペルと披露宴会場が2つあるので選びたい方は早めの見学を。スタッフの意識が高く、みんなで作り上げよう!という気持ちが伝わってきてとてもいいと思いました。このエリアでは一番では?詳細を見る (572文字)
- 訪問 2017/04
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全てが最高
三面ガラス張りで、自然光が良かった。周りには植物がいっぱい植えてあり、本当に自然の中で式を挙げているようだった。ハープの演出があり音色がとても良かった。天井が高く、広々としていた。オープンキッチンなので、ゲストの方はキッチンを覗いたりして楽しんでもらえた。音響や照明も演出時のタイミングがとても良かった。料理をグレードアップさせた。身内が多く、ケーキビュッフェなどを止めて節約した。どの料理もとても美味しかった。駅から近いのでアクセスが良い。エコパアリーナへ行く道の途中にある為、アリーナへ行く人達からもお祝いのお言葉を貰えました。全てのプランナーさんが礼儀正しく、いつも最高の笑顔で対応してくれる。わからない事や不安な事も親身になって聞いてくれる。演出等で迷った時も自分達に合ったプランを考えてくれる。全体的に全てが綺麗です。自分達の行いたいスタイルでチャペルと披露宴会場選びができる。スタッフ全員でフォローしてくれるので式中や披露宴中も思いきり楽しめます。スタッフさんからのサプライズがあったりします。自分達がやりたい事やスタイルをハッキリと伝えれば、全て叶います。金額的に高いイメージがある方が多いようですが、自分達が行った時は周りの結婚式場と同じ内容を行っても金額的に差は無かった感じです。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/03/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ガーデンが素敵なゲストハウス
真っ白な挙式がシンプルで美しかったですかわいい披露宴会場で、大きな窓が付いていました。普段はカーテンをしてあって、デザートブッフェを裏で待機してもらいました。参列した方たちへのサプライズで、カーテンが開いた瞬間にブッフェ!という演出をしていただきました、大好評でした!!お料理のグレードはアップしたので上がりました。飲み物も種類を増やしてグレードアップ。ドレスショップは色々なところを見てまわりたかったのですが、提携のお店があるということで、あまりお店の比較はできませんでした・・・(その代わり、最高に可愛いドレスを選ぶことが出来ましたが!)どうしてもやりたかった「ランチャーベア」は他のものをグレードアップしたことで、サービスしていただきました。また、ウェルカムアイテムとペーパーアイテム(兼プチギフト)は持ち込みで、コストを抑えましたが、ペーパーアイテムは自分で印刷するより、式場でお願いした方が綺麗で洗礼されたものになったような気がします・・・提案して下さったお料理はどれもおいしかったです。お茶づけでさえ、おしゃれでした。ケーキのブッフェはディズニータイプもあって、見た目もかわいかったです。最寄りの駅は新幹線こそ停まりませんが、とにかく近い!駅から出たら、すぐに式場が目に入ります。そして、外から見ても素晴らしい大きな広いガーデンが最高です!(これが決め手で、昔からずっと憧れの式場でした・・・!)スタッフの方は親身になってくれて、笑顔のまぶしい方でした。自分の実体験も織り交ぜながら、私たちの思い出を引き出そうとしてくれて、すごく話しやすい方でした。とにかく、ガーデンが素晴らしい!プールもあって、晴れた日は最高のロケーションになります。ガーデンやプールにもガーランドや風船などで飾り付けすると、なお良いと思います。ちょっとお金はかかりますが、一生に一度のことですので、たくさん、たくさん、多すぎるくらい飾り付けしてもいいかと思います。シンプルでグリーンな感じがとにかく素敵な式場、ガーデンでした。詳細を見る (855文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2018/02/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
オープンキッチンが素晴らしくオシャレ
