
13ジャンルのランキングでTOP10入り
伊勢山ヒルズの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
窓が多く明るい会場
前面が大きな窓で明るいチャペルでした。バージンロードも長めです。祭壇が高くなっているので後方からでも見やすかったです。全体的にナチュラルな雰囲気だと思います。披露宴会場も大きな窓があり、庭園が見えます。階段があるのでお色直しは階段上から登場できます。全体的においしかったです。温かい状態でサーブされました。飲み物も頻繁におかわりが必要か聞いていただきました。桜木町駅が最寄りですが、歩くとかなり急な坂があるので大変かもしれません。シャトルバスが駅前から出ています。若い方(学生さん?)が多い印象でしたが、ゲストの様子を見てサーブしていただいていました。控え室がゆったりしていてくつろげる雰囲気でした。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/04/05
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
特別なひと時を
ステンドグラスが大きく迫力がある。パイプオルガンが後方にありメインとなる人の邪魔をしない。聖歌隊などの生演奏がある。挙式会場の前に薔薇が二輪あって、それを挙式最後にお互いの両親に一輪ずつ渡すことがあるらしくとても感動できるものがあると思った。全体的に広く窮屈にならなさそう。明るめ、大人め、シンプルめのそれぞれの宴会場があり人によって選べる。子供たちが遊べるくらいのスペースもあり、お酒が好きな人も楽しめるようなバーがある。駅から近い。電柱など高いものが周りにあまりないので景観が良い。これがしたいあれがしたいが大体できる。申込書から内容によって値段があとから変わったりするので、やりたい事や変更する内容のものがあればなるべく全部伝えて内容合わせをした方がいい。詳細を見る (331文字)


- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/12
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
チャペルはとても素敵。料理、スタッフの質に疑問。
挙式会場は2つあり、自然光の入る方を見学させていただいたのですが、この施設の中で最も素敵な空間でした。(緑の映え具合、空の光の入り具合)若干気になった点とすると、窓の外の部分の白い壁が劣化で錆びていたことでしょうか。よく見ると、程度なのでそこまで気になることはありませんでした。会場は全体的に「キラキラ女子!」というイメージのインテリアでした。ソファや机など随所にクリスタルのような装飾があるのですが、正直そんなに趣味ではなく、10年ほど前に流行ったスタイルという印象でした。ただ、チャペルや披露宴会場の雰囲気は上記のようなイメージではなく非常に洗練られていると思いました。お見積もりは通常のものと、もう少し現実的に見積もったものの提示がありました。その中でも近い日程の見積もりであれば他と比べても高いということはありませんでした。ただ、すぐには決められないので検討させて欲しいとお伝えすると、値段がさらに下がった見積もりを持ってこられ、「ごねると値段が下がるのか、、」と逆に不信感が募る結果となりました。お料理に関してはあまり期待しないほうがいいかもしれません。魚料理とお肉料理、鯛めしの試食があったのですが、魚料理は驚くほどパサパサしていて味がしませんでした。鯛めしも冷めてパサついており、残念でした。会場へは桜木町からバスに乗って向かうのが最も便利です。10分おきに出ているので、待ち時間なく移動することができました。ただ、丘の上にあるので「ザ・みなとみらい」は期待しないほうがいいです。担当してくださったスタッフの方はとても親身に説明してくださったのですが、とにかく拘束時間が長く、「検討します」と言って帰るような雰囲気になってからも1時間くらいは「どこが気になるのか」「他の検討場所と比較してどうなのか」と細かく聞いてきました。正直後半はなぜここまで詳らかに話さなければいけないのか、という気持ちになりました。式場のスタッフの方はお若い方が多く、アルバイトの方も多そうです。プロフェッショナルな印象はあまり持つことができませんでした。チャペルの雰囲気が素敵キラキラした雰囲気が好きな方にお勧めです詳細を見る (903文字)



もっと見る- 訪問 2024/02
- 投稿 2024/02/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
憧れが詰まった理想的な結婚式場
見たとことのないくらい大きなステンドグラスがとても魅力的でパイプオルガン等の生演奏も大変感動した。また、扉をあけて会場にはいった瞬間、ここで挙式をしたいと思いました。自分達のイメージとぴったりの会場で、富士山が見えるロケーションが最高でした。ゲストハウスのような良さも兼ね備えており、当日がたのしみです。見積り額も納得のいく金額で、明朗に提示していただいて非常に良かったです。また、不明な点などもしっかりと答えていただきとても助かりました。試食会でお肉料理も魚料理もすごく美味しかったです。飲み物もスペシャルメニューがあり、非常に満足です。駅からシャトルバスが10分感覚ででており、途中坂道なので、バスがあることでゲストもいきやすいと思います。また、横浜という華やかな場所で思い出に深く残るロケーションだと思います。ドアマンからプランナーの皆様の洗練された対応にとても感動しました。スタッフの皆様には感謝でいっぱいです。ゲストハウスの貸し切り感とホテルのようなおもてなしが味わえて、良いとこどり出来ることが一番のポイントだと思います。天井のたかさ、圧迫感がないこと。お手洗いの充実さや綺麗さ。ゲスト目線になって見学することも大切だと思います。詳細を見る (521文字)



もっと見る- 訪問 2024/01
- 投稿 2024/01/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
大聖堂のステンドグラスが魅力的
大聖堂での挙式でした。ステンドグラスがとても綺麗で、赤のカーペットに映えます。2階で、聖歌隊の生歌を聴きながらの式だったので、とても神聖な気分での挙式でした。雲一つない天気だったので、窓からの日差しがつよく、背中が暑かったです。16人と少人数でしたが、長テーブル一つで、ちょうどよい広さでした。エンディングシネマを後から追加したので、12万ほど上がりました。ペーパーアイテム、プチギフトを持ち込みにしたので、少し値下がりしました。前菜をグレードアップしました。鮪と雲丹と海老のジュレのカクテルでした。温泉卵も入っていて、崩しながら食べました。家族からも好評でした。式場までは、駅から坂道で15分ほどかかりましたシャトルバスも出ているので、そちらの利用を薦めます。プランナーさんは、ハキハキとした明るい印象でした。提出期限ギリギリになっても、対応が早かったです。ステンドグラスと赤カーペットは、魅力的です。ドレスが1つのお店からしか決められないので、レンタル中のものもあり、試着が出来ず諦めました。タイミングをずらして、試着しに行ったほうがいいと思います。詳細を見る (477文字)


