
40ジャンルのランキングでTOP10入り
- 宮城県 バージンロードが長い1位
- 仙台市・仙南 バージンロードが長い1位
- 宮城県 お気に入り数2位
- 仙台市・仙南 お気に入り数2位
- 宮城県 ガーデンあり2位
- 仙台市・仙南 ガーデンあり2位
- 宮城県 チャペルに大階段がある2位
- 仙台市・仙南 チャペルに大階段がある2位
- 宮城県 緑が見えるチャペル2位
- 仙台市・仙南 緑が見えるチャペル2位
- 宮城県 ゴージャス2位
- 仙台市・仙南 ゴージャス2位
- 宮城県 チャペルの天井が高い4位
- 仙台市・仙南 チャペルの天井が高い4位
- 宮城県 総合ポイント5位
- 仙台市・仙南 総合ポイント5位
- 宮城県 披露宴会場の雰囲気5位
- 仙台市・仙南 披露宴会場の雰囲気5位
- 宮城県 挙式会場の雰囲気5位
- 仙台市・仙南 挙式会場の雰囲気5位
- 宮城県 料理評価5位
- 仙台市・仙南 料理評価5位
- 宮城県 ロケーション評価5位
- 仙台市・仙南 ロケーション評価5位
- 宮城県 スタッフ評価5位
- 仙台市・仙南 スタッフ評価5位
- 宮城県 クチコミ件数5位
- 仙台市・仙南 クチコミ件数5位
- 宮城県 ゲストハウス5位
- 仙台市・仙南 ゲストハウス5位
- 宮城県 チャペルに自然光が入る5位
- 仙台市・仙南 チャペルに自然光が入る5位
- 宮城県 緑が見える宴会場5位
- 仙台市・仙南 緑が見える宴会場5位
- 仙台市・仙南 デザートビュッフェが人気5位
- 宮城県 コストパフォーマンス評価6位
- 仙台市・仙南 コストパフォーマンス評価6位
- 宮城県 デザートビュッフェが人気6位
- 宮城県 窓がある宴会場7位
- 仙台市・仙南 窓がある宴会場7位
アートグレイス フォレスト迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
スタッフの方の対応は抜群で雰囲気も抜群です。
雰囲気はとても抜群。天井が高く、厳かな雰囲気が出ていてとても良い。日差しが差し込むととてもきれいな感じになった。3つの会場があり、自分たちのやりたいイメージから、選ぶことができる。それぞれ雰囲気のタイプが違うので、見学の際に参考にするとよい。最初の見積もりは最低限の見積もり。最終とくらべるとだいぶ値上がりする。ペーパーアイテムなどは自分たちで手作りし、、持ち込むことでせつやくすることができる。料理については、いくつかの価格帯やジャンル(フランス料理・フレンチジャポネ)などから選ぶことになる。駅からは少し遠いため、無料送迎バスを利用することになる。式終了後、定期的に出ているため、新郎新婦もそれにのって帰ることができた。プランナーさんの対応はとても良かった。何回かしか打ち合わせがないため、打ち合わせ終了後はメールでやり取りをしていた。返信もスムーズで、有意義に進めることができた。実際にここで式を挙げ、とてもよかった。ゲストやご両親にもお褒めの言葉をいただき、楽しんでいただけたので最幸の一日となった。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/12/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
独立型チャペルと大階段、アットホームな披露宴会場が魅力
天井がとても高く、祭壇の背面は全面ガラス張りになっている。当日は快晴だったので、自然光がたくさん入り非常に綺麗だった。バージンロードも長く、白を基調としたとても素敵な独立型チャペルだと思う。人数の関係で、一番小さな会場で行った。アメリカ邸はゲストとの距離がとても近く、終始アットホームな雰囲気で披露宴を行うことができた。また、ガーデンでオープンセレモニーを行ったり、広いウェルカムスペースを自由に飾り付けてもらえたり、デザートビュッフェをテラスで行ったりと、この式場ならではの楽しみがたくさんあった。小さいが螺旋階段もあり、再入場を階段から行えたのもよかった。こだわってお金をかけたところは、記録関係(写真・映像)、そして装花。持ち込み料金はかからなかったが、代わりに持ち込んだ品物分のレンタル料が割り引きされることはなかった。記録の映像のグレードを1つ下げた。また、ペーパーアイテムを手作りすることで少しでも節約した。ドレスできるだけレンタル料が安いもので我慢した。式場見学の特典として、割引サービスがあった。新婦衣装のティアラやネックレス・イヤリング、席次表・席札・メニュー表、ウェルカムスペースの飾り、両親への記念品などを持ち込みした。式当日は忙しくて食べる時間がなかったが、親族からはおいしかったと言ってもらえた。(別のコースだけど)試食会で食べた料理はおいしかった。また、デザートビュッフェのクオリティが非常に高く、見た目もとても可愛くてゲストの方々に大好評だった。式が終わってからケーキを食べることができ、見た目だけじゃなく味も美味しくてよかった!車で行く際は、狭くてカーブの多い坂道を通らなければならないので毎回嫌だった。でも仙台駅から定期的にシャトルバスが出ているので、便利だとは思う。前撮りを担当してもらったカメラマンさんがとても面白い方で、式当日は撮影を担当してはもらえなかったがわざわざ見に来てくださって嬉しかった。また、ヘアメイク担当の方が笑顔で逐一サポートしてくださったので、ほとんど不安を感じることなく過ごすことができた。大階段でのフラワーシャワーが本当に楽しくて、この式場にしてよかったと思った。天気によってはできない場合もあるので何とも言えないが、当日は快晴だったので大階段を降りながらゲストの方々に祝福して頂けたのはとても嬉しかった。フラワーシャワーも本物の生花を使うので、一生の思い出になる経験ができると思う。この式場の決め手は、独立型チャペル・大階段・披露宴会場に階段があったこと。実際に結婚式をしてみて、最初から最後までゲストと近い距離でいられてとても楽しかった。仕事をしながらの準備は大変だけど、少しずつ進めていかないと後々とても焦る事態になる…。もっと早く準備しておけばよかったと思っている。詳細を見る (1169文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
素敵な結婚式場
妻が挙式会場を見て一目惚れしました。バージンロードが長くとても綺麗なチャペルです。光が外から差し込む様子は、周りの木々の緑と重なって、とても神秘的な空間でした。人数も多く入れるので、たくさんの方々から喜んでいただけました!披露宴会場はとても広く、とても上品な会場です。装花に関しても、係の方々が希望通り装飾してくださり、とても綺麗でした。ウェルカムスペースが広くゲストの方々も落ち着いて過ごせたという声をいただきました。大人数でも対応してくれました。新郎新婦の控え室も落ち着いています。最初の見積もりから料理代を高くしたので値上がりしました。新郎のお色直し後の衣装は持ち込みにしました。試食会等で色々な料理をいただきましたが、どれも美味しく、ゲストにも喜んでもらうことができました。緑に囲まれた式場なのでとても綺麗です。駅からは遠いですが、シャトルバスがあるため、問題ないかと思います。スタッフ、プランナーの方々はとても親切で、丁寧な対応をしてくださいました!とにかく対応が丁寧で、式の準備も円滑に進めることができましたスタッフの対応、ロケーションが素晴らしいです。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/30
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
チャペル、会場共に素敵な雰囲気
とても広い挙式会場で、参列者全員が座れるようになっているため、ゆったりと挙式を拝見することができます。また天井が高く、窓から太陽の光が入ってくるので、とても明るい雰囲気になってました。当日は天気が良く晴れていたので、自然の光が差しこんでおり、とても綺麗でした。外の景色も一望できるので、春夏秋冬どの季節も素敵な景色を見ながら挙式することができると思います。今回は秋に挙げたので、紅葉が綺麗に色づいており、とても素敵な雰囲気でした。また、入場、退場の際も、参列者一人一人の顔を見ながらゆっくり歩くことができたので良かったです。素敵な雰囲気の中でバージンロードを歩くことができ、素敵な思い出になりました。フランス邸で披露宴を挙げたのですが、90名の参列者でも窮屈になることなく、広々とした会場でした。また、可愛い雰囲気にしたかったので、装花も可愛いお花にしてもらい、思い通りの会場にしてもらい嬉しかったです。その場の雰囲気に合った音響や暗転など色々考えて実行してくださり、素敵な雰囲気のもと披露宴を挙げることができました。デザートヴィッフェもあるので、当日参列者の方には喜んでもらえました。仙台駅から車で約10分の場所にあり、駅からもシャトルバスがでているので、交通には不便はないと思います。いつも笑顔で対応してくださり、一生の思い出になるように一緒にプランを考えて下さりました。ヘアスタイルやドレスなども色々提案してくださり、ありがたかったです。当日は緊張しましたか、常にスタッフの方が付き添ってくださり心強かったです。ドレスが豊富にあり、試着もたくさんできるのてオススメです。大階段がある式場なので、そこでフラワーシャワーができ良かったのでオススメです。式場を見学した中で、一番素敵な雰囲気の式場だったので、ここで挙げることを決めました。大階段があるのと、チャペルが広く太陽の光が差しこみ綺麗でした。当日までの準備も、スタッフさんと相談しながら進めていき、不安な点も随時丁寧に教えてくれるので安心して準備することができました。式当日は参列者の方々にたくさん祝福していただき、とても思い出に残る式になりました。この式場で結婚式を挙げることができ、本当に良かったです。式場を悩んでる方々には一度見学に行くことをオススメします。詳細を見る (961文字)
- 訪問 2018/10
- 投稿 2018/10/17
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 81~90名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
非日常的な式を挙げるならここ!
白を基調にしており、広さも広くて人数も結構入ると思います。白の大階段は周りに水が流れていて素敵でした!一軒貸切風になっており、自由度の高い披露宴ができると思いました!3会場あるうち全てに庭が付いており、しかもとても広いです!ガーデンでのセレモニーも行えるなと思いました!正直お値段は高く感じました。持ち込みも基本的にはngだった印象です。リーズナブルに挙げたい方は向かないかもしれません。お料理はとても美味しかったです!下見で食べさせていただきましたが、スープに感動したのを覚えています!駅からは遠いですがシャトルバスが出ていますのであまり気にならないと思います。建物自体が高い所に建っているので景色はとても素敵です。非日常的な空間が楽しめると思います!白の大階段、ガーデン等のセレモニーが行いたい方はおススメです!ガーデンも自由に装飾できるっぽかったので、オリジナリティが出せると思います。非日常的な空間で行い方はピッタリだと思います!お値段が少しはってしまう印象でしたので、下見の時点で持ち込みたいものを聞いておくといいと思います!詳細を見る (468文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2019/05/01
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
夢を叶えてくれるスタッフがいる杜の都の素敵な式場♪
自然光が入り、緑が見え、白いバージンロードが良く映えとっても素敵でした!友人からも高評価でした。一番小さいアメリカ邸でしたが、ピンクを基調としていてキュートやロマンティックな印象で、私たちの披露宴のテーマにぴったりでした。デザートブッフェにしたことで1500円アップしました。ペーパーの持ち込み料がかからなかったので、手作りできる部分は作りました。本当にクオリティーが高く、素材にこだわっているのを感じました。当日はほとんど食べられませんでしたが試食会もあり、満足でした。駅から少し遠いのですが、シャトルバスがでていたのでゲストが間違いなくこれたようでした。東京からだったので打ち合わせを3回に削減し、その分プランナーさんが、こまめににメールや電話で対応してくださって、スムーズに進めることができました。ウエディングケーキをオリジナルのデザインにしてもらいましたが、イメージで渡していたもの通り、それ以上に作ってくださいました。パティシエさんに感謝です。邸宅ウエディングであることと徹底したサービスが決めてでした。実際に結婚式をしてみて、ゲストの方からは、こんなに豪華な結婚式は初めてだ!と言っていただけました。詳細を見る (506文字)

- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高に美しい場所、本当に信頼できるスタッフさん
仙台の街中を抜けて八木山に建つアートグレイス、圧巻です!!!目にはいった時のトキメキは忘れられません。建物全体が白を基調として緑もありとても綺麗です。挙式会場は天井も高く自然光がよく入ります。挙式当日は晴れたのですが初めて伺った時は雨でした。それでも十分明るくて感動、安心したのを覚えてます。バージンロードは本当に素晴らしいです。トレーンの長いドレスやロングヴェールもばっちり映えます!ドレスにこだわりたい花嫁さまにもオススメです。挙式後は外の大階段でのフラワーシャワー!噴水もあり本当にプリンセスになったような幸せな気持ちでいっぱいになりますよアートグレイスには披露宴会場が3つあり、雰囲気やゲスト人数によって選択できます。私達はゲストが90人いて、雰囲気も一番気に入ったのでフランス邸で行いました。フランス邸は披露宴会場の中でも広く、優雅な雰囲気です。新郎新婦が座るメインテーブルの後ろは、ほぼ全面ガラスになってるので日の光も入りとても美しいです。私達は午後からの挙式だったのでデザートブッフェが終わる頃には日が沈んでました。会場は明るく賑やかなのに外は夜空、ガラスには会場のシャンデリアも反射しとてもロマンチックな雰囲気に変わってて素敵でしたよ。ちなみに他2つの披露宴会場はアメリカ邸:少人数向けかと思います。ポップでかわいらしい会場でした。オリエンタルテラス邸:アジアンな雰囲気の会場で女性より男性ウケが良さそうでした。(ちなみに私は二次会も式場で行いました。その時の会場がオリエンタルテラスでした。邸より木を使っていてフランス邸やアメリカおり落ち着いた感じでした)これはどうしようも無いのですが…衣装です。見積りには入れてもらってましたが、やはり自分の着たいドレスの値段は最初からわかってる訳ではないですからね。でもウェディングドレスはもう着ることもないでしょうから、節約なんてせず着たいものを着ました!(笑)そのドレスに合わせたティアラも大きめの物を選んだのでプラスになっちゃいました。旦那のタキシードも当初は一着か?なんて思ってましたが、お色直しに合わせて旦那も二着着たのでそこもプラスですね。ドリンクの料金です。一つプランを下げてもウェルカムドリンクもついてたし、ビール、ワイン、日本酒など種類にも困らなかったのでマイナスになりました!特典は、ドレス、装花、メモリアルフォト代等々、割引いて下さいました。挙式の1年2ヶ月前に式場押さえてたのでその時やっていた割引がきいた感じですね。持ち込みは、主にペーパーアイテムです。招待状や席次表は自分たちで用意しました。アートグレイスでも準備はして下さいますので、お仕事で忙しい方は頼んだ方がいいです。わたしは結婚式間近にバタバタしちゃったので…(笑)お料理は大きくフレンチか和風かにわかれてます。この中からまたプランがいくつかありました。なのでゲストはどの年齢層が多いのかで選べるのも良かったですね。おばあちゃん達はフレンチより和風の方が喜んでくれるかな?とか、女性が多いからフレンチで華やかなほうがいいかな?とか…。私達が選んだプランには鮑や真はた、ロブスターに牛肉など主役級の食材がふんだんに使われ目にも鮮やかでしたね!ゲストの為にもお料理はこだわりたいと思っていたので喜んでいるゲストを見れ嬉しかったです。アートグレイスのブッフェはスイーツだけではなく、ラーメンや手鞠寿司、鯛めしもあり男性ゲストにも好評でした!鯛めしが本当にオススメです!笑仙台駅からは少し離れてしまいますが(車で約15分)駅から会場までシャトルバスを運行してくれてるので不便は無かったです。勿論駐車場も完備されてます。希望があればお好きな市町村からのバスも手配してくれますよ!スタッフさんに関しては最初から最後までとても協力的に動いて下さり感謝しかないです。私達がアートグレイスを選んだのも、スタッフさんが決め手でした。結婚式は分からないこと、不安なことだらけでしたがいつも協力的でやさしくしっかり気配りもしてくださりました。なんとなく結婚式場ってオプションや料理などどんどん勧められるのかな?って印象もありましたが、ここはそんな事なかったです。私達が何を重視したいか、どういう結婚式にしたいかをよく分かってくれました。式場にとっては金額がマイナスになるだろうな…とは思うところも、目の前で隠さず計算してくれ、ここを変えれば◯◯万円お安くなりますねと話してくれる姿勢は本当に信頼できました。やっている側としては、演出がたくさん種類があり選ぶのも楽しかったです。アートグレイスの大階段でのフラワーシャワー、パラシュートベア、噴水を活かしたバルーンリリースやラプンツェルを彷彿とさせるランタン等、式場に合ったものが多くありました。ゲストから好評だったのがベビーチェアやオムツ台がきちんと整備されてたところですね。ある式場ではベビーベッドが披露宴会場の端に置かれて子供が見えないし、ぐずらないか不安だったけどここは同じテーブルに子供も一緒にいれるし、披露宴会場のトイレにオムツ台があるから階段降りたり、歩いたりしなくて良くて助かったーと言われました。授乳室としての部屋はないですが控え室をパーティションで仕切りそこで授乳できるようにして頂いたりと、ママゲストにも本当にいい場所でした。値段、ドレス、お料理、持ち込みアイテム等たくさん気になるところはあると思いますが、やはり一番大切なのはスタッフさんだと思います。アートグレイスの前にも他の式場のフェアにも行きましたが私は、お料理とかよりもスタッフさんを見てました。アートグレイスのスタッフさんは変にご機嫌を取ることもなかったし雰囲気がとても良かったんです。他の式場のスタッフさんも決して悪く無かったんですけど、容姿のことばかり褒めてきたんです。本当にお綺麗ですね、ご主人も筋肉質で素敵ですね、とか。アートグレイスの方は容姿について色々言う事もなく無理に笑ってる様子もなく、とても気持ち良くいれた事が大きかったです。打ち合わせが始まってからもスタッフさんへの信頼度は上がっていくばかりで、アートグレイスにして良かったと心から思ってます。人生で一度きりの結婚式ですから、スタッフさんとの関係って大事だと思うんです。結婚式を終えている姉や友達にもよく言われました(笑)お互い人間ですから、あれ?と思う所もあるかもしれません。ただアートグレイスのスタッフさんは本当に協力的で本当に良くして下さいましたよ。これから式場を選ぶ花嫁さま達にはぜひ、そういった会場やスタッフさんの雰囲気も見て頂けるとよろしいかなと思います。詳細を見る (2743文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/25
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
自然がいっぱいでナチュラル可愛い雰囲気に
真っ白か挙式会場です。ガーデンが見え、自然光がしっかり入る明るい印象でした。天気も良く写真映えしました。会場も真っ白で、当日のコーディネイトの雰囲気もありますが可愛いらしい雰囲気です。全体的にとても綺麗で、待合室なども全てお洒落で沢山写真を取りたくなる雰囲気でした。見た目もお洒落で可愛いく、女性ゲストのテンションが上がるお料理でした。味もとても美味しかったです。駅からはかなり遠いので、シャトルバスを利用するゲストが多いようでした。子連れなどの意見はありませんが、駅からは遠いもののバスで向かえる点など考えると遠いところは特に気になりませんでした。非日常でむしろよかったです。積極的に写真をとってくれたり、気が効く気持ちいいサービスでした自然がいっぱいで、非日常な雰囲気が楽しめるところ、明るい雰囲気です詳細を見る (353文字)



もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2020/06/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
晴れの日は最高のロケーション
前面の大きなガラス窓が印象的できた。天井も高く開放的な空間でもその分、天気に左右されるなと感じました。実家に当日は小雨の曇りだったので勿体ないと思いました。チャペルから歩いて披露宴会場まで移動しました。普段履かないヒールで結構な距離を歩いたので正直大変でした。披露宴会場は温かみのある雰囲気で、新郎新婦席の後ろの窓ガラスが印象的チャペル同様晴れてたら最高の雰囲気が出てたと思います。基本どれも美味しかったのですが、パンは少しモサモサしてて残念でした。デザートビュッフェが用意されておりたくさんのケーキや軽食がありお料理を食べた後でしたが欲張ってたくさん食べちゃいました。駅からは離れているが送迎バスがあったので難なく会場に行くことができました。バスで15〜20分程でした。当日ドリンク注文を受けてくださったスタッフさんがとても親切でこまめに声掛けしてくださったので、グラスが空のままになることもなく楽しめました。チャペル、披露宴会場への入場の際に手のアルコール消毒をしており清潔に保つことができ良かったです。帰りの送迎バスを待つ際も出入り口すぐ横に控え室が用意されており座ってゆっくりと待つ事ができました。詳細を見る (503文字)




- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/11/03
- 訪問時 24歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お城のような結婚式場
チャペルに入った瞬間、前方のおおきな窓ガラスから入ってくる光と白を基調としたチャペル、天井の高さに心が踊りました!お城の中のようで本当に素敵です。新郎新婦さんがさらにキラキラして見えました!会場に入る前の待っているスペースが可愛いすぎました。フォトスペースがあって、ピンクで統一されていてとても華やかでした。これも、会場が白を基調としているから更に映えて見えたんだと思います。まさにインスタ映えでした!披露宴会場の中も装飾が可愛いお花で新郎新婦さんの衣装と合っていました。仙台駅からシャトルバスが出ていたので迷わず行くことができました。スタッフさんがみんなニコニコしていて、とても気持ちが良かったです。お料理の彩り、量、美味しさ全て最高でした。また食べたいです!詳細を見る (331文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/30
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
またお呼ばれしたい会場です
チャペルからの緑がとても美しく祭壇にいる新郎新婦は自然光に包まれ森の中で結婚式をしているように感じ、自然体のふたりにとても合っていました。天井が高くラグジュアリー感がありつつも床がフローリングで温かみを感じました。すべてのお料理の盛りかたが美しく目でも楽しめました。以前も列席したことがありましたがいつお呼ばれしてもどのお料理でも美味しいのが本当に素晴らしいと思います。挙式前の控室からは海まで見えて非日常な特別感を楽しめました。車で行きましたが周りにテーマパークや大学など目印になる場所が多く初めての方でもわかりやすいと思います。エントランスの方から披露宴会場の方まで気さくに声を掛けてくださる方ばかりでした。スタッフの方からもふたりを祝福している温かさを感じました。受付が貸切の控室フロアの奥のところにありとても良いなと思いました。エントランスを入ってすぐ受付をする会場、ホテルもありますがご祝儀を出したりメッセージを書いたりするときになんとなく落ち着かなかった印象があったので。詳細を見る (459文字)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/19
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
外の階段が圧巻
チャペルは素晴らしいです。クリスタルチャペルという名前で晴れていれば自然の光がふりそそぐので、とても明るく、心が洗われる気分になります。白を基調としており、外の緑が見えるのでコントラストが美しいです。フランスという会場は白を基調とした清潔感あふれる会場でした。ヨーロッパの邸宅のような雰囲気でした。オリエンタルテラスはテーブルが細長いタイプの会場で、おしゃれでした。アメリカは一番かわいらしい雰囲気で、ピンクが好きなかたが好みそうな会場でした。駅からマイクロバスが出ています。駅近ではないことがこの式場の最大の難点だと思いました。私は東京からゲストが来るので、新幹線で仙台まで来てそこからバスというのがどうしてもネックになってしまったので、こちらの会場はあきらめました。スタッフさんは丁寧でとても感じが良かったです。外での演出が売りだということをアピールされていました。外の階段が圧巻です。地方だからこそこの広いスペースが確保できたのだと思いました。参列した人は確実に思い出に残る式になると思いました。仙台付近に住んでいる人におすすめです。参列した人に印象に残るゴージャスな式をしたい人に良いと思いました詳細を見る (502文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/17
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
一生の思い出になりました!
白を基調とし、周りの木々の緑と融和した近代的なチャペルです。ガラス張りの高い天井からは自然光も差し込み、とても綺麗でした。また、チャペルから退場した先にある大階段も真っ白ですが、脇にあるプールの青が効き、華やかながらもナチュラルテイストです。しっかり写真映えもします。披露宴で使用したアメリカ邸は、白の建物で、中はピンクの壁紙で可愛らしく装飾された会場です。会場内には階段もあり、再入場のシーンで使用しましたが、ピンスポットまで当ててもらい、特別感が満載でした。また、庭にも色とりどりの可愛らしい小花が沢山咲いていて、手入れも行き届いています。その中でドレスを着て写真を撮れたのでおとぎ話の中に入り込んだかのような、お姫様気分を味わえました!最初の見積もりの段階から大きく金額は跳ね上がっています。最初の段階では、必要最低限のものしか含まれていなかったので、金額が跳ね上がるのは想定内でしたが、最初の段階で引き出物やペーパーアイテム、平均的な額のドレスとタキシード一着ずつ、せめてウェディングドレス用のブーケ1つ分くらい入れても良いのではないかと思います。あとは、全てにおいて基本料金が他式場と比べると高いです。プチギフトは持ち込みました。自分たちで納得できる品を持ち込める上に、プチギフト委託業者にお願いするよりは安く、良いものを準備できるので良かったです。また、式場の方で、プチギフトを入れるカゴは準備していただけたので、よりより可愛らしくプチギフトを見せることができて感謝しています!契約後、おもてなしフェアでフルコースを試食をさせていただく機会がありましたが、ボリュームもあり、とても美味しかったです。お祝いの席にふさわしい食材も取り入れていて、良かったです。また、フレンチ、和食といったように完全に分離した料理ではなく、フレンチジャポネといった和と洋の融合した料理があり、私たちはそちらにしましたが、高齢の方から小さい子供までが喜んで食べれる料理だったので良かったです。仙台市街地からは少し離れています。結婚式当日は、ゲスト用に駅からのシャトルバスを出していただけたのでゲストからの評判は良かったのですが、打ち合わせは少々不便でした。近くにバス停はありますがバス時間は限られていますし、打ち合わせで遅くなるとバスも無くなります。地下鉄の駅は少々歩くので大変でした。遅くならないように、できるだけ早い時間から打ち合わせできるように配慮はしていただきましたが、平日もシャトルバスを出していただけると、こちらで結婚式を挙げるカップルももっと増えるのではないかと思います。ただ、市街地から離れているからこそ、ビルも見えませんでしたし車の音などの生活音も聞こえないという非日常感、結婚式らしい特別感はありました!終わってみれば打ち合わせの大変さよりも、そちらの利点の方が勝っています。こちらで結婚式を挙げて良かったと思っています。父母、義父母が急遽担当プランナーさんと話したいと電話をしたり衣装合わせのついでに立ち寄ったりすることもありましたが快く調整していただきました。契約前の、見学当日も料理の試食付きプランでしたが、前日に急遽増えた母の分まで用意していただいたり、両家の家にまで見積書や着付けの案内を送付してくださったりと配慮も沢山していただきました。ただ、最終的な請求書を義父母宅に送って欲しいとお願いしたにも関わらず抜けていたこと、スタッフによっては名乗りもせずに威圧的に上から物を言う方がいたことが残念でした。結婚式に携わるスタッフにとっては当たり前のことでも、私たち一般人にとって結婚式は大抵一生に一度です。分からないのが当然だと思うので丁寧に教えていただきたいものです。また、父の衣装合わせの際も、飛行機でわざわざ来てくれる距離なので事前に近いサイズのモーニングを準備してもらえるようお願いしていたのですが、衣装合わせの日、サイズがきちんと合ったものがなかったのも残念でした。事前にそちらから父に聞くよう言われていた身長胸囲腹囲を電話口でお伝えしているのですが、その際も追加で何か(忘れましたが)を聞くように言われ、そうでないとサイズの合ったモーニングを準備できないと言われたこと、そして、もう一度父に確認した後に折り返し連絡するとお伝えしたら、日数的に今から伝えられても取り寄せが間に合わないと言われたことは心外でなりません。多くのことは何も問題なく、打ち合わせを進められましたが、ごくごく一部のスタッフの対応が納得できなかったので総評は一つ下げています。ただ、基本的にはこちらのワガママに付き合っていただき、誠実に対応していただいたと思います。ありがとうございました。チャペル、披露宴会場、どこをとっても綺麗で手入れが行き届いています!挙式前に、友人が待機する控え場所も広く、立派でした。ウェルカムドリンクもあり、式場のスタッフが私たちに代わってしっかりゲストへおもてなしをしてくださるので安心して任せることができました!山の上なので秋冬はいかがなものかな、と思いました。寒いとゲストも大変ですし、雪が降る時期はお招きするのも気がひけるかと思います。私たちは6月で、梅雨入り直前でしたが辛うじて晴れてくれたので庭でも写真を撮れました。せっかく綺麗な庭があるので庭に出れる季節がお勧めです!あとは、こちらの式場は一括前払いでしたのである程度の貯蓄がないと厳しいのかな?と思いました。一応、お金を1ヶ月間前借りできる制度もあるらしいのですが、たしか利子もつくものだったと思います。私たちは前借り制度は使いませんでしたが、式場によって後払いや分割で支払いできるところもあるようなので、支払い方法はしっかり確認するのをお勧めします。詳細を見る (2372文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/18
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
とにかくすべてが規格外
八木山という郊外のロケーションなので驚くくらいバージンロードが長くかっこいいチャペルです。初めて入った瞬間鳥肌が立ちました。自然光もはいるあたたかな教会で、生演奏もありとてもすてきでした。なにより外の大階段が圧巻で天気が良い日の結婚式でここを超える最高のロケーションはなかなかないと思います。3つの会場があり、それぞれの会場が門から先は貸切になります。披露宴会場も規格外の大きさで入ってすぐに広がるガーデンがとても素敵で披露宴会場もとてもかわいいモダンテイストな会場です。とにかく全部が広いですが装飾品も元から割とあるのでよかったです。なにも装飾しなくてもそのままでかっこいい会場です。場所やハコを考えると仕方ないのかもしれませんが仙台では一番くらいに高いと思います。でもこのパフォーマンスを考えると仕方ないのかもしれません。とてもおいしい!本当に美味しかったです。美味しいだけではなくフェアで実際に当日もできる鯛めしの演出などもしてくれて、よりイメージが湧きました、八木山なので駅からは少し遠いところと、入口が少々わかりづらいのでそこはマイナスですが、駐車場もあるしバスも出るので問題ないと思います。とても感じがよくて優しい楽しいスタッフでした。控室やトイレや待合室もとても広いし綺麗でした。とにかく最初の見積もりは安いものや入ってないものがたくさんあるので、何件か回って知識をつけてからいくといいと思う。最初の見積もりのもらい方が肝心です。詳細を見る (622文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/08/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
贅沢感があるリゾート的雰囲気
まっすぐで白くて長いバージンロードは、とっておきに神聖なる雰囲気を足元から表現しておりまして、全体的にホワイトなそのチャペルにおいてもくっきりと引き立って感じられました。前方のガラス面からは、緑の草木の葉がたくさん見えまして、視覚的に安心感を覚えたことが印象的でした。ちょっと異色の組み合わせながらもすごく華やかに美しく感じたのが、シャンデリアと、お庭からの緑いっぱいの風景です。人工的な高級感とか華やかさと、自然の華やかさとがうまく折り合って、素晴らしい質感の華麗なルームができてました。過ごしやすい爽快感がありました!仙台駅からタクシーを使いまして10分から15分くらいという立地で、特に不便は感じませんでした。シャンデリアと、自然の華やかさのその組み合わせ、相乗して引き立つその美しさには、気持ちも高まりました。詳細を見る (359文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/06/27
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ハード面ソフト面ともに満足出来る式場
天井と正面の窓から自然光が入り、外の緑が見えるためまるで屋外にいるような開放感があります。バージンロードも他の式場と比較して長いため、父としっかりと時間を掛けて歩けて良かったです。全体的に白に統一されたナチュラルな雰囲気です。大きな窓からガーデンが見えて、大きな一軒家にゲストをお招きしているような感じでした。その窓を利用し、再入場時はサプライズで登場する演出もできました。全体的に落ち着いた雰囲気のインテリアですが、装花をナチュラルにしてもらったことで、重くならず希望通り春らしいイメージとなりました。お手洗いや喫煙スペース等も会場から全て近くに設置してあるためゲストにも便利だったようです。郊外の八木山に立地しているため、周囲は自然に溢れ、仙台の街を一望できます。仙台駅からは少々遠いですが、シャトルバスが頻繁に出ているため、公共交通機関を利用して来る列席者にも不便ないようでした。プランナーさんは打合せ時以外でも、私達からメール等で質問すると毎回丁寧に教えてくださり不安なく当日を迎えることが出来ました。また、希望する演出に対しても、進行する上でのアイディアを提案してくださったりと親身になってくださいました。当日のスタッフさんも子供連れゲストに気を配ったり、心遣いいただきました。披露宴ではほとんど料理が食べれませんでしたが、二次会の時に取り分けてきてくれたりととてもお世話になりました。天候に恵まれたこともあり、大階段でのフラワーシャワーやそのまま邸宅に移動してのガーデンでのパーティーと、外での演出が楽しめたことで披露宴の前にもゲストと触れ合うことが出来て良かったです。素敵なチャペルに惹かれたのがこの式場にした一番の決め手でしたが、実際に準備の過程や当日を迎えてみてスタッフさんの対応の素晴らしさを実感しました。設備面でも対応面でも、ゲストをおもてなしするうえでおすすめできる式場です。詳細を見る (800文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/20
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
お姫様という名にふさわしい結婚式場・披露宴会場(フランス邸)
第一印象はとにかく空間が広く明るい!座席数は(一般的な式場より?)充分にあり、天井も高かったです。バージンロードは、(これまた一般的な式場より?)幅も長さもあり、ドレス映えするだろうという印象でした。また、祭壇も一段高くなっており、参列する側としても見やすいだろうなと感じました。退場後は、こちらも一回り大きい真っ白な大階段を降り、フラワーシャワー(私たちは、リボンワンズにしました!)を浴び、写真撮影となります。大階段の最幸のフラワーシャワーはシャボン玉が綺麗でまさに最幸だと思います。映画の中に入ったかのような空間です。まずは庭があり、おもてなしの想像が広がります。扉を開けて建物に入れば、完璧なお花が良く似合うふんわりとした空間が広がります。机や、スツール、照明(シャンデリア)、棚など、細部までこだわりがあり、フランスのお姫様になりきれる空間と思います。会場内は、階段があり、演出にも一役買ってくれます。杜の都を利用した、仙台駅から少し離れるだけで、自然が広がる雰囲気を目一杯感じることができ、非日常感でありつつも、フランスのお姫様の日常に入り込めます。1時間に2本の無料シャトルバスも運行しており、仙台駅から乗ってしまえば、街中で式場を探すこともないので、参列される方にとって楽チンかと思います。とにかく空間が素晴らしいです。お姫様になりたい、させたい方は是非。やはりコストはかかります。覚悟が要ります。ただし、その分のパフォーマンスは最高だと思います。持ち込み関係が少し厳しい気がしていますが、スタッフも親身に様々な提案をしてくれますので、自分でできるところは頑張り、コストを抑えてもいいと思います。詳細を見る (706文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
八木山にある素敵なチャペル
八木山の山の中にあるとは思えない、でも八木山の広い敷地だから出来るであろう場所の取り方が良かったです。八木山の山の中に突如現れる白くて大きな洋館という趣きです。10人程度の少人数だと披露宴会場の建物に入ってすぐのスペースにテーブルを置くという形を取るそうです。螺旋階段があり、そこから登場することも出来ます。女子が好きそうな甘い感じの雰囲気です。大きな部屋が2種類あり人数に応じて対応出来るそうです。試食もさせていただきましたが、どれも美味しくいただきました。宮城の海鮮物が新鮮で美味しかったです。地下鉄東西線の終点、八木山動物園駅から歩いて行けないこともないですが、坂道もあるので自家用車で行ってもいいかな、と思いました。皆さん接客態度が素晴らしかったです。チャペルが白色を基調としていて、本当に綺麗です。外からも光が差し込むので天気のいい日など最高のロケーションだと思いました。見学の最中にチャペルの外の大階段で、大人数での集合写真を撮っている方がいていいなと思ったので呼ぶ方が多い方はいいと思いました。詳細を見る (454文字)

- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/03/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
オススメの会場です!
純白で広いチャペルは、ただただ素晴らしいの一言。見学をされただけでここに決めたいと思えるはずです。3会場あり、それぞれ雰囲気は異なります。人数や好みに合わせて選ぶことができますが、どの会場も素晴らしいです!他の会場で結婚式を挙げた周囲の人に費用を伺っていましたが、差ほど変わらない金額でした。それだったら昔から憧れていたここで挙げようと、コストパフォーマンス抜きで思う事ができました。前菜とメインのステーキを試食しました。新鮮な魚介類を使った前菜と、フォアグラと牛肉のステーキは是非参列した皆さんにも頂いて欲しいと感じました。駅からは少し離れていますが、無料のシャトルバスもあり、何より周りにビルがないので非日常空間を味わえます。最初に対応して頂いた方をはじめ、どの方も素晴らしい対応をして頂けます。やはり人と人を繋ぐ大切な場面ですので、安心してお任せできます。何を言っても、非日常を味わう事のできる雰囲気です。宮城県の中でもこのような会場はないです。年齢問わず、自分たちだけのスペシャルな式を挙げたいと思っている方々におすすめです。詳細を見る (467文字)


- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/03/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
今から式が楽しみです!
初めての式場見学でしたが、他の式場を見ずに即決しました。自然に囲まれており、自然の光が差し込む所が非常に気に入りました。100名以上の大きな会場で、式場見学の際に模擬演出があり、感動しました。フランス邸はヨーロッパ調の豪華な会場でありオープンキッチンも気に入りました。仙台駅から車で約15分(好立地)チャペルの大きさとバージンロードの演出が決め手となりました。また、親族控室も2パターンあり、親族の人数に合わせて調整できる所です。ドレスについても、県外からでもドレスサロンがあり、スムーズにドレス選びも可能でした。沢山の参列者が参加できる式場。申し込み前には、値引きの箇所、季節、日取りなどで多少変化します。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/04/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
あこがれの山の上の結婚式場
真っ白なチャペルに、たくさんの自然光が入る作りになっていて、明るい印象でした。とても挙式会場が広かったので、たくさんの人数が入ることができると思います。大きな階段から、みんなのフラワーシャワーの中を歩きたいと思いました。お色直しで階段から降りることができたり、外のガーデンから登場したりと、ゲストを楽しませる工夫があり、素敵でした。披露宴の会場は、3会場ありどれも雰囲気が違うので、好みだ選べるのもいいなと思いました。会場の周りが、緑が多く、建物が少ないため、ロケーションがばっちりでした。街中の式場は、交通は便利ですが、建物が見えるのが嫌でした。こちらは、雰囲気を損なわない夢のような空間でした。交通はシャトルバスがあるので、そこまで不自由しないと思います。駐車場もたくさんあるそうなので遠方の方も来やすいかなと思います。最初に対応していただいた、スタッフさんがとても話しやすく、式の知識がない私たちに丁寧に対応していただきました。質問もしやすかったので安心して申し込むことができました。わたしは、挙式会場、披露宴会場が気に入ったため、ここで結婚式をあげることに決めました。一度見学に来たら、ここで式あげたくなると思います。冬は山の上の式場なので、寒いと思います。周りの木々も枯れてしまっているので、緑いっぱいの時期のほうが素敵かなと思います。詳細を見る (573文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/01/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
お城のような式場で挙げれる結婚式
天井が高く自然光も入るとても素敵なチャペルです。大きな窓もあるので、春夏秋冬変わった雰囲気を楽しめそうです。大階段や噴水でも、他の会場ではできない演出ができそうです。披露宴会場は収容人数によって選ぶことが可能でそれぞれ建物が違うので、他の組と会わずにすむのがとても気に入りました。ホテルやビルの式場だと、他の組や宿泊者と会ってしまうので。。。また、雨が降った時や足腰の悪い方・車イスの方などのために建物の中から移動できるようになっていてエレベーターもついているのはとても嬉しいです。仙台駅からシャトルバスが出ていて無料駐車場もあるので、アクセスは困らなそうです。緑に囲まれながらの結婚式は素敵だと思います。挙式会場を出てすぐに道路やビル街は嫌だったので、緑に囲まれた会場がいいなと思っていました。披露宴会場にもプールがあったり、他の組と会うこともないので自分たちだけの空間で式を挙げれるところが気に入りました。とにかくチャペルが素敵なので、まずは見学だけでも行ってみて欲しいです。気になることがあれば下見の時にどんどん聞いた方がいいと思います。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
チャペル、ロケーションがとても素敵です。
バージンロードがとても長く、自然光も入り、素敵なチャペルです。また、チャペルを出てからの大階段を見下ろしたときの景色は感動・興奮を覚えました。申し込みをするきっかけになりました。披露宴会場は3つありますが、落ち着いた雰囲気を希望していたので、オリエンタルテラス邸にしました。新郎・新婦の席からは、席が一望でき、また大きな窓があります。その窓からは緑が見え、私たちのイメージにぴったりでした。両親、祖母もとても満足していました。あれやこれやと注文をしていたら、思いのほか高くなってしまいましたが、その後、予算に合わせて再度プランを練り直していただけたので、予算内に収まりました。試食で食べた鯛めしがとても美味しかったです。また、東北の産物を使用したコースは遠方から来られる方へのおもてなしにピッタリだと思います。仙台駅からシャトルバスが出ているので、アクセス自体は問題ないかと思います。自家用車を利用の場合は最初道が難しいかもしれません。立地は自然に囲まれているので、心がゆったりできます。スケジュール管理がしっかりしており、いつまでにこれをしなくてはいけない、と的確にアドバイスをくれます。また、演出等悩みがあるときに真摯に聞いてくださり、とても助かりました。言葉使いも丁寧で信頼できるスタッフ方です。チャペル・披露宴の雰囲気とスタッフの心使いがとても良かったです。遠方から来る方が多かったので、東北の食材を使用したコースを出せるのも私たち、両親に高評価でした。自然の中で挙式を挙げたい、披露宴を貸し切りで行いたい方にお勧めです。また具体的なイメージをもって挙式を行い方・イメージが湧かない方にも豊富な経験でスタッフの方々がフォローしてくれるので、安心してプランを組めます。詳細を見る (737文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/07/23
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
広大で美しい式場で感謝を伝える結婚式に
自然光がたっぷり入る、明るく広い本格的なチャペルです。チャペル正面は一面ガラスになっていて外の木々の緑が映えます。特筆すべきは、父親だけでなく母親とも一緒にバージンロードを歩けるところ。きっと母が喜ぶと思います。「アメリカ邸」を選択。ロマンチックでかわいい雰囲気の会場です。入口が2種類あり、階段になっているほうでは新郎にエスコートされながら階段をおりて登場する演出ができるそうです。街中でないからこそ、広大な敷地・美しい建物で非日常な時間を過ごせるのだと思います。仙台駅東口からのシャトルバスの本数も多めで問題なしです。とても親身に相談にのってくれます。結婚式に関する知識ゼロの状態で初訪問した時も、様々なことを教えてくれて助かりました。とにかく設備が美しく、プレシャスな空間です。両親やゲストへの感謝の気持ちを大切にした工夫がたくさんある式場です。これまで温かく支えてくれた人たちに感謝を伝える結婚式にしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (418文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/01/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
アットホームな挙式・披露宴
8月の挙式となりますので、周りが緑に囲まれており、落ち着いた雰囲気で挙式を挙げることが出来ます。また、バージンロードも長く(30mほど)参列者は100名ほどまで、着席する設備があります。さらに、天井が高く、窓も大きいため開放感が他の式場に比べてありました。パイプオルガンの生演奏、聖歌隊による合唱も美しくより感動を引き立ててくれます。披露宴会場は、フランス邸で挙げます。理由は、人数の収容が1番出来るからです。また、音響設備や映像演出も可能です。やや高い印象を受けました。その分、サービスは充実しているのですが、、、。シェフオリジナルメニューは他の式場では、食べることが出来ません。フランス料理と日本料理の折衷は、見た目的にも美しく、また味も最高です。仙台駅からやや距離はありますが、仙台駅から会場までのバスが稼動できます。また遠方から来られる親族・招待客のために、宿泊施設があります。特別価格で、優良ホテル・旅館に宿泊することが出来ます。さらに、宿泊施設から会場までのシャトルバスもあります。親切丁寧で、私たちに寄り添って打ち合わせを重ねることが出来ました。とても安心感を感じました。この会場の1番の決め手は、貸切感が他の式場に比べて最も良かったからです。披露宴会場は、私たちの家。招待客を私たちの部屋にご案内するというコンセプトがとても気に入りました。アットホームな式場を演出したいカップルにおススメです。こちら式場で、挙式・披露宴を挙げることになって、とても嬉しいです。まったく後悔はありません。いろんな式場を比較したからこそ、こちらの式場の良さが伝わってきました。詳細を見る (686文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/02/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
憧れの結婚式ができる式場
明るい雰囲気のチャペルで、外からの自然な光が入ることでより明るく感じます。なにより外の白い大階段が感動しました。天気が良い日にここで結婚式を挙げることが出来れば最高だと思います。3つの会場があり、それぞれの会場が門から先は貸切になると聞きました。3つの会場を見学しましたが、3つとも会場の雰囲気がガラッと変わっていて見学をしただけでも楽しかったです。正直、仙台駅から遠いなと感じました。土日はシャトルバスが運行しているとのことでしたが、打ち合わせで式場に行く時などは市営バスなどを使用して行かなくてはいけません。ただ仙台駅から離れてるからこそのロケーションだと考えると、そこまで苦に感じないと思います。ホテルウエディングでは出来ない自然のロケーションがあるところ。持ち込みできるものや、費用のことなど気になることは契約する前に聞いた方がいいと思います。詳細を見る (376文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/10/15
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
結婚式まであと3週間!!
挙式会場は、天井が高く、おおきいガラスから自然の光が入り教会内がすごく明るい雰囲気が良かったです。大階段が素敵で、バブルシャワー+フラワーシャワーで皆に祝福されるのがすごく良かった☆人数に合わせて披露宴会場を決められるので良かった。ガーデンも雰囲気がよく、綺麗です☆おもてなしフェアで、フルコースを頂き品数と食べ後耐えがあるのでとても満足し、美味しかった。仙台駅からは、車で10分位だけどシャトルバスが30分おき位に走っているので便利。コストは、見積りの金額よりも多少高くなっているが、それに見合う式場だと思う。スタッフ.プランナーについてスタッフさんは、親切な方が多く最初はわからなくて不安だった私達に優しく丁寧に教えてくれて助かりました。毎回打ち合わせは、大変なんですけど楽しく打ち合わせができて良かった。不安な部分も気軽に連絡ができるので、とても安心☆教会の雰囲気、大階段。スタッフがとても親切。会場見学や総合ブライダルフェア、おもてなしフェアなどに参加して、自分に合った式を見つけることができる。写真撮影、フラワーコーディネート、音響などの専門家が丁寧に、対応してくれるので、わからない点はすぐに聞いた方がぃいですあと、教会、披露宴会場内に持ち込みができるものできないものを確認する事も大事だとおもいます詳細を見る (556文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/03/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
自然光溢れる広々とした神聖なチャペルに、格式高い披露宴会場
◯チャペルに差し込む自然光チャペルには大きな窓から自然光がふんだんに取り込まれ、ウェディングドレス姿の新婦をまばゆい光で包み込んでくれるようになっています。◯新郎新婦と参列者との程よい距離感新郎新婦と参列者との間の近すぎず遠すぎない距離間が挙式をよりいっそう神聖で親しみある雰囲気にしてくれます。雰囲気と収容人数の異なる3種類の披露宴会場を見学させていただき、フランス邸に決めさせていただきました。決め手は以下です。・大人びた高級感のある雰囲気・会場に階段!があり、入場方法が選べる・収容人数が100人前後でも余裕がある・大きな窓から自然光が差し込むやはり結婚式は人生の一大イベントということで、支出額も大きくなりますが、参列者の方から頂くご祝儀も含めて費用を考えると、自分たちでまかなえる部分も大きいのかと思います。アートグレイスさんでは、費用の面でも様々な選択肢をご用意してくださっておりますので、新郎新婦が叶えたい夢と、コストとの兼ね合いをうまく見極めながら、柔軟に対応していただけると感じております。下見の際にコース料理の一部を試食させていただきました。その中から一部について書かせていただきます。◯三陸の宝石箱(前菜)とにかく美味しいの一言!三陸の魚介類と温泉卵が合わさった新鮮でまろやかな味わいはこれまでに食べてきたことのない美味しさで、披露宴では必ず参列者の方々に食べていただきたいおもてなしの一品です!◯レモン風味の鯛めし披露宴会場でシェフの方が仕上げをしてくださり、通常の鯛めしに岩塩のまろやかさとレモンの爽やかな酸味が加わって、あっさりとしつつも塩気とさっぱり感でしっかりとした食事をいただくことができ、こちらも素晴らしかったです!◯ロケーション八木山の大自然に囲まれて、街中の式場には無い自然豊かな会場で挙式と披露宴を行えることはアートグレイス・ウェディングフォレスト様の最大の魅力の一つだと思います!桜や新緑、紅葉四季、ライトアップと四季に応じて変化する会場の雰囲気もとても素敵です!◯交通アクセス会場と仙台駅を往復する無料のシャトルバスがあり、駐車場も完備されているため、交通アクセスはとても良いです。参列者の方は仙台駅まで到達できれば会場にバス一本で迎えるので、土地勘のない方でもかえって迷うことなく会場に着ける点は安心していただけるのではないかと思います。スタッフ・プランナーさんのお気遣いがとてもきめ細やかで、それぞれの専門分野に関する知識やアドバイスが豊富なため、安心して式までの準備に臨めています。下見から担当してくださるプランナーさん、成約後に打ち合わせしてくださるプロデューサーさん、ともに私たち2人の希望を最大限に叶えてくれ、新郎新婦に寄り添って一緒に準備を進めてくれるので、心強いです!アートグレイスさんのおすすめポイントとしては、やはり大階段ではないかと思います!自然溢れる式場、そのチャペルで挙式をあげてから、大切な友人知人の参列者の方々にフラワーシャワーを浴びせていただけるのは、人生の中で色褪せることない思い出として心に残るはずです!アートグレイスさんのポイントとしては、土日祝日は執り行われる挙式・披露宴に人数等をかける兼ね合いから、打ち合わせの多くが平日に行われます。時間は夜の時もあれば、打ち合わせ内容によっては日中ということもあります。新郎新婦の仕事や用事の日程調整をうまく行うためにも、その点は事前に知っておくとよいかと思います!詳細を見る (1447文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/03/13
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
とにかく料理がおいしい!
天井が高く、窓が多いため自然光がしっかり入り落ち着いた明るいチャペルです。白を基調とした広くて落ち着いた雰囲気の会場で、階段や大きなスクリーンを使った演出もできます!他の式場に比べると挙式、披露宴代は少し高額になりますが、せれに見合う満足度が得られると思います。様々なコースから選べ、どれもそれぞれテーマがあり式の雰囲気や出席者に合わせられるのが嬉しいです。特にパンが絶品です。仙台駅から順次シャトルバスが運行しています!地下鉄八木山動物公園駅からの徒歩はあまりオススメできません。こちらがあまり式のイメージを持てていなくても、プランナーさんの方から多くの提案をしていただけるのでスムーズに打ち合わせができました。スタッフのみなさんも礼儀正しく、質問をすると丁寧に対応してくれました。ホテルなどと違い、ゲストハウスならではの貸切感が自分のイメージと合いました。チャペルが素晴らしい会場なので、映画のような結婚式に憧れのあるカップルが気に入りそうです。チャペルからの大階段や披露宴会場への道など、しっかり下見してもらいたいです。詳細を見る (463文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2018/04/07
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
自然が彩るお城
挙式会場は、オーソドックスなチャペルと普通なら思うかもしれないが、細部にこだわりがある。宗教の自由がある日本においても、一般的には神父が何か唱え新郎新婦を祝福するが、全ての参列者がキリスト教というわけでない。本会場は、そういったニーズに応えてくれている。十字架やステンドグラスと言った、ポピュラーな小物を拝しておらず、チャペル内には森林に囲まれた建物ならではの、自然光がこれでもかと入る。そして、広いだけでなく天井も高いので、ゆったりとした空間となっていて圧迫感が皆無。披露宴会場は、大きく分けると大、中、小と3タイプあり、どれもが自然を生かした作りになっていた。全ての会場から、木々が鑑賞でき、当会場の見所である庭にアクセスするのも容易だった。作りが、中世ヨーロッパ時代のお城を彷彿させ、出席者はどこかの貴族のような気持ちになるのではないか。細かく説明すると、大とされる会場は、100名以上収容可能の大規模なもので、中が50名から70人ほど、それ以下で小の会場と言ったところ。それぞれに特徴があったが、下見させていただいた段階で、真ん中の中くらいの会場の作りに感動してしまった。大会場は、やはり大会場といった具合だが、目に入る緑が少なかった。ゆえに、開放感が少々削がれ中会場の緑の多さに気持ちが傾いた。当然、人数によりけりなのだろうが収容可能数を著しく逸脱しないのなら、中会場「オリエンタルテラス」がいいのではと思う。中会場オリエンタルテラスは、メインの入り口と庭に通じる扉2つからの移動が可能で、これを利用したサプライズも可能とのこと。そして、全ての会場に共通して言えるのは緑につきる。杜の都仙台の杜をここまで結婚式会場に取り入れている会場もないのではないかと思う。自然の明るさと、自然の緑に彩られた当会場は、まるでお城のようだった。大階段を降りていけば、噴水に仙台の街の絶景。大階段へは、チャペルの大きな扉を経て進む。この扉が開いたときは圧巻だった。全てにおいてこだわりがある会場だと再認識した。費用は、決して安くはない。しかし、一生に何度も式を挙げるわけではないのを考えると、十分に満足のいく価格設定ではないか。やはりなんと言っても、細部にまでこだわっていることに対するサービス料と考えれば、意外とおつりがくるような気もする。うまい、の一言。この料理に関しても、様々なこだわりがあり、ありがちなフレンチではなく、そこに日本食の要素を足したオリジナルの構成が素晴らしかった。箸でも食べられる料理というのがコンセプトのようで、老若男女問わず楽しめるメニューの数々が、敏腕シェフの手で豪勢に豪華に仕上がっていくのだから、目にも嬉しい演出だった。実際にシェフが目の前で料理を作ってくれるそうで、食に対するこだわりも伊達ではない。また、食物アレルギーがある人にとってもとても優しい対応をしてくれ、事前申告はもちろん、ステーキの焼き加減などに関してもスタッフの方がご本人たちに聞き取りを行ってくれるそうで、サービスが行き届いていると感じた。アクセス面で言えば、仙台駅からバスで1本。おまけに、シャトルバスも運行しているので良好。遠方からのお客様も難なく会場に足を運べる。式場は、四方が豊かな自然に囲まれていて、静か。街中の式場と比較しても、その静謐さは参列者や本人にとってもプラスに働くはず。難点があるとすれば、冬時期だろうか。冬期は雪が降り、高台と言うこともありバスが会場に至る道中に点在する急坂に立ち往生する可能性が否めない。しかしトータル的に、アクセス面は良好ではないか。結婚式までに一年近くあるが、親身に疑問に答えてくれる姿勢に感動。注意点や約款など、煩雑な手続きは避けて通れないのは承知していたが、細かく説明してくれ丁寧に相談に乗っていただき、さすがプロと思わずにはいられなかった。ブライダル業界では常識なのかもしれないが、ミーティングルームや披露宴会場に案内される道中、全てのスタッフの方が笑顔で挨拶してくれたのに、いたく感銘を受けた。自然、の一言。どこを探しても市内でこれほど緑に囲まれた式場はなかった。敷地も山にあるために広大で、駐車場にしても余裕がある。こだわることの大切さをブライダル業界から教授されたかのような、他にはない唯一無二の式場だった。何にせよネックになるのは費用だと思うが、トータルで考えると総請求額というのに納得できなければ、そこの式場は自分たち合っていないと言えるかもしれない。値段はピンキリで安く挙げられる式もあれば、高い式もあるでしょうが、それも全て自分たちのプランの肉付けによりけりだと思う。いらない演出を削り、どうしてもやりたいオプションをつける……など、組み方は様々あるだろうが、基本的な料金で言えば、おそらくどの式場でもそこまで大差はないと感じている。他の式場も検討はしたが、何かこれだ! と、言うものがあったのならもうそこに決めてしまったほうがいいのではないかと、直感を信じてみてもいいのではないかと私は思う。ときには、金銭面に縛られない自由な発想を持ってみるのも良い結婚式を挙げるための秘訣なのかもと、まだ式を挙げていない私が言ってみる。詳細を見る (2143文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 33% |
アートグレイス フォレスト迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 33% |
| 601万円以上 | 0% |
アートグレイス フォレスト迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 大階段
この会場のイメージ728人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催HPベストレート【緑溢れる貸切迎賓館×おもてなし】贅沢試食付
【HP限定ベストレート保証】待望の新会場OPEN!専用ガーデン付き3つの貸切迎賓館と、水上浮かぶ光と緑溢れる独立型チャペルでの感動の一日を体感。全社ゲスト満足度&料理満足度1位のおもてなしも体感して♪

1101土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\満足度No1/3つの貸切迎賓館を見学×挙式体験×4万試食!
当館人気No.1【大人気!緑溢れるALL体験型フェア開催♪初見学で挙式料金プレゼント】《模擬挙式》大階段憧れ入場体験《試食》実演付!しあわせ絆牛のロッシーニ×デザートブッフェなど豪華4万円試食を堪能

1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\140万優待/待望の新会場OPEN記念×演出!贅沢試食
【AMフェアがお得】リニューアル完成!4300坪の豊かな森のチャペル&会場見学、シェフ特製の4万円豪華試食、新作ドレス見学など開催。仙台駅から車でわずか10分、圧倒的ロケーションの結婚式を体感ください
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
022-305-1788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
HP限定【ベストレート保証*最大140万優待】
HP限定特典も有り*ベストレート保証の特典最大140万円★最新演出から王道の人気演出まで選べる特典盛り沢山♪
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
| 会場名 | アートグレイス フォレスト迎賓館(アートグレイスフォレストゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒982-0831宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 仙台駅より:直通無料シャトルバスで約10分。30分に1本の無料のシャトルバス運行中。 ~公共交通機関詳細~ 八木山動物公園駅より:徒歩約10分。タクシーにて2分程度。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 仙台 |
| 会場電話番号 | 022-305-1788 |
| 営業日時 | 土日祝:9:00〜19:00/平日:12:00〜19:00(毎週月曜・火曜定休、祝日除く・その他弊社指定休館日有り) |
| 駐車場 | 無料 120台ご予約不要でご利用いただけます |
| 送迎 | あり仙台駅より無料のシャトルバスを運行(30分に1本間隔)※日によって運航スケジュールが変更になる可能性もございます。詳細はお電話にてお問合せくださいませ。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天窓から降り注ぐ陽光と森の緑に囲まれたクリスタルチャペルでの家族愛をテーマにした挙式は感動を生み、挙式後の仙台市街や太平洋を望む壮大なロケーションの中でのフラワーシャワーは更なる感動を味わえる! |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りシャンパン片手にガーデンでの乾杯やパーティースタートに先駆けてのウエルカムパーティー、また後半は色とりどりのスイーツを囲んでデザートビュッフェなどガーデン付貸切邸宅だから叶う演出を存分に楽しんで! |
| 二次会利用 | 利用可能アートグレイスにて挙式・披露宴を行われたカップル限定!リーズナブル且つ内容充実のアフターパーティープランをご用意!詳細はウエディングプロデューサーまで。 |
| おすすめ ポイント | 3邸宅ともにガーデン付貸切大邸宅。パーティー会場となるダイニングから、ゆったり寛げるリビング、緑輝く広大なガーデンまで全てが二人とゲストだけに開かれる特別な空間。この贅沢な空間を満喫してみては。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲスト一人ひとりの苦手食材を無料で対応させていただきます。 |
| 事前試食 | 有りご家族様もご一緒に奮ってご参加くださいませ。 |
| おすすめポイント | デザートだけでなく、ご飯物のビュッフェもご用意が可能!オリジナリティーウエディングを叶えましょう♪
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 基本は5日前全額精算となります。後日精算の場合は3%の手数料が掛かりますが可能です。 |
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設仙台駅周辺、国分町入口、秋保温泉等、10ヶ所のホテル・旅館と提携をさせて頂いております。提携割引有。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