チャペルのまわりを囲むその窓面は、規模がすごくて、窓というレベルを超越して、それはガラス張りに近いもの。すぐ外、のところに、グリーンの木々、葉が茂っていて、憩いによる優しさがシーンを優しいものにしてくれてました。独立式であり、まわりもきれいなガーデンが囲んでいて、フラワーシャワーとかがすごくムードよくおこなわれました!!壁がスタイリッシュな木目、そして光沢あるモダンな表現、さらに上には洒落た黒いファンがまわっていて、高級宅のリビングのような、ラグジュアリーを表現してました。部屋の片隅には、オープンになたキッチン設備もありまして、おしゃれに料理を楽しめる環境がしっかりと整っていました!愛野駅からは、歩いていけまして、3、4分くらいのところでした!!オープンキッチンが表現するその、モダンなおしゃれ感は素晴らしくて、料理に対して正面から良さを感じながら、また風味を、香りを体感しながら楽しめて、最高に贅沢なひとときとなりました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2019/04/03
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
個性を出せる、おしゃれな式場
オーソドックスなチャペルでした。挙式後はガーデンでブーケトスをすることができます。友人まで参列すると人数によってはかなりギリギリです。広く、開放感がある会場です。新郎新婦の意向で至る所がディズニー仕様になっていて見ているだけで楽しめました。室内に階段があり、お色直しの後の登場の演出で使っていて、とてもロマンチックでした!お皿もおしゃれで、お料理が映えていました。デザートがガーデンでのデザートビュッフェで楽しみにしていましたがさすがに12月なので・・・寒すぎました。新婦だけ暖かい上着を着ていましたがゲストへも配慮が欲しかったと思います。デザート自体はたくさんの種類があり楽しめました。味もおいしかったです。車で行きましたが、新幹線が停まる掛川駅から一駅なので交通の便は良いと思います。デザートブッフェ。シェフが直接配ってくれます!詳細を見る (367文字)



もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2019/01/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
緑が素敵。
クラシカルな雰囲気のチャペルと、ガラス張りでナチュラルな雰囲気のチャペルと2つありました。クラシカルな方は天井も高く、人数もかなり入ると思います。ガラス張りのチャペルは人数は60人程しか入りませんが、周りは緑に囲まれているし自然光がたくさん入るのでとても素敵でした!披露宴会場も二つあって両方とも大きな窓があり、開放感がありました。新しくできた会場の方は珍しいオープンキッチンでした!お料理も、勿論ですがデザートブッフェがとてもおすすめです。駅前なので迷うことも少ないと思います。駐車場も完備されているのでいいと思います。スタッフのみなさん、とても明るく親しみやすいです!チャペルも素敵ですが、何よりガーデンがとてもおすすめです!ガゼボでの挙式ができるので、ナチュラルな雰囲気がお好きな方はぜひ。クラシカルな雰囲気でもナチュラルな雰囲気でもどちらが好きでもおすすめです。ゲストハウスなので貸切にできるのもおすすめです!詳細を見る (409文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
階段演出・式後の繋がり・郵便物等オシャレ
雰囲気ですが、ちょうど隣に新会場を建設中でしたので、古い方になってしまいますが、白を基調としたチャペルでドアは左右にスライドするタイプでした。ステンドグラスは小さめで、真正面のクロスは宗教色が気になる方はリースに変更可能です。(費用は無料)雨天時はブーケトス・集合写真をチャペル内で行います。トスは天井にぶつけてしまう人が多数です。集合写真は70名程度ですと、全体集合写真が2枚になる事があります。(費用はその分加算)私達はなんとか1枚でやってくださいとお願いしました。設備に関してですが、マイクはありますが、音響設備がありませんので、雨天時はブーケトスの音楽を決めていた場合、その音楽は鳴らす事ができません。雰囲気ですが、ちょうど隣に新会場建設中で、パワーショベルが見えていたりと雰囲気はイマイチでしたので、交渉して迷惑料として6万円引いてもらいました。雨の場合フラワーシャワー(リボンシャワー)は回廊で行いますが、回廊の天井に鉄骨に沿ってヒビ割れがあったり、入り口のガラスケース上のホコリが階段から見える、チャペルのドアノブの金メッキが剥げている、親族控え室のソファーの皮が剥げている、など老朽化、メンテナンス不足が少し見える部分もありましたが、床の清掃や雑草、蜘蛛の巣除去、きちんと清掃・管理されており、スタッフの苦労・心遣いがわかります。他の会場では床がとても汚かったり、会場内の照明スイッチ・音響器具が丸見えだったりする会場がありましたが、愛野はその点がとても配慮されていますね。階段の演出も出来ますし。ただ、会場内が茶色と緑の壁なので、それが気に入るかどうか、ですね。なので、写真が暗い写真ばかりになってしまう傾向があるので、私達はキャンドルサービスは無しにして、フォトクルーズのみにして、歓談の時間を長く取りました。他にも、カーテンオープンからの入場演出、通常のドアからの入場演出、飾り付け、製作持ち込み品など、かなりやりたい事がやれるので、良いです。新郎新婦が歩いて周る際に10テーブル位あると、意外と狭ので、ドレスを踏んだりして新婦が歩けなくなるので、新郎は注意が必要です。(新婦は新郎の腕を引っ張り、新郎の歩みを一時的に止めましょう)最初の設定金額を多めに見積もっておく事で、多くの費用を削減する事が出来ました。ハウスウェディングは基本的にホテル系と比較すると高額になる傾向にありますが、相応の満足度が得られます。まず最初の見積もりで、設定金額500万円程度で見積もってから、余計な物を省いていくというやり方をしました。前撮りは高額になるので、掛川市内の他社で行いました。最終的に、愛野への支払いは72名で約330万円程度になりました。(婚約・結婚指輪代、持込み製作品、持ち込みCD代別)あと、食事はリアン以上・飲み物はソムリエ以上(白か黒かの500円のメニュー表が付くタイプ)にしないとゲストに対してまずいです。失礼な程質素な物になってしまい、お皿は全部白、飲み物も種類がかなり限られるので、ゲストが結局勝手に頼んでしまい、後日請求になるため、逆に高額になる事もある様です。食事のグレードアップは正直かなり高額になってしまいますが、ここはコストダウンする所ではないと思います。うなぎのお茶漬けやA4ランクの肉が出るリアン以上のグレードの食事もありますが、ここまでは必要ないかと、思います。値段交渉するならば、他社の見積もりを持っていくよりも、同じ愛野グループにも見学・見積もりに行き、そこの見積もりを持っていって交渉したらうまくいきました。あと注意点ですが、式場予約(日時予約)は他社は2人で10万円ですが、愛野は2人で20万円です。予約時のカード決済は可能ですが、残額の支払いは振込みのみでした。あと、衣装の予約代金もかかります。また、挙式前に残額を全額支払える場合は振込み手数料は愛野持ちですが、披露宴前・後で支払いを分ける事が出来ます(ご祝儀を充当する場合)。この場合、披露宴後の振込み手数料は個人持ちになります。プレヴァーンスという料理を初期見積もりで必ず入れてきますが、これでは正直、やめておいた方が良いかと、思います。リアンコース以上にする事を強くオススメします。せっかく来ていただくゲストの満足度が全然違います。リアン以上でないとスイーツバイキングも付きません。また、量は少ないですが、盛り付けなどオシャレで味もうまいと思います。ただし、浜松の志都呂近くのゲストハウスの様に、メニューを細かく指定してチューニングする事はできませんでした。ちなみにですが、料理を選ぶ際の用紙に、リアンコースだとA4ランクの肉でなく成型肉を使用している、と記述されているのが少し気になるかと思いますが、味にそれほど大きな差はなく、まったく問題ありませんでした。立地は愛野駅が近くにあるので、ゲストが電車で来てくれる方であれば、交通の便は問題ないです。しかし、式当日、挙式後新郎新婦本人達が泊まるホテルが近くにはビジネスホテルしかないので、提携している掛川のホテルを紹介されました。私達は地元過ぎて嫌だったので、浜松のアクトシティにある某ホテルのアッパーコーナールーム(スイート)に泊まりました。スイートでもそんなに高額ではなく、特別な日なので、オススメです。愛野では無料バス2台を手配と契約時見積もりにありましたが、実際には3万円に税金を掛けたものから3万円引いて無料としていますので、税金代は掛かります。また、バス搭乗人数を数える人、各親戚の家に何処に何時に集まってください、という書類を作る事もしてくれませんでしたので、自分の父親にお願いして対応しました。かなりのわがままを言っても対応してくださり、満足度は高いです。挙式後も色々な相談を聞いてくれています。また、司会の方は浜松の司会専門の会社の方の様ですが、とても上手でした。ドレスは昔は式場近くの衣装屋さんの衣装を借りていたそうですが、現在は浜松にある、同じ愛野グループのブロッサムの衣装のみになります。担当の方はとても話し易い方で、わがままも聞いてくれました。一着当たりの値段はそれなりにしますが、他社と比較しても高過ぎる、という事は無さそうです。私達の場合、契約時の愛野の店長特別決裁でカラードレスはグレード関係なく無料でした。