
10ジャンルのランキングでTOP10入り
セントブライズ蓼科高原教会(クレモウェディング諏訪)のスタッフ・プランナー
2025年11月スタッフ評価ランキング諏訪・蓼科・飯田2位
最高の思い出になるように精一杯お手伝いします
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
こんな結婚式にしたい!を叶えてくれる、人も場所も素敵な教会
たくさんの自然に囲まれた、真っ白な教会です。教会の外に置かれている小さな白い車(当日新郎新婦を乗せる)も合わさって、素敵な空間になっています。2日間で、とにかくたくさんの会場候補を見せていただきました!特定の場所があるのでは無く、「こういうことをしたい」を実現するために「どこで何をしたらいいだろう?」を1から作っていけるのが魅力です。いくつか見せていただいたコテージは、木をたくさん使っていて温かみのある空間で、みんなでbbqを楽しむ様子が目に浮かんできました!どんどん上に進んでいくと、大自然が広がります。私たちが訪れた6月上旬はオレンジ色のレンゲツツジが咲いていて、緑とオレンジと茶色の景色がとっても美しかったです。とにかくスタッフの皆さんのお人柄が素敵です。oさん、fさんをはじめ、料理長の方などたくさんの方にお会いしましたが、お話しやすく、こちらの想いを大切にしてくださると感じました。みなさんと過ごせた時間は少しでしたが、全力で理想の結婚式を実現してくださる、とっても頼もしい方たちです。今回参加するまでは、正直「形式的に結婚式を挙げられればいいよね」と考えていました。そのため、最低限の人数で...と考えていましたが、皆さんとお話しするうちに「本当はこんなことがしてみたい」「この友達は今後も大切にしたい」など、心の奥底から大切な想いが湧き出してきました。まだどのようにしていくかは分かりませんが、自分たちの大事な想いを引き出してくださったことに感謝しています。まだ何も決まっていない私たちですが、「なんのために結婚式を行うのか」という気持ちは一番大切にしておくべきだなと感じます。こちらのフェアは、ただのフェアではありません。もはやフェアというよりも「とっても楽しい旅行」でした!先入観を取っ払って「結婚式ってなんだろう?」を考え、美味しいお肉を焼いて焚き火をして、大自然の中のコテージに泊まり、理想の結婚式が形にできる場所をたくさん見せていただき(観光させていただき?)、大満足でした!ぜひみなさんも、一度参加してみてください!詳細を見る (873文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/30
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
笑いあり、涙あり!会場を巻き込み、皆んなが楽しめる結婚式!
独立型チャペルで、外装は、本格的な教会という感じの教会です。内装は、青いバラがバージンロードに敷き詰められていて、とても綺麗でした!青いバラは、800本敷き詰められているそうです。参列者席は、両家が対面する作りになっています。海外ではこの作りが主流の様で、両家が相手の家族を見極める意味合いもあるとか。大きさはやや小ぶりで、7人座りの席が各3列あり、42人までは座れます。後に立ってもらうこともできるので50人くらいは入れました。音響にこだわっているので、音楽もきれいです。また、ピアノが置いてあり、生演奏も可能です。光が入らない様になっているので、キャンドルがとても映え綺麗です。厳かな教会でした。トイレがありません。周りに公共施設もないので、事前に済ませてから参列される様にお伝えした方がいいかもしれません。老舗温泉旅館ということもあり、レトロモダンな感じでした。各階は絨毯なので、温かみがあります。スタッフの皆様も丁寧でした。披露宴を行ったスペースは、私たちの時は50人規模でできる様に仕切りを作ってくれましたが、仕切りを取れば100人くらい入りそうな広さでした。山の上の方なので、景色も綺麗で、空気も綺麗でした。披露宴会場と同じ階に温泉があり、温泉は畳になっていて、高齢の方でも入ることができる作りになっていました。衣装(着る数が増えたこと、タキシードをフルオーダーした時の生地のランク)。お花(新婦のヘアセット、フラワーガール等)。参列者人数が初期より20人増えた。招待状手作り。席札手作り。メニューはワンコースしかありません。量が多く、また、地元のものをふんだんに使っていたので、参列者から好評でした!新郎新婦は、全て食べることはできませんでしたが、食べることができたものは全て美味しかったです!特にスープカレーが有名とのことです。ウェディングケーキは、通常のホールケーキを使用し、各テーブルに周り、6回ケーキ入刀をしました。そして自分たちで切り分け、一人一人に配って回りました!茅野駅から送迎サービスがあります。また、駐車場が多く、車でも来れます。山の上の方で、客室からは、谷と山が見えて落ち着きます。プランナーさんは、とても熱心でした!「結婚式は、感謝の気持ちを伝えるために行うもの!」「新婦の願いをただ叶えてあげるために行うものじゃない。来てくれた方達を安心させてあげるもの!」と言われ、新郎主体の結婚式になりました!新郎とプランナーさんはもはやチームで、新婦も知らないサプライズが沢山あり、とても盛り上がりました!プランナーさんは、参列者の方々が喜んでくれる様にたくさん提案してくれて、何が大事なのか、自分たちが1番考えないといけないところは何か教えてくれました。新婦には女性のプランナーさんをつけてくださいました。不安になったことは何でも聞いてくださいと心強いプランナーさんが常にいてくださり、新婦の心情としても、とても安心でした。また、プランナーさんに紹介頂いた、お花屋さん、衣装屋さん、美容師さん、スーツ屋さん、皆様親切で相談しやすく、ありがたかったです。新婦主体でなく、新郎主体での結婚式というのが特徴的でした。式場も披露宴会場もとても綺麗で大満足です。関わってくださるスタッフさんが親切です。参列してくれた方たちに楽しんでもらうためにどうするのかを考えていけることが、私たちには合っていました。新婦の願いを叶えてもらうことは当たり前といわれましたが、参列者に安心してもらう為、感謝を伝える為に行うという点が決め手になりました。招待状は手作りでしたが、プリンターをあまり使ったことがなく苦戦しました。手作りするものは、早めに取り掛かることをおすすめします。新郎は、会場内の部屋割りの把握、進行表把握、参列者への挨拶回り等で動きっぱなしでした。お酌して回ってました。新婦は当日はドレスや着物が重くて、思う様に動けません。当日気をつけることは、「1人で動かない」「姿勢良く」「拍手をもらったらお辞儀をする」この3個を覚えてれば良いと言われたので、それしか覚えてません。いるだけで映えスポットですから、幸せそうな姿を見せることが大事かなと思います。詳細を見る (1735文字)



もっと見る- 訪問 2023/05
- 投稿 2023/05/24
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
結婚式をしたくなかった私のもう一度やりたいと思える結婚式
バージンロードの青いバラと対面の座席が特徴的な施設です。(青いバラのバージンロードは光が当たると、とっても綺麗に見えるのでこの教会にしかない景色だと思います。また対面の座席についても意味があり、日本では数か所しか取り入れていないということです。)オルガンが設置してあるので生演奏も可能です。音響設備も充実していました。自然の中にある教会なので神聖な雰囲気でした。外に鐘が設置してあるので2人で鐘を鳴らすことも可能です。新郎新婦の控室もあります。披露宴はレストランを貸し切りにして行いました。雰囲気はホテルなどの会場とは違いゲストとの距離が近く感じられるような温かい雰囲気です。また、レストランだったので調理器具を貸していただきライブキッチンでゲストをおもてなしすることも可能でした。木がメインなので木のぬくもりを感じます。暖炉もあるので季節によっては暖炉に灯をともしながら披露宴を行うことも可能なようです。自然豊かな環境の中にある施設なので窓の外からは川のせせらぎや緑を感じられます。プランナーさんのお気遣いによって持ち込み料が発生しなかったので自分たちで作成できるものは全て作りました。・ペーパーアイテム・装飾(バルーン・お花)・ブーケ、ブートニア・ウェルカムアイテム、ギフト・引き出物・フラワーシャワー等料理やドレスや挙式の際のピアノ演奏なども自分たちが思っていたよりもとってもお得な金額でした。コース料理ではなくビュッフェ形式にしました。料理の内容についても何回か料理長と打ち合わせを実施し他の方とはかぶらないようなオリジナルメニューを考案していただきました。何品目かは(お寿司と北京ダック)ライブキッチンを実施しました。また私自身の希望でゲストの皆さんの前でお肉を焼いて提供しました。披露宴の乾杯の時にはビュッフェとは別にワンプレート料理を出して頂きました。妻の希望でデザートビュッフェも提要していただきました。料理は12種類ほどあり、食べたいものを好きなだけ食べられたので子供からお年寄りまで満足していただけたかと思います。飲み物もカジュッタを提供したところ女性の方からも好評でした。デザートビュッフェも10種類ほどあり、とっても可愛く仕上げていただきました。(パティシエの方は前日夜遅くまで製作していただいたようで感謝の気持でいっぱいです)茅野駅からシャトルバスを出していただきました。茅野駅からは20分くらいかと思います。駐車場もあるので、車でのアクセルももちろん可能です。私達の場合は、一旦ゲストの方々にレストランに集合していただき、その後全員でシャトルバスにて挙式会場に移動という流れでしたがシャトルバスでの移動が厳しい方は自家用車にて挙式会場に移動していただきました。式場の周りは緑が豊かです。プランナーさんは私達が挙げたい挙式や披露宴を否定せずに、全力でかなえるべく一緒に奮闘してくれました。夜遅くに連絡してしまうこともあったのですが対応していただきました。結婚式に対する思いが熱く知識が豊富です。打合せをするたびに結婚式に対する期待を高めてくれるようなプランナーさんでした。前日は会場の準備等があったのですがプランナーさんは夜遅くまで一緒に会場作りに協力していただきました。特にバルーンの装飾が難しかったのですが裸足になって私達のために一生懸命になって作っている姿にはとても感動しました。・教会が対面の座席ということやピアノの生演奏をしていただけること・挙式でもやりたいことを伝えてみると積極的に叶えてもらえました・レストランのスタッフの方はサービスが行き届いていました。・料理はおいしく、メニューについても相談に乗っていただけます。・プランナーさんは前撮りにも同行していただき素晴らしいカメラマンさんやスポットを紹介していただきました。(妻は着たいドレスがあったようですが、その希望を叶えるべく諏訪エリアの写真館にそのドレスがおいてあるのか調べていただいたり、手厚くサポートしていただきました)妻は妊娠していただのですが、写真館の方々にはそういった面もとても配慮していただきました。また妻は事前に撮影したいショットを何枚か用意していたのですが短時間で可能な限りとてもきれいに希望のショットをたくさん撮影していただけたのも、満足でした。自分たちのやりたい結婚式を挙げたいならば、このプランナーさんにお話しを伺いに行っていただきたいです。僕自身、妻と一緒に色々な会場に話を伺いに行きましたが料金プランの案内をすぐにされて決められた内容のプランの提供ばかりで結婚式はどこもやることが一緒でつまらなくやる意味がないと感じていました。なのであまり結婚式について前向きではなかったのですが、こちらのプランナーさんに出会いお話を伺っていくにつれて結婚式に対する考え方が変わっていきました。プランナーさんや家族も含めてワンチームで私達オリジナルの結婚式を作り上げられたので、満足でしたし今は新郎新婦が満足するような魅せる結婚式が多いかと思いますが、ゲストの方々が主役のような感謝を伝えられる意味のある結婚式になったかと思います。今は結婚式をやってよかったなと思っています。詳細を見る (2141文字)



もっと見る- 訪問 2023/07
- 投稿 2023/08/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0266-56-2288
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
基本情報
| 会場名 | セントブライズ蓼科高原教会(クレモウェディング諏訪)(セントブライズタテシナコウゲンキョウカイクレモウェディングスワ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒319-0394長野県茅野市北山5522結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | お車:茅野駅→蓼科高原教会セントブライズ 25分 メルヘン街道バス:茅野駅→弓木入口 35分 →徒歩10分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 蓼科 |
| 会場電話番号 | 0266-56-2288 |
| 営業日時 | 平日:10:00〜20:00/土日:10:00〜18:00 現地に駐在してはいませんのでご連絡をいただいてのご案内となります。 |
| 駐車場 | 無料 10台 |
| 送迎 | あり見学・当日 駅まで送迎可能 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 青いバラのバージンロード 対面式座席 |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
| 二次会利用 | 利用可能詳しくは担当プランナーにお問い合わせください。 |
| おすすめ ポイント | 提携の披露宴会場は5社以上、雰囲気や人数によってお選びいただけます。150年続く温泉ホテルでの披露宴からそのまま宿泊も可能。結婚式と旅行を1つにした楽しい時間をお過ごしいただけます。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り打ち合わせにてゲストのアレルギー情報をお知らせください |
| 事前試食 | - |
| おすすめポイント | 信州の山の幸を ふんだんに使った料理。豊かな自然環境に育まれた 信州の味噌・醤油・漬物という発酵食品。 新鮮で栄養価の高い果物の栽培。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
