
30ジャンルのランキングでTOP10入り
- 鹿児島県 専門式場1位
- 鹿児島市・南薩 専門式場1位
- 鹿児島県 ガーデンあり1位
- 鹿児島市・南薩 ガーデンあり1位
- 鹿児島県 緑が見える宴会場1位
- 鹿児島市・南薩 緑が見える宴会場1位
- 鹿児島県 純和風1位
- 鹿児島市・南薩 純和風1位
- 鹿児島県 緑が見えるチャペル2位
- 鹿児島市・南薩 緑が見えるチャペル2位
- 鹿児島県 チャペルに自然光が入る5位
- 鹿児島市・南薩 チャペルに自然光が入る5位
- 鹿児島県 窓がある宴会場6位
- 鹿児島市・南薩 窓がある宴会場6位
- 鹿児島県 総合ポイント7位
- 鹿児島市・南薩 総合ポイント7位
- 鹿児島県 披露宴会場の雰囲気7位
- 鹿児島市・南薩 披露宴会場の雰囲気7位
- 鹿児島県 挙式会場の雰囲気7位
- 鹿児島市・南薩 挙式会場の雰囲気7位
- 鹿児島県 コストパフォーマンス評価7位
- 鹿児島市・南薩 コストパフォーマンス評価7位
- 鹿児島県 料理評価7位
- 鹿児島市・南薩 料理評価7位
- 鹿児島県 ロケーション評価7位
- 鹿児島市・南薩 ロケーション評価7位
- 鹿児島県 スタッフ評価7位
- 鹿児島市・南薩 スタッフ評価7位
- 鹿児島県 クチコミ件数7位
- 鹿児島市・南薩 クチコミ件数7位
奄美の里サウスヴィラガーデンの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた壮大な挙式
その名前の通り、奄美を意識した外観・内装・演出を楽しむことができます。式場はチャペル・和式の2会場ありました。チャペルは白を基調とした透明感のあるデザインとなっており、神前式にも使用可能な落ち着いた和室、どちらもおすすめです。披露宴会場は1階のよくある円卓を囲むスタイルなのですが、会場からの庭園のロケーションは最高です。ブラインドを開けて庭園が見えるパフォーマンスはド肝を抜かされました。素晴らしい。特に規定されたプランはなく、お客様目線でプランを練っていくというスタイル。納得いく内容と価格で挙げることができるのではないでしょうか。おいしかったです。奄美の鶏飯が披露宴で出される等特色もあります。国道10号線産業道路沿いに位置しており看板も大きくわかりやすい立地です。迷うことはまず無いかと思います。最寄り駅からは若干遠いので送迎サービス・乗用車の使用がいいかと思います。丁寧に対応いただきました。質問に対しても細かく答えていただきました。高齢者受けも非常に良いと思います。内装はもちろん、段差などの配慮もなされています。盛大・派手な挙式というよりは壮大、落ち着いた式というイメージです。持ち込み等は無料ではないためよくお話合いをされたほうがトラブルはないかと思います。詳細を見る (537文字)
もっと見る- 訪問 2018/10
- 投稿 2020/11/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
景観、コストパフォーマンスが◎
リニューアルしていて入り口から建物がとても綺麗でした。景観は今まで行った中で1番素晴らしかったです。庭園が見え景色の素晴らしさは1番気に入りました。桜島や海のロケーションでなくてもここなら雰囲気抜群だと思います。お手洗いも個数が多いことと、待合室も広々していました。県外が多いとアクセス面の点はネックだと思います。フェア特典で送迎バスサービスがあるそうです。・・景観がとても良く年配の方にも喜んでいただける会場・ドリンク飲み放題の中に、乾杯スパークリング代も入れられるなどコストパフォーマンスが良いと思います。・飲み物の種類も多く、ノンアルコールカクテル、フリードリンクに南国のフルーツを使った飲み物もあるどこの下見をした時も、お見積りも予算から大幅に上がることのないよう最初から平均額で出していただきました。色々なフェアで豪華な演出など見ていましたが、それだけ予算がかかることなど聞いていたので、気に入った演出などあれば見積もり時点で入れてもらうと良いと思います!詳細を見る (433文字)
もっと見る- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/22
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.5
入退場の演出がイイ
落ち着いた中にラグジュアリーな雰囲気もありとても素敵。披露宴会場から見える庭園も良い。人力車を使っての入場は初めて見るとインパクト大!!お母様を乗せての退場は、なんだか涙を誘いました。どれも見映えよく、美味しくいただきました。お酒を飲まない私としては、マンゴー・グァバなど南国系のジュースが充実しているのが嬉しかったです。鶏飯が出るのも奄美の里ならではですね。ただひとつ残念だったのは余興の直前にドラゴンフルーツのシャーベット?が出たこと。手をつける間もなく、出番のあとには見事に溶けていて少し残念でした。珍しいものだから食べたかったな~鹿児島市南栄1丁目。中心部からは離れていますが、車があれば大丈夫!!場所は分かりやすく、駐車場もたくさんありました。打ち合わせで事前に訪問した際も、親切に対応してくださり好印象でした。化粧室がとても素敵で印象に残りました。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.5
料理がおいしい!
白を基調としていますが好きなライトの色で雰囲気を変えられるのでよかったです庭園を眺められる一面ガラス張りがよかったですコストも予想以上でしたが期待はできると思いましたとても美味しかっです、やっぱり奄美の鶏飯が大満足です料理もゲストの方には満足して頂ける事間違いないですアクセスは車がないと大変ですがシャトルバスで対応していただければ気にはならないと思いますとても丁寧に細かく説明していただけました人当たりもよく様々な提案もしていただきよりリアルな想像ができたのでよかったです自然が多くナチュラルな気取りすぎない式を考えている方におすすめですせっかくの緑豊かな庭園ですので最大限利用させて頂くのがいいとおもいます詳細を見る (305文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/10/10
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.2
大切な友達の結婚式
挙式が始まるまでの間、ロビーで待つことが出来て飲み物なあり、待ち時間退屈せずでした。真っ白な空間に青のリボンでとても清潔感ある挙式会場だと思った。椅子に座れない人たちも沢山いたが左右の壁側に立って見ることができていた横に長い会場で、どこに座っていても高砂までの距離が近いように感じた!新郎新婦が登場の際、外の庭園?から登場して驚いた!初めは外が明るく、、2回目のお色直しでは空が暗くなっていて、ライトアップしながらでてきて、、と、とてもきれいでしたお刺身などもとても美味しくて、ドラゴンフルーツのシャーベットがお口直しにでて、とても美味しかった。またジュースもマンゴーやパッションフルーツなど、奄美ならではのもので、すごくよかった少し遠かったが、駐車場もたくさんあり車で行けたのでよかった。また、二次会の会場行き、駅行きと帰りもバスを手配してくれていたので、車ではない友人も便利だと思ったわたしは新婦の友人で2歳の子供を連れて言ったのですが、料理を運ぶスタッフの方が毎回子供に声をかけて下さってほんとにありがたかったです2歳のこどもには、お子様ランチはいらない!と新婦に事前に伝えていたのですが、うどんがでてきて、驚きました!なので息子もたくさんたべてくれて、飽きることなく過ごせました!トイレの中に簡単な着替え?ができるような場所があり、そこでオムツなども変えることができたのでよかった!会場の外にはソファーがたくさんあり、また他の披露宴のお客様もいなかったので、こどもたちが走り回っても多少は大丈夫だったのでよかったです詳細を見る (662文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2017/08/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
笑顔溢れるアットホームなウェディング
挙式会場のチャペルはクリスタルな雰囲気で、窓から見える日本庭園、窓から入る日差しもとても映えて綺麗でした。バージンロードの所も、ガラス張りで最初歩くのが怖かったですが、すごく珍しくてお気に入りポイントでした。天井にはさんごをモチーフにした飾りがあり、南国のような、海のような雰囲気を醸し出していると思います。チャペルのドアを開けた時、目の前にキラキラ輝くチャペルを初めて見た時、こんな綺麗なチャペルで結婚式がしたい!と思いました。チャペルだけでなく、晴れの日であればガーデンウェディングもできるようなので、日本庭園に囲まれ、自然の中で結婚式ができるのも魅力だと思いました。神前式ができる所もとても綺麗でした。披露宴会場はふたつあり、横一面に窓がある会場と、二面に窓がある会場とどちらも、窓から見える景色は最高です。ひとつは、リニューアルして間もないので新しくて綺麗でした。外の日本庭園をバッグに、外から人力車で入場などできたり、風船の演出などするにも景色に映えてとてもいい場所であると思いました。雰囲気は、ナチュラルからなんでも合うと思います。披露宴会場も120名くらいでしたが、割とゆったりと席と席の間も取れるくらいの広さでした。スクリーンもふたつあり、どこに座っていても見やすくて良いなと思いました。音響もすごく良かったです。高砂も高すぎず、上がるのも苦にならなかったです。ソファ高砂なども対応しているみたいでした。ウェディングドレス、カラードレスは、外部でオーダーで作ってもらったりして持ち込んだので、ドレスショップのセットプランなどはできなかったので、考えようでは値上がりしたのかな。あと、和装は、どうしても着たいのがあり、プラス料金が発生しました。ケーキもオリジナルのケーキを注文したので、そこも値上がりしたところだと思います。カラードレス、ウェディングドレス、主人の制服を持ち込みましたが、持ち込み料はかかりませんでした。持ち込み料がかかる式場のほうが多いと聞いていたので、とても良心的でいいと思います。演出をなにか取り入れたかったので、光の演出で、各テーブル卓の数だけプラスになりましたが、やって良かったです。紹介や、特典サービスで、スクリーンプロジェクター、カラオケ、アテンド、両家控え室等サービスになりました。ほかにも、フェアに行った特典などありました。節約したところは、節約もだけれど、自分たちでできるものは手作りしたいという気持ちがあったので、まずはペーパーアイテムからとりかかり、招待状、席次表、席札とすべて手作りしました。そこでかなり節約はできたのではないかと思います。受付に飾るもの等も手作りしたものなど持ち込みしました。あと、ブーケも手作りしたので、クラッチブーケの価格だけでした。最初の見積もりも多めの人数で出してもらっていたので、正しい人数で最初より減ったのでそこも値下がりしたところでした。料理は、美味しいところがいい!というのが結婚式場を決めるポイントのひとつでありました。なので、試食の時、美味しいのはもちろん、見た目の美しさに感動して、たべるのが楽しみになる料理だと思いました。量もすごく満腹になったと、あとから列席者の方に聞いて、そこも気にしていたところだったので、良かったなと思いました。季節のものを取り入れてあったり、奄美にちなんで鶏飯があったり、ここならでは!なので楽しめました。やはり、鶏飯はみなさんの印象に残っているので覚えていてくれてるのも嬉しいです。デザートも本当に美味しくて、サイズもいい大きさだと思いました。意外にもドラゴンフルーツのシャーベットが好評だったみたいです。ロケーションは本当に最高です!!奄美の里の存在は知っていたものの、食事で利用するくらいで、こんなに素敵な場所があったなんてと、正直びっくりしたのを覚えています。なんといっても、日本庭園はものすごく綺麗で圧倒されました。季節ごとに見える花や木々、その時その時の楽しみ方があって素敵だなと思いました。ガーデンで前撮りをするにも、どこにいても素敵に写真が撮れるのも魅力だと思います。立地もだいたい鹿児島の中心部にあるので、呼ぶ人にもよるかと思いますが、ちょうど中間くらいで良かったです。交通アクセスは、車だと大丈夫ですが、電車などは少し遠いのですこし考えるところではありましたが、バスを出してくれるので助かりました。奄美の里のスタッフさんはみなさん、最初の頃からずっと親切で、話しやすい雰囲気でした。まず、担当プランナーさんは、本当にその方で良かったといまでも思います。最初の見学のときから、わかりやすい説明でありましたし、強引さとかも一切なかったので、接しやすかったです。打ち合わせをするたび、いつも楽しかったのを覚えています。当日まで、本当にいろいろと私たちのわがままに応えてくださって感謝しています。本当にプランナーさんに恵まれました。また、当日のスタッフさんは、挙式の始まる前緊張していたところ、入場前に「楽しんできてくださいね!」と笑顔で声をかけてくださったのが、本当に嬉しくて、緊張がすこしほぐれました。素敵なスタッフさんでした。オススメポイントは、本当にたくさんありすぎます。わたしは、見学のとき、チャペルを初めて見た時から、こんな素敵な場所で結婚式がしたい!って強く思いました。チャペルのドアを開けた瞬間から広がるクリスタルな綺麗で可愛いチャペルに興奮したのを覚えています。また、なんといっても窓から見える外の景色も最高にマッチしていて素敵な場所です。披露宴会場も広くて、窓一面に広がる日本庭園には本当に感動します。子供から年配まで幅広い方に好まれるのではないでしょうか。いろいろ、式場を見学した中で一番奄美の里が良かったのが、お支度部屋から控え室、チャペル、披露宴会場と移動距離が少なくて楽でした。動線距離もすごく大事なポイントだと思います。ここの式場に決めた理由は、まず、チャペルの綺麗さ、披露宴会場の広さ、日本庭園の綺麗なところ、料理の美味しさ等数えきれないくらい素敵なポイントがたくさんあったからです。私たちが、こんな風に結婚式がしたい!という気持ちに応えてくれる結婚式場だと思います。実際に結婚式を挙げてみて、もう一度結婚式がしたい!!!と思えるくらい楽しかったのを覚えています。当日はあっという間だったけど、一生の思い出になりました。わたしたちは、式場を決めてから7ヶ月間とわりと、時間はあったつもりですが、後半はバタバタと準備に追われ、前日の夜中まで準備をしていました。余裕をもって取り掛かったつもりですが、時間はあっという間に過ぎてしまうので計画的にできたらいいと思います。詳細を見る (2771文字)
もっと見る費用明細3,396,466円(116名)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2018/05/31
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
自分達らしい結婚式
自分たちに合った挙式や雰囲気にしてもらって本当に楽しくできた。窓が大きく日差しも入り明るかったです。和風にしたくて、色々な提案を出してもらえてとても、素敵な披露宴になった!!設備にはお金をかけました。手作りのものを作ったりしました。送迎バスや、駐車場も広くて、良かった!!来やすい場所だったと思います。スタッフもとても丁寧で、満足でした!!自分達らしい挙式や披露宴が出来るので、色々話し合った方がいいですよ。ケーキも全部形やデザインなど一緒に考えてくれました。和風メインに考えていて、人力車の登場などあって笑わせてたり、感動あったり思い出に残る結婚式になりました。結婚式は2人の大切な思い出に残るものなので、協力して行ったらいいですね。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/11/24
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
日本庭園が一望できる披露宴会場と珊瑚の海がモチーフのチャペル
チャペルは改装したばかりでとってもキレイです✨バージンロードがライトアップできる仕様になっているので自分好みの雰囲気にできるのも良かったです。披露宴会場から奄美の里自慢の日本庭園が一望できます。披露宴会場の高砂席側の窓を使ってのサプライズ演出などもできるのでサプライズを考えている方に是非オススメです!特にこだわった所はないですが、プランナーさんからのアドバイスで、同会場のウェディングフェアに2回程行き、特典を付けて頂きました。それだけでも結構お得になるので、フェアに行かれるのはオススメします。うちは1番安いコースにしたのですが周りの人からは凄く評判も良く、量も多かったので満足でした。産業道路沿いにあるので何かと交通アクセスには便利だと思います。凄く良かったです。打ち合わせもいろんな提案して下さったり、打ち合わせ以外のお話もしたりして毎回楽しかったです。式当日も、事前に妊婦さんがいることを伝えたらスタッフの皆さんがいろいろ気にかけて下さったみたいで有難かったです。披露宴会場から一望できる日本庭園と珊瑚の海をモチーフにしたチャペルが特にオススメです。私はチャペルが決め手でこの式場にしたのですが、プランナーさんをはじめ、スタッフの方々の対応がとても良くて、本当にここで挙げれて良かったと思っています。周りからも「良い結婚式だったよ」と沢山言ってもらえたので大満足でした。詳細を見る (590文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/11/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.4
谷山方面ではオススメな式場
リニューアルしてからとても綺麗になり、中もとても広くて充実している。すべてが開放的で明るく広々している。庭が見えて、外を人力車で歩くこともできる。驚かせる演出にはとてもオススメ。景色もとてもよく、窓も大きくて外がよく見える。全体的に広々としていて開放的で最高。お子様向けの料理も何が食べれるかによって、別で調理してくれたでとてもよかった。料理はとても美味しく、デザートビュッフェも充実していた。街からは少し離れているが、南の方からの来客が多い場合は中間地点としてオススメ。バスも出ているので、二次会へのアクセスにも困らない。駐車場も広々としているので、とてもよい。スタッフの数が多かった印象。案内やサービスも行き届いていて、フロアで迷っていたら声をかけてもらえたりと、とても好印象でした。化粧室がとても広くて綺麗でビックリした。化粧をするスペースなども広くて快適に過ごせる。あんなに広い化粧室は初めてでした。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2018/04/09
- 訪問時 29歳
-
- 参列した
- 4.0
南国リゾート感+スタイリッシュが見事に調和
天井はわりと低めで,かなりコンパクトな会場ですが,白を基調とした内装と大きな窓がクリアな印象を感じさせてくれました。今回の式は人前式で,新郎新婦が考えたオリジナルの進行でとても和やかに,時には笑いも交じりながら穏やかに進みました。家族だけでなく来賓・友人もほぼ全員会場に入ることができましたが,椅子が全員分は並べられていなかったので,ゲスト同士でお着物の方やお子さん連れの方を優先して譲る様子も見られました。外の光も入ってとても明るく,空間のコンパクトさも相まって,後ろのほうの席でも新郎新婦の幸せそうな表情がはっきり見えました。高砂の背面がガラス張りで,外の南国リゾートなお庭が一面見渡せるオープンな会場でした。新郎新婦の入場がお庭のバルコニーからサプライズで行われ,ゲスト一同大変盛り上がりました。プロジェクターやスクリーンの設備もしっかり整っていましたが,驚いたのは,高砂に新郎新婦用のミニディスプレイ。お祝いムービーなどは,振り返ったり移動しなくても,ふたりはそのまま席で見られるというもの。今まで参列した他の会場には見られなかったものなので,すごく良いと思いました。いつも披露宴のお料理は,気づいたらお腹がいっぱいになってしまって,美味しさが残らないところが多いのですが,こちらのお料理は分量も出していただくタイミングも絶妙でした。食べにくい食材もなく,全部おいしくいただくことができました。ご飯ものはパンよりお米が良いという方が多いと思うのですが,こちらでいただいたおかゆは特に美味しかったように思います。会場からシャトルバスが出ていたので,そちらを利用させていただきました。直接会場に向かったゲストは,市電沿いからかなり歩いたと言っていたので,できれば新郎新婦からゲストへ,バスに乗ってもらうのをお勧めしてもらえればと思います。どのスタッフさんにお願いしてもどなたも丁寧な応対で,終始とても過ごしやすかったです。妊婦さんやお子さん連れの方などゲストへの個別対応も,ほかのゲストにはあまり気づかれないよう小声で声掛けをしていらっしゃって,そのお心遣いが素敵だなと思いました。会場に入るまでのロビーにお土産屋さんがたくさんあり,そこでショッピングするもの楽しかったです。施設内に入るのに数段階段があるくらいで,ほとんど段差もないので,ご年配の方も安心してお招きできると思います。詳細を見る (994文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/02/17
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
庭園が素敵なモダンな会場
白、クリスタルを基調としており、バージンロードも透明な床の下に花びらが見えるようになっていました。外からの自然光も入って明るい雰囲気でした。大人数のためか横長な会場でした。カーテンが開くと、見事な庭園があり、新郎新婦の和装入場にも使われていました。海鮮が多く使われた和洋折中の料理でした。量も多かったです。ドリンクも豊富でした。最寄駅から少し離れていました。送迎バスが出ていました。特に問題ありませんでした。全体的に新しく綺麗な印象でした。庭園が素敵で、外での写真撮影はもってこいだと思います。庭園からの和装での入場もすてきでした。新婦の個室の部屋というものはないようで、ゲストのヘアセットの際は同じ部屋で先に衣装を見てしまいました。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/02
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
南国風の結婚式を挙げたいカップルにオススメの式場ですよ!
とても素敵でした。人前式だったので挙式場と披露宴会場は同じ場所でした。窓がたくさんあったので会場はとても明るかったです。奄美の里というだけあって、窓から南国風の景色を見る事が出来ます。前菜に心を奪われてしまいました。白いプレートに何種類ものお料理が少しづつ盛り付けてあって、生花がお料理の間々に飾られていて、素敵すぎて思わずカメラを向けて撮影してしまいました。食べるのがもったいないほど綺麗で美味しいでお料理でした。繁華街から少し離れた場所ですが、鹿児島中央駅に送迎バスが迎えに来てくれていました。鹿児島中央駅からは20分程だったと思います。教育が行き届いているなあと感じました。シャンパンを頼みましたが、とても素晴らしい対応で嬉しかったです。控室に入る際、ウェルカムドリンクで出迎えていただきました。とても天気が良く、少し汗をかいてしまう程の気温だったため、ウェルカムドリンクが程よく冷えており、スタッフの気遣いを感じました。南国風の結婚式を考えているカップルは一目見てとても気に入る会場だと思います。私は友人の結婚式でこちらの会場に行きましたが、友人が大島紬や着物が大好きな人だったため、奄美の里に決めたと教えてもらいました。お庭も素敵なので、素敵な写真が残せると思いますよ。オススメです。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2017/05/22
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.8
アットホームな感じ
新しく綺麗で明るいチャペルでした。正統派の式を望む方には不向きですがオシャレでスタイリッシュといった感じです。披露宴の途中でカーテンがあき、庭が一望できてよかったです。美しい庭園でした。広すぎず、新郎新婦への距離も近くよかったです。アットホームな感じがしました。奄美の名物の鶏飯がおいしく、珍しくよかったです。あとのお料理も一般的なもので満足です。市街地から遠かったので県外からの参列者には少し不便でした。送迎バスはありました。皆さん感じがよく、小さな子供連れだったので控室も用意して下さりよかったです。控室、授乳室もしっかりとした個室で気兼ねなく使えてよかったです。ロビーなども椅子もたくさんあり、式のあとなどものんびりできました。アットホームで温かみのある式を挙げたい方にはおすすめです。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/06/23
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.2
交通アクセスばっちり!融通のきく式場です。
リニューアルをしたばかりということもあり綺麗で通路なども落ち着いた印象でした。中庭に池があり和風な雰囲気と披露宴会場は洋風で決まっており年配の方にも喜んでいただける作りになっていたように思います。チャペルは白で統一され奄美の白い砂浜をイメージした作りになっていてキレイ!の一言です。ガラス張りになっており外の光が差し込みガラスの向こうには日本庭園の緑が見え白いチャペルのなかに暖かさも感じられる空間で好感をもてました。少人数での挙式を検討していた為大きな披露宴会場ではなく小さな部屋をみせていただきました。本来は親族控え室として使うらしくあまり飾られた部屋ではありませんでしたが当日は綺麗に飾り付ができるとのことで説明を頂きました。大きな会場と比べれば見劣りはしますが融通が効く部分は嬉しくおもいました。試食をしました。嬉しかったのはお箸で食べれるメニューであったこと。年配の方が多くなる予定なので鶏飯がメニューに組み込まれていたのでこれなら親族も安心して招待できるなと感じました。リッチとしては産業道路沿いで大変わかりやすく、駐車場も広いため交通アクセスはばっちりです。大隅半島の方は鴨池フェリーを使えばすぐなので県内から沢山ゲストをお迎えする方にはお勧めです。見積もりをあげたとき、送迎バスも2台出してくださるとのことだったのでアクセスについての心配は不要かな、と感じました。プランナーさんの第一声が「プランというくくりはありません」で驚きました。お客様に合わせて内容や会場も組み立てていくという柔軟さが素敵でした。結婚式をするにあたり、少人数で低予算を考えていました。少人数対応の式場は多かったのですが、こちらの式場は「プラン」という括りを設けておらず、こちらの要望をたくさん聞いて下さり、沢山の提案をしていただきました。今まで見学に行った式場のなかでは一番柔軟性があるように思いました。他の式場で「なんだかな~」としっくりこない部分がある方は相談してみることをおすすめします!綺麗なチャペル希望の方こだわりの式、形式にとらわれたくない方詳細を見る (872文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/09/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
スタッフが温かいです。
さんごをイメージしたチャペル。左側から自然光が差し込み、とても明るく綺麗です。天井に全体のカラーとなるライトが選べ、雰囲気を選ぶことができます。チャペルが気に入り、この会場を選びました。チャペルとはうってかわり、目の前に日本庭園が広がります。緑に癒されながら、四季の景色を楽しめます。席札とテーブル名は、自分達で印刷作成しました。また、プロフィールビデオも作りました。衣装は自分達の好きなデザインを選び、ドレス二着、着物を一着着ました。谷山駅から徒歩10分ほどでしょうか。駐車場がかなり広く、車でのアクセスに抜群です。スタッフがとても、丁寧でにこにこしています。式中の緊張もスタッフのみなさんのおかげで癒されました。細部までこだわりたかったので、何回も打ち合わせに行きました。おかげで、大満足の結婚式ができました。結婚式は本当に皆さんにお披露目と感謝を伝えられる素敵な時間です。結婚式を挙げられたことに感謝しており、良かったと思っています。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.4
初めてみる人力車の演出!
キレイで明るかった印象です。白を基調としていたので明るく、神聖な感じはしましたが、新婦のウェディング姿はあまり映えませんでした。高砂の後ろはガラス張りで、庭園があり、その庭園から人力車に乗った新郎新婦が入場するという初めて見る演出でとても面白かった!新郎が新婦と新婦の母を人力車にのせてお色直しの退場をさせるという演出も面白かったです!会場はどことなくホテルウェディングに近い感じの印象を受けました。可もなく不可もなくと言った感じでした。車でしか行けないところだったので、お酒を飲む人はみんな送ってもらわないといけないので不便。車で来る方は駐車場があるので便利だと思う。特に記憶に残っていることはないです。外から見るとあまりキレイといった感じではありませんが、中はきれいにされていて、純和風の庭園もあり、人力車などの演出もできる!詳細を見る (365文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2016/04/09
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
庭園が1番の見どころ!
全体的に白く清潔感のあるチャペルです。照明の色を変える演出も可能。ゴージャスなシャンデリアがあるのも気に入りました。とにかく窓全体から見える庭園に一目惚れ。初めカーテンが閉まっていて、入場と同時にカーテンが開いたとき、ゲストの驚いた顔が忘れられません。衣装と装花にはこだわりました。春先の式だったので桜をふんだんに使いました。ゲストも桜の装花は珍しかったようで、多くの方がお持ち帰りしたようです。ペーパーアイテムは全て自作しコストを抑えました。味もボリュームも素晴らしかったです。契約前にハーフコースの試食をさせていただき、こちらも安心して決めることができました。県外からのゲストも多く、鶏飯は喜んでもらえたようです。公共交通機関がないため不安でしたが、駐車場も広く、送迎バスも出せたので大丈夫でした。2人とも仕事をしながらだったので、なかなか打合せの時間が取れなかったのですが、私たちのわがままをたくさん聞いてくれました。まだリニューアルして間もないようで、とてもきれいで、手入れの行き届いた庭園が1番見どころです。その庭園での前撮りもおすすめです。人力車に乗って入場する演出をしましたが大好評でした。スタッフさんが良い方ばかりでとても満足のいく結婚式ができました。節約のためできるだけ自作しようと考えていましたが、結局時間がなくギリギリになって依頼したりと迷惑をかけてしまいました。計画的に準備をすすめていれば・・・と反省しました。これから式を挙げる方には、無理をせず楽しみながら準備をしていただきたいと思います。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/03/26
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 3.2
お花がたくさんの式場です
ガーデンでの人前式だったが、草花がたくさんあって雰囲気は良かった。そのままガーデンでブーケトスをするのも良かったシンプルな普通の会場だった普通においしかった。特別おいしい、というものはなかった産業道路沿いなので行きやすい。駐車場も広く、たくさん停められるので飲まない人は車で来るのに便利。立地的には普通だが、会場も施設の周辺も花がたくさん咲いていて素敵だったよく気がついてくれて良かったあまり決まりがないのか新郎新婦のやりたいようにやっていた。バンドをしたり、ガーデンで人前式をやったり。こだわりのある人にはおすすめだと思う自分たちのやりたいことができそうな式場だった。お花がたくさん咲いているので春の挙式に良さそうだった詳細を見る (311文字)
- 訪問 2015/01
- 投稿 2015/04/26
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.7
チャペルと披露宴会場のギャップを感じてもらいたいです!
白を基調としていて、シャンデリアがあり左側から自然の光が入って、明るくとても清楚な雰囲気です。奄美の里は、和のイメージだったのでそれを払拭させられました。チャペルとは真逆で、純和風。日本庭園が窓いっぱいに広がります。高齢の方にも喜ばれそうな印象を受けました。着物が合いそうです。ハーフコースをいただきましたが、お腹いっぱいでした。奄美の郷土料理である鶏飯も出てきました。どれもとても美味しかったです。南国のフルーツも色鮮やかで、華やかさを増してくれます。オリジナルの日本庭園で、貸切りの前撮り撮影もできると伺いました。広々とした駐車場が充実しています。スタッフの方に、他の式場も見られて、うちで良かったらぜひまたいらしてくださいと言われました。この謙遜の気持ちに、動かされました。スタッフの方の笑顔や、心意気がとても良く伝わってきました。また、南国ならではの濃厚フルーツジュースも種類が豊富です。ゲストが待つウェイティングスペースもリニューアルしてからとても素敵な雰囲気で、待つ方もゆっくりできると感じました。ぜひ、チャペルと披露宴会場のギャップを感じてほしいです。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
日本庭園が最高!
チャペルでの挙式でした。白いチャペルの中にサンゴや波のようなモチーフがあり、いかにも南国という雰囲気でした。バージンロードはガラス張りでしょうか。窓の外には「奄美の里」の日本庭園の一部が見え、屋内なのにハワイのガーデンでの挙式に出席しているような気分になりました。牧師さんは日本人でした。朗々と言葉を授ける様子に、新郎新婦への慈しみと、二人の背中を押す力強い愛を感じました。笑顔もチャーミングでした。とても素敵なチャペルですが、ちょっと狭いかもしれません。立ち見が多く、横と後ろですし詰めになっていました。100人は入らないのかな?日本庭園側の壁が一面窓になっていて、見事な景観を楽しむことができました。この緑は圧巻です。他にはない価値だと思います。新郎新婦の和装もよく映えていました。会場は横に広く、大人数でも問題なく入れると思います。とても美味しかったです。そういえばレストランが併設されていますね。どこかのタイミングで鶏飯も食べられました。いい味出してました。鹿児島らしくていいなと思います。他のゲストも喜んでいました。市街地からは離れているので、バスか車で行くことになると思います。駐車場は停められる台数が多いです。景観としては、こちらの日本庭園は最高です。とてもよく気遣ってもらいました。ただ飲物を注いでもらう時、スタッフの瓶を持つ手が思いっきりラベルにかかってしまって銘柄が見えないことがありました。他意はないと思いますし、我ながらよくこんな小さいことを覚えているなとも思いますが…。・施設が全体的に新しい。チャペルも待合いのロビーも化粧室もきれい。お土産を売っているコーナーもあった。・披露宴会場のカーテンが上がり日本庭園が見えた時、歓声が上がった。素晴らしかった。・料理が美味しい。詳細を見る (749文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/08/05
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
広大なガーデンでゆったりとしたお料理がおいしい会場です
挙式はガーデンウェディングで天候には左右されますが当日は天候に恵まれとても良い雰囲気でした。広大な敷地を贅沢に使った造りで非常に開放的で映画のような挙式でした。150名近くを収容できる非常に大きな会場でした。窓が大きく南国風のお庭の緑に囲まれ明るい印象でした。品数が多くリッチなフルコースでした。本州では味わうことが出来ない新鮮な海の幸、山の幸を堪能しました。特に伊勢海老のグラタンは絶品でした。ウェディングケーキも二段重ねの大きな生ケーキでイチゴがたくさんハートのカタチに切られていてとてもかわいかったです。鹿児島中央駅から送迎バスが出ておりアクセスに関しては特に不自由を感じることはありませんでした。広いお庭と披露宴会場で約3時間半のゆったりした披露宴を楽しみたい方にお勧めです。お色直しも途中で2回あり3着見ることが出来ました。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/01/19
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.5
園庭の緑がとても綺麗で、雰囲気の良い式場でした。
会場は窓から入り込む日差しがとても多くて、明るい室内になっていました。園庭が見えるのですが、手入れが行き届いていてとても綺麗でした。他の招待客の方もみなさん、目で楽しんでおられました。私は肉が嫌いで、新婦である友人にそのことを伝えていたのです。スタッフの方が気をきかせてくださいまして、魚料理を提供してもらえました。料理ひとつでも、ここまで気づかいしてもらえると嬉しいですよね。錦江湾も桜島も見えますから、ロケーションとしては文句ないと思います。印象に残っているサービスといえば、やはり、肉嫌いの私に個別で魚料理を提供してくださったことが印象深かったです。私が参列した日は天気も良かったので、鹿児島のシンボルである桜島が綺麗に見えました。思いでに残っています。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/28
- 訪問時 38歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
ロケーションはよかった
ここで結婚式をしてるって知りませんでした。ロケーションはよかったです。鹿児島市内にこんな日本庭園があるんだって感じで写真をたくさん撮り満足しました。料理は美味しかったのですが、女性には量が多かったです。披露宴の中で余興をしたのですが、スタッフの段取りが悪く残念でした。プランナーの若い女性の方でしょうか?内容をきちんと理解しておらず、臨機応変に対応することもできず、自分たちの思ったとおりの余興が出来ず、残念でした。今まで色々な結婚式に参列してきましたが、全体的にスタッフがここまでプロ感のないところははじめてでした。新郎新婦に聞いたところ、親切にはしてくれるのですが知識が豊富ではない・・・・・ということでした。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/05/23
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
高砂の後ろに見える日本庭園が印象的な式場
【挙式会場】ガーデン人前式南国風の庭園で執り行われました。バルーンリリースもあり、とっても素敵でした。私だけかもしれませんが、ヒールがお庭の土に刺さってしまい、少し歩きにくかったです。【披露宴会場】高砂の背面がガラス張りになっており、新郎新婦と広々とした日本庭園を同時に見ることができました。高砂で新郎新婦と写真を撮ったのですが、背景がお庭なので素敵な写真に仕上がりました。また、会場内にもお花や観葉植物が置いてあり、リゾート感がありました。【スタッフ(サービス)】皆さん、とても親切に対応してくださいました。【料理】奄美鶏飯が有名な観光地なので、楽しみにしていました。他のお料理も、前菜からデザートまで、とても美味しくいただきました。【ロケーション】市街地から少し離れているので、県外からのゲストには少し不便かもしれません。駐車場は広いので、スムーズにとめられました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかくお庭がきれい。鹿児島市内で、こんなに緑に囲まれた会場は、なかなか見つけられないのではないでしょうか。市内に住んでいますが、恥ずかしながら、奄美の里にあんなに素敵な庭園があると知らなかったので、驚きました。詳細を見る (514文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/10/19
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.4
式場のお庭がステキでした☆
奄美の里という名前だったので、純和風!!というイメージで参列したのですが、とてもモダンな感じでした。奄美が感じられたのはお料理での鶏飯やゴーヤだけかなというところで、そこに関しては期待はずれでした。でもこれは私の先入観のせいだったので、普通に行けばとてもいい所でした。特に式場がお庭にあったので、そして素晴らしい庭園が広がっていたので、天気がよければ最高です!ちなみに私が行った日も晴天でした☆式場や披露宴会場の雰囲気から、和装で行うのがあいそうなところでした。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/03/23
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
純和風かと思いきや和洋折衷
式と披露宴に出席しました。式は初めての神前式で、とても新鮮でした。披露宴は庭園を望める大きなホールでした。神前式だったので、ずっと白無垢かと思いきや、素敵なドレスに着替えてました。料理も和洋折衷で、とても美味しかったです。詳細を見る (111文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/07/05
- 参列した
- 4.2
【挙式会場】 庭園での人前式でした。 当日は雨が心配で...
【挙式会場】庭園での人前式でした。当日は雨が心配でしたが、挙式中は晴れて、庭園の雰囲気がよくてアットホームな挙式でした。【披露宴会場】初めて行きましたが、とてもモダンな雰囲気の披露宴会場でした。人数も120名くらいなら余裕で入るのではないかと思います。【料理】奄美の鶏飯がいただけると聞いていたので、とても楽しみにしていました。郷土料理なので、県外から来られる方に喜ばれていました。他の料理やデザートも大変おいしかったです。【スタッフ】飲み物が無くなっているのに、次の注文を聞いてもらえなかったのは残念でした。【ロケーション】市の中心部からは少し離れていますが、なんと言っても庭園が素晴らしいです。披露宴までの待ち時間に写真を撮っている方がたくさんいらっしゃいました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新郎新婦が大島紬で入場していたのがとても印象的でした。私も大島紬を着てみたいと思いました。【こんなカップルにオススメ!】奄美に縁がある方はもちろん、県外からのゲストが多い方は、大変喜ばれるのではないかなと思いました。詳細を見る (480文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.0
式が終われば庭園もまわれ、大変楽しめる会場です。
【披露宴会場について】奄美の里を観光スポットと認識していたため、今回参加した友人の披露宴で初めて訪れ、会場から見える庭園も青々としていて綺麗で、こじんまりとはしていましたが、清掃の行き届いたきれいな会場でした。【演出について】機材も充実しており、エンデイングビデオも即作成し、上映されて、大変興味深く、また自身の参考になりました。【スタッフ(サービス)について】式の流れを全員が把握しているようで、写真のタイミングをアドバイスしてくれたり、一つ一つの対応が丁寧でこちらも気持ちよく、式を楽しむことができました。【料理について】海鮮料理も新鮮でおいしかったのですが、肉料理が見た目とは裏腹に、少しレアで柔らかく、絶品でした!【ロケーションについて】市街地から少し離れたところに立地しているので、車で来れない人用にバスなどの送迎が必要ですが、十分な駐車スペースもあり、不便には感じませんでした。【マタニティOR子連れサービスについて】小さい子供たちが機嫌が悪くならないように、スタッフの方々が声をかけたり、気をつけていました。【式場のオススメポイント】一緒に出席した友人がエビアレルギーで伝え忘れており、当日スタッフに伝えると、それ以降の料理からはエビが入っておらず、スタッフさんの教育が行き届いています。【こんなカップルにオススメ!】もっと広い会場もあるとは思いますが、こじんまりと少人数でやりたいと考えているカップルさんにおすすめです!小さい会場ですが、テーブルセッテイングはかわいいし、スタッフもグッド、料理もおいしく、シンプルだけど、いい式ができると思います!!詳細を見る (683文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
・友人結婚式で出席しました。スタッフの女性の方の対応が...
・友人結婚式で出席しました。スタッフの女性の方の対応が良く、まだ若いのによく気がつくなと思いました。・その担当の女性はウエディングプランナーなのでしょうか、新郎新婦に聞くと、最初から担当としてずっとつきっきりだったそうです。・本人の休みの日でも、打ち合わせには出てきて、新郎新婦の対応に親身になってくれたようです。・大きな結婚式場でないため、このように親身になった対応ができたのでしょうか。・特別な演出があったわけではありませんが、新郎新婦にとっては安心して当日が迎えられたようです。・ロケーションも庭が見えて良かったのです。詳細を見る (263文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 52歳
- 下見した
- 3.8
和結婚式にはもってこい
庭園がとても素敵で会場の雰囲気も良かった。和装も洋装も合う和モダンな感じでした。ただ市内中心部より離れていて、近くをバスや電車が通っていなく、交通の便が悪かった。それをカバーできるだけの特典やサービスが欲しかった。詳細を見る (107文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/16
- 訪問時 28歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 38% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 25% |
61〜80名 | 13% |
81名以上 | 25% |
奄美の里サウスヴィラガーデンの結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 13% |
101〜200万円 | 25% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 50% |
401〜500万円 | 0% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
奄美の里サウスヴィラガーデンの結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ67人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1011土
目安:3時間00分
- 第1部10:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催【月1限定BIG!】会場イチオシ直前予約OK豪華試食+10大特典!
《月1BIG豪華特典付》6000坪の広大な敷地の絶景ロケと幅広い年代のゲストに好評の鶏飯を含む婚礼料理5品コースが楽しめるフェア。結婚式は1日1組限定・時間設定が自由な貸切スタイルはゲスト想いのふたりに◎
1004土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催《鹿児島らしさでもてなす1日》牛フィレ×鶏飯5品試食&料理特典
《50周年限定の豪華特典付》6000坪の広大な敷地の絶景と幅広い年代のゲストに好評の奄美の鶏飯含む絶品コース料理5品の試食を堪能♪結婚式は1日1組限定・時間設定が自由な鹿児島スタイルもゲストへのおもてなしに◎
1005日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催《独立型神殿×参進の儀》家族と心が通い合う*和婚相談◆試食付
6000坪の美しい庭園に佇む神殿は鹿児島では珍しい独立型。家族と心を合わせて歩む「参進の儀」はここならでは。少しだけ和の要素を取り入れた「ナチュラル和」も人気。人力車入場や和装にピッタリの演出も多数用意!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
099-297-6600
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

事前予約で2名2万円相当の婚礼コース料理を無料でご試食いただけます
2名20,000円相当のコース料理5品(冷製オードブル、季節のスープ、国産牛フィレのグリル、奄美の里特製鶏飯、シェフおすすめスイーツ)を無料でご試食いただけます(2日前までに要予約)
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
会場名 | 奄美の里サウスヴィラガーデン(アマミノサトサウスヴィラガーデン) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒891-0122鹿児島県鹿児島市南栄1-8-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 【市内から】鹿児島市電1系統(鹿児島駅前~谷山)→ 谷山電停33分 |
---|---|
最寄り駅 | 谷山 |
会場電話番号 | 099-297-6600 |
営業日時 | 10:00~19:00/定休日 火曜日 ※事前にご予約いただければ火曜日も対応いたします。 ※年末年始の営業時間はお問合せください |
駐車場 | 無料 300台 |
送迎 | あり鹿児島県内送迎マイクロバス ご指定の場所まで往復送迎可能 (26名乗り・離島除く |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 神前式会場‐洗心亭‐美しい庭園の中に佇む神殿は独立型神殿 |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りガーデンウエルカムパーティ・人力車入場 |
二次会利用 | 利用可能施設内リゾートレストラン イルモーレご案内 |
おすすめ ポイント | 2つの会場とも窓の向こうに庭園の大パノラマが臨める
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りどのお料理もアレルギー対応しております。 |
事前試食 | 有り要予約(2日前) |
おすすめポイント | 鶏飯をはじめ奄美の食材も取り入れた多彩なメニュー構成は幅広い年齢層のゲストに好評。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるユニバーサル対応 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり300台の駐車スペース/大型バスの駐車も可資格取得スタッフ ‐ |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設天然掛け流しのシルクイン鹿児島
| ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
