
9ジャンルのランキングでTOP10入り
ヴィラ・デ・マリアージュ長野の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフのスマート力
教会に重厚感があり、とても良い雰囲気だったと思います。新婦が長いドレスを着ていたので、バージンロードでの後ろ姿が非常に綺麗でした。スクリーンが3面ある会場は初めて見ました。広さもちょうどよく、新郎新婦との距離も近かったです。オープンキッチンもいいなとおもいました。あまり、フランス料理は普段食べませんが、慣れてなくてもとても美味しいと感じました。最初に出てきた冷製スープが非常に美味しかったです。長野駅からのバスに乗りました。ちょうど良い時間に会場に着いたので慌てずに教会式に備えられました。お料理を運んでくれたスタッフの方が笑顔が素敵でした。立ち上がるときもスマートに椅子を引いて下さって、着物の私には非常に助かりました!トイレが非常に綺麗でした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/30
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
ヴィラデマリアージュ長野
シンプルだが、設備、ゲストのことを考えられて作られていると思いました。挙式会場前の新婦の親と新郎、新婦とのお別れの儀式を行うためだけの部屋など細かいところまで作られており、結婚式をいかに大切に考えているか分かりました。シャンデリアが素晴らしいと思いました。オープンキッチンも珍しいと思いました。どれも美味しくいただきました。飲み物、素材、一つ一つこだわっているところも素晴らしかったです。駅からは若干離れているが、県内の送迎も可能であるところが魅力です。気配りがとてもすごく、サービスが素晴らしいと思いました。社員教育がしっかりされているという好印象を受けました。プランナーさんの熱意が非常に伝わりました。おもてなしに対する考え方や、新郎、新婦だけではなく、両家の両親、ゲストにまでも細かな気配りがされているところで決めました。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
南フランスを思わせる結婚式
挙式会場は、風通しが良く気持ちが良かったです。雰囲気は南フランス?をイメージしているようで、日本にいながら外国の結婚式に参列させてもらったような印象を受けました。調理している様子も見れ、余興ができるスペースもあり、広々とした空間でした。新婦の家のお米を使ったオリジナルメニューがあり、驚きました。そのお米は、新婦の父と新郎が一緒に稲刈りしたというエピソードもあり、素敵だなと思いました。車で行きましたが、駐車場が広くて良かったです。駅からは離れていますが、送迎バスもあったので、便利でした。ニコニコ笑顔で対応してくれました。当たり前のことかもしれませんが、気持ち良く過ごせました。また、夫妻の意見を大切にし、一緒に式を作り上げてくれたようです。化粧室は女子に嬉しいグッズが備えてありました。メイクが崩れても、その場で直すことができました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/03/06
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
熱いプランナーさんのいる式場
とにかく広い!キレイ!バージンロードが長い!全く無知の私たちにも分かりやすく説明してくれバージンロードの意味、大切さを知ることができました。オープンキッチン、緑とプールのある庭と繋がっているという点、音響映像設備がしっかりとしています。スクリーンが見づらいというゲストがいないように作られています。私たちがやりたいことを好きなようにやらしてくれるので、相応かなと思います。とても美味しかったです。老若男女問わず美味しく頂けそうな料理でした。駅からは遠いですが、駐車場も広く、バスも出していただけるので問題無いと思います。担当してくれたプランナーさんが親身になって相談に乗ってくれました。一緒に良い結婚式にしましょうという気持ちがとても強く伝わってきてとても安心できました。式場の型にはまらず、自分たちのやりたい式を挙げさしてくれるという雰囲気です。プランナーさんがそれを全力で補助してくれるという方針が一番の決め手でした。自分たち色の式を挙げたい人にオススメだと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/02/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
子供と一緒に結婚式
フランスをイメージした会場で、落ち着きがある中にも華やかさがあり、とても綺麗な式場です。夜の式場の雰囲気はもうほんとにうっとりするほど綺麗なネオンで輝いています。二種類あって、ひとつはシックな感じで、もうひとつはラブリーな感じの雰囲気で、どちらもとても良いです。いろいろと特典で対応してもらったので、満足しております。見た目、味、どちらもほんとに素晴らしかったです。料理を楽しみにして来るゲストのひとが多いということで、お肉にもこだわりをもっていいものをお願いしました。大変満足しております。当日の料理がたのしみです!ゲストの笑顔もきっと見られるとおもいます!行動沿いにあり、比較的わかりやすいところにあるとおもいます!駅からバスも出るので、そういうところではありがたいです。わたしたちに寄り添っていろいろと提案や打ち合わせを丁寧にしていただいて、もうほんとうに満足しております。結婚式の準備は不安なことだらけですが、ひとつひとつ不安を解消していってくれるので、わたしはここにしてよかったと思っております。外観はもちろん、子連れ向けに対応しているところ、スタッフの対応、全てにおいて、ここにしたいと心からおもえるところです。子連れ婚なら、ここ!詳細を見る (522文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2015/07/18
