THE SAIHOKUKAN HOTEL(犀北館)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
ゴージャスな雰囲気
ホワイトを基調とした会場に木目調のゲスト席が配置され、スペース的にはこじんまりしていてアットホームな雰囲気が良かったです。ステンドグラス、絵画も飾られていて非常にオシャレです。とても天井が高く、ゴージャスな会場です。特に造花、植物の飾り付けが素晴らしく、シックな雰囲気のインテリアで高級感がありました。照明、映像演出も迫力があって楽しめました。フランス料理メインで豪華な食材が使われていて非常に美味しかったです。長野駅から車で5分くらいのアクセスが良い場所です。落ち着いた雰囲気でロケーションも良かったです。ロビーは絵画などの美術品が飾られていてとても高級感があり、オシャレです。授乳室もあるので小さいお子様連れのゲストの方にも便利で快適です。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/10/22
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
アクシデントの時のスタッフ対応が素晴らしいです
仏前でも対応がとても良いです。神主さん、巫女さんのしぐさも自然で好感がもてます。写真撮影も緊張しているお年寄りの参加者になごませて何回も撮影してくれました。花嫁のアクシデントにも機敏に対応してくれ、間の開いた時間を飽きさせずくふうしてくれました。会場の司会進行役は地元有名アナウンサーがしてくれ、滑らかに、和やかにできまた。友人などのインタビューも的確に面白かったです。新郎新婦の上司の挨拶進行もゆっくり紹介してくれさすがアナウンサーだと思います。乾杯のシャンパンサービスやお料理をサーブするタイミングも素晴らしいです。年配者もいたのですが、ゆっくり的確にやって頂いたので、とても美味しいとの意見がありました。会場スペースも良かったです。お料理が和食でしたがとても美味しいです和食が工夫されていて美味しいです長野駅から歩いても10分くらいです介添えの方が素早く対応してくれました控え室で、桜茶が提供され、雰囲気が良かったですスタッフの機敏の対応がとても良かったです詳細を見る (432文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/06/11
- 訪問時 45歳
- 参列した
- 4.8
大切なゲストのおもてなしを任せたいならここです!
初めて参加した結婚式だったのでとても緊張して行ったのですが入り口でホテルマンの方が笑顔で迎えてくれたのがとても嬉しかった。ロビー、待合スペースはとてもクラシカルで重厚感がありました。披露宴会場はモダンな雰囲気で、ドレスでも和装でも合うと思います!新郎が一番こだわったと言っていたのがお料理だったので、一番期待していた。シェフの方と打ち合わせをして作ったフォアグラのソテーが振る舞われた。フォアグラは苦手だったのに、クセがなく本当に美味しかった。まさか苦手な料理を完食できるとは思わなかった!シェフの挨拶もあり、作り手の思いや新郎新婦の思いが伝わった。長野駅からタクシーで5分くらい。閑静な場所にあり、特別感があった。荷物を預ける場所を探していたところ、すぐにスタッフの方が声をかけてくれて案内をしてくれた。荷物を持ってくれたりと親切な対応だった。常にゲストを気にかけてくれているのが嬉しい。一人一人に対して、しっかりとお迎えしてくれるホテル。格式高いホテルと聞いていたので緊張していましたが、スタッフの方は明るくて親切な方ばかりだったことがとても印象に残りました。ホテルの一階にはレストランやお弁当のお店もあった。結婚式だけでなく、普段でも気軽に行けるホテルだと感じました。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/06/03
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフが親切で料理が最高に美味しい!
神殿で行いました。厳かな雰囲気がとても良かったです。会場内に大きな水槽を入れて桜を飾りました。水槽内に桜が映り綺麗でした。想像できないと思いますが、竹も入れました、綺麗にセットをしてくださり、とても雰囲気が良い中での披露宴になりました。水槽、竹、料理にお金をかけました。手が込んでいる料理でどれも美味しかった。長野駅から歩いて15分位。歩いて5分程の場所には繁華街があり便利。式の翌日には善光寺にも行きました。立地はかなり良いと思います。プランナーの方はとても、親身になって話を聞いてくださいました。サービススタッフもとても笑顔が印象的でした。フォアグラのソテーは是非食べて貰いたい!スタッフ一人一人の笑顔とサービスが最高!料理と接客がいい。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.3
担当スタッフが超絶良かった
挙式会場チャペルは狭く、う-----ん?・・・と思ってしまいました。身内のみなど人数が少なければいいと思います。もーーーーとっても素敵!!!フェアで見に行ったのでばっちり装花してありました。竹や木や水槽のアレンジがおしゃれでした。ドストライクの会場装飾でした。建物の歴史があり、悪い言い方をすると古いからか、割安感を感じました。挙式会場が狭いがそれさえクリアできれば、とてもコスパはいいと思います。さすが!!!文句なしにおいしい。奇抜な味付けもなく幅広い方に気に入って頂ける印象でした。すべておいしく、盛り付けもセンスが感じられました。駐車場は多いので車で来ても大丈夫そうです。担当スタッフがとっても良かった。当たり前ですが知識も提案も対応も素晴らしかったです。残念ながら別の会場にしましたが、この方に担当してもらいたいと思う対応でした。とにかく料理がおいしい披露宴会場の装飾センスがよいスタッフの対応がよいコストは抑えてかつ盛大に挙げたい方におすすめです。屋上でも挙式ができるとのことで無理を言って急遽見せて頂きました。私たちの為だけに通路にお花を置いてくれて気遣いが嬉しかったです。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/07/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.0
スタッフさんが親切
ホテルの中にチャペルがありました。何人かは椅子に座れなかったので少し狭いと感じましたが、その分新郎新婦を近くに感じられました。写真も近くから取れてよかった。フラワーシャワーなどは屋上に移動して行いました。集合写真も屋上で撮ったので天気が良ければ気持ちいいと思います。広すぎず、狭すぎず丁度良いと思います。もっと人数が増えると会場を広げられる様でした。会場のカラーと飾ってある花や小物などの雰囲気はとても合っていてよかったです。大人向きの雰囲気だと思います。車で行く時は一方通行の多い場所なので注意が必要かもしれません。駅からそう遠くもないので、式後は歩いても行けました。・トイレにベビーベッドがありおむつ替えができる。・喫煙所が同じフロアにあるので便利。・ロビーには椅子やソファーなどが多くあった。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/17
- 訪問時 24歳
-
- 下見した
- 4.0
老舗ホテルの伝統と上質なサービス
ホテル内にある神前式の挙式会場は廊下から扉一枚隔てただけなので、神殿というよりも壁に囲われた部屋という印象は否めませんでしたが、荘厳さを感じられつつも内装の美しい会場でした。披露宴は親族だけの少人数を予定していたので、一階の料亭「静華堂」を見学しました。お座敷ですが円卓と椅子スタイルで高級感があり、伝統が感じられる和洋折衷の落ち着いた空間でした。窓からは日本庭園も見えるので、和装映えも良さそうです。ただ、廊下から一段上がったお座敷なので、足の悪い年配ゲスト等には気を遣いそうですが、御手洗いも近くにあるので安心でした。車で行きましたが、長野ICから30分近くかかり遠く感じました。電車だと最寄りの長野駅から徒歩20分で、結婚式のちゃんとした身なりで歩いて行くにはやや遠いと思います。プランナーさんに他の会場と検討している旨を伝えても、大事な式ですからもちろんです、といった押しの強くない柔らかい対応で非常に感じが良かったです。会場ホテルに宿泊しながらの見学だったので、式場や披露宴会場以外のホテルレストランの説明もしてくれただけでなく、ホテル付近のおススメの飲食店まで教えてくださり、とても親切でした。下見をしただけなのに、打合せは一階のホテル喫茶店でデザート付きのお茶が無料で出来たうえ、記念品に豪華な文房具をもらえたり(宿泊していたからかもしれませんが…)、老舗ホテルの気合いを感じさせるサービスでした!結局は招待ゲストの交通の便を考慮して違う都市の会場にしましたが、近ければ是非とも検討したい会場でした。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 5.0
また来たいと思わせるサービスでした
クラシカルな落ち着いた雰囲気でした。あまり広さを感じなかったのですが、新郎新婦が間近でみれて少し感動しました。見たことがないような、水槽や竹の演出にはびっくりしました。ムーディーな雰囲気でした。会場はホテルだけあって天井が高めで、開放感がありました。お料理も美味しかったです。ちょっと量は多かったかなとも思いましたが…駅から遠いと聞いていたのですが、思ったより近く、分かりやすい場所にありました。歩いても気になりませんでした。長野市では高級なホテルの部類と聞いてましたが、やはりサービスも気が利いている感じが良かったです。授乳室が完備されていたり、トイレがホテルだけあってきれいで、とにかく安心なホテルという印象。ゲストとして招かれるのであれば、またきたいと思わせてくれる所でした。スタッフの方の気遣いを多く感じる結婚式でした。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/08
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ぜひ最高の時間を作って下さい
キレイで、静かで厳かです。ホテルなので宿泊ありのゲストにも優しいです。天井高で人数もたくさん収容できます。音響も良いし防音もよいです。フラワーアレンジメントも多種です。水槽やを使ったもの高さのあるもの、多彩です。少人数向けにも会場があり、また雰囲気の違った会場で素敵です。テーブルもいろいろなタイプに対応してくださいます。料理やアレンジメントにはお金をかけて席次や招待状と言ったところは自分で頑張りました。アレンジメントはかっこいい感じのものでゲストの記憶に残るものという気持ちで考えた。最高に美味しいです。味付けや例えば肉の部位などの変更も要望に合わせて可能です。お料理にウエイトをおかれる方にはオススメです。新幹線の駅からもそれほど遠くなく駐車場もあります。市内ですので、観光地でもあり散策が楽しめます。歴史と伝統、格式が感じられます。他の人と差をつけたい人、オススメです!年配のゲスト(親族など)にはとくに好評だと思います。アレンジメントを大胆にしたら素敵だと思います。モダン、和、洋どんな雰囲気にも合うのでコンセプトを決めてやったらいいかも。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/09/25
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 1.8
格式あるホテル…ですが。
ガーデンチャペルが写真で見た時に綺麗だな…と思っていのですが、実際に見てみたところ、周りの家なども見えてしまっていたので私たちの想像とは違うなと…と思いました。チャペルの中は落ち着いた雰囲気で良かったのですが、やはり外から中に入る時のイメージも大切にしたいので、見学に行く時にはチャペルだけではなく、周りにも気を配ると良いと思います!歴史格式のあるホテルということを知っていましたが、客室を含め私たちには少し古い印象に写ってしまいました。披露宴会場自体はホテル!という雰囲気です。天井が高く開放感はありますが、老朽化しているのかな?と思うようなポイント(施設の汚れや傷など)がありました。見積に関しては友達の知り合いがこちらで結婚式をしていたことを伝えたらガクンと下がりました。簡単に金額が下がったので正直びっくりというか…なんというか…。。。金額的には満足ですが、本当にこの金額でできるのかな?という気持ちもあります。お料理は美味しかったのですが、運んできてくださる方の印象があまり良くなくて自分たちの結婚式の時に…と考えると心配でした。お料理についての案内がないことや、飲み物はこちらから言わないと持ってきてもらえませんでした。また、お皿を置く時ドンと置かれました。こちらの会場も駅の近くというわけではありませんが、善光寺には近いのであまり問題にはならないかな…と思いました。たまたまなのか分かりませんがお会いする方々で印象に残った方がいませんでした。私たちが格式あるホテルと期待しすぎていたのかわかりませんが、大切な結婚式をお願いしたい!という気持ちにはならなかったです。具体的な提案がないこと。質問しても全てに対して答えたりはしてくれず、残念でした。いい意味プランナーさんはさっぱりとしているので、あまり聴かれることはありませんでした。なので、私たちの結婚式に対する提案という提案はあまりなかったように思います。二人の希望よりも一般的なものを進めてほしい…というような方にはいいかもしれません。詳細を見る (851文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2016/03/17
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 3.7
歴史あるホテルウェディングで伝統のおもてなし
挙式会場は木の温もりを感じるアットホームな空間になっている。また中庭にて晴天の下、屋外挙式もできるのが特徴的。高い天井に重厚感あるシャンデリアが特徴的。入り口の扉はホテルの歴史の重さを感じる作りとなっている。ゲストテーブルには卓上プールにテーブル生花を備え豪華。披露宴会場内で花火、鏡開きや席札枡など特徴的な演出ができる事も魅力。長野駅から車で10分、善光寺から車で5分という立地で結婚式で訪れたゲストはゆっくり宿泊もできるし善光寺へ参拝へ行ける。スタッフの気配りが細かいところまで徹底されており丁寧で親切。安心感がある。またホテルの中でもグループではなく長野県にしか無いホテルなので特別感がある。キーワードは落ち着いた雰囲気を希望の方、和装でウェディングを考えている方にはバッチリです。和装で宿泊を希望される方は是非オススメ。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/01
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
豪華な犀北館
挙式はロビー?の広い場所で行われました。新婦は階段から降りてきての登場だったので、階段からの入場は初めてみてみんな盛り上がりました‼披露宴会場はとても広かったです。おそらく100人以上出席しましたが、狭すぎずちょうどよい空間でした。私は友人達と大きな長テーブルの席でしたが、幅があるテーブルでお花がとても綺麗にセッティングされていて感動しました。披露宴の最後には新郎新婦のバックで花火が付いたり、エンドロールでは式当日の新郎新婦や参加者の写真が映し出されてとても盛り上がりました。お料理はどれもこれもすっごく美味しくて感動しました‼結婚式にはけっこう参列していますが、トップクラスの料理でとても美味しかったです。デザートも1種類ではなく、何種類かのデザートを楽しめました。駅からも近くて、建物の真横に車を駐車できてとても便利でした。友人が最後の方で少し体調が悪くなってしまったのですが、とても親切に対応してくださり濡れたおしぼりなどをもって来てくれたりして助かりました。とにかく、披露宴がとても豪華でした。お料理もすっごく美味しくて新郎新婦さんはもちろん参加者みんなが感動と楽しめる結婚式場です詳細を見る (497文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/09/30
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
落ち着いた歴史ある老舗ホテル
室内は割と狭く、こじんまりとしていて大人数は入らない印象でしたが、新郎新婦と参列者の距離感が近いため二人の顔がよく見えて、緊張感がとても伝わってきました。挙式が終わり、扉の外の廊下でフラワーシャワーをやるため参列者は挙式会場から先にでるのですが、ちょうど他の結婚式の新婦さんと鉢合わせしてしまいました。廊下のすぐそばに新婦の控室があるようです。少し気まずかったです。披露宴会場前の待合室には様々なウエルカムドリンクが用意されており、ピアノ演奏もされていて、披露宴が始まるまでとてもわくわくしました。披露宴会場は天井が高く、とても広く感じました。最寄りは長野駅ですが歩くとかなり遠いです。善光寺方面行きの路線バスが常時運行していますので、それを利用すればスムーズに行けると思います。善光寺から比較的近いので、遠方から来たお客様は観光もできます。途中キャンドルサービスがあったのですが、一番最後に新郎新婦側にあるメインのキャンドルが全く点かず、新郎新婦もゲストも苦笑い。10分くらい試してようやく点きました。今では良い思い出でしたが、あらかじめ事前にキャンドルのチェックなどしないのかなと疑問に思いました。宿泊施設もあり、観光地でもあるため遠方から来た方には喜ばれると思います。昔からある結婚式場ですが、整備や掃除はしっかりされているので好感がもてます。詳細を見る (575文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/01/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
善光寺近く。格調高い老舗ホテル。
綺麗な絨毯がひかれ、天井の高い大広間。オーソドックスな披露宴会場かと思います。グランドピアノが置いてあって演奏の余興があり素敵でした。ムービーも良かったです。列席者80~90人だったかと思いますがゆとりがありました。申し分なし。フォアグラにお肉にお魚にデザートに、大満足です。魚料理に白ワインは、肉料理に赤ワインはいかがですかとその都度サーブしてくれました。長野駅から車で5分、善光寺と長野駅の中間あたりにあります。最寄駅は権堂で長野市で一番の繁華街で便利。テーブルごとにスタッフがついてくれます。最初私のところの料理だけが忘れ去られていましたが(^_^;)、やはり老舗ホテルだけあって椅子を引いてくれたりとサービスは一流という感じでした。友達が振袖で来ていましたがちゃんとした更衣室があって良かったようです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
満足感プラスアルファがここにはあります。
ガーデンチャペルは清々しくゲストともふれあいの時間が持てて良かった。あまり人数が多くなかったので、クラシカル調のお部屋でした。白を基調とし重厚感や歴史を感じつつも、窓があり解放的で良かった。料金は多少高いなと思う部分もあったが、市内でも真ん中くらいでしょうか。料理はあまりグレードをあげなくても、十分という感じはありましたが、念のためお金はかけました。節約したのは引出物ですね。自分は料理にはこだわっている方だか、想像を越える味で逆に自分の中での基準が変わった。他の会場も見学、味見をしたが、比べるには失礼な程別格だった。自分は営業職だが、お客様を招いての接待であれば、間違いなくこのホテルが良いと思います。ガーデンは開放的、アクセスに関してもバスが出たので問題なしです。教育がしっかりされているのか、皆が笑顔で真面目な感じがした。プランナーも文句なし。装花は独特のアイテムがあったので、少し豪華にしました。衣装はウェディングドレス、和装の2着です。料理とアフターサービス。やはり結婚式だけでなく、色々と気にかけてくれます。子供のお祝いも積極的に案内しているそうです。決め手はすべてが正直だなと思った事です。料理、金額、施設。不十分かと思ってもそれぞれに意味をお話してくれ、信頼感が得られました。何で選ぶかはそれぞれですが、どんな想いで結婚式を提供しているかが大事かと思います。詳細を見る (589文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/04/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
クラシカルな結婚式をご希望の方にピッタリです♪
長野市を代表する伝統・歴史のあるホテルということでご紹介いただき、見学に参りました。30歳を過ぎた私たち夫婦は、落ち着いた雰囲気で挙式をしたいという希望がありましたので、当ホテルのクラシカルで趣のある雰囲気がとても気に入りお願いすることに決めました。当日はホテルの屋上に併設されたガーデンでの挙式をさせていただきました。屋上階だからこそ隔てるものがなく、少しずつ色づき始めた紅葉が見られる山並みと秋晴れの青い空をバックに挙式を行うことができ、大変満足しております。歴史あるホテルでありながら、会場内は古さを全く感じることなく、むしろ格式を感じさせてくれる設備であると思います。会場も温かみを感じさせる色調で、大変落ち着いた雰囲気でした。ラグジュアリーさも兼ね備えていますのでどんなスタイルの結婚式でもマッチすると思います。・年配ゲストに考慮して、和食も取り入れたお料理をご相談させていただきました。みなさんから「お料理がとても美味しかった」と大変好評でした。・ホテルでご提案いただいたエステ、ネイル、また当日のメークアップは自分で行いましたので費用には含めませんでした。・二人の生い立ちといったムービーは主人がパソコンで作成しました。事前に試食もさせていただきました。さまざまなホテルで食事をしてまいりましたが、こちらでいただいたお料理は大変素晴らしいものでした。見た目の美しさのみならず、味も申し分ないと思います。長野市を代表するホテルですのでお料理の心配はありませんでした。新幹線と主要路線の交わる長野駅から車で5分程度でしょうか。遠方からのゲストもおいででしたので、アクセスは大変よく好評でした。駅から少し離れていることから静かな立地であることもとても魅力でした。国宝善光寺が近いことから、遠方ゲストも観光を兼ねて見学できることも大変喜ばれたポイントでした。私たちが遠距離であったこともあり、なかなか打ち合わせにうかがうこともできませんでした。数少ない打ち合わせの中でもプランナーの澤野さんが、そんな私たちにベストな提案をくださったこと、また時間への配慮をしてくださったことが本当にありがたく感じました。プランナーのご経験が大変豊富でいらっしゃるとのことで、直前まで準備に追われている私たちに的確に、明瞭にご指示くださったことで安心して当日を迎えることができました。とにかく、問題に対してレスポンスが早い!それが、忙しい私たちにはとても助かりました。やはり、経験に勝るものはないですね。いつも穏やかで笑顔で対応してくださるところも、さすが伝統あるホテルだなぁと実感しております。≪装花について≫・明るさとシンプルさを大切にしたかったので、白のアジサイやバラといったものを基調としたコーディネート・会場自体が白ベースだったので、クロスもベージュで温かみを出しました≪ドレス等≫・ウェディングドレスはシンプルなデザインのものをホテルでチョイスしていただきました・アクセサリーはパールを使用・当初ガーデンでの挙式は考えておりませんでしたが、ガーデンでの挙式でアットホームな時間を過ごすことができました。また、自然光で肌が明るくきれいに見えますので外でのお式はお勧めします。地上階でのガーデンウェディングでなく、ホテルの屋上ということで非常に解放感があります。・スタッフの方たちのホスピタリティーの高さは素晴らしいです。(皇室の方々も宿泊されたホテルだそうです)クラシカルで上品な雰囲気のある施設で、理想にあっていたことが決め手です。ホテルウェディングということで、遠方からのゲストの宿泊、また二次会としての利用もできますのでいろんな形の結婚式に対応ができると思います。また、結婚式が終わったあとも、記念日の際は宿泊やお食事ができることも大変ありがたいので、一年に一度は主人と訪れたいと思います。詳細を見る (1597文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/17
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 3.8
広大なガーデン挙式は気分爽快!!!
広大で雄大な青空と山を全身に感じることができるようなガーデンチャペルで、挙式がおこなわれました。緑の芝生はとっても綺麗にカットされ、手入れが行き届き、最高の解放感とともに、素敵な心地を感じさせてくれましたよ。さすが!豪華なホテルの披露宴!と感じさせるほどの空間と、派手な装飾、アレンジが印象的でした。天井には、照明器具や、たくさんのスピーカー、シャンデリアがあり、豪華さと気品ある雰囲気に良い意味で取り込まれて、引き込まれていきました。アレンジが和食の部分も少し感じられる洋風フルコースは、フレンチをベースに、センス良く、まとめあげていました。お肉料理のローストビーフは、西洋わさびの絶妙な風味添えられていて、極上の旨さでした。長野駅からタクシーを使って4、5分程度で着くことができましたので、近くて良かったです。挙式があったお庭がとっても気持ちよかったです。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/01/30
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
スケールの大きな自然の景色が広がるガーデン
青空の下のガーデンタイプ挙式では、とっても開放的でスケールの大きな自然の視界が広がるガーデンにいると、バカンスを過ごしているような嬉しい気持ちになれました。そんなお庭での、石畳のスペールにつくられた挙式スペースは特別な雰囲気の質感で、お洒落に感じました。とにかく派手で、エレガンスなレセプション会場でした。照明設備、効果の使い方が絶妙で、水の入った水槽の装花に対して、ライトを照らしていて、高級感ある非日常的な特別な空間の演出がとっても上手でした。バンケットそのものは、実はシンプルなのですが、装飾や効果によって完璧までなエレガンス空間を作っていたのには驚きでしたよ。フレンチコース料理の中に、長野のお野菜や、黒毛和牛を使って工夫を凝らしていたのが好印象。長野駅からタクシーで行ったのですが、4~5分くらいで着けたのは嬉しかったです。ガーデン挙式は爽快感があって素晴らしかったです。ラウンジやロビー、控え室なども広くて寛ぎやすい設備でした。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
老舗ホテルのあたたかいおもてなし
チャペルはこじんまりしていて決して大きくはありません。しかし、私はそれが温かみを感じて気に入りました。天井や椅子の木の色と十字架が素朴でなんとも言えず心地の良い空間でした。こじんまりとしたチャペルと打って変わって、広くて天井が高く広々とした披露宴会場でした。昔ながらの古き良き会場っといった雰囲気が落ち着けました。もう少しお料理の盛り方がスタイリッシュでも良いのかな、と初めは思いましたが、ここは老舗のホテルなので奇をてらわずにお料理が美味しく見えるこの盛り付けが会場にも合っていて良いんだなと思いました。味も見た目通りとても美味しく、誰が食べても好む味付けだと思いました。駅からは離れていますのでタクシーに乗るかお酒を飲まなければ、車で行くのが良いと思います。老舗のホテルだけあって、ホールのスタッフさんや案内の方々皆さん丁寧な対応をして下さって嫌な気分には一つもなりませんでした。決して新しい会場ではありませんが、どこもきちんと清掃されていて綺麗でした。東郷青児氏の唯一のステンドグラスが印象的なBarSEIJIがオススメです。時間があればぜひ立ち寄って一息つけるのもこのホテルの魅力です。昔ながらの素朴かつ優雅な雰囲気と現代の洗練された部分がちょうどよくバランスが取られている会場でした。老若男女だれからも好まれる場所だと思います。詳細を見る (570文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
豪華で細やかなご配慮
とても広い披露宴会場で、重厚感のある、豪華な雰囲気でした。小さい子も何人かいましたが、テーブルの周りを歩いても少し余裕があるくらいでした。私自身、1歳前の娘と2人で出席させていただきました。新郎新婦のご配慮で、娘の席にはハイローチェアが用意されていました。離乳食を食べたりひとしきり遊んだ後、結局眠くなってしまった娘でしたが、おかげさまでハイローチェアのリクライニングを倒してお昼寝できました。とても助かりました。本当に、大変おいしくいただきました!1歳前の娘には、離乳食を用意していただきました。とても豪華で、丁寧に作られた離乳食でした。まだ授乳中で、あまり量は食べられない娘でしたので、残してしまうのが申し訳ないくらいでした。神奈川県から、乳幼児を連れての参列でした。実際、不安もありましたが、長野駅まで新幹線で行くことができたので、案外大丈夫でした。着替えスペース、授乳スペース、乳幼児への配慮、とてもよくしていただきました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.0
自分なりの披露宴を行いたい方にオススメです
会場の天上が高いため、より広く感じました。また、VTRを流すスクリーンがとても大きく、よく見えました。自己紹介VTRやエンドロールなどでスクリーンを使いたい方、オススメです。和食中心でしたが、美味しかったです。最後におそばがでてきた時は嬉しかったです。駅から少し距離がありますが、善光寺に近いのでバスなど交通手段はたくさんあります。さりげなくいつも近くにいる感じでした。会場が広いため、机の配置など工夫次第で、今までにない披露宴を演出できると思います。和風の披露宴は初めてでしたが特に気を遣わず、アットホームな雰囲気の中、楽しむことが出来ました。会場外の喫煙所は廊下の端っこにあり、特に仕切りがありません。今回は喫煙者が多かったので、少し吸いづらかったです。(会場内にも喫煙所がありますが、こちらは会場が広いため、特に何も感じませんでした)詳細を見る (370文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/11
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.6
老舗ならではの風格とコスパの良さ
40人未満ならということで、和室の「静華堂」という会場を見学しました。少し薄暗いかなと思ったけれど、本当にこぢんまりとしながら風格があり、アットホームさが魅力でした。(結局ゲスト数は40人以上になったため、「サロン」という洋室タイプに変えていただきましたが、その手続きも大変スムーズで、費用変更もなく有り難かったです。)びっくりするくらい費用対コストが良いです。「長野の貴賓室」「老舗」と言われる格調高いホテル、スタッフさんのサービスの良さにも関わらず、この価格なら大感謝!です。見学当日、レストランでいただきました。きちんと下味のついた海鮮サラダは、手間ひまかけて創られてるな〜という味で、感動しました。母が何かの集まりで何度か使わせていただいており、「犀北館はお料理がおいしいよ」とのことで期待していましたが、期待以上のお味で、わたしも一緒に行った婚約者も一目惚れでした。長野駅からは車で15分ほどと、少し離れてしまいます。けれど善光寺さんや武井神社から近いため、そういった神社仏閣での挙式もバックアップされています。メールをやりとしさせていただいた方、当日対応していただいた方どちらも丁寧です。まだ予約するかどうかも決まっておらず、日にちも迷っていたのに仮押さえをしていただけました。こちらが焦って何通もメールしてしまっても、きちんと覚えていらして回答をくださいます。外国人ゲストが多いということを話すと、そういった方に合わせた日本の伝統工芸品のカタログをくださったりと細かな点まで気遣いいただいています。なんと言っても「長野の貴賓室」「老舗」と言われる風格です。アットホームさもあり、ここを見学して即決させていただきました。善光寺や武井神社での挙式をサポートしてくれるため、風格のある格調高い挙式と披露宴をお考えの方にはピッタリだと思います。ホテルの外観ははっきり言うと「普通」です。今時の結婚式会場という感じではありません。しかし、中に入るとその重厚感や歴史がたくさんつまっていて、長く愛されているホテルだなという感じがします。歴史上の人物に縁のある装飾があり、皇室の方がご宿泊されたなど、非常に格調高いホテルです。派手さを求めず、風格を重んじ、それでいてムダな費用はかけたくないという堅実なカップルさんはきっと気に入られると思います。詳細を見る (973文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/28
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.0
天皇陛下も宿泊する由緒正しき結婚式場
屋上のガーデンチャペルを使用しての挙式でした。4月でしたので少し肌寒い感じもしましたが、天気も良くて開放感があって、個人的にはいい挙式だったと思います。なかなか街中でガーデンチャペルが出来る会場も少ないのではないでしょうか。もう少し暖かければより最高です。2階の大広間での披露宴でした。窓はない空間でしたが、シックな雰囲気と照明がよく合ってて、幻想的でした。広さ的にもかなり広々していて、そのときも約100名程度参列していましたが、まだ余裕のある感じがしました。和洋食のフルコースでしたが美味しかったです。特にお肉料理が最高でした。車で駅から約10分、長野駅は新幹線も通っています。送迎バスもあるので、便利です。まわりも居酒屋などたくさんあります。皆さん丁寧な対応でした。天皇陛下なども訪れるホテルだけあって、一つ一つの対応が完璧です。披露宴での料理もさることながらレストランの料理も抜群に美味しいです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/01/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
結婚式の王道です
結婚式場の王道といった感じで、格式がありました。落ち着いていて、品があり、クラシカルで、新郎新婦をはじめ、家族、親せき、友人など、老若男女が納得する披露宴が挙げられると思います。せっかくの豪華なお料理を残したら失礼かと思い、事前に新婦へ好き嫌いを知らせておいたことで、個別に対応をしてくれました。また、離乳食も準備してくれました。長野駅からバスで15分ほどでした。善光寺が近いです。ホテルマンらしくて、対応が丁寧でした。離乳食を無料で用意してくださるとのことで、新婦にも頼みやすかったです。当日、3種類も用意してくださり、味見したらものすごく美味しかったです。また、授乳室も完備してあり、披露宴の途中に抜けたときにも助かりました。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2016/02/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.0
格式を重んじる方にはいいのでは
【披露宴会場について】長野市で一番格が高いホテルといっていいでしょう。所謂普通のホテルウエディングです。部屋はどこにでもあるホテルの披露宴会場といった感じで、窓もなく少々息苦しい感じがします。高砂の背景が黒いので、白ドレスの新婦が白とびしてしまってうまく写真が取れません。【スタッフ・プランナーについて】特筆するほどすばらしいサービスはありませんでした。以前別の方の式で参列した時には、控室を間違えられました。【料理について】メインの肉や魚はおいしいのですが、それ以外のものがおいしくありません。「ホテルの結婚式は料理に期待できない。」という定説を地で行く感じです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から遠く、バス停からも離れているので困ります。駐車場は無料で利用できるのですが、飲酒するときには車は避けたいので悩むところです。【この式場のおすすめポイント】化粧室や更衣室は狭いながらもきれいに掃除されていて好感がもてます。会場に入る前に用意していただくドリンク類は、もう少し選択の幅を広げてもらえると嬉しいです。詳細を見る (464文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
老舗ホテルならここですね。
こじんまりとしていて、私は好みでした。バージンロードは短めですが、近くに親族を感じられるのでよかった。ザ、ホテル宴会場なので、老舗でありとてもよかった。ホテルはホテルならではの良さがあり、会場もしっかりしていてよかった。手作りや、持ち込みでコストダウン。料理はその分奮発しました。料理は非常に良かった!また私たちも食べたい。まいくろばすもありますし、とてもよかった。駅までは少し時間かかります。当日祖母が歌いたいと言い出し、親族、両親、私も止めたにもかかわらず、キャプテンが新婦のGOがあってやったと、あとから司会に聞いて、嫌で嫌で高砂で大泣きしました。キャプテンも良かれと思って、一曲なら用意できますからと、私の意見も両親親族ともに聞いてもらえずやり出したのは非常に辛かった。な世話キャプテンが独断でやったのか。家庭の事情で、祖母とは血が繋がっていなかったので、嫁側だしやらせたくなかった。ドレスはウェディング1着。新郎はベストのみ変更。前撮りはロケーションフォト。やはりチャペルです。両親から親族までここで式をしているため、迷わず決めました。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2013/12/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
とてもオススメです。是非利用して下さい。
2階のチャペルで挙式をあげました。決して広いとは言えるスペースではありませんでしたが、新郎側新婦側合わせて50人程度座れる広さになっており、こじんまりとした挙式をあげることができました。ゴスペルも素晴らしかったです。今考えてもいい披露宴会場だったなあと、結婚式の時の事を思い出します。8月に結婚式を挙げる人には、披露宴会場内に大きい水槽を無料でサービスしてくれるとのことで、ど真ん中に水槽を設置しました。他にも黒で囲まれた会場内に、キャンドルがよく合っててとても満足した披露宴会場でした。こだわってお金をかけたところは、料理です。和食で一番上から2番目くらいの料理設定にしました。和食にしたこともあって、高齢の方にはとても喜ばれました。立地の面でいえば、車で5〜10分程度駅までかかるためそれほど駅から近いわけではなくバスやタクシーによる移動が必須になりますが、周りに居酒屋バーなど多数あり、3次会へそのまま行けるという部分ではとても重宝しました。やはり披露宴会場に中央に設置した巨大水槽が印象的です。どこの結婚式場でもやってるサービスかとは思いますが、挙げる月によって値段やサービスが変わっています。それを元に決めたらいいんじゃないかと思います。ちなみに何度も言うようですが、この式場は8月に結婚式を挙げると水槽をサービスしてくれます。なくなってなければですけどね。詳細を見る (584文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/09/07
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
格式が高いホテルでの結婚式はおすすめです
ロビーチャペルで挙式をあげましたが他のお客さんもいたりして普通の挙式会場と違って思い出に残りました。自分たちの企画してた披露宴内容が演出できる設備が整っていました。席次表やプロフィールなどは自作して節約しました。その分演出にお金をかけました。バンドやシャンパンタワーコースでしたがとても満足しました。主要の駅から歩くと少し遠いかなと思いました。ホテルでの結婚式でしたのでサービスへの不満はありませんでした。当日演出の内容から2つの会場を使って披露宴をしたこと。普段は泊まることのできない部屋に宿泊できたこと。自分達の希望通りの結婚式を演出していただいた点が一番良かったと思います。やはりプランナーさんとの打ち合わせが一番大切だと思います。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
格式があります
挙式は人数が多かったため、ホテルのロビーを使い行いました。なので、一般利用しているお客さんも立ち止まって見ていたりします。解放感があり、窮屈しません。バージンロードは、2階からおりてくる階段でした。妊婦でしたがゆっくりおりれるので、いいと思います。披露宴は、ケーキや、キャンドルサービスはせず、バルーンスパークとシャンパンタワーをしましたが、すんなり対応してくださいました。2部屋つなげて披露宴をしました。天井も高いので圧迫感はまったくありません。手作りのものを多くしたかったので、席札や、座席表など、つくり節約しました。引き出物をすべてこちらで決め、ゲストに喜んでもらえるものをと考えお金をかけました。料理は天皇が泊まるホテルだけあって、シンプルなコースでもすごくおいしいです。参列してくれた友達もおいしかったー!と何人も言ってくれていました。駅からは少し離れていますが、シャトルバスを出してくれたり、少し遠くてもまとまった人数がいればバスを出してくれます。プランナーさんは、女性の方でした。こちらの要望もすぐ確認して準備してくれていたのでありがたかったです。式後宿泊しましたが、一番いい部屋に泊まれてラッキーでした。ホテルウエディングでしたら、料理もおいしいしいいと思います。結婚式では決めなくてはいけないことが次から次へとでてきますが、わからなかったり、疑問に思うことはすぐ聞いた方がいいと思います。詳細を見る (603文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2014/04/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 4.8
善光寺の仏前式を考えている方に特にオススメします。
とても華やかで素敵な会場です。会場のお花のアレンジがとても斬新で洗練されていて大きな竹を会場の天上に何本かあしらい、 水引やお花が生けられていて、美しかったです。テーブルのアレンジメントもありきたりではなく、ダリアや見たことのない沖縄の花などを使い、オリジナルな感じを受けました。また、招待されたいと思いました。すべて、美しくて美味しく頂きました。お料理の出るタイミングもスムーズで温かいものは温かく、ジュレの載った前菜もとても美味しく頂きました。長野駅から県庁通りの近くで善光寺から近いので観光にも遠方の方は喜ばれます。また、善光寺の仏前式をされる方にはおすすめです(*^^*)とても感じがよく、気持ちのいい対応でした。二次会がそのまま別階にて開けます。ほどよい大きさとラグジュアリーでシックな雰囲気が素敵な会場です。長野五輪では皇太子と雅子様が宿泊された格式のあるホテルです。お料理もサービスも私はとても素晴らしい時間を過ごさせて頂きました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2014/11/12
- 訪問時 30歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宿泊施設あり
- 駐車場あり
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ113人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | THE SAIHOKUKAN HOTEL(犀北館)(サイホクカンホテル) |
---|---|
会場住所 | 〒380-0838長野県長野市県町528-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |