
40ジャンルのランキングでTOP10入り
- 宮城県 バージンロードが長い1位
- 仙台市・仙南 バージンロードが長い1位
- 宮城県 お気に入り数2位
- 仙台市・仙南 お気に入り数2位
- 宮城県 ガーデンあり2位
- 仙台市・仙南 ガーデンあり2位
- 宮城県 チャペルに大階段がある2位
- 仙台市・仙南 チャペルに大階段がある2位
- 宮城県 緑が見えるチャペル2位
- 仙台市・仙南 緑が見えるチャペル2位
- 宮城県 ゴージャス2位
- 仙台市・仙南 ゴージャス2位
- 宮城県 チャペルの天井が高い4位
- 仙台市・仙南 チャペルの天井が高い4位
- 宮城県 総合ポイント5位
- 仙台市・仙南 総合ポイント5位
- 宮城県 披露宴会場の雰囲気5位
- 仙台市・仙南 披露宴会場の雰囲気5位
- 宮城県 挙式会場の雰囲気5位
- 仙台市・仙南 挙式会場の雰囲気5位
- 宮城県 料理評価5位
- 仙台市・仙南 料理評価5位
- 宮城県 ロケーション評価5位
- 仙台市・仙南 ロケーション評価5位
- 宮城県 スタッフ評価5位
- 仙台市・仙南 スタッフ評価5位
- 宮城県 クチコミ件数5位
- 仙台市・仙南 クチコミ件数5位
- 宮城県 ゲストハウス5位
- 仙台市・仙南 ゲストハウス5位
- 宮城県 チャペルに自然光が入る5位
- 仙台市・仙南 チャペルに自然光が入る5位
- 宮城県 緑が見える宴会場5位
- 仙台市・仙南 緑が見える宴会場5位
- 仙台市・仙南 デザートビュッフェが人気5位
- 宮城県 デザートビュッフェが人気6位
- 宮城県 コストパフォーマンス評価7位
- 仙台市・仙南 コストパフォーマンス評価7位
- 宮城県 窓がある宴会場7位
- 仙台市・仙南 窓がある宴会場7位
アートグレイス フォレスト迎賓館の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
可愛い!プリンセス気分になれるゲストハウスです
新郎新婦に続いて、会場に入りましたが、「カワイイ」の一言です!外国風のキュートな内装で、披露宴会場の前にあるスペースも、洗練された素敵な空間で、壁紙もソファも装飾品も、ピンクを基調とした可愛らしいコーディネイトでした。どこを見ても「カワイイ」を連呼してしまいました。披露宴会場はシックで落ち着いた雰囲気の中にカワイイが詰まっていて、女性好みの可愛らしい作りでした。新郎新婦が座る席周辺はゴージャスで、中にはオシャレな階段や、外にはテラスがあって、まるで映画に出てくるような海外のセレブのお宅にお邪魔したような気分になれました。当日は朝から雨でテンションが少し下がっていましたが、会場に入った瞬間、テンションが上がりました。けっこう沢山出てきて、美味しかったです。見た目もキレイで盛り付けにもこだわっているんだなあと感じました。量は少し物足りない感じでしたが、品数があったので、十分お腹も満腹になりました。味も美味しくて、お肉料理が特に美味しかったです。ドリンクメニューも豊富にありました。前菜からデザートまで、ちゃんとしたフルコースを久しぶりに味わえて満足です。会場や接客だけでなく、お料理も洗練されていて、満足度は非常に高いです。仙台でお馴染みの遊園地やTV局があるエリアなので、仙台市民には分かり易い場所にあると思います。駐車場もあって、誘導係りのスタッフさんも外にいたので、停めやすく分かり易いです。ただ冬は、凍結や積雪が心配なので、送迎バスを利用すると安心だと思います。市道から奥に入った所にあるので、空気もキレイで騒音もナシ!紅葉もキレイでした。森の中にひっそり佇む白亜の洋館といった雰囲気で、入る前からワクワク期待感が膨らむと思いますよ。笑顔が印象的でした。皆さん、笑顔で接客していて感じが良かったです。案内も分かり易いし、テキパキお仕事している様子に好感を持ちました。特に嬉しかったのが、女性司会者さんです。写真を撮って欲しい!私達の視線?気持ち?を察してくれて、写真を撮ってくれました。後で気づいたのですが、新婦と会話している様子も写真を撮ってくれていて、さりげない心遣い・気遣いが嬉しかったです。声がキレイで、話も分かり易かったので、披露宴のプログラムをうっかり見逃す事もなかったです。最後の両親への花束贈呈は、司会者さんのナイスなコメントに思わずもらい泣きしてしまいました。会場も素敵ですが、駐車場のスタッフさんも、会場のスタッフさん達も、素敵で感じが良かったです。トイレもキレイで清潔で使いやすく、居心地がいいトイレでした。受付も長い廊下も待合室も、インテリアや内装にこだわっていて、キュートで外国風の雰囲気が好きな方は感動すると思います。披露宴のプログラムは二人の希望でシンプルでしたが、その分新郎新婦と話したり、写真を撮る時間もたっぷりあったので、呼ばれた側としては満足です。雨が降っていたので、中止になりましたが、挙式後の階段でのフラワーシャワーは体験してみたかったです。そして外のテラス席もとっても素敵な雰囲気でしたので、晴れていたら、さらに感動するんだろうなと思いました。でも、雨でも中だけでも行って良かった!十分満足でしたよ!!詳細を見る (1331文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/14
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
最高のロケーションの中での結婚式
クリスタルチャペルでの挙式でしたが、写真映えのするチャペルだったと思います。階段があり神父さまのいる場所が高台のため、後ろのほうから撮影しても綺麗におさめることが出来ました。時期が紅葉のみえる時期だったので、写真にはチャペルの後ろに紅葉した木々がうつっており、季節感のある写真を撮ることが出来ました。私の友人はピンクのお花をふんだんに使って可愛らしい会場に仕上げていました。ガーデンを使ってデザートビュッフェも行っていました。若い女性や子供たちにはとてもうれしい演出だと思います。厳か・伝統的、というよりは、可愛らしい・ナチュラルな結婚式を望む方におすすめの式場だと感じました。美味しかったです。特にデザートビュッフェは種類も多く、行列ができるほど人気がありました。人生で初めての結婚式参列の式場がこちらだったのですが、参列経験4件、自身の式場下見も数多く行った今考えてみても、こちらの式場のロケーションは他にはない素晴らしいものだったと思います。やはり郊外にあるため式場の敷地がとても広く、待合のロビー、ウェルカムスペース、チャペル、会場すべてが贅沢感のある広々としたつくりだったと思います。立地は多少不便な場所となってしまいます。私は市内在住のためそこまで大変ではありませんでしたが、遠方からいらっしゃる方からすると、移動が多く大変に思うかもしれません。不満に思うような対応は一切なく、卒なくこなしているスタッフの方が多かったと思います。他式場では、料理を運ぶ方などは、少し不安に思う対応(無理やりテーブルに置こうとする、皿で皿を押すなど)も見受けられましたが、こちらの式場はそういったことはなく安心感のある対応でした。広々としたスペースを贅沢に使える豪華さがあります。フラワーシャワーは外階段で行い、その先にある大きなプールを使った演出も可能です。私の友人は風船を投げ入れて、それが空へ飛んでいくという演出を行っていましたが、とても幻想的でした。外でもたくさん撮影が出来たので、ロケーションの良い写真をたくさん残すことが出来ました。参列する側としては、シャトルバスに乗らなければならないことだけは少し大変に思いましたが、ロケーションも良くスタッフの方の対応も満足のいくものでした。ただ新婦側として考えてみると、やはり、駅から式場までの移動に限らず、披露宴中もガーデンに出たり中に入ったり、外で撮影したりと、移動が多かったので、高齢の招待客がいる身としては違うかなぁと感じました。もちろんそういった演出を選ばなければ良いかと思いますが、そこが最大の魅力かと思うので、招待客に若い方が多いという人にはとてもオススメの式場です。詳細を見る (1114文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/08/10
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここで式を挙げれて幸せです!!
自然光がキラキラ入ってくるのでとても明るいです。正面は大きなガラス窓になっていて、綺麗な緑を眺めることができます。ステンドグラスの重厚感ある感じは厳粛な感じになるので、ここの明るさはアットホームで私たちのイメージにぴったりでした。また、牧師さんがすごく素敵な方でした!サイズ違いで3つありますが、時間によって入れ替わるそうなので貸切間あってとても気持ちよく過ごせました。全部の会場がガーデン付きのお家タイプのようです。私たちは1番小さな会場でしたが、お庭も広く、会場は可愛らしくてゲストからも好評でした!安くはないです。手出し170万円くらいだったと思います。でも金額以上に満足しているので何も後悔はないです!正直もっと安く挙げれる式場はあるんでしょうけど、一生に一度だからこそ、安くてそこそこの結婚式じゃなくて、高くなってもいいから一生で一番の日にしたほうがいいと思いました!私たちはほとんど食べれなかったのですが、ゲストから1番言われたのが料理が美味しかった!という事。打ち合わせで食べることができたのですが、結婚式場とは思えないクオリティーに感動したのを覚えています。(今まで結婚式場の料理で特別美味しいと感じることも無かったので...)ロケーションは仙台市内の式場では群を抜いて素晴らしいです☆当初は街中の式場しか探してなかったのですが、口コミをみてこちらに見学にきたら圧倒されて即決しました。シャトルバスが出てるので、駅から歩かず、仙台の方じゃなくとも迷わず送り届けてくれるので逆に安心を感じました。今月から地下鉄もできたのでアクセスは良くなったのではないかと思います。(歩くと遠いのかもしれませんが)最初に案内してくださったスタッフさんがとても素敵な方だったので、それが1番の決め手になりました。打ち合わせをしてくださったプランナーさんも、夜遅くまでの打ち合わせになっても嫌な顔せず楽しませてくださり、心から信頼できました。司会者さんもカメラマンさんも皆さん素敵な方達ばかりで、プロ意識の高さを感じました。一番嬉しかったのは、式が終わって帰るとき、式場のスタッフさんが外に全員ならんで、見えなくなるまで手を振って見送ってくれたことです。タクシーの中で泣きました!!本当にここで挙げて良かったね、幸せだねと、旦那に話していました。準備は大変でしたが、式場に行くたびに頑張る気持ちになれます。ケンカもすると思いますが、すごい達成感があります!アルバムが届いて、また振り返っては幸せに浸っています。アルバムは高いけど買って後悔はないです。詳細を見る (1072文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/16
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
晴れていると素敵な白い大階段が映えます♪
披露宴会場は非常に素敵な所でした。3箇所ぐらいから好みに合わせた所を選択できるようです。私が参列させていただいた所はオリエンタルテラスという会場でした。バリ風と紹介されていますが、欧風な雰囲気もあるスタイルの会場でした。招待された会場は外でウェルカムドリンク等を頂けるガーデンがありました。美味しいフレンチ系の料理でした。味もこってりしたもの等ではなかったので、老若男女楽しめるお料理だと思います。ロケーションについては、駅からは遠い所ではあると思います。しかし、仙台駅前から会場へ向かうシャトルバス(送迎バス)があるので不便には感じませんでした。配慮がなっていたと思います。もう少し飲み物等声をかけてくれるといいかなとは思いましたが、すごく気になることではなかったです。・大階段(晴れているとかなり白い階段が映えます)・ガーデンがある詳細を見る (368文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/08
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
凄くキレイで豪華です★
外の光が射し込みスゴクキレイで席にもゆとりがありとても良かったです★今までには見た事もない両家の親御様達と新郎新婦合わせて手を繋ぎ輪になり誓い合いとても感動しました。そんなにエアコンもきつくなく妊娠中な私にクッション、膝掛け、お料理の火の通り具合を聞いて頂きとても良かったです★ずっと座ってるのも大変でしたがガーデンでのふれあいもあり気楽に私も楽しめてとても良かったです★最初に好みの火の通り具合を聞いて頂き持って来て頂いた料理も自分好みになって苦手な生などもなかったのでお料理を楽しみながら美味しく食べさせて頂きました。山の上ともありちょっと分かりづらかったのもありましたが山の上で緑があるからこそ良い挙式会場で多少標識を増やして頂けると助かります!とても優しく気を使って頂き今までここまで気を使って頂いた式場は初めてで本当に良い結婚式になりました!挙式が終わりフラワーシャワーをするときに長い階段に周りにプールがあり外国並のキレイな白いお城のようでそこでの写真撮影も凄くキレイで帰りには撮った写真をお土産に頂きました★ロビーも広くお部屋を入る度のアルコール消毒も徹底していて小さな子供も居たので安心でした。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/10/12
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.6
- 会場返信
白くて美しかったです。
緑の中の教会で、静かな雰囲気が良かったが、物寂しい感じもした。また、白を基調とした建物なのですが、年数が経過しているため、少し古さを感じた。チャペルから披露宴会場まで歩くのですが、長いので庭を散歩しているようで気持ちが良かったです。ガラスから光が差し込むチャペルの雰囲気がとても素晴らしかった。ただし、あまり厳かな雰囲気が足りなかったのが残念でした。祭壇越しに広がる緑、とありますが、あまりきれいな緑ではありませんでした。チャペルの扉を開けると階段がとても広くて一瞬感動しました!噴水はあったかなかったか・・・記憶がございません。そのくらいの存在なんでしょうね。チャペルは写真で見るより広さがありました。ちょうどよい広さだった。おそらくアメリカという部屋だと思うのですが、後ろのほうは段が少しあがっていたので見えにくいということがありませんでした。緑のガーデンやバルーンがとてもかわいらしく、ドリンクもとてもおいしくておしゃれだった。料理もフランス料理のフルコースで、前菜からとても満足のいく内容でした。ドリンクのシャンパンもとてもおいしかったです。帰りに、結婚式の様子を写したビデをを流してくれるのですが、その仕事の速さにびっくり。知っている人が移っていると盛り上がりました。時間的にもちょうどいい内容で、スライドが少し小さかったかなという印象でした。音響はふつうです。外から見える景色もきれいでした。シャンパンがとてもおいしかったです。車が必須なので大変でした。態度が悪かったのであまりいい印象を受けなかった。料理がとてもおいしかったです。庭でドリンクを飲むのも天気が良くて気持ちよかったです。詳細を見る (699文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/07
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然豊かで解放的な会場を希望の方必見!
白を貴重とした美しいチャペルで、他の会場ではあまり見たことなかったのですが、新郎新婦だけではなく、一家皆で手を繋いでのフォトチャンスを作ったりと厳粛な雰囲気ではなく、アットホームな雰囲気で楽しめました。また、挙式が終わってからのフラワーシャワーは、外のプール付の階段で行い、風船を飛ばしたり、ブーケトスをしたり、広い立地を生かした演出もとても良かったです。こちらも、光の差し込み、解放的で素敵な会場でした。チャペルから少し距離はありましたが、ウェルカムスペースに、フォトスペースを作っており、皆さん新郎新婦と楽しみながら写真を撮っていて、とても良い雰囲気でした。(デザートビュッフェもこのスペースでした。)しいて言えば、せっかく緑豊かな会場なので、中庭等があればもっと良さが生かせるのではないかとおもいました。会場がある八木山は、最近地下鉄の駅が出来たので、少しは行きやすくなったのだと思います。シャトルバスも確か出ていたとは思います。新郎新婦どちらも県外出身だったので、参列者はほぼ県外住まいの方達でした。(山形、愛知)私の友達は山形から乗りあって車で来ていましたが、こんな山に結婚式場が本当にあるの…?と不安だったみたいです。駅前の式場よりはアクセスは不便だと思いますが、逆に駅前だと車で行けないので、車で行きたかった私達にとっては良かったです。サービススタッフは、特に、普通の学生アルバイトという印象でした。プランナーはわかりません。チャペルの外の大階段でのフラワーシャワーが素敵。アットホームな雰囲気が魅力。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/04/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
自分の夢を叶えられる式場だと思います
挙式会場に入ると、息を呑むほどの天井の高さと明るさ、外の景色が目に広がります。ホテルの式場などだと天井の高さに限りがあるので、そこはゲストハウスの強みだと思います。バージンロードも長く、新郎新婦の入場がゆっくりと見られます。他の式場だと、写真を撮るのに必死でゆっくりと見られない!という方もおられると思いますが、写真を撮りつつ、ゆっくりと厳かな入場に胸を熱くすることがでします。式の運びは他と変わりませんが、一番驚いたのが聖歌を専門聖歌隊が歌ってくれる事でした。いつもは意味も分からずゴニョゴニョとやり過ごす聖歌ですが、素晴らしい混声の聖歌に聞き惚れてしまいました。これもオプションなのか分かりませんが、とても印象的でした。フラワーシャワーもアートグレイス自慢の大階段で盛大に行い、なごやかな雰囲気での写真撮影も楽しいです。(カメラマンのトーク力の高さに脱帽!)挙式会場のロケーションの良さはさすがゲストハウスだと思いました。挙式会場から庭のような美しい道を通り、披露宴会場へ案内され、入り口で冷たいオシボリのサービスがあり、暑い日の挙式にはとても嬉しい!しかもそのオシボリ、グレープフルーツの香り付き!どこまでも女心をくすぐります(笑)前室にウエルカムボード、ウエルカムドリンクがありましたが、ゴチャゴチャとしていてドリンクを受け取ったらすぐに席に促された為、ゆっくりとウエルカムボードを眺めながらドリンクが楽しめなかったのが残念。私は授乳中だったため、授乳室の心配をしていましたが車椅子トイレの中に椅子が置いてあったので、とりあえず安心しました。オムツ替えシートもありました。席にもハイローチェアを準備してもらっていたので、腰が座らない赤ちゃん連れでも安心です。会場の雰囲気も華やかでしたが所々に柱が立っており、そこが死角になってVTRが見られない参列者がいたようです。そこはホテルの宴会場の方が良いと思います。季節感のあるフレンチで、オードブル、スープ、魚料理、肉料理、デザートのオーソドックスなものでした。どれもとても美味しかったですが、もう少しお料理の説明をして欲しかったです。「これ、なんだろうね」と隣の人と話をしながらいただくのもまた一興、ですが(笑)残念だったのが、ソースも全ていただきたかったのでパンを待っていたら、その前に皿を下げられるという…サービスに携わるのであれば、その料理の事や食事マナーを少しでも把握していればそんなミスはしないはずです。量も丁度よく、心地よい食後感のコースでした。できれば食後のコーヒーと一緒に小菓子もついてくれば尚良かったな。と思いました(あくまで食いしん坊の私の意見です…)大雪が降ればタクシーに乗車拒否される場所でお馴染みの八木山。仙台に住んでいる人であれば「なぜあんなところに…」と思う所にありますが、逆を言えば送迎バスがあるので、仙台駅周辺ののゲストハウスやホテルのように迷子にならずに来られ、みんなと一緒に仙台駅まで戻れるのは安心ですよね。駐車場も、入り口にアテンドの方がいるのでクルマでウロウロする必要はありません。ただ、当日は大安で婚礼も多かった為か、奥の駐車場に通されたのですが、そこは砂利で線引きも曖昧な場所だったので、誘導員くらい付けても良いのにな、と思いました。高いヒールで砂利道は危険ですし(笑)しかし、周りに高い建物がないので閉塞感はなく晴れればガーデンウエディングや青空の下でのフラワーシャワーなど、非日常を思い切り味わえるロケーションとしては言う事無しだと思います。披露宴のサービススタッフは、正直イマイチだと思います。もちろん黒服の方は対応が早く安心してサービスをしてもらえましたが、その下のスタッフの担当・役回りに拘りすぎていたのか、料理を出してもらったついでにドリンクを頼んでも持ってきてもらえず、ドリンク担当らしき人に頼んでやっと来る事がしばしば。あれでは、酔っ払いの参列者はイライラすると思います。肝心の料理も向きや位置など関係なく(例えばメインの肉料理。付け合わせを手前・肉が奥になっていたり…)ただ皿出しをこなしているだけという印象で、せっかくの美味しいお料理が台無しでした。もう一つスタッフに関して気になった事は、今回は親族としての出席でしたが、弟夫婦がお世話になったプランナーさんが親族席や控室に一度もお見えにならなかった事です。今までの経験上、どんなに忙しくても担当したカップルの本番当日には顔を出してくださるのもプランナーのお仕事だと思っていたのですが、ここのプランナーさんは打ち合わせだけをして、式当日は現場スタッフにお任せなのかな…という感じを受けました。・マタニティ、子供連れでの参列でもなんの心配もいらないと思います。子供がぐずっても、外に出れば庭があり機嫌良く遊ばせられますし、貸し切りなのである程度は周りの目を気にせずに子供も楽しめます。赤ちゃんにもベビーベッドではなく、ハイローチェアを貸してくれるのでベッドと席を行ったり来たり…の心配は無く、ママさんも赤ちゃんと並んで披露宴を楽しめます。・至る所にアテンドスタッフがいるので、トイレ、ロッカールームなど、どこにも迷わずたどり着けます。・なんといってもチャペルが綺麗!明るい光が差し込み、周りに遮るものがない。チャペルを出れば水の輝きで一層映える大階段。ここのチャペルを見てしまえば、他のチャペルは霞んで見えることでしょう(笑)詳細を見る (2247文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/27
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
かっこいいオリジナルな結婚式を挙げたい人注目
