
11ジャンルのランキングでTOP10入り
ザ・ヒルサイド神戸の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
 - 自然の光は至高の光- 会場の雰囲気としてはとてもシンプルかつ高級感のある建物でシンプルであるがゆえにどんな衣装を着ても似合うと思いました。あと周りを見渡すとほとんどがガラスで囲われていて自然の光が多く取り込まれていました披露宴会場も挙式会場と同じぐらいに自然の光が多く取り込まれていてすごく心地が良く、料理のおいしさもより一層増すなと思いましたコスパとしては平均的な額ですが、こちらとしてはそれより下の予算で考えていました。担当のプランナーさんの奮発のおかげで私たちが納得がいく値段まで考えていただきました、すごく感謝しています。今回、試食させていただいたなかで印象的だったのはパプリカで作った花が魅力的な前菜がとても素敵で美味しかったです。前菜から主食、デザートまで一つ一つがとても綺麗な印象でした式場までは車で大体5分ぐらいの場所に建物があり、シンプルで、高級感のある建物なのですごくめが惹かれます担当されたプランナーの方は終始明るく接していただいて、こちらの要望などを真摯に受け止め、相談も深くしていただいて心地が良かったです周り一面が見渡す限りのガラス張りで常に自然な光が入ってきている所です自然の光やシンプルで高級感のある場所が好きな人におすすめです詳細を見る (519文字) - 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 3.7
 - 大人っぽい空間に惹かれました- 建築家の安藤忠雄さんが作られた式場で他にはないような造りで驚きました。チャペルの窓から木が見えて冬は枝になって素敵な雰囲気になると聞いて良いなと思いました。広々とした披露宴会場でお花や窓から見えるイルミネーションが綺麗でした。電車とタクシーで行ったのですがタクシーは5分くらいだったのですぐに着きました。アクセスは良い方だと思います。丁寧で優しく説明していただいて、共感してくれた部分もあったので色々相談出来ました。バージンロードに写真を飾れるところが素敵だなと思いました。自然が好きで建築物が好きな人におすすめだと思います。詳細を見る (263文字) - 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/28
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
 - コンクリート×緑の洗練された式場- コンクリート×緑で洗練された空間でした。来た人全員に、すごいオシャレな空間だね!と言われること間違いなしです。扇型になっていって、広く感じやすい構造になっていました。少人数にも対応しており、机の配置を自由に変えられるのもいいなと思いました。建物はコンクリート調でかっこいい感じでしたが、披露宴会場は可愛いにも振れるような温かみのある感じでした。車で行きました!少し街から外れており、中に入るといっそう静かで、外の音などは気になりませんでした。少人数婚を予定しているので、規模感と貸切できるかが問題でしたが、どちらも満たしてくれていて、かつ、型式にはまらない自分なりの結婚式ができるところに惹かれました!少人数婚予定している方や、貸切がいい方、唯一無二の空間で結婚式をあげたい方におすすめです!写真を見返したときに、素敵な式だね!ときっと言ってもらえると思います。少しでも気になったことはどんな些細なことでも確認した方がいいと思います!はじめてで分からないことだからけでしたが、優しく教えてくれました!詳細を見る (450文字)     - 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/14
- 訪問時 28歳
 
- 下見した
- 4.5
 - 唯一無二の貸し切り結婚式場- 式場の建物は、安藤忠雄建築ということで、コンクリート調を基調としたシンプルかつ洗練されたデザインでした。別荘のような貸し切り感が随所に感じられ、式以外にも楽しめる要素がたくさんありそうでした。チャペルの大きさは、大人数にも対応できるサイズ感でしたが、距離感は近いため、少人数でも行いやすいと感じました。チャペルの正面がガラス張りで、大きな木が見える点が印象的でした。式場の周りは住宅街ですが、道路側からは式場内ははっきり見えないようになっているため、その辺りも安心でした。チャペルのここにしかないデザインと大きな木、さらにはバージンロードのガラス張りという特別感がおすすめポイントです。式場決定の優先順位を何にするかは事前に決定しておく方が良いと思いました。少人数で貸し切りで実施したい方にはお勧めだと思います。詳細を見る (356文字) - 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 4.0
