
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長崎市・諫早・大村・島原 チャペルに自然光が入る1位
- 長崎県 窓がある宴会場1位
- 長崎市・諫早・大村・島原 窓がある宴会場1位
- 長崎市・諫早・大村・島原 海が見えるチャペル2位
- 長崎県 チャペルに自然光が入る3位
- 長崎県 ホテル4位
- 長崎市・諫早・大村・島原 ホテル4位
- 長崎県 海が見えるチャペル4位
- 長崎市・諫早・大村・島原 挙式会場の雰囲気5位
- 長崎市・諫早・大村・島原 料理評価5位
- 長崎市・諫早・大村・島原 ロケーション評価5位
- 長崎市・諫早・大村・島原 総合ポイント6位
- 長崎市・諫早・大村・島原 披露宴会場の雰囲気6位
- 長崎県 挙式会場の雰囲気6位
- 長崎県 料理評価6位
- 長崎県 ロケーション評価6位
- 長崎市・諫早・大村・島原 スタッフ評価6位
- 長崎市・諫早・大村・島原 お気に入り数6位
- 長崎市・諫早・大村・島原 クチコミ件数6位
- 長崎県 総合ポイント7位
- 長崎県 披露宴会場の雰囲気7位
- 長崎県 スタッフ評価7位
- 長崎県 お気に入り数7位
- 長崎県 クチコミ件数7位
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾートの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
景色がいい
ガラス張りで海も見え、小さめのチャペルでしたがキレイでした。会場の中に階段があるところが気に入りました。何度か参列しているので、お色直しのときの入場で階段から登場したいと思いました。一人当たりが高いと感じました。料理内容を変えていくならそのくらいになるのかもしれませんが。見学したときには試食はしませんでしたが、何度か参列した時に毎回同じ料理だったので、自分がもしここでするなら料理内容を変更したいと思いました。駅から遠いです。遠方からのゲストが多いため、宿泊施設がついた会場は魅力的ですが、周りになにもないので不便です。どんなことをしたいか要望を聞き出してくれました。落ち着いた雰囲気の方でした。お支度室もきれいでした。階段が多く、駐車場までも階段を行き来したりしないといけません。シンプルな雰囲気が好きな方にはぴったりだと思います。建物も中も白と木の素材で作られていて、落ち着く会場でした。詳細を見る (397文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/12/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
景色が最高のチャペル
ガラス張りのチャペルで開放感がありとても良かったです。外にも出られて景色が最高でした。披露宴会場もガラス張りの窓があり景色が最高でした。したいことを全て伝え基本プランで見積もりを立てていただきました。最初の見学時点の見積もりだったのでそこまで高額になることはなかったです。駅周辺からは少し離れていますが送迎のバスが出るということでとても便利だと思います。最初に対応してくださったスタッフの方もとても感じが良く話しやすかったです。とにかくチャペルも披露宴会場も景色が良いところが一番気に入りました。披露宴会場も完全に分かれており控え室や化粧室も別々にあり他の式に来られているゲストと会わないというところも良かったです。景色がとても良いのでチャペルは絶対に下見しておくといいです。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2017/05/01
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
下見の印象です。
周りはガラス張りで、山の上にあることで景色もよくきれいでした。天気の良い日はいいと思いますが、雨が降ってしまうと何だかんだどんよりしそうな気がしました。大きな階段があったので少し引かれました。式場も広くて綺麗ですごく良かったです。式場から外に出られて稲佐山からの景色は最高でした。夜は隣接するレストランで世界三大夜景を見ながらゆっくりと過ごすことも出来そうでした。JR長崎駅から距離があるので、会場に着くまでは少し大変そうな気がしました。当然シャトルバスなんか出ると思いますが。景色はすごくいいけど交通手段が少ないのは少しマイナスな印象です。以前友人の結婚式で訪れたことがあり見学しました。設備は十分に整っていたので気に入れば問題ないです。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/07
- 投稿 2016/11/21
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とても素敵な長崎県の式場です
