クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.5
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 3.8
- 料理 4.0
- ロケーション 3.9
- スタッフ 4.0
- 主な人数帯
- 21〜40人
- 費用相場
- 301〜400万円
この会場のイメージ124人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 38% |
41〜60名 | 13% |
61〜80名 | 25% |
81名以上 | 13% |
仙台ゆりが丘マリアージュアンヴィラの結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 13% |
101〜200万円 | 13% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 38% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
仙台ゆりが丘マリアージュアンヴィラの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- 下見した
- 4.0
緑が多くスタッフが優しい
【挙式会場について】白を基調とした挙式会場で、バージンロードが他の式場に比べて段違いに広く、親子3人で歩けるのがウリだそうです。【披露宴会場について】周りに緑がたくさんあり、自然や感じられる名取ならではの場所でした。窓からも自然の光が差し込んでいて、素敵でした。3つの披露宴会場を見ましたが、大きい二つの会場はラグジュアリーできらきらとしたヴェルサイユ宮殿を彷彿とさせました。もう1つの小さな会場は私達のイメージからはこぢんまりとし過ぎていた感じでした。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは一番親身になり、顧客目線で話をしてくれました。見積もりでどこが重要か、あとから後悔しないために、など、とても優しく対応いただきました。【料理について】メニューは一般的なもので、少し冷めていたが残念でした。ただ、タイミングが悪かっただけかもしれないのでなんとも言えません。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までは駅からは遠いですが、わかりやすい道で車社会の方にはむしろ仙台駅周辺のビルインタイプの、挙式場より良いかもしれません。車は前提ですが、バスも無料で出してくれるそうです。【コストについて】予算はしないに比べやすいかと思っていましたが、案外同じくらいのな気がします。また、サービスを沢山つけるというよりは必要なものを適宜追加しますというスタンスのようでした。【この式場のおすすめポイント】緑が多く駐車場が広い。周りに気兼ねなく挙式ができる。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】交通手段は確認しておいた方がいいです。名取や仙南の方にお住まいの方にはとてもおすすめです。とても素敵な会場でしたが、立地は人によるかもしれません。詳細を見る (611文字)
もっと見る- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
大自然の中、素敵なステンドグラスとともに!
【挙式会場について】大きなステンドグラスが特徴!差し込む自然光がとても素敵に壇上を照らしてくれます。バージンロードを避ける形のゲスト入場口や見学時もバージンロードは歩かせないなど、バージンロードに対する徹底した管理で特別感もひとしおです。【披露宴会場について】3種類の会場があります。少人数は童話に出てきそうな森のコテージ風な会場、中サイズだと最近リニューアルされた和モダンな会場、大人数だと赤い螺旋階段が素敵なフランス調の会場となり、どれもコンセプトがあって魅力的です。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】仙台駅からは車で30分ちょいかな…。送迎バスは仙台駅以外の場所集合でも用意してくれるそうなのでそこは安心です。【コストについて】中サイズ会場のリニューアルキャンペーン中ということで、相場よりかなりお安い印象です。【この式場のおすすめポイント】荘厳なステンドグラスが魅力。壁全面がステンドグラスですが、宗教色も強くない柄なので無宗教でも安心です。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】各会場と挙式場の距離感や、ゲストのアクセスを確認するといいかも。詳細を見る (395文字)
もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神聖な教式会場
【挙式会場について】なんといっても壮大なステンドグラス。東北最大とも言われるステンドグラスに陽の光が差し込んで、とても荘厳な雰囲気でした。バージンロードもとても長く厳かな式が出来そうで、とても心に残りました。【披露宴会場について】二つの披露宴会場を見ましたが、中でも挙式会場から直結でいける披露宴会場はとても魅力的でした。ガーデニングもあり、そこでフラワーシャワーができるとのことで、定番の演出もできるのがおすすめです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】式場までは仙台駅からは離れていますが、式場が送迎バスを手配してくれますので、仙台駅からバスに乗ってもらえれば遠方のゲストも問題ないと思います。逆に街中を歩き回らなくて済むのでいいかもしれません。駐車場も広く用意してありました。【この式場のおすすめポイント】ステンドグラスとバージンロードにこだわりがあり、こだわりと一致していました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】見積もりをきちんと出してもらったり、どのような演出ができるのが確認しておくべきだと思います。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
主役が綺麗に映える場所
【挙式会場について】ステンドグラスももちろん、バージンロードは長くとても綺麗な挙式会場!主役の花嫁さんがより一層綺麗で素敵な挙式でした。【披露宴会場について】会場も広く、天井も高く開放感が溢れていました。披露宴時の新郎新婦は階段から登場したのも一際輝いて見えました。【スタッフ・プランナーについて】みなさん丁寧で優しく、素晴らしかったです!【料理について】どれも、見た目も綺麗で美味しく、心のこもったおもてなしに感動しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】郊外にあるため、緑に囲まれていて特別な時間が流れています。仙台駅からの送迎バスもあり、また広い駐車場もあり、問題ないです。【この式場のおすすめポイント】緑に囲まれて、そして挙式会場のステンドグラスが綺麗でとても花嫁さんが映える場所でした!素敵な解除、素敵なスタッフのみなさんで特別な時間が流れていて参列した側も素敵な1日になりました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/01/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
スタッフの方がみんな親切であったかい式ができる式場です。
【挙式会場について】東北最大級のステンドグラスが素敵で当日は天気にも恵まれ、光が入りとても綺麗でした。【披露宴会場について】1日1組しか披露宴会場を使えないこともあり、待合室も他の人と一緒になることがないよう個別に用意されていました。親族からもそう言った配慮は好評でした。【スタッフ・プランナーについて】コロナの影響で2回延期し、さらに妊娠が分かりプランナーの方にはいろいろ配慮していただきました。また、直前に切迫になり直前で演出も変えましたが、嫌な顔一つせず皆さんが協力してくださりました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から遠いところにありますが駐車場も多数用意されており、大きな道路に面していることもあって迷うこともなかったそうです。【この式場のおすすめポイント】ドレスはどれも質の良いもので、ベールは特に長く、ヴァージンロードにとても映えました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】細かなことまで相談しながらこだわりがあるなら伝えて行ったほうがいいと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
挙式会場
- 下見した
- 4.0
緑が多くスタッフが優しい
白を基調とした挙式会場で、バージンロードが他の式場に比べて段違いに広く、親子3人で歩けるのがウリだそうです。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
大自然の中、素敵なステンドグラスとともに!
大きなステンドグラスが特徴!差し込む自然光がとても素敵に壇上を照らしてくれます。バージンロードを避ける形のゲスト入場口や見学時もバージンロードは歩かせないなど、バージンロードに対する徹底した管理で特別感もひとしおです。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神聖な教式会場
なんといっても壮大なステンドグラス。東北最大とも言われるステンドグラスに陽の光が差し込んで、とても荘厳な雰囲気でした。バージンロードもとても長く厳かな式が出来そうで、とても心に残りました。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 27歳
披露宴会場
- 下見した
- 4.0
緑が多くスタッフが優しい
周りに緑がたくさんあり、自然や感じられる名取ならではの場所でした。窓からも自然の光が差し込んでいて、素敵でした。3つの披露宴会場を見ましたが、大きい二つの会場はラグジュアリーできらきらとしたヴェルサイユ宮殿を彷彿とさせました。もう1つの小さな会場は私達のイメージからはこぢんまりとし過ぎていた感じでした。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
大自然の中、素敵なステンドグラスとともに!
3種類の会場があります。少人数は童話に出てきそうな森のコテージ風な会場、中サイズだと最近リニューアルされた和モダンな会場、大人数だと赤い螺旋階段が素敵なフランス調の会場となり、どれもコンセプトがあって魅力的です。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2024/01
- 投稿 2025/01/30
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
神聖な教式会場
二つの披露宴会場を見ましたが、中でも挙式会場から直結でいける披露宴会場はとても魅力的でした。ガーデニングもあり、そこでフラワーシャワーができるとのことで、定番の演出もできるのがおすすめです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/27
- 訪問時 27歳
料理
- 下見した
- 4.0
緑が多くスタッフが優しい
メニューは一般的なもので、少し冷めていたが残念でした。ただ、タイミングが悪かっただけかもしれないのでなんとも言えません。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2025/03
- 投稿 2025/03/11
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
主役が綺麗に映える場所
どれも、見た目も綺麗で美味しく、心のこもったおもてなしに感動しました。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2024/01/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
教会とドレスがなんといっても素敵です
一番安い料理コースにしましたが、どれも美味しかったです。参列者にも好評でした。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2021/11
- 投稿 2021/11/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | 仙台ゆりが丘マリアージュアンヴィラ(センダイユリガオカマリアージュアンヴィラ) |
---|---|
会場住所 | 〒981-1245宮城県名取市ゆりが丘1-18-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |