
11ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・ヒルサイド神戸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
確かに山の手です。ロケーション良し!
【挙式会場】挙式会場・披露宴会場もですが、建築家の安藤さんのデザインのもので、コンクリート打ちっぱなしが特徴的です。他に何組か下見に来られているカップルがいましたが、安藤ファンの人が、ここで挙げたいと思っている感じでした。私は、あまりその良さがわからなかったので、人気は分かれると思います。【披露宴会場】下見に行ったのは夕方だったので、ナイトウエディング中でした。見学させてもらったのですが、披露宴会場、非常に雰囲気が良かったです。【スタッフ(サービス)】非常に丁寧な応対をして下さり、下見の段階で至れり尽くせりでした。【料理】非常に美味しかったです。この式場の売りの一つは料理らしいのですが、その通りでした。【コストパフォーマンス】場所が六甲(高級地)であり、例えば大阪や神戸周辺のように競合相手がたくさんあるわけではないので、大阪や神戸の会場で見積もりしてもらった額よりも高いです。【ロケーション】六甲山頂(住宅街の一角ですが)なので、ロケーションは非常に良いです。が、それはつまり、駅からは歩いて行けないということでもあります。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)式は一日一組か二組しかしません。完全貸切状態になりますので、他のカップルと顔を合わせたりすることがないのがいいです。【こんなカップルにオススメ!】プライベートな結婚式・披露宴を望んでいるカップルの方におススメです。詳細を見る (617文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2010/01/26
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
安藤忠雄の建築であり、会場の雰囲気は他には負けない。チ...
【挙式会場・披露宴会場】安藤忠雄の建築であり、会場の雰囲気は他には負けない。チャペルの景色は、ガラス越しに見える木の緑が時期的にもすばらしかった。会場の庭にも木があり、撮影にはとても良かったm【料理】味、バランス、デザイン性も最高。食材もかなり良いと思う。灘の発泡酒などもあり、ドリンクもおいしかった。【スタッフ】きちんと教育を受けているようで、どのスタッフも対応が素晴らしかった。【ロケーション】やや駅から距離があるため、車やタクシーなどを利用しないと、行きにくいが、そんなことを差し置いても行く価値があると思う。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】結婚式を挙げた後に、3年間、クリスマスディナーに呼んで頂けるところ。【こんなカップルにオススメ!】おしゃれで、他の人と差をつけたいかた。親戚からは一番良い結婚式だったと言われます。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2008/10
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 2.5
- 会場返信
スタッフが残念。。。
建築物が、私もだんな様もとても気に入りこの式場に決定しました。こちらで式を挙げる場合は、全て自分で仕切るという心構えをして望まれることをお勧めします。式場の担当スタッフの人に、司会者とメイクの人が心配な事を以前から伝えていたのですが、「プロですから、心配要りません。」と嫌な顔をされて断言されていましたが、心配していたとおりの結果となりました。私自身、式をあげる前に新居となる東京に引っ越した為、メールでのやりとりを含めて準備を進めました。すると、司会をしていただく人が式の当日になって、私から送った最後のメールが届いていない事が式直前に判明しました。主人側のスピーチをしてもらう人が欠席になったので、進行が変更になったのも見事に忘れて失敗し、進行がおかしくなり、新婦側のスピーチをしてもらった子が、いつスピーチしてくれと言われるかわからなくって、ご飯がほとんど食べれなかったそうで迷惑が及んでしまいました。また、メイクはお色直しのたびに、白粉を塗り重ねられ、真っ白で気持ちの悪いパンダのようなメイクにされました。進行がちゃんとできなかったにもかかわらず、式が終わった後にもお詫びの一言もいただけませんでした。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
ガラスとコンクリートのコントラストがよかった大人な感じ...
【挙式会場】ガラスとコンクリートのコントラストがよかった【披露宴会場】大人な感じですね【料理】美味しいと評判【スタッフ】とにかく親身になってくれる【ロケーション】ちょっと大阪からは不便だし、打ち合わせには難儀。でも新神戸からならまあ・・・。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】挙式、待合、披露宴会場の全てが雰囲気のあるいいスペース。建築好きにはもってこいかな。【こんなカップルにオススメ!】安藤忠雄建築が好き大人なカップルふりふりとか甘アマなパーティーは無理なクールなカップル向き詳細を見る (245文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
全てにおいて満足です!
17時から挙式、18時から披露宴のナイトウェディングをしました。挙式会場は前面がガラス張りで外には木が茂っています。そこから光が差し込んで本当にきれいでした。挙式を終えて披露宴が始まるころには陽が沈んで暗くなり、外はライトアップされていました。同じ建物なのに、時間によってイメージをがらりと変え、きちんと計算して設計されているのがよく分かりました。お料理もゲストの評判がとてもよかったです。何よりスタッフの皆さんがとても丁寧で、毎回打ち合わせに行くたびに揃って出迎えてくれました。挙式当日は私たちが最後にタクシーに乗り込んで出て行くまで全員で見送ってくださいました。貸切のゲストハウスならではの、スタッフ全員でひとつの式を作り上げるという気持ちがよく伝わってきました。ひとつ難点といえば、1棟を全て貸しきっているので、玄関、受付、ゲストの休憩場所、挙式会場、階段、披露宴会場など全ての部分を自分たちで装飾しなければいけないことです。豪華に飾りつけようとするとその分、お花代が高価になってしまうし、安くあげようとすると、寂しい雰囲気になってしまいます。この点で、かなり最終金額に幅ができてしまい、調整に最後まで苦労しました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2008/03
- 投稿 2009/11/11
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
おしゃれな建物を貸切で、自分たちらしい結婚式ができそう!
2007年11月19日に下見に行ってきました。まず、駅に着くとリムジンタクシーで迎えにきてくださったことに感激!!会場は駅からやや離れて坂を登らなくてはならにので、お迎えサービスがあるようです。(挙式会場の雰囲気)一軒まるごと貸し切りできるそうです。ハウスウエディングのような感じですが、とても広くてゆったりしていました。(披露宴会場の雰囲気)こちらもとても広かったです。大きなスクリーンもあったりするのでゲストが大勢いる場合はいいと思います。個人的には、少し2次会会場のような雰囲気を感じましたが・・・。(コストパフォーマンス)今まで何軒か見てきましたが、やはり綺麗で広い分、やや高めかと思いますが、予想していたほどではなかったです。(料理)試食もさせていただきました。凝ったお料理でおいしかったです。(ロケーション)ドレス選びなども全てこちらへ足を運ばなくてはならないことを考えると、やや行きにくい感じはしました。駅から歩くのは厳しそうです。(スタッフ)まだ具体的にゲストの人数などが決まっていなかったので、何パターンか見積もりを作ってくださったり、とても丁寧で感じが良かったです。お土産に名前入りのケーキまでいただいてしまいました。さすが専門の結婚式会場という感じで満足でした!詳細を見る (542文字)
- 訪問 2007/11
- 投稿 2010/01/08
- 訪問時 25歳
-

- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフの方々の対応...
スタッフの方々の対応が良かったです。来館時には小さなおもてなしが所々で見られ嬉しかったです。挙式・披露宴会場もモダンな雰囲気でお料理も和風フレンチで美味しかった。ただ、モダンな作りの為エレベータが無くてお年寄りの参加の方を考えると当日に何かあったらと感じてしまい検討を断念しました。場所も閑静な住宅街にあるので素敵な会場でした。詳細を見る (164文字)
- 訪問 2007/01
- 投稿 2007/03/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
会場は安藤忠雄建築フ...
会場は安藤忠雄建築ファンにはたまらないコンクリ打ちっぱなしのカッコよさ!大人な雰囲気がとても素敵です。「リッツカールトンで腕を振るっていた鈴木シェフ」と、アピールしていますが実際鈴木シェフはメニューをプロデュースした、という事だけらしく、鈴木シェフが腕を振るった料理をこちらで出してくれる事はないそうです。詳細を見る (153文字)
- 訪問 2006/08
- 投稿 2006/11/07
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
モダンな建築でしたが...
モダンな建築でしたが、開放感があり、チャペルから木々の緑が見えたのが良かったです。披露宴会場もシンプル・モダンでしたが中庭が見え、余興の歌の途中に中庭にシャボン玉が飛び始めたりと、演出に感心しました。お料理もジャパニーズフュージョンといった感じで新鮮な感じがしました。難点はロケーションだと思います。詳細を見る (150文字)
- 訪問 2006/05
- 投稿 2007/05/12
- 訪問時 24歳
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
スタッフの対応が本当...
スタッフの対応が本当に良くて、感動しました。色々会場は行きましたが、あんな対応をしてくれたのは初めてで彼も私も納得で決めました!もちろんこだわっていた料理も、試食会に参加しましたが美味しくて二人ともフレンチはあまり食べた事がなかったけど、新発見のフレンチで何回でも食べたいくらいです。詳細を見る (142文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/07/13
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
対応していただいた担...
対応していただいた担当の女性がとても素敵で、最後まで悩みました。今までの披露宴スタイルとは違うシックな雰囲気で、大人向きな雰囲気だと思います。ナイトウエディングでやってみたいーーと思ったのがこちらでした。ケーキを頂きましたが、こちらは美味しかったです。詳細を見る (126文字)
- 訪問 2006/03
- 投稿 2006/05/09
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
デザイナーズハウスな...
デザイナーズハウスなのでとってもスタイリッシュな感じで、ありきたりな「結婚式場」というイメージがなく、とても気に入りました。お料理の試食もさせて頂いたのですが、こちらもホテルなどのコースとは見た目もちょっと違って、会場に合う感じでとてもおいしかったです。ご案内してくれたのが男性のウェディングプランナーさんでしたが、とても丁寧な説明で、好印象でした。<アドバイス>「貸切り」できるのが一番の良さだとおうかがいしましたが、その分予約がかなり埋まってきているようでした。詳細を見る (233文字)
- 訪問 2006/01
- 投稿 2006/03/26
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
フレンチの無料試食会...
フレンチの無料試食会にいってきました。プレートの上に品良くならんだプチ・フレンチ。とっても贅沢な三時のおやつという感じで美味しくいただきました。素材にこだわりがあると説明を受けましたが、本当にその通りでした。またバージンブリッヂや館内も、スタイリッシュでかなりツボでした。ただ、パックプランがないということで、料金的にはやや高めになってくると思います。挙式前のカウンセリングなども丁寧にこなわれるようで一つ一つ作り上げたいというカップルにはよいと思います。詳細を見る (228文字)
- 訪問 2005/09
- 投稿 2005/11/07
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
試食会に参加しました...
試食会に参加しました。料理の美味しさにびっくりしました!会場を貸切に出来るし、スタッフの方達の印象が素晴らしく良かったです。詳細を見る (62文字)
- 訪問 2005/07
- 投稿 2005/10/12
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
安藤忠雄氏の設計で、...
安藤忠雄氏の設計で、とてもお洒落でした。式場も外から見るのと違い、窓が大きく開放感さえ感じられました。また、待合から式場へ行く迄の通路が、空中回廊のようになっていて、幻想的でとても印象深いお式ができると思います。お料理も、ゲストの会話のネタになりそうな、一風変わったメニューもあり(そして美味しい)、面白いなあと思いました。<アドバイス>披露宴会場が1階、式場が2階なのですが、移動が階段のみで、祖父母など高齢者がご参加される結婚式では、上下の移動に困るかもしれません。詳細を見る (235文字)
- 訪問 2005/06
- 投稿 2006/09/07
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ242人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ・ヒルサイド神戸(ザヒルサイドコウベ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒657-0013兵庫県神戸市灘区六甲台町5-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