会場は丘の上の見晴らしの良い教会といった感じで、景色が良く良かったと思います。雰囲気はスタイリッシュで高身長の新郎新婦のイメージにぴったりでした。ブーケトスもしていたので憧れている人にはぴったりです。豪華な雰囲気のなかにもどこか落ち着いて感じられたのは、壁やてんじょうの装飾と色合いが良かったからだと思います。要所に飾られていた花も良い雰囲気をだしていました。料理はコースで全体的なボリューム・味に満足でしました。出てくるタイミングや演出などもたのしめました。ケーキビュッフェは女性の方には嬉しいサービスだと思います。山の上にあるのでバスが主な交通手段でしたが、駐車場があるのです車でいきました。現在は地下鉄が開業したので交通アクセスは良くなったと思います。さりげなく邪魔にならないようなサービスを心掛けていたと思います。手厚くはないかもしれませんが、若い人に好印象だと思います。とにかく景色の良いところなので、夜には仙台の街の夜景を一望できます。また、スタイリッシュなかっこいい結婚式を目指す人には良いと思います。詳細を見る (458文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/03/01
- 訪問時 29歳
-

- 結婚式した挙式
- 3.6
- 会場返信
チャペル挙式が憧れなら
チャペルは全体的に白で統一されており、窓からは緑、天井からは溢れるほどの光も差し込んで綺麗でした。憧れの大階段もあり、設備、雰囲気は申し分なかったです。また新郎新婦控え室はかわいらしい感じで、お手洗いに行くにも誰にも合わないように行けたりと作りにもこだわりを感じました。わたしたちは披露宴をせずに身内のみの会食をしましたが、その会場にも螺旋階段があり、窓からは緑も見えて、素敵でした。ゲストの待合室も清潔間のあるお部屋だったと聞いています。建物全体的にどこも綺麗でした。派手な披露宴はせず、身内だけでの会場でしたが、大階段でのフラワーシャワーと、ケーキ入刀には、憧れがあったのでさせてもらいました。ドレスも自分が着たい!と思うものを。節約したところはウエルカムボードや、座席表など手作りできるものは作りました。おいしかったです!フレンチですが、おはしで食べれるようなものあり、祖父祖母もおいしかったと言っておりました。見た目にも綺麗でした!建物自体の入口はわかりづらいかもしれません。最初に車で行ったときは、ん、ん?ここかな?という感じでした。でも奥に入っていくとスタッフさんが案内してくれるので大丈夫です。打ち合わせのときからすごく丁寧でした。押し売りのようにどんどんプランを勧めてくるということもなく、少しでも費用を押さえられたらなという私たちの意見もくみとっていただきました。そして連絡や、問い合わせに関して主にメールでのやり取りでしたが、そちらも担当の方がとても丁寧でわかりやすかったです。ただ返信は早いわけではなく、たまにあれ?と思うこともありましたが、急ぎのときは電話すれば別の方が対応してくれました。挙式当日もみなさん笑顔で気持ち良かったです!ヘアメイクのときもメイクさんが気さくで話しやすくて、緊張も和らぎました。会場時のテーブルには人数が少なく、少しでも華やかにしたかったため、装花は多めに置いてもらいました。テーブルコーディネートにも文句なしです。ヘアメイクは担当の方の人柄などはすごく良かったのですが..はっきり言ってしまうと技術は下手です。メイクは最後こっそり自分で治しました。ヘアスタイルについてはティアラが傾いていて、指摘しましたが、ちゃんと直してもらえず、あとから写真をみてもやっぱり傾いていて、すごい後悔しました。大階段をフラワーシャワーしてもらいながら降りたときは嬉しかったです!また、招待人数も少なかったので、大階段がすかすかになることは予想してましたが、スタッフさんも並んでフラワーシャワーして頂いて嬉しかったです!決め手はチャペルです!白いチャペルに光が差し込む感じがとても綺麗です!元々海外挙式(事情があってできなくなりましたが)の予定もあったので、できるだけ海外のようなシンプルで綺麗なチャペルにひかれました。他の式場を見てもチャペルはこちらが一番だと思います。押さえたかった費用はなんだかんだかかってしまいましたが、やりたいことはやれたし、こちらであげれて良かったです。結婚式の準備は思っていたよりは、衣装合わせが遅く、不安になりましたが(なるべくサイズの変更がないようにだそうです)、手作りできるものは早め早めにしておいたほうがバタバタせずできます。詳細を見る (1349文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/03/18
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
雰囲気抜群のガラス張りチャペルです
沢山の自然に囲まれた式場は、おとぎ話に出てくる様なお城をイメージされて造られたのがわかります。ガラス張りの窓を見ると、景観も素晴らしく自然と文明の調和を見る事が出来ました。全体的に白を基調としていて、とても清潔感のある式場だと感じました。貸切感のある、西洋系の会場を下見させてもらいました。庭園が広がる、綺麗な会場でとても良かったです。ゲストハウス的な雰囲気もありますし、会場内もかなり綺麗でアットホームな感じだったのが印象的ですね。自然に囲まれたロケーションで、フルに緑を活かした式場なのが良いと感じました。アクセスも地下鉄から近くにありましたし、当日は送迎バス付きみたいなので安心出来ると思います。なんといってもポイントは景色が素晴らしい事です。普段は気にも止めていなかったのですが、こうやって自然を見ると日本に生まれて良かったという気分になる事ができます。外観、内装共にオシャレでセンスを感じますし、披露宴会場のゴージャス感も良かったです。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
明るく、緑豊かで、気持ちの良い式場でした
チャペルの正面が大きな窓になっていて、緑いっぱい。自然光が差し込んで、花嫁がとてもきれいに見えました。新郎新婦の思い出の写真が大型スクリーンで上映され、大変楽しめました。お色直しの後の再入場は、後方の階段を、スポットライトを浴びながら降りてくる仕掛けで、花嫁花婿にみんなの視線が集まるように工夫されていました。披露宴の後半には、会場の外のロビーにデザートバーが開設され、席を立って自由に取りに行くのもなかなか良い趣向でした。少し体を動かすことで気持ちがリラックスし、和やかな雰囲気になりました。ケーキカットで入刀されたウエディングケーキやその他のデザートがふるまわれており、ロビーに出てきた人々が思い思いに記念撮影するなどしていました。宮城県の郷土の食材を取り入れたメニューで、大変おいしくいただきました。仙台駅から式場までシャトルバスが出ており、便利でした。バスの発着場所は、東口のバスプールに行くと目につくところに案内の看板が出ており、案内の係りの方もいて、まったく迷わずにバスに乗ることができました。みんなにこやかで、気持ちの良い雰囲気でした。披露宴のお料理にお子様メニューがありました。披露宴の会場の外は芝生の庭になっていて、披露宴に飽きてしまった子供を連れだして少し気分転換させることができました。詳細を見る (554文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/08/20
- 訪問時 68歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
素敵過ぎです!!!
挙式会場についてですが、教会はとても素敵です!!!バージンロードが長く、自然光が入り、外の景色が見えます。ゲストの席も広々と作られており全体的にゆったりとしています。ちなみに私はとても気に入りました。2つの披露宴会場があります。1つはナチュラルな感じで、もう1つはバリの高級ホテルのような雰囲気の会場です。どちらもお庭がついていて、ゆったりとした空間で貸切にできるということでした。持込がほぼほぼできかねるということで金額だけ見るとお安くはないですが、しかし贅沢にすべての施設を利用できるということで妥当かなと思いました。試食したお料理は、上品な感じです。お味については特別おいしいという感じではありませんが、ノンアルコールカクテルがどれもおいしかったです。ロケーションについてですが、仙台駅から車で15分くらいでしょうか?私が思っていたより近いです。また高台にあるので景色がとてもきれいで太平洋まで見渡せるということでした。プランナーさんは正直押しが強いような感じがいたしました。特段サービスのお話はありませんでした。自然をtたくさん取り入れているし、海外に来たかのようです。結婚式に気合を入れている方にはとても気に入ってもらえるのではないでしょうか?詳細を見る (527文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2015/06/26
- 訪問時 42歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
閑静な住宅地の一角の素敵空間
結婚式の下見をしたことがあったので、なんとなくの雰囲気は知ってはいたものの、やはりとても広々とした会場でとても過ごしやすかったです。私が参列した会場はオリエンタルテラスというところでしたが、とても落ち着いた感じのお部屋で、大きな窓からは多くの緑が見えて、また外光が入ってくるので、とても素晴らしい空間でした。施設内もとても綺麗で清潔感があって、素敵だなと感じました。素敵な空間によく合うお料理の数々でとても美味しかったです。交通アクセスは、小高い丘の住宅地みたいなところの一角に式場自体があるので、交通手段がない場合は、タクシーだったり、あるいは送迎バスなどを利用しないと行くのが大変ですが、その点は難が無かったので特に不便性はありませんでした。とても懇切丁寧なスタッフの方達でした。化粧室などもとても綺麗で、素晴らしかったです。同僚は妊婦さんで参列してましたが、スタッフの方達に配慮いただいていたのでその点もいいなと感じました。詳細を見る (415文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/05/02
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
綺麗な式場でした!
挙式までの待合の部屋がお洒落でとても綺麗でした。エレベーターもあり、足腰の弱い祖母も楽にチャペルまで移動できました。式後の大階段でのフラワーシャワー時も白い建物に青空で写真栄えしました。当日は晴天だったのでとても良かったですが、雨や曇りだとちょっとイマイチだったかな…と感じました。披露宴会場は庭付き、ロビー付きで、会場内も窓があり天井が高く、人が多くても窮屈に感じることがなかったです。途中、ガーデンテラスで写真撮影をしたりお見送りも外だったりずっと室内じゃなくて良かったです。司会者さんが地元では有名な方だったようですが、プロの司会者というよりリポーターのおばちゃんって感じでした。仙台駅前から車で移動したのですが、敷地の入り口が分かりにくい、右折で入るため入りにくいということを除けばとても良いところだと思います。豪華な雰囲気、おしゃれな雰囲気の結婚式にぴったりだと感じました。1歳半の子供を連れて行ったのですが、ベビーカーを事前に披露宴会場に移動しておいてもらえたり、披露宴会場以外の階段にはスロープかエレベーターがあったので移動も楽でした。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/11/05
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
とにかく美しい結婚式会場です!
白を基調とした美しい式会場でした。また、バージンロードが長く広々としており、誰もが羨む会場だと思いました。個人的に色使いが白と木の色だけという温かみのある点が印象的でした。披露宴会場も式会場同様広々としており、たまにある窮屈感・圧迫感の一切ない会場でした。2F部分から階段が直接披露宴会場に伸びており、お色直し時に新郎新婦が再入場してきた際には、歓声が上がっていました。すごく美味しかったです。普段の結婚式に呼ばれた際には、ビールや焼酎等お酒ばかり頂くのですが、こちらの料理(特に魚料理)は特に美味しく、運ばれてくる料理ばかり気にしていました。仙台駅から徒歩圏内ではありませんが、シャトルバスの運行があり、時間距離は短い印象でした。みなさん慣れているのか、テキパキと無駄の無い動きで働かれていました。進行役の方は、(当然かもしれませんが、)すごく話が上手で笑いあり涙ありの心に残る披露宴となりました。景観が良いと思います。一般的に結婚式会場はどちらも綺麗な場所が多いですが、こちらは特に綺麗で白を基調としていてすごく印象的でした。仙台ではすごく人気のある結婚式のようです。私自身も出身は東京ですが、3回ほどこちらに参列させていただいております。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/02/20
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ガラス張りのチャペルからは緑がたくさん見えます。
正面が全面ガラス張りになっていて、緑に囲まれたとても明るいチャペルでした。中は広くてすっきりしていて、バージンロードも長かったです。扉の外は大階段になっていたので、2人のことをフラワーシャワーでお祝いする演出がとても素敵でした。とても広くて天井も高く、インテリアに高級感がありました。格式高くて優雅な披露宴会場です。会場専用のお庭もありました。そこでデザートビュッフェを食べたりして、楽しいひと時を過ごせました。見た目もすごくきれいに盛り付けてあって、美しかったです。デザートは、フルーツやケーキだけでなく和菓子もあって、種類が豊富でした。仙台駅から、専用のシャトルバスに乗って行きました。乗る場所もすぐにわかり、帰りも乗せてもらえて便利でした。敷地が広大で、チャペルも披露宴会場もとても広いので、大勢が集まっても全く狭くありませんでした。ロビーも広かったです。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2017/09/26
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
THE 結婚式でここを選べば、間違いなく後悔しません。
なんといっても見晴しが最高です。長いバージンロードに高い天井。イケメンな神父。ガラス張りの前面。緑がいっぱい。絵に描いたような挙式場です。ただバージンロードが結構長いので、歩くのが大変でした。ただ、指輪を運ぶ役を甥っ子に頼んだりと、長いバージンロードを楽しむ演出をしました。挙式後も、扉からでると、これまた絵に描いたような階段があり、下にはきれいな噴水と池?があります。晴れれば、遠くにはなんと海も見えます。私たちのときは、残念ながら曇りだったのですが、それでもすばらしい景色でした。扉からでて、階段を下りる前に「鳩を飛ばす」演出をし、かなり盛り上がりました。(珍しいからですかね??)しっかりと訓練されていると聞いていましたが、私の鳩はおとなしかったのですが、旦那に渡された鳩はかなりバサバサと翼を広げていて、旦那は必死でつかんでいるのもまた面白かったです。とにかく雰囲気・設備ともに最高です!!入口が2つあり、最初の入場は驚かせるためにガーデンの方の扉から入りました。演出や音楽の具合など文句なしでした。私たちは108名での披露宴だったのですが、結構キツキツな印象でした。オリエンタルテラス亭は、最近改装された様で、新しいです。また、待合室も大きく、そこにサプライズゲストもゲストにばれずに演出することができました。トイレも数多くあり、ゲストが並ぶなんてことはまずありませんし、白を基調にした清潔なトイレで気分がいいです。大変だったことは、エンドロールムービーなどDVDを流すときに、MP3形式だと流せなくてファイルを変換したりと大変だった記憶があります。他の2つの会場は設備があるらしいのですが、オリエンタルテラスだけないみたいでした。そこだけ残念でした。・こだわってお金をかけたところ料理と飲み物です。やはりゲストが一番楽しみにしているところだと思うので、ここは節約せずいいコースにしました。また、私たち夫婦がお酒好きということもあり、日本酒が入っている飲み物のコースにしました。1ランクあげるだけで、カクテルの種類も豊富だし、乾杯も結構いい銘柄のスパークリングワインだったと思います。料理もおいしく、お酒もおいしく、ここはこだわってお金をかけてよかったなぁと感じています。・節約したところ料理と飲み物にお金をかけた分、よくありがちですが、招待状・ゲストの席次表を手作りしました。プランナーさんから提案されたものの10分の1の値段で抑えることができました。今は地下鉄があるので、交通アクセスはまぁまぁいいかと思いますが、私たちが披露宴をあげたときは地下鉄がまだ通っていなかったので、送迎バスでした。送迎バスは無料で、仙台駅からアートグレイス、披露宴後の時間にもアートグレイスから仙台駅のバスがあります。仙台駅から15~20分くらいなので、まだ許容範囲だと思います。ただ、まっすぐな道ではなく、山道みたいにグネグネしているので、車に酔いやすい人は結構厳しいかもしれません。ただ、その分山道を上った先なので、ロケーションは半端じゃなく良いです。同じ日に3か所ほど結婚式場を見学に行ったのですが、ロケーションを見た瞬間、一発で決めてしまいました。あれだけ悩んでたのはなんだったのかと思うくらい・・・それぐらいロケーションが最高です。スタッフさん「人」の演出力・接客力が印象に残っています。当日安心して笑ったり、お酒を飲んだり、歩きなれないドレスで歩いたり、号泣できたりしたのは、本当にスタッフさん・プランナーさんのおかげです。当日はメイク担当の方が挙式以外は常にそばにいてくれて、アイコンタクトをしたり、間をみて「ドレスきつくないですか?」など声をかけてくれたりしていただき、なんの不安もなく披露宴を楽しむことができました。とても感謝しています。プランナーさんも、とても柔軟性がある方で、ウエディングケーキをやめて鏡割りをしたのですが、そのアイディアも「いいですね~お二人らしいです!」など意向を優しく、汲み取っていただける方で、楽しんで披露宴の演出を考えることができました。また、ガーデンを使う演出だったのですが、当日は雨模様で・・・雨が降ったときのプランは、プランナーさんに全部お任せしちゃいました。当日は奇跡的にガーデンを使うときだけ晴れたのですが、雨が降ったとき用にいろいろ考えてくれていたみたいです。ロケーションと料理がおいしいところが決めてでした。料理は16000円のコースを選びました。最初の見積もり時は11000円?かな、価格ははっきり覚えていないのですが、一番最低のコースだったと思います。試食会があり、比べて食べてみたのですが、最低の料理コースだとやっぱり少しさびしい印象だったので、16000円コースを選びました。ゲストにはとても好評で、特に「伊勢エビ」が大好評でした。私も食べたかったのですが、とても時間がなく食べられませんでした。ぜひお金は少しかかりますが、試食会にいって実際に食べられた方がよいと思います。また、ガーデンでケーキバイキングの演出もしたのですが、どのケーキもおいしく、また種類も多くデザイン性もあり、やってよかったなと感じました。詳細を見る (2137文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/04/16
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
CMで有名な階段が素敵
挙式会場は、白を基調としていて自然光も入り綺麗。フラワーシャワーを大階段で行うことができる。出てくるときに鐘もなる。挙式後に大階段で写真撮影が出来る。披露宴会場は挙式会場から少し歩く。待ち時間にはウェルカムドリンクがあり、ウェルカムボードなどを見ながら雑談出来る。ソファーが少ししかなく若干混み合う。披露宴会場から外に出ることもでき、デザートを食べることができた。パンが焼きたてのようで美味しかった。他の料理も美味しくボリュームもある。デザートブッフェは種類も多いので嬉しかった。駅からは遠いがバス送迎がある。挙式時間にちょうどいいものは込み合っていた。帰りも一回では全員乗れない。近くに駐車場もある。裏はコンクリートだが、少し離れたところに誘導されそこは砂利だった。1テーブルごとにスタッフがいて、飲み物もそんなに待たずに提供される。料理はテーブルによって若干バラツキがあった。化粧室は明るく清潔感がある。貴重品ロッカーがあるが、披露宴後に取りに行くと少し歩くので大変だった。迷わないようにスタッフがたくさん立っているので助かった。挙式前にもドリンクが出て嬉しかった。詳細を見る (485文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/11/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
美しいチャペルは必見!
入口で、クロークがあり、荷物を預けました。そこから二階に上がっていき、受付をします。この移動は少し大変な気もしましたが、遠方からの参列で荷物の多かった私には入口で大きな荷物を預けることができ、ありがたかったです。挙式会場は待っている場所から離れていたのか、雨で外に出ることができなかったからなのか、裏道みたいな細い満ちをうねうねと歩かされてたどり着いたので、何なんだ?と思いました。結婚式が雨の場合だってあるんだからこれは改善しなければいけない点だと思います。チャペルは雨も忘れさせるくらい明るく自然光がさしこみ、きれいでした。会場は綺麗に装飾され清潔感がありました。私の座った席は、新郎新婦に完全に背を向ける位置だったので、いちいち振り返らなければならず正直なところもうちょっとイスの置き方に気を配ってほしいと感じました。会場に入る前に、階段のところでブーケトスをしたのですが、階段があることで花嫁のドレスがより綺麗に広がって見えていたので撮影の際もバッチリだったと思います。山の上なので送迎のバスがあるとありがたい。地下鉄が通ったとしても敷地が広いので車があったほうがやはり便利だと思います。クロークの人の感じがあまりよくなかった。やはり、会場にはいる時の顔てきな役割もあるのだからにこやかにできるスタッフが対応するべきだと思う。広々とした部屋で、ウェルカムドリンクなど非日常を演出することができる結婚式場です。詳細を見る (608文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2017/01/17
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
フラワーシャワーが素敵です!
宮城県イチ!と言われているだけあり、雰囲気から、演奏から何から何までとってもすてきでした。ガラス部分から光が入り開放感があるので実際広いですが、すごく大きな会場に感じました。感動的なチャペル〜大階段、噴水、ガーデン、仙台を見渡せる大パノラマは他にはないと思います!広すぎず狭すぎず、新郎新婦との距離も近くて良かったです。お色直しでは階段からの登場で盛り上がりました。3つある会場の中では小さめのようでしたが、狭くはなくアットホームな空間と時間でとても楽しく過ごせました。約100名でした。窓もあり開放感があるのでとても明るく、可愛らしい新郎新婦にぴったりの会場だとかんじました。仙台のものを使っている料理でとても美味しかったです。お肉は絶品でした!駅からは遠く山の上なので、実家の両親は新婦宅から送迎バス、私は仙台駅からバスで行きました。特に不便は感じませんでした。新婦の親戚で出席。ドリンクなどなくなりそうになるとすぐに声を掛けていただいたり会場外でも案内の方が所々にいらしたので親切にしていただきました。何より大階段が素敵です!私もこちらで希望したのですが、予算上あきらめざるを得なかったので、、また参列したい会場です。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/07/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑がいっぱいの式場
式場は全体的に明るく日が差してとても綺麗でした。壇上奥には外の緑が見え、自然を感じさせ明るい式となりました。木の椅子や白をメインとし、アットホーム感がありました。新郎新婦側席の後ろには大きな窓から2人を照らすように日の光が入り、素敵です。また、階段から入場するシーンもありロマンチックな演出となり参列者も笑顔にさせられます。とても美味しかったです。自然に囲まれていて、とても気持ちが良かったです。会場にはプール、大階段もあり、ワクワクさせられる会場でした。みなさん明るく親切に対応して頂きました。アレルギー等のあるお客様には丁寧に対応していました。お子様連れでも外に出られることも出来るのでとてもいいと思います。自然を感じさせる式場なので、自然が好きな方などにはオススメです。夜は全体がライトアップされ、昼間とは違いとても綺麗です。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/08/22
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
とても素敵な会場です
式が始まる前にいたロビーからして、広くてラグジュアリーでした。挙式会場も白を基調としていてとても洗練された印象を受けました。大きな窓が開放感を演出していて、外には新緑もみてえとても過ごしやすかったです。参列者としては披露宴中新郎新婦が見えるかもポイントでしたが、明るい会場でしたので遠くからでも幸せな様子がうかがえました。お料理も美味しかったですが、特にデザートブッフェが美味しかったです。仙台駅から送迎のバスで行きました。少し時間がかかった上に、補助席も全て使用してぎゅうぎゅうでしたので少し残念でした。お料理を持ってきていただくタイミングがとてもよかったです。また、余興にも協力してくださり、とても親切でみなさん仲が良さそうなのが素敵な雰囲気をうみだしてるのだと思いました。フラワーシャワーと記念撮影をした場所がとても素敵なのが印象的でした。長い階段に、プールもあり、仙台駅周辺の式場にはない解放感があります。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2016/06/10
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
豪華!
大きな独立型チャペルでした。バージンロードも長く、ウエディングドレスのトレーンも映える式場だと思います。挙式後は、階段のところでフラワーシャワーを行いました。また、階段を下りたところにある噴水がバルーンリリースに合わせて吹き出し、とても華やかでした。披露宴会場の外でドリンクがふるまわれました。肌寒い季節だったのですが、ヒーターがありました。ウェルカムスペースがとても広く、ゆったりとしていました。会場から御手洗いも近く便利でした。とてもおいしかったです。お肉がとっても柔らかかったです。デザートビュッフェのデザートもとてもおいしかったです。仙台駅からのアクセスは悪いです。でもシャトルバスが出ているのでそれほど不便ではありませんが、本数が少ないです。パンのおかわりやドリンクをすすめてくれてよかったです。自然の中でゆったりと、豪華な結婚式を挙げられます。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/10/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
解放感があり特に新緑の時期の式によさそうです。
私が参列したのは4月の晴れた日でした。チャペルは大きな窓があり、天井も吹き抜けでガラス張りでした。自然光が入り、屋外の緑が白いチャペルに生え、解放感と清潔感のある会場でした。又、収容人数も100人以上は入る感じでとても広々としておりました。披露宴会場は室内でした。150人は収容できる会場だったと思います。雛壇はありましたが新郎新婦と座席が比較的近かった為、アットホームな印象でした。新郎新婦の後ろはガラスとなり外が見えていましたが、少々天気が良かったこともあり眩しく逆行で良く顔が見えなかったこのは残念です。カーテンがありましたので、その時々に合わせて演出をしているとおもいます。ウェルカムドリンクのノンアルコールカクテル(ミントが入っているもの)が甘ったるくて飲めませんでした。見た目はおしゃれだったので残念でした。車で家族に送迎をしてもらい、会場へ行きました。初めての場所でしたし、道が狭く入り組んだ場所にあるため、招待状に入っていた地図だけではたどり着くことができませんでした。私のように、土地に詳しくない方は仙台駅からのシャトルバスを利用したほうが無難かなと思いました。二次会会場が同じ敷地内でしたので、移動等が楽でした。二次会を夜に終え、シャトルバスでの移動でしたが、夜にライトアップされている式場もなかなか幻想的で、モスクの様な感じで素敵でした。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵な式場でした。
友達の結婚式に参列しました。白を基調としたチャペルで,外から差し込む光とガラス窓の外に見える緑がとても素敵でした。大階段でのフラワーシャワーも良かったです。らせん階段があり,そこから新婦がお色直しをして現れた時にはとても盛り上がりました。まるで本当のお姫様みたいな素敵な演出でした。お料理はどれもおいしかったです。さらにお料理の後デザートブッフェがありました。参列者,とくに女性陣からは歓声が上がり,みなさん喜んでいました。いろいろな種類があり,全種類食べきれないくらいでした。仙台駅から式場までは車で20分くらいかかりますが,シャトルバスを出してもらえるためスムーズに移動することができました。皆さん笑顔で,ていねいに接してくださいました。ロビーも広くて、ゆったりと式の開始を待つことができました。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/12/01
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
挙式会場必見です!
新郎新婦が立つ位置にとても大きな窓がありました。挙式の最初では曇っていた天気が徐々に晴れてきて、その大きな窓から太陽光が射し込み、その元にいた新郎新婦は見ていてとてもキレイでした。集合写真もその場所で撮りましたが、あの大きな窓から射す光や青空も写った写真はとてもキレイでした。待っている時の親族控え室は、一部屋を新郎新婦の親族で一緒に使うものでした。なので、初めて会う相手側の親族の方々も一緒にいて少し気疲れしました。親族控え室はそれぞれの親族で一部屋ずつある方が望ましいと感じました。また、4ヶ月の子どもがいたので披露宴の途中で授乳に席を立ちました。授乳したい旨を伝えると鍵のかかる部屋を用意して下さいましたが、色々な物が置かれている部屋でした。キレイな調度品たちではありましたが、ゴチャゴチャしたところでの授乳はあまりいい気分ではありませんでした。とてもおいしかったです。デザートも美味しく幸せでした。仙台駅の東口からシャトルバスが出ているので会場までとても便利でした。披露宴会場は狭く感じましたが、日の光と青空が射し込む挙式のロケーションは最高にキレイです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/04/03
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
カジュアルウエディング!
ガーデンが素敵。ウエディングフォトのロケーションとしてgood!チャペルは明るく開放感。厳かというより、晴れやかな感じ。一般的。これといった特徴はないが、とくに不満な点もない。スタッフのサービスが決め細やか!お肉が美味しかった!子供の食事も、豪華なお子様ランチで、大満足でした。仙台駅からは遠い。送迎バスはあるので、問題はない。極め細やかなサービスでした。子連れでしたが、こどもへの気配りも素晴らしかったです。ゲストとしてもとても心地よいサービスでした。ゲストの子連れでも安心の会場です。チャペルは光がたくさん入るので、晴れやかな式を希望するカップルにオススメです。逆に荘厳で厳かな式を希望するカップルには向かないと思います。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/05/04
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
お姫様になれる式場です。
白いお城のような雰囲気がとても良いです。入り口からスタッフの方々のお出迎えが気持ちよく、またサービスが良かったです。アットホームな雰囲気がよく出てたが、かなり狭かったです。テーブルはもう少し広いほうがゆったりお食事できるかと思います。いまいちです。バスが出てるので便利がいいと思います。山の中なので、異空間な感じがまた良かったと思います。とても笑顔が良かったと思います。どの方も笑顔が素敵でした。化粧室は、とても綺麗で良かったです。アメニティーも充実していました。ロッカールームも広く充実しています。ところどころ、年期が入っているのがきにます。披露宴は狭く、挙式は広く、人数によっては微妙な印象。スタッフと外観は素晴らしかったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/08/17
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
上品な雰囲気の素敵な式場です
まず目に入るのが正面の大きな窓から見える園庭の木々。ちょうど11月ということもあり紅葉が綺麗で、とてもロマンチックな雰囲気でした。白を基調とした長いバージンロードを花嫁さんが歩く姿は「うっとり」という言葉が思わず浮かんできてしまいます。挙式後、外の大階段で風船を飛ばす演出がありました。カラフルな無数の風船が空に浮かぶ景色はとてもきれいで歓声が上がっていました。新婦さんがウェルカムボード作りやドール作りなどを事前に頑張っていたお話は聞いていたのですが、会場に着くとそれらがとてもセンス良く可愛らしく並んで出迎えてくれて、参列者の皆さんも笑顔になっていました。会場は壁の色など茶色を基調としていてモダンな感じ。いたるところにあしらわれた花々やアイテムも会場の雰囲気に色合いを合わせてあるので本当に上品でセンスが良いと思いました。会場内BGMや演出も新婦である友人のこだわりや人柄が溢れていましたし、サプライズでピアノを演奏したりと最初から最後まで「おもてなし」されている感じがとても良かったです。私が食品にアレルギーがあることを事前に友人に伝えていたら、当日は他の方と別のメニューで対応していただきました。事前に式場側から食べられないものを私本人に確認していただけましたし、それにとても美味しいお料理で心づかいがとても嬉しかったです。仙台の中心部から少ししか離れていませんが木々や自然がたくさんある素敵な場所でした。車で行けば仙台から10分くらいですしシャトルバスも出ているのでアクセスは良いと思います。当日は受付を頼まれていたのですが、そういったことが初めての私にも一から丁寧に教えてくだり安心して行うことができました。またどのスタッフさんも笑顔が多くハキハキとしていて、とても印象的でした。・式場の隅々まで清潔感がありオシャレ・大人な雰囲気で上品な感じがする・スタッフさんが親切・おもてなししてもらえている感じが嬉しい仙台で挙式をするなら絶対ここがいい!と思ってしまうくらい素敵でした。友人のこだわりがたくさん詰まった式は感動しました。新郎新婦、ゲスト側もどちらも満足できる式場だと思います。詳細を見る (898文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/05/21
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 33% |
| 81名以上 | 33% |
アートグレイス フォレスト迎賓館の結婚式のゲスト人数は、41〜60名、61〜80名、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 0% |
| 301〜400万円 | 33% |
| 401〜500万円 | 33% |
| 501〜600万円 | 33% |
| 601万円以上 | 0% |
アートグレイス フォレスト迎賓館の結婚式の費用は、301〜400万円、401〜500万円、501〜600万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- ガーデン
- 大階段
この会場のイメージ728人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催\満足度No1/3つの貸切迎賓館を見学×挙式体験×4万試食!
当館人気No.1【大人気!緑溢れるALL体験型フェア開催♪初見学で挙式料金プレゼント】《模擬挙式》大階段憧れ入場体験《試食》実演付!しあわせ絆牛のロッシーニ×デザートブッフェなど豪華4万円試食を堪能

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催HPベストレート【緑溢れる貸切迎賓館×おもてなし】贅沢試食付
【HP限定ベストレート保証】待望の新会場OPEN!専用ガーデン付き3つの貸切迎賓館と、水上浮かぶ光と緑溢れる独立型チャペルでの感動の一日を体感。全社ゲスト満足度&料理満足度1位のおもてなしも体感して♪

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【11/24まで】\140万優待/新会場OPEN×演出×試食
【AMフェアがお得】リニューアル完成!4300坪の豊かな森のチャペル&会場見学、シェフ特製の4万円豪華試食、新作ドレス見学など開催。仙台駅から車でわずか10分、圧倒的ロケーションの結婚式を体感ください
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
022-305-1788
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
HP限定【ベストレート保証*最大140万優待】
HP限定特典も有り*ベストレート保証の特典最大140万円★最新演出から王道の人気演出まで選べる特典盛り沢山♪
適用期間:2025/10/20 〜
基本情報
| 会場名 | アートグレイス フォレスト迎賓館(アートグレイスフォレストゲイヒンカン) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒982-0831宮城県仙台市太白区八木山香澄町24-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 仙台駅より:直通無料シャトルバスで約10分。30分に1本の無料のシャトルバス運行中。 ~公共交通機関詳細~ 八木山動物公園駅より:徒歩約10分。タクシーにて2分程度。 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 仙台 |
| 会場電話番号 | 022-305-1788 |
| 営業日時 | 土日祝:9:00〜19:00/平日:12:00〜19:00(毎週月曜・火曜定休、祝日除く・その他弊社指定休館日有り) |
| 駐車場 | 無料 120台ご予約不要でご利用いただけます |
| 送迎 | あり仙台駅より無料のシャトルバスを運行(30分に1本間隔)※日によって運航スケジュールが変更になる可能性もございます。詳細はお電話にてお問合せくださいませ。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 天窓から降り注ぐ陽光と森の緑に囲まれたクリスタルチャペルでの家族愛をテーマにした挙式は感動を生み、挙式後の仙台市街や太平洋を望む壮大なロケーションの中でのフラワーシャワーは更なる感動を味わえる! |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りシャンパン片手にガーデンでの乾杯やパーティースタートに先駆けてのウエルカムパーティー、また後半は色とりどりのスイーツを囲んでデザートビュッフェなどガーデン付貸切邸宅だから叶う演出を存分に楽しんで! |
| 二次会利用 | 利用可能アートグレイスにて挙式・披露宴を行われたカップル限定!リーズナブル且つ内容充実のアフターパーティープランをご用意!詳細はウエディングプロデューサーまで。 |
| おすすめ ポイント | 3邸宅ともにガーデン付貸切大邸宅。パーティー会場となるダイニングから、ゆったり寛げるリビング、緑輝く広大なガーデンまで全てが二人とゲストだけに開かれる特別な空間。この贅沢な空間を満喫してみては。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りゲスト一人ひとりの苦手食材を無料で対応させていただきます。 |
| 事前試食 | 有りご家族様もご一緒に奮ってご参加くださいませ。 |
| おすすめポイント | デザートだけでなく、ご飯物のビュッフェもご用意が可能!オリジナリティーウエディングを叶えましょう♪
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 | 基本は5日前全額精算となります。後日精算の場合は3%の手数料が掛かりますが可能です。 |
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設仙台駅周辺、国分町入口、秋保温泉等、10ヶ所のホテル・旅館と提携をさせて頂いております。提携割引有。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



