
12ジャンルのランキングでTOP10入り
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
伝統と格式、京都らしさを求める方にはおすすめ
木目を基調とした温かい色味ですが、静謐な雰囲気もあり、大きな三面のガラスから自然光が入ってくる明るい式場でした。詳細を見る (342文字)
- 訪問 2025/06
- 投稿 2025/06/22
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
スタッフのホスピタリティが最高
古き良き建物で趣深い印象を受けた披露宴会場は1番広い部屋を借りることができ広々とゲストとすごすことができた京都河原町駅から徒歩10分ほどで、比較的静かな通りになり京都らしい道を歩くので余韻を感じるのにちょうどいい関わるスタッフの方皆さん印象が良かった。鮒鶴は他の式場と少し体制が変わっていて、先までのプランナー担当者の方と当日のキャプテンが変わるので当日は初対面のキャプテンの方が側でガイドしてくださいます。当日お会いするまでフィーリングが心配でしたが、その心配も問題なくしっかり引き継ぎがされていて話もスムーズに進めることができました。プランナーさんもこちらの要望に出来る限り最善の形で応えようと試行錯誤してくださり、とても納得のいく内容に仕上がりました。プランナーさんとの打ち合わせは全部で4回、あとはフラワーリストの方や司会の方などとの打ち合わせもzoomで行いました。人との出会いに重きを置いてるのでみなさん良い方で楽しく執り行うことができました。控室が個室ペーパーアイテムなど持ち込みにして予算を抑える詳細を見る (456文字)
もっと見る費用明細4,721,692円(68名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/04
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
眼下に鴨川が広がる格式ある式場が素晴らしいです。
伝統的で格式のある落ち着いた雰囲気で、落ち着いて式を執り行うことができました。木造で白のフラワーが映えてとても見栄えがよかったです。眼下には鴨川や祇園の街並みを望みとても良いロケーションでした。レトロな造りですが、古臭さはなく洗練さとレトロが調和されたような会場だと思いました。20名程度の少人数婚でしたが、広すぎず、狭すぎないちょうどよいサイズでしたので少人数婚もおすすめです。当初のお見積りが170万円でしたが、お色直しのドレスやウェディングムービーなどにより最終的には300万円になりました。ペーパーアイテムやウェルカムグッズは持ち込みしましたので、それらの分は値下がりしました。後日、ゲストから料理の多くの好評をいただきました。特にパプリカとキャビアでひまわりをモチーフにした料理は見栄えが良く、とても好評でした。京都市の中心部なので京都駅からのアクセスが良く、遠方から来たゲストも迷うこともありませんでした。また、街並みにあっても静かな立地でしたので、とてもよかったです。急なサプライズを提案させていただいたのですが、柔軟に対応していただき、とても安心しました。おかげ様で大成功でした。また、挙式は少し緊張していましたが、スタッフの方の笑顔や気遣いで和らぐことができました。木造の式場のレトロな雰囲気でありながら、洗練された雰囲気が良かったです。費用を抑えたいのであれば、持ち込み出来る物品は持ち込みするべきかと思います。また、希望次第ですが、当初のお見積りからの値上りはある程度見込んでいたほうが良いです。詳細を見る (659文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ゲストとの時間を大切にできた
挙式会場は大きな窓があり京都の街を見ることができるナチュラルな雰囲気です。会場見学に行った際は曇りでしたが、それでも充分明るく感じました。少人数婚だったので会場の後方は人がおらず寂しい感じになるかなと心配でしたが、厳かな雰囲気もありあまり気になりませんでした。披露宴は少人数用の会場で行い、入場など移動の際はやや窮屈に感じることもありましたが大きな問題はありませんでした。料理は妥協することなく選びたかったので、金額を気にしすぎずに選びました。見た目も綺麗ですし、とても美味しかったとゲストからも好評でした。デザートビュッフェではスタッフさんが私たちの分も取り分けて持ってきてくださり、嬉しかったです。阪急四条河原町駅から15分ほど歩きます。京都駅からだとバスで10分かからないくらいですが、観光客も多く大変かもしれません。タクシーの手配もしていただけるので、そちらも検討されると良いかと思います。プランナーさんとの打ち合わせはwebで2回、対面で1回行いました。最初の打ち合わせの際、2回目以降の打ち合わせは対面でも行えるとご案内いただき2回目は会場で行いました。どちらにしても不明点など問い合わせには迅速に対応していただけます。当日対応いただいた会場のスタッフの方々もこまめに気遣ってくださって、進行のサポート等も優しく対応していただきました。京都らしさを感じられる式場だったなと思いました。遠方から来るゲストの方が多かったので、京都の歴史と雰囲気を感じられるこの式場に皆さん満足していただいたようでした。挙式や披露宴の具体的な進行は当日になって教えていただいたので、不安がある場合は事前にお聞きした方が良いと思います。直前にリハーサルをして動きなどは確認できるのですが、緊張もありあまり頭に入りませんでした。ただ、スタッフの方々がサポートしてくださるのである程度はお任せできました。詳細を見る (794文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.3
- 会場返信
国宝級の結婚式
歴史ある建築をそのまま利用し修繕することで他にない国宝級の挙式会場となっています。正面の窓から鴨川やその先の山々が観ることができます。春になると桜が並木が連なるフォトスポットでもありますので春に挙式をするのも最高の贅沢です。サイドの窓ガラスは波打った昭和ガラスのままであったり、それを閉めるねじ式鍵であったりと、所々に鮒鶴の歴史を感じることができるのもここならではです。参列される方にお年を召した方がいればその懐かしさにまた別の感動も与えられるのではないでしょうか。会場の広さはコンパクトなため家族だけの少人数や雰囲気からも温かみも感じられるので身内だけの挙式にも向いています。通常のチャペルとは違う雰囲気を楽しみたい方はこちらをおすすめします。こちらの会場も歴史ある内装をそのままに和の料亭の空気感を感じることができます。少人数向きの個室的な部屋があるため寂しい風景にはなりません。窓ガラスもありそこから鴨川と山々を観流ことができるので開放感もあります。こちらで結婚式をすると毎回優待でレストランが安くなりますので記念日など利用するのも良いです。コースの内容はこちらが自由に選択できるようになっています。5段階ほどグレードがあり各品々をアップさせたりダウンさせたりすることで予算にも幅広く対応してくるところは嬉しいです。駅からは直結していなく改札出口からも10分は歩くかと思います。向かう最中に京都の風情を感じることもできるので楽しみながら会場へ向かえるのではないでしょうか。レトロ婚フェスが開催中だったため様々なスタッフがおりその都度良い対応をしていただきました。各ジャンルごとに色々なご提案をいただけました。重要文化財となっている建築を活かした他ではそうそうない結婚式にすることができます。洋式よりも和式が好きな方や他と差別化したいと思っているカップルにおすすめです。このような機会でしか体験できないレトロなエレベーターに乗ってください。詳細を見る (822文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
京都らしさと格式を兼ね備えた鴨川沿いの迎賓館
歴史的建築を活かした重厚感ある会場です。和モダンの趣を感じられる落ち着いた雰囲気で、幅広い世代のゲストに好評でした。音響や映像設備も整っていて安心できました。入口は段差があり少し暗めなので目や足が悪い方は注意が必要かもしれません。1番初めの見積もりから色んな面で値上がりました。コスト面は高めです。ペーパーアイテムやウェルカムスペースの装飾は持ち込みや手作りで対応し、コストを抑えられました。キャンペーン特典で割引がありました。京都らしい食材を取り入れた華やかなコースで、味も見た目も大満足でした。ゲストからも「どのお皿も美味しい」と喜んでもらえ、特に和洋折衷のメインとデザートが印象的でした。ドリンクも種類が豊富で、世代を問わず楽しめました。ゲストはみんな遠方からだったのですが、祇園四条駅から徒歩圏内と京都駅からタクシーでゲストも迷わず到着できました。観光とあわせて楽しんでもらえる場所なのも魅力です。スタッフの方々は皆さん気配りが行き届いており、こちらの要望を丁寧に形にしてくださいました。特にヘアメイクや衣装担当の方が当日ずっと寄り添い、進行面でもサポートしてくださったのが心強かったです。・鴨川沿いの景観と歴史ある建物の雰囲気・スタッフの細やかなサポート・料理のクオリティの高さ人気会場なので早めに見学・予約をするのがおすすめです。私は平安神宮で挙式、披露宴は鮒鶴という変化球にも対応いただけました。持ち込みや手作りで工夫できる部分も多いので、こだわりと節約のバランスを考えながら準備すると満足度が高まると思います。当日はスタッフの方に安心して任せられるので、思い切り楽しんでください。詳細を見る (698文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/09
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしさが叶う結婚式
挙式会場からは東山の街並みが一望でき、陽の光も入り、柔らかい雰囲気の式場です。披露宴会場(grandballroom)は、欄間が特徴的、非常に広く華やかな和の会場で、高砂席からは横長に全体を広く見渡せ、大人数の結婚式にも最適だと思います。見積もり時点から、料理・装花をアップグレード、エンディングムービーなど一部追加しておりましたが、結果的に70万円程値上がりしました。主には、衣装・料理(加えて鯛の塩釜開き)・引出物等のギフト、ムービー関連などで値上がりしましたが、どれも大事にしたいポイントだったので納得感はあります。料理は特にゲストにも好評でした。特に「季節の魚の香り包み焼き」が評判良く、またウェディングケーキに代わり取り入れた「鯛の塩釜開き」も今までの結婚式で見たことない!京都っぽさもあっていいね!と大変好評でした。アクセスは決して悪くはないのですが、私たちのゲストは遠方からお越し頂く方が多く、京都駅からタクシーで乗り合わせてくるパターンが多かったため、シャトルバスなどがあればより有難いなと感じました。式場周りは落ち着いており、ロケーションも綺麗で良かったです。プランナーの方は勿論のこと、ドレスのフィッティング、当日のメイク・撮影を担当して下さった方まで感じの良い方ばかりで、たくさん相談させていただき、安心して当日を迎えられ感謝しております。明るくこちらの気分まで盛り上げていただき、いつも以上に楽しく当日も過ごすことができました。関わって頂いたスタッフの皆様が非常に暖かい方ばかりです。当初打ち合わせではあれもこれもやりたいかも!となっていた私に、何を大切にしたいかを明確にしやることやらないことを決めるべきとプランナーさんからアドバイスもいただき、当日はゲストとの写真撮影や会話の時間もたくさん取れ、ゲストからも楽しく温かい結婚式だったと嬉しいお言葉をいただくことができました。結婚式準備は、2回目打ち合わせから前日まで、色々とやることが山積みなので、ペーパーアイテムや選曲などのイメージを早めの段階で考えておくことをお勧めします。当日は一通り流れの説明を受けますが、やはり緊張で忘れてしまうこともあると思います。ただ当日はスタッフさんが確りサポートして頂けますので、身構えず楽しむ気持ちで臨んでください♪詳細を見る (967文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしさのある素敵な式になりました
挙式会場は3方面を窓で囲まれており、開放感があります。挙式が始まりドアが開いた時に目に入る自然光と和の雰囲気から感じる温かさは、一生忘れることはないと思います。登録有形文化財なので天井は低いだろうなと思いきや、とても広々とした披露宴会場でした。高砂から見て横長の会場ですので、ゲストの皆さまを見渡すこともできます。料理は抜群に美味しく、間違いなしです。前菜からデザートまで、それぞれをカスタム方式(4or5種類)で選べるコースで、自分達のこだわりのコースにできます。京都駅からタクシーで10分、京都河原町駅から徒歩10分の位置です。遠方からお越しのゲストが多かった為、京都駅から近くて助かりました。プランナーさんを始め、スタッフの方々全員が明るく振る舞ってくださいました。私達の要望に合わせた演出の提案などもいただき、有り難かったです。建物の雰囲気、立地、内装の全てから「京都らしさ」を感じることができます。今まで参列した結婚式では感じることの出来なかった唯一無二の式場です。ペーパーアイテムやウェルカムスペースなどを準備する中で「あれやれば良かった」と思うことがありました。準備は早めに着手した方が良いと思います。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
京都らしい趣きのある素敵な会場
少人数の式でしたので、華やかすぎず、落ち着いた雰囲気で過ごせて良かったです。挙式会場がガラス張りのため、お天気が心配でしたが、曇り空でも、暗さはそこまで気になりませんでした。人数が少なくても寂しい感じはしませんでした。披露宴会場はゲストとの距離が近いですが、狭い感じもなく丁度良かったと思います。お料理のランクアップやエンディングムービーで費用は上がりましたが、どちらも大満足で、お願いして良かったです。サービス料が意外と響きました。席次表、メニュー表、プロフィールムービーはcanvaで作成しました。ウェルカムスペースや音源はメルカリやsheinで揃えました。会場使用料、衣装の値引きがありました。プリフィックスメニューから選びました。お料理はどれも「とても美味しかった」とゲストに喜んでもらえ、嬉しかったです。個人的には、甘鯛のうろこ焼きを取り入れたのが大正解でした。阪急河原町駅から歩いて行くことができます。遠方から来るゲストにはタクシーチケットをお渡しました。披露宴の打ち合わせでは、私たちの希望をお伝えしつつ、より良い形になるようご提案・調整していただきました。細かな段取りまで詰められていなかった部分もありましたが、当日スタッフの方々が臨機応変に対応してくださり、とても心強く感じました。司会者の方とは事前打ち合わせはありませんでしたが、絶対に伝えてほしいことはプランナーさんを通して事前に共有させていただきました。また、ヘアメイクやカメラマンの方々も当日盛り上げてくださり、おかげさまで緊張もほぐれ、安心して当日を過ごすことができました。料理が美味しいです。落ち着いた雰囲気が良いです。プロフィールブックやプロフィールムービー、ウェルカムスペースなど、事前に準備できるものは早めに取り掛かると後が楽です。挙式や披露宴の流れも、前日までに旦那さんと確認しておくと、安心感に繋がりました。詳細を見る (799文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
スタッフも式場もあったかいのに大人シック!
登録有形文化財でとても歴史がありながら、設備はとても綺麗でお手洗いなど新しいところも多くとても過ごしやすい式場です。鴨川沿いで見晴らしがよく、東山エリアを一望でき、チャペルは光を3面で取り込めるのでとても爽やかな印象です。利用予定のvipルームは少人数にとっては程よい広さと天井の高さで、とても落ち着く空間でした。鴨川側に窓があるので清水寺も見ることができます。京都河原町から徒歩10分程度でアクセスもよく、観光エリアから離れているため閑静でタクシーも止めやすいです対応してくださったプランナーさんがとても親切で、気さくな方で、親身になって話を聞いてくださり、私たちのイメージや価値観、予算とのマッチングをしっかり考えて対応してくださったのがとても嬉しかったです。このプランナーさんなら信頼できる!と初めてのオンライン説明会で心から思えたのが1番の決め手でした。スタッフさんがとにかく親切でフレンドリーで明るくて、丁寧に対応してくださるのでとても信頼できます!!オプションは何があるか、絶対やりたいことはなにか、事前にしらべて、確認しておくと良いと思います!詳細を見る (479文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
-
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
歴史ある建物と素敵なスタッフ
清水寺など京都の景色を綺麗に見れるのはここしかないので、京都好きならここです!vipルームのサイズがちょうどよく、家族だけなら広すぎて寂しいということは一切ないので安心です!後からオプション追加で結果高くなることはないようにしてくれていて、とても良心的でした。試食しましたが、美味しすぎて感動です。料理長自ら挨拶してくれてフレンドリーでよい時間を過ごせました。駅から徒歩で行けるため、渋滞に巻き込まれる心配は一切ないです!とにかくスタッフの方が素敵で、ご自身が挙式されたことをベースに話してくれるので説得力が違いました!本当に鮒鶴好きなのが伝わってくるのでお話し聴いていて楽しかったです!歴史ある建物と京都愛があるならここ!とにかく大人な雰囲気でカッコ良いので、あとから思い出に残したいならここ!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いた雰囲気で、料理の美味しい結婚式
建物の最上階の会場で、窓から外の景色が見える、開放的な挙式会場でした。天気が良ければ隣のテラスで写真撮影ができるので、とてもおすすめです。やや天井が低めですが、窓が大きく、外の鴨川の景色が見えて、見た目以上に広さを感じられる会場でした。京都駅からタクシーで5分程度でアクセス良好です。料理がとても美味しく、妻の出身地の鹿児島の食材を取り入れてくださったり、郷土料理も作っていただけて、大変満足でした。ゲストからも今までで一番美味しい結婚式だったと好評でした。ペーパーアイテム等を準備していると、途中であれもやりたい、これもやりたいとなり、大変だったので、もう少し早めに準備に取り掛かっておけはよかったかなと思います。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/30
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アットホームな結婚式
とても落ち着いた雰囲気の会場です。ガラス張りになっているので、自然光が綺麗に入り、暖かい雰囲気でした。和の雰囲気がとてもいいです。会場が広すぎることがないので、ゲストの皆さんとも距離が近く、アットホームな雰囲気でした。コース料理の一部を郷土料理や食材に変更してくれました。味もとても美味しく、ゲストの皆さんもとても満足してくれたようです。地元の友達は、特に郷土料理が入っていたことをとても喜んでいました。シェフからも当日料理の説明を入れてもらいましたが、それもとてもよかったです。会場から鴨川を眺めることができます。また、遠方から来てくれたゲストの皆さんは京都感を満喫できた街並みだったようです。料理をこだわれたところ。アットホームな結婚式を挙げることができたところ。準備が特に大変でした。準備を始めるとどんどんやりたいことが増えてきて、詰め込みすぎてしまいがちです。でも、ある程度は余裕を持った内容にした方が、当日はたくさんゲストの皆さんと話すとができて、とてもよかったと私自身は思いました。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
京都らしくて満足度高め!
内装がとても素敵で、京都らしい素敵な式を挙げることができました。県外のゲストが多かったので、鴨川が見えたり、京都らしい演出があったりと、満足度が高かったように思います。2番目に広い会場にしました。天井高は低めですが、アットホームな雰囲気になって良かったですし、気にならなかったです。天井の鯉の絵も素敵でした。料理にこだわっていたので、平均より高くなり、予算オーバーしました。写真関係、映像関係の金額が高く感じました。外部受注も難しい為、なくなく削った部分です。持ち込みは不可でした。鴨川という京都らしいコースにしました。お箸で食べるので、マナーも気にならず気兼ねなく食べることができたかと思います。最寄り駅の四条河原町から徒歩10分かからないくらいかと思います。鴨川沿いで、ゲストの満足度も高かったです。みなさんとても気さくで丁寧で当日安心して迎えることができました!当日も、リラックスして臨むことができました。内装、建物がとにかく素敵でした!旦那さんと分担して、前倒しでこなしていくのが良いと思います。私は旦那にタスク管理してもらって無事期日までに準備を終えました。詳細を見る (484文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
最高の結婚式になりました。
京都らしい重要文化財で満足です。重要文化財ならではの、古き良き物が、遠方からのゲストも京都らしさを楽しめたのはもちろん、親族の世代からの印象が非常に良く、楽しんで貰えました。料理と衣装です。料理は当初の物だとグレードが低く見えるので、多少の値上がりはあると思った方が良いです。特にないです。グレードアップしました。非常にゲストに満足いただけました。方のゲストが多かったのですが、関西圏以外のゲストは京都駅からタクシーなどでアクセスができ、関西圏のゲストは阪急で河原町から徒歩でアクセスできるので、非常に便利な立地でした。随時相談に乗ってもらえました。親身に打ち合わせしていただけたので、満足です。場所と式場の雰囲気です。京都らしさも味わえます。予算は随時確認しつつ、優先順位をつけてやるべきです。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都でするならここ
アットホーム感のある雰囲気でした。天井が低いことが人によってはマイナスな印象もあるかと思いますが、京都らしさやアットホーム感を醸成していたので私たちにとってはポジティブなポイントでした。同じくアットホーム感のある雰囲気を感じました。プランナーさんが裏事情まで詳しく話していただいたことで、金額に対する懸念が払拭されました。他と比べて割高という口コミもあり、実際に安くはないなという感覚はありましたが、パートナーが求める条件と一致していたので求める条件の相場感と比較するとそれほど大きな差がなかったため、その場で即決で申し込みました。前菜のひまわりを模した料理が非常に素敵でした。味も美味しく抜群でした。料理にはすごいこだわりたいと思っていて、それぞれの出身地に合わせた素材を使ってやりたいことを実現できると思える試食をさせていただけました。京都駅から、河原町からも近く、遠方から来る方でも問題なく来れそうだと安心しました。また外国人観光客でわちゃわちゃしていないのもポイント高い会場でした。アクセス・ロケーション・その土地らしさ・料理・組数限定という私たちが大切にしたいと思っていた条件が整っていました。式場で最大何組回しているのか。スタッフのサービス力や料理の質に直結すると考えています。詳細を見る (545文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタッフの方みんな優しい!
国登録有形文化財ということもあり、京都らしさの雰囲気は抜群でした。チャペルは木の温もりを感じられる空間で、今では作成の難しい歪んだ造りの窓硝子が使用されていたり等、細かいところに昔らしさを感じられます。日本で二番目に古い旧式のエレベーターも館内にあり、ゲストはそれに乗って会場まで案内してもらえます。40人程度のゲストで小さい方の披露宴会場でしたが、ボリュームのあるドレスでもテーブル間にスペースがあり歩きやすかったです。会場装花で大幅に値上がりしました。初回見積もりの時点で装花について曖昧なイメージしか伝えれていなかったので、想定内の値上がりでした。衣裳は妥協したくなかった点なので自分達の好きなように選びましたが、初回見積もりからほとんど変わらない値段でした。ケーキ台・ケーキナイフは省いたので値下がりしました。ペーパーアイテムは持ち込みを決めており初回見積もりにも入っていたため値下げにはなりませんでしたが、節約にはなりました。式場見学の際に食べた前菜のジュレのサラダの味が忘れられなくてコース料理の中に含みましたが、家族友人に大好評でした。わざわざ高砂までサラダ美味しかった!と言いにきてくれる友人もおり、嬉しかったです。京都駅からタクシーで5分、バス「河原町松原」から徒歩すぐなので京都駅からのアクセスがいいと思います。最寄駅は阪急河原町駅で、ゆっくり歩いて10-15分程度。夏の暑い日はバスをおすすめします。プランナーさんも、当日の流れをご担当いただくキャプテンも、とても優しかったです。お忙しいにもかかわらずメールでの質問に迅速に答えていただいたり、限られた時間の一回一回の打ち合わせの中でもテキパキお話が進むので、とても助かりました。当日のスケジュールがパツパツでなかなか流れを覚えられずにいましたが、キャプテンの大きくはっきりした声で動きをご指示いただき、スムーズに動けたかと思います。料理がどれも本当に美味しいです。コースの試食会もあり人気メニューを食べることができますが、是非参加して比較するのが良いと思います。写真と文字だけでは味や匂いの想像ができないので、当初考えていたメニューから一変することもあります。自分達で決めたメニューを喜んでもらえたらとっても嬉しいです!他の方も絶対仰ってると思いますが、打ち合わせが始まる前からできることは沢山あるので、早めから動き始めるのが良いです。web招待状を利用するなら、前撮りは式場が決まってからすぐにした方が使える写真が早く決まります。私達は招待状配布までに写真が届くかどうかギリギリだったので、スピード仕上げ発注で多くお金を使いました。↑のようなことが他にも割と多くあるので(速達配送とか)、どんなイメージの式にしたいかを決めれたら準備できるものはとにかく早くから準備しましょう!当日は時間が過ぎるのが本当に一瞬なので、全力で楽しみましょう(^-^)写真もいっぱい撮ってください、とウェルカムスピーチのときに言いました(^-^)詳細を見る (1250文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフさんが真摯に向き合ってくれて、希望が実現されました
京都という土地柄を活かした古き良き式場で、ロケーションも抜群で鴨川と高瀬川に挟まれた立地。直方、3階の式場横テラスからは清水寺、五重の塔、京都を代表する名所も見渡せる。披露宴会場も天井の模様が寺社仏閣で見られるようなとても特徴的な日本絵が描かれており、窓の形も特徴的。料理はあまり妥協しなかった。衣装も自分たちが本当に着たい物を純粋に選んだ。装花の部分はグレードが様々あったが、小ぶりなものでも十分存在感があり、節約できた部分でもあった。提携衣装のため少し割引があったのと、ペーパー類などは自分たちで作成したので費用が抑えられた。試食会でも食べた前菜オマール海老と季節の野菜のムースのサラダはとても美味しく、ゲストにも好評だった。メインの牛肉も柔らかく油がとても甘く美味しかった。阪急京都河原町駅から徒歩圏内、タクシーもよく通っており捕まえやすい。式場のある高瀬川通りは枝垂れ柳が多く植樹されており和、京都ならではの景観となっている。プランナーさんをはじめみなさんとても気さくで話しやすかった印象。尚且つとても丁寧で、メールなどのお問い合わせにもすぐに対応いただけた。やはり建物そのものが登録有形文化財のため、雰囲気抜群、格式のある式場というところ。当日はあっという間に終わってしまうので、やりたいこと、その瞬間にしか出来ないことをやり尽くす!詳細を見る (572文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
京都らしい式をするならここ!
京都らしく和風で木の風合いを生かしたチャペルでした。窓からは東山の風景が一望できて、晴れて写真では背景が白飛びしてしまいましたが、日差しも差し込み緑を背景に式ができて、当日はとても気持ちいい空間でした。高くて格調ある天井がお気に入りポイントです。こちらは写真や動画を撮ってもらうと、より一層雰囲気が出て、当日のとても豪華で晴れやかな空気を記録にも残すことができて満足しています。ひまわりの形をした前菜がおしゃれで一目惚れです。料理も全部美味しいですが、美味しいからといってカスタムしすぎたので、少し予算感を超えました。それくらい料理は美味しいです河原町駅から徒歩10分ほどでつき、近くにバス停もあるので打ち合わせも当日もアクセスが楽で助かりました。鴨川に面した建物なので、鴨川と東山を一望できる、とても京都らしいロケーションだと思います。当日のスタッフさんたちがとてもテキパキと、私たちへの指示もわかりやすく動いていただいたので、とても助かりました。当日は式は緊張して披露宴はゲストと楽しみすぎて、せっかくの窓からの景色をあまり楽しめなかったのが少し心残りなので、披露宴ではゲストの写真撮影の合間に、後ろを振り返って窓からの景色を味わうのも思い出に残っていいと思います詳細を見る (534文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/20
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
幸せなひととき
三方向に窓があり、自然光が入ってきてとてもきれいです。船を意識しているところもポイントです。grandballroomで実施しましたが、折上格天井が印象的です。料理、ウエディングケーキ、花、衣装が主に値上がりしました。エンディングムービーは20万ほどしました。しかし頼んでよかったと思っています。なしひまわりのジュレがとても印象的です。阪急河原町駅から9分ほどの距離だったと思います。京都駅からタクシーで5分ほどとも聞いてます。担当プランナーが、式場を決定してから1ヶ月しても決まらず、なかなか準備にとりかかれなかったのがマイナスポイントです。しかし司会者の方には感謝しきれないくらい助けていただきました。手動のエレベーターとテラスでの撮影式の準備は時間があった方が絶対いいです。私は3ヶ月くらいしか時間がなかったので、少し大変でした。詳細を見る (370文字)
もっと見る費用明細4,205,105円(53名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/20
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
京都を堪能できるアットホームな式場!
京都の鴨川沿いということもあり、ロケーションは抜群です。清水寺などもほぼ正面の位置に見えます。建物自体が有形文化財ですので京都の古き良き雰囲気があります。京都のイメージや雰囲気が好きな方は気にいる場所だと思います。老舗の旅館のような雰囲気なので、少し暖かみがある印象です。ピシッとした感じよりもアットホームな形で行いたいのであればとても良いかと思います。四条河原町などの駅から徒歩10分以内ですが、付近には観光客など少ない為、京都の雰囲気を感じながら歩いて来れる場所です。鴨川沿いですので、景色はとても綺麗です。古き良き京都の雰囲気だけでなく、サービスや料理などにも京都らしさがあり、京都を堪能できる結婚式になると思い、ここに決めました!料理の自由度が高く、こだわれるところなどもとてもよかったです!京都が好きで、堅苦しいのは苦手な方にはとても良いバランスだと思います!詳細を見る (385文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都らしい雰囲気の式場
自然を取り入れた雰囲気でした。式場も程よい大きさで少人数でも全く気にならない程度の広さでした。旅館の一室のような会場で落ち着いている雰囲気でした。年内の少人数での挙式ということもあり、かなりお手頃な価格での提案をしていただきました。予算を伝えており、抑えれるところは抑えておきたいとお願いしたところ、納得できるような案を提案していただきました。シェフが直接説明しに来てくれました。ハーフコースを試食させていただき、特にメインのフィレ肉がおいしくて、料理も満足できました。京都河原町駅かは徒歩10分、京都駅からタクシーで10分で立地も良いです。式場前の道も広く、車の乗り降りもしやすいと思いました。担当の方は明るくフレンドリーで気兼ねなく話ができました。こちらの事情を理解していただき、予算や条件に沿った提案をしていただきました。自然を取り入れており、和風の京都らしい式場でありながら、洋装もマッチすると感じました。また式場の至る所が歴史を感じさせる造りとなっており、エレベーターなど建物を見るだけでも楽しめると思いました。和風かつ少人数での式にとても向いている式場だと思います。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
京都らしさのある和の結婚式
目の前に鴨川が広がっており遠くを見ると八坂の塔などが見えて京都らしさを感じれる挙式会場だったためゲストの方にも京都らしさを感じてもらえると思った。和の雰囲気があり、目の前の窓際からは鴨川が見渡せるような仕様になっており景色が綺麗だった。少人数婚にも向いておりちょうど良いサイズの会場でその点も良いなと感じた。予算に関しましては自分たちの考えていた予算内まで抑えることができてよかったと思った。また、契約特典もあり結婚式以外にもサービスが良いなと感じた。シェフが直接説明してくださり、こだわりを感じられた。また、a〜eの中から自分たちでメニューをカスタマイズできる点も魅力に感じた。ドリンクも一つずつ決まったメニューの他に別に増やせる点に魅力を感じノンアルコールしか飲めない人にも対応できるなと感じた。京都駅からタクシーで10分圏内とアクセスがよく、当日のゲストの移動にも適していると感じた。また、会場前も1通道路になっており混み合う心配もなく周辺も静かな為ゲストにも慌てて移動などしてもらわないといけないとかはないなと感じた。見学当日も入り口で待ってくださり入室までがスムーズだった。館内の説明やその他不安点にも丁寧に説明してくださりとても良いサービスだった。登録有形文化財ということもありいつでも帰って来られる場所と言うところがとても良いなと感じた。大人数はもちろん少人数、家族婚でも挙式を挙げたいと思っている方にはとても良いなと感じた。詳細を見る (620文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自分たちの思いと京都らしさを伝えられる式場
レトロな雰囲気。挙式会場は大きすぎず皆さんとの距離が近くで緊張しすぎなくて良かったです。披露宴会場はかなり和に寄っています。一度見学して確かめた方がいいと思います。grandballroomのテーブル配置は思っていたより横に広く、端のゲストは遠く感じてしまいました。席次を決める時は気をつけてください。自分が選ぶ提携衣装店によって値段が変わります。私は衣装にこだわったので値上がりしましたが、節約することもできると思います。ご飯は参列者からの評価も高く、私も前菜のひまわりが大好きです。料理の値段は他の式場と比べても高めではあると思います。京阪からは10分程度で着きます。京都駅からのアクセスが悪いので、遠方ゲストには会場からプレゼントしていただいたタクシーチケットを送りました。プランナーさんもメイクの先生も腕が良くて最高でした。プランナーさんはとくにグッズの進度で悩み相談したときに、うまくメンタルマネジメントしてくださり、具体的な解決策を提案してくださいました。料理が美味しいかなり余裕を持ってdiy作成スケジュールを立てておくべきです。だいたい計画は倒れます。当日は楽しんでるだけで全部スタッフさんがやってくれて気づいたら終わってしまってました。緊張はかなりしましたが、メイクの先生が気を逸らしてくださいました。今思うと本当に楽しい時間でした。詳細を見る (578文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
京都らしさ
挙式会場はどちらかというとコンパクトでゲストと非常に近い距離感で接することができます。みなさんからの祝福を肌で感じることができます。披露宴会場は3種類あります。どれも和の雰囲気を感じることができます。一番大きい会場をゲスト70人で使用しましたが全く窮屈には感じませんでした。料理とドレスでかなり上がります。料理はメニューの中から好きなものを組み合わせて提供することができます。ただしその分好きなものを選びすぎると値段が張ります。披露宴会場からは鴨川や東山、清水寺を望むことができ、京都らしい雰囲気を存分に味わうことができます。プランナーさん含め当日のスタッフの対応がとてもよかった。計画的に準備を進めましょう。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
京都の雰囲気があり、おしゃれでした。
京都らしさがあり、挙式場のから見える景色も綺麗でした。身内のみの少人数用の部屋があり、人数に合わせて広さも十分あると思います。考えていた予算よりも減50万円ほどになりました。プランによると思います。全ての料理のクオリティが高く感じました。景色はいいですが、駐車場がないため、パーキングを探さないといけないです。わかりやすく説明していただき、談笑しながら相談に乗っていただいたため、楽しかったです。丁寧な対応でした。150年の歴史を持つと説明を受けましたが、しっかりと屋内も綺麗であり、安心しました。立地や参列者が来やすい場所かを確認したほうが良いと思います。また、高齢者の方が参加する場合、エレベーターなどあると便利かもしれません。詳細を見る (316文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフの人が素敵でした。
式場の雰囲気も魅力京都を感じられる緑を感じられて、また景色もすごく京都感じられていてすごくいいと思いました。披露宴会場はこじんまりしていて、人数に合わせて客席数が決められるのが素敵だと思いました、また和を感じられる花などを重要視されていて良いと思いましたコストパフォーマンスにとっても自分たちが考えてる金額内で考えていただけて良かったですお料理も食べさせていただいた時にすごく美味しくどの料理も美味しかったです式場までのアクセスとしては阪急電車から徒歩十五分二十分圏内でちょっと少し遠いかもしれませんがまだ歩ける距離でした。駐車場がないため、パーキングを見つけるのが大変でした。スタッフの方はすごく聞き上手で、質問などしやすい雰囲気で、案内も丁寧でわかりやすくゆっくりと説明していただき良かったです。おすすめポイントとしては、歴史を感じられる建物で、緑がきれいなところです2人のやりたいことなど確認しておくことが大事だと思いましたこれからも結婚式に対して準備して行くのが初めてのため不安なことが多いですが一つずつ丁寧に聞いてやっていこうと思いました詳細を見る (474文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/18
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
あったかい雰囲気の式場とあったかいスタッフさん!
チャペルの3面がガラス窓で囲まれていて、明るい雰囲気なのがお気に入りです。チャペルからバルコニーにも出られるような作りになっていて、式の当日にお天気が良ければ鴨川をバックに写真を撮りたいな、と考えています。良い感じにこじんまりした雰囲気で、招待する人たちと楽しい時間を過ごせる結婚式をイメージできました。シェフが丁寧に披露宴のメニューについて説明して下さり、とても嬉しかったです。試食で食べた前菜のメニューがとても美味しくて、彼と「絶対にこれはメニューに選ぼうね!」と話しました。京都の式場なので、電車や市バスが近くに通っているので、そこまで不便ではないのかなと思います。近隣のパーキングの数が限られているので、親戚等の車で来てくれる方たちは少し不便かもしれません。プランナーさんが、今までの結婚式の写真を見せながら挙式時や披露宴のアイディアをたくさん紹介して下さり、参考にしたいと思いました!今まで“自分の結婚式を挙げたい”と思うことがなかったのですが、この日担当して説明してくださったプランナーさんの話を聞く中で、ここの式場でなら“結婚式を挙げてみたいかもしれない”と思うことができました。自分たちらしい結婚式を作りあげられるよう、これから始まる結婚式の打ち合わせが楽しみです。この日担当して下さったプランナーさんにとても感謝しています。披露宴会場の天井に鯉の絵画かあったり、チャペルが舟のような形になっていたり、エレベーターが千と千尋の神隠しのような楽しいものになっていたりと、とてもわくわくする会場で、招待する方々にも楽しんでもらえたらと思っています。昔、料亭旅館として使用されていた建物の構造や、ガラス窓等が大切に残されており、とてもかわいらしい式場です。歴史的な建物や、京都の景観が好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (762文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 3.5
- 会場返信
京都の美と歴史が息づく、格調高い祝宴の舞台
挙式会場は和と洋が調和した上品な空間で、落ち着きがありながらも華やかさを感じられます。大きな窓から鴨川と東山を望める開放的な雰囲気が魅力で、自然光が差し込む中で厳かなセレモニーが叶います。会場の雰囲気はとても素敵で、和と洋が融合した上質な空間が印象的でした。鴨川や東山を望む眺めも美しく、特別感があります。ただ、時間帯や天候によっては少し暗く感じる部分もあり、写真映えに多少の工夫が必要かもしれません。それでも全体的には落ち着いた雰囲気で、大人の結婚式にぴったりだと思います。全体的に費用は相場よりやや高めに感じました。特にオプションや装飾、料理のグレードアップを重ねると、予算がかなり膨らむ印象です。スタッフのサービスや会場の雰囲気には満足していますが、コストパフォーマンスという点ではもう少し割安感があれば嬉しかったです。ただ、立地や格式、料理の質を考えると妥当とも言えるため、費用に対して期待値をしっかり持って臨む必要があると思います。全体的に料理は平均的な印象でしたが、特にメインの肉料理に残念な点がありました。提供時にすでにぬるく、温かい状態で楽しめなかったのがとても惜しかったです。また、ソースの味がぼんやりとしており、料理全体の印象を弱めてしまっていたように思います。その他の前菜や魚料理、デザートについては及第点で、特別感はないものの安定した味でした。料理にこだわりたい方には少し物足りないかもしれません。式場自体はとても素敵でしたが、アクセス面ではやや不便さを感じました。最寄り駅から少し距離があり、土地勘のないゲストにとっては分かりづらいかもしれません。雨の日やヒールを履いた方には移動が少し大変かもと感じました。担当してくださったプランナーさんはとても丁寧で親身な対応をしてくださり、初めてのことばかりで不安だった私たちに寄り添ってくれました。提案力もあり、こちらの希望をくみ取って的確に形にしてくれたのが印象的でした。京都らしい風情と鴨川沿いの絶景が魅力で、特別な一日を過ごせると感じたことが決め手です。和モダンな落ち着いた雰囲気と丁寧なスタッフ対応も安心感があり、ゲストにも喜んでもらえると思いました。料理の質の高さも決定要因の一つで、トータルバランスが良く理想の式場だと確信しました。鮒鶴は、伝統的な和の趣とモダンな洗練さを両立させたいカップルに特におすすめです。京都らしい風情や鴨川の絶景を背景に、格式ある落ち着いた空間でゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりです。また、ゲストへのおもてなしや料理の質にもこだわりたい方、歴史ある建物ならではの重厚感を感じたいカップルにも合うでしょう。都会の喧騒を離れて特別な一日を演出したい方に最適な式場です。詳細を見る (1140文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/03
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
和装も洋装も似合いそう!
個性的な雰囲気で気に入りました。和装も洋装も似合いそうなのが決め手でした。人数に合わせて会場の大きさが選べたり、雰囲気で選べたのが良かったです。正直高いな!と思ったのですがどれくらい上がり幅があるかも聞けたのでイメージしやすかったです。実際に試食もできてイメージしやすかったです。2人で参加しましたがそれぞれ違うメニューが出てきてシェアして食べたので二倍楽しめました!駅から近く、坂などもないのが行きやすい会場だなと感じました。ゲストにもきてもらいやすいなと思ったので良かったです。プランナーさんと共通点が多く、優しい方で色々お話ししてくださって嬉しかったです。たくさん不安なこともあったのですが優しく教えてくださって安心しました。和装と洋装が似合いそうだった。私自身もこれからなので楽しみです!詳細を見る (348文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
京都らしさ抜群ロケーション抜群のゲストを大切にできる式場
天井はそこまで高くないが、舟形天井で低さは感じさせない。3面採光で明るく、チャペルもある程度横幅の広さもあってよい。折り上げ天井や欄間、昭和ガラスなどの建物の工夫がそのまま残されている点が唯一無二でよかった。ゲストが多くても、横長で全体を見渡せるレイアウトや、ホワイエの使い方に色々な選択肢がある点もよかった。各種ペーパーアイテムは持ち込み可能、ゲストの着付けは持ち込み無料な点がよかった。プリフィックススタイルで、こだわりたいポイントに応じてランクアップが可能。2人の出身地の食材の使用や持ち込みも可能である点、これに伴った料金アップがさほどない点がかなり魅力的だった。料理にも物語性を持たせられる点が素敵。京阪や阪急、地下鉄含めて各路線からのアクセスがよく、京都駅からも比較的近い。東山と鴨川を一望できる環境が抜群。プランナーの方が皆丁寧で、こちら側に寄り添った提案してくれる。古い建物を活かしつつ鴨川沿いという抜群のロケーションが桜の季節の挙式にぴったりだった。また、各披露宴会場が1日2組限定で、家族やゲストとの時間を長くとれること、当日の写真撮影の時間をしっかり設けられる点がよかった。京都らしい結婚式をしたいカップルにはおすすめ詳細を見る (520文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/22
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
ゲストの人数(29件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 34% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 31% |
61〜80名 | 14% |
81名以上 | 0% |
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(29件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 14% |
101〜200万円 | 10% |
201〜300万円 | 24% |
301〜400万円 | 34% |
401〜500万円 | 10% |
501〜600万円 | 7% |
601万円以上 | 0% |
FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場に窓がある
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ817人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
1018土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催大人気◎【料理重視の方】■黒毛和牛/甘鯛■京フレンチ4品試食&相談
【当館参加者満足度No1!】受賞歴多数のシェフが織り成す、和を取り入れた京都らしいフレンチを無料で試食!先輩花嫁やゲストが絶賛する老舗「鮒鶴」の美食を体感。会場見学や相談会も。毎回満席のためご予約はお早めに
1019日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催まだ間に合う!【最大100万特典】格式ある体験×秋の2万円コース試食
甘鯛&和牛2万相当コース試食と最大100万特典付フェア。鴨川を望む格式高い文化財で叶えるウエディングをまるごと体感。京都の美景を一望できる唯一無二のチャペルや伝統感じる和モダン空間で本物のおもてなしを体験してみて♪
1025土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催【10/25限定5大特典】東京サロンで《フナツル》のご相談&お打合せ
【銀座駅直結】関東在住のおふたりも安心!会場紹介はもちろん、申込み後の打合せ・衣裳フィッティング・試食会など、当日までの準備が全て東京で完結!※ご来館場所が変更になる可能性がある為、会場からの連絡をもって、確定とさせていただきます
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-353-0501
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 東京銀座サロン (THE GRAND GINZA内)東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX13階
- 地図を見る
- 03-6280-6780
#会場の魅力
おすすめ

◆BIGフェア限定◆最大100万円分ご優待★お得なプレミアム特典プレゼント!
衣裳ご優待や写真アイテム、料理ランクUP特典など豪華特典をプレゼント! ※当月末迄に当フェアにご参加のカップル限定 ※特典適用条件あり
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | FUNATSURU KYOTO KAMOGAWA RESORT(登録有形文化財)(フナツルキョウトカモガワリゾートトウロクユウケイブンカザイ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒600-8015京都府京都市下京区木屋町通松原上ル美濃屋町180結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 阪急河原町駅より徒歩5分、京阪清水五条駅より徒歩5分、JR京都駅よりタクシーで5分 |
---|---|
最寄り駅 | 阪急河原町駅/京阪清水五条駅/JR京都駅 |
会場電話番号 | 075-353-0501 |
営業日時 | 《ウエディングサロン》 土日祝10:00~19:00、月~金12:00~14:00 / 15:00~19:00(火水定休・フェア予約は受付) |
駐車場 | なし近隣に有料駐車場ございます |
送迎 | なし別途バス・タクシーなどお手配させていただきます。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 東山に面した3面窓からは大パノラマで鴨川と東山の山並みが一望できる。大正時代から挙式を行っていた歴史もあり木目の造りがあたたかい。深みのある木目とウエディングドレスや白無垢の相性は抜群で写真うつりも◎ |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有り最上階テラスでのお写真撮影などが可能です(前撮り等) |
二次会利用 | 利用可能スタッフまでお問い合わせくださいませ |
おすすめ ポイント | 大正時代の造りをそのまま美しく残し、和モダンな雰囲気を堪能できる。全ての部屋から鴨川や東山を一望でき麻勝目には清水寺も。折上格天井や、アールデコ調のシャンデリアなど京都の匠の粋を感じることができる。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りアレルギーのほか、各種お食事制限がある方、ご年配のお客様へのご配慮など個別対応にも完全対応いたしますのでご安心ください。お箸を使って気軽にお料理を楽しめるとことがゲストにも大好評。 |
事前試食 | 有り【試食会随時開催:参加無料】12月限定でブライダルフェアにて無料ご試食いただけます。前菜やメイン、デザートをぜひご自身でお確かめください。シェフ直接お料理のご相談もしていただけます。 |
おすすめポイント | ミシュランと並ぶ世界的レストランガイド「ザガット・サーベイ」にて神戸エリア料理部門4年連続1位を獲得、関西のフレンチ界を牽引する石井之悠シェフが監修
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある入口の2段の階段以外館内バリアフリーです 挙式会場
個室
貸出備品
資格取得スタッフ
|
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設旅行会社と提携有。ご利用になる方のニーズに合わせて、京都市内ホテル・旅館等複数ご案内可能 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
