
1ジャンルのランキングでTOP10入り
クチコミデータ
- 満足度平均
- 挙式会場 4.4
- 披露宴会場 4.2
- コスパ 3.8
- 料理 4.3
- ロケーション 4.3
- スタッフ 4.2
- 主な人数帯
- -
- 費用相場
- -
この会場のイメージ124人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミ満足度・費用明細
- 参列した
- 3.2
山からの景色を楽しめるウエディング
【挙式会場について】山の上にある結婚式場なので、挙式会場からも外の景色が綺麗に見えました。天気には左右されるかもしれませんが、景色が映える素敵な空間でした。【披露宴会場について】ホテルも併設しているので、ホテルライクな雰囲気も感じれます。披露宴会場は天井も高く広く感じます。演出でゲストの歌の披露もあったのですが、声が綺麗に通ってぴったりの場所でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅からはとても徒歩では行けない距離で山の上なので、送迎バスを利用して伺いました。駅からでも20分以上で山道で揺れるので、乗り物酔いがある人は準備が必要かもしれません。【この式場のおすすめポイント】山と空が綺麗でした。山の上と言うこともあって、街並みが見えて眺望も良かったです。建物内もホテルらしく素敵な内装で先例されていました。エントランスも広くて記念撮影もできました。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
自然いっぱいに囲まれる非日常空間
【挙式会場について】挙式会場がとても素敵でした。壇の向こうがガラス張りで自然光もたっぷりなので写真映えもします。【披露宴会場について】天井も高めで、7〜80名ほどいましたが、狭く感じることはなかったです。全体的にナチュラルめな感じでした。【料理について】お料理が美味しいと評判だと聞いていたのでとても楽しみにしていましたが、やはり一つ一つ凝っていてとても美味しかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山の上にあるホテルなので、ロケーションはとても良かったです。前泊したのですが、夜景も朝焼けもとても綺麗で大満足でした。遠方からのゲストの方は少しアクセスがしづらい面もありますが、ぜひ来てもらいたいと思う会場でした。【この式場のおすすめポイント】広いガーデンもあって、お色直し後にサプライズでガーデンからの登場をしていたのがすごく印象に残っています。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
景色が良く、ホテルならではの丁寧なおもてなし
【挙式会場について】木のテイストで、ナチュラルな感じです。お花の装飾によって色々雰囲気を変えられるので、一人一人違った、オリジナルなチャペルになると思います。太陽の光でどうしても逆光になってしまうことは少し残念かなとも思います。【披露宴会場について】広くはない分、ゲストとの距離がとても近いです。顔がよく見えるし、会話も出来るし、アットホームな感じが出て良かったです。色直しでは、内扉から入場〜と見せかけて、サプライズで後ろのガーデンから入場しました!案外、ゲストの皆を騙せる?ことが出来て、みんなの反応がおもしろかったです!(笑)【スタッフ・プランナーについて】気さくなプランナーさんで接しやすいです。メールでもこまめにやり取りが出来、安心できました!【料理について】お寿司ビュッフェをしました!ゲストから好評でよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】姫路市で1番高く、空に近い式場。晴れの日はもちろん、景色がすごくいいです。姫路を一望できます。夜景も最高なので夕方からの挙式なども素敵だろなぁと思います。【最初の見積りから値上りしたところ】提携外のドレス、カラードレス、タキシードにしたので持ち込み料がどうしてもかかります。持ち込み料はドレス1点目10万、2点目5万、タキシード3万です。ただ、持ち込み料負担してくれるお店もあるので、よく調べてみることをオススメします!【最初の見積りから値下りしたところ】フラワーシャワーは生花になると、とても割高になるので、造花で。こちらで用意しました!15000円以上の食事のコースにすると、特典としてお寿司ビュッフェが無料でついてきました!♡【この式場のおすすめポイント】参列者に赤ちゃん連れもいたので、ベビーベッドを用意して頂いて助かりました。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】式当日はすごくいい天気だったので、外に出てゲストとの写真や親族との写真をたくさん撮ることができました。かしこまった感じがなくて良かったです。また、都合上2ヶ月前の申し込みで、バタバタとしましたが、しっかりプランナーさんがサポートしてくださり、短期間でも無事に式を挙げることができました。ゲストの皆から「いい式だったね」とたくさん言ってもらえて、本当に嬉しかったです。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
雰囲気、眺望は最高です。
【挙式会場について】ナチュラルな雰囲気で北欧テイスト等が好きな自分&嫁はチャペルを見て即決しました。チャペル入って正面はガラス張りで外の景色が見えるので良かったです。【披露宴会場について】miyabiという会場でしたが、収容は20~30人程でしょうか披露宴会場は落ち着いた雰囲気です。普通です。こちらも窓から景色が見えます。【スタッフ・プランナーについて】簡単に言えばスタッフは笑顔を振りまき、愛想も良いが、少しマイペースな感じがします。打ち合わせ内容からこちらの意図を察してくれない(安く抑えたいのに、アドバイス等ほぼ無し)仕方無いのでしょうか?利益を出したいから?気が利かないと感じる事がありました。どの式場も同じかもしれませんが、会社のシステムなんでしょうね。式当日の対応は素晴らしいです。【料理について】美味しいと聞いていましたが、別に美味しくないです。フレンチレストランなら半額でより美味しい物を食べれるが式場価格だと思い我慢品数は減らせるが、料金は変わらない。謎仕様料理での節約は不可能説明が下手で不安になる試食では15000円と18000円のコースを半額で試食できるが安いコースは写真すら無いので11000円のコースと13000円か15000円のコースの試食をおすすめする。値段を上げれば、品数も増えて、素材も良くなるので。寿司とデザートは美味しい方だが、感動する程、美味しい訳ではない。鯛は美味しいが、他は普通寿司を目の前で握ってくれるビュッフェスタイルは+2000円デザートビュッフェ+1000円見た目も華やかになるので寿司&デザートビュッフェを追加しました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山の上なので、アクセスは不便ですが、姫路駅からシャトルバスがあります。片道20分強くらいです。【最初の見積りから値上りしたところ】料理が一番安いコースでの見積もりだったのでコース変更orビュッフェ追加で値上がりします。私達は寿司ビュッフェとデザートビュッフェを追加しました。ドレス17万円分がサービスですが、もちろん一番安いドレスです。選択肢も非常に少ない、結局30万くらいのドレスになりました。お色直しのカラードレスはもっと高かったです。割引も少ない。衣装関係でプラス30万以上ブーケ&ブートニアは一番安い物での見積もりです。真っ白のラウンドブーケ。装花の打合せは色々決めるとめっちゃ上がりますが結局全部却下しました。衣装は神戸のお店なので打ち合わせが多く面倒見積もりや契約書の書類が非常に見づらい前撮りも含めると10回程打ち合わせした?「novarese」というブランドにこだわりが無ければドレスはレンタル持ち込みにした方が絶対に良い衣装が節約ポイントです。前撮りロケーション撮影でホテルと好古園で撮影 午前は好古園で撮影カット数増加 メイクさんの延長で ホテルで夜景を撮影カメラマンさん メイクさんの対応は良かったタクシー代は別途支払い カード対応のタクシーにしてもらいましたが。そもそも荷物を持って移動が面倒です。タクシー代も立替や前撮り費用に含んでほしい【最初の見積りから値下りしたところ】ブーケ&ブートニアを持ち込み(造花のみok)装花を節約(一番安い物に)ドレスのベールを持ち込みペーパーアイテム手作り【この式場のおすすめポイント】当日宿泊しましたが、ホテルの設備自体は古い物が多い、特にエレベータは狭いし中もボロボロ浴場はそこそこ広いし宿泊客が少ないのでたぶん貸し切り、景色も良いシアタールームは良かった。(初体験だったので設備の良さは分かりません。dvdかblu-rayは持ち込み)朝食が美味しかったです。ホテル内で一番美味しい。当日のスタッフの皆さんの対応は本当に素晴らしかったです。ウェディングケーキは式中では一番美味しかった。【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】チャペルの雰囲気、景色が最高です。夜景も凄く綺麗、景色は本当にオススメ。結婚式自体は非常に良かったです。私は男ですが、結婚式して良かったと思いました。安くするなら、ドレスも持ち込みした方が良いと思います。(持ち込み料を払ってくれるスタジオがあります。)前撮りも別のスタジオの方が安い。好古園や姫路城で撮影するなら姫路駅前のスタジオとかの方が移動も少なく楽だと思います。女性の着物は重いのでできるだけ移動距離少ない方が良い。詳細を見る (1679文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 3.0
景色は良いが、アクセス、設備に難あり
【挙式会場について】山の上にあり眺めは良いですが、挙式会場が狭いです。バージンロードの幅が狭いので新婦がボリュームのあるドレスだったため、引っかかっていました。チャペルはガラス張りですが時間によりますが、写真が全て逆光になってしまい残念でした。【披露宴会場について】ガラス一面、景色がよく見えます。こちらも時間により逆光だったり、ゲスト席に窓ガラスから光があたり、ゲストが眩しがる一面があり、カーテンを開けたり閉めたりスタッフが忙しそうでした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】山の上ということで、姫路駅からタクシーが必須です。タクシーで25分くらいです。非常にアクセスが不便です。車で行ける方は問題ないと思います。【この式場のおすすめポイント】ロビーは広く、席はゆったりしていました。晴れると眺めがよいと思いますが、雨が降っていたので少し残念でした。料理の品数は多く、美味しかったです。化粧室の個室が3つしかありません。パウダールームもないうえ、トイレ内に荷物を置けるスペースもないため、引き出物やサブバッグ、いただいた装花と荷物が多かったので、仕方なく床に直置きするしかなく、困りました。受付後、化粧室が混み合い、行列になっていました。手洗い場で荷物も置けず、化粧直しをされていた方はやりづらそうでした。詳細を見る (501文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 28歳
ドレス・衣装
挙式会場
- 参列した
- 3.2
山からの景色を楽しめるウエディング
山の上にある結婚式場なので、挙式会場からも外の景色が綺麗に見えました。天気には左右されるかもしれませんが、景色が映える素敵な空間でした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
自然いっぱいに囲まれる非日常空間
挙式会場がとても素敵でした。壇の向こうがガラス張りで自然光もたっぷりなので写真映えもします。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
景色が良く、ホテルならではの丁寧なおもてなし
木のテイストで、ナチュラルな感じです。お花の装飾によって色々雰囲気を変えられるので、一人一人違った、オリジナルなチャペルになると思います。太陽の光でどうしても逆光になってしまうことは少し残念かなとも思います。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
披露宴会場
- 参列した
- 3.2
山からの景色を楽しめるウエディング
ホテルも併設しているので、ホテルライクな雰囲気も感じれます。披露宴会場は天井も高く広く感じます。演出でゲストの歌の披露もあったのですが、声が綺麗に通ってぴったりの場所でした。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2024/11/06
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
自然いっぱいに囲まれる非日常空間
天井も高めで、7〜80名ほどいましたが、狭く感じることはなかったです。全体的にナチュラルめな感じでした。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
景色が良く、ホテルならではの丁寧なおもてなし
広くはない分、ゲストとの距離がとても近いです。顔がよく見えるし、会話も出来るし、アットホームな感じが出て良かったです。色直しでは、内扉から入場〜と見せかけて、サプライズで後ろのガーデンから入場しました!案外、ゲストの皆を騙せる?ことが出来て、みんなの反応がおもしろかったです!(笑)詳細を見る (820文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
料理
- 参列した
- 5.0
自然いっぱいに囲まれる非日常空間
お料理が美味しいと評判だと聞いていたのでとても楽しみにしていましたが、やはり一つ一つ凝っていてとても美味しかったです。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/08/18
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
景色が良く、ホテルならではの丁寧なおもてなし
お寿司ビュッフェをしました!ゲストから好評でよかったです。詳細を見る (820文字)
- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/02/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
雰囲気、眺望は最高です。
美味しいと聞いていましたが、別に美味しくないです。フレンチレストランなら半額でより美味しい物を食べれるが式場価格だと思い我慢品数は減らせるが、料金は変わらない。謎仕様料理での節約は不可能説明が下手で不安になる試食では15000円と18000円のコースを半額で試食できるが安いコースは写真すら無いので11000円のコースと13000円か15000円のコースの試食をおすすめする。値段を上げれば、品数も増えて、素材も良くなるので。寿司とデザートは美味しい方だが、感動する程、美味しい訳ではない。鯛は美味しいが、他は普通寿司を目の前で握ってくれるビュッフェスタイルは+2000円デザートビュッフェ+1000円見た目も華やかになるので寿司&デザートビュッフェを追加しました。詳細を見る (1679文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/09/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
ユーザー投稿フォト
基本情報
会場名 | セトレ ハイランドヴィラ姫路(セトレハイランドヴィラ) |
---|---|
会場住所 | 〒670-0891兵庫県姫路市広嶺山224-26結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |