
11ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・ヒルサイド神戸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた会場で大人の結婚式が希望の方におすすめです!
華やかな雰囲気が苦手で、過度に可愛らしい装飾のない、大人の雰囲気に一目ぼれでした。ゲストからの評判も、会場の雰囲気の良さを褒めて下さるものが多く、とても良かったと思います。ちょうど黄色く色づいたシンボルツリーが背景で、少し日が落ちた夕方の時間帯の挙式だったので、生演奏ともマッチして雰囲気抜群でした。円卓だと左右の人としか話がしづらいですが、こちらは長テーブルのため、ゲスト同士の会話も弾んでいたようでした。また、披露宴会場の音響が良かったのか、仕上がった当日映像を見てもBGMがとてもクリアに感動的に聴こえました。待合ロビーも広々としていて挙式前の時間もゲストの方がゆったりとくつろいで頂けたようです。ロビーや化粧室まで手作りアイテムを置くこともでき、準備している期間もいろいろ考えて楽しめました。こだわったのはお料理です。その分、最初の見積から大幅にアップしましたが、見た目もきれいで美味しい料理を披露宴のメインイベントとして楽しんで頂くことができ、こだわってよかったと思っています。これは本当に大満足です。どのゲストの方も、料理が今までの結婚式で一番美味しかったと満足の声を下さいました。祖父母の作ったお米を料理に取り入れて下さったり、ウェディングケーキはお渡ししたイメージ写真をもとに期待以上のものを作って下さいました。試食会に際に細かく希望を聞いて下さり、高齢の方や子供のゲストにも対応して下さいましたので安心できました。新神戸と六甲道からの送迎バスも出して下さいましたので、駅から離れていても問題ありませんでした。午後の披露宴だったので当日東京へ帰る方の帰りの新幹線を心配していましたが、スムーズに誘導して下さったようで大丈夫でした。遠方でなかなか打ち合わせの回数もとれず基本的にメールでのやりとりでしたが、プランナーさんはいつでも迅速に返信下さり、前日には他のスタッフの方も皆さん、仕上がっていないアイテム作成を手伝って下さったり、本当に気持ちのいいご対応で感謝しています。当日は終始私たちのそばで様々なスタッフの方が身の回りをサポート下さり、「何も心配いりませんよ」というお言葉がとても心強かったです。装花は和装の赤い色打掛に合わせて赤で統一しました。和装と洋装一点ずつ着ましたが、どちらも会場の雰囲気によく合っていたとゲストからも好評でした。明るい時間帯に挙式が始まり、少しずつ日が落ちて披露宴の間に夜のライトアップも楽しめる午後がおすすめです!披露宴中にバージンブリッジと挙式会場がキラキラと見えてとても幻想的でした。会場全体を自分たちのこだわりのアイテムで飾ることもできますが、会場自体がおしゃれなので充分視覚的にも楽しむことができます。また、私たちは披露宴に余興を入れず、ゲストとゆったり過ごす時間と、美味しいお料理を最後までしっかり楽しんで頂くことを重視しました。各卓を回りながらお色直し入場し、ゲストと写真も撮ってひとりひとりと話ができたので、余興がなくても寂しい感じはしませんでした。詳細を見る (1257文字)

- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
オシャレな結婚式場でした
挙式に入るまでの廊下がガラス張りでした。チャペルも一面ガラス張りで、景色がとても良かったです。おしゃれで落ち着いた披露宴会場でした。グレーや黒、青で統一されているため大人の披露宴という雰囲気でした。窓が大きいので自然の光が入り、緑が多いので居心地がとても良かったです。味はもちろん、見た目がとても華やかで可愛かったです。食べるのがもったいないくらいでした。パンがとても美味しかったです。少し駅から遠いですが、行きはタクシーだったので楽でした。帰りは徒歩でしたが、下り坂だし景色もいいので苦になりませんでした。細やかな気配りで、てきぱきと対応してくださいました。とてもおしゃれな造りなので、建物を見てまわるだけでも楽しめました。お料理も個性的だし、見て楽しむことの出来る結婚式場です。詳細を見る (341文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/23
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
坂の上にあるコンクリート建築の結婚式場
高校の友人として出席しました。コンクリート建築で有名な建築家が設計したと聞いていた通り、コンクリートを主体とした建物でした。コンクリート特有の無機質な感じは全くなく、待合はソファーにゆったりと座れて特に温かい雰囲気でした。チャペルはこじんまりとしていてバージンロードも短めです。ガラス張りなので自然光が入り綺麗でした。披露宴会場もコンクリート建築でした。出席者が30名くらいだったので小さめの会場で、アットホームな雰囲気でした。テーブルは長テーブルで、新郎新婦との距離も近かったです。余興にはプロジェクターを利用させていただきました。フランス料理でした。結婚式の料理は量が少ない印象ですが、ここはフレンチでしたが結構量が多かったです。メインの牛ステーキが美味しかったです。JR六甲道駅からタクシーで行きました。結構急な坂を上がっていくので駅から徒歩は少し難しいかと思います。何かあったらすぐ来てくれるなど、申し分ありません。拍手が大きく表現豊かなスタッフが多かった印象です。新婦が妊娠中でお腹の大きさが目立っていたのですが、ちゃんと式を挙げれたのでマタニティの方もOKです。結婚式場でコンクリート建築というのは珍しいと感じたので、建物にこだわりのある方におすすめです。詳細を見る (534文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2016/03/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
挙式会場はガラス張りの空中回廊!
一軒家のアーティスティックな内装でびっくり。夜の式だったのでかなりいいムードでした。一軒家の中に挙式会場と披露宴会場があり、挙式会場へ続く道はガラス張り。その中から花嫁が登場で、うらやましいの一言でした。あこがれる会場でした。披露宴会場には窓があり、夜の披露宴をさらに引き立てている会場でした。豪華ですごくおいしい料理でした。キャビアに友達みんなでびっくり。いい雰囲気の中、豪華な料理で大満足でした。三宮から送迎バスで式場まで行けたので、駅から遠くても不便なくアクセスできたのでよかった。少し早く帰らなければならず、時間や帰りの車のことなど気にかけていただきありがたかったです。タクシーの手配などいろいろと頼んだのですが、快く手配してくださいました。ガラス張りでラグジュアリーとアートな雰囲気の挙式会場でした。今まで参列した会場の中で一番よかった。夜の挙式はさらに式場を引き立たせていた。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2016/04/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
料理が本当においしい!!
コンクリートの壁にガラスという組み合わせがおしゃれで、さすがデザイナーズ挙式会場という感じでした。ほどよくカジュアルな造りは、暖かい雰囲気の挙式に合うと思います。私が参加した時は、少しオレンジ色っぽい落ち着いた照明でした。挙式会場の明るさ、カジュアルさとはまた違った、大人っぽい雰囲気で良かったです。ここの式場以上に美味しいところは知りません。本当においしいです。特にステーキとフォアグラの組み合わせは最高。駅からは遠いですが、新郎新婦からタクシーチケットをもらっていました。これを参列者全員分用意するのは大変だろうなとも思いました。料理がおいしい‼駅からのタクシーチケットを出してあげるのなら、なかなかお金がかかりそうですね。料理は本当においしいので、ゲストさんたちが喜ぶこと間違いなしです。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/03/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
建築家安藤氏が好きな人のための会場
挙式会場がガラス張りの為、新郎・新婦ともに入場前からガラス越しに挙式会場まで歩いてくる姿が丸見えでしたので、扉が開いた瞬間にわぁ〜!!という感じではありませんでした。バージンロード正面もガラス張りの為、天気も良かったので新郎新婦の後ろは新緑の季節でとても木が立派で綺麗でした!披露宴会場も、建物全てが安藤氏の設計だな〜というでした!新郎新婦の入場が、え?そこからなの??と意外な小さな普通の扉だったのは驚きました。披露宴会場内には、大きなガラス窓から自然光が入り、とても明るかったです。前菜がとても芸術的で盛り付けの見た目から楽しめて美味しかったです。またデザートビュッフェを用意してくれていたので、とてもワクワク楽しませて選び頂きました。駅から坂道だし距離もあるので、シャトルバスが出ていました。大阪からは少し距離があるなぁという感じでした。可もなく不可もなくです。一日何組を受け付けているのか存じませんが、新郎新婦は二次会もこちらでされたので、一日貸切で他のお客様に会うことがなく快適にゲスト皆過ごせたのではないかと思います。ただ、披露宴後から二次会までの時間を過ごすのに、山の上という立地の為、少し不便は感じました。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/12/03
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
スタイリッシュな美しさ
コンクリートの壁で、スタイリッシュな雰囲気でした。その中で、目の前には大きなガラスから光が差し込み、柔らかな誓いの時間が印象的です。建物自体はコンクリートなのでクールな印象ですが、シンプルな分お花やドレスが花嫁様の個性で引き立つように感じました。どのような好みにもマッチします。非常においしいコースでした。お皿が好きでよく見てしまうのですが、式場の雰囲気にあった素敵なコーディネートだと思いました。ウェディングケーキがとても美味しかったです。タクシーを駅から利用しましたが、すぐに到着しました。芦屋の綺麗で静かな住宅街だったので、落ち着いた雰囲気が素敵でした。とても親切にご案内して頂けました。披露宴の最中テーブルでは友人との会話で夢中でしたが、そんな中でも配膳や、ドリンクなどさりげなく良いタイミングで提供して頂いておりました。式場の敷地自体はコンパクトですが、だからこそ中庭でのフラワーセレモニーや集合写真など、まとまりあってとても素敵だと思いました。また他の式場のようにゴージャスさやロマンティックさを売りにしていないからこそ、大人の雰囲気でシンプルさは色々アレンジを加えたい方でしたら好きなようにコーディネートできる良さもあるかと思います。詳細を見る (524文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
建物が有名建築家の作品ですので、いつまでもあると思います
まず、バージンロードがすごく素敵です。両側ガラス張りで少しカーブした渡り廊下のようなところを歩きます。新婦がそのバージンロードを歩くその間、チャペルにいる人たちはカーブしているバージンロードから、少しづつ見えてくる新婦の姿を拍手しながら迎えてくれます。この時間がとても神聖な気持ちにしてくれたり、雰囲気を盛り上げてくれたりします。そして、チャペルの新郎新婦が一緒に立つ場所には、ガラス越しにきれいな緑とガラスを支える大きな十字のコンクリートがあり、さらに神聖で厳かな気分にしてくれます。そこでの誓いは、自分たち自身もまた、出席者の方々も忘れることのできないものになると思います。この建物は、安藤忠雄(世界的建築家でユニバーサル駅とか作った人です)が設計したもので、とてもおしゃれな建物です。家族ができ、子供たちが大きくなって自分たちに結婚式を挙げた場所を聞いてきた時も、まずよっぽどのことがない限り潰れてないだろうし、外観で見るだけでも、とてもかっこ良いので、自慢げに話ができることと思います。そこまで大きくはないですが、洗練された形の建物なので、それだけでも出席者さんの雰囲気を上げてくれます。そこに自分たちで花やテーブルの飾り付け、また受付や階段などに思い出の品が飾れるので、出席者さんがどこにいても楽しめる空間が作れます。ウェディングドレスは奥さんのため妥協はしませんでした。その分、自分の衣装はお色直しでもそこまで変化をつけづにすることでコストを抑えました。なんといっても奥さんが主役ですから(笑)あと、花にこだわりました。素敵な建物なので、そこに合う花を二人で相談しながら、決めました。ロケーションは六甲山の麓にあり、緑が豊富にある場所で、駅からのアクセスも悪くないです。最高のプランナーさんに出会ったと思っています。ドレスは奥さんが気に入るまで何度も何度も試着しました。花はダリアのシックな赤色のものをメインにして、その雰囲気に合う細い竹でさらにかっこよくしてもらいました。建物全体が素敵なので、出席者さんがどこにいても絵になるなと感じました。建物そのものと、チャペルです。実際に結婚式をしてまた、少し時間がたった今も感じているのは、ヒルサイド六甲で良かったなって思っています。詳細を見る (945文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2016/02/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
会場もスタッフも素晴らしいです
【挙式会場】正面に木が見えるチャペル。キャンドルの使い方が本当に上手で「大人ロマンチック」な感じです。現代建築なのに、神聖な雰囲気がしっかり備わっています。【披露宴会場】割とカジュアルです。イスの色味が確か決まっていたので好みに合わなかったら難しいかも・・・高砂席の後ろに小さなテラス?があるのですが、小さなお子様は気をつけてみておかないと危ないです。それほど広くはないと思うのですが、実際より広く感じるような印象でした。シェフのお料理の様子も見れます。【スタッフ(サービス)】案内してくれたプランナーさんはもちろん見学中に目に映ったスタッフさんは全員素晴らしい対応でした。大切な招待客を任せられるなー、という安心感がありました。【料理】おいしいし、盛り付けにもこだわりが感じられます。ありきたりなものではなく、お料理までおしゃれです笑次は何がでてくるのかな?と楽しみになります♪【コストパフォーマンス】安くはないですが妥当な値段だと思います。ソフト面もハード面も、この金額は出しても惜しくない!という感じです。【ロケーション】駅からは近くはないですが、その分高い場所に位置しているので帰るときに見える景色も楽しめます。すぐ向かいはマンションですが、中にいる限りはそんなに気になりませんでした。【その他】もともと人数的に厳しい会場でしたが、どうしても検討してみたくて行きました。結果人数を変更してでもこちらで!という思いもありましたが、叶わず泣く泣く断念・・・今でも未練があるくらい素敵で忘れられない式場です。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)親族待合室がどの会場よりもオシャレ!こういったところまでこだわっているので、全てが充実しているんだなーと思いました。【こんなカップルにオススメ!】オシャレでモダンな式にしたい方。今までとは違う結婚式で列席者の方に楽しんでもらいたい方。詳細を見る (795文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/06/21
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
おしゃれな建物
チャペルは近代的なデザインでシックでおしゃれ。自然光が入ってきて明るい雰囲気でした。披露宴会場は広々としていて飾り付けがおしゃれで良かったです。料理はオープンキッチンで出来立てを食べることができるので、とてもアツアツでおいしかったです。詳細を見る (118文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/12/31
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
モダンでスタイリッシュな披露宴に♪
海外で挙式した友人の、二次会パーティーに参加しました。ゆったりとした席とモダンな内装で、大人っぽい雰囲気でとてもよかったです。駅から少し歩くのが難点ですが、神戸の景色は素敵なので歩いても飽きません♪お料理もバイキング形式ですがおいしかったです。貸切でゆったり過ごせて、トイレなどの内装にも友人のこだわりがある素敵なゲストハウスタイプのパーティーでした!詳細を見る (176文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/09/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
建物のが綺麗で自然な灯りで演出できるオシャレな式場。
施設や建物にこだわってる方であれば凄くオススメの式場です。晴れの舞台の日に来場してくれる方も楽しめて、なにより主役がすごく引き立つような建物設計になっているので無理なライトアップとかせず自然にいいなと思える演出ができると思います。私もここで挙げたいと思うくらい素敵な空間でした。お料理や飾り、お花も可愛く主役の二人を引き立てていました。お友達は夏生まれなのでひまわりをモチーフにしたお料理、お花で全体的に明るいイメージでした。私は来場しただけなので、わからない部分はあるのですが、演出は新郎新婦の意見をたくさん取り入れてくれていてかなり楽しめました。お友達の人柄もあったのかも知れませんが、主役もお客様も凄く良かったって思える式場だと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/03/16
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
自然光と緑と笑顔に囲まれたアットホームパーティー
平日に利用したので、挙式、披露宴、二次会と一日貸切りで過ごすことができました!チャペルのキレイさに感動しました。大きなガラス張りの向こうに大きな木があり、そこから太陽の光がふりそそいでいて、木漏れ日からの光がキラキラしていてまるで、森の中で挙式しているようでした。感動的なチャペルで挙式できて本当に幸せでした。披露宴は、ゲストとの距離がとても近くて、みんなで一緒に盛り上がることができ、笑いあり涙ありで、とっても楽しかったです!お料理もみんなに褒められ、味にうるさい私の父も大満足でした!!また、プロの生演奏も好評で、上質な空間と、上質なお料理と、上質な音楽に囲まれたとてもおしゃれな会場でした♪二次会も同じ会場でさせていただいたので、ゲストの異動もなく、私たちもとてもゆったりと一日過ごすことができました!また、一緒にこの一日を作ってきたスタッフのみなさまが、本当に心強く、プロのすごさを感じた一日になりました。ありがとうございました。詳細を見る (419文字)



もっと見る- 訪問 2012/07
- 投稿 2012/07/27
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
人前式で融通が利く印象でした
神戸市内からバスで少し上ったところにある、閑静で清楚な式場でした。綺麗ですが、良い意味で特徴が無く、だからこそ、新郎新婦の要望に可能な限り応えたのだろう柔軟な姿勢が垣間見え、好印象。人前式でとても素敵でした。こちらも挙式会場同様、新郎新婦の要望に可能な限り応えた印象です。イメージとしては、神戸や芦屋の高級住宅街のような落ち着いたモダンな雰囲気でした。フレンチのフルコースでした。食べ慣れていないせいか、どれも美味しかったです。普通、席によって出されるスピードが異なるものですが、そういう差があまり無く、良かったと思います。アクセスは決して容易な場所ではなかったですが、随時送迎バスが出ていたようで、不自由することはありませんでした。7月の暑い時期ということもあり、汗だくな参列者だったのですが、「室温など不便は無いか」と声をかけてくださりました。些細な心配りですが嬉しかったです。広々とした控え室が過ごしやすかったです。同窓会のようにくつろげました。詳細を見る (426文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/09/22
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
美しいチャペルといったらここ!!
【挙式会場について】コンクリートとガラスのシンプルな素材感が心地よいモダンなチャペルという感じでした!!落ち着いているにもかかわらずとてもゴージャスな雰囲気もありとてもよかったです!!【料理について】さすが有名シェフが考案したメニューということもありとてもおいしくいただかせてもらいました!!【ロケーション(立地、交通アクセス)について】阪急六甲駅/阪急六甲駅より徒歩10分、JR新神戸駅より車で15分、神戸市バス36系統「六甲台南口」下車すぐというとてもアクセスのしやすい場所でよかったと思います!!【この式場のおすすめポイント】控え室もとてもきれいでよかったと思います!!自分の採点の基準点を大きく上回っている美しさでした!!【この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス】仲のいいカップルによさそうな会場でした!!新郎新婦にとっていい思い出になると思います!詳細を見る (383文字)
- 訪問 2012/07
- 投稿 2013/12/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
緑に囲まれた会場です
チャペルの正面はガラス貼りになっていて緑が見えます。参列した日はとてもお天気がよく、新郎新婦がよりきれいに見えました。こちらも大きな窓から緑が見えます。室内にいながらにしてガーデンパーティーの雰囲気が味わえました。美味しかったですが苦手なきのこが多くて少し残してしまいました。。。もしゲストにきのこが苦手な方がいらっしゃる場合は、メニューの相談をされてもいいかもしれません。ウエディングケーキはハートを4つつなげて四葉のクローバーをかたどっていていて、とても可愛かったです。神戸の丘の上で緑がたくさんある場所なため、非日常を味わえました。式のあとも余韻に浸れるのでいいと思います。こちらの要望にも柔軟に対応していただけました。自然の中でのお式が楽しめると思います。特に春先など緑がきれいな時期にはおすすめです。詳細を見る (355文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 3.0
- 会場返信
有名な建築家「安藤忠雄」設計の式場
友人に招待された時点では気づかなかったのですが、会場に行ってみてびっくり。近くのゲストの方が、有名な建築家の安藤さんが設計した会場だと話しているのを耳にして、アートに関心のあった私は、会場のデザインに大変興味を持ってしまいました。確かに、挙式会場は素敵な演出でした。自然光が降り注ぎ、緑と調和された、すがすがしさのある会場で花嫁の登場する瞬間は、ガラス張りで見えるようになっており、まるでガラスのヴェールの中を歩いてくるかのような、おとぎ話に出てくるかのようなそんな風に見えました。長いヴァージンロードを歩いてくるのとはまた違った感じで、いいなと思いました。新しい発見でした。挙式会場と同じく全面ガラス張りで、自然光もふんだんに取り込まれて緑との調和も取れた、さわやかな会場。オープンキッチンで運ばれてくるスタイルも、調理の様子が見えたり焼いたりする音が聞こえるので、楽しめました。ただ、天井が低いのが若干気になりました。会場の雰囲気にあった、重々しくない優しい味付けで、見た目もさわやかな感じがよかったです。六甲駅からは歩いて行けるのですが、坂道を登るのがちょっときつかったです。ただ、丘の上ということもあり、緑がいっぱいあって、春の穏やかな気分になれるので、その点は立地としては良かったです。建築家の安藤さんが設計したのもあってか、建物が洗練されていて写真も素敵なものがいっぱい取れました。詳細を見る (597文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 26歳
- 参列した
- -
- 会場返信
アットホームで温かい結婚式!
【この会場のおすすめポイント】1.お料理が美味しい2.スタッフの対応が良い3.チャペルが明るくて綺麗すごくふたりらしい結婚式だと思いました。穏やかで明るくて感動的な式でした。新郎新婦からもすごく推していたお料理も本当に美味しく、スタッフの方々も素晴らしい対応でした。ゆっくりと食事を楽しみながらふたりともたくさん触れ合う時間があって大満足でした。また行きたいです。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2012/04/01
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑と光があふれるロマンチックな会場です
貸切りができる会場を探していて下見に伺いました。建築家の安藤さんが設計したということで、洗練されたデザインでした。特に正面は一面ガラス張りで、開放感のある空間となっていました。音楽が流れていましたが、天井の高さや壁の材質による効果で反響が心地よく、いつまでもそこに居たいような気持ちになりました。チャペルに向かうまでのアプローチも全面ガラス張りで、ロマンチックでした。天井がやや低めでしたが、前面がガラス張りで窮屈な感じはありませんでした。オープンキッチンのスタイルが新鮮でした。本格的なフレンチをワンプレートで試食させていただきました。味も満足でしたが、盛り付けも独創的でスタイリッシュでした。阪急六甲駅から徒歩で10分程度でしたが、坂道があったので少し疲れました。周辺は静かで落ち着いた雰囲気でした。会場を説明していただいたスタッフの方に加え、シェフの方とお話できる時間もあり、スタッフ全員が一丸となってサポートしてくれるという安心感がありました。午前と午後にそれぞれ1組のみのウエディングということでしたので、プライベート感満載のアットホームな式になると思います。全面ガラス張りの空中回廊と洗練されたチャペルがとくに印象的でした。詳細を見る (518文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2014/02/03
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
今年からが楽しみです
今年改装するというお話をお聞きしました。式場内はとても綺麗で、良い雰囲気ですし、私達は結婚式の事を詳しくなかったのですが、講師のような方が1~10までわかりやすく説明してくれました。従業員の方々がとても良い人たちなので、安心してお願い出来そうです。詳細を見る (124文字)
- 訪問 2012/02
- 投稿 2012/07/20
- 申込した
- -
- 会場返信
有名建築家設計の会場で自分たちだけの一日を
【この会場のおすすめポイント】1.有名建築家Aさんデザイン会場2.チャペルがモダンで緑が美しく見える窓3.個々のサプライズを優先的に考えてくれる。4.スタッフ親切5.デザートや食事がおしゃれで本格的チャペルや建物全体が一つとなりコンクリート作りでモダンです。チャペルからはちょうど緑がみえるよう。大窓が眼の前にあります。食事も本格的でデザートブッフェは一つ一つが美しくキラキラしていて大好評でした。デザートブッフェを含め、個々の個性出せるようオプションも何でも叶えてくれます。スタッフの方も気軽に相談できる方で安心でした。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/01/19
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
安藤忠雄建築物でセンスあるパーティー
さすが安藤忠雄のセンス光る建物でした。入る時にも通るガラス張りのバージンロード、前面一面ガラス張りできれいな自然光が差し込み、新郎新婦が神々しく見えました。ここもまた前面がガラス張りだったのでまるで絵画のような緑と石、自然光があり、気持ちいい時間が過ぎていました。若干会場が横広がりな印象もありましたが、その分新郎新婦との距離が近いと思います。目にも楽しい料理でした。前菜がお花を彩ったものが印象的でお味も大満足でした。六甲駅から坂を登りますが、帰りは招待状に入っていたタクシーチケットを使わせて頂きました。スタッフさんが順番にタクシーを案内してくださいました。サービスは細やかでした。やはり美しい建物が一番印象的でした。貸し切りだったのでゆっくりと時間が過ぎアットホームな雰囲気でまたオリジナリティ溢れる結婚式でした。写真もきれいなものばかり撮れました。詳細を見る (378文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/02/25
- 訪問時 27歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
2人のこだわりを出せる結婚式場
【この会場のおすすめポイント】1.お料理がおいしい2.スタッフの方が全員親切3.光がたくさん入る明るい会場4.写真スポットがたくさんある、建築としても素敵多くのゲストから、お料理をほめてもらいました。味はもちろん、量もちょうどよかったと言ってもらいました。2人の大切にしたこだわりを、プランナーの方はじめ、色んな方が形にして下さります。車イスや、食事制限などのあるゲストもいましたが、1人1人丁寧で個別な対応もして下さったので安心して過ごすことができました。詳細を見る (229文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- -
- 会場返信
おしゃれな会場でアットホームな挙式
【この会場のおすすめポイント】1.スタッフが親切2.料理の量がちょうど良い3.おしゃれな会場A氏建築のリノベーションとのことで、おしゃれな会場でした。挙式会場からは緑がキレイでした。料理は見た目もかわいいものばかりで、味もよかったです。スタッフも親切な方ばかりでした。詳細を見る (134文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- -
- 会場返信
緑のあるアットホームな挙式
【この会場のおすすめポイント】1.料理がおいしい2.フラワーシャワーができる3.ウェディングケーキのオリジナル対応緑の見える挙式でアットホームなあたたかい雰囲気がしました。料理もとてもおいしくて、アレルギー食品の対応などもしてくれていて食べやすかったです。オリジナルのウェディングケーキがあってかわいい記念があっていいなと思います。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- -
- 会場返信
明るくさわやかな会場
【この会場のおすすめポイント】1.親切なスタッフ2.控室での生演奏もあり3.料理がおいしいかなり早目に会場に到着しましたが、スタッフに親切に対応していただきました。また、料理についても、事前に好みを聞いていただき、おいしくいただきました。詳細を見る (119文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- -
- 会場返信
静かでモダン、隠れ家風チャペル
【この会場のおすすめポイント】1.静か2.おしゃれ(モダン)3.料理が美味しい4.スムーズな誘導5.自然の光が入り明るい雰囲気六甲の山の方にあり、非常に静かで自然があるところに惹かれました。建物もモダンでおしゃれなので、参列者の気持ちも高ぶったと思います。また外見だけでなく、スタッフの方々の親切且つスムーズな対応、非常に美味しいお料理が魅力的でした。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- -
- 会場返信
モダンにアットホームウェディング
【この会場のおすすめポイント】1.お料理がとにかくおいしい!2.スタッフさんの心づかいが行きと届いている!3.会場がすごくきれい。全部の料理が、今まで行った結婚式の中で一番おいしかった!特にお花の前菜が印象的だった。挙式はぜひ生演奏がいいと思っていたので、生演奏でしていたので、やっぱりいいなっと思った。ちょうど紅葉の時期で、季節感も感じられて、印象的な式でした。季節とともに思い出しそうです。詳細を見る (197文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- -
- 会場返信
オリジナル結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.大きすぎず、小さすぎず、アットホームな空間2.シンプルな造りなので、その人の好きな色に仕上げられる3.お料理が美味他の誰にも邪魔されず、その日のカップルの為の空間が出来上がっていて、訪れる人も、思う存分その日は結婚式にひたることが出来る。そんな場所でした。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/01
- 参列した
- -
- 会場返信
あたたかいおもてなしとスタイリッシュな建物
【この会場のおすすめポイント】1.お料理がおいしい2.貸切できる3.待合スペース・チャペルでの生演奏があり雰囲気が良い4.安藤忠雄建築で建物全体がスタイリッシュ5.笑顔でおもてなしをしてくれる会場に着いた瞬間、スタッフの方が笑顔で迎えて下さいました。待ち合いスペースやチャペルではジャズの生演奏があり、すごく珍しくてステキでした!またお料理は、全体的にすごくおいしかったです!特にオードブルの"ひまわり"は見た目もきれいで周りの友人もたくさん写真を撮ってました。珍しい建物の中で、とても幸せな時間を過ごすことができました。詳細を見る (261文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/04/01
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ242人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ・ヒルサイド神戸(ザヒルサイドコウベ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒657-0013兵庫県神戸市灘区六甲台町5-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