ガラス張りで景色が一望できその中での挙式はとても素敵で、雰囲気も良かったです。参列者も沢山ゆっくりと座れる椅子もあり細かいところまでとても綺麗でした。とても広く子供用の椅子などもありそうゆう面での設備良かったです。披露宴会場の雰囲気はシンプルかつ綺麗でゆっくりと披露宴を楽しめ良かったです。とても美味しかったです。子供用のご飯もあり嬉しかったです。自家用車での来場でしたが少し場所がわかりにくいかな?と思いましたが案内看板などもあるので大丈夫でした。ロケーションはばっちりです!長崎が一望できこの場所で結婚式ができるのは自慢できます!!駐車場の警備さんから会場の中のスタッフさんみなさん細かい気遣いをされてとても良かったです。子連れでの参列でしたが子供にもサービスが良かったです。子連れでの参列でしたが子供のヘアセットをご好意でして頂きました。とても可愛くしてもらい嬉しかったです。他にも妊婦さん子連れさんにおえもいい式場だと感じました。披露宴会場の新郎新婦がおられる階段などの演出もでき素敵でした。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/12/14
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
長崎港を一望できる
ガラス張りの挙式会場。昼は長崎港と緑豊かな山、夜は世界新三大夜景である長崎の夜景の中で式を挙げることができます。自然光がさしこみとても開放感のある会場。長崎では唯一の「階段からの新郎新婦入場」ができる施設。入場口は三か所あり、入場アレンジができる。披露宴会場は北側と南側に2会場があるが、招待客数によって1会場に統合し大きな会場にすることも可能だそうです。稲佐山の中腹にある。自家用車での来場もできるが、長崎駅から無料のシャトルバスが運行しており、そちらを利用することも可能。「長崎の景色」を楽しむことができる。挙式と披露宴の間や披露宴後は外のウッドデッキに出て写真を撮ったりできてのびのびと結婚式を楽しむことができた。また待合でのフリードリンクやデザートを楽しむことができるのもおすすめ。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
長崎で人気の結婚式場
ガラス張りのチャペルで、天井窓もあるためとても明るく開放感がありました。聖歌の生演奏と生歌で感動的な挙式でした。新郎新婦のメイン席後方には大きな窓が無数にあり、日中は長崎港と緑の山々を望むことができ、披露宴終盤に日が暮れてくると夜景を楽しむことができました。世界新三大夜景を背に披露宴を行えるのはすてきだと思いました。稲佐山の中腹あたりにあります。駐車場があるので自家用車でもいけますし、jr長崎駅前からはシャトルバスも出ているので、そちらを利用すると他県からの参列者も迷わずに向かうことができると思います。披露宴会場に階段があり、階段からの新郎新婦入場ができます。階段のほかにも2か所登場口があり、新郎新婦がどこから入場してくるかドキドキも楽しめました。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/03/20
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
長崎の街並みが一望できます。
ほぼ全面がガラス張りで、目の前には長崎の海が一望できる素晴らしいロケーションのチャペルでした。バージンロードもガラスで出来ていて、下にはお花敷き詰められていて素敵でした。すっきりとシンプルな会場で、空間が広く設けてあったので、新婦の移動もしやすそうでした。窓からの眺めも良くて、夕方から夜にかけて、長崎の街並みが美しく見えました。稲佐山の高台に位置しているので、とても見晴らしがよくてロケーションは抜群です。近くに公共機関は走ってないので、駅前からの送迎バスを利用しました。駐車場も広そうでした。スタッフの方々は、丁寧な対応やきちんとした話し方の方ばかりで、とても気持ちよく過ごすことができました。長崎の街並みがよく見えて、特に夜景がすごく綺麗でした。詳細を見る (326文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2018/04/29
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
チャペルの壮大な視界の素晴らしさです
ガラス素材のバージンロードは、ブルーとは違った、ライトグリーンがすこし入ったさわやかな色で光沢感があって、すごく綺麗でした。前を見ると、パノラマのガラス窓が大々的にひろがっていて、格別の景色が拝めました。白い内装に、ブラックのラインが入って、また、窓は不均一なモダンデザインで設備されていて、近未来的なムードがしたことを覚えています。窓からの景色は高層からのものらしく、遠くまでみえて、極上の開放感につながっていたと思います。食事は、フレンチで、あまり斬新さはないですが安心感のあるスタンダードな内容で、おいしく楽しく、みばえにも感動しながらいただけました。長崎駅からタクシーを利用しました。10分かかるか、かからないかくらいでした!チャペルのパノラマ窓の壮大な視界の良さ、爽やかさ、開放感です。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2017/05/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ナチュラルな透き通った空間でのウエディング!
全面ガラス張りの壁と床で、外の光が入り込んで明るく透き通った感じで、挙式場に入った途端ワァーって思いました。ガラス張りの床にはバラが敷かれていて綺麗でした。半分外に居るような、ナチュラルなイメージです。途中、噴水が上がる演出などもあり、感動いたしました!3名による生演奏がありましたが、少しさみしかったです。少人数だったからか、長机テーブルでした。やっぱり丸テーブルの方が皆の顔が見えるし皆と話せるし、いいかなぁと思いました。遅い時間になると夜景が綺麗ですが、終盤のみです。このレストランに以前料理を食べに来たことがありましたが、貸切で良かったです。以前このレストランに食事だけしに来たことがありますが、その時にとても美味しく感動しました。今回は披露宴での料理、その時のコースの2倍以上の高いコースだと聞いていたのでとても期待していました。料理は見た目も華やかで味付けもしっかりしていてステーキ以外はすべて美味しかったです。ステーキはもう少し霜降りが良かったです。量的には少し足りない気もしました。山の中盤にありますが、上に登ったあと、また下りたりと行くのは少々難しい場所です。バスが迎えに来てくれたので良かったです。タクシーならわかるでしょうが、個人で車で行くにはわかりづらいかも知れません。司会進行はしっかりしていてよかったです。ドリンクが飲み放題だったのですが、頼みたいと思った時にスタッフが誰も近くにいなくてぜんぜん頼めなかったし、3杯くらいしか飲めませんでした。もう少し気を利かせて目配りをして、飲み物が無くなっていたら、聞きにくるなどして欲しかったです。披露宴会場は、小さい子供用に子供用のチェアーを用意してもらえるので予め伝えておくと良いでしょう。化粧室は、とても清潔で綺麗で広く、全身の映る大きい鏡があったり、ヘアスプレー、あぶらとり紙なども置いてあり自由に使えて親切さを感じました。ウエディングドレスが、少々中古感がありました。花嫁曰く、種類もそれほどなくて、どれも使い古した感があり、他のレンタルドレス屋さんから借りて持ち込みするには別料金がかかるので気に入ったものを選びづらかったようです。受け付け、待合室、化粧室、喫煙室、披露宴会場が同じフロアにあるので行き来しやすいです。とくに喫煙される方は披露宴会場のすぐ近くに喫煙所があるので助かると思います。詳細を見る (987文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/03/20
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
夜景が素晴らしかったです。
広々としていて天井が高く、心地良い空間でした。新郎新婦の入場は高いところにあるドアから階段を降りてくるかたちだったので、お客さんに見守られながらの入場シーンは印象に残っています。これは独自の演出かもしれませんが、ドアからでたところで新郎新婦がフリフリと踊りながらの登場だったのでたのしかったです。フレンチでしたが、美味しくいただきました。駅は遠く車がなければ不便な立地ではありますが、送迎バスがあったので大丈夫でした。飲み物を注文した時など、すぐに持ってきてくれたりと丁寧な対応でした。夕方からの披露宴でしたが、途中で新郎新婦の背景のカーテン?が開き、夜景が広がりました。そして花火があがり会場は盛り上がりました。素敵なロケーションです。またお呼ばれしたい式場でした。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/08/08
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
夜景が綺麗です
披露宴会場は2会場ありますが、他の披露宴はの参列者とすれ違うことがないように配慮されています。清潔感があり、披露宴開始までの待ち時間も過ごしやすいです。今回は和食をいただきました。以前和洋折中なコース料理をいただき、そちらも美味しかったのですが、個人的には和食の方が美味しかったように思います。主要な駅やバス停からは離れていますが、長崎駅からの無料シャトルバスがあります。また、披露宴後はタクシーが次々到着するので待ち時間なく乗ることができます。司会進行の声も聞き取りやすく、終始盛り上がるような光や音の演出がされていました。披露宴受付の手前にはレストランがあり、その近くにキッズスペースや車椅子用のトイレが設けられていました。女性用の化粧室には手洗い用の水道横に、化粧直し用の鏡が3、4つ設置してあるので混み合うことなく利用できます。長崎で唯一、階段からの入場ができる披露宴会場です。詳細を見る (393文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ガラス面が多くて洗練されたチャペルです
ガラスになったバージンロードの空色と、ガラス張り面の向こうに見える青空という2つの爽快なカラーによってチャペルが特別に爽やかな印象に表現されておりました。また山々もしっかりと見えまして、ぼんやりと心静かに瞑想したくなるような雰囲気がありました。木目がはっきりした床板フローリングと室内のそれ以外の真っ白という2色の使い方がセンスありで、モノクロトーンによるかっこよさが強めに出てました。窓は不均一なスクエア型が壁をいくつも飾って、美術館のよう。あと、決して高くはない天井ですが、しっかり2階設備があって会談もあったのは良かったと思いますね。長崎駅からシャトルバスが出ておりまして、10分15分くらいで着けました。空の青と共通な印象のバージンロードの青は透明感も高くてとっても綺麗でした!!!!詳細を見る (346文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/02/15
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
長崎の夜景を楽しむことができます。
山の上にあるので、景色がとても良いです。挙式会場はガラス張りになっているので、眺めがとても良いですが、当日は曇っていたので、少し残念でした。会場は、高砂の後ろがガラス張りで、夜景がとてもきれいでした。会場自体もきれいです。有名な建築家の方が設計されているので、おしゃれな作りです。先付けなので仕方ないですが、はじめのオードブルが乾燥していたのが少し残念でした。飲み物はアルコールもノンアルコールも充実していました。立地は、山の上にあるので、駅からは遠いですが、シャトルバスが通っているのでそこまで不便ではないです。ただ、ついてからは回りにお店も無いので何か買ったりなどはできないです。やはり、山の上にあるので長崎の夜景を楽しむことができる点だと思います。会場からも見えますが、会場から駅へ帰る道からも望むことができます。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
長崎らしさと高級感を持ち合わせた会場
ノースの方しか見ていませんが、純白でキラキラとしていました。階段から入場できたり、新郎新婦のところがシャンデリアのような装飾だったり、お姫様になったような気分になります。窓からは長崎の景色が見渡せます。高いらしいとよく聞いていたのでドキドキしていましたが、そんなことはなく、逆に驚きました。お見積書にはひとつひとつ説明もしてあったのでわかりやすかったです。あの設備の新しさや高級感で、と思うととてもコスパは良いと感じました。長崎駅からすぐではないですが、バスで10分ほどです。景色が良く見えるので県外の方にも楽しんでもらえます。丁寧で無駄がなく、さすがプロ、という感じでした。徐々に私たちのことも聞いてくださり、少しずつ親近感を持って接することができました。料理の試食がない代わりに、料理のことはかなりしっかり説明してくださいました。とにかく施設が新しく綺麗です。有名な建築家の方のデザインなので、会場に着いてから驚かれると思います。また、会場は縦割りで2つに分かれているため、隣の会場の方と会うことはないそうです。長崎の景色を楽しんでもらいたい方やスタイリッシュな結婚式をしたい方にはぴったりだと思います。会場とホテルは別々なので、ホテルの高級感を持ちながら特別感もあります。ブライズルームや親族控え室もとても素敵だったので、見せてもらうと良いと思います。フェアで料理の試食はないので、気になる方はよく聞いたり、参列した方に聞いた方が良いです。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2015/12
- 投稿 2016/01/17
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
挙式会場一面ガラス張り
新郎新婦さんが歩くバージンロードの下は透明でその下には素敵な花がいっぱい敷かれていました。会場は一面ガラス張りなので天気のいい日はとても見晴らしもいいでしょうし、白で統一されてるのでより輝いて新郎新婦さんを見る事ができそうです。演出で牧師さんの後ろから噴水が出る演出は感動しました。初めの新郎新婦さん入場の際、階段のある上の扉から入場し、新郎さんが新婦さんの手を持ち下りてくる姿は素敵でした。お料理はお刺身がとても美味しかったです。司会者さんの進行などすべてアナウンサーみたいでさすがプロだと思いました。世界三大夜景にもなった長崎の街を会場から見る事ができました。場所は少し分かりづらく県外の人は戸惑うのではないかと思います。タクシーなどで来られると安心です。挙式始まる前、待ち時間での控え室は飲み物、お酒、ケーキ、アイスが食べ放題でしたし御手洗にはセットを手直しできるようにとケープが置いてありこういう気配りもできており感動しました。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
チャペル挙式から感動します!
私達のガーデンテラスに決めたきっかけはガラス張りのチャペルです。長崎の景色をみながらの挙式はすごいロマンチックで県外から来られた方にも喜んでもらえると思い決めました!噴水も最高です!夕方、披露宴を選びました!挙式時は、景色、披露宴時は、夜景に変身!披露宴会場も外が見えるので好きでした!花嫁衣装や髪型にはこだわりました!白ブーケ、カラー用ブーケ、花婿白ブーケ、花婿カラー用ブーケ、プチギフト、は手作りしました!!駅からは少し離れていますが、駅からのシャトルバスがあるので電車で来られる方にも迷わず来てもらえると思います!夫からのリクエストで、ウエディングドレスはかっこよくマーメイド、タイプを変えて、カラードレスは、ふんわりピンクブラックにしました。ベビーベッドや子供イス、車椅子、すべて必要な数だけ準備してくださいました。結婚式はお金がかかるし、準備も大変だけど楽しい幸せな1日になり、結婚式してよかったなと思ってます。準備はやはり2人協力してするのが1番です!2人協力してあげる結婚式は最も最高な日になるでしょう。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/12/08
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
とってもお洒落なガーデン&リゾート☆
オープンしてまだ数年の、新しいホテルなので、会場もすごく綺麗で、こだわりのある会場だなぁと感じました。ホテルはどちらかの有名なデザイナーさんが設計されたのだそうで、何度も招待されたいなぁと思うほど、居心地の良い雰囲気でした。お料理とってもよかったです。シェフの方のセンスがあるなぁと感じる盛り付け方は食欲をそそりました。テーブルコーディネートも素敵で、ゴージャスでしたね。稲佐山中腹に位置するところなので、長崎駅からはバスかタクシーで移動する必要がありますが、送迎バスがあるようです。駐車場が広いので、マイカーでも余裕で行けるところです。ピシッとしたスタッフさんという雰囲気。適度な緊張感が、お客様に対してしっかりと意識が向いていると感じました。もちろん笑顔も素敵なスタッフさんでしたよ。まだまだ新しい雰囲気のホテルです。清潔感がありスタイリッシュな感じでカッコいいです。また、景色がよくて、昼も夜も楽しめるので、開催時間はどちらでもいいですね。私は挙式は参列してませんが、ガラス張りの景色が見えるチャペルがあるようです。宴会や会議などでもご利用が出来るようです。とにかくロケーションとホテルのお洒落な感じが、お客様を、おおっ!と言わせてしまうこと間違いなし。お泊まりもリゾート感満載だそうです。こちらのレストランも、景色を見ながらのお食事が出来ます。居心地よくて、いつまでも帰りたくない場所です。詳細を見る (599文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/11/03
- 訪問時 43歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
友達らしさが出ていた結婚式
とにかく新しくキレイ!全体がガラス張りになっているので、自然光が入りとても明るい。挙式の後に風船を放つ演出があったが、天気も良く、写真にもすごく映え、感動した。白とピンクで可愛く統一され、友人らしさがすごく出ている会場だった。招待客と、会場の広さもちょうどよく、ゆったりと披露宴を楽しむことができた。会場の中には階段があり、お色直しをして、再入場の時に階段から降りてくる姿はお姫様のようだった。デザートビュッフェが出てくるときに友達がエプロンを着て取り分けてくれる演出があり、とても可愛く、デザートもとても美味しかった。稲佐山の中腹に位置し、景色がよかった。皆さん終始笑顔で、ドリンクの注文やちょっとした時にも気軽に話しかけやすかった。とにかく外観からスタイリッシュで素敵でした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/10/11
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
美しい景色のチャペルです
全面ガラス張りの美しい挙式会場。昼は、海や長崎の街並みを一望できます。夜は夜景が綺麗です。チャペルの外には噴水があり、挙式中には、噴水での演出もあります。バージンロードは、ガラス張りになっていて花が敷き詰められています。窓がたくさんあり、光が差し込みます。景色も綺麗です。階段もあり、階段を使った演出も出来ます。招待状や、席次表は持参しました。フォトサービスをすることで、キャンドル代がかからず節約出来ました。どの料理も美味しかったです。アレルギー対応もしていただけました。長崎駅からのシャトルバスがあり、便利です。スタッフの方の対応が素晴らしいです。何度も打ち合わせに行きましたが、一度も嫌な思いをしませんでした。全てのスタッフの方に教育が行き届いており、打ち合わせが楽しかったです。装花は、くすみ系の色で統一しました。ワンフロアに、式場、トイレがあるので、他の式の参列者に会うことがないので、過ごしやすいと思います。スタッフの方の丁寧な対応が一番印象に残り、この式場にしました。当日は本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。詳細を見る (465文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/02/20
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自分達らしい結婚式が叶えられます
とても綺麗なチャペルです。長崎港が一望できるロケーションに憧れてこの会場に決めました。当日はあいにく雨が降り出し少し曇り空でしたが、何とか景色が見えて良かったです。なんと行っても夜景をゲストに見て欲しかったので、16時披露宴スタートにしました。乾杯と同時にスクリーンが上がり、夜景が見えた時の歓声が嬉しかったです。料理をランクアップして約25万ほど上がりましたが、とても評判が良く満足です。衣装3着と装花、ロケーションフォトにもお金をかけて良かったです。卓袱料理でランクを上げました。長崎ならではの角煮まんじゅうなど、食べきれないほどの量で美味しかったととても好評でした。山の上ですが、長崎駅から無料シャトルバスが出ている為交通アクセスも良好かと思います。形式にはまらず、自由にプランニング出来るようなイメージでいました。関東の方では余興が無い披露宴がほとんどですが、長崎だからでしょうか、余興をしない方向も考えた時にちょっと否定的な反応をされたので何か微妙な印象でした。その代わりに色んな提案をして頂き、たくさん相談しながらみんなの印象に残る結婚式ができたと思います。色打掛け、白ドレス、色ドレス。新郎も全て衣装チェンジあり。披露宴で白ドレスお色直しでは、生花の花冠をお願いしました。テーブルクロスにはライナーも足して華やかにしました。ゲストへのウェルカムドリンクとスイーツは喜ばれました。ロケーションが良いので、県外のゲストにもオススメです。新しめの会場なので、色んな演出が叶えられると思います。憧れのシチュエーションを恥ずかしがらずにプランナーさんへ相談して、ぜひ自分達らしい結婚式を叶えてほしいと思います。式場内のドレスショップは狭く種類が少ないので、諫早の本店へ見に行くのもオススメしたいです。当日は本当に一瞬で過ぎてしまったので、今度はゲストとしてゆっくり参列したいなぁと思う大好きな会場です。詳細を見る (803文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/09/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ロケーションが最高☆
職場の同僚がこちらで結婚式をし、招待されました。同期だったので、挙式にも参列させて頂きました。チャペルは、全体が窓ガラスでとても雰囲気がよかったです。式の途中で新郎新婦の奥の窓から噴水があがり、とても素敵な演出だと思いました。私は、後方に座り、バージンロードからも一番遠い席だったのでフラワーシャワーでうまく参加できませんでしたが(;-;)海や遠くの景色も見えてとても素敵な会場でした。会場の中に階段がある会場で、新郎新婦がそこからの入場だったので感動的でした。ただ、1人で降りてくる新婦は、長い階段とドレスのせいで、顔がこわばっていました、、スクリーンが前後にあり、余興で流してもらったDVDもはっきりと映っていたのでよかったです。余興のステージが小さくて、遠くの席だった私は、あまり見えませんでした。見た目がきれいで、写真を撮りたくなりました。ペースが早く、食べきる前に、次の料理が来るので、食べるのに精一杯でした。新郎新婦のふたりを見るのがメーンだと思っていたので、私はいろいろと余裕がありませんでした。しかし、どの料理もおいしくて、素敵な見た目で感激しました。長崎駅からシャトルバスが出ているとのことでしたが、乗りそびれたためタクシーで向かいました。駅からは、思っていた以上に遠い場所にありましたが、通常はバスがあるとのことなので、アクセスはまあまあかと思いました。新郎新婦がお色直しの度に、二人が落ち着いたら写真を撮りたくて、メイン席の近くで並んでいたのですが、介添えか先導の方に、2回とも切られてしまい、写真を撮ることができませんでした。時間に余裕がなかったり、オンタイムで進行していかなければならないことは分かりますが、もう少しゲストと新郎新婦の時間も確保してほしいと思いました。当日の帰りに着替える場所を急にお願いしましたが、快くお部屋をご案内してもらいました。いろいろなお部屋があり、広々としていて素敵な館内だと思いました。館内はとてもきれいで、余計なものがなくすっきりしていて、落ち着いていてとてもよかったです。披露宴が始まる前に使わせてもらった待合スペースでも、様々なドリンクやスイーツを楽しむことができました。詳細を見る (917文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/13
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
街を一望できるチャペルが素敵でした。
全面ガラス張りの天空チャペルになっていて、長崎港と街並みが一望できるロケーションでした。かなりスタイリッシュな式場で天井からも自然の光が入ってきて明るかったです。白を基調にした、ナチュラルな雰囲気の披露宴会場でした。特に、大型スクリーンの映像は迫力もありました。盛り付けが綺麗で、一品ごとのボリュームがかなりあるので、お腹一杯になりました。満足できるボリュームと味だと思います。1時間くらいの間隔ですが、長崎駅からシャトルバスも出ています。それ以外は、バスやタクシーで行くことにアクセスは車がないと不便ですが、山のほうなので景色は良いです。ホテルのスタッフさんなので、丁寧な人が多くて、対応で気になるところはありませんでした。挙式会場は天空チャペルで眺めも良くて素敵でした。施設自体もスタイリッシュな造りで若い人に好まれそうです。料理もボリュームがかなりあって満足できると思います。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/04/03
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
夜景をバックに披露宴
全面ガラス張りです。自然光が入り綺麗でした。高台にあるので、景色も綺麗です。晴れていたので青空が映えてとっても綺麗でした。会場へ繋がるロビーにも景色を見れるようなスペースがあり、写真を撮る人も多かったです。大きな窓があり、夜景がとても綺麗でした。階段演出ができるようになっていました。会場は天井が高く、広いので開放感があります。円卓でテーブル毎にくるくる回して自分の分を取っていくようなスタイル。正直友人同士の席ならまだいいが、職場の人とのテーブルだと困るかなと思いました。物足りなく感じました。駐車場は十分に準備されていますが、山をずっと登っていくような感じです。立地は決して良くはないかと思いますが、その分景色は最高です!稲佐山の近くなだけあり、夜景はとっても綺麗でした。待合室の雰囲気がお洒落で、ゲストを飽きさせない空間でした。なかなか街中では味わえない景色、夜景は最高です。詳細を見る (391文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
料理さえ口に合えばいいところ
海を見ながら食事ができて、ステキでした。そしてお手洗いにあぶらとり紙や綿棒だけでなく、ヘアスプレーや制汗剤まで置いてあり、非常事態でもありがたいと思いました。創作料理のようで、私の好みには合わなかったです。他会場と差別化なのでしょうが、もっと万人受けするような料理がよかったです。山の上にあるので、行くのは少し大変です。妊娠しているのですが、クッションやブランケットが席に置いてあり、心遣いがうれしかったです。乾杯時のドリンクや、おかわりについても積極的に聞いてくれました。披露宴会場の前には待合室があるので、子連れでグズったときなどは助かると思います。また、近くに授乳室もありました。披露宴開始前にウェルカムドリンクやデザートがもらえるのでうれしかったです。ただ、ショーケースの中はガラガラだったので、メニューにあったものが本当に食べれたのかはわかりません。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/06
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
人気だが混雑しているホテル
ガラス張りで自然光が入るととても明るく綺麗なチャペル。お天気がよければ、長崎港の眺めがとても良い。値段交渉はほぼできず、割引はこれとこれがついていますと説明されたのみ。デザイナーズホテルで料金もそれなりにかかるので、少人数婚には向かないかもしれないと思った。試食はコース仕立てでボリュームがあったが、カレーの味つけのものが多く出てきたのには驚いた。カレー味の品は実際の料理の参考にならなかった。眺めが良い分、駅からは遠く、シャトルバスは出ているが移動はとても不便だと感じた。人気の会場だからか忙しそうな雰囲気。チャペルや披露宴会場、ホテルから見える景色が最大の魅力だが、人気の会場でせわしない雰囲気がある。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2016/04/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
良い式を挙げることができました。
ガラス張りでとても雰囲気がよかった。途中噴水があがる演出もよかった。高砂のうしろがガラス張りになるので雰囲気はよかったが写真が逆光になりうまく撮れないと指摘があった。会場の雰囲気をテーマに合わせるためにテーブルクロスやブーケを合わせた。バルーンリリースは行うか悩んだが、とても評判がよかったのでしてよかった。おいしくいただきました。ケーキも要望に応えてくださり素敵なウエディングケーキでした!駅からシャトルバスも出ていて立地もいい。少し行き違いがあったので、それ以外はとても親切にこたえていただきよかった。ウエディングケーキが生ケーキで、細かい注文にも対応していただけてとても印象に残るものができた。とても景色がよい。要望に応えてもらえる。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/11/15
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
長崎の街を一望できる結婚式
当日は晴れていたので海が綺麗にみえて、長崎を一望でき素敵な雰囲気での挙式でした。最後の噴水がとても印象的です。白い会場に新婦のドレスがはえていました。広々としていてよかったです。階段を使って入場ができるので、とても憧れます。お料理は普通に美味しかったです。稲佐山の中腹にあるので、すこしアクセスには不便を感じますが、駐車場も使用できて助かりました。案内などもスムーズで、スタッフの方皆さんとても丁寧に接客をしていただきました。控え室が用意されており、式の前にウェルカムドリンクやつまむものが充実していました。あと、披露宴での飲み物に生ビールがあったのが驚きでした。今回は昼の結婚式でしたが、夜の夜景も素敵なんだろうとおもいます。是非夜も行ってみたいです!詳細を見る (329文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2017/09/25
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
稲佐山からの夜景がとてもきれいです
稲佐山にあるため、とても景色が良いです。長崎市内が一望できるため、県外からの参列者が多い方は、長崎の良さを伝えることができます!挙式会場は、ガラス張りで、空の中のような感覚が味わえます。噴水でのパフォーマンスもあるため、挙式で普通の会場ではできない演出ができます稲佐山から見る長崎市内の夜景がとても綺麗に見えます。他の設備もそうですが、待合室からも景色が楽しめるため、来てすぐに楽しめ、披露宴会場でも楽しめます。また長崎では唯一披露宴会場に階段があり階段からの登場等に憧れがある方にぴったりですあんなに素敵な設備なら他の会場よりもだいぶ割高になるかなと覚悟して見積もりをいただきましたが、思ったよりも安くこれなら手が届く!!というような金額でした。日にちや、時間帯での割引もたくさんありため、値段を下げたい方は春や秋などの人気のシーズンをさげるといいとおもいます試食は下見時ありませんでしたが、彼が参列した結婚式でだされた食事はとても美味しく印象に残っていると言っているため、すごく美味しいものだと思います。長崎駅から、10分程度でタクシーでいけるため、便利なことと、かつ稲佐山の中腹にあるため旅行気分も味わえ、とてもちょうどいいです押し売りするようなことは一切なく、自分自身も強く営業をかけられることが嫌いなのでと話をしてくれました。ただ聞いたことに対して細かに説明していただきました。また衣装に対する質問も丁寧に調べていただき回答いただきました。(蜷川実花さんの衣装について興味があり質問しました)雨が降った場合でもすべて屋根のある場所で行えるため、支障がほとんどでないことが私の中で大きな魅力です。また、設備が本当にきれいです結婚式にあこがれがある方にはそれをかなえられる素敵な会場だと思います。詳細を見る (751文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
長崎市内を一望できる景色が素晴らしい!