- 訪問時 20歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
お料理がとても美味しいです
バージンロードが長くて、天井も高くて素敵でした。式場に入る前に家族との対面部屋があり、結婚式を大切に考えているところに感動しました。カジュアルな雰囲気の会場と、スタイリッシュな雰囲気の会場がありました。オープンキッチンがあり、アットホームでとてもいい雰囲気でした。全てが美味しくてとても感動しました!飲み物、素材、一つ一つにこだわっていて、料理を食べてここにしよう!と決めました。駅からは少し離れていますが、シャトルバスがでるし、駐車場も広いので問題ないと思います。最初とても緊張していましたが、明るく、フレンドリーなプランナーさんで良かったです。プランナーさんの熱意、気配りにもとても感動しました。とても親身に相談にのってくださいます。とにかくお料理がとてもおいしいです!ゲストの方に喜んで頂けるとおもいます。プランナーさんがとても親切で、結婚式について色々教えてくれます。詳細を見る (388文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/03/12
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
テーマ、コンセプトを決めて今までにない結婚式を
生演奏や大きなパイプオルガンがあって素敵な空間を作り出してくれる。庭やプールがあって開放的な雰囲気に包まれている!一つ一つの料理の味や見た目にこだわっていて普段口にできない特別な料理を食べれる!ゲストに合わせて食事の内容を変えてくれたり、テーブルに一人スタッフがついていて対応してくれたりとゲストに対するケアを大切にしてくれる車で行くと方向次第では入るまでに苦労する。プランナーさんが自分の式のようにアイデアを考えてくれたりしてより良いアイデアを考えることができた!外観のお洒落さや結婚式に対する式場、スタッフの考え方が選び上でのポイントになる両親への感謝を伝える。自分たちのテーマを決めて式を作れる。建物がお洒落詳細を見る (307文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2015/04/25
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
おもてなし重視の方オススメです!
大聖堂でバージンロードが長く、特にラコンテという部屋が感動的でした。ここの式場のオリジナルで、式の前に家族の時間を作ってくれます。ドレスも映える教会で大満足です。フランスにいるかの様な雰囲気で非現実空間でした。控室も充実しており、しっかりとおもてなしができました。バリアフリーだった事も年配の方に良かったです。おもてなしのお料理に予算をかけました。良いものなので納得です。親戚、友人共に大満足と評判でした。試食会に参加して料理を選んだのですが、ここのお料理はレストラン並みに美味しいです。私達も満足して選んだ料理だったので良かったです。周りに目立つものが無いのも決め手でした。駅からバスを2台も無料で出してくれて感謝しております。無理なお願いを親身になって聞いてくださり、私達に1番良い提案をしてくれました。ベテランの方の様で安心して1日を任せる事ができました。ドレスは悩んで、式場の人がオススメしてくれたイタリアのドレスにしました!友人からもドレスを大変褒められて嬉しかったです。教会です。ラコンテの家族の時間は本当に感動的でした。忘れられない1日になりました。迷ったら一度観る価値あり!スタッフが何より良いです!詳細を見る (508文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
パイプオルガンの綺麗な音色が印象的
しっかりした聖堂のような本格派チャペルでした。入場口の上には、大きな大きなパイプオルガンがあって、綺麗な音色で会場全体を包み込んでいました。新婦入場では、親戚の子どもがドレスの裾を持っていて、とっても可愛らしくて素敵なシーンでした。天井はアーチのように、真ん中にいくほど高くなっていたので、開放的に感じましたよ。パーティーのルームは、木目鮮やかなフローリングと、大階段、そしてシャンデリアが正統派の自然な雰囲気で心地の良さを表現していました。また画面スクリーンはかなりの大画面で、サイズがとても大きかったです。トリュフとキャビアに感動したことをよく覚えています。風味づけや、少量ではありましあが、一気に料理全体の格があがり、高級なコースをいただけたという思い出になっています。長野駅からタクシーを使うのがオススメ!それでも、10分くらいはかかりますので余裕を見たアクセスを!大きなパイプオルガンがあって、素敵な音色で式を盛り上げていて挙式が凄く素敵だったことです。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/31
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
もう一度行きたい式場
変な装飾などがなく洗練されていた印象です。両家の親?の座る位置が二人を囲んでいたのが印象的でした。式場の方に聞くと「大切な親御様に囲まれての結婚式を、表している」といってました。親を大切にしている式場だと感じ好印象です。オープンキッチンがあり式場の、スタッフさんとシェフの人が、よく会話を、していたのが印象的でした!料理にこだわっているのが、伝わってきました。オープンキッチンからなので料理があたたかかったです!お皿にも気遣ってたようでした。忘れましたが。。。都内から新幹線で来たが式場までのバスが出ていて楽だった!また、帰りはわざわざ宿泊するホテルまでバスで送ってもらい非常に満足してます。席に着いた時スタッフの方から「遠方よりお越しいただきありがとうございます」と声が、かかり驚いたと同時に気遣いを感じたこと今でも覚えてます。また、私が日本酒が、好きだということを知って、スタッフのかたがわざわざ持別な日本酒をもってきてくださいました。非常に心地かったことを覚えてます。建物も良かったですが、それ以上にスタッフさんの対応が良かったです!本物志向の方におすすめできます!都内にもレストランがあるそうなので、機会があったら行きたいです詳細を見る (517文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/01/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
圧巻の聖堂が印象的です
挙式は聖堂式タイプの会場で、広々と壮大なイメージでおこなわれました。重厚な柱を下から見上げていて、その天井に視界が到着したとき、あまりのスケールにため息が出たことを、よく記憶しているほどですから。歩くとかすかに軋むような、歴史や情緒を感じる木の床が特徴的。そして木の目も綺麗に見えて、なんだか場を柔らかく、そして優しく雰囲気づけていたような気がします。お食事は、フランス料理のフルコース料理でした。ちょうどお品書きがまだ残っていたので、見ましたところ、「〇〇産の」という言葉が付いたお野菜が多くて、国産野菜へのこだわりが見えました。細かなことですが、大事だと思います。長野駅との間は、タクシーにて10分はかかります。少し余裕をもっていくのがよいと思います。パーティ会場の木の床がなんともレトロでよかったです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
南仏風の素敵な式場!
天井が高く広く感じました!とても綺麗でステキです。パイプオルガンもありました。重厚感がありステキでした。外国のゴスペルの方もいらっしゃって、厳かな雰囲気がありました。オープンキッチンで提供してくださり、温かい美味しいお料理をいただけました。デザートビュッフェもあり、どのデザートも可愛く美味しかったです。最寄り駅からは遠いですが、無料の送迎シャトルバスがあったのでよかったので問題なかったです。プランナーさんは笑顔が素敵で親切な方でした。親族の介添人さんというのでしょうか、家族を把握していなく続柄を間違えていました…そこは残念に思いました。少し階段が多かったイメージがありました。お年寄りが多いのであればちょっと大変かもしれません。オープンキッチンの演出がよかったです!詳細を見る (336文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
雰囲気は素敵だと思います
雰囲気は素敵です。チャペルは綺麗でした。階段があり、ステキな場所だと思うます。基本的に会場が明るくプロフィールビデオの際、ビデオがとても見えづらかった。更に、上司の挨拶や退場の際などいつの間にか終わっていることもありなんとなく注目できずガチャガチャしている印象があった。以前にも参列した時も思いました。今回2度目の参列です。まず、量が少ないように思います。味は可もなく負荷もなく。ですが、これといってすごく思い出に残る物があるわけでもないし、普段少食の私が全て食べても足りない…あんなにCMしてるのに…駐車場があるので、地元からの出席だと便利です。参列者側も色々手伝わされ、式前にとても疲れました。もう少し、新郎新婦と写真を撮りたかった。自分たちのカメラではこちらから声をかけないと撮ってもらえず、他の式場では撮ってもらえたのに、残念でした。雰囲気は素敵だと思います。料理の改善を求めます。詳細を見る (395文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
親身になってとことん相談に乗ってくれて安心出来ます。
virginloadが長く綺麗でした。天井も高さがあります。ラコンテの部屋など意味など教えてもらい素敵でした。披露宴会場は人数によっても違って来るのですが大きめの所と小さめな所を見せてもらい両方とても雰囲気がすごく良かった印象です。お料理は、ボリュームもあるし見た目も良く、お肉がとても美味しいかった。味も文句なしでした。事前に試食した感じでは。ロケーションはとても雰囲気が素敵な場所、南フランスを感じさせて貰える素敵な場所です。交通アクセスは駅から離れてますが、車だったので、特に不便さは感じません。式場でバスの貸し出しも出来ますので。staff、プランナーさんのサービス面はとても良く行き届いてると感じをうけました。笑顔が素敵で、アットホームな感じでした。とても話安いです。結婚式は親族だけでの式を考えていました。こだわりポイントは披露宴会食がメインになると思うので。控え室、化粧室ともに綺麗にたもられていて気持ちが良かった。料理重視してる方などとても気にいりそう。下見時に見ておくポイントは、料理試食、プランナーさん、staffさんの対応、会場内の雰囲気など、ドレスの種類など。ここのstaffさん、プランナーさんには凄く対応良くしてもらい、絶対ここで、挙式したいって気持ちにさせて貰えた。あまり時間をかけれなかったのもあるんですが他の式場見学した場所に比べると対応が1番良かった印象です。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/03/18
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方がとても素敵でした。
大聖堂のチャペルが魅力的でした。とても明るい雰囲気の会場とオープンキッチンが気に入りました。少し高いと感じましたが、総合的にそれだけの価値があると感じました。食材にこだわっていて、どのお料理も本当に美味しかったです。また親族が作っている野菜などもお料理に使ってくれるので、喜んでもらえると思います。長野県内ならバスの送迎をしてくれるので、どこからでも安心です。親切で親しみやすいく、とても丁寧な対応をしてくれました。皆さん笑顔が素敵な方ばかりでした。お料理やチャペルがとても気に入りました。プランナーさんがとても親身になってくれるので、相談もしやすく、この先も色々相談出来そうだったのでこの式場に決めました。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/06/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
きれいな結婚式場
白を基調とした、清潔感あふれる広々とした挙式会場でした。会場が広いのでボリュームのあるドレスや後ろが長いドレスを着ても絵になると思います。披露宴会場も白を基調としていて、まるで異国の地にいるような非日常的な空間でした。会場内に長い階段があり、お色直しの時にそこの上から新郎新婦が登場して、まるでお姫様と王子様のようでした。大きなスクリーンが左右にあるためどの角度からも映像はよく見えると思います。長野駅から遠く、バスも通っていないのでとても不便に感じました。送迎バスを用意してほしかったです。配膳のスタッフは若い方が多く、料理の説明をするとき噛んでしまったり、言い間違いをすることも多々ありましたが、一生懸命やっている気持ちが伝わってきて好感が持てました。施設が割と新しいので、とても清潔感があります。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/01/06
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
素敵な会場でしたが
明るく素敵でした。落ち着く色合いです。60名のゲストでは広すぎて寂しいかな?と感じました。聖歌隊が写真に映らないよう二階にいるという点はすごく工夫されていると思いました。フラワーシャワーのできる外の階段はとても良かったです。充実しています。新郎新婦の座る高砂がシンプルで小さい印象でした。アットホームにレストランのような会場になると思いました。見積は予算に応じて作ってくださいましたが、この内容では絶対に無理だと思える程でした。駅からは遠く、車でも分かりにくいかもしれません。案内してくださった方の対応が残念でした。何度も今日は契約せず帰って考えたいと言いましたが、なかなか帰してくれず最後は嫌になってきてしまいました。広々としていて綺麗、豪華でした。化粧室もキレイでした。驚いたのは、ブライダルフェアの申込みで行ったのに結婚式をしていたこと。土日だから当たり前なのかなと思いましたが、普段着で結構恥ずかしい思いをしました。披露宴会場を見せてくれると言われ、新郎新婦入場前の会場を見学しました。これも結婚式のゲストが大勢いる中、気まずかったです。確かに見学のお客も大切かもしれませんが、結婚式をしている両家の事を思うと知らない人が披露宴会場に入るのはどうかと思います。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/12/17
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理がとても美味しかったです
白色を基調としたチャペルでシャンデリアがあってオシャレでした。パイプオルガンの演奏や挙式後のフラワーシャワーが素敵でした。階段もあり、天井が高く、広々とした会場です。余興スペースやオープンキッチンがあるのも良かったですね。前菜からメインまでとても豪華で盛り付けも綺麗でした。出来立てアツアツのお料理でフォアグラやお肉が柔らかくて美味しかったです。デザートバイキングも良かったです。長野駅からは少し遠いですが、送迎バスが出ていてアクセスは快適でした。駐車場もあって便利です。細かなところまで気づいてくれて非常に親切な接客サービスでした。とても居心地が良く、楽しい披露宴でした。化粧室はアメニティーが充実していて良かったです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2015/12/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
手入れの行き届いたガーデン
ヨーロッパの雰囲気を大切にした教会です。天井が数メートルと高い造りになっていて会場内の一部には、植物で飾り付けが施されていました。きれいに掃除されていて、包容力ある優しい雰囲気がありました。ガーデンの緑が見事でした。手入れが行き届いていて側を通るだけでも嬉しい気分になります。バンケットは外国のパーティ会場みたいでした。会場の側にはキッチンが併設されているのでお料理がつくりたてをそのまま楽しめるのが良かったです。お料理は素敵な盛りつけがされているのが多かったです。おいしくいただきました。サーブスピードも程よく、ゆっくりと食べられました。シャトルバスが出ていたのが良いポイントでした。会場、お料理、サービスどれも素晴らしかったです。掃除や植物の手入れも行き届いていて細かいところまでしっかりしていました。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵なスタッフさんと、最高の結婚式を♡
挙式前に、個室で両親と過ごせる部屋があるよのが良かったです。両親と素敵な時間を過ごせました。可愛らしくて一目で気に入りました。広くてゆったりとしてて良かったです。キッチンが併設されているので、できたての料理を食べてもらえて良かったと思います。どうしても着たいウェディングドレスがあり、持ち込みをしました。持ち込み料がかかったのが残念です。一つ一つのアイテムに対し細かく料金設定してあり、見積もりより結構高くなってしまいました。どれも美味しかったです。電車でくる方にとっては少しアクセスが悪い印象です。とても素晴らしかったです。いつでも笑顔、かつ丁寧に対応していただき感謝しています。打ち合わせも当日も楽しく、安心感がありました。スタッフさんが最高です。最高の結婚式になるよう、いろいろな提案をしてくれます。妊婦さんや子供が多かったのですが、一人一人に対して丁寧に対応していただけて良かったです。打ち合わせの時に次回までにやっておくことを丁寧に説明してくれたので、それに従って準備を進めれば直前で焦ることなく当日を迎えられます!スタッフさんと一緒に楽しみながら準備できたらいいと思います。詳細を見る (493文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/07/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
素晴らしい
とても広くてゆったりできたと思います。また派手すぎずとても雰囲気の良い教会でした。個人的には教会入り口横のラ・コンテと言う部屋がとてもお気に入りです。ナチュラルな雰囲気がとてま気に入りました。また大階段やステージ、出入り口もたくさんあり演出の幅がとても広がり、考えるのがとても楽しい会場だと思います。装飾や演出でコストをなるべく抑えたが、料金設定が細かく何かと出費が増えて初めの見積もりよりもかなり高くなってしまいました。なにを食べてもすごくおいしいです。コースも自由に組み合わせができたので出したい料理と出さない料理の要望も聞き入れて頂きました。駅からのアクセスは悪いです。また近くに二次会会場もないので移動も大変かと思います。プランナーさんの結婚式への考え方などがとても素敵で、この式場を選んだ大きな要因になりました。プロポーズの手伝いをして頂いたり、本当にお世話になりました。ありがとうございました。ドレスは妥協せずに着たいものを着て、タキシードは着がえませんでした?教会入り口のラコンテです。結婚式への考え方や両親へのご配慮などが素敵だと思いました。人生に1度の結婚式にふさわしい素敵な結婚式ができると思います。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/07/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
アットホームな式場です(*^-^*)
シンプルな作りですが可愛い雰囲気でした。式場に入る前の親族との対面部屋はとても良いなあと思いました。カジュアルな会場とスタイリッシュな会場と二つありました。どちらもオープンキッチンになっており、アットホームな雰囲気でとても気に入りました。見積もりだけなので、まだ分かりませんが、サービスも多く満足です。どのお料理もとても美味しかったです。苦手なものもあったのですが、スタッフさんが気を利かせてくださり、別のお料理も出してくださりました。辺りには何も視界の邪魔になるものもなく、県内どこでもシャトルバスがあるのがとても魅力的だとおもいます!急ぎの結婚式での予定で、日取りなど限られたなかでも、とても親身になって考えてくださり助かりました。笑顔が素敵な方ばかりです!プランナーさんはとても良い人で、熱意が感動です(*^-^*)式を挙げたい日が決まってるなら早めにおさえた方がいいと思います。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/03/01
- 訪問時 22歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
VM
教会は天候にかかわらずとても思い出を作ることが出来る場所でした。会場の雰囲気はキュート系、シック系の2種類で、小物の持ち込みが、無料になるので、自分好みにチェンジ可能性。プリオコーポレーショングループは群馬県伊勢崎市の小さな蕎麦屋から始めたグループなので、やっぱりご飯は何を食べても美味しかったです。駅から15分〜20分くらいかかりますが、シャトルバス2台をお貸しいただけるので、遠くからご友人、親族その他もろもろを招待しても移動手段が簡単になると思います。下見をした際、婚約者のために教会を使わせてもらいサプライズプロポーズさせてもったことはとてもいい思い出になっております。申し込み前に試食が出来たりと式場選びに重要なことを選ぶことが出来ました。ホームウェディングをおこなえること。詳細を見る (343文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/06/15
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な温かみのあるウエディング
厳かな雰囲気がでていて落ち着いて綺麗でお洒落な空間がとても良かったです。大雪の降る日でしたがそれも挙式会場の美しさと相まってよいロケーションとなっていました!薄着でしたがそこまで寒さを感じずサービスが行き届いていました。広々とした空間づくりがよかったです。テーブルコーディネートなどもセンスがよく可愛かったです!狭苦しいかんじが全くなく、自由に新郎新婦のところにも行けてよかったです。どれも美味しく、こだわりのみえるお料理でした。駅からは少し離れていますが郊外の静かな感じが式場の雰囲気にあっていて良かったです。1人1人のゲストをあたたかく迎えてくださって安心できました。どこも清潔感があり施設や設備はどこをとっても良かったです。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/07/14
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
大人数でも可能な式場
挙式会場は広く多くの参列者がいても座って参列することができました。冬の挙式でしたが膝がけなどの用意がありました。120人以上の参列者でしたが窮屈感がなく広い会場です。大きな窓があり日の光が沢山入ります。階段が多く異動が大変なのが残念でした。新郎新婦オリジナルの料理が出されるなど他と違う料理が楽しめました。デザートビュッフェもあり、ドリンクの種類もオシャレで豊富でした。駅からは遠いですが、無料で駅からのシャトルバスが出ていることと、駐車場が広い為不便なことはありませんでした。長い階段があり、高いヒールの女性、マタニティ、お子さんには少し大変かもしれません。ブーケトス、フラワーシャワー、新郎新婦が鐘を鳴らす演出が外なので冬は寒いです。料理はとても美味しいです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/03/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
素敵な一日でした!
とても大きく、ゴージャスな教会でした。広いので、私の祖母なども車椅子が楽だったそうです。二つ会場があり、可愛い雰囲気の会場で行いました。天井も高く、ゆったりした雰囲気でした。普通ぐらいだと思います。席札とかは手作りなどして頑張りました。ここが一番評判が良かった。祖母だけに特別に和食を用意してくれたりと、自由がとてもききました。駅からはさほど遠くはないと思います。マイクロバスが付いているので、大丈夫だと思います。プランナーさんは楽しい方で、打合せに来るのがいつも楽しかったです。とにかく料理!グループ内でレストランもやっているみたいで、今度行く予定です。スタッフの方も丁寧で、安心して過ごせました!夢のような一日を過ごせたと、2人で話を良くします。また、ゲストからの評判が良かったです!何でも親身になって聞いてくれるので、どんどん相談した方がいいと思います。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
披露宴会場が開放感があって明るい
比較的出来たばかりの会場でキレイでした。会場の雰囲気も良かったですが挙式会場から披露宴会場までの異動が長い下りの階段がありヒールの高い人達は大変でした。窓が大きく明るい開放感がある会場でした。階段から新郎新婦が降りて来れるようになっていて斬新でした。広い会場の為テーブルとテーブルの間もスペースがかなりあり良かったです。ウェルカムドリンクがとてもオシャレで今までで参列した中で一番良かったです。ノンアルコールの種類も豊富でした。コースの料理も美味しく、量も多かったです。駅からはかなり距離がありますが、シャトルバスがでているのと駐車場も沢山あるので不便ではありませんでした。外で新郎新婦が鐘を鳴らす演出があり良かったドリンクの種類が豊富会場が新しくキレイ詳細を見る (327文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/03/30
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
会場の満足度高し!!
【挙式会場について】ゲストハウスならではの満足感を味わえます。教会も広々とした荘厳な雰囲気を味わえ事細かな演出がありました。設備も両親・親族・ゲストにも満足がいくものだと感じました。すべてにおいて一見の価値ありの挙式場です。【披露宴会場について】部屋が二つあり明るく自然光の多い部屋とモダンで落ち着いた部屋の二つありました。私自身が気に入ったのは後者の方でした。自然光等は少ないのですが入場までのエントランスが近未来的。中に入るとプロジェクターで三つ壁に映像が投影できるかたちとなっていました。また、来賓の方の待合室も式場と同じ雰囲気で作られておりお手洗いに化粧台等もあり急いで来てしまった方にもゆっくり化粧直しをしてもらえるような環境でした。【スタッフ・プランナーについて】当日、私が誕生日だったと知ると帰り際にプレゼントまで頂き申し訳なさと共に嬉しさが溢れました【ロケーション(立地、交通アクセス)について】交通アクセスは少し不便かもしれません。駅からも遠いのと目の前の道が大きいため交差点などでUターンをしなければなりません。地元の方ならともかく遠方から車で来る方にはいささかわかりくい場所とも言えます。【コストについて】見た目の割には値段は抑えられると思います。しかし、初期見積もりには入っていないものが多いためその点は注意が必要です。【この式場のおすすめポイント】教会の広さと鐘です。この式場以外はすべてホテルを見学したのですがそのなかでもここの教会は素敵でした。長いヴァージンロード、高い天井、ベールダウンの部屋。色々と家族との感謝をしっかり伝えられる演出の出来る設備が◎です。二つの大きな鐘があり。思いっきりならせます!!西洋の結婚式がそのまま味わえますよ。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2013/07
- 投稿 2013/08/24
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
値段の割には可も無く不可も無くって所でしょうか。
挙式会場は素晴らしかったです。雰囲気も空間にも拘っているのが随所に感じられました。ここは何度参列しても良いですね。ここが一番問題。人数から考えると、狭い!!!の一言。他の友人に聞いても、別会場だがやはり狭かった、と。ホテルウェディングじゃないんだから、もう少し空間配慮して頂きたいものです。どこにでもある料理でしたね。特徴のあるものが無い為、忘れてしまっている部分もあります。味は普通でした。場所は悪いです。しかし、ゴミゴミせずに良いと言う人もいますので人それぞれですね。スタッフさんは良かったです。しかし、普通より少しのレベルですが・・・トイレは綺麗でした。知名度の割りに何かが足りないと思う箇所が多々見受けられました。高級志向でやるならそれなりのメリットは用意してあげてください。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2013/12/05
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ゲストハウスならではの雰囲気を味わえる
ゲストハウスだけあって挙式会場の雰囲気は歴史のある教会の様で良かったです。宴会場ははテラスが隣接していてガーデンが見えていてキレイでした。また、会場内もとても広く当日は100人以上の来賓がいたと思いますがまったく窮屈な感じはしませんでした。コース料理でしたがとてもおいしく、量も十分でとても満足しています。また、結婚式を挙げた友人の希望がとても繁栄されている料理だった思います。駅からは遠かったのですが送迎のシャトルバスが来てくれたので会場に行くのはとても助かりました。料理の運ばれてくるタイミングやドリンクサービスはとても充実していました。結婚式専門の会場なだけにそのサービスや会場の雰囲気また演出などはとても充実していると参列してみて思いました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/05/02
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(4件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 50% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 50% |
81名以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ長野の結婚式のゲスト人数は、21〜40名、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(4件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 25% |
301〜400万円 | 0% |
401〜500万円 | 50% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ヴィラ・デ・マリアージュ長野の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- バージンロードが長い
- チャペルの天井が高い
この会場のイメージ203人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ヴィラ・デ・マリアージュ長野(ヴィラデマリアージュナガノ) |
---|---|
会場住所 | 〒381-0037長野県長野市西和田1丁目8番10号結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |