
3ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルほり江・料亭ほり江の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.5
広くてゆったりとした時間を過ごすことができる会場
披露宴会場はとても広く、待ち合いスペースはガーデンと繋がっており、ゆったりとした時間を過ごすことができた。披露宴会場内は落ち着いた雰囲気の絨毯や内装で、厳かな雰囲気の中、二人をお祝いすることができた。島根県ということで、日本海側の食材が使用されており、非常に美味しかった。高級魚であるノドグロを食べることもできました。披露宴会場までは送迎バスがあり、主要な駅から距離はあるが、快適に移動することができた。機材のトラブルがあったが、司会の方が上手く場を繋いでおり、対応が良かった。送迎のドライバーなどシルバーの方も働いており、優しい印象を受けた。レーザーによる演出があり、まるでライブ会場にいるかのような盛り上がりがあった。詳細を見る (311文字)



もっと見る- 訪問 2024/10
- 投稿 2024/10/27
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.4
格式高いステキなホテルウェディング!
とても広く大人数でも対応ができます。一般的な80人程度の挙式であれば、とても広々と使え、ダンスなどの広さが必要な余興も十分にできると思います。少し古さは感じるものの、清潔感とホテルならではの高級感がありました。ホテルですが、お料理にこだわっておられるのでグレードを高くすると、人数分だけ見積もりは上がってしまいます。全体的にはリーズナブルだと思います。ここは本当に美味しいです!試食はランクの上のものでしたので、余計かもしれませんが、お肉もお魚も柔らかく、ソースも濃すぎないのに深みがあって、、試食でしたがとっても満足できました!駅から歩いて10分〜15分ですが、最寄りの平田駅は私鉄ですので少し不便です。出雲市駅からは直接行けますが、松江駅からは行けませんのでご注意ください。さすがホテルという感じで、みなさん立ち姿も決まっているし、書類の手渡し方から教育が行き届いてると思いました。またみなさん笑顔でにこやかに接してくださいました。長年ホテルで経験をされたスタッフが作る料理が一番の魅力です。予算があれば是非グレードを上げて欲しいなと思います。設備面で言えば、しっかりと清潔感は保たれており、老舗ホテルといった雰囲気で、結婚式という一番大切な日にふさわしい、格式高い場所であると思います。試食は必ずしてください、きっと気に入ると思います。地元の方でなければ、アクセス面も最初から見込んで予算を考えるとよいと思います。雰囲気がとても良いので、年配のゲストが多いカップルは、到着したときから落ち着いた雰囲気で喜ばれると思います。詳細を見る (664文字)
- 訪問 2017/05
- 投稿 2017/10/26
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.0
大切な日にふさわしい正統派ホテル
ホテルらしく品のある空間です。かなり広く、大人数の披露宴でしたが、テーブル間隔も余裕がありました。天井も高く圧迫感がありませんでした。今まで参加した結婚式の中でもかなり上位に入る美味しさでした。和洋折衷で、どの年齢層にも合うように工夫されたメニューでした。お刺身やお寿司など、新鮮な魚介類がとても美味しかったです。量も食べきれないほどありました。431号線沿いにあります。私は自家用車で行きました。電車もそう本数がないですし、出雲や松江からだとタクシーでは高額になります。受け付けでコートや荷物を預かってもらえたので助かりました。その際、きちんとした対応で、おめでとうございますとゲストに笑顔で接していた姿が好印象でした。このホテルのネーミングから、正直あまり期待はしていませんでしたが、見事に裏切られました。美味しいお料理、広々とした空間、おもちつきなどの演出などなど、派手さはないですが、きっちりとした正統派の結婚式が新鮮でした。披露宴後、お餅はお見送りのときにいただきました。つきたてはやっぱり美味しかったですよ。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2015/12/29
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
演出がたのしいです。
とても広く可愛らしく、華やかに感じました。全てとても美味しかったです。見た目も華やかで完食しました。大通りに建っていますので、わかりやすいかと思います。最寄りの平田駅からも近いです。私は途中で体調が悪くなってしまったのですが、スタッフの方は優しく、嫌な顔をされずすぐ対応して下さり助かりました。少し早く式場についた時に、披露宴会場の出たところのソファでみなさん待っておられましたが、ウェルカムドリンクが用意され、好きなものも飲めました。それからいろんな一味変わった演出が多く、1人1人の参列者が参加できるようなイベントがあり、楽しめました。またテーブルごとの新郎新婦との記念撮影では、式場の方から変装ものや看板みたいなものなど、写真を写すのに楽しいグッズを用意しておられました。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/10/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
落ち着いた雰囲気で披露宴ができます。
新しくはないですが、とてもキレイにされているため、好感がもてる雰囲気でした。スカッと明るい雰囲気ではないですが、ちょっと落ち着いた感じが好きな方には良いと思います!会場は結構広く、会場後方で出し物や余興をすることもできます。定番のコースという感じでした。結構ボリュームがあって満足でした!結婚式で、お餅を食べたのは初めてでしたー印象的でした。一畑電鉄の平田駅からは徒歩10分くらいで着きます。駐車場があるので、車での参列もOK!送迎バスも使えるのでアクセスには困らないと思います。気さくな感じでありがたかったです。地元のホテルって感じで安心しました。キャンドルサービスがとっても似合う会場でした。キャンドルサービスも他では見ない変わった感じでした。お話しを聞いてみると良いかと思います。ホテルの入り口に少しスペースがあるので、車にこだわっている方は、ウェルカムカーなどをすると、良い思い出になるかも!詳細を見る (400文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/06/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.2
ホテルなので料理、サービスは抜群
会場は広く、少し照明を落としてあって、明るすぎないようにしてありました。暖炉があったり、洋風な雰囲気の会場でした。新婦からの手紙のところでは暗くして、ライトを当て、とても感動する演出がなされていました。普通の結婚式場よりも値段はリーズナブルだと思うのですが、雰囲気はよくて、感動するいい結婚式だったと思います。ホテルだったので、料理は地元の食材を使っていたり、シェフがいると思うのでとてもおいしく、満足でした。平田というちょっと田舎にあるホテルです。なので車で行くか、タクシーかが一番だと思います。スタッフのサービスはさすがホテルマンという感じで細かなところにも気を配ってくれていました。リーズナブルなのに感動する結婚式ができる。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2015/10/14
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 4.5
料理の美味しさが印象的!ホテルながらアットホームな雰囲気
広々としていて落ち着いた雰囲気の会場。待合スペースにおしゃれなソファがあった。天井も高くて、アンティーク?っぽくおしゃれな感じちょうど挙式日の少し前くらいにリニューアルしたとのことで、会場も新しかった。ところどころに、おしゃれなお花やかわいい雑貨のインテリアなどごあった。温かいものは温かく、冷たいものは冷たくでてきて「今まで食べたウエディング料理の中で一番かも」と思いました。やはり出してくださるタイミングがとても大切だと思いました。おかげで、美味しいお料理を美味しく頂けるタイミングで口に運べました。料亭もやっていらっしゃるかなのか、和会席よりの和洋折衷で、とても食べやすかったです。最寄駅からは少し歩きます。駐車場はたくさん台数があるようですが、ウラの駐車場が少しわかりにくいです。お手洗いの場所がわからないときも、親切に案内してもらえた。新郎新婦に付き添っていたプランナーの方の動きがキビキビしていて、とても感心しました。コンパクトな館内なので、ホテルなのにとてもアットホームな印象でした。いろんなところにかわいいインテリアがあって、きっとスタッフの人が雰囲気をたいせつにして、細かいとこにも気を使っているんだなぁと感じました。ゲストハウスっぽい感じでしたよ。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/10/08
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 2.8
一般的な式場だと思います
【披露宴会場について】一般的な披露宴会場と言っていいと思います。とても広い会場だったので、窮屈な感じはなくて良かったです。【スタッフ・プランナーについて】飲み物の確認は最初しかなかったので、近くに置いてある瓶ビールや烏龍茶を自分たちで持ってきてお酌していました。もしかしたら他にも飲み物の種類があったかもしれませんが、スタッフさんが来てくれないので分かりませんでした…。また、サプライズ演出をしたのですが、ギリギリまでそれをいつやるのかスタッフさんから連絡がなくて当事者としては落ち着けませんでした…(ノД`)【料理について】コース料理みたいに料理が次々出てくるのではなく、一通り最初に全部置いてありました。お刺身が乾燥していたのが、とても残念でしたが味は美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】車でのアクセスが基本になりそうです。その代わり、駐車場は結構広いので停めるスペースには困りませんでした。【この式場のおすすめポイント】ロビーがオシャレでした。ウェルカムドリンクを出すところがバーみたいな感じで雰囲気がありました。詳細を見る (474文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
妹の結婚式に参列しました。自分もここで結婚式を挙げまし...
妹の結婚式に参列しました。自分もここで結婚式を挙げました。友人の多くもここで結婚式を挙げました。料理は、要望を聞いてもらい、新郎新婦の希望に添ったものを出してもらえます。とてもおいしく、量もかなりありました。スタッフの対応も素晴らしく、細やかな打ち合わせの上、素晴らしい結婚式を挙げることができました。友人や妹の結婚式に参列した際も、それぞれ特徴のある披露宴になっており、とても楽しむことができました。値段も、安いと思います。詳細を見る (213文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
晴れた日のガーデンウェディングはすばらしい
【挙式会場】よく晴れた初夏のガーデンウェディングは太陽の光、風、緑と自然の中の雰囲気がすばらしかったです。ただ日陰が少ないので女性は焼けるのが気になるかもしれません。【披露宴会場】もともと広い会場なのに天井が吹き抜けのアーチでさらに広く感じました。【演出】カップケーキを新郎新婦が配ってくれたのですが、その中に当たりがまざっていてプレゼントがもらえる演出があり楽しかったです。【料理】料理数が多く、食材も豪華で食べきれませんでした。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2013/04/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
【披露宴会場】リノベーションされていて綺麗だった【料理...
【披露宴会場】リノベーションされていて綺麗だった【料理】残った料理を持って帰れるのが良かった【スタッフ】気がつきよかった【ロケーション】出雲大社からも、いえからも近くよかった【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】落ち着いて、ちいさな披露宴ができること【こんなカップルにオススメ!】親戚うちや、ちいさな結婚式を出雲大社で挙げたい人詳細を見る (168文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
シンプルでアットホームな式でした。
県内の少し離れたところから参加しましたが送迎バスが出ました。チャペルは小さめでバージンロードも少し短かったです。フラワーシャワーもありませんでした。なのであっさりおわった感じがしました。披露宴会場は天井も高く、広く感じました。料理は華やかで、食べきれなかったケーキをもってかえることができました。ドリンクのグラスがあくとスタッフのかたがすかさず声をかけてくれました。見送りの時も新婦とゆっくり話したり写真もとれて、よかったです。あたたかい式でした。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/12/21
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
同じ職場新郎上司として参列させて頂きました。近年私が出...
同じ職場新郎上司として参列させて頂きました。近年私が出席した結婚式の中で、友人の演出が良かったです。【挙式会場】参加していません。【披露宴会場】披露宴前でのウエイティングルームにはコーヒーや紅茶などの飲み物が用意されており、落ち着いた雰囲気の空間なので、披露宴前にリラックスして新郎新婦に会えました。【料理】フランス料理と日本料理の和洋折衷タイプでした。特にフォアグラがのったステーキは絶品!最後に出てきた手作りのケーキが印象的でした。【スタッフ】スタッフは若い女性が多かったですが、とても教育が行き届いており、物腰が柔らかく対応してくれました。【ロケーション】建物の前の駐車場が少ししかないのでタクシーやバスで来場したほうが良いです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・料理がおいしい・スタッフの対応が素晴らしい。【こんなカップルにオススメ!】・演出にこりたいカップルに良い。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.2
甥の結婚式で出席しました。親族だけの30人ほどのこじん...
甥の結婚式で出席しました。親族だけの30人ほどのこじんまりした挙式でしたが司会の人やスタッフをふくめ皆さんとても感じが良かった。料理もフルコースで出される物すべてがおいしかった。関西にある結婚式専門のところ見たいに凝った演出などは無かったが時間もたっぷりあってとても楽しくすごせた。特に新郎のおばあさん(私の義母)が体が不自由で車いすなので参加をあきらめていたがスタッフや式場の好意で段取り良く最初から最後まで参加でき歌まで披露でき泣いて喜んでいたのがとても印象的でした。詳細を見る (238文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 59歳
- 参列した
- 2.4
友達も大満足
友達だけを招待した簡単な挙式でした。チャペルは少し狭いかなと思ったんですが新郎新婦の友達を合わせも10人位だったのでちょうどいい大きさでした。あと庭に緑が沢山あり疲れた体を少し癒してくれます。あとで新郎に聞いた話ではかなり安かったのでホテルほりえにしたそうです。詳細を見る (131文字)
- 訪問 2010/10
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 3.2
ガーデンウエディングが魅力
ここのホテルは、場所柄、少しマイナーな感じはございますが、地元の人であれば、よく知っている結婚式場のようです。挙式は、緑豊かな庭園を利用してのガーデンウエディングがとても魅力的な感じがしました。普通のチャペルウエディングですと、会場がとても狭いという感じでしたので、あまりおすすめはできません。ただし、自然光を取り込める形になってはおりますので、そんなに圧迫感のようなものはございません。最寄駅からは離れておりますので、利便性にはかけますが、リーズナブルな感じとなっておりました。詳細を見る (240文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/01/16
- 参列した
- -
すてきな洋風式場
チャペル会場はレンガっぽい感じで、おしゃれ!温かい感じで、そこから見えるグリーンを感じさせる庭もまた素敵。披露宴での料理がとにかく美味しくて、みんなを満足させることには間違いないです。友人の結婚式で何回か行きましたが、季節を感じさせる料理が都度出てきて美味しかったです。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2011/11/22
- 参列した
- 4.5
アットホームな会場でした
【披露宴会場】式は出雲大社で行われたため、披露宴のみこちらで開かれました。100人ほどの出席があったと思いますが、割と広めに感じました。和装でも洋装でもしっくりくる、アットホームで落ち着いた雰囲気でした。【演出】スタッフ一押しという「おもちつき」がありました。新郎新婦、ご両親、くじ引きで会場からと全員で楽しめ、シャッターチャンスも満載。帰りのお見送りギフトとして配られ、まさに幸せのおすそ分けといった感じでした。私は楽しめましたが、「結婚式におもちつき!?」とびっくりする人が多かったです。(特に県外出身者)会場のみんなが「よいしょ!」と掛け声かければ、もっと盛り上がったかも・・・。【スタッフ(サービス)】特に急いでいる風でもないのに、時間きっちり3時間で終わり、次の2次会に余裕を持って行けました。たいてい時間オーバーすることの多い披露宴ですが、この仕切り振りにはみんなびっくりしてました。私は子連れで参列したのですが、スタッフの方が気にかけてくださっていたのが伝わりました。【料理】おいしかったです。食べ切れなかったぶんを部屋に持ち帰るのもOKで、プラスチックの箱やケーキ箱を用意してくれていました。これはうれしかった!!【ロケーション】周りの観光地も近く、招待状の中に新婦が楽しい地図にして紹介してくれたので、出雲観光も兼ねられてよかったです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2010/03
- 投稿 2010/03/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
地方にしては、スタッフの質、料理が、素晴らしい。
【挙式会場について】熱心な信者ではないが、教会での挙式、神前での挙式を希望する方なら、十分満足いくものだと思います。【披露宴会場について】工夫次第で、自分のイメージに変えることが、容易だと思われます。広さも、招待客の人数に合わせて自由に選べるので、イイと思います。【演出について】スタンダードでオーソドックスなものなら、おまかせで、自分オリジナルを望むなら、かなりの融通も利くと思います。【スタッフ(サービス)について】結婚式専門の会場ではありませんが、結婚式というセレモニーにふさわしい、対応をどなたもなされていたと思います。【料理について】どの年代にも、食べやすく、また、おいしい料理でした。新鮮さを大事に、温かいモノは温かくに気を配って、いらっしゃったと思います。【ロケーションについて】交通の便が良い、ところなので、ガーデンウエディングなどを望む方には、向かないと思います。【マタニティOR子連れサービスについて】そのころは、まだ、自身がそのような身でなかったので、あまり気に留めていませんでした。【式場のオススメポイント】式、披露宴、2次会が1カ所で出来ること。【こんなカップルにオススメ!】特に料理で、招待客の方に、満足してもらたい。自分たちもこだわりの披露宴で満足したいと思うカップル。自分たちの納得のいく式ができれば、送迎がるのであれば、主要交通機関から離れた場所でもイイと思っているカップル。詳細を見る (605文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 3.8
田舎流のもてなし
【挙式会場について】参列していない【披露宴会場について】よかった【演出について】普通【スタッフ(サービス)について】普通【料理について】良かった【ロケーションについて】良かった【マタニティOR子連れサービスについて】普通【式場のオススメポイント】コストパフォーマンスは十分【こんなカップルにオススメ!】平田在住の方は間違いない田舎の方は親戚も含め値段にシビアなので料理が悪いと後でこそこそ言われますどの点は心配ありません空港からも近いしお勧めと思います敵は田舎のおじあんおばさんで友達とか都会のひとは料理とか文句言わんでしょ田舎の人は料理悪いと一生いわれるけんその点は心配ないよここでダメなら日本中でだめだけん平田はそんなとこです詳細を見る (315文字)
- 訪問 2009/01
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
きれいでした
建物は割と新しい物で、きれいな建物だったので、とても良い雰囲気で式が行われました。料理も豪華で、多すぎず少なすぎずくらいの量で、おいしい料理が式に華を添えてくれました。スタッフさんもとても親切で、いい人ばかりでした。決して、不機嫌そうな顔をしたりせず、笑顔で明るく接しておられました。挙式場が外にあるので、そよ風が吹いたりしてとても気持ちがいい挙式を行うことができます。一生に一度の大事な式をとり行うのにぴったりの場所だと思います。詳細を見る (216文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/05/24
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ20人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルほり江・料亭ほり江(ホテルホリエ リョウテイホリエ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒691-0001島根県出雲市平田町1826-20結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