どうやら、ドレスは自前製造ではなく、取り寄せのみの様です(未確認)ですが、品質はかなり高い方ではないか、と思います。他の所ではドレスの数は多いのですが、どうも置き方が、ただ掛けてあるだけ、の様に見えてしまいます。が、ブロッサムでは、ガラスケースに衣装が並んでいるので、とても高品質・オシャレに見えます。男性でもグローブを着用しないとドレスには触る事が許されません。タキシードは10万円から15万円の物がありますが、10万円の白の物は下着が透けてしまい、ダメでした。また、色やデザインも数種類選べましたが、サイズが限られます。自分は比較的太めなので、サイズのある、茶色にしました。茶色は自分も好きな色なのですが、どうも人気色の様です。壁の色とも合いますし、季節的にも良かったのではないかと、思います。小物はレンタルも出来ますが、多少高価なので、自前の物があれば、持込み可能です。自分達はベスト・Yシャツ・グローブ・ネックレス・イヤリング等を持ち込みました。なお、家族の訪問着やモーニングのレンタルも行ってくれます。着付け・ヘアメイクも行ってくれますが近くのMUEBEというお店の方々になります。和装の場合は掛川市内の他社と比較すると高額であり、掛川城下での撮影等の場合はロケ費用+メイク+ヘアメイク+フォト料金も別途必要になります。愛野の近くにも他の写真館があり、浜松の百貨店内や磐田市内にもありますが、こちらでも見積もりを行いましたが、衣装が少なく、見積もりを出す度に高額になっていく傾向があったのと、担当の方が合わなかったので、掛川市内の他社にしました。そちらでは衣装は少し古い感じがありましたが、担当の方が話し易い方で、岡崎店からの衣装取り寄せができたのと、両親が互助会に入っていたので、それを充当し30カット・データ付き・色補正付きで16万円程度でした。(撮影自体は約80カット・顔に傷がある場合などは、多少費用掛かりますが、画像補正も出来る様です)・愛野倶楽部カードにより浜松のオシャレなイタリアンで優待割引が可能・ディズニーチケットがもらえる・年賀状も印刷会社によるが、無料印刷サービスがある・何より建物も郵便物もオシャレ・花火大会BBQやクリスマスケーキ・ディナーもあるので記念日に使える<ケチらない方が良いこと>・エンディングムービーは無料の会社のと有料の会社のものとがあるが、有料の方が良い・当日のムービーは友人撮影のみでなく、式場にも撮影をお願いした方が良い(友人のみでは失敗している事があるかもしれない為)・引出物の値段を上げるより、お車代にしておいた方が無難<自分達が後悔したこと>・当日、パニックになるので、雨になる事を予想しておいた方が良い・雨が降っても、小雨程度ならば傘を差してでもドロップ&フライは行った方が良い(映像や写真が残らない)・季節の事をよく考えておくこと(暑い・寒い)・自然な笑顔の練習をしておくこと(アルバム製作時に影響する)<その他>・装花・装飾関係(風船・リボン等)は費用がかさむので、一番カットしやすい(階段装飾無し、ケーキは無し・100均で購入持込、ケーキナイフはリボンのみ、花冠はネット購入持込、メインテーブルは3ベースにせず1ベース+0.5+0.5にする、等)・イーゼルは無料詳細を見る (3969文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/02/24
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ハウスあい
2階の高さのまどからはたっくさんの自然光が降り注いできていて、バージンロードを明るく照らしていました。前には深みのある青色のステンドグラスがしっかり構えていて、正統派系のクラシカルをうまく表現できていたとおもいますね、黒くてスマートな壁が、純白ドレスを浮かび上がらせる舞台の緞帳のように機能しており、特に階段を使った入場場面でその効果は最大化されてました。すごく見えやすくて、ドレスの魅力が存分に発揮されていました。たくさんの色あいによって、華やかなお料理に仕上げていたということが大きな印象です。愛野駅との間でいうと、徒歩にてすぐの2、3分くらいでしたので便利でしたよ。パーティルームの、かっこいいブラックの壁がすごくスマートで、また、純白ドレスをとっても美しく見せていて魅力的でした。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2018/09/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
一軒家でのウェディングならではの演出で笑顔あふれる式
式場の敷地内は隅々までかわいらしい雰囲気です。建物に入る前から、きれいにメンテナンスされたお庭に心がはずみます。広々とした印象の会場は、再入場用の大階段、プール付きのガーデンに抜けられる大きなガラス窓と、開放的でとてもすてきでした。コース料理ももちろんおいしかったですが、豪華なデザートビュッフェが印象的です。屋外のプールサイドで数多くのスウィーツが並び、シャーベット&アイスをスタッフの方が取り分けてくださったり、女子たちは盛り上がりました。友人たちと車で行きましたので、アクセスについては特に。駅からは直結でなく少しだけ歩きますが、駐車場も無料で敷地内にあるので問題ありません。余興の打ち合わせで何度かお会いしましたが、毎回丁寧に対応くださいました。授乳ルームも用意されていたようで、子供連れの参列者も助かっていたようです。挙式後、ガーデンで青空のもと行ったブーケトスが印象的でした。フラワーシャワーの際、新郎新婦がレトロなカートに乗って移動していたのがかわいらしく、おしゃれでした。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/05/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ブルー系のステンドグラスが透明感あり
空間がとても広い挙式会場は、ベースとなる色がまず清らかな純白色で、清潔でナチュラル。特に上方向への縦の広がりは圧巻で、開放的。そして、ステンドグラスは、ブルー系のガラス芸術みたいなものが前の上部を飾っていて、見ていて気が引き締まる思いでした。オルガンは、前にあって、しっとりした音を奏でていて、見栄えもレトロ家具。情緒ある中世感も出ていて見事な空間演出でした。天井に備わった、ファンは、空調というより、カジュアルでかっこいい内装の1つとして機能し、パーティスペースを気軽でかっこいい社交場にしていました。ガーデン風景が楽しめるような窓は壁に横長に広がり、上部にも窓が点在していたおかげで、たっぷりと太陽が入ってきて、会場内はほどよい陽気が充満してましてくつろげました。愛野駅から、徒歩すぐ圏内という立地条件だったのは良かったと思います。便利でした!ラグジュアリーでカジュアルなパーティルームの気軽でリラックスできる雰囲気が素晴らしかったです。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2017/12/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
シックな会場、明るいガーデン
待合室からエレベーターで移動しチャペルへ向かいます。扉が開き、光が差す中からの新婦の登場は感動しました。聖歌隊が讃美歌を歌い、厳かな雰囲気です。壁はブラウンと緑。椅子もブラウン。シックなイメージです。会場は落ち着いていますが、大きな窓があり庭があるので雰囲気は明るいです。凝った名前の高級食材を使った料理が美味しかったです。シメの地元食材を使ったお茶漬けが珍しくて、面白かったです。愛野駅から徒歩で5分くらいです。歩ける距離ですが、緩い坂になっているのでヒールだと少し辛いと思います。披露宴会場から歩いてガーデンに出られます。デザートビュッフェでは、スタッフさんが取り分けてくれ、ケーキの説明をしてくれます。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2017/02/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
贅沢なお料理の式場
とても広いと言うほどでもないですが、十分な広さを感じる白を基調とした挙式会場でした。人前式の演出にも特化した挙式会場でした。ガラス張りではない方の挙式会場なので雨でも心配ないと思います。参列当時は緑を基調とした披露宴会場でしたが、今は改装されてグレーの披露宴会場となり、更にいい会場になってました。ガーデンでデザートビュッフェの演出ができたり、庭のプールでの演出が可能だったりします。会場内には階段があり、階段での演出もでき、とても魅力的だと思います。どれをたべてもレベルの高いお料理でした。駐車場もとても広く、車できても心配ないと思います。駅から歩いて5分ほどなので電車で来ることも可能です。人当たりのよいスタッフさんたちばかりでした。二つの会場選べます。プール演出がおすすめだと思います、詳細を見る (346文字)
- 訪問 2016/09
- 投稿 2019/07/09
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で大人っぽい!