 - おしゃれで、記憶に残る唯一の結婚式が叶う場所- 挙式会場・披露宴会場ともに「結婚式場らしさ」がいい意味でなく、とてもおしゃれで洗練された空間だったことです。ナチュラルでシンプルなデザインながら、温かみもあり、他の式場と被らない唯一無二の雰囲気が魅力的でした。披露宴会場は自然光が入り、落ち着いたトーンのインテリアで統一されていて、大人っぽく上品です。大人数でもしっかり目が届き、会話がしやすい距離感なので、アットホームで一体感のある時間が過ごせそうです。ロケーションも良く、神戸の中心地からのアクセスがスムーズで、遠方ゲストへの配慮も安心です。周囲は静かで落ち着いた環境なので、当日もゆったりと過ごせると思います。プランナーの方も丁寧で親身になってくれ、こちらの想いを引き出しながら、一緒に形にしていこうとする姿勢が伝わってきました。「来てくれた人にとっても良い式にしたい」という気持ちに寄り添ってくれるサポートの手厚さはとても心強いです。おすすめポイントは、なんといっても料理のクオリティの高さ。とても美味しく、ゲストの記憶にも残るレベルだと思います。シェフと相談しながらオリジナルメニューやコースを作れるところも大きな魅力で、ふたりの想いを料理に込めることができます。持ち込みが柔軟に対応可能で、手作りアイテムの使用もokとのこと。ふたりらしさを大切にしたい人には嬉しいポイントで、細部まで想いを込めた式が叶えられそうです。詳細を見る (590文字) - 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.7
 - 洗礼されたおしゃれでナチュラルな空間- 挙式会場の最前列には大きな窓がありそこから入る自然光と四季を感じ取れる大きな木に惹かれました。また、収容人数も多いところも人数を限定しなくていいので素晴らしいです。全面ガラス張りになっているバージンロードならぬバージンブリッジはとても美しくコンクリート打ちっぱなしの建物ととてもマッチしており洗礼されたスタイリッシュでナチュラルな雰囲気でした。披露宴会場は100人収容できる中で70人程度だとゲストとの距離感も近いところにとても惹かれました。また、あえて天井は低くそれにより距離感が遠くないところも素敵でした。予算は特典込みの値段と元々の値段、あと私たちの話を聞いてあがりそうな部分の見積もりを出していただきとてもわかりやすかったです。また、持ち込みも自由でした。特典も色々ついており感謝しかありません。一部のメニューを試食しましたが、海鮮ジュレが見た目も華やかで美しく、また味もとてもおいしく最高でした!自分たちの出身地の食材を相談できるあたりも素敵だなと感じました。アクセスはjrと阪急が利用できますが坂道であり行きは歩くのは少ししんどい印象です。タクシーの利用または、送迎バスなどをつけることが可能なため、それはとてもいいサービスだと感じました。スタッフさん一つ一つ丁寧な説明と、披露宴会場に入る前にウェルカムボードを名前入りで作成してくださっており、心遣いがとても嬉しか感じました。また、不安な点も一つ一つ丁寧に教えていただきありがたかったです。安藤忠雄さんが設計したコンクリート打ちっぱなしのおしゃれな空間に惹かれました。全面ガラス張りのバージンブリッジも魅力です1日二組の貸切なので、ゲストとの距離が近くありたい人におすすめな式場です。お色直しの際に髪の毛を切る演出をしたかったのですが、衛生面上それは難しいと言われたため、そこが絶対ではない人にオススメです。詳細を見る (786文字)    - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 
         
- 下見した
- 5.0
 - 憧れの安藤忠雄建築と自由度の高さにきゅん!- 憧れの安藤忠雄建築を一棟貸しで利用できるのが素敵です!挙式会場自体は広くないですが、拍手が響くし、みんなが近いと思うので、クローズドに式をやりたい人にはオススメです!こちらはテーブルが長いタイプになります。フランベ演出もあったり、お食事も豪華に提供できそうだなと思います。お花が少なくても映える室内だと思います!式場までのアクセスは、下見の際はタクシーをご負担してもらえました!結婚式など当日は貸切バスを運行していただけるのと、ルート組みも自分たちでできるのでゲストに合わせた送迎が可能です!元々六甲エリアの商業施設だったこともあって、街中に建っていますが、そこがまたその街の歴史を物語ってくれて素敵だなと思います。元々のふたりのニーズとして1番大きかったのが、自由度高めに挙式したかったという点です。一棟貸しで、シンプルな建築物、さらに午後の枠だと外のテラスにバンドセットを設置できるとご提案いただき、2人で納得して決め切ることができました!◎この式場を選ぶにせよ、そうでなくても、こだわり貫くの大事だな〜と実感できましたこんなカップルにオススメ!→建築物や現代アートが好き!ディテール自分で決めたい!お食事にオリジナリティを少しプラスしたい!確認すべき点見積もり書は豪華なプランと中間プランと格安プランなど段階分けて依頼するといいかもしれません!その中で自分がこだわりたい部分も言語化できると思うので。詳細を見る (603文字)     もっと見る もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.8
 - 飾らない美しさ- 安藤忠雄建築で、外観、壁、飾り付けと全てにおいて計算し尽くされた美しさを感じました。建築に詳しくない私でも、圧倒されました。円卓ではなく、ゲストと新郎新婦、ゲスト同士が顔を見合わせられる近さがいいです。費用の相談にも乗っていただけました。創作料理がとてもおいしく。オリジナルメニューの相談にも乗ってもらえるのがとてもいいです。少し駅から遠いですが、坂道を登ってみえてくる建築は圧巻です。プランナーさんの説明もとてもわかりやすく、寄り添って話してくださり、安心して話を進めていくことができました。私たちは「結婚式ができるならこんなことしたいね。こんなこともいいね。」と、普段からドラえもんのオープニングのようなことばかり話してきたので、自分たちならではの手作りの式ができそうだ、という点が、びびっときました。足を運んでみてください。詳細を見る (365文字)    - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 申込した
- 4.5
 - シンプルかつ雰囲気のある会場- 奥さんが良いと言っていて、そこでinstagramで写真を見たらすごく良い雰囲気だったので、夫婦で来場しました。実際に見るとさらに雰囲気が良かったです。改会場全体的にシンプルでしたが、自然光を取り入れた他には無い感じでした。100人ぐらいまでは対応できるという認識ですが、少人数で挙げたい方には特に良いかもしれません。スタイリッシュな雰囲気でシンプルさもあって良かったです。見積もり内容も明確に説明して頂きました。また特典内容が非常に良かったです。コースのバリエーションが豊富だったので、良かったです。また選び方も複数あるので、良いと思います。式場までのアクセスは歩きでは難しいと思います。車やバス、タクシーでのアクセスになります。ご案内頂いたスタッフや対応して頂いたスタッフの方は皆さん対応が良かったです。話しやすく、コミュニケーションもしっかり取れる方でした。シンプルな雰囲気素材の持つ雰囲気設備の綺麗さどのようなことまで対応出来るか柔軟さ見積もり内容がどこまで反映されているか詳細を見る (441文字) - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/22
- 訪問時 33歳
 
- 申込した
- 4.0
 - 貸切ならではの自由さ- シンプルな作りですが自然との調和がとても綺麗で洗練された空間でしたゲストとの距離が近く自分のこだわりを詰め込みやすい会場の雰囲気でした自身で考えていた金額とそこまで変わらずでした。1件目特典なども充実していました。衣装持ち込みには多少費用はかかりますがそこまで高くない印象です。試食もさせていただきましたがとても美味しく、見た目も華やかでした。産地に合わせた食材変更などもできるそうです。山の近くにあり、駅からは距離がありますが駐車場付き、シャトルバスもあり問題ないですアットホームな雰囲気のスタッフさんで細かいところも質問しやすく、親身に相談に乗ってくださりました会場の雰囲気もですがゲストとの距離が近いところが1番の決め手でした。大きな金額になるので細かい内訳など自身のしたいことはプラン内でできるのかなど確認しておくといいと思います詳細を見る (369文字) - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 申込した
- 4.5
 - スタッフの方がとても親切でオシャレすぎる会場- モダンな雰囲気の会場で、自然な光や、杉の木などがとてもおしゃれだと感じたから様々な所に、おしゃれなこだわりポイントがあったから披露宴会場は、ゲストと夫婦の距離が近いのがとても良いと思った見積額も想定していた通りでした最初は、駅から少し遠いかなと思っていたが、シャトルバスが有ると教えていただき、式当日も駐車場の利用可能と教えていただけた何も分からない私たちに対して、親切丁寧に様々な事を教えてくださり、大変助かりました。是非、ヒルサイド神戸のスタッフの方々の元で結婚式を挙げさせていただきたいと思いましたモダンな雰囲気の会場で、とても気に入りましたチャペルの背景にある杉の木がとてもおしゃれで気に入りましたブライダルフェアに参加する前に、ある程度招待したいゲストの人数を決めておく事と、自分達が手出しする予定の金額を伝えておくとスムーズに見学できると思います。詳細を見る (380文字) - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 3.5
 - おしゃれで個性的です。- 有名な建築家が建てた建築物でコンクリート調で個性的でとにかくおしゃれなところが特徴です。バージンロードも扉などはなくて、光の屈折によって参列者からは見えないが、新郎新婦は歩いている時に参列者の方の顔などを見ることができるのが一つの楽しみだとプランナーさんに教えていただきました。披露宴会場は60人だと余裕で入り、丸テーブルではなく、四角いテーブルなので後ろを向いてプロジェクターを見るなどがないようになっているようです。見積もりはかなりシビアに見積もりをしていただいたので、高いですがあまり差額がないようには感じています。少し高めではあると思います。ご飯はとにかく美味しくて、決め手の一つになりました。式場までのアクセスは車で5分ほど。上り坂になっているので、歩きで行くのはしんどいかなと思いますがバスなども手配してもらえるようです。どの方も笑顔が素敵でどんな質問にも丁寧に答えてくださる相談しやすそうな方ばかりです。おしゃれな雰囲気で自分がしたいようにできるのがポイントです。個性的で他にはない式をあげたい人にはおすすめです。いろいろ見学は行った方がいいと思いました。私は一つ目で決めてしまったので他のところも見ておけばよかったと思っています。詳細を見る (523文字) - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
 
- 下見した
- 4.7
 - 自分たちだけの結婚式ができる会場- 挙式会場へ続くガラス張りのバージンブリッジがとても魅力的でした。有名建築家の安藤忠雄氏が手がけた結婚式会場ということで、洗練された唯一無二の魅力に溢れた建築物が多くあり、写真映え間違いなしだと思います。披露宴会場はシンブルながらも、中庭の緑を見え、夕方からの式であればイルミネーションを見ることができる点が良かったです。見積もりは40名(一部アップグレード付き)320万円でしたが、見積もりの内容には自分たちが必要と思っていた内容が含まれており、大まかな目安を知ることができました。前菜に加え、魚料理と肉料理を試食させていただきました。すべて見た目と味どちらも楽しめる素敵なメニューで、コース料理ごとにどのメニューにするか自由に選べる点が良かったです阪急六甲駅からは急な坂道を登った先にある会場で、徒歩での来場は少し大変かなと思います。式当日は阪急六甲駅・jr六甲道駅に加え、三ノ宮・新神戸駅からゲスト用のシャトルバスを手配できるため、打ち合わせ等で訪れる際に少し不便な点以外は問題ないと思います。プランナーさんが自分たちのやりたいことやこだわりたい点などを親身に聞いてくださり、カスタマイズや過去の挙式での事例などを色々と紹介していただけたことで、「この会場でこんな式をしたい」というイメージを膨らませることができました。自分たちの好みにエントランスや会場を彩ることができ、演出もオリジナリティを出すことが出来る点自分たちのこだわりを随所に取り入れたいカップルや、唯一無二の結婚式をしたいカップルにはピッタリな会場だと思います。詳細を見る (665文字)   - 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/04
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - 安藤忠雄建築の魅力と丁寧なご案内- 安藤忠雄氏による建築ということもあり、以前から興味を持っていた式場でしたが、実際に訪れてみて、その美しさと静謐な空間に心を打たれました。打ちっぱなしのコンクリートに自然光がやさしく差し込むチャペルは、シンプルながらも圧倒的な存在感がありました。披露宴会場も洗練された雰囲気で、上質さの中に温かみがありました。テーブルレイアウトや装飾についても、こちらの希望やゲスト数に応じて臨機応変に対応していただけるとのことで、柔軟性の高さに安心感を覚えました。価格帯としては安くはないというのが正直な印象でしたが、空間のクオリティやお料理、サービスの質を踏まえると納得できる内容でした。お料理も非常に美味しく、当日のゲストにも喜んでもらえると確信しました。アクセス面については、最寄り駅からはやや距離があり、上り坂が続く立地のため、徒歩での移動はあまりおすすめできません。バスやタクシー、車での来場が現実的かと思います。スタッフの皆さまも大変丁寧で、初めての見学にも関わらず安心して質問や相談をすることができました。チャペルや披露宴会場の建築美が際立っており、非日常的でありながらも落ち着いた雰囲気の中で式を挙げることができます。特に安藤忠雄氏によるチャペルは、シンプルながらも自然光の演出が美しく、記憶に残る挙式ができると思います。建築や空間の美しさを重視する方には特におすすめの式場です。シンプルかつ洗練されたデザインが魅力で、写真映えするスポットも多く、落ち着いた雰囲気の中で格式ある挙式を希望するカップルにぴったりだと思います。詳細を見る (662文字) - 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/23
- 訪問時 37歳
 
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
 - 洗練された唯一無二の会場- 洗練されたスタイリッシュな空間で、どこを切り取っても絵になる唯一無二の会場です。コンクリートのグレーと自然の色(茶や緑)がメインの色味なので、小物で雰囲気が大きく変わるし自分好みにしやすいと感じました。10名で120万円程度。フェア当日契約の値引きや、実施日を半年以内かつ日付の指定も無くしたことなどにより、160万円から110万円まで下がりました。ただ、食事に重きを置いているため、食事のランクを一部あげて10万円程度上乗せした金額になる予定です。10人で100万円を越えるのは少し高いですが、会場の雰囲気と料理の美味しさを考えて人生で1回だけと思って思い切って決めました。見た目が華やかで彩りも良いのに加え、味もとても美味しかったです。見た目だけじゃないところを知り、ぜひみんなにも食べてもらいたいと思いました。料理は温かい状態で提供してくださるし、冷めても美味しかったです。駅から坂道を登る必要があります。ただ、その途中で見える夕焼けがきれいです。悩んでいるところに沿った話を提案してくれました。みなさん丁寧な接客をしてくださいます。挙式+食事会ではなく、写真撮影+食事会にすることができます。もともと挙式はいらないから両家の親族みんなで食事会をしたかったのと記念に写真撮影をしたかったので、そのプランがあることに驚きました。決め手は何よりも会場の雰囲気と料理の美味しさです。挙式無しで写真撮影に変更できることもプラスのポイントでした。フェア当日値引きや半年以内に式などを実施することで50万円くらい変わるので、事前に日程の目安や譲れないポイントを話し合っておくことをおすすめします。他と被らないことが好きな方はおすすめです。詳細を見る (716文字)     - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/06/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
 - 小規模におすすめ- 安藤忠雄の建築でとてもスタイリッシュな建物会場は最大100名収容可能とのことだが、どちらかというと小規模の方が使いやすいかも。どの料理も見た目が美しいだけでなく味もとても良かったです。前菜からデザートまで一律ではなくそれぞれランクを指定できるのでお肉料理だけランク高いものにするなどの調整が可能。また子ども向けにも好きな料理を出してくれるとのこと。最寄りの駅から歩いて15分程度で歩けなくはないが、坂道なので子どもや老人はタクシーで行く方が無難かと思う。こちらの話をよく聞いてくれて、とても親切に対応してくださった。親族のみなど小規模な挙式におすすめです。いろんなプランがあるようなので、具体的なイメージがなくてもプランを提案してくれる詳細を見る (318文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/27
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 挙式会場がとても魅力的!- バージンブリッジが魅力的でした。チャペルも横に広いので、家族や友人との距離も近いのが、私たちの理想でした。披露宴会場も丸テーブルではないので、配席を考える時に2人席を作って頂けることも魅力的でした。特典が盛りだくさんでしたが、その日に決めなければ無くなってしまうので、契約させていただきました。お肉が柔らかくて、見栄えにもこだわっていて魅力的でした。かなりの坂なので、車でいけば問題ないかと思います。当日はシャトルバスを出していただけるので、問題ないかと思います。式場周りは閑静な住宅街でした。些細な悩みにも紳士に向き合っていただきました。私たちの名前をバラで作っていただいたり、試食のデザートにメッセージを書いて頂いたのも嬉しかったです。挙式会場確認しておくべき点は、オンライン打ち合わせが可能かどうかを確認しておくべき。詳細を見る (362文字)    - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
 - 式場の外から私たちの空間- バージンブリッジが特に印象的でした。想像していたバージンロードとは180°違いますが光の屈折を利用する為、ゲストからは見えないが自分たちからはゲストの顔が見えることが魅力的だと感じました。また、チャペルは全体的に幅が広いので、ゲストとの距離が近いのも私たちの想像している挙式にピッタリだと思いました。円卓ではないため、6人掛けではなく2人掛けの席も用意出来るところが魅力的でした。配席は1番悩むポイントだと思っていましたが、少し気持ちが軽くなります。費用は込み込みの値段でとてもわかりやすく、スタンダードのプランとプレミアムのプランを提示してくれてとても分かりやすかったです。お肉が柔らかくて、見栄えにもこだわっていて魅力的でした歩いてくるには坂がきついと思いますが、当日はシャトルバスを3駅から出してもらえるとの事なので、電車で来るゲストにもおもてなしができると思いました。皆様非常に丁寧で、気さくに話しかけて下さりました。私たちの名前をバラで作っていただいたり、試食のデザートにメッセージを書いて頂いたのも嬉しかったです。・この会場を決めた決め手は、ガラスが印象的なチャペルです。また、入口を入ってすぐのところにウェルカムバーカウンターがあり、ゲストが来た際に最高のおもてなしができると感じました。成約前に確認しておいた方がいい点は、打ち合わせが完全オンラインで開催できるか、自分たちの思い通りにプランが組めるか、交通の利便性は妥当かなどを事前に確認しておいた方がいいとおもいます。完全オンラインで行えるのであれば開催場所を選ぶ幅が広がるかと思います。詳細を見る (678文字)  - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
 
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
 - モダンでスタイリッシュな雰囲気が抜群な式場- 安藤忠雄建築でモダンかつスタイリッシュな雰囲気は抜群に良かったです。披露宴会場は100名程度収容できるため、ゲストの人数に余裕があるなと思いました。シンプルな内装なので、装飾次第で会場の雰囲気も変わるなという感想を持ちました。40名で260万がスタンダードな見積でした。貸切で1日の組数が限られているため、他会場よりも高くなるのは仕方ないと思います。都心部から少し離れた場所にあるので、アクセスが良いとはいえません。また、駅から15分程度歩く上に道が坂なので、徒歩の場合は少し大変です。ただし、ゲスト40名以上の参加で送迎バスが特典として付くので、それほど気になりませんでした。案内も説明もきっちり丁寧に対応いただきました。分からない点を質問しても明確に答えていただき、好印象でした。バージンロードがブリッジになっていて、その点は特徴的で気にいりました。カッコいい雰囲気の式場が好みというカップルにはオススメです。詳細を見る (407文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/23
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 自然光を活かした洗練された空間- 有名建築家安藤忠雄が初期に設計した建物で、築40年ほどになるということであったが、年数を感じさせないほど非常に綺麗な建物だった。挙式会場は自然光がとても入り、映える空間になっていると感じた。披露宴会場は挙式会場と同じフロアにあるためすぐに移動することができる。広さもちょうどよく、雰囲気も素晴らしかった。料理はアレンジを自由に行えた。坂道の途中にあるが、駅からそれほど離れているわけでもなく、もし歩いてくのがしんどい場合にはシャトルバスをだすことも出来るため、アクセス面はそれほど気にしなくても良いかも。プランナーさんやスタッフの方もとても親切で、気になったことなども気軽に相談することが出来た。雰囲気がとても良かった。初回見学時の割引が大幅にきくため、この会場がいいと思っている場合は、しっかりと決めたうえで見学に行くのが詳細を見る (362文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
 - 自分たちに合った結婚式- エレベーターがないので、車椅子やベビーカーの方がいる場合は注意しておいた方がいいかも。音が響くため、少人数の拍手でも立派に聞こえるのが良かった。円卓はないが、長卓の組み合わせでさまざまなスタイルに合わせて会場を作ることができる。坂道が多いが,シャトルバスを出すことができ、駅からもそれほど離れすぎているわけではないので,タクシーで来てもいいかも。料理の自由さ予算は多めに見積もっていた方がいい。ただプランナーさんも予算に合わせて歩み寄って提案してくれるため,しっかりと話し合うのが吉。プランナーさんやスタッフの方もとても親切で気軽に質問できる雰囲気のため,希望はなるべく伝えて後悔のない選択をしてください。詳細を見る (303文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/19
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - オシャレで洗練された雰囲気- 会場を貸切して、自分たちだけの結婚式ができます。コンクリート調でオシャレな印象で、雨などの天候にも左右されない会場でした。好みの演出がたくさん選べて、丸テーブルではなく、4人掛けのテーブルなので座席配置も自由が効くと思います。初回の見学でその場で申し込みをしたので大幅に割引がききました。花柄のデザインとなっている前菜がとても素敵でした。様々な種類から気に入った料理をカスタマイズできるシステムも良いと思います。駅からは遠いですが、シャトルバスがメインの駅から運行されるので、遠方からのゲストも安心だと思います。すごく丁寧に親身になって話を聞いてくださいました。豊富なアイデアで、結婚式への見通しやイメージがもてました。アットホームな、オリジナリティの溢れる結婚式ができると思い選びました。オシャレで洗練された雰囲気もとても好みでした。自分たちで準備したり、こんなことをやりたい!という思いを明確にもっていたりするカップルにはぴったりだと思います。その他これからの準備が楽しみです。詳細を見る (441文字) - 訪問 2025/05
- 投稿 2025/05/08
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
 - 安藤忠雄建築の結婚式場- 洗練されたシックな雰囲気で、ドンピシャでした。安藤忠雄建築のコンクリート剥き出しのチャペルや、そこに続くまでの回廊がなんともいえない雰囲気があり、華やかな結婚式場が好みでない方やシックな洗練された雰囲気が好きな方には、とてもささる会場だと思います。チャペルの人数は多すぎると入らなくなってしまうので要注意となります。ぜひ確認してみてください。窓が全面にあるので開放感がありますアクセスはいいとは言えません。どうしても車もしくはバスがないと近くまでは行けません。車で行くとしても、8台までしか止まらないので、もし結婚式をするならその兼ね合いも調整する必要があります。打ち合わせに行くとしたら、毎回バスもしくはタクシーを乗るとなると、なかなか行くのは厳しいかもしれません。みなさん気をつけてください。とても親切で丁寧でした。チャペルな雰囲気や、安藤忠雄さんが建築したこだわりポイントにどれだけ共感できるかだと思います!持ち込みでお金がかかるものはなにか、またウェディングケーキはインスタに掲載されているので気になるものを確認しておくといいかもです詳細を見る (471文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 4.6
- 会場返信
 - 期待を上回る会場です。- 安藤忠雄建築ということでかなり期待して伺いました。会場もチャペルも非常に好みでした。季節や当日の天候に関わらず、映える空間となっています。一棟貸しの式場であるため、自分達の好みを交えて式を作り上げていく楽しみもあります。当初は親族だけの少人数を予定していました。しかし、会場の雰囲気があまりに良く、友人達も含めた式にプランを大幅に変更し即決しました。プラン変更にあたり、日程や金額の相談にも乗っていただきました。神戸の中心から少し離れていますが、その分会場回りは閑静な雰囲気です。スタッフさんの対応も非常に良かったです。担当スタッフの方はもちろん、担当ではないスタッフも常に笑顔で親切にご対応いただきました。式当日も楽しみですが、それまでの準備も非常に楽しみでいられる会場だと思います。落ち着いた雰囲気が好きな方におすすめです。詳細を見る (364文字)   - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
 - コンクリート調がオシャレ!- 下見の当日は小雨で曇っており、チャペル内がかなり暗めになっていると伺いましたが、それでもいい雰囲気だったので、式当日が雨でもそこまで気分が下がらなさそうだと感じました。また、シンボルツリーがチャペルや披露宴会場、待合室どこからでもよく見え、街中ですが自然を感じられるところが良かったです。前からネットで写真等を見ていて気になっていましたが、実際に見学してみて、コンクリート調がとてもおしゃれでいい雰囲気だと思いました。30人規模を考えているので、寂しくなるかなという不安もありましたが、会場が広すぎないためちょうど良い規模感だと思います。試食の料理も美味しく、式中は自分たちだけの貸切ということで、色々と自由に内容を考えられそうなところも魅力的で即決でした。駅から少し遠く、電車でくると歩くのが大変そうでした。打ち合わせ等は毎回車の方が良いと思いました。コンクリート調がオシャレな安藤忠雄建築オシャレな雰囲気が好きなカップルにおすすめ大きすぎない規模感がいい人におすすめ詳細を見る (435文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
 - 安藤忠雄建築のモダンな式場- 安藤忠雄建築のコンクリート打ちっぱなしがおしゃれな雰囲気です。きらびやかなイメージというよりモダンな感じです。自然光がいい感じに入る設計で、光の屈折なども料理しています。また、バージンロードならぬバージンブリッジが印象的でした。あまり比較対象がないのですが、ちょうど良い大きさに思いました。少人数でも成り立ちそうな気がします。金額は安くはないです。ですが、思っていたよりも安価な印象でした。持ち込みは基本的には無料でした。メニューはいろいろ融通が効くようでした。料理はもちろんおいしかったです。式場まではすごい上り坂ですがバスがでていたと思います。駐車場もあるので車でいくことができます。スタッフはとても優しく、丁寧でした。安藤忠雄建築が魅力でした。きらびやかよりもモダンにおしゃれにしたい人におすすめです。詳細を見る (354文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - 世界でひとつだけの会場で- 世界でひとつの会場で好きな安藤忠雄先生のアートに包まれる空間。少人数でも開放感のある。コンクリートを基調としているが、ゲストと近くに感じる配置が温かい空間になるのではと思う。100人も入れる程の大きさだけど、広すぎると感じない。コンパクトだけど、とにかく開放感が素晴らしい。式場までタクシーで5分もかからない。阪急六甲駅にタクシー乗り場ある為、会場まですぐ。外から見えない感じ。教会や住宅があり、静か。ロケーション料理が美味しい開放感スタッフさんの対応チャペルや会場がコンパクトまず、行く前にざっくり希望日程と予算を決める。妥協点や譲れないこだわりポイントはよく話し合っておく。会場ではスタッフさんに予算をお伝えし、必ずそうならなくても妥協点や譲れないこだわりは必ず相談し、とにかくスタッフさんとのコミュニケーションが大切だと思う。詳細を見る (366文字)     - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
 
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
 - 自分たちらしい結婚式ができる場所- ・会場の決め手は会場の雰囲気がとてもキレイで1棟貸しなのでほかの方の結婚式と被らず自分たちだけで利用できる点です。・費用の説明はスタンダードなプランとある程度のオプションを付けた場合のプランの2パターンを用意して下さりどれくらいの上がり幅が出るのか想像しやすかったです。ただし、その日に成約しないと利用できない特典があり特典のあるなしで金額が大きく変わってきます・複数の結婚式場を見学しようと考えている方は、あとの方に見学の予定を入れる方が良いと思いました。先程も記載しましたが、その日に成約した場合のみ受けられる特典ですのであり、特典による金額の差が大きいのでほかの式場の見学を考えている場合かなり迷うことになると思います。・ゲストと距離感を近くに感じることができ、自分たちらしい演出などもできるので自由度を求める方にはとてもおすすめだと思います安藤忠雄建築でありコンクリート打ちっぱなしのデザインでシンプルかつ洗礼された雰囲気です。また、自然光を取り入れるために考えられた設計で昼はとても綺麗です。最寄りの六甲からも徒歩で15分くらい歩くのと坂道がかなりきついです。自分たちの要望に合わせられるところ自分たちらしい結婚式にしたいカップルにおすすめです詳細を見る (527文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
 
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
 - スタイリッシュ- 広すぎず、丁度いい広さ。窓からは緑の大きな木がみえ、自然を感じることができました。披露宴会場は光のよく入るのか、明るく、素敵な雰囲気でした。他の会場と比較すると、少し値段が高いのかなと感じました。自由度が高く、見た目もよし、味も最高でした。最寄りの駅から坂道で、移動が大変ですが、当日はバスを手配してくださるみたいです。スタッフは親切で、明るい方が多かったです。雰囲気がスタイリッシュであり、他にはない独自性を感じました。料理に関しても、自分で選ばる幅が広く、自由度の高さ、そしてウェディングケーキの独自性を感じました。エレベーターがないため、足腰が悪い方には適してないかもしれないです。けんがくしてよかったです。詳細を見る (307文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/17
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
 - 自由度が高く、やりたいを広げることができる会場- バージンロードまで扉が開くのではなく、光の屈折を利用した道を歩いていくもので、扉前での緊張感なくゆっくりと噛み締めながら歩みを進められるのが良いと思っています。シンプルな会場のためそのままでも色を添えて好きな雰囲にも作ることができると感じました。ゲストとの距離感が近く、アットホームにみんなで楽める空間だと思います。1日に何組も挙式される会場に比べると少し価格は高いのかなと思いましたが、想定内の範囲ですし、ある程度の持ち込みができるので調整できると思います。写真を撮りたくなる前菜や、メインに添えてあるお野菜など細部まで美味しかったです。思い出などに沿って自分たちの提案も聞いてくださるとのことで、料理を大切にする私たちにも大満足です。阪急の駅からタクシーで5分ほどですが、坂道なので女性や高齢のゲストには大変かと思います。シャトルバスをうまく案内して使いたいです。スタッフの方の対応が良く、自分たちの式をよえい具体的にイメージできました。プランナーさんだけでないスタッフさんともお話する機会をいただけたのでより信頼感がまし、一緒に作り上げてくださる安心感があります。ゲストとの距離感と自分たち2人とゲストを大切にしてくれるスタッフさん招待する規模感と譲れないこと(立地、持ち込みなど)詳細を見る (544文字) - 訪問 2025/04
- 投稿 2025/04/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
 
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
- チャペルから緑が見える
この会場のイメージ242人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ザ・ヒルサイド神戸(ザヒルサイドコウベ) | 
|---|---|
| 会場住所 | 〒657-0013兵庫県神戸市灘区六甲台町5-30結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 | 