費用明細1,634,871円(16名)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/17
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お家にいるようなアットホームな披露宴ができる
神宮と神社との違いを説明してくださり、神宮での神前式は魅力的でした。休日の見学でしたが、参拝客はそれほど多くなかったので、落ち着いた雰囲気で神前式ができると思います。挙式会場の隣に位置しているため、本格的神前式の後に大きな移動なく披露宴ができます。お家にお邪魔したような会場で、小規模、アットホームの披露宴にはぴったりだと思います。想像していた金額より高く、予算を遥かに超えていました。嫌だと思うところはなく相当迷ったのですが、それでもここで式を挙げたいと思える決定的なものがなく、お断りさせて頂きました。とても美味しかったです。しかし、辛口記載をさせて頂きますと、ここでしか食べられないものではないかないう感じでした。駅から歩いて行ける距離ですが、駅からシャトルバスが出ています。理想する式に近づけるよう何枚も見積書を作ってくださり一生懸命対応してくださったのですが、当日限りの成約特典を理由に、引き留めがかなり強引に感じました。神宮での神前式、アットホームの披露宴をしたい方におすすめです。駅からシャトルバスが出ている点も魅力的です。お料理のコースがいくつかありますが、かなり金額幅があるので、お料理にこだわりたい方はコースのプランを確認させてもらうと良いかと思います。詳細を見る (537文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2024/01/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
アクセス◎+神前式にも対応
神前式を検討していたため、伊勢山ヒルズ隣接の伊勢山皇大神宮を見学させていただきました。観光客や、参拝されている方たちでごった返しになっておらず、とても落ち着いている雰囲気でかた。20名前後の披露宴を希望しており、小規模な会場を見学させていただきました。高砂から出席している方と会話ができるくらいの距離感で、アットホームな感じでした。桜木町駅から短い間隔でバスが出ているため、子ども、お年寄りの方が参列される場合でもアクセスの心配はないと思います。また、神前式を検討しており、伊勢山ヒルズ隣接の伊勢山皇大神宮で式ができるため、挙式〜披露宴まで大掛かりな移動がない点が魅力的でした。質問や疑問点があれば優しく丁寧に説明いただけます。また、見積もりもこちらの希望予算に沿うよう、何パターンも試算していただきました。アクセスの良さ、ロビーの広さ教会式から神前式、大規模披露宴から少人数の披露宴まで幅広く対応されているため、横浜方面にアクセスできるカップルにはおすすめかと思います。詳細を見る (436文字)
- 訪問 2023/12
- 投稿 2023/12/31
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
ステンドグラスが素敵
ステンドグラスに憧れを抱いていたのでとても期待して下見に行ったのですが、正直想像以上でステンドグラスに一目惚れするくらい圧倒的な挙式会場でした。テラスが付いていて外に出れたり、階段入場が出来たりととても良い披露宴会場でした。式場までのアクセスがイマイチで、徒歩だとかなりきつめの坂を登らなければいけない感じでした。無料のシャトルバスはあるみたいですが、少しバスが小さめで人数が多いと一度には乗れないだろうなと思いました。他の方の口コミを見てスタッフの対応に難ありかなと思っていたのですが、対応してくれたスタッフはとても丁寧で信頼できる方でした。圧倒的なステンドグラスアクセスが許容できる範囲内か確認したほうがいいと思います。詳細を見る (312文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/12/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
圧巻の大聖堂のステンドグラス
大聖堂のチャペルを見せていただきました。写真通り、それ以上の圧巻の景色で本物のステンドグラスを持ってきているとのことで迫力がすごかったです。天井も高く開放感もありとても良かったです。最初気になっていた会場は思っていたものとは違くて、椅子などの備品も色がはげていたりと少し手入れが行き届いていないように感じました。それよりは最初は気にしていなかった会場が緑と木でおしゃれでアットホーム感もあって良かったです。手数が多いのは強みだと思います。駅から徒歩で行くのはキツイと思います。坂の勾配がかなり急なのでヒールで歩いたりは難しいと思います。圧巻の大聖堂のステンドグラスはおすすめです導線などが問題ないかは気にした方がいいと思います。かなり入り組んでました。詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 参列した
- 3.0
- 会場返信
チャペルがとても素敵です
天井が高く、ステンドグラスのある重厚感溢れるチャペルです。バージンロードも長く、新郎新婦の歩く姿も長く見ることができ、参列者からも写真が取りやすいです。聖歌隊の歌声やオルガンも響いて神聖な雰囲気でした。ラウンジスペースやテラスがあり、様々な演出ができそうです。ラウンジでのスイーツバイキングやテラスでの写真撮影など広々と会場を使用することができ、開放感を感じました。披露宴会場自体も広いので、隣のテーブルとも十分な間隔が空いており、ゆったりとした気持ちで楽しむことが出来ました。桜木町駅より歩くこともできますが、距離があるのでシャトルバスを利用するのが良いと思います。スタッフの質にバラツキがあります。食物アレルギー対応メニューの案内を受けた際にかなり曖昧で不安に感じました。挙式終了後、エレベーターの案内をされている方に更衣室の場所をお聞きしたら分かりませんと言われましたが、更衣室など主要な場所はどのスタッフも案内できるようにすべきだと思います。チャペルがやはり印象的です。素敵なステンドグラスに真っ赤なバージンロードは憧れる方も多いと思います。詳細を見る (475文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2024/01/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
赤いバージンロードの大聖堂で挙げる式
赤いバージンロードとステンドグラスが印象的でした。チャペルは聖堂の形になっています。(フラワーシャワーのときにチャペルがバックになります)高さはあまりない会場でした。大きなガラス張りの部屋で、庭と噴水があり、自然と調和していました。新郎新婦の入場の際にサプライズ(後方の扉から入ってくるかと思いきや、カーテンが開いて庭から登場)で盛り上がりました。受付後の待合室でノンアルコールのスパークリングワインが出てきました。桜木町駅からシャトルバスが出ていました(10分に1本)。行きは登り坂なのでバス、帰りは町並みを感じながら歩いて帰る方が多いのではないでしょうか。丁寧だったと思います。若い方から年配の方までいらっしゃいました。チャペルが非常に印象的です。参列者の記憶に残るので、式を挙げられたお二人はきっと忘れられないのではないでしょうか。詳細を見る (369文字)
- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/07
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
まるでヨーロッパのようなチャペル挙式が叶います
建物のの3階部分に独立したチャペルのあるおもしろい構造をしています。見上げるほどの大きなチャペルは迫力もあり、王道の挙式を叶えたい方にとってはとてもおすすめです!チャペルの中は一枚張りのステンドグラスがあり、そのデザインの意味(薔薇をテーマにしたストーリー)も知ることができるので、当日の参列者は感動すると思います。陽の光も差し込む温かく素敵な空間でした。パイプオルガンの生演奏など、まるで海外のチャペルのような雰囲気です。フラワーシャワーはチャペルから披露宴会場へ繋がる渡り廊下のような場所で可能です。チャペル外観×外×フラワーシャワーの写真が撮れます。チャペルから披露宴会場への動線もシンプルで、新郎新婦はもちろん、ゲストにとっても好印象かと思います。披露宴会場は複数の中から選べます。半テラス型のウェルカムスペースは、バー、ブーケトス、ギフトマルシェなどやりたい事を叶えるには十分なスペースでした。半テラスなので天候にも左右されずらい点はとても魅力的です。またみなとみらい付近であるものの、あまりビル群が見えないロケーションなのも高印象でした。各披露宴会場の雰囲気が異なるので、お気に入りの会場を見つけやすいと感じました。どの会場も広さが十分なうえ、柱がないので、どのテーブルに座っているゲストともコミュニケーションが取りやすいです◎他にも隣接する神社で和婚も可能です。(個人的には和婚での披露宴会場がとても素敵でした!が、こちらは少人数向けでした。)jr桜木町駅から無料シャトルバスが出ているそうです。(私は気が付かず徒歩で向かいましたが、坂道がキツいものの歩ける距離です。)みなとみらいの中心部からは離れているため、みなとみらいや横浜で挙式を挙げたいものの、ビル群が見えすぎているのが、、、という方にはおすすめです。また騒々しくない場所に位置するので、都心から離れすぎずに落ち着いた雰囲気で挙げることができます。建物の1階にはレストラン利用やアフタヌーンティー利用が出来る飲食店があるため、一般の方もいらっしゃいます。(が、実際には建物が異なるのであまり気にならないと思います。)事前お打ち合わせの時や、当日のシャトルバスは何本、何分間隔で走っているのかは確認していないので、気になる方はご確認ください。伊勢山ヒルズ様のおすすめポイントはドリンクと料理です。ドリンクに関しては、フェア参加時にウェルカムドリンクとして選ぶことのできたモクテル風ドリンクが美味しかったです。(おそらく披露宴当日のウェルカムドリンクとしても選べるかと思います。気になる方は念のためご確認ください。)料理については、前菜の海鮮ジュレとメインディッシュの牛ステーキを試食でいただきました。他の式場のフェアにもいくつか参加させていただいた中で、牛ステーキがトップクラスで美味しかったです。脂身が少なく、かつ柔らかく旨みがありました。マッシュポテトもさつまいものマッシュポテトで珍しかったです。見栄えも良く、参加者の方も楽しめると思いました。海外のチャペルを連想させるほどの大きなステンドグラスの迫力は、一見の価値ありです◎ヨーロッパ系の海外挙式へ憧れがある方にもおすすめです。(私自身、見学前まではステンドグラスへの憧れはなかったのですが、実際に見てみると圧巻でした。)また料理も美味しく、スタッフ教育も行き届いておりましたので、堅すぎず、かつ正統派の挙式を求める方にはぴったりです。親族からの印象もいいと思います。バリアフリーも完備されているので年配のご参加や車椅子の方などのご参加も安心です。神社が隣接しているので和婚も叶います。(私がフェアに参加した際は七五三シーズン真っ只中でしたので、家族連れが多く和気あいあいとした雰囲気でした。)詳細を見る (1562文字)




- 訪問 2023/11
- 投稿 2023/11/09
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ほぼパーフェクト
元々は違う式場のチャペルが第一希望でしたが、いざ伊勢山ヒルズさんに訪問したら、とっても素晴らしく、バージンロードも長いという事で伊勢山ヒルズさんに決めました。天井も凄く高く、設備等も凄く綺麗でした。オルガン生演奏もできるとの事と、挙式会場から控え室までの道のりも良かったです。4つ披露宴会場をみさせていただきましたが、一つはお庭もついており、開放感が凄く感じられました。一つ一つの建築もこだわっており、とても綺麗でした。プロジェクションマッピングもできるお部屋も一つありました。見積もりは予算よりオーバーしていました。持ち込み禁止の物が多いイメージで、また更に高くなるのではないかと不安でしかないです。実際にフェアで参加した際は一品しかなく、あまり具体的な料理のイメージはつけませんでした。駅からは歩いて行ける距離で、すぐに結婚式場とわかる立地で、周りも静かでとてもいい立地でした。素晴らしいくらい皆さんとても親切で丁寧に対応していただきました。両家控え室がとても広くておしゃれ。チャペルと披露宴会場が素敵。立地が最高。the結婚式!というイメージの方にオススメです。挙式はしっくり。披露宴は賑やか。でも少ししっかりしたい。というカップルにオススメです。もう少し予算を控えていただけたらありがたいです。詳細を見る (552文字)



もっと見る- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.0
- 会場返信
お値段相応…以下かなという感じ。安くはないです。
王道なチャペルです。バラ窓と赤いバージンロードでとても素敵な雰囲気で一目惚れでした。家族挙式にちょうど良いお部屋がありました。もちろん大人数での披露宴が可能な会場も2つ見せていただき、それぞれ雰囲気が違って良かったです。料理はお金はかけないと良いものは出てこないかなという印象だったので、かなり上のプランに変更しました。最初の段階で何もついていない見積りだったので、そこから減ることは基本的に無理だと思います。ペーパーアイテムを自分で作るくらいです。私たちのプランでは選ばないような上の金額のものにしたのでゲストの方にも満足いただけました。お金はかけないと良いものは出てこないかなという印象です。挙式日は駅から送迎バスがあります。土日は15分おきに出ているので会場見学や打合せもしやすかった。歩いていくと坂の中腹なので少し疲れますが、駅から15分かからないと思います。格安のプランだったので初心者の方が担当で手際が悪かったです。当日は滞りなく式が出来たので、頑張っていただけたかなと思います。挙式会場はとても素敵です。また、親族控室も良かったと聞いています。持ち込み可否はしっかり確認することをオススメします。詳細を見る (505文字)



もっと見る費用明細1,025,915円(9名)
- 訪問 2023/10
- 投稿 2023/11/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
二人で理想の挙式場、ウエディングプロデューサー様に感謝です。
古くからある伝統感のある、又、重厚感のある素敵なステンドガラスのある挙式場で御座います。ヴァージンロードも長く天井も高々ですので、開放感の溢れる挙式場で御座いました。こちらは和装、洋装を共に融合をさせた親戚婚をした自分達に合った、披露宴会場で御座いました。目の前に広がる木の緑でありますとか、テーブルや椅子のデザインは海外を思わせる様なデザインです。最大80人程。との事ですが、40人程でもだいぶ満足のいく広さで御座いました。花嫁のドレスや新郎のスーツ、会場で使用する生花だったりサプライズ演出で使用するアイテム。そして料理コース。又、写真やアルバム、親戚の方々の着物、司会者代など…一つ一つを見れば、大した事ないのかな。と考えおりましたが結構な額になると実感しました。ウェルカムボードの持ち込み。花嫁のアクセサリー(ティアラ、ネックレス、ピアス、花飾り等一式)。又、生花や写真、アルバム、ムービーやウエディングケーキ⇨最低限の物にしました。それでも今に至ってはとても満足のいくのが手元にあります。食後のビュッフェ付きコースに致しました。私共の親戚は御年配の方が多かった為、鮑や平目、和牛といった肉、魚、共に味わえる、又、コースの終わりには演出の仕方だとは思いますが、サプライズでデザートビュッフェ付き(ラーメンやお茶漬け含む)総合的なお料理のコースで御座いました。土日は式場のバスが10分間隔にて運行しております。平日はバスがありません。ですが、最寄駅から徒歩5分程で式場には着く感覚です。歩く際は坂道がありますが、色んな景色を見ながら2人で話し合いながら向かうのも一つの楽しみのかな。と思います。こちらが初めての挙式見学。その後も何軒か見学の予定で御座いました。ですが、ウエディングプロデューサーの方が信頼感のおける方でしたので、その日に契約をしました。とても気さくな方で色んな方向性からアドバイスを頂き、あらゆるどんなに小さい事でも身近になって考えて下さる方で信用のおける方で御座いました。ベビーカーや御年配の方へのバリアフリー。又、親戚専用の部屋やエレベーターは後日親戚含め、話し合いましたがとても良く思いました。式場スタッフの方々、一人一人の想いありのある案内で御座いまして、安堵のおけるサービスだと思っております。式場の決め手⇨式場の見学が一件で大変恐縮ですが、ウェディングプロデューサーの方との相性、又、花嫁さんがどこで挙式をしたいのか。その二点ではないでしょうか。こちらは皇大神宮ともあり格式が高いです。それなりの出費があるとは思います。ですが後から思えば良い思い出です。出費の事よりも二人でどこで何をしたいかを明確にしていけたら、素敵な挙式になるのではないでしょうか。詳細を見る (1143文字)



もっと見る費用明細4,442,851円(33名)
- 訪問 2023/09
- 投稿 2024/02/02
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
キラキラした式場
素敵な会場。チャペルは光が入り緑も見えて明るくキラキラしていました^^大きさも無駄に広すぎずに一体感のある会場でした。テラスにも出ることができたり、落ち着いた色合いで素敵な会場でした^^新郎新婦との距離も近く、よかったです。おいしいお料理でした。デザートビュッフェはとてもよく、可愛いデザートがたくさん並んでいました♪最寄りの駅から無料のバスが10分おきにでていますので、とても便利でした!式場にはカフェもあり気になしました。スタッフの方も丁寧に案内をしてくれました。若い方が多かったように思えます^^披露宴会場のすぐ隣にトイレもあり、移動が少なく良かったです!挙式後にテラスにでてフラワーシャワーを行い景色も良くとても良かったです!詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2023/09
- 投稿 2023/09/18
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高のスタッフに囲まれた式をあげることができました
とても透明感のある明るい空間で、ガラス張りが特徴的でした。特に、晴れた日の光の入り方がとても美しく、他の会場にはない魅力だと感じました。夏場だったので直射日光が少し暑く感じることもありましたが、エアコンがしっかり効いていたので、快適に過ごすことができました。曇りの日や雨の日でも自然光が柔らかく入りこむので、どんな天気でも美しい挙式ができると思います。竹をモチーフにした落ち着いた雰囲気がとても印象的でした。「和」の要素が強いです。会場内には中庭もあり、自然の風景を感じることができます。参列者は約40人ほどでしたが、会場の広さも丁度良くゲスト同士の距離感も近すぎず遠すぎずだったと思います。ちょうど挙式を挙げる約1か月前に会場が改装されたこともあって、新しくできたデザートビュッフェコーナーもとても特別感がありました。衣装に少しこだわったことで、約20万円ほどアップしました。それ以外の部分は最初からしっかりと要望を伝えていたので、そこまで大幅な値上がりはなかったです。バランスが良く、どの料理もとても美味しかったです。結婚式当日はなかなか自分たちでゆっくり食べる時間が取れないので、試食会がある場合はぜひ参加することをおすすめします。デザートビュッフェも大好評で、すぐに無くなってしまったのが少し残念なくらいです。もう少し量が多ければ良かったかなと思いました。最寄り駅の桜木町駅から徒歩で約10分ですが、少し坂を登る必要があり、正直歩くには少し大変な印象を受けました。桜木町駅からシャトルバスも出ているのでバスを利用することをおすすめします。式場自体は少し奥まった場所にあるため、みなとみらいっぽさはありません。4~5階くらいまで登ればみなとみらいの町並みが一望できます。プランナーさんは若い方でしたがとても頼もしい方で、私たちの意見や要望を聞いてくれました。こちらの要望に対してうまく整理して提案してくれる姿勢がとても印象的で、信頼して準備を進めることができました。当日のスタッフの皆さんもホスピタリティあふれる方々ばかりでした。プランナーさんやスタッフさんが皆さん親切です。私たちが満足感あふれる式にできたのは人の良さだと思います。この式場の最大の魅力だと思います。プランナーさんは経験豊富な方が多いので、要望をたくさん伝えて相談することで、より自分たちらしい式を作り上げることができると思います。当日の流れについても、ある程度事前に頭に入れておくことで、緊張せずにスムーズに過ごせると思います。詳細を見る (1052文字)
費用明細2,906,978円(40名)
- 訪問 2023/08
- 投稿 2024/09/09
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
素敵なチャペル!努力次第でコスパ良し
挙式会場に大きなステンドグラスがあります。このステンドグラスが本当にきれいなので、式場の決め手の一つになりました。まずは見学でも一見の価値が有ると思います。雰囲気を選べどこもきれいです。大きさも人数に合わせていくつかあるので合う場所を選べるのではないかと思います。駅から遠いですが無料の送迎バスが出ているのであまり気になりませんでした。むしろ周りがゴミゴミしていないメリットがあると思います。挙式のクオリティが全体的に高いです。ローズセレモニーと言って両親に薔薇を渡すシーンを用意いただいたのですがゲストからの評判が良かったです。一番の決め手は料金でした。nextstyleweddingプランにするとリーズナブルな見積もりながら良い挙式、披露宴ができます。ただ見積の単価や割引額が途中で何の連絡もなく変わったりスタッフ同士の連携が取れていなかったりするので自分でよく注意できる人が向いていると思います。詳細を見る (404文字)



もっと見る費用明細1,693,785円(41名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
一生の思い出になりました!
挙式会場のステンドグラスがとても素敵だったのでこの会場に決めました。披露宴会場(パリブランシェ)は白を基調としているため、テーブルクロスの色次第で好みの雰囲気にアレンジすることができると思います。主に列席者美容(留袖やモーニングレンタル・ヘアメイク)と料理で値上がりしました。列席者美容については見積もりの段階では含まれていなかったので、より詳細な金額が知りたい方は列席者美容を含めた見積もりを出してもらうことをおすすめします。それからこの会場は食事・邸宅貸切料・挙式料の15%にサービス料がかかるので注意です。引き出物は引き宅にして予算を削減しました・きのこのスープがとても美味しかったです。・ウェディングケーキが可愛くてイメージ通りでした。・土日は桜木町駅から10分おきにシャトルバスが出ていました。会場は紅葉坂という激坂を上がったところにあるので、ゲストにはシャトルバスを利用してもらった方が良いです。・ただし、平日はシャトルバスが運行していないので駅から徒歩orタクシーのみになると思います。事前準備では段取り良く進めてくださったと感じています。ただ当日はスタッフ間の情報共有できていない点があり、トラブルがいくつかありました。本当にスタッフに共有してほしい情報は念入りに連絡した方が良いと思います。挙式会場のステンドグラスは圧巻の美しさです!これだけでもこの会場で挙げる意味があると思います。この会場はネクストウェデイングという格安のプランと伊勢山ヒルズの通常プランがあります。価格設定がかなり異なるので注意が必要です。詳細を見る (665文字)



もっと見る費用明細1,693,785円(41名)
- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
初めて結婚式参列しました
チャペルの天井の高さに感動しました。ザ・結婚式という雰囲気でした。シンプルな感じでまとめてありました。風が強くてガーデンの方に少し出ましたが、緑があって開放感がありました。デザートの盛り合わせが可愛かったです。どの料理も美味しかったです。駅からシャトルバスが出ていたので行きやすかったです。友人が国際結婚だったため、友人の家族にもわかりやすいように通訳も入って素敵でした。写真をスマホで撮ってくれたのもよかったです。チャペルのステンドグラスが素敵でした。初めて友人の結婚式へ参列したのが伊勢山ヒルズでした。それまで結婚式のイメージはお金が高くて面倒なものと思っていましたが、友人の結婚式へ参列して感動し、自分も結婚式を挙げたいと思うようになりました。詳細を見る (325文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2025/02/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
「the結婚式」にオリジナルを加えて唯一無二の1日に
チャペルは厳かな感じで参列する側も気が引き締まりました。真っ赤なバージンロードが印象的でした。また、演出としてリングボーイがおもちゃの車に乗って登場してきたのがかわいかったです。もし雨が降ってもそこまで大きなダメージ(メインの演出ができないなど)にはならないような会場だと思います。とても広く、お色直しでの登場が階段からだったのがサプライズでした。控えめなデザインですがシャンデリアもありしっかりとしたホテルウェディングの印象を受けました。自然光がたっぷり入る中のケーキカットとても素敵でした!ウェディングケーキがとってもかわいくて、きっと新郎新婦の好みをしっかり反映してくれる会場なんだなと感じました駅から送迎バスがあるのでありがたかったです。また、横浜・みなとみらいらしさを感じながら移動することができたので行くまでもわくわくできました。会場から駅までのバスを待つロータリーのすぐ近くに喫煙所がありにおいが気になりました。常に声かけやすい場所に変わるがわるスタッフの方がいてくださって、飲み物を頼みたい時などとてもスムーズでした。待合ロビーがとても広かったですお手洗いも数も多くとてもきれいで使い心地が良かったです送迎バスはとってもありがたかったです詳細を見る (527文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/11/09
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
王道の理想の挙式可能 ただし値上がり必須
挙式会場は2種類ありましたが、ステンドグラスが圧巻のチャペルで挙げました。下見の際に初めて訪れてバージンロードとチャペルの美しさが圧巻の会場で、1軒目の式場でしたが理想の式をあげれると感じ、そのまま予約しました。ザ・王道の挙式にしたい花嫁さんにうってつけの会場だと思います。聖歌隊とパイプオルガンの演奏もあるため、重厚感のある雰囲気になります。会場の天井が高く、窓から光も入り暗く感じることはないかと思います。披露宴会場は複数ある中で人数が入るオックスフォードガーデン邸を選びました。ナチュラルなテイストで、カーテンが開くと緑に溢れる庭と噴水を見ることができます。入場の方法が階段・お庭・扉と選ぶことができますので、再入場の際も最初と異なる雰囲気を出すことができます。ゲストは70名弱・11卓で会場内ではゆとりを持ってお食事をしてもらえたと思います。直近で改装工事が入っており、床は絨毯になっています。披露宴会場前のリビングスペースではウェルカムパーティーをすることができウェルカムスペースを設置したり椅子もあるので、ゲストにリラックスしてもらうことができます。会場前の庭でブーケトスも可能です。衣装は好きなものを選んだ結果、値上がりました。ソファ高砂にしたかったですが、装花プランでもっとも安いプランではできなかったため、追加料金がかかりました。装花はマイクやケーキ・シャンパングラス等不要な箇所を削って充当することが可能です。他にも司会・引き出物に特典をつけていただいています。ペーパーアイテムやプチギフトは外注で4万円ほど節約できました。もっともお値段が安いコースを選びましたが親族からもおいしかったの声をいただきました。(我々も食べましたが、一番安いコースとは思えないほどおいしかったです)サーモンや真鯛・メインは牛ロース、焼きたてのパンをいただくことができました。オプションでデザートビュッフェをつけることができます。デザートビュッフェの中でさらにオプションをつけてラーメンや鯛茶漬けをつけることも可能です。ラーメン・鯛茶漬けまでつけましたがゲストから評価が良かったです。飲み物も美味しい白ワインをいただきました。桜木町駅から徒歩10分程度です。距離的には歩けますが、急な坂道になっているのでご年配の方やヒールを履いた女性は無料シャトルバスを利用することを強くお勧めします。シャトルバスは10分間隔で式場と駅を巡回しているので、利用しやすいです。式場周辺は図書館や音楽堂・伊勢山皇大神宮があり静かなエリアです。挙式会場は2階以上のフロアになっているので周りの景色はあまり気になりません。下見の際、かなりお値引きをしてくれました。対応いただいた方の印象もとても良く、担当のプランナーさんも親身になってご対応いただきました。どこの会場も同様かとは思いますが、返信をいただくまでに少し時間がかかります。早く式場についても、入ってすぐのリビングスペースで待つことが可能です。決め手は挙式会場のチャペルです。また、削れるところは削り、付けたいところはつけた結果初期見積もりから140万円値上がりしました。(初期見積もりでは、写真・映像関係がもっとも安いものになっていたため)引き出物・司会・写真等は他業者からの持込はできないという契約になっています。ですが、挙式してみて理想の結婚式をできた!と堂々と言えるのでお金はかかってしまいましたが、伊勢山ヒルズさんで挙式して本当に良かったなと思います。当日まで打ち合わせ回数が少ないです。不明点はメールや電話でプランナーさんとやりとりをどんどん重ねた方が安心して挙式を迎えることができると思います。詳細を見る (1520文字)



もっと見る費用明細5,154,864円(69名)
- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/07/18
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
会場の雰囲気がナチュラルで素敵
サンクチュアリーコートの挙式会場は、あいにくの雨でしたが陽が入り明るく、ナチュラルな雰囲気が素敵でした。伊勢山ヒルズの化粧室は、タオルが使い捨てになっており、中は清潔感もあり良いです。ニューヨークオリエンタルの見学時の雰囲気が気に入り、選びました。自然光が入り、テラスでビュッフェができたり、程よくウッド調に緑があり、ナチュラルな雰囲気が好みでした。40人ほどのゲストだったので、テーブル間隔はゆとりがありましたが、広すぎず、とてもよかったです。元々音楽が好きだったので、披露宴中のbgmは選び放題のプランにしました。音響スタッフとの打ち合わせもスムーズで、理想通りに流していただき感謝しています。想定していなかった出費は、持ち込みがほぼngということです。フラワーシャワー、ブーケ(アーティフィシャル含む)などは持込をしようと思っていたので、想定より高くなってしまいました。初回にいただいた資料等に書いてあったので、要確認でした。流すムービー等は全て自作したので節約できました。ウェルカムスペースのものも持ち込み可能だったので、安く抑えることができました。ウェルカムスペースに飾った造花も式場で廃棄してもらえたので、持ち帰りも苦労せず助かりました。見積もりは格安のものでしたので、少しだけランクアップしてデザートビュッフェもつけました。デザートビュッフェをした時は雨が止んだので、テラスで行えて雰囲気も良かったです。盛り付けも可愛らしく、周囲の反応も良かったので満足でした。最後の方の人になるとスカスカだったので、量は最低限、という印象です。ですが、好きなだけ食べるという場所でもないですし、十分だと思いました。ビュッフェ時間は写真も沢山撮れますし、やってみてよかったです。打ち合わせ時から三度ほど、デザートビュッフェはサプライズではないとお伝えしており、メニュー表にも書いていましたが、司会の方からサプライズで〜と紹介されてしまい、なんとも言えない気持ちになりました(笑)。でも、結果満足です。式場までのアクセスは、徒歩だと坂道できついですが、休日はシャトルバスがあるので問題ないです。シャトルバスの案内は、hpに記載あります。10分間隔で、乗り場もわかりやすいです。打ち合わせ自体は平日になりますが、zoom対応してくださったので助かりました。プランナーさんの打合せ時の対応は基本的に素晴らしく、安心して相談できました。ですが、残念だった点が複数ありました。まず、披露宴の一通りを終えてエンドロールムービーを流した後に、新郎新婦は送賓のためプチギフトを持ってゲストが出てくるのを待っていました。しかし、なかなかゲストが出て来なかったのを後日友人に尋ねたところ、式場のアンケートを入力していた、とのことでした。規約のどこかに書いてあったのかはわかりませんが、アンケートをするということは聞いていませんでしたし、せめて口頭で説明が欲しかったです。実際に、アンケートだけが残念だったと複数人に言われてしまい、かなり落ち込みました。しかも、1テーブルは全く別の新郎新婦のアンケート用紙が回ってきたと聞き、せっかく素敵に式を終えたと思った気持ちを台無しにされた気分でした。また、衣装は提携先が1箇所でしたが、カラードレスは以前から黒に非常に憧れがありました。黒色は品揃えが少ないのではとプランナーさんに尋ねたところ、黒、あります。と言われたので、楽しみにしていたところ、実際に着用できるものは1種類のみでした。何度も試着のため足を運び、黒のドレスを仮押さえしていたのですが、最終確定日に自分の1サイズ上からしか取り扱いがないことを知らされました。今まで仮押さえしていたのはなんだったのでしょう。途中から衣装会社は担当者さん?も変わりましたし、メールの問合せにもメールが届いてない、と言われたり、非常に不信感しかなかったです。本番ではドレスの中の滑り止めを入れるのを忘れました。(これはその場で気づかなかった自分にも非がありますが…)ドレスは希望のものがしっかりある場合は、事前に下調べを済ませた上で契約すべきと痛感しました。最後に、受付をお願いした友人からの情報ですが、受付担当者の集合時間から実際に案内された時間が30分ほど遅れて慌ただしくスタートしたため焦った、と聞きました。なぜそんなに遅れたのでしょうか。まず、式場・披露宴会場の雰囲気はとてもよかったです。ブライダル業界全般に言えることだと思いますが、相場が高いので、こだわり続けると金額も跳ね上がります。優先順位を決めて、それぞれプランを決定していく必要があると感じました。プランナーさんも無理強いすることなく、こちらの予算や要望をしっかり考慮していただけたので、打ち合わせ前にしっかりこちらの要望を固めておくとスムーズに決定できるだろうと思います。装花については特別こだわりはなく、予算はできるだけ押さえたかったので、最低予算と色の系統・かすみ草が好きなので入れて欲しい、とだけ伝えて、参考写真を何枚か送りました。装花は本番当日まで見れなかったので、とても不安だったのですが、とても理想通りに仕上げてくださって、感謝しています。打ち合わせもスムーズでした。元々プロポーズされた場所で思入れがあったのが一番の決め手でしたが、式場の雰囲気はとても素敵です。後悔しているのは、衣装に関すること全般と、送賓前の知らされていなかったアンケートなので、今後こちらの会場を利用される方は事前に確認していただければと思います。衣装決めについては、実際に店頭にあるものは限られていますし、hpやsns等で事前に探して、品番を確認していくことをお勧めします。詳細を見る (2348文字)
もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/09/01
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
スタッフの方が素敵!安心の結婚式ができそうな会場
今回見せていただいたのは緑が見えて自然光が入るチャペルでした。天井もガラス張りになっていることで曇りでしたがとても明るく、また、人工的に植えた緑というよりは本来の自然という形が見えて素敵でした。広さとしてはとても広いわけではありませんが、十分な広さもありながら参列者をしっかりと目で確認できるくらいの距離感で良かったと思います。バージンロードの長さや幅は一般的に想像するくらいでしたが、ベージュの石でできているので光の反射が歩く人に当たり、写真も明るく撮れると教えていただきました。壁は焦げ茶色、参列者用の椅子はグレーと、シンプルでありながらおしゃれでスタイリッシュな雰囲気も持つチャペルで、肩肘を張りすぎない挙式にしたい方にはぴったりだと思います。3つ見せていただきました。一つ目はややこぢんまりとした会場ですが、ガーデンもあり、開放感がありました。白・茶色い・緑を基調としており、自分のお家のような雰囲気を感じられました。また、1軒屋をイメージして作られているとのことで、会場までに2つドアがあり、1つ目のドアを入っただけでは中が見えないことでワクワクしながら進むことができます。2つ目は1つ目よりも広く、ウェルカムパーティーができるスペースがあるものでした。ここは白とベージュを基調としており、1つ目よりも高級感がありました。中に入ると大きなカーテンが引かれており、また違った印象を受けましたが、カーテンが開くと緑のガーデンが広がっており、明るく開放感のある会場にもなりました。個人的にはここが1番気に入りました。駅からバスが出ているので、お年寄りやヒールを履いた参列者、着物の方などにはありがたいと思います。歩いても行ける距離ではあるのですが、少し坂を登ります。ただ、駅からだいぶ離れることで周りも高級感のある建物が多く、結婚式に来た人にとってはふだんと違う特別感を感じられると思います。また、近くにはみなとみらいや野毛山動物園などもあるので、遠方から来たゲストの観光などにもお勧めできますし、宿泊施設も問題なく見つかると思います。会場の周りに高めの建物は多くありますが、チャペル自体が建物の上層部にあることで中からすごく見えるということもなく、見えてもあまり気に入らない程度だったことも良かったです。また、車の音も気にならないので結婚式の世界観に没入しやすいと思いました。チャペルの印象、披露宴会場の広さや綺麗さ、料理のおいしさ、付帯設備やスタッフのサービス精神など全てが平均点以上のしきじょうだとおもいました。特に挙式会場はゼクシィやネットなどの写真で見ていた時よりもずっとあかるく綺麗で、挙式したわけではないのに感動してしまうほどでした。また、披露宴会場がいくつかある中で他会場のゲストが鉢合わせないようにするなど、心遣いもあり、素晴らしいと思いました。また、付帯設備もしっかりと整っており、2人だけではなくて親族や参列者も安心して楽しんで参加できる結婚式が挙げられるのではないかなと感じました。何よりもプランナーの方が親切かつ丁寧で、その人がいることだけで決めそうになる程でした。下見時には参列者の数、あげたい日にち(お日柄や曜日等も含めて)、どんな式をイメージするか等をおおまかに決めておくと良いと思いました。それに合わせてプランナーさんの中でベストなものをご紹介してくださいます。決定するにあたっては、自分たちの希望が叶うか、式を挙げるイメージができるかなどの想像も大切ですが、直感も必要となってくるのではないかなと思います。また、現実的に考えた値段で見積もりを出してもらうために、結婚式に何が必要かは想像しておく必要がありました。後々これが足りなかった、これを足したかったなどが出てくると見積りと大きな差が生まれてくると思います。どれくらいの料理を出したいのか、お花はどんなイメージなのかなどわからなくても見積もりだとどのくらいになるのかだけでも確認しておくと良いと思います。詳細を見る (1649文字)



もっと見る- 訪問 2023/06
- 投稿 2023/06/19
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
伊勢山皇大神宮直結の披露宴会場
オックスフォードガーデン邸を主に見せていただきました。専用のテラスがあり、トイレや喫煙場所もすべて専用のものがありました。また、庭から入る演出や、花火を行うことができます。花火は花火師がいないとできないのでレアな演出だそうです。装花・料理等は最小限で見積もりが出るので、最終的に見積額からはかなりあがりそうです。前菜の「海鮮の輝くカクテルジュレ」がとても美味しかったです。開業からずっと守られている味だそうで、どの料理コースにもプラス1,000円/人で追加できるそうです。桜木町駅のバスロータリーから10分ごとにシャトルバスが出ています。徒歩でも行けますが、坂の上なので少しきついかもしれません。そのかわり高台なので雰囲気は良いです。他の披露宴会場と動線がかぶらないので、知らない新郎新婦と式前に顔を合わせずにすみます。伊勢山皇大神宮で神前式を行いたいカップルにもおすすめです。神社からフラットに披露宴会場まで行けます。ドレス・装花は持込み不可です。ドレスの提携ショップはdestinylineyokohamaのみです。詳細を見る (463文字)


- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/05
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
価格は高いけど何もかもが完璧
大聖堂がすごくかっこいいです。バージンロードもすごく長いのでザ結婚式って感じの雰囲気です。オプションですが生演奏なども入れられるので憧れを詰め込めます披露宴会場は、和風の会場からナチュラル系、可愛い系等複数会場あるので、招待したい人数や好きな雰囲気に合わせてかなり選べるのはすごくいいとおもいますコストはかなり高いです。覚悟した方がいいと思います、見積もりびっくりします料理も色々コースがあったりジャポネーゼもあるのでいいと思います。試食で食べたやつはものすごく美味しかったです!坂道を上る必要があるので歩くと高齢の方は大変ですが、シャトルバスが出てるのであんまり問題ないかと思います口コミが悪かったですが、私の担当者はすごく親身でいい人でした大聖堂が好きな方、ロケーションを大事にしたい方におすすめですコストがかなり高いので予算のアッパーを決めて行った方がいいです詳細を見る (383文字)
- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/10/07
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 1.3
- 会場返信
営業を受けてもよく考えて後悔しないように気をつけて下さい
ステンドグラスのある大聖堂と窓ガラスの向こうに滝が流れるチャペルの2つがあります。天候に左右されない施設です。外から見ると遊園地のお城や高速沿いによくあるホテルのような風貌です。バルコニーに出て外で写真撮影もできるそうです。横浜桜木町にありますが周りの景色はみなとみらいや海が見えるわけでもなくありふれた住宅街のような感じです。見積書ではずいぶんと安く抑えられた金額でしたが、実際に式を挙げた人の口コミを見るとまず見積書の金額では不可能で100万くらい値上がりしている人が多いようでした。提携店で何もかも揃えなければいけなく自由度が全く無く、持ち込みがほぼできないのも珍しいと思います。桜木町駅から歩くと10分くらいで長めの坂を登ってたどり着きます。立地や設定価格の割にあまり横浜らしい風景ではないです。打ち合わせは平日3日間しか出来ない上にシャトルバスもありません。これは契約前には教えてくれませんでした。土日休みの人には大変だと思います。当日中に申し込まないともう先がないような口調で焦らせ契約させようとしてきます。契約したとたん別の打ち合わせがあるのでと言って違うスタッフが出てきて注意事項等説明してきました。打ち合わせは平日3日間しかやっていないそうなのに何の打ち合わせだったんだろう?というかんじです。契約前に持ち込みがほぼ出来なかったり料理内容や見積書内訳など重要な事を説明してくれなかったのもマイナスイメージです。試食のお料理が美味しかったです。はっきり言っておすすめ出来ない会社です。口コミ見ると多くの他の方たちも同じような状況のようですが、当日中に申し込まないと帰らせない雰囲気で営業をかけてきます。この1日だけ空いていました!とわざとらしく特別感を出して提示してきました。他の気になっている会場の悪口を言われたり客に向かって思ってもいないお世辞を言っておだてて契約に持ち込もうとします。拘束時間も長く6時間くらいかかりました。時間を気遣う様子も0です。私達は1軒目ということもあり他の会場の様子も分からずその場で申し込んでしまいましたが冷静にこのような会社で式を挙げたくないと後悔してキャンセルしました。キャンセル料は10万円かかってしまいましたがそれでもこちらで進めなくて本当に良かったと思います。これから見学に行かれる方は嫌な思いをされないように強く意思を持ってどうか後悔する結果にならないようにしてください。詳細を見る (1017文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/06/27
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
教会がとても素敵
チャペルの雰囲気はとても良い天井がひじょうに高くパイプオルガンの生演奏と聖歌隊による聖歌があるそうです。ステンドグラスのチャペルをお探しならぜひ見学をしてみると良いと思います。長年太陽光を浴びて独特な色合いが特徴らしいです。会場が2つありガラス張りとチャペルが選べる。披露宴会場もいろいろな雰囲気の会場を選ぶことができ会場ごとに貸し切りになるのでゲスト側はトイレなどが専有になるので会場内で迷子になりにくい。前菜がとても素晴らしかった。海鮮と半熟卵を混ぜてほんのりワサビの効いた味付けが個人的に好みでした。桜木町駅からシャトルバスがあるのでアクセスは良い。歩いても行けるが高台にあるため夏場だと汗をかく一軒めということもあり緊張したがとても親切に対応していただきました。素晴らしいステンドグラスまた、チャペルが2階部分にあるので観光客など外部から切り離されるのでみなとみらいではよくある外国人観光客にカメラを向けられることがない持込に制限がある式場が多いので持ち込む量物を事前にしっかりと確認しましょう。詳細を見る (452文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/14
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
緑が広がる結婚式
挙式会場は外の緑の景色が広がりとてもきれいでした。披露宴会場は大きな窓ガラスとなっており新郎新婦の後ろに緑が広がっており綺麗でした。部屋は非常にシンプルな造りなので豪華さを求める方には物足りなさを感じるかもしれません。料理はプランによると思いますが全体的に量が控えめでした。パンにバターかオリーブオイルが欲しかったです。味は特段美味しくも美味しくなくもありませんでした。最寄駅から10分おきに式場まで無料バスがあるのは便利でした。スタッフに特にマイナスの印象はありません。中心になって動いている方が非常にテキパキしておりました。ただ全体的に笑顔のないスタッフが多い印象です。化粧室、更衣室がとても綺麗でした。化粧室には手拭き用タオルが何枚もおいてあったこと、更衣室は一人用にカーテンで仕切れるようになっていた点は非常に良かったです。詳細を見る (366文字)


- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/05
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳かな挙式と距離感の近い披露宴を両立できる会場
厳かな雰囲気の挙式会場。正面にステンドグラスがあり天井が高く、背面の2階にはパイプオルガンが設置されていた。新郎新婦側から縦長の披露宴会場。そこまで広さはないが、窓が大きく開放感があるように感じられる会場だった。また挙式会場からの移動や動画の上映に合わせてカーテンの開閉を行うことで、効果的な演出が多くみられた。どの料理も美味しくいただくことができた。個人的にはカルパッチョ、メインの肉料理が美味しかった。量も多すぎず、ちょうどよかったように思う。駅からは徒歩10分程度、行きは途中急な登り道があるのでシャトルバスがありがたかった。土日は桜木町駅から10分間隔で運行しており、利用しやすい。丁寧に対応していただくことができた。ロビーには人が多く他の式も行われている中で、ほとんど他の式の参列者には出会わなかったところは動線が確保されているのだと思う。参列者用の更衣室が広く、着替えや荷物の整理をゆっくり行うことができる点がよかった。クロークもスムーズに案内され、時間がかからなかったのもありがたかった。詳細を見る (451文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/01
- 訪問時 27歳
ゲストの人数(17件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 24% |
| 21〜40名 | 29% |
| 41〜60名 | 18% |
| 61〜80名 | 6% |
| 81名以上 | 24% |
伊勢山ヒルズの結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(17件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 41% |
| 201〜300万円 | 18% |
| 301〜400万円 | 6% |
| 401〜500万円 | 18% |
| 501〜600万円 | 18% |
| 601万円以上 | 0% |
伊勢山ヒルズの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- シャトルバスあり
- チャペルの天井が高い
- ステンドグラス
この会場のイメージ1151人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1115土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催◆新チャペルOPEN◇緑*光*参加型Wedding体験&試食付
【ウエディングパークだけ◆限定フェア】自然に包まれた新チャペル「インフィニティホール」で、最新参加型セレモニーを体験。会場ALL内覧&親御様やゲストと一緒に創る挙式体験ができ、結婚式のイメージが一気に膨らむ!朝フェアなら豪華3万試食付♪

1115土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催\ペアランチ9,000円優待★*/憧れ大聖堂×3万円試食
【ウエディングパークだけ◆限定フェア】150年の歴史を持つ憧れの大聖堂でプレ花嫁体験。朝フェアは豪華!会場ALL内覧&当館人気の挙式体験や婚礼メニューが楽しめる無料試食付で彼も大満足!!伊勢山イチオシALL体験フェア!

1116日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催\ペアランチ9,000円優待★*/憧れ大聖堂×3万円試食
【ウエディングパークだけ◆限定フェア】150年の歴史を持つ憧れの大聖堂でプレ花嫁体験。朝フェアは豪華!会場ALL内覧&当館人気の挙式体験や婚礼メニューが楽しめる無料試食付で彼も大満足!!伊勢山イチオシALL体験フェア!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-260-0082
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
【期間限定*リニューアル記念】ドレス2着無料など*豪華30大特典\1件目来館限定のお得な特典あり/
◇リニューアル記念*最大140万円優待◇【全組対象】ドレス2着無料(70万円相当)【1件目なら更に】タキシード1着無料/ブーケ1点無料/装花15万円など豪華30大特典※特典は時期・人数により異なります
適用期間:2025/10/16 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | 伊勢山ヒルズ(イセヤマヒルズ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒220-0031神奈川県横浜市西区宮崎町58-3結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR桜木町駅より徒歩5分 10分間隔で無料シャトルバス有 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 桜木町・みなとみらい |
| 会場電話番号 | 045-260-0082 |
| 営業日時 | 土日祝9時〜19時(平日12時〜19時) 定休日:毎週月曜・火曜(祝日除く)・その他弊社指定日 |
| 駐車場 | 無料 50台要予約 |
| 送迎 | あり桜木町駅前バスターミナルと伊勢山ヒルズ間を10分間隔で無料シャトルバスが送迎いたします |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | ガラス張りのチャペルから見えるのは空と水と緑だけ!大聖堂は20メートルのバージンロード、天井高13メートルに響く聖歌隊の歌声や150年前のアンティークのステンドグラス |
| 会場数・収容人数 | 6会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りバルーン・バブルマシーン・ブーケトス・デザートビュッフェ・シャンパンサーべラージュなど多数 |
| 二次会利用 | 利用可能ゲストハウスの会場を使った贅沢な二次会が可能! |
| おすすめ ポイント | 7会場それぞれが個性溢れるコンセプトがあり、全く違う世界観が広がっております。お二人だけの空間をぜひ見つけてみてください
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りすべてご対応・他に肉料理は焼加減をゲスト皆様に伺うことも可能 |
| 事前試食 | 有り厳選牛フィレ肉のポワレ&フォワグラの贅沢試食 |
| おすすめポイント | 各会場専属のキッチンで作り上げる一皿は出来立てあつあつでゲストの元へ
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある桜木町駅東口より10分間隔で無料送迎バスを運行 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり50台駐車可能な立体駐車場を敷地内に併設 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設弊社運営ホテルもございます(ホテルインターコンチネンタル東京ベイ等) | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