チャペルはシンプルに白が基調とされていてとてもきれいでした。外は緑も多くプールもあり自然な感じが良かったです。壁が深緑と茶色で大人っぽく、とても落ち着いた雰囲気で、高級感がありました。愛野駅から徒歩数分で、交通アクセスは良好です!近くにビジネスホテルもあります。こちらも徒歩数分なので遠方からこられる方も安心だと思います。シンプル・大人っぽい落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめだと思います。地元の方や愛野周辺に住んでいる方がこちらで結婚式をすることが多い気がします。2017年に新しくゲストハウスがオープンするということで、演出など被ってしまうことも減ると思うので、参列者としてもとても楽しみです!詳細を見る (300文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.7
ガーデンが綺麗な式場
チャペルは綺麗でしたが、ステンドグラスが少し安っぽく見えてしまいました。個人差はあると思いますが、、。ガーデンがすごく可愛らしく、自分たちでアレンジをするのが好きな方に向いているなあと思いました。晴れの日なら最高な挙式になると思います。挙式前の、親族待機室が狭く感じました。友人の待機室もカウンターがあり、オシャレだと思います。ただ少し狭く感じたので大人数呼ぶ人には向いていないかもしれません。やはり見学した当日ならこのくらい割引しますよと言うので安くなっていました。見積もりでは400切っていたと思います。ただこだわりなく見積もりを出してもらったので、実際は400以上いくと思いますとっっても美味しかったです。お肉も柔らかく、じゃがいももマッシュ状になっていて好きでした。お茶漬けが出てくるのは良いなと思いましたが入っていた器のセンスが少し、、と思ってしまいました。ただ他の式場見学へも行きましたが、ここの料理が一番美味しかったと思います。駅から歩いてすぐで道も広く場所がわかりやすいです。入場門扉から入った瞬間ワクワクするようなロケーションだなあと思いました。初めての式場見学だったので、緊張していましたが、担当してくださった方が気さくな方でお話ししやすかったです。ただ、かなりグイグイオススメされる人でした。あまり触れて欲しくないことを二回も聞かれて少し嫌な気持ちになりました。ガーデン挙式がすてきな式場貸切詳細を見る (607文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2017/02/28
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.3
オススメ!
よかったです。バブルシャーの演出を体験させていただくことができました。夢だったなので、いいなぁと思いました。また、挙式会場を出ると大きなプールがあり、バルーンリリースの演出があるのも大変魅力的でした。よかったです。ガーデンがとにかく素敵でした。車も飾って置きたいなと夢が膨らみました。10周年のキャンペーンをしていたので、金額的にも魅力的でした。見積もりも、予算内でできそうなもので、よかったです。豪華な1プレートの試食ができ、とても美味しかったです。デザートビュッフェも体験でき、楽しかったし、イメージがわきました。よかったです。迷わず行ける立地で、遠方のゲストの方にもいいなぁと思いました。男性ので方でしたが、よかったです。貸切なので、自分好みに飾り付けができるのでオススメ!詳細を見る (340文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/12/12
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
本場な雰囲気の聖堂式場でした
聖堂形式の空間ではありましたが、ヨーロピアンな厳粛な大聖堂というイメージではなくて、あかるくて自然光が差し込む爽やかな教会という感じの明るい空間となっていて、肩肘張らずに過ごせました。ステンドグラスも落ち着いた色の青色をベースとしていて、ガラス装飾としての高い芸術性を感じました。とってもあかるくてセンスあふれるルームだったと感じたのは、壁のエメラルドグリーン色のデザインやシャンデリアが表現する、空間センスの良さによるところが大きいです。そしてデザートブッフェタイムがあって、屋外を使って贅沢な時間を過ごせたのも良かったと思いますね。さらに階段演出もあって、入場シーンは盛り上がりましたよ。愛野駅がすぐ近くという、便利な立地でしたので問題は感じませんでした。デザートブッフェタイムは非日常的な贅沢の体験そのものであり、思い出の中でも印象としては強烈な方です。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2018/03/24
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
愛野駅前の綺麗な式場
広くて綺麗でした。雰囲気もよいです。広々としており、快適に過ごせそうでした。スクリーンも大きかったり、階段があるので素敵な演出ができそうだなと思いました。見積もりだけでしたが、少しお高め?と思います。下見の時に食事からデザートまで試食させて頂きました。どれもおいしかったです。jr愛野駅の真ん前で、駐車場もあるのでアクセスはよいです。新幹線も隣の掛川駅が停車駅なので、遠方からのゲストも呼びやすいと思いました。アクセスが良く、会場も広めなのでそこは◎だと思います。ガーデンも可愛かったです。施設が新しめなので老若男女問わず好評を得られる会場かなと思います。ガーデンをうまく取り入れてできると素敵だなと思います。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2016/01
- 投稿 2017/08/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.8
ザ・ハウスウェディング
真っ白な教会でした。神父が立つ所の上がステンドガラスでキレイでした。オシャレで素敵でした。会場内に階段があり、外にはガーデンもあるので新郎新婦の入場口がいくつもありました。とても美味しかったです。子供用のメニューはとてもボリュームがあって子供たちも大満足でした。エコパアリーナから近いので迷うことはないと思います。外から見てもとてもオシャレな式場です。駐車場もたくさんあるのですぐ停められました。細やかなサービスで流石だなと思いました。今回ここの式場の結婚式に出席したのは2回目でしたがスタッフの方々はとてもしっかりされていました。ハウスウェディングに憧れているカップルにはとてもオススメです。式場も披露宴会場も全てオシャレなので非日常的でした。貸し切りだと思うので他の方と被ることなく式を挙げられると思います。この会場で結婚式を挙げた夫婦は、結婚式後、花火大会をここの会場で見ることが出来るみたいです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
大満足の結婚式♥️
チャペル内人前式でしたが100人以上の参列者だったにもかかわらず収容できたのでよかった♡雰囲気も天井が高く神聖な感じでよかった!自分たちの思い描いた感じで階段演出もでき最高だった♡階段演出のドライアイスは入場シーンを盛り上げるいい役目を果たしてくれた!チャペルからガーデンにでるときのバブルシャワーとフラワーシャワーはゲストも盛り上がりよかった!とてもおいしかった!デザートブッフェも一つ一つとてもおいしかった駅から徒歩5分以内で駐車場もあり遠方からのゲストにも気を使うこともなかった♡ガーデンとプールもありリゾート気分を味わえた!マタニティー婚でバタバタだったにもかかわらず担当のプランナーさんの仕事の丁寧さと明るさで毎回の打ち合わせがとても楽しかったし、当日大満足の式を行うことができた♡どのスタッフさんも親切で明るくとても気持ちのいい気分になれた!プールとガーデンは圧巻です!こだわればこだわるほど式を行った後の達成感や感動は大きいので自分のやりたいことなどはどんどんやった方がいい!本番は緊張してしまうかもしれないけど本当に楽しんだもん勝ち♡詳細を見る (475文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/29
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.2
階段のエスコート演出が心に残っています
天井が高く広々とした会場でした。落ち着いた、クラシカルな印象でした。新婦のお色直しで階段上から入場、新郎が階段上まで迎えに行きエスコートして降りてくる演出はとても素敵で、友達とキャーキャー言ってしまいました(笑)とても美味しかったです!前菜、メイン、デザートひとつひとつに感動しました。10回以上結婚式に出ていますが私の中ではかなり上位に入る美味しさでした。地元ではない会場でしたので自家用車で1時間かけて行きました。なので送迎サービスやアクセスについては分かりません。みなさんキビキビとしていました。ドリンクのおかわりもすぐ気付いていただけました。階段での演出が本当に素敵でした。あんなに長い真っ直ぐな階段のある式場ってあまりないと思うのでここで挙げるのであればやってほしいなと思いました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/07/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
とても良い式場です
清潔感があり素敵です外に小さな水辺?があり風船をみんなでとばして温かい気持ちになりました広すぎず狭すぎでちょうどいいですデザートのブッフェがあって種類も多く美味しかった料理も大満足でした後妊婦だったのでお肉の焼き加減の配慮もできていてすごいなあと思いました駅も近く駐車場も無料ですごくいいと思うし助かります寒そうにしていたら膝掛けを貸していただき助かりました妊婦だったので気遣いが素晴らしいと思いました女性のスタッフではなく男性のスタッフが声を掛けてくれてスタッフの指導がしっかりしているなあと感心しましたスタッフの方の配慮がしっかりしている建物も新しくスタッフの方もとても良い対応で自分も結婚式をあげるならここがいいなあと思うような式場です詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/11/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
白亜の豪邸に招かれる結婚式
チャペルは白で統一された素敵な会場でした。青いステンドグラスがあり、高い天井、光が差し込む窓が印象的でした。モスグリーンの壁の会場でした。落ち着いた雰囲気でしたので、新郎新婦の人柄にぴったりだと感じました。会場内に階段があり、お色直しの登場の際に使用されました。アレルギーがあるため、事前にその旨伝えてありました。他の参列者とは違うお料理を作っていただき、毎回他の方とは違う点について、丁寧に説明をしてくださいました。愛野駅を降りてすぐに式場が見えて来ます。駅から徒歩1分歩いたくらいで着きました。広い駐車場もありました。受付を担当したのですが、スムーズな進行をするためにスタッフの方に、丁寧に教えていただきました。授乳室があり、赤ちゃん連れの友人は利用していました。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2018/07/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
掛川、袋井、磐田方面の方ぜひここで
会場は天井が高くて綺麗!厳かな雰囲気で新郎新婦の入場とともに感動しました。レストルームが少なく感じたが、きれいでよかった!会場のひろさもちょうどよく、席ごとのスペースも狭くなく過ごしやすかった。お料理もおいしかった。デザートも綺麗で見ても楽しめました。駐車場もあり、駅からも近く便利。エコパアリーナが近いのもあり土地か感がなくてもすぐわかり迷わずいける乳幼児連れでも、付き添いと子供用に別室を用意してくださり安心して式に参列できました。お心遣い感謝いたします乳幼児連れでも別室を用意してくれたので、参列にまよってる友人も安心して招待できると思います。受付を二階で行い、挙式までの時間の待つ席がもうすこしあればな、と思いました詳細を見る (312文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
ペット同伴可!素敵なガーデンウエディングを!
挙式会場はホワイトを基調にした感じでシンプルでとても良かったです。新郎新婦との距離も遠すぎずバージンロードを歩く新婦と少し言葉をかわすこともできとてもよかったです。設備はその他の結婚式場と変わりはないと思います。新婦とは親しい友人なのですが、入った時に「あ〜、彼女らしい素敵な披露宴会場だな」と思いました。余興でビデオレターを流したのですが、他の結婚式場だと新郎新婦は移動せず、遠くのスクリーンを眺める、という所が多いと思いますが、こちらの式場はスクリーンの目の前に新郎新婦の席を作り、「2人に見せる」という感じで、余興を作った方にも新婦にも嬉しい演出だとおもいました。お料理はとてもといしかったです!デザートビュッフェも種類が多くとても満足です!駅からとても近く立地はとても良いです。時間が押していたのもありましたが、新婦と2人で写真を撮りたかったのですがスタッフの方に早々に連れて行かれてしまい少し残念でした。こちらの式場はペット同伴オッケーと聞きました。私の友人の新婦はペットのウサギを連れて行こうとしてましたが、うさぎが臆病なので結局辞めてしまいました。ペットは家族の一員なので一緒に参列させたい方はいいかもしれません。駅からとても近く交通も便利です。しかし外で撮影して居る時に電車が来て、通行人が一気に増え外からけっこう見られました。詳細を見る (572文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/08/25
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
温かみのあるチャペル
白色のチャペルで天井が高く、とても清楚で綺麗です。祭壇の上部の青色のステンドグラスや2階の窓から自然光が入り、温かみのある雰囲気が良かったです。シンデレラ階段からの入場シーンが良かったですね。女性なら誰でも憧れると思います。新婦のドレスも華やかで素敵でした。披露宴会場も自然光が入り、バカラのシャンデリアがゴージャスな雰囲気でとてもオシャレでした。フランス料理を中心に和の食材も使われていて非常に美味しかったです。特にガーデンでのデザートビュッフェが最高でした。愛野駅から歩いて2~3分です。新幹線の停まる掛川駅からも近くアクセスは快適です。ガーデンには大きなプールが設置されていて非常にロケーションが良かったです。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/10/17
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(13件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 8% |
| 21〜40名 | 31% |
| 41〜60名 | 8% |
| 61〜80名 | 38% |
| 81名以上 | 15% |
ザ・ハウス愛野(THE HOUSE AINO)(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 15% |
| 201〜300万円 | 31% |
| 301〜400万円 | 46% |
| 401〜500万円 | 8% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
ザ・ハウス愛野(THE HOUSE AINO)(営業終了)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- ガーデン
- 駐車場あり
この会場のイメージ215人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ・ハウス愛野(THE HOUSE AINO)(営業終了)(ザハウスアイノ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒437-0040静岡県袋井市愛野南二丁目1番地の1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




