
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気1位
- 兵庫県 料理評価1位
- 神戸・阪神 料理評価1位
- 兵庫県 クチコミ件数1位
- 神戸・阪神 クチコミ件数1位
- 兵庫県 ホテル1位
- 神戸・阪神 ホテル1位
- 兵庫県 総合ポイント2位
- 神戸・阪神 総合ポイント2位
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気2位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気2位
- 兵庫県 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価3位
- 神戸・阪神 チャペルに自然光が入る3位
- 兵庫県 スタッフ評価4位
- 兵庫県 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 お気に入り数4位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る5位
- 兵庫県 窓がある宴会場9位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場9位
- 神戸・阪神 緑が見えるチャペル10位
- 神戸・阪神 クラシカル10位
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
高級感
挙式場は実際に指揮を挙げられている方がいて、直接見ることはできませんでした。ガラス張りでホテルにしては光が入って良いと思いました。こちらは窓がなく少し狭い印象でした。ホテルの厳かな雰囲気やレトロな感じが好きな方にはいいと思います思ったよりは高くなかったですが、まだまだかなり低く見積もられているようにも感じました料理はめちゃくちゃ美味しかったです。もっと食べたいと思いました。駅から遠いのが結構ネックでした。ドレス、ヒール、スーツで歩くのはきつい。ホテルに泊まれたり、クロークもあると思うので荷物がある人は逆にいいのかな、と思いました。ホテルこそのしっかり、きっちりとした雰囲気の方でした。歴史のある建物での結婚式見積もりが最終どれくらいになるのかはしっかり確認する必要がありそうです詳細を見る (342文字)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2025/06/17
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
お洒落でアットホームな結婚式
自然光の挙式会場の美しさや温かみに惹かれて、会場を決めました。オルガンや聖歌隊の生演奏はよくありますが、ハープの生演奏もあるところははじめてでした。音色が美しく、うっとりしました。会場サイズはそこまで大きくはないですが、元々少人数婚予定だったので、むしろちょうど良かったです。予約時はもっと少人数の予定だったため、一番小さい会場となりました。最大50人のところ新郎新婦含めて42人でやや狭めでしたが、友人ゲストからは「新郎新婦と距離が近くてアットホームだった」とコメントをもらったので良かったのかもしれません。東洋文化と西洋文化が融合した雰囲気でお洒落でした。プライベートキッチンからあたたかいお料理が運ばれてくるのも良かったです。お料理はお金をかけました。衣装は、一生に一度だから着たいものを着る!!と決めていたので、なかなかに高くなりました。提携のトリートドレッシングはインポートのみ扱っており、全体的に金額は高めです(最初の見積り通りの20万円の衣装は多分ないと思います)。オリエンタルホテルのチャペルに映えるドレスが沢山揃っていました。衣装は持ち込み不可でした。アクセサリーは持ち込み可でしたが、悩みすぎるのが嫌&自分で管理するのが不安だったため、アクセサリー類も全て提携のトリートで揃えました。そのため見積りは高くなりました。ベールやグローブは購入でした。靴やインナー、新郎のシャツ等もトリートで購入しましたが、前撮り時に購入したため見積りには含まれていません。お色直しは色打掛にしました。カラードレスよりは少し高くなってしまったかな?と思います。お花も、ブーケ、会場装花ともに予想より高めでしたが、とっても綺麗で満足でした。リングピローは無料で会場で借りることができますが、リングベアラーが赤ちゃんだったため、自分で用意することになりました(見積り外、3000円程度)。オープニングムービー、エンドロールムービーは提携先に依頼しました。オープニングムービーはアイテムフェアの特典も利用し、前撮り時の撮影で制作して頂きました。いずれもとってもお洒落な仕上がりでした。依頼して良かったです。プロフィールムービーは節約のため自作も考えましたが、クオリティや制作時間も考慮し、結局外注しました(見積り外、6万円程度。持ち込み自体は無料です)。ウェルカムスペースも悩むのが嫌だったため、写真立てとウェルカムボードだけ持ち込みし、装花を依頼しました。お金はかかりましたが、豪華な仕上がりになったので頼んで良かったです。会場の雰囲気にも合っていました。自分では絶対出来なかったので、センスを買ったという感じです。記念写真(型物写真?)はやめて節約しました。紹介状はwebで作成したので無料です。席札とメニュー表は一体型のものを提携先で注文しました。テーブルナンバーは基本持ち込みのようでしたが、テーブルが狭くなるのが嫌だったのと準備も手間だったので用意しませんでした。そんなに値下がりはしていませんが、アイテムフェアの特典は沢山利用しました。(ケーキテーブル装花無料、ゲストへの提供用のウェディングケーキをバスクチーズケーキに無料ランクアップ、メニュー表減額や引き出物袋プレゼント、オープニングムービープレゼント、両親用のアルバムプレゼント)あとは会場予約時の特典で、新婦衣装代や席次表が少し安くなりました。当日の宿泊も安くランクアップして貰いました。お料理は他の会場と比べると全体的に単価高めみたいです。予算的に迷っていましたが、打合せにてプランナーさんからの熱のこもったお料理の説明をきいて、24500円のコースに決めました。結果大正解で、ゲストのみなさんから口を揃えてお料理を褒めて貰いました。「今までで一番料理が美味しい結婚式だった」「お料理を食べながらご祝儀3万円で足りてないのではと思った」「お肉が美味しい、ソースが美味しい」「コロッケが濃厚」「伊勢海老の雲丹味噌焼きの味噌が他にない味で美味」「メニューを見て、豪華な素材が並んでいてテンション上がった」「完全な洋食じゃなくて和食風だったので胃に優しくて完食できた」と何人からかコメントを貰いました。お料理が一番、ゲストからの満足度に直結するのだと実感しました。乾杯前のアミューズ、ドリンクも好評でしたし、私たち新郎新婦入場した時点で場が温まっているのが伝わりました。オプションでパン(一人300円くらい)もつけることができましたが、プランナーさんに相談し、量が多くなるので無い方がいいかもとアドバイスいただき付けないことにしました。後日親族ゲストにきいたところ、「パンがあったらコース料理食べきれてなかったと思うから、なくて全く問題なかった」といっていたので、アドバイス通りにして良かったです。ドリンクは5500円のコースにしました。お子様のゲストや授乳中の方も多かったため、ソフトドリンクの種類が豊富なのも良かったです。復刻版クリームソーダは他の方の口コミ通り人気だったようです(私も飲めば良かった・・・。)デザートは5種類選んで、ウェディングケーキをアイテムフェアの特典でバスクチーズケーキに変更し、全部で6種類のデザートをビュッフェ形式で提供しました。みんな沢山とって楽しんでくれていました。私たち新郎新婦はアフターディナーにしたため、当日は前菜とデザートのみでした。デザートはスタッフの方が代わりに取ってくださいました。私はココナッツライチソルベ、夫はラズベリーとピスタチオのタルトがそれぞれ美味しかったなあ〜という感想になりました。駅からかなり近いという訳ではないけれど、徒歩圏内でした。遠方からのゲストが多かったのですが、三宮駅に近かったため、オリエンタルホテル以外のホテルへの宿泊も含めて宿泊には困らなかったようです。公式の二次会は行いませんでしたが、そのまま駅周辺で個人的に二次会を楽しんだゲストも多かったです。挙式前にデパートや服屋でショッピングを楽しんでから来たというゲストもいました。とても手厚い対応で、案内もとても丁寧でした。さすがオリエンタルホテルという感じでした。打ち合わせ期間もプランナーさんや司会者さんにたくさん相談に乗って頂き、希望に沿った挙式・披露宴となりました。友人からは「メイクさんがヘアやメイクのお直しによく来ていて、手厚くていいなあ」と言われました。料理がとても美味しいスタッフさんやプランナーさんが信頼できる方々で安心自分も参列してみたいと思える会場お料理はしっかりこだわるのが大事だと、ゲストからの感想をきいて感じました。準備は思ったより大変なので、早め早めに情報収集するのも大事です。私は仕事と子育てをしながらの結婚式準備であったため、基本提携先に依頼しあまり自分では用意しませんでしたが、時間的余裕があれば、自作して節約したりしても良さそうです。詳細を見る (2830文字)
費用明細5,312,724円(41名)
- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/19
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
料理は満足でき、会場の雰囲気もよい
窓が大きく、天気が曇りだったが明るく開放的であった。白っぽい雰囲気。4階のテラスルームは、50名ほどのゲストでちょうど良い感じ。披露宴会場も窓が大きく、街中の会場だが緑も感じられた。テラスからのお色直し入場もできた。料理は美味しいものを食べて欲しかったため、値上がりした。ウェディングドレスも着たい物を選ぶと、初めの見積もりから25万円以上値上がりした。招待状の枚数を、上司や親族、スピーチなどお願いしている方だけにした。大幅に値下がりする点はなかった。2万円のコースを頼んだ。ゲストからは満足したと、声があった。ドリンクメニューはコースを選べた。ドリンクにメロンクリームソーダがあり、珍しいと感じた。最寄りからは少し距離はあるが、歩ける距離感。挙式前日もしくは当日に宿泊できる。朝食ビュッフェ付きだった。平日の打ち合わせであれば、その日も宿泊可能。アイテムフェアに参加することで、得られる特典があるため参加してほしい。詳細を見る (410文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/26
- 訪問時 23歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神戸らしさもあり料理の味はピカイチ!
披露宴会場は外のグリーンに映える木目のあるブラウンを基調とした会場の雰囲気に会場装花も映えていました。40人ほどの収容スペースに後ろにはオープンキッチンがあり披露宴の最後にはデザートブッフェを楽しむことができました。ホテルにも関わらず、妊婦対応メニューがないのは考え直すべきだと感じた。(お肉はよく焼きだったがキャビアや刺身などが出てきた。)駅から徒歩15分ほどでしたが、正直言うと猛暑のため送迎バスは欲しかったです。実際、タクシーを使って会場まで足を運びました。担当のテーブルがあったようですが、ドリンクの注文を忘れていたり声が聞こえにくかったりでスタッフの印象はあまりでした。ホテルならではお料理はどれも美味しく楽しむことができました。詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2024/07
- 投稿 2024/07/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大満足の式となりました
式当日は雨が降ってしまいましたが、雨や外の雰囲気が気にならないような作りだったので良かったです。落ち着いた雰囲気の会場で良かったです。式の翌日以降にホテルの改装が入るとのことで、ブラックシャンデリアが最終日の式となったようです。ドレス代が全体費用の中でも高くなりましが、妻が喜んでくれたので良かったです。ペーパーアイテムで自作できるものは自作して費用を抑えるようにしました。ホテル料理だけあってゲストの方にも非常に喜んで頂くことができました。これだけでもオリエンタルホテル神戸を利用する価値はあると思います。駅から徒歩10分ほどです。平日打ち合わせ特典を受けることはできませんでしたが、オンライン打ち合わせや都度電話やメールで不明な点も相談に乗っていただけて良かったです。装花、司会者、前撮りスタッフの方も非常に対応も良くして頂き、この打ち合わせも良い思い出にすることができました。妻の理解があったので、もめたりすることもなく準備を進めることができました。詳細を見る (428文字)



もっと見る費用明細4,598,604円(49名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/06
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
神戸の良さをぎゅっと詰め込んだ、素晴らしい式場です!
挙式会場は大きなガラス窓になっており、自然光が綺麗に入る空間のため晴れの日はもちろん、雨の日でもまた違った雰囲気が味合える会場でした。当日は晴れましたので問題ありませんでしたが、受付・待合室から挙式会場に向かうまでの道も距離がとても短く屋根も着いているため天気の心配もせずに済みました!会場全体はダークブラウン調の落ち着いた雰囲気でオリエンタルホテルならではの高級感があり親族、友人ともにとても好評でした。披露宴会場は背景に金屏風があり、とても華やかで写真映え、顔写りも明るくなりとても良かったです。ゲストとの距離も想像以上に近く、気兼ねなく写真を撮りに来てくれるゲストが沢山居たので全く寂しい雰囲気にもならずとても満足でした。式場までのアクセスは最寄り駅から徒歩で約10分と道も分かりやすく、迷ってしまうゲストも一人もいませんでした。式場周りは居留地の街並みを楽しんでもらうながら式場に来て貰えるのでその点も良かったかと思います。こちらの式場様はプランナー様はじめ、スタッフ皆様のお心遣いや親身に話を聞いてくださる姿にとても感銘を受けました。会場の雰囲気やお料理、全て大切になるのが結婚式かと思いますが、第一にその会場にいらっしゃるスタッフの皆様の存在がなくては素敵な式は行えなかったと思います。結婚式の準備は本当にすることがたくさんありますので、おふたりで一緒に少しづつ、楽しみつつ相談をしながら決めていくのが1番かと思います!逆算しながらする事リストのスケジュールを立てるのもおすすめです♩詳細を見る (648文字)



もっと見る費用明細3,514,491円(35名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/10/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
全ての理想が叶う結婚式場です♡
35人で少人数の挙式だったのでけっこうゆったり座れていました。当日は1日曇りでしたが、自然光がはいって大理石の床に反射して明るく見えました!35人でちょうどいいくらいの広さでした。これ以上増えてたらかなり狭かったかなと思います。雰囲気的にはバックに緑があるので高砂のお花といい感じになってすごく華やかに見えました。当日雨の予報でしたがギリギリ耐えたので再入場とデザートビュッフェをテラスで行えたのは良かったです!見積もりからほとんどが値上がりしました。お花は高砂をソファにしたので高くなりました。あとムービーとアルバムはものによってはすごく高くなります。ドレスも選ぶもの次第です。最初の見積もりとの差を少なくするには最初から高い分で見積もりを出してもらったほうがいいです。アルバムを両家分用意しようと思ってましたが、自分たちのものだけにして安く抑えました。ムービーもエンドロールのみお願いし、オープニングとプロフィールは自分で用意しました。あとは平日特典、当日成約特典、アイテムフェア特典の全てを駆使してかなり割引をしてもらいました!24500円の1番いいコースにしました。チョイスデザートといって、何種類かの中から好きなデザートを5つセレクト出来ました。そのデザートをデザートビュッフェ形式で並べてもらいました♡ゲストのみんなが、料理もデザートも全部美味しかったと言ってくれたのでよかったです!駅から徒歩で10分ほどでさほど遠くはありません。車で来られる方は無料でホテル駐車場を利用できました。担当プランナーさんがいつもすごく忙しそうで連絡があまり取れないので少し困ったところはありましたが、対応はすごく丁寧で、親身になってお話しして下さいました。打ち合わせも毎回すごく楽しかったです!あとは美容スタッフさん、カメラさん、ムービー会社さん、司会者さん、装花会社さん、bgmプランナーさん、関わって下さった全ての方が、私たちの希望や思いを汲み取ってくださりすごくいい式に出来ました。当日は全スタッフの方がご協力くださりすごく心強かったです。料理がどのゲストにも大好評でした!当日結婚式を終えて余韻に浸りながらそのまま宿泊できるのは嬉しいポイントでした!私は、挙式の4ヶ月前に契約をしたので結構短期間での準備で、ペーパーアイテムは席次表以外全て手作りをしたのでとても大変でした。余裕をもって契約されてる方でも、まだ早いかなーって思ってたら直前に本当に時間が足りなくなります!(笑)ウェルカムスペースの小物集めなど、、できることは少しずつでもすすめていくことをオススメします!詳細を見る (1086文字)



もっと見る費用明細3,747,049円(35名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
みんなここで挙式すればいいのに。
挙式会場は入り口右側がレンガのように石壁が並んでいて、反対側はガラス張りで中庭が見えるような作りでした。大きさはそこまで大きくなく、30名ほどがゆったりと座って参列のベンチが列の半分ほど埋まるくらいでした。披露宴会場は3つあり、わたしたちは真ん中の大きさの会場を取りました。長机を親族に分けて流しで置いて、それも丁度いい会場の大きさでした。雰囲気は式場と違い、オシャレというよりも豪華なホテル感がありました。この会場を選んだ理由の一つであり、とても美味しかったです。食にうるさい家族も大絶賛していました。三ノ宮駅から徒歩で約10分、タクシーで約5分でした。おしゃれな都会の真ん中にあります。とても丁寧で親身にしてくれました。大満足です。会場の雰囲気がとにかくいいのと、料理がおいしい。プランナーさんやスタッフが手厚くフォローしてくださる。メイクや装花など、もう全てが良かった。特典の式後に宿泊も良かった。この会場に限らずだけれども、親族婚ですらかなり準備が必要だったので、できるだけ人数は抑えている方が自分たちも参加してくださる人も充実した時間を過ごせると思います。わたしはお色直しやヘアチェンジなしでした。それでも十分楽しかったし、おかげさまでご飯も全部食べることができ、ゲスト全員と一人一人ゆっくり話できる時間がつくれました。詳細を見る (565文字)



もっと見る費用明細2,976,116円(29名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お食事は大満足できます
神戸の旧居留地ということもあってモダンでクラシックな外観のホテルです。挙式会場は大きな窓があり自然光がたっぷりと入る明るい式場でした。親族メインの結婚式だったので人数がそこまで多くなかったのでベンチシートに2人掛けでゆったりと座れました。ホテルということもあり落ち着くブラウンを基調とした内装でした。披露宴会場は小さいところから大きいところまで対応しており人数に合った披露宴会場が使われているようです。小さい披露宴会場の近くのトイレは男性、女性用各1つしかなかったので披露宴中の休憩時間には混み合っている様子でした。有名ホテルなので食事はとても綺麗な盛り付けとお味で満足しました。式場までは三宮駅か元町駅から徒歩20分ほどで行けますが、ヒールを履く女性だったら少ししんどいかもしれません。披露宴を盛り上げようと協力してくださっていました。ドリンクへの配慮があまりなかったので、食事はどんどん運ばれてくるが飲み物がないという状況がかなりありました。スタッフの参列者の誘導が上手かった。動きやすかったです。詳細を見る (451文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/22
- 訪問時 26歳
-

- 参列した
- 3.4
- 会場返信
都会の式場です
挙式会場は少し手狭に感じました。もう少し大きな挙式会場かな、と思いましたが、大きな窓があったのでなんとかカバーできてるかな?と感じました披露宴会場も狭く感じましたが、披露宴会場内の色合いは落ち着いていてよかったです。新郎新婦は高砂にソファに座っていたので、距離感を近く感じました。トイレに行く時に新郎新婦が登場する所と同じドアからの出入りで、バッタリあったときは少し気まずかったです。窓から海などは見えません。高層ビルばかりです。少し少なかったです。色々な種類の飲み物はありました。お肉の焼き加減などほ事前にグーグルフォームで答える形式でした。地下駐車場があり助かります。また、高速道路のインターチェンジからも近いので場所はいいです披露宴では一テーブルに一人ついてくれるのでよかったです。対応もよく、個別対応してくれましたスタッフさんが親切でよかったです詳細を見る (377文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
上品でおしゃれな式場
挙式会場は自然光が入り、窓からは神戸の海と山をイメージした中庭の景色がとても綺麗なチャペルでした。大理石でドレス姿が映るのも魅力的な点でした。私はキリスト教式でしたが、人前式も神前式もできるようで、柔軟に対応できるところが良いと思います。人数も80名ほど入るとのことで、他の会場ではそこまで入ることができないという話も聞いたことがあるため、大人数を招待する方にとっては安心かなと思います。ただ私は75名ほど招待してすこし狭そうであったので、もう少しゆとりをもつなら60名くらいが良さそうと思いました。全体的に明るくクラシカルですがモダンのおしゃれな雰囲気もあるチャペルでした。日本人の牧師さんなので誓いの言葉もわかりやすくゲストの方も聞き入ることができたかなと思います。披露宴会場はいくつかあり、人数により決まります。元々私はテラスがある会場で行いたかったのですが、人数が多かったため、広い会場しか選ぶことはできませんでした。75名ほどでしたが、広い会場でもわりといっぱいに感じるくらいでした。ただ、ゲストとの距離もちかいのでアットホームな式にできました。ゲストの中に喫煙者がいる方は、会場のベランダが喫煙場所になっているので、おもてなしとしては良いと思います。ゲストハウスや結婚式場のような入場の演出をするのは難しいですが、そのような演出に拘らない方には全く問題ないです。1番よかったのは雨でも全く気にならない点です。雨の時の写真を見せてもらったのですが、全く分からなかったです。金屏風がありますので和装をする方はとても写真映えすると思います。式場までのアクセスとしては、三ノ宮や元町から徒歩で10分ほどで、立地は悪くないと思います。関東から飛行機できたゲストも神戸空港から一本でこれるのでそんなに大変じゃないと言っておりました。また周りの雰囲気はとても良いです。三ノ宮からホテル側は向かうと、静かで落ち着いたおしゃれな居留地の雰囲気になります。ホテルで前撮りをお願いした場合はホテル近くで撮影となりますが、ウェディングフォトにはぴったりの雰囲気です。また、ホテル自体が広い道路に面しているので、車で来られるゲストも来やすい場所にあると思います。もちろん道路に面していますが、静かなので音は気にならないです。コンビニも比較的近くにあるので、便利です。ホテルなので遠方からのゲストも前日泊まることができる点がとても便利でした。また全体的に内装がクラシカルでおしゃれで、雰囲気がとてもいいところがおすすめポイントです。3ヶ月に一回程度アイテムフェアがあり、料理の試食や写真、ビデオ会社の情報収集、装花の展示などを見ることができ、とても参考になりました。アイテムフェアに行くと特典もあるので一石二鳥だと思います。また準備を進める中で、特に楽だったのはbgmです。自分で持ち込んだものも著作権の申請をまとめてしてくださるので、煩雑な作業が発生せずスムーズに使いたい曲を使うことができました。料理は文句なしで美味しいです。結婚式の打ち合わせを3回行いますが、3回とも平日であれば無料でホテルに宿泊できるので、打ち合わせもリフレッシュして楽しむことができました。結婚式準備は結局直前でバタバタしてしまうことがほとんどなので、事前にスケジュール立てておくと良いと思います。特にオープニングムービーやプロフィールムービーを自分で作成する場合は、動画編集慣れしている人以外はまずアプリの操作から入るので打ち合わせが始まる前の式半年前くらいから始めておくほうが良いのではないかと思います。また早めに情報収集しておくこともとても大事です。当日をしっかりと楽しむために、式1週間前くらいからは睡眠時間をしっかりとり、万全な体調で臨んでほしいです。前日は楽しみと少し緊張で落ち着かないこともあると思うので、できれば持ち物などの準備は夕方には終わらせられるように準備をすすめた方が良いと思います。詳細を見る (1635文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
the 神戸の式場
木造建築が施されていて、神戸のおしゃれを感じつつも自然も同時に感じれるゲストとの距離感も近すぎず遠すぎずちょうどいい距離感神戸の中央にあり、ビルに囲まれているが、窓から緑が垣間見えて落ち着く。テラスが着いているため、入場シーンを工夫できる。ドレス、タキシードはトリートをご利用させていただき、ここだけはお金をケチらないようにしましました。装花代、エンドロールムービーは想定していたより、高いため、初期見積もりはあくまで最安値だと考えていた方がいい。装花代は予想してたより、見積もり提示額が高かったので、主役の私たちが目立つ程度に希望額にそって準備していただけた。私たちはオープニングとプロフィールムービーを手作りの持ち込みにして節約し、エンドロールムービーは中座以降も撮影してもらうプランにしました。素材一つ一つの産地にこだわりを持っており、美味しくいただけた。オマール海老一匹をつかったグラタン?は病みつきになる程絶品です。jr三ノ宮駅、阪急阪神から近く、徒歩10分ほど式場の周りは旧居留地ということもあり、19世紀のヨーロッパの建物が数多く残っており、おしゃれな街並み1人1人のプロ意識が高く、気遣い、コミュニケーション能力が長けている印象テラスルーム後方にあるキッチンは素敵です!挙式のリハーサル時間はとても短いのでぶっつけ本番にならないように動画を見て練習した方が、おどおどすることなくスムーズに進行できるのでかっこよく映ります!詳細を見る (619文字)

費用明細4,010,968円(44名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/26
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
すばらしいおもてなし
the神戸を感じられる落ち着いた場所にある妊婦さんや高齢者の方にも優しいと思う緑あふれるテラスルームがとても素敵でした披露宴会場の中にオープンキッチンがあってとてもかっこよかった。また料理も温かいまま提供していただける皆さんからの反響もよかったお値段は高い印象だが、その分一つ一つにこだわりがあって、レベルが高い三宮からも元町からも歩いていける神戸の街中にあり、観光気分を味わえるみなさんおもてなしが素晴らしい一人一人丁寧に接してくれた。テラスルーム持ち込みに関しては自由度が低いウェルカムスペースはとても広く取れるので自分らしさを出すことができる一生に一度なので満足のできる結婚式になりますように。詳細を見る (300文字)


費用明細4,010,968円(44名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
歴史あるホテルで厳かな式を
挙式会場はガラス張りだが、正面には小さな滝が流れ落ちており、木や岩など自然が基調とされている式場。日差しが綺麗に差し込んで、花嫁にしっかりと光が入るように設計されているようです。披露宴会場は複数ある中から好きな部屋をえらぶことができます。私たちは、テラスの植物が良く見え、緑豊かに感じる会場にきめました。旧居留地の、神戸市内ですが、うまく会場内が設計されており、街中には感じないリゾート感があります。招待する家族や友人のもてなしを1番に考えていました。こちらの式場は、品格がありスタッフの方々の対応も丁寧で安心出来ました。行いたいシチュエーションや持ち込みたいものがあれば早めに相談して置くことをオススメします。詳細を見る (306文字)



費用明細3,810,119円(36名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/10
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
都会で上質な雰囲気
滝が流れるのが見れる場所でハープとオルガンに合わせて挙式できる会場。天井が斜めになっている設計であまり他にはない会場高砂席の背景が金屏風に桜が描かれており素敵。天井は高く、窓もあり外の景色も楽しめるので良い。元町・三ノ宮駅から徒歩10分以内で百貨店やハイブランド通りからすぐのところにある。ホテルなので格式高くブランド力あり。上質で特別感、高級な雰囲気を感じられる会場。遠方からのゲストが多かったり、宿泊と挙式をセットでしたかったらここはおすすめ。式前後には神戸元町エリアを散策できるのでゲストにとっても良いフェアで即決するよう結構な圧を感じます。もともとここでしたい!など強い希望があるならおすすめ。費用感も高めなのでお財布にゆとりがあるカップル向け詳細を見る (326文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/08/21
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
レトロクラシックな旧居留地ウェディング!
レトロでクラシックな雰囲気。その中にもガーデンやプールが見えたり、自然との融合が見られて唯一無二の雰囲気。大理石の床で花嫁が綺麗に見える。大きさややコンパクトだがゲストと近いため和やかな雰囲気になりそう。クラシックな雰囲気。茶色を多く使ったシャンデリアや窓はレトロで趣が感じられて素敵。伝統あるホテルならではの重みを感じられる。見積もりは高めだが、さらに上がりそう。当日特典を利用すれば少し抑えられる。持込は意外と無料が多い。お料理がダントツ美味しかった。さすが老舗ホテル!と感じた。お箸を使って食べるコースで、老若男女楽しめる。このお料理が出たら最高の結婚式になると思う。旧居留地の中にあるという最高のロケーション。旧居留地の雰囲気そのままで結婚式ができるのでこの雰囲気が好きな方は絶対に良いと思う。アクセスも良く、帰りに神戸を観光もできて良い。きっちり、丁寧な対応でさすが一流ホテルと感じた。旧居留地にあり、神戸らしい最高の雰囲気。また、老舗ホテルという安心と信頼があった。特にお料理がおいしく、ここなら間違い無いと思った。神戸らしい雰囲気、レトロでクラシックな雰囲気が好きなカップルにはドンピシャだと思う。人気なので早めの予約が必要。詳細を見る (520文字)



もっと見る- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 結婚式した披露宴
- 4.2
- 会場返信
雰囲気がいい会場でした!
ガラス張りの4階テラスルーム会場で行いました。来場客50人でしたが、いい感じに入りました。テラスの反対側の壁は木彫で新郎新婦の席の後ろは緑バックのガラス張りでした。雨が降っていたので、テラスは解放できませんでしたが、オープンキッチンにデザートビュッフェを並べてもらいました。全体的に値上がりしました。最初の提示された見積もりが最低レベルなので、下がる人はいないと思います。式場までは三宮、元町から徒歩10分ちょっとくらいです。送迎バスはありませんが、駐車場はありますので、車で来る方には便利かとおもいます。ご飯が美味しい!来てくれた方全員が口を揃えて言ってました!いただいてる見積もりから大体倍くらいになります。準備はできるだけ前日までに!当日はバタバタするので、なにかと忘れ物をしたりします。私はイヤリングを前日に取りに帰りました。詳細を見る (367文字)



もっと見る費用明細3,484,688円(52名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/03
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方がとても親切でおしゃれな会場
・天井が高くて広く感じる・自然光が入ってきてきれい・雨が降っても雰囲気がよい・装花とマッチする雰囲気・天井が高い・こだわってお金をかけた点は、料理・想定していなかった出費はお車代・引出物袋やドレス代は一部サービスしてもらいました。・地元神戸の料理を使用されている・事前に食事をさせてもらったうえで、メニューを決めることができる・オシャレな街並み・駅から徒歩10分圏内・2次会以降も飲食店がたくさんある・とても親切で笑顔あふれている・披露宴後に宿泊できる・喫煙所が披露宴会場から近い・宿泊場所が落ち着きすぎる・一生に一度の機会で、お越し頂く方に喜んでもらえるように料理にはお金をかけたほうがいいと思います。・お車代も交通費の半額しっかりとお出しすると、あとで感謝していただけます。・あとで思い出になるアルバムやムービーは金額は上がりますが、後悔ないです。詳細を見る (376文字)



費用明細7,015,893円(96名)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/07/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
伝統があるホテルでスタッフの対応がとても親身で丁寧
チャペルの天井が高く、チャペルから見えるガーデンや、正面の滝のような光景がすごく印象的です。披露宴会場内にオープンキッチン、ガーデンがあるところが印象的でした。ウェディングドレスや、料理は特にこだわったので初期見積もりより値上がりしました。駅からは多少離れていますが、旧居留地の街並みを楽しみながら会場へ行けます。また、駐車場も完備されていました。担当してくださったプランナーさんがとても親身で明るくテーマにそった挙式、披露宴を一緒につくってくださりました。プランナーさんをはじめどのスタッフの方もとても丁寧でした。夕方からの挙式、披露宴でしたがホテルであることもありそのまま宿泊していただけたことがよかったと思います。また、挙式、披露宴で携わってくださったどのスタッフさんもとても丁寧でした。テーマややりたいことができる式場選びが大切だと思います。ブライダルフェア1件目で決定しましたがそれをかなえてくれる式場でした。詳細を見る (410文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
格式高い雰囲気を好む方にオススメ!
とても高級感があり色々なテイストの会場がありました。広めなので大人数招待する方には良さそうです。少人数で低予算で希望だったのもあり、こちらの式場とは予算は合わずでした。試食会でいただいたものは、カニや酢だこなど和風なお料理が多くとてもおいしかったです。駅からも徒歩で行ける距離で、海も近く街並みも綺麗です。こちらに伺う前に別の会場見学に行っており、そちらで決定してしまったのでキャンセルしたいとお電話したところ、お料理も用意してるし雰囲気を見るだけでも大丈夫なのでぜひお越しくださいと言ってくださり、丁寧に説明もしていただけて申し訳なかったですがとても好印象でした。式の前後にホテル泊ができるのがとてもいいなと思います!私たちはナチュラルでアットホーム感が欲しかったのもあり、少し思った感じと違ったのですが、格式高いゴージャスな雰囲気の式を挙げたい方には良いと思います!詳細を見る (385文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/12/29
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
リゾート感のある素敵なホテルウエディング
大理石が敷き詰められていて、シンプルだけどウエディングドレスが映えるバージンロードが短めなので、列席の方が少なくても違和感がないスイートルームでの小規模披露宴ができるチーズケーキがとてもおいしかったオマール海老の味噌焼きが何度でも食べたくなるお味土地柄、海もあり山もあり前撮り写真が楽しみになるようなロケーションホテル内にも、写真映えするようなスペースがあるロビーが上層階にあり、1階が混雑しないウエディングプランナーさんの対応が良かった平日だとロケーション撮影➕スイートルーム宿泊のプランがあり、充実した日が過ごせると思った小規模の結婚式にも適している近しい方と素敵な時間を共有できる場所天候に左右されず安心できる詳細を見る (308文字)
- 訪問 2024/06
- 投稿 2024/06/07
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
スタイリッシュでおしゃれ
物々しい雰囲気で長い距離歩くのが嫌だったので、こじんまりとした大きさでちょうどよかったです。ハープの生演奏と聖歌隊の方の歌がついていてとても好評でした。ゲストが少なかったのですが、披露宴会場が色々あったので人数にあわせた部屋の広さを選択できてよかったです。高砂をつくらず、ゲストと同じテーブルで座れたので会話も充分にでき、アットホームな披露宴になり楽しかったです。親族の着付け代が個別請求できず見積もりに入ってしまい、あとから請求もしにくく結局こちら負担になってしまったのは痛手でした…アイテムフェアといって式場で使用するものを実際に色々見比べるフェアがあったのですが、それに参加することで特典がついて、自分でサービスや値下げポイントを選ぶことができました。とても美味しかったです!みんなに喜んでいただけました!全国各地にゲストがいたのですが、神戸という立地から招待しやすかったです。中心地にあるので、式場周辺すぐに買い物や遊びに行くところがあり、ゲストの方に挙式後も楽しんでいただけたみたいでした!全体的に待合室や挙式会場など全て都会らしいスタイリッシュさでおしゃれなのがよかったです。30代夫婦だったので落ち着いた雰囲気がよかったのでイメージぴったりでした。式当日雨が降ってしまいましたが、おしゃれな室内で全く気になりませんでしたし、ゲストの方にも雨でもしっとりとした雰囲気がよかったと言っていただけました。天候を気にしなくていいのは本当に楽でした。instagramで髪型や装花のイメージ画像を色々みて自分のやりたいイメージを決めていったので打ち合わせがスムーズに行えました。準備でなにが必要かなどもinstagramがとても参考になりました!ただこだわりすぎると大変なので、アイテム準備など式場に頼れるところは全部頼りました。詳細を見る (767文字)


- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
最高の結婚式場
挙式会場は自然光が入り、とても綺麗なところでした。また、壁が木で作られており温かみを感じる空間でした。60人規模だともう一他小さな部屋を案内されますが6階のtheorientalroomeastが程よい距離感の部屋でよかったです!会場の雰囲気はクラシカルでオレンジの壁紙がすごく気に入ってます。ドレス、料理はすごく値段が上がりました。また最初はわからなかったけれど後からこれもあれもとなるとすごく膨らむので最初の見積もりからプラス100〜200万を想定していたほうがいいと思いました。ペーパーアイテム料理が決めてと言っていいほど、ここの料理は他と比べ物にならないくらい美味しいです。また、実際に友人や親族にも今までで1番よかったと褒めてもらえる部分でした。その分お高めです。車で行くと無料チケットがもらえます。また電車からは10分ほど歩きますが、居留地の街並みを見ているとあっという間です。お年寄りの方や足の不自由な方はtaxiできたほうがいいと思います。プランナーさんも、スタッフさんもすごく丁寧で親切な方達でした。料理料理だけはケチらないでおこうと決めていたのですごく奮発しました。その分他で削りたかったのですがなかなか下がらず、、、でも料理をケチっていたら後悔していたと思うのでこれでよかったなぁと感じています。アイテムフェアなどいったり、早め早めに色々と行動することをお勧めします。詳細を見る (599文字)

- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方々がとても気さくで丁寧だった。
格式のある昔からの伝統のある雰囲気挙式会場はさまざまであるが、私たちの行った会場は少人数でも対応できる会場だったので、広すぎず狭すぎずちょうど良く落ち着く広さだった。設備も整っていて、小さな子どもがいても、近くにトイレがあるためオムツ交換もすぐにできた。会場はホテルではあるが、ホテルと結婚式場は縦に分かれているため、ホテルの来客の方と廊下で会うなどのことは一切なく、結婚式という非日常感わ味わう事ができて良かった。雰囲気も格式のある感じでとても良かったので自分たちでなく、両親や、祖父母からもウケが良く、落ち着いて過ごすことができたと言われ、印象も良かった。駅からも近いので、誰もが通いやすく便利だった。披露宴会場の中で宴内人前式をしたので、会場は同じでした。こじんまりとした小さなお部屋でしたが、狭すぎず広すぎずとても丁度いい空間の中で披露宴ができた。親族みんなで写真を撮るのも広々と空間を使えたし、壁に金屏風があったので、それも良い雰囲気を出していた。1歳の子どももいたが、ジッとしている事に途中で飽きて椅子からおりても、会場が広々としていたので、くるくると会場を歩いて動いてみたり、壁にある鏡を覗いてみたりなど子どもも飽きない空間だった。すぐ隣にキッチンがあるので、料理も温かい物が提供され、ゲストは温かい物が食べれることにとても喜んでおり、食べながらも常に美味しいと言いながら食べていたので良かった。今まだ友人の結婚式に行った事がありますが、主要の駅についてもそこからシャトルバスに乗ったりと道のりが長かったがオリエンタルホテル神戸は三ノ宮、元町という駅から10分もかからずで徒歩で着くことができるためとても利便性がよかった。ゲストも結婚式が終わってからそのまま直帰するのでなく、少し寄り道をして帰ったりもできるということで喜んでいた。打ち合わせも何度も行かないといけないので駅から近いことで電車でもすぐに通うことができるし、車でも通いやすい場所だったので助かった。式場の周りも百貨店があったり、博物館があったり何も無い土地に式場だけがポツンとあるのではなく、色々な建物があったので、寂しさを感じることもなかった。ケーキ入刀用のケーキにイチゴがたくさん乗っていたのですが、息子がいちごが大好きで、たくさんお皿に盛り付けてくださり、大喜びでした。料理も温かく、できたてを食べることができて美味しかった。お支度や写真撮影際にエレベーターで上に上がったら下に行ったり行き来をする中で、ゲストや他の人と合わないようにインカムでスタッフさん同士がやりとりをして状況把握をして下さっているのをみて、とても丁寧で一生懸命だなと感じた。カメラマンの方も色んなポーズやシチュエーションを考えてくださり、なんでもお任せでと言う私たちにとってはとてもありがたく、楽しく撮影ができた。お化粧直しも、こんなにも気にかけてくれるのかというくらい、何度も前髪やファンデーションを直しにきてくれて丁寧だった。結婚式準備は、私たちは共働きで子どももいる中で行ったので、なかなか取り掛かるのに時間がかかりギリギリになってしまったのですが、やっぱり早くやるに越したことはないので、早めに取り掛かる方が忘れ物も無いしより良い思い出を作れることができるのかなと思いました。あと、奥さんだけ、旦那さんだけで準備にとりかかるのでなく、2人の結婚式なので、なんでも一緒に協力してやるのが1番綺麗な形でケンカにもならないと思いました。結婚式の準備でよく喧嘩をすると言う話を聞いたことがあったのですが、私たちはお互いの意見を尊重しながら、何事も一緒に取り組んだので喧嘩をすることは1回もなく終えることができました。そして当日は楽しむのみです!詳細を見る (1550文字)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ウェディングホテルで叶える1泊2日の結婚式
挙式前だったこともあり、見学はかないませんでした。雨の日でもチャペルから披露宴会場まで濡れずに行けるという説明があり、ゲスト目線でとてもいいと思いました。会場によって大きさが異なり、自分に合った会場が選べる。1番小さい会場は結構狭く感じましたが、少人数の招待であれば十分であると思います。新郎新婦とゲストとの距離も近いので私的にはとても良かったです。結婚式の前の日はホテルに泊まることができ、前日から気分に浸れます。ホテル代も込みで考えてもあまり高すぎない印象でした。三宮駅からまっすぐ歩けば着くのでとても便利です。旧居留地にあり、ハイブランドのお店が立ち並ぶ中で気分が上がりました。どこが良かったか?と聞かれ、素直に答えるととても喜んでくださりました。それを叶えるための努力もかなりしてくださいました。ホスピタリティに溢れていて幸せな気持ちになりました。ウェディングホテルだからこそ叶えられる唯一無二のサービスがあります。ホテルなのでレストランもあり、宿泊もでき、記念日などに気軽に利用できるのでいいと思います。披露宴会場がいくつかあるため、同時並行で披露宴が行われていることには留意していた方がいいと思います。詳細を見る (507文字)




- 訪問 2024/05
- 投稿 2025/05/26
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
アクセスと料理が最高の格式あるホテル
挙式会場は雰囲気がとても良いです。自然光が入ってくるなか、ガラス越しに流れる水が荘厳な雰囲気を演出してくれます。50人規模だと少し手狭でしたが、ナチュラルな雰囲気の中、アットホームな披露宴が行えました。屋外テラスがすぐ横にあるので、そこでブーケトスなとができたのがよかったです。装花が見積もりよりだいぶ上がってしまいました。2万円のコースでしたが、とても美味しかったです。ゲストの女性たちからはデザートがとても好評でした。ウェディングケーキをコースにつけなくても十分な量でした。元町駅からも三宮駅からも近く、ゲストを呼びやすくて助かりました。前日と当日に朝食付きの宿泊がついてくるので、オリエンタルホテルの朝食ビュッフェが堪能できたのがよかったです。プランナーさんとの打ち合わせが3回と決まっているので、予め自分たちでプランを練っておいて、プランナーさんと相談する内容を絞っておくといいと思います。詳細を見る (399文字)

費用明細4,070,814円(54名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/26
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
格式高い高級感のある会場
見学した日は結婚式が詰まっており、実際にチャペルの中を見ることができなかったのがとても残念でした。しかし端末で写真を見せて頂き丁寧に説明してくれました。両サイドの壁とチャペルの前面がそれぞれデザインが違うので左右から写真をとっても違う背景に写るというのがとても魅力的に感じましたし他には無いチャペルだと感じました。披露宴会場はラグジュアリーな感じでとてもおしゃれでした。ただ気に入った会場が、希望の挙式時期には改装工事に入ってしまうとのことで少し残念でした。他の式場に比べて持ち込みの制約が少なく、持ち込み料金もあまりかからないのがとても良いポイントでした。また高級ホテルなのでとても高いと想像していましたが、キャンペーンもあり予想していた値段よりも抑えれたのでお得に感じました。料理は、デザートのチーズケーキともに美味しかったです。三宮から近いのでアクセスは良いです。スタッフの方も感じが良く格式高いホテルという感じをうけました。高級ホテルなので一歩中に入ると高級感と上品さを感じました。格式あるホテルで落ち着いた大人な挙式をしたい方には良いと思います。料理、スイーツともに美味しかったので料理にこだわりたい方にはオススメです。詳細を見る (515文字)



もっと見る- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/20
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
おしゃれでセンス抜群
ガラス張りで太陽の光が差し込んですごく綺麗で神秘的な空間でした。讃美歌の生歌や、生演奏があり親族からとてもよかったと好評でした。少人数用の披露宴会場でした。ゲストとの距離が近く、私たちが求めていたアットホームな披露宴になりました。シックで、オリエンタルな会場がおしゃれでお気に入りです。最低限の見積もりを提示されていたので、ご飯、お花、映像、ドレスは値段が上がったポイントだ思います。ペーパーアイテムは自分たちで持ち込みをして節約しました。メニュープランも豊富で、試食会もあり、私たちが美味しいと思ったお料理をゲストに食べてもらえてよかったです。今までで1番美味しいご飯だったとゲストの方も大満足でした。主要駅から近く、大きな道路沿いに面しているのでわかりやすかったです。みなさん笑顔で、こちらの意見もしっかり聞いてくださり、プロフェッショナルだなと感じました。説明も分かりやすく、当日の流れもスムーズで素晴らしかったで。式前、式後どちらか宿泊できたので、そのサービスは嬉しいポイントでした。部屋もおしゃれで広くて、設備も整っているので最高に良いステイを楽しめました。私たちは結婚式にすごくこだわりがあるタイプではなかったので、準備もプランナーさんに言われた通りしていたら、切羽詰まることなく終えることができました。あとは、ドレスを綺麗に着るために、食事や運動に気を遣って、当日ベストな状態で迎えられたのがよかったなと思います。詳細を見る (614文字)

費用明細2,803,018円(30名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
オリエンタルホテルは料理が好評
チャペルには自然光が入るため、とても綺麗にウェディングドレスが見えます。ウォーターテラスとも隣接しています。光、水、木を感じられるチャペルです。大理石のバージンロードなので、自然光が当たると反射がとても美しいです。また、ハープの生演奏と生歌唱をしてもらいながら挙式を行うことができます。挙式後、友人にもハープの演奏がとても綺麗で心地よかったとの声もいただきました。チャペルの通路には元から花が設置されているため、別途チャペル内のお花を用意する必要はなかったので助かりました。大きさとしては90人入る規模ですが、40人の規模で行っても、人の少なさが際立つことはなく、寂しさなどは感じませんでした。大人数でも少人数でも対応してもらえます。ザテラスルームは、オリエンタルホテルで唯一テラスに出て写真を撮れる披露宴会場です。大きさは40人でちょうどくらいです。外の緑が映えるので、テラスバックで高砂を設置してもらうこともできますし、デザートビュッフェなども外に設置できるそうです。お色直しの登場は、披露宴の始まりとは違う場所からの登場にしたかったため、テラス入場にしました。オープンキッチンのため、出来立てほやほやのお料理が運ばれてくるのもゲストに好評です。式が終わってからも、お料理がとても美味しかったとの声が多かったです。ホテルの式場だとセントラルキッチンで料理が作られることが多く、ゲストに運ばれたときには冷めてしまっていたり、作り置きのものが多かったりと新鮮味にかけることがありますが、オリエンタルホテルはそういったことはありません。装花代、写真アルバム代、ムービー代、料理代、ドリンク代。特に料理には1番お金をかけました。フラワーシャワーは式場にお願いすると高かったため、自分で用意して節約しました。メニュー内容は金額に合わせていくつもプランがあります。印象的な料理は、オリエンタルホテルのカニクリームコロッケです。飲み物は5種類ほどのプランから選ぶことができます。復刻メロンソーダがとても人気だそうで、ゲストにも好評でした。jr、阪急、阪神どの路線でもアクセス可能です。徒歩7分で式場に来ることができます。新幹線でお越しになる方がいれば新神戸駅から車では8半ほどで着くことができ、立地も良いです。車でお越しになる方は、オリエンタルホテルの駐車場を無料で使用できるので、車来賓の方にも負担はないと思います。山と海に囲まれているのが神戸の良いところですが、両方が一望できます。旧居留地にあるため、おしゃれな神戸の街並みにマッチしています。メリケンパークも近いため、神戸の観光もしやすいこともおすすめです。最上階のレストランでは、神戸の景色を見ながら食事ができます。式が終わってから、バーラウンジで友人たちと飲んだり、ご飯を食べたりすることもできます。本番スタッフの方はとても丁寧に説明してくださいますし、自分たちが段取りを忘れていてもスマートに先導してくださいました。式場を決めるにあたって、1番重視していたのはお料理でした。お値段ははりましたが、ゲストにも好評だったため、オリエンタルホテルにして正解でした。オープンキッチンなので、温かい料理がすぐ運ばれてくる点がよかったです。bgmを決める際は、ミュージックプランナーさんがおり、スムーズに進められました。事前に自分たちが好きなアーティストをリストアップしておき、そのアーティストの中でこの場面ではこういう曲が合いますよとアドバイスしてもらえました。そのリストにあげてなかったアーティストでも、bgmの打ち合わせの際に、このアーティストだったらどういうのがありますか?と質問したらすぐ提案してもらえたので助かりました。著作権についても、オリエンタルホテルが対応してくれたので、自分たちでcdを用意するなどの作業がなく楽でした。結婚式の打ち合わせが始まるのは約3ヶ月前ですが、それまでにドレス選びには行っておいた方がよいと思います。ドレス選びが直前すぎると、自分が着たいドレスが自分の結婚式に埋まっていたら着ることすらできません。またドレスの入れ替わりが1ヶ月おきくらいにあるため、一回でも多く行ける方が、好みのドレスに出会える確率も上がります。ある程度の好みを自分の中で絞って、担当してくださる方に伝えられると店頭に出ていないドレスを持ってきてもらえることがあります。結婚式準備は、早めなすることに越したことはありません。席札のメッセージは時間がかかるため、ある程度どういうメッセージを書こうかメモしておくとスムーズにすすめられるはずです。詳細を見る (1897文字)



もっと見る費用明細5,028,855円(39名)
- 訪問 2024/05
- 投稿 2024/05/10
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
スタッフの方が親切で綺麗な結婚式場!
テラスと挙式会場の間が水になっていて、幻想的でした。小さい挙式会場だが、ガラス張になっているので圧迫感なく、自然光も差し込むのでとても綺麗です。生演奏があったのが良かったです。楽器だけでなく歌声も生でした。上手すぎて、生演奏だと気付くのに時間がかかりました。ハープの演奏も印象的でした。ゴージャスな披露宴会場でした。大きさはそこまで大きくなかったですが、その分新郎新婦との距離が近く、より幸せを感じられました。駐車場もあるので、車でも電車でも交通アクセス良いです。式場周りはカフェ等もあります。コンビニもあり便利です。料理が全て美味しかったです!料理の最後にはデザートビュッフェがあり、感動しました。全て美味しくてお腹いっぱいになりました!詳細を見る (320文字)



- 訪問 2024/04
- 投稿 2024/05/17
- 訪問時 24歳
ゲストの人数(181件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 39% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 3% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(181件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 6% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1584人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催直前◎年に一度《豪華20大特典》150万優待♪12万ギフト&4万試食
年に一度◆来館特典12万円ギフト◆1軒目&午前来館で!8万円相当ホテル宿泊&ディナー券プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光のチャペルドレス20万円など最大150万円特典

1115土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2★組数限定★パーソナルカラー付★贅沢20大特典&12万ギフトフェア
11月15日限定◆3万円相当のパーソナルカラー診断チケットプレゼント◆上質ホテルWをまるごと体感◆【全組様】特選牛4万コース6品豪華試食【1軒目午前中来館】2万ディナー券&6万円ホテル宿泊券&20大150万円特典

1116日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催HP限定【当館人気No1】来館12万ギフト◎150万特典&憧れ挙式体験
◆来館特典12万円ギフト◆1軒目&午前来館で!8万円相当ホテル宿泊&ディナー券プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光の上質チャペル感動体験◆ドレス20万円など最大150万円特典
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-7722
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【公式HPからの予約が一番】最大150万円特典&8万円相当★宿泊券&ディナー券プレゼント♪
【全組対象】ミシュラン獲得シェフ特製の4万円特選牛&オマール海老含むコース6品を無料試食【午前来館で】2万円ホテルディナー券【更に1軒目来館で】6万円ペアホテル宿泊券【成約特典】最大150万円特典♪
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | オリエンタルホテル 神戸・旧居留地(オリエンタルホテルコウベキュウキョリュウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町25番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR神戸線元町駅徒歩5分、三ノ宮駅徒歩7分 <午前来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)またはホテル駐車場代無料 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 元町・三ノ宮駅 |
| 会場電話番号 | 078-326-7722 |
| 営業日時 | 平日11:00-19:00(TEL12:00−18:00) / 土日祝9:00−18:00(火曜・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 140台ご参列の方、ブライダルフェアご参加の方は無料 |
| 送迎 | なしタクシーチケットの手配・有料送迎バスの手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ空中庭園の中にあるようなチャペルで、大理石のバージンロード、木のベンチ、3面から差し込む光、流れる滝、とても温かな挙式となることまちがいなしのチャペル |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラススペースでのデザートブッフェなど |
| 二次会利用 | 利用可能二次会担当プランナーがお手伝いします |
| おすすめ ポイント | ホテルでありながら、全会場に窓があるとても開放的な空間の中で、会場横にはセカンドルームというプライベートスペースがあり、大切なゲストの方々をおもてなしできる上質な空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り定期的に試食会を開催。 |
| おすすめポイント | 「出来たてをお召し上がりいただきたい」という想いから、すべてのバンケットの隣に専用キッチンを併設。シェフが会場の雰囲気やゲストの様子を確認しながら、ベストなタイミングでお料理を提供いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるホテルエントランスから披露宴会場までバリアフリー移動可能 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり140台規模のホテル地下駐車場に優先駐車スペース完備資格取得スタッフ その他スタッフのサポートにて安心してお過ごしいただけますようおもてなしさせていただきます |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設オリエンタルホテル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|



