
12ジャンルのランキングでTOP10入り
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
京都を全身で感じれます。
チャペル?もかなり和風で窓も大きく、とても明るく清潔感のある会場でした。正面には如意ヶ嶽に鴨川が見えて、とても京都を感じられました。ここも窓が大きく、明るかったです。ゲストとの距離感も近くアットホームな会場でした。天井には有名?画家さんが書いた魚の絵があり、とてもかっこういいです。おそらく平均くらいではないでしょうか?見学の段階では詳細な見積もりではなかったのでなんともいえませんが。駅からそんなに遠いわけでもないので、電車で来られる方は問題無いかと思います。私は車で行ったのですが、近くのコインパーキングに入れました。駐車料金サービスなどがあればよかったのですが、そういうものは一切ありませんでした。ちょっとグイグイ話をされてビックリしましたが、話は分かりやすかったです。披露宴会場を案内してもらったときに私たちの名前のウェルカムボードを用意してくれてました。中に入ると音楽が流れ大勢のスタッフが出迎えてくれました。そういうのが好きな人はいいですが、私たちは苦手なのでちょっと面食らってしまいました。京都が大好きな人たちであれば気にいると思います。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/11/09
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
また参列したいと思う会場です。
前々から興味があった会場だったので、出席するのがすごく楽しみでした。予想以上にとても素敵でうっとりしました。挙式会場が最上階にあったので東山を一望でき、雰囲気も抜群でした。会場は広々としていて、ここからも京都の街が見渡せました。内装も素敵で、和のテイストが絶妙に入っていて、京都らしい素敵な会場です。オードブルの飾り付けがとてもかわいかったです。お料理はどれもおいしくて、デザートビュッフェにはテンションがあがりました。京都の中心部にありながらとても落ち着いた場所にあり、駅からも近いので、ロケーションはいいと思います。みなさんとても笑顔が素敵でした。配膳はもちろんですが、写真も率先して撮影してくださり、大変助かりました。待合室やトイレ、どこをとってもおしゃれで京都らしさも演出されたおしゃれな空間でした。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2015/04/07
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風モダン
雰囲気がとても良かったです。和風な感じがとても素敵でした。とても美味しかった‼︎言うことなしでした‼︎強いて言えば、最後のデザート、マンゴーが自分が好きじゃないので残念。街中で交通は便利だと思いますが、車で行ったので、駐車場代が高くつきます。提携を結んでる駐車場があれば良いとおもいました。親族待合室から待合席(カフェスペース?)、挙式会場、と移動の流れがぐだぐだだった気がします。親族待合室でお飲み物を聞いてくれるのは有難いですが、着いて30分以上も経ってからでした。どうせ出して頂けるのならもう少し早めが良かったです。(もう少しで外にお茶行く所でした)そこから又カフェに移動、ドリンクを聞いてくれますがさっき飲んだ所です(笑)でもまぁ、折角出し、まだここで待ち時間あるならもらっておこうと言うことになり、まだ結構待ちますか?と聞くといや、もうすぐ挙式会場へ移動します。・・・じゃ、ドリンクいりませんってなりますよね(笑)ちっちゃい事ですが気になったのはその程度。それ位他に関しては素晴らしかったと思います。挙式会場からは鴨川が一望、ロケーションはいいと思います。詳細を見る (483文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
京都で挙げるならここ‼︎
古さを生かしたモダンで格式ある雰囲気の内装がよかった。鴨川をのぞめる、モダンな会場大人っぽい雰囲気料理と会場の装飾はこだわりましたペーパーアイテムやDVDは自分達で手作りしました本人達も満足ですが、何よりも周りに大変満足いただけた駅からさほど離れておらず、周りも充実してるので便利だと思うスケジュール通り準備を導いてくださったり希望に沿ったアドバイスも沢山いただき感謝してます好きな花をモダンな感じでお任せしました。ドレスは何回も試着し、全体にレースをあしらったもの。トレーンの形が綺麗何回もものを選びました私は人前式をしましたが、つかまり立ちしはじめた甥っ子にリングボーイをしてもらいました。可愛く装飾されたブリオの上に友人お手製のリングピローを乗せて運んでもらいました。友人に大好評でした!!決め手は建物の雰囲気が気に入ったから格式ある会場でとても思い出の残る結婚式となりました。当日は美味しい食事をとる時間がなかなかないので、タイミングみて御本人さまたちも楽しんで味わってください。結婚式を終えて、改めて伺った時に最初に担当してくださったスタッフさんからサプライズの手紙をいただきました。とても嬉しかったです。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
フナツルでの結婚式、思い出に残りました!
とてもよかった!和風にも洋風にもどちらでも合う素敵な会場でした。当日は生演奏での入場、式の進行をさせていただき、雰囲気がとてもよかったと好評でした。高砂のうしろから外の景色が見えたりと、とてもいい雰囲気でした。ご飯はこだわりました。式、披露宴の様子をエンドロール以外に、撮ってもらったのは、自分たちがお色直しで出ていたり、ムービーをみている間のみんなの表情などが見ることができてよかったです。料理は全て美味しかったです。参加していただいた方からとても好評で彩りも可愛いものもあり、友達はみんな写真を撮ってくれていました。またディナーで行きたいと思います。四条にも五条にも歩いてすぐ行けるし、なにより鴨川沿いということで景色も良かったとおもいます。とても良かったです!準備段階では、要望やお願いに対していつも一緒に考えて検討してくださっていました。そのおかげで友達にも良かったと喜んでもらえるような式が出来たとおもいます。プランナーさんが気さくな人だったのでとても話しやすく、打ち合わせの時間がいつもたのしみでした!フロアのスタッフさん達も、披露宴をもりあげてくださったのでとても楽しかったです。1番は、なにより声かけ気配り。祖父が車椅子での参加だったり体調の面など、とても心配していたのですが、困ってるとすぐに誰かが助けてくれたと親戚からも評判で、みんな楽しんでくれていたので良かったです。水を張った器ににキャンドルを浮かべてその周りに花を飾ってもらいました。会場の雰囲気やサービスはとてもよく、終わってからの満足度も高かったです。プランナーの方々も打ち合わせからすごく丁寧で色々相談に乗ってくれました。費用はかかりましたが、それに見合うぐらいの満足度がありました!出席して頂いた皆さんも、あとあと聞いたらすごく満足されてたみたいでほんと良かったです。和装に会う式場だったのと、京都ならではの趣きがあった所。フナツルで結婚式をして本当に良かったと思う。1年前に式場を決めて、ゆっくり進めて行けたので良かった反面、1年前から色んなプレッシャーがかかるのもしんどい、どちらがいいのか解らないが、自分としては半年以内で式場を決めてバタバタ決めた方が向いていたかな。フナツルにて結婚式をしてほんと満足です。プランナーの方のレベルも高くて、丁寧かつ楽しく進めて行けます。また鴨川沿いを歩いたら、思い出して懐かしもうと思います♫そういう所も素敵かな。詳細を見る (1019文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2014/07/22
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
京都らしさを感じながら趣のある結婚式を
挙式会場は窓があって自然の光がたくさん入り、明るかったです。窓から鴨川や東山の景色が見渡せて、京都らしさを感じられました。建物の雰囲気そのまま、純和風な落ち着いた会場でした。高砂とゲストの距離が近く、アットホームな感じの披露宴でした。一皿一皿、盛り付けもきれいで味も美味しかったです。京都ならではの食材を使うなど、料理にも京都らしさが感じられてよかったです。量もちょうどよく、残すことなく食べられました。鴨川沿いの立地で、阪急や京阪からも近いので迷うことなく行きやすかったです。京都駅からもタクシーでそれほどはかからないので、遠方の方も参列しやすいと思います。落ち着いた雰囲気で案内をされていて、よかったと思います。京都らしい景色や雰囲気を大切にしたいカップルには最高の式場だと思います。詳細を見る (344文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2017/04/16
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
鴨川沿いでの結婚式
全面に窓があり、鴨川も見れて、景色がとても良く見える挙式会場です。写真に載っている通りの会場です。こちらも窓があり、鴨川が見れて京都らしい雰囲気を楽しめる会場です。天井には文化財?の鯉の絵がかざられていました。ただ高砂の高さがないのがさみしかったです。見積もり価格は安いですが、料理のプランアップは必須のようです。また、披露宴会場がたくさんあり、お客さんが迷わないようにマンパワーで案内などをして、工夫しているのが魅力です、といってましたが、その分、人件費がかかってるんだろうなーと思ってしまいました・・・そこまでコスパの良い会場ではないと思います。おいしかったです。手の込んだ料理で見た目も楽しめました。駅近、鴨川沿いで良かったです。挙式と披露宴の入場体験ができました。スタッフ総出で拍手でお出迎えしてくれましたが・・・個人的には必要ない演出かなと思いました。プランナーさんは熱心でしたが、見積もりが本当に必要最低限しか入れられておらず、その見積もりで「安いでしょ」と言われ、戸惑ってしましたした。見積もりからの価格アップがすごそうな気がします・・・鴨川沿いで、景色もよく、文化財的な昔ながらの雰囲気が楽しめる会場です。昔ながらの会場ですが、バリアフリーもしっかりしていて、安心できると思います。詳細を見る (549文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/06/02
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式
- 4.2
- 会場返信
京都の歴史を感じられる結婚式場
格式と伝統のある建物と挙式会場から見える眺望が最高でした。家族だけの式でしたので、VIPROOMという部屋を使用したのですが、プロフィールムービーが映し出されるところの画質が悪く、文字があまり見えませんでした・・・。それだけが残念です。見積もり段階より、倍になりました。衣装をどうするか、かつらをつけるか、花を増やすか、料理をどのグレードにするか・・・。いろんなところで当初予算よりアップします。お料理はゲストのおもてなしをしたかったので、一番高いものにし、衣装は白無垢でしたので、よく言われないと値段の差はわからなかったので、一番安いものにしました。花も、ゼクシィなどに掲載されているお花いっぱいにすると、かなりの予算を増やさないといけないです。VIPROOMでしたので、床の間に大きな花を置くと5万円アップなどなど、オプションをどこまで入れるかによって、かなり変わってきます。いろいろ目移りするかと思いますが、料理以外は低予算でしましたが、満足できるものになりましたので、後で考えるといろいろオプション増やさなくて良かったと思いました。もともと格調の高い場所ですから、余計なものは必要ないかもしれません。見た目、お味ともに満足です。駅からも徒歩圏内で、情緒溢れる町並みを堪能しながら歩いていると、会場に到着するという感じです。スタッフの方々の良く目が行き届いていて良かったです。ただ、挙式のリハーサルが全くなく、言葉のみの説明でしたので、わかりにくかったのが残念です。ムービーを撮っていたら、間違ってしまったシーンなどが残り、後悔したかもしれません。白無垢に綿帽子を選びました。下見の時のサプライズが心に残りました。予め予算を決めておくこと(だいたい倍になるので)、オプションはいろいろありますが、最低限でも派手にしない限りは満足できるものができると思いますので、いろいろ勧められるかもしれませんが、本当に必要かどうか冷静に判断されるのがいいかと思います。プランナーさんがとても丁寧で親身な方でした。ただ、メールでのレスは遅いので、急ぎの場合は電話を入れられた方がいいと思います。お一人でたくさんの方を担当されてるようなので、仕方ありませんが。詳細を見る (926文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
チャペルは前も横も窓という開放感が心地の良さに繋がってました
横も前も窓という、格別の開放感の中、しっとりと穏やかな空気の中、挙式が進行されていきました。清水寺などが見えて、その情緒あふれる絶景は、何よりも素晴らしい演出になっていました。バージンロードは白くて、清純なイメージのものだったと思います。和の天井の広いバンケットは壁や、天井にかけてみられる木造のつくりが特徴的で、テーブルの華やかなお花や綺麗なクロスと合わさって、現代と昔ながらのつくりのお洒落な融合が果たされていたと思います。装花や、窓の外の山々の風景にはやっぱり和の木造のつくりは、相性抜群で、色調的にも合っていました。視覚的に寛げる空間だったという印象です。河原町駅から歩いて向かいましたが、4、5分程度でしたでしょうか。帰りは、2次会会場の京都駅修正エリアまでタクシーを使いましたが、こちらも5分程度でした。前方もサイドも窓に囲まれた壮大な挙式会場がおすすめ。詳細を見る (384文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 28歳
-

- 参列した
- 4.5
- 会場返信
景色と広さが満足できる会場です
大人数を収容できるとても広い披露宴会場でした。会場の一面は窓ガラスなので、自然光を取り入れることができ、また景色も鴨川を見渡せる素敵な会場でした。エレベーターもお洒落な昔ながらのもので異空間に来た様な、ドキドキする様な感じが味わえました。レストラン営業もしていることもあり、すべてとても美味しくて満足です。車で行ったのですが、駐車場の提携が無く少し不便でしたが、近くにコインパーキングもあったのでそこに停めました。立地は鴨川沿いのすてきな場所だと思います。はじめに挨拶に来て下さり、安心して任せられました。待合室が無く、案内されるまで1階のスペースで待っていると、カフェ営業もされていたので飲食禁止であったり、テラスに出ないでくださいであったり、少し厳しい注意がありました。できれば素敵な景色の見えるテラスも待ち合いにして頂けると、開放感があり、待っているときも楽しく待てると感じました。京都の素敵な風情ある会場をお探しの方にオススメの会場です。お料理も美味しいのでゲストの皆様に満足して頂けると思います。詳細を見る (453文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/09/04
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
京都らしい伝統ある会場
木目調でシンプル。自然光の入る非常に明るい会場でした。和装の人前式でしたが、白無垢がとても映えていました。もちろん洋装でも素敵だと思います。とにかくシンプルな会場なのでお花などの選び方次第で、新郎新婦らしいアレンジが可能だと思います。あまり大きな会場ではなく、新郎新婦との距離が近くて、とてもアットホームな会場でした。高砂の後ろに大きな窓があり、そこから鴨川が見えます。自然光が入り、非常に明るかったです。とても美味しかったです。京都の繁華街にあり、非常に便利な場所です。近くには二次会会場も迷うほどあります。重要文化財らしく、スタッフの皆さんが要所要所で建物の解説をして下さいました。妊娠中の友人と一緒に参加しましたが、披露宴中ずっと気にかけて下さいました。うろ覚えですが、建物内にあるエレベーターが、日本最古?のエレベーターらしくスタッフの方に丁寧に説明してもらえました。「FUNATSURU」と聞くと、京都の人であれば「あぁ〜あそこね」と、直ぐに思い当たるほど、知らない人は居ない結婚式会場だと思います。私も、参列したのは1回ですが、他にもここで挙式を挙げた友人が3名ほどいます。それくらい、京都では人気の会場だと思います。詳細を見る (515文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2016/05/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
伝統的でオシャレな式場
ブラウンを基調としたチャペルです。木の温もりが感じられ、ガラス張りになっていて見晴らしが素晴らしかったです。セレモニーの後はベランダに出て記念撮影をしました。レトロな感じと和風のイメージが合わさったオシャレな会場です。とても広く、天井に絵が描かれていて窓から見える景色も素敵でした。とてもゴージャスなフランス料理でした。地元でとれた野菜も使われていて非常にヘルシーです。メインディッシュのお肉料理も柔らかくて絶品でした。阪急河原町駅から歩いて5分くらいで着きました。風情ある景色でロケーションは最高でした。スタッフの皆さんは感じが良く、笑顔の接客対応でした。配膳のタイミングなどもバッチリでした。伝統的な建物でとても外観がオシャレでした。詳細を見る (319文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/12/21
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
文化財で和を感じる挙式・披露宴ならここ!
三方面に大きな窓があり、鴨川や東山が一望できます。三方面に窓があることで自然の光がきれいに入りとてもよかったです。桜の時季ということもあり桜も上から眺めることができます。VIPルームというところだったのですが、こじんまりとしていてアットホームな会場でした。こちらも大きな窓があり東山が一望できます。丸テーブルではなく長テーブルだったので、友人たちとの距離も近くに感じ、主役二人の話で盛り上がりました。セッティングと会場の和な感じがすごくマッチしていて夢心地でした。新郎新婦でフルコースを選んでくれたようで、2人にあったメニューでした。見た目もお味もばっちりでとてもおいしかったです。フレンチなのに和や京都を感じられる部分もありさすがの一言です。個人的にも1度レストランへ食べに行ったことがありますが、大切な人を連れてまた行きたいと思っています。駅からも徒歩圏内ですし、ヒールを履いてる女性にはやさしいと思いました。また、鴨沿いにあるので京都を感じながら会場入りできるのもいいなぁと親友の大切な日の雰囲気を会場以外でもおさめることができたのはとても幸せです。大きく看板がでているわけではなく、間違ってサロンの方へ入ってしまったのですが、丁寧に誘導していただきました。入るや否や笑顔で迎えてくださり、荷物の預かりから誘導までとてもスムーズでした。また、突然ビデオレターなるものを用意してもっていったのですが、すぐに対応してくださり感謝しています。式場ってバタバタするイメージがあったのですがあの落着き様にプロを感じずにはいられませんでした。なんといっても文化財だけあるので和モダンで雰囲気が和にも洋にも合うと言うところでしょうか。あの雰囲気に包まれているだけで、京都にいることをとても幸せに思いました。 化粧室は大きくはないですがきれいで整っていて、荷物を置いてお化粧直しができるスペースもありよく考えれているなと思いました。ゲストの控室でも東山を一望しながらリラックスした雰囲気で待つ事ができすばらしかったです。詳細を見る (855文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/08/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
登録有形文化財での挙式
これぞ京都のイメージというような式場でした。鴨川沿いにあって東山も望める場所。有形文化財に選ばれている建物での挙式とあって純和風な雰囲気が満点どころか突き抜けていました。まず門をくぐって竹林がお出迎えしてくれて、そこからもう異次元に飛びます。明治、大正の匂いを感じさせるような佇まいの中に現代人も楽しませる工夫が凝らされていたりと観光に来たの?っていうくらいキョロキョロしちゃいました。なのにガーデンがあったりと伝統とモダンの見事な融合が本当にステキな会場でした。鴨川の流れる音を聞きながら東山を眺めることが出来る京都有数の立地条件です。古都京都の良さをふんだんに感じさせてくれる建物と立地の良さが最大の売りではないでしょうか。また、私のように前日入りして観光したりするのもいい楽しみ方ではないでしょうか。詳細を見る (353文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/05/26
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
桜満開の中で最高の挙式になりました
扉の十字の隙間から見えるゲストの数で緊張感が一気に高まりますが扉が開いてバージンロードを歩いていくと開放的な窓と外に見える東山の景色が気持ちを落ち着かせてくれました。天井が少し低いですが、そのせいかゲストの距離がすごく近くに感じることが出来ました。打掛やドレスは値段を気にせず自分たちの雰囲気に合うものを選び、その分お花やグッズを手作りにしてコストを抑えました。また来て食べたいくらいおいしい料理でした。ビュッフェも好評で終わる頃には何も残ってませんでした。阪急の駅から桜を見ながら徒歩10分以内。近くに名前が似た場所あり。京都駅からも近いため遠方からの方も安心です。担当して頂いたプランナーさんには本当に親身になって相談に乗ってくださり不安ばかりの2人には神様みたいな存在でした。窓から見える景色が最高なので出来れば春秋がオススメです。式が近づくにつれて不安でいっぱいになりましたが式が終わっていろんな人に話を聞くと良かったと言ってもらえたのでほんとにやってよかったなと思いました。スタッフの方々の行き届いたサービスにびっくりします。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
トータルで満足できる式場です!
会場に着くまでの鴨川・東山の景色がとても素敵です。挙式会場は最上階にあります。ガラス張りの明るいつくりです。京都の景色が一望でき想像以上に素敵です。新郎・新婦との距離が近く、臨場感がありました。たくさん写真を撮れるのも、お話しやすい 造りも良かったです。お料理は 前菜からとても美味しかったです。暖かいもの、冷たいものを出す タイミングは難しいと思うのですが、スタッフの方々の連携が すばらしいと感心しました。駅からとても近いので 他所からこられる方も便利です。本当に京都らしい雰囲気が 素敵です。頑張っていられるのが とてもわかりました。こういう感じが好きな方も おられば もう少し抑えたサービスも好まれる方、色々だと思います。スタッフの方 皆が式を 盛り上げていこうの雰囲気には 好感が持てました。デザートブュッフェは 品数もあり楽しいです。旧式のエレベーターがとても雰囲気あります。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/04/12
- 訪問時 43歳
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
誰もが想い描く京都の和ウエディング
誰もが想い描く京都ですとても和モダンが素敵なところです。古い建物ですが、上品にリニューアルしていて、お客様に喜んでたよもらえる空間です。サービス、料理、衣装、設備が全て私には完璧なので、妥当なコスパです。最終着地金額は、きっと決してお安くはないと思いますが、だとうだと思います。5件目のフェアでしたが、1番!お肉もお魚も、お野菜も、本当に美味しかったです。試食は絶対した方がいいです。電車だと、少しあるきますが、京都観光の中心地なので、観光気分で楽しんで来てもらえるところです。とても、親しみやすく、式の演出提案をしてくれたり、とても信頼できる方です。サプライズで披露宴会場に模擬入場させてもらえた時は、嬉しいかったです。京都らしい和のウエディングなら、ここです。お料理もサービスも一流です。とくに、サービスは仕事!という感じではなく、おもてなしや真心といった感じが伝わってきます。京都らしい結婚式。遠方からのお客様が多い方は、絶対にお勧めです。確認しておいた方がいいのは、きぼの日取りが空いいるか、桜の時期を希望しましたが、一年前でも空きはほぼありませんでした詳細を見る (481文字)
- 訪問 2014/03
- 投稿 2014/03/22
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
京都らしい雰囲気が素敵
鴨川をバックにした会場で、窓が大きいので、日中は明るく川の流れを見られ開放感があります。日が沈むと夜景がきれいに見られてムーディーな感じになります。京都らしい和のつくりで、とても素敵でした。エレベーターが大正ロマン?のようなレトロな作りで珍しかったです。盛り付けもきれいで美味しかったです。ただ他の披露宴で食べたことのある料理がほぼそのままでてきたので、あまりオリジナリティーのあるものじゃないのかなぁと思いました。京都の河原町に近く、鴨川沿いでアクセスは抜群にいいです。披露宴の受付をしましたがスタッフの方に説明をしっかりしていただいたのでスムーズにできました。京都らしい雰囲気が好きな方にはすごくいいと思います。スタッフの方も気さくな感じで話しやすかったです。詳細を見る (332文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/11/10
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.5
- 会場返信
京都らしさたっぷり!昔ながらのゲストハウスでウエディング
昔ながらの建物を利用していて、和洋折衷な雰囲気で重厚感がありとっても素敵でした。入った瞬間のロビーもまるで高級旅館のようでうっとり見とれてしまいました(笑)待合いのロビーのソファもフカフカで気持ちよく、待ち時間もゆったり過ごすことが出来ました。また、化粧室なども完備されており、お化粧直しをする際にはとても助かりました。披露宴会場からすぐ近くに化粧室があったのもすごくありがたかったです。とても美味しく満足でした。披露宴でもお腹いっぱい美味しい料理をいただいたのですが、二次会でも料理があり、ビュッフェスタイルで提供していただけて自分の好きな量だけ食べることができたのですごく良かったと思います。披露宴会場の目の前を鴨川が流れていて、夜景が幻想的でした。駅からも近く、大変便利な場所にあったと思います。私はタクシーで向かったのですが、すごく有名なようで運転手さんに言うとすぐに連れて行ってくれました。市内中心部にあるので、遠方からのゲストにも親切です。スタッフの皆さんとても親切でした。披露宴、二次会ともに同じ会場だったのですが、披露宴と二次会では全く雰囲気が変わってすごく楽しめました。スタッフ、プランナーさんみなさんのお力があってこそなのかな〜とすごく関心しました。披露宴後、二次会の準備も素早く、その速さに驚きました。スムーズに案内していただき、待ち時間があまりなかったので良かったです。ドリンクのおかわりなども呼ぶ前に気付いてくださり、とても嬉しかったです。とにかくロケーションが最高です!鴨川の昼から夜にかけて移りゆく風景が印象的でした。また、重厚感ある雰囲気で、お父様やお母様など年配の方にも喜んでいただけるような会場だと思います。お料理も京都の食材をふんだんに使っていて、遠方からのゲストも大喜びしてくれると思います。何をとっても京都らしさが満載で、京都に住んでいた私でも異空間に来た感じでとってもワクワクしました。また、新婦から前撮りの写真を見せてもらったのですが、会場のプランで前撮りプランがあるようで、とても素敵な仕上がりの写真になっていましたよ!和装が得に会場とも合っていて良かったです。和な雰囲気がありますが、敢えてウエディングドレスを着ていたのも可愛かったです。二次会を同じ会場でできるサービスもあるようで、移動なく二次会をして長時間みんなと楽しむことができたのが好印象でした。詳細を見る (1002文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2016/09/08
- 訪問時 22歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
日本らしさや落ち着いた雰囲気を求めているならオススメ
趣のある建物でレトロ感と景色が素敵。人数によって選べる会場がありがたく、窓から鴨川や清水寺方面が一望できるのが特徴的だった。食べログ点数どおりとても美味しい。京都の食材を積極的に取り入れているのも好感が持てた。駅から10分程度で川沿いなので散歩しながら行かれる。みなさんとても親切で明るく、費用面でもかなり協力していただけた。やはり、無形文化財を改築して作られただけあって、よくある作り物のチャペル感が無いのが良い。レトロなエレベーターやガラス窓など、内装も古いものをそのまま残していて、入口や内装、外観共に日本らしさがあって魅力的。また鴨川や向かいの山々や建物が一望できて、ゲストからも喜ばれると思う。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/04/23
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
リバービューのレトロモダンな挙式会場
挙式はフナツルの最上階にあり、牧師さん側に鴨川向きに窓があるため、光が入り素敵だった。チャペルは人前式にも対応しており、スタイリッシュなつくりで良かった。和装でも違和感ないお洒落な空間だった。全ての会場に鴨川向きに窓があり、自然光がはいり、また窓からの景色が楽しめる。たまたま私が窓から見たときは鴨川のヌートリアがいてびっくりした。それくらい川から近い位置に立っていた。比較的高かった。親族のみの会食、挙式で、洋装2着で100万を見積りの段階で越えていた。初回見学時当日に契約するとお得だと言われた。そのときは向日葵を、モチーフにしたお料理が目玉とされていた。美味しかったが、私たちの式では年配者が多いため素材を生かしたシンプルなお料理が良いと言ったら、シェフと相談の上オリジナルメニューも可能とのこと。烏丸駅からは少し歩くが、送迎バスも京都駅からお願いすることもできるとのことでした。若い方が多かった。なので、ノリの良さや若い人の感性を生かした演出には相談にのってもらえそうだった。初回時に頂いたジュースがとても美味しかったです。お洒落な空間での挙式が可能です!また、チャペルの隣には屋上にお庭があり、皆で写真が撮れるスポットがありました。料亭を改築したレトロな空間です。和装、洋装どちらも似合う素敵な空間でした。エレベーターがまた凄くクラシックな造りでレトロ可愛かったです。他の挙式のお客様と合わないようになっているとプランナーさんからは聞きましたが、実際挙式会場は玄関で人で溢れかえっていたため、それは無理ではないかなと感じました。詳細を見る (669文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/07/04
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしさたっぷりでこだわりを形にできる会場です。
窓からは東山が一望でき、景色も素晴らしい眺めです。自然光がたくさん入る明るいチャペルで、会場の雰囲気もさらに明るくなりました。私たちは洋装での挙式でしたが和装でも合うチャペルです。3階会場での披露宴でしたが、こちらもチャペルと同じく窓から自然光がたくさん入る明るい会場です。約100名のゲスト数でしたが、ゆったり過ごしてもらえる空間だったと思います。有形文化財に登録されている建物で、レトロな京都らしい空間をゲストにも楽しんでもらえました。時間帯によっては逆光になることもあるので、カメラの角度や設定を変えるのがオススメです。こだわり抜くとその分お値段ははりますが、それ以上のサービスを得ました。結果的にゲストにも喜んでもらえたので、妥当な金額だと思います。また、こうされた方が安くなります、とアドバイスもしてくれました。とてもおいしくて、ゲストからも「お料理、おいしかった〜」という声をたくさんいただきました。式当日はほとんど食べれなかったので、試食会に参加されることをオススメします。京都市内の中心地にあるため、交通の便もいいです。遠方のゲストも京都駅からタクシーで10分ほどです。観光地も近く、京都を楽しんでもらえるロケーションです。専用駐車場はないので、車で来られるゲストにはコインパーキングを利用していただきました。会場見学の際に、誕生日が近かった私にサプライズのデザートを出してくれました。質の高いサービスでゲストをもてなし・喜ばせる精神に感動し、こちらに決めました。会場見学はこちらだけでしたが、こちらにして間違いなかったと思います。打ち合わせの度に一緒にプランを考えて意見をくれ、急なお願いにも応えてくれ、私たちのこだわりを形にしてくれました。式当日もたくさんのスタッフにサポートしてもらい、両親にも段取りを伝えてサポートしてくれ、大切なゲストに最高のおもてなしをしてくれました。京都らしい雰囲気、レトロな雰囲気を楽しんでもらうにはピッタリの会場です。引き出物はゲスト宅に配送されるシステムなので、ドレスアップされた女性ゲストにも優しいです。早い段階から打ち合わせがスタートできるので、仕事が忙しい方も調節しながらプランを立てられます。また、可能な限りこちらのこだわりを一緒に形にして下さいます。人と違った結婚式を挙げたい方、ゲストに最高のおもてなしをしたい方にオススメです。詳細を見る (996文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/02/07
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
落ち着いた雰囲気とモダンとの融合
待合室からエレベーターで上がりたどり着いた挙式会場は大きなガラス窓張りで、深みのある色合いの木造の作りがとてもシックでモダンな雰囲気を醸し出していました。挙式が午前でしたので、柔らかな自然光の中での挙式は神聖な雰囲気の中にも温かみがあって程よく厳かさがあり、アットホームな感じもありました。こちらも全体の色調が落ち着いた、木造つくりのモダンな雰囲気でした。プロジェクターも設置されており、スクリーンの位置も見やすかったです。なかなか普段では食べれない料理ばかりで、とても美味しかったです。飲み物の種類も多く満足でした。盛り付けもとても美しく、目でも楽しめました。駅から少し歩きます。入り口は分かりやすく、迷うことなくたどり着けました。スタッフさんも・プランナーさんも終始笑顔で対応してくださってとても気持ちよく過ごすことが出来ました。飲み物も良いタイミングで持ってきてくださていました。控室は広くゆったりと過ごすことが出来ました。ウェルカムドリンクもあり、自然光が入るゆったりとした雰囲気で挙式の時間を待つことが出来ました。トイレは少し狭く感じましたが、とてもきれいでした。もう少しエレベーターが大きければ・・と感じました。詳細を見る (512文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/10/21
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 2.2
- 会場返信
ザ京都
良くも悪くも京都と言う感じ。統一感があり、設備もなかなか。ですが装花などはわりとチープだったように感じますが‥‥友人曰く結構な値段だったらしく、京都という雰囲気代が高かったのかな、と思います。純和風。これに尽きます。イマドキの式場にしては珍しいのではないでしょうか。好きな人は好きだと思います。正直美味しくなかったです。専門式場ということであまり期待しないで行ったのですが、その期待のままの味でした。京都市内という点では良いですが、駅から徒歩では到達不可能と言う点ではバッド。京都らしいといえば京都らしい。言えばサービスに答えてくれますが、向こうから何かを察して気をまわしてくれる、ということは無かったです。季節さえ合えば素晴らしい思い出になるのではないでしょうか。近くに流れる鴨川に、京都市内のあの洗練されつつも伝統の残っている感じが素敵です。特記事項なし。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/08/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
レトロな美しさ
三方が窓で、京都らしい風景を見ることができます。木造で和な雰囲気ですがドレスとも相性がよかったです。会場は小さめですが、ゲストとの距離が近く、アットホームでした。新郎新婦の後ろは一面窓なので景色がいいです。見た目もかわいくて、美味しかったです。パンが美味しかったです。鴨川や京の自然を見渡せる素晴らしいロケーションです、河原町にも近いので、帰りに買い物できるし、二次会会場もみつけやすいかと思います。すごくよかった。結婚式の独特の雰囲気に押されてたけど、楽しいトークで笑わせてくれました。京都最古のエレベーターが使用できます。建物は古いですが、そのよさは存分にでています。ただ、古いので出入口が低かったり、階段が急だったりします。 詳細を見る (320文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/01/17
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
景色がいまいち
一軒家ということもあり暖かな雰囲気で進行できそうな雰囲気でした。100名がぎりぎり入るか入らないかくらいの広さで鴨川沿いにいありますが外での撮影はビルの上で写真を撮ったような風景に。それがいまいちに感じましたが待合室は広く、鴨川沿いで東山向きに会場があることから非常に京都らしい風情を感じられる造りの建物で圏外の方は喜ばれそうです。定番のアミューズのヒマワリのゼリーはとても印象に残っています。あれを1皿目に持っていけば披露宴のお料理としてはゲストの印象に残すことが出来ると思います。お肉もとてもおいしかったです。京都の街中からあるいてすぐのところにありながら風情ある場所なので行きやすく二次会会場も近くにたくさんあります。対応は良いですが押し売りがすごく今日契約したら半額になるといわれ、逆にこわくてやめました。その回は貸切になるので他の式の方とかぶらない点は良いと思います。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/01/13
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
鴨川が見える和スタイリッシュなウエディング
建物の上の方に挙式会場があり、和風な雰囲気に加えて、窓ガラスが多く光がたくさん入ってくる感じが良かった。また、窓から鴨川が見えるのが良かったです。和風な建物ですが、披露宴会場は和テイストに加えてスタイリッシュな感じがしました。また、窓から鴨川が見えるのが良かったです。鴨川沿いなのでロケーションはかなり良いと思います。これぞ京都ならではという結婚式はできると思います。繁華街や駅に10分ほどで歩いていける距離ではあるので、交通アクセスも悪くはないと思います。スタッフの方々の雰囲気が若い勢いのある感じがしたので、若い方々には特に合うのではないかと感じました。鴨川沿いという好立地の式場。繁華街に近く、交通アクセスも良い式場。昔の建物を使っているので、レトロな雰囲気を出せる式場。和風な雰囲気も出せる式場。詳細を見る (352文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/11/22
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタッフ、料理、雰囲気よし
玄関の段差以外は全てバリアフリー。待合も貸しりで、鴨川が眺めれるので遠方の方は喜ぶ。光が入り、アットホームで良かった。会場費が高い。アイテムも一つ一つこだわっていて、ベースが高いように感じた。料理もベースでは足りないと思うので、アップすることを考えると予算はだいぶ上がるのではないか。チャペルからは京都が眺めれる。駅からは近いが少しわかりにくい。京都の雰囲気を味わいながら楽しめる。スタッフが親身になってくれる。おもてなしをしっかりしたい人はピッタリ。アイテム一つ一つもこだわっているので、お金がある人にはいいかと。和風が好きな方、参列経験が多い方をたくさん招待する方。古いもの、京都好きにはもってこい、詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/10
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
京都らしくていいところです
京都らしい雰囲気のいい式場でよかったです。喫茶のサービスもありましたが、タバコ吸われる方は屋外しかなく寒くて大変そうでした。窓から見える鴨川、東山が京都らしさを演出しており、和洋折衷と言った感じでした。コース料理でボリュームもそこそこあり満足できる内容でした。京都駅からは少し離れており、わかり難いところが少し何点です。河原町からも少し離れているのでアクセスはタクシーしかなく少し不便かもしれません・・・接客もよかったので、気持ちよく過ごすことができました。スタッフは心あたたまる接客を心掛けておられよく教育されている感じがしました。外人の神父さんと披露宴の最後に当日のビデオがながされておりよかったです。少し割高のような感じはしましたが、雰囲気がいいので止むを得ないと言ったところでしょうか・・・詳細を見る (349文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2013/12/31
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
京都の老舗旅館をリノベーションした素晴らしい結婚式場です。
建物の最上階がチャペルで、新郎新婦の目の前には京都の東山連峰が一面に広がります。四季折々で山の様子が代わり、一年中を通して感動が得られると思います。大会場は広々ととして、落ち着いた贅沢な空間が確保出来ます。チャペルより一階下で、窓の外には鴨川が流れて又チャペルとは違った景色が広がります。小会場も天井に鯉の絵があったり立派な床の間があったりと素敵です。金額的には決してお安くは無いですが、金額以上のおもてなしが出来ると確信しました。スタッフの方も親身になって相談に応じて下さいます。コース料理がランク分けしてあるのではなく、自分達で組み合わせが出来るのが嬉しいです。予算を考えながらどこにポイントを置くのか選べます。京都の鴨川のほとりで、窓の外には四季を感じる風景が広がります。建物の入り口側は木屋町通りで、高瀬川が沿って流れ京都の風情が満喫できます。京都駅からタクシーで10分と言う便利なロケーションです。見学だけなのに披露宴会場の入り口には名前入りのウエルカムボードを用意して下さったり、当日の雰囲気も分かるようにと入場の疑似体験もさせて貰いました。京都らしいと言うのが第一条件でしたのでピッタリの会場です。その上スタッフの皆様の笑顔が幸せ感を何倍にも膨らませて下さいます。歴史ある建物ですが決して古く感じる事は無く、気の温もりに包まれ厳かな雰囲気が漂う式場で有るのもお勧めです。京都が大好きと言う方には絶対にお勧めです。夜の外観は幻想的で、遅い時間の挙式披露宴でも充分満足出来ると思います。総料理長は関西でも有名なシェフと聞きました。お料理はフレンチで最高のお味でした!詳細を見る (688文字)




- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/01/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
ゲストの人数(13件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 46% |
| 21〜40名 | 15% |
| 41〜60名 | 23% |
| 61〜80名 | 15% |
| 81名以上 | 0% |
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(13件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 8% |
| 101〜200万円 | 8% |
| 201〜300万円 | 31% |
| 301〜400万円 | 31% |
| 401〜500万円 | 15% |
| 501〜600万円 | 8% |
| 601万円以上 | 0% |
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)の結婚式の費用は、201〜300万円、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ836人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

1123日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【最大100万特典BIG】格式体験×秋の2万円極上試食×文化財式場体験
甘鯛&和牛2万相当コース試食と最大100万特典付フェア。鴨川を望む格式高い文化財で叶えるウエディングをまるごと体感。京都の美景を一望できる唯一無二のチャペルや伝統感じる和モダン空間で本物のおもてなしを体験してみて♪

1124月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【初めての方へ】組数限定で挙式プレゼント◆挙式入場体験×試食
【迷ったら!挙式料プレゼント付き初めてのご見学フェア】結婚式の段取り・準備スケジュール・ご予算等、疑問をベテランプランナーがしっかり解決。鴨川沿いに佇む文化財での結婚式をご提案。

1129土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【料理重視の方へ】■黒毛和牛/甘鯛/京野菜■京フレンチ4品試食&相談
【当館参加者満足度No1!】受賞歴多数のシェフが織り成す、和を取り入れた京都らしいフレンチを無料で試食!先輩花嫁やゲストが絶賛する老舗「鮒鶴」の美食を体感。会場見学や相談会も。毎回満席のためご予約はお早めに
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-353-0501
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (THE GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6780
#会場の魅力
おすすめ
◆BIGフェア限定◆最大100万円分ご優待★お得なプレミアム特典プレゼント!
衣裳ご優待や写真アイテム、料理ランクUP特典など豪華特典をプレゼント! ※当月末迄に当フェアにご参加のカップル限定 ※特典適用条件あり
適用期間:2025/11/01 〜 2025/12/31
基本情報
| 会場名 | FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)(フナツルキョウトカモガワリゾートトウロクユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒600-8015京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町180結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 阪急河原町駅より徒歩5分、京阪清水五条駅より徒歩5分、JR京都駅よりタクシーで5分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 阪急河原町駅/京阪清水五条駅/JR京都駅 |
| 会場電話番号 | 075-353-0501 |
| 営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
| 駐車場 | なし近隣に有料駐車場ございます |
| 送迎 | なし別途バス・タクシーなどお手配させていただきます。 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 東山に面した3面窓からは大パノラマで鴨川と東山の山並みが一望できる。大正時代から挙式を行っていた歴史もあり木目の造りがあたたかい。深みのある木目とウエディングドレスや白無垢の相性は抜群で写真うつりも◎ |
| 会場数・収容人数 | 3会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り最上階テラスでのお写真撮影などが可能です(前撮り等) |
| 二次会利用 | 利用可能スタッフまでお問い合わせくださいませ |
| おすすめ ポイント | 大正時代の造りをそのまま美しく残し、和モダンな雰囲気を堪能できる。全ての部屋から鴨川や東山を一望でき麻勝目には清水寺も。折上格天井や、アールデコ調のシャンデリアなど京都の匠の粋を感じることができる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。お箸を使って気軽にお料理を楽しめるとことがゲストにも大好評。 |
| 事前試食 | 有り【試食会随時開催:参加無料】12月限定でブライダルフェアにて無料ご試食いただけます。前菜やメイン、デザートをぜひご自身でお確かめください。シェフ直接お料理のご相談もしていただけます。 |
| おすすめポイント | ミシュランと並ぶ世界的レストランガイド「ザガット・サーベイ」にて神戸エリア料理部門4年連続1位を獲得、関西のフレンチ界を牽引する石井之悠シェフが監修
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある入口の2段の階段以外館内バリアフリーです 挙式会場
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社と提携有。ご利用になる方のニーズに合わせて、京都市内ホテル・旅館等複数ご案内可能 | ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