挙式会場は全面ガラス張りで、長崎の景色を存分に活かした式場です。日光が全面から入ってくるので日の当たる時間には、蒸し暑いこともあるのですが、有名な稲佐山から望む景色はやはり結婚式を惹き立てます。挙式会場に続いて、披露宴会場も高砂側は一面が窓になっており、長崎市内の絶景が一望できます。こちらも、新郎新婦の写真が逆光になってしまうという欠点はあるのですが、特に遠方からくるゲストなどにとっては、感動ものです。ウェルカムデザートから始まって、披露宴でのお料理までボリューム満天でした。女性はお腹いっぱいになる量です。これならきっと男性も満足だと思います。シャトルバスか車を利用する以外にはアクセスは難しいと思いますので、交通の便は良いとは言えません。ただ、そのような立地だからこその景色だと感じます。スタッフさんの対応で少し気になる点がありました。挙式→披露宴の館内移動でゲストが戸惑っている時に、こちらから声をかけるまで目の前のスタッフが案内をしてくれなかったり、ドリンクサーブでは、ソフトドリンク派の友人たちに何度もアルコールを勧めていたり、往復ともにシャトルバスの利用人数が全然把握できていなかったりと、スタッフの気配りやスタッフ間の連絡不足が気になりました。こちらの魅力はなんといっても景色!自慢の地元の景色のなかで式をしたい、遠方の方に地元の良さを見てもらいたいなど、想いのある方にはとても良いと思います。詳細を見る (606文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場ピカイチ☆
挙式会場はガラス張りになっていて、とても落ち着いた空間です。チャペル程かしこまった感じもなく、ゲストも参列しやすい雰囲気でした。また新郎・新婦の位置から一番遠くで参列しましたが、見えにくいということもなく、丁度いい広さかなと感じました。ただ、チャペルに比べると天井は低いです。しかしガラス張りなだけあって圧迫感もなく、開放的な会場でした。 挙式は、外国人牧師さんと生演奏の音楽で、とてもムードが良かったです。また、新婦・新婦の後ろの窓際では水の演出があり、(噴水みたいな感じです)とても感動しました。景色もいいし、今まで参列してきた挙式会場の中で、一番素敵だなと感じました。今回は200名規模の結婚式だったのですが、大人数が入っても狭く感じないくらい、とても広い披露宴会場でした。3年前に訪れた際は60名規模の結婚式だったのですが、その時は広すぎて寂しいと感じることもなく、人数によって会場の大きさが変わるのかな?と。大人数・少人数どちらも対応できる、綺麗な会場でした。 披露宴会場には階段が付いており、そこから新郎・新婦が入場する演出もありました。大人数だとご両家には見えにくいので、階段から降りてくる演出は見えやすくていいなと感じました。でも階段の為、そこまで天井は高くないです。ナイトウエディングだったので後半はとても夜景が綺麗で、幻想的な空間でした。 ただ、余興をするステージが少し狭いかなと感じました。新郎・新婦とは正反対の位置&台が低い為、友人席からだと見えにくかったです。以前、訪れた際にはとても美味しかったので、今回も期待していましたが…今回の結婚式で、食事だけが気になりました。味付けが複雑過ぎました。もっと素材の味を活かして、シンプルな味付けでいいのになぁと。ただ海の幸ビュッフェがあり、(蟹と舟盛り)それはとても美味しかったです。ゲストの方も喜んでおられました。 ウエディングケーキは生ケーキで、ふたりの想いがこもっていて、とても素敵でした。こちらも美味しかったです。市内中心部からだと距離がありますが、駅前からシャトルバスが出ているので問題ないです。打ち合わせには少し根気がいりますね。周りは静かで、とても眺めがいい場所にあります。今回受付を担当したのですが、スタッフさんの丁寧な説明と笑顔に、好感を持ちました。ただ挙式会場を案内するアナウンスで新婦の名字を間違えており、少し不快感を抱きました。また聴き取りにくかったので、残念でした。食事サービスのスタッフさんは普通?です。他の式場と大差ないかなといった感じです。・外観、内装ともに綺麗でスタイリッシュ。・広々としていて開放的な会場。・丁寧な対応、素敵な笑顔のスタッフの皆さん。親族写真撮影が挙式会場横の外であっており、綺麗な緑の芝生が映え、太陽の光も射し、とても素敵で印象に残りました。詳細を見る (1184文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/09/13
- 訪問時 23歳
ゲストの人数(11件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 9% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 18% |
81名以上 | 73% |
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾートの結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(11件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 18% |
201〜300万円 | 9% |
301〜400万円 | 64% |
401〜500万円 | 9% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ガーデンテラス長崎ホテル&リゾートの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから海が見える
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ376人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート(ガーデンテラスナガサキホテルアンドリゾート) |
---|---|
会場住所 | 〒850-0064長崎県長崎市秋月町2-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |