
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気1位
- 兵庫県 料理評価1位
- 神戸・阪神 料理評価1位
- 兵庫県 クチコミ件数1位
- 神戸・阪神 クチコミ件数1位
- 兵庫県 ホテル1位
- 神戸・阪神 ホテル1位
- 兵庫県 総合ポイント2位
- 神戸・阪神 総合ポイント2位
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気2位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気2位
- 兵庫県 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価3位
- 神戸・阪神 チャペルに自然光が入る3位
- 兵庫県 スタッフ評価4位
- 兵庫県 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 お気に入り数4位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る5位
- 兵庫県 窓がある宴会場9位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場9位
- 神戸・阪神 緑が見えるチャペル10位
- 神戸・阪神 クラシカル10位
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
室内で神戸を感じられる
挙式は正面にゆっくりと水が流れる場所があり、滝までは言わないですが、自然を感じられるようになっています。自然な光が入って来て明るい印象を受けました。また室内で行われるので、雨などの天気の心配をしなくていいのはとても良いなと感じました。色合いとしてはもちろん白が基調ですが、正面向かって左手にはプールじゃないですが、水色の水場があり、海を思わせるような色合いでした。海と近いわけではない室内ではあるものの、海を少し感じることができ、神戸らしさも感じられるような色合いだと思います。全体的にシンプルな作りですが、新郎新婦の顔も見やすい座席で、小中規模の結婚式だとちょうど良いと思います。満足のいく挙式でした。披露宴会場は挙式のすぐそばにあり、移動もスムーズにできました。正面にある新郎新婦の席の上からプロジェクタースクリーンが降りてくるような仕様でした。正面にあるので新郎新婦の登場前や、お色直しの間など、新郎新婦のいない時間をビデオで繋ぐ形でしたが、新郎新婦の方を見る座席の形のままで見れるので、後ろを向いたりせずにそのまま見やすかったのでよかったです。また後ろ側にはキッチンがあり、そこが少し見えるのも何となく雰囲気がいいなと思いました。お色直しの後の登場は入場口から出てくると思いましたが、まさかの横の扉が大きく開いて登場したので、それがとても驚きと印象的な再登場になり良かったです。結婚式場の方も入場口から出てくるようなそぶりを見せていて、しっかりみんなをびっくりさせて下さりました。結婚式場までのアクセスはとても良いです。三ノ宮はjrも阪急も阪神も地下鉄もどの線でもアクセスがしやすいですが、その三ノ宮から徒歩15分以内には行けるような距離感にあるので、アクセスはとてもよく、行きやすいし、帰りやすい場所にあると思います。また式場の周りの景色や環境ですが、周りは旧居留地なので神戸らしさのある建物があり、雰囲気としてもおしゃれです。そのオシャレな建物の間に突然式場があるような形だったので、これまで前を何度も通ったことがありますが、意識しないとあまり気づかないような外見ではあると思います。ただ逆にそれが雰囲気に溶け込んでいて、旧居留地の雰囲気を崩しておらず、とても良いと思いました。おすすめポイントとしてはやはり室内で実施しつつ、自然や神戸らしさなどを感じられる点だと思います。関西や特に工場で育った自分としては、このような神戸らしさを感じつつ、旧居留地の異文化の雰囲気を感じられるような雰囲気の場所で、結婚式を挙げるのはとてもよいと思いました。控室というのか、結婚式を待つ場所に置いていた人形や飾っていた写真を、挙式後の披露宴会場の間の道に飾り直していただいていたので、それも良かったです。挙式の間にやっていただいていたと思いますが、スムーズだなと思いました。また自分は今回受付を担当させていただきましたが、受付の説明も簡単に実施いただきましたので、特にやりづらいことなく、できました。詳細を見る (1248文字)


- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神戸で誰もが憧れるホテルです
皆んなが憧れる神戸居留地のオリエンタルホテル、格式の高さ、重厚感、信頼の高さ、サービスの良さ、何を取っても素晴らしく当日の挙式会場は素敵そのものでした披露宴会場は窓からの日差しで明るく天井が高いので解放的でした。10テーブルだったのでテーブルとテーブルの間は少し狭かったですが、お花のセッティングなど、華やかで素晴らしかった。お料理はさすが、有名ホテル! どれも素晴らしかったです。特にお肉の火入れは絶品でした阪急電車からは徒歩10分強で少し歩きますが、まっすぐ海側に行くだけなので経路は分かりやすかったですスタッフの皆さん、とてもホスピタリティに溢れ安心して式を任せる事ができましたロビーにソファが多かった点がよかったトイレが少ないかな、と。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/21
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感の中に暖かみを感じる式場
窓から差し込む光で、すごく明るい会場で景色も綺麗でした。バイオリンやハープの生演奏があり、挙式を待っている間も楽しめる時間となりました。式場はとても素敵で、まずエントランスから圧倒されました。シックで高級感漂うエントランス。挙式の際は、自然光が差し込む明るいチャペルで、温かい雰囲気の中で感動的なセレモニーが行われました。披露宴会場も広々としていました。とても高級感のある会場で、温かみのある照明の中ゆっくりと過ごせて大満足ですそれぞれの料理が絶品なのはもちろん、料理に対するワインのペアリングをそれぞれおすすめしてくださり、そのような式は初めてだったので非常に感動しました。駅から歩いて行ける距離で、行くまでの道のりも素敵なお店がたくさんあって景色も素敵でしたお手洗いに行こうとしたところ次の演目を教えていただき、この後に行った方がいいなどとアドバイスをくださった。詳細を見る (384文字)

- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/18
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
高級感のある老舗ホテル
正面がガラス張りになっていて、ガラス越しに水面が見えてとても綺麗。白を基調とした明るい色合いで、落ち着いた雰囲気。家族挙式だったので、だいぶ余裕がある大きさでした。スイートルームを使用したので、家族の距離が近くアットホームな雰囲気だった。色合いも落ち着いており、大画面のテレビやスピーカーなど設備も充実していた。当初100万円程度での予定だったが、少しずつ付け足す内に170万ほどオーバーしてしまい、ここまでの想定はできていなかった。お金をかけた部分は衣装と食事です。ペーパーアイテムを持ち込みにした。苦手なものの代わりに別のメニューを提案してくださりました。そのメニューも季節もので特別感を味わわせていただけたので嬉しかったです。駅までが少し遠かったが、飛行機で来る家族もいたため、空港から近いのはありがたかった。皆さん笑顔で、常に2人に気を配ってくださり、相談や提案を快く受け入れてくださる素敵な方達でした。拠点が沖縄という事もあり、オンラインでの打ち合わせが非常に助かりました。また、本番までの細かい部分を担当者の方から教わることができたので、本番までにイメージを入れる事ができました。ペーパーアイテムやフラワーシャワーなど自分たちで用意する場合は会場の雰囲気と合わせて2人で相談し、お金の感覚を必ず合わせておいて方がいいかと思います。また、式の後にアフターブーケなどを考えている場合、式場の物以外にも色んな種類があるので、確認しておくと後悔しないと思います。詳細を見る (633文字)
費用明細2,710,675円(14名)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/03/29
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
オシャレだけじゃない、心穏やかに過ごせる式場
縦横ともに広々としていて、参列者がゆったりと座れるのが良かった。特に女性はカバンもあるのでギチギチになると困るが、4人ずつ座っても余裕があり、フワフワな座面も嬉しかった。式場がシンプルなデザインのため、花嫁のドレスが際立って美しく見えた。天井が高く、ゴージャスな感じがした。淡い緑などフワッとした中にシックな雰囲気もあって素敵だった。席によってはムービーを流すスクリーンと近いが、新郎新婦が近くを通ったり止まったりするのは見る側としては嬉しかった。以前参列した時も感動したが、今回もとっても美味しくて感動した。海鮮を使ってあっさりとした味付けのものが多いので、胃もたれをせず食べられる。何より最後のデザートのバスクチーズケーキは流石の美味しさでした。三宮の駅から歩いて15分ほどかかる。女性はヒールもあるので、余裕を持ってきてもらうようお声がけしてもらえると嬉しい。新婦が最短距離の道のりを事前に連絡して、凄く有り難かった。料理に合わせて白や赤のワインを勧めてくれる時に、大声でテーブルの全員に言うのではなく、二人ずつくらいに声をかけてくれるのが、会話を遮られず有り難かった。クロークに預けた荷物を最後に受け取る際、凄く混むイメージでしたが、スタッフの方が役割分担をされてテキパキ動いてくださっていたので、スムーズに貰うことができ有り難かった。詳細を見る (572文字)



- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/12
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方がとても親切
挙式会場はホテルの中では天井が高く、日光は入るけれど逆光にならずよかったです。ナチュラルだけどナチュラルすぎず、とてもいい雰囲気だと思いました。フラワーシャワーはチャペルの中で、道に1番近い人だけが投げることができるシステムなので、みんなに投げてもらいたい人には不向きかなと思いました。披露宴会場は三つあります。人数と好みによって選べて値段も違います。5〜10万円くらい部屋によって違いがありました。ガーデンのような式場が人気があるみたいなので、ぜひ見せてもらってください。(見学に行った時は使用中だったので見れませんでした)ドレスの持ち込みは基本できないという感じでした。(場合によってはできる、というようなニュアンスでしたが随時相談という感じでした)引き出物、引き菓子、引き出物袋も持ち込みはできませんでした。ご飯はホテルだけあって本当に美味しかったです。ただ、カクテルなどドリンクの種類を追加すると5500円/人かかってきます。料金の価格帯が上がると、ボリュームは変わらず使う食材がいいものになるみたいです。神戸の旧居留地にあるのでとても雰囲気はいいです。ただjr、阪急などからは遠く、新神戸からはかなり遠いのでタクシーをお勧めします。スタッフの方は、日にちの空きがないことは伝えてくださいますが、早く契約しないといけないなどの言い方は全くしませんでした。また、キャンセルする場合なども丁寧に答えてくださりました。(他のところでキャンセルの話をしたら態度が変わったのがすごく気になっていました。)ご飯がとにかく美味しく、伝統あるホテルで神戸のおしゃれな雰囲気を味わってもらえるのはよかったと思います。お料理を大事にしたい方、雰囲気を大事にしたい方にはお勧めです。詳細を見る (734文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
豪華な式場
僕はカノンが好きで、式場でカノンの生演奏が流れてて、演奏が美しかった。新郎入場のときお母さんがジャケットを着せるところがとても感動した。寒かったからなのなブーケトスとかなかった。時代が変わったのかと思った。料理がとてもおいしかった。前菜が特に感動した。スタッフがお酒が減ったらすぐもつてきてくれた。新郎新婦のところにテーブルがなかったのが斬新だった。記念写真撮る時とかに確かにいいなと思ったいくらをバーガーみたいに挟むやつ。魚が特においしかった。前菜が特に感動した。駅から遠かった。送迎とかあれば助かったとても親切でした。親切に説明してくれた。料理。肉は少なかったけど、海鮮系が多くてとてもおいしかった。前菜が特に感動した。詳細を見る (312文字)
- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/10
- 訪問時 44歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
アクセス抜群かつ料理が美味しい式場
挙式会場はバージンロードが長く新郎新婦をお祝いしやすい雰囲気です。また、天井が高く参列者が多くても広く感じます。新郎新婦との距離が近く、会場一体となって場を共有できる点が良いです。円卓は白を基調として清潔感があり、会場内の動線も問題ないです。全体的にレベルが高く、前菜からデザートまで完食でした。特にデザートが美味しかったです。最寄り駅が多くの路線を取り扱う駅であり、非常にアクセスがよいです。繁華街からやや南側に位置しており、街並みも綺麗な場所です。受付・式場と披露宴会場は別階になりますが、スタッフの案内が適格でスムーズな移動が可能です。参列者に対しても心配りがよくできていると感じました。アクセスが良いので遠方からの参列者も問題ありません。詳細を見る (323文字)
もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/13
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
クラシカルだけどアットホームで可愛らしい会場
ガラス張りで光がたくさん入り、木のぬくもりも感じられるナチュラルでクラシカルな空間だった。会場も適度に広く、ベビーカーなども入りやすかった。クラシカルで可愛いらしい雰囲気でした。8人でも座れる円卓でしたが、場所によっては新郎新婦がほぼ見えない先もありました。和食っぽいメニューで食べやすかったです。駅からのアクセスもよく、車道に面しているので帰りのタクシーも乗りやすかった。近くにバーがたくさんあるので、2次会への移動もしやすい。飲み物が空になるとすぐに聞いてくれた。料理の出すタイミングも良く、テキパキ行動していただきました。滑舌が悪いスタッフさんがいて、飲み物の注文時に少し困りました、、料理が美味しく、ドリンクのメニューも豊富でした。詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2025/02
- 投稿 2025/02/04
- 訪問時 29歳
-

- 下見した
- 4.2
- 会場返信
設備もサービスも最高!ホテルウェディング魅力的!しかし高い
きれいなチャペルです。チャペルは正面と右側面が石づくり、左側面はガラス張りで自然の風景がみえるようになっています。右側と左側で雰囲気が違うので、色んな雰囲気で写真が撮れます。雨でも見栄えに影響が少ないそうなので、天気を気にしたくない人におすすめです。見学時にはザ・テラスルームに案内されました。70人までは入れる部屋とのことで、私たちはゲストを35人呼ぶ予定だったので、大きいなと感じました。ただ、ゆったり間隔を開けて過ごすならこの部屋でもアリと思いました。オープンキッチンつきで、大きいテラスもついていて魅力的でした。はっきり言って高いです。結婚式場としては最高レベルの価格の高さ。4つ星ホテルで結婚式の前後の2泊分プレゼント、結婚式を挙げたら永久20%offのカードゲット、ウェルカムスペースではバンドの生演奏、おいしい料理、そりゃあ高くもなります。サービス相応に値段も高いという印象です。ドレスの持ち込み料金は1着につき10万円と強気でした。見学一店舗目だったからか、見学直後に即決しないと当日予約の特典がなくなり60~80万円?ほど値上がりするとも言われました。質がいいだけに非常に悩みましたが、他の結婚式場をまだ見ていないことと、やはり金額が予算に会わずにお断りしました。めちゃくちゃおいしいです。色んな式場見学で試食をいただきましたが、オリエンタルホテル旧居留地はずば抜けておいしかったです。見学の特典でホテルのディナーもいただきましたが、ホテルのディナーもものすごくおいしかったです。私は予算の関係でこちらで結婚式を挙げることはできませんでしたが、すっかりここのディナーのファンになってしまいました。なにかの記念日で利用したいです。三ノ宮駅から徒歩10分くらいでアクセスできます。結婚式場はタクシーやバスでないとアクセスできない立地も多いので、大きい駅から徒歩でアクセスできるのはメリットです。旧居留地エリアなので、街並みはハイソでおしゃれです。ホテルのロビーからはハーバーランドも見えてめちゃくちゃおしゃれです。ホテルということもあり、丁寧にご対応していただけました。ただ、私たちが見学一店舗目だからなのかちょっと押し売り感があったように感じました。ホテルウエディングで、結婚式当日の前後どちらも宿泊サービスがついています。2泊3日で滞在して、しっかり準備や後片付けができます。結局オリエンタルホテルではなく別のところでホテルウェディングしましたが、そのまま宿泊できるというのはかなり便利でおすすめです。ホテルウェディングというとちょっと古めかしさがあったり、披露案会場が会議室っぽかったり、チャペルに気合いを入れていない印象がありましたが、オリエンタルホテルはチャペルも披露宴会場も今っぽくておしゃれでした。あと、料理がおいしいです。本当においしい!ここで結婚式を挙げると、その後オリエンタルホテル関連の宿泊やごはんが20%offになります。記念日ディナーとかお食い初めでここに20%offで来れるのは非常に魅力的だと感じました。金額は気にしないからとにかく質の良い結婚式をあげたい人におすすめです。あと、ホテルウェディングがしたい人、結婚式後も思い出の場所として記念日等で使いたい人におすすめです。結婚式専門会場で挙式すると、結婚式後は意外と行く機会がないと聞くので。めちゃくちゃお金持ちでお金気にしないんだったらここで挙げたかったな〜!笑詳細を見る (1430文字)



もっと見る- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/09/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
予算は高いがハイセンスな挙式になること間違いなし!
どんな天気でも太陽光が入ると言う点が印象が良く、決め手となりました。見学の際に雨の日の挙式に撮ったお写真を見せていただいなのですが、雨の日でも太陽の光が入った綺麗なお写真で、天候に左右されず素敵な挙式を挙げることができると思いました。ハープの演奏があることも好印象で、当日もとても素敵でした。70名規模で挙式をした身としては少しこじんまりとしていましたが、全員の距離が近くアットホームな式になったので良かったです。入り口が1箇所しかなく、毎回入場が遠くなってしまうゲストがいるのが少し気になりました。食事は最初の見積もりは品数も少なく1番ランクの低いもので提示されましたのでほぼ必ず値上がりすると考えた方がいいです。ドレスや装花も同様。新郎のヘアメイクも入れていただいてなかったので、最終100万以上値上がりしました。以前からレストランを利用していてとても気に入っていたので、お食事に関しては完璧でした。神戸三宮、元町駅からのアクセスは悪くなく、シャトルバスも不要な距離です。当日のスタッフの皆さんは表情も良く、とても気持ちの良い対応をしてくださいました。フェアから断続的に接していたプランナーの皆さんは、数をこなしていらっしゃることもあり仕方がないのかもしれませんが、営業色強めな印象でした。自分の意思を強く持ち、やりたいことや質問をこちらからさせていただいたので不満はないですが、こちらから働きかけないと何も提示してくれないような気はしました。提携されているドレスショップやフラワーショップ、お料理の質やホテルのセンスが高いので、お任せしても総じてハイセンスな挙式をすることができると思います。打ち合わせ回数が少なく、自分で計画的に早めに準備を行い、質問があるときは積極的にメールで伺うこと。詳細を見る (748文字)
費用明細5,714,428円(76名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/02/11
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
友人との歓談にベストな式場
式場の、新郎新婦が登壇する場所の背景がガラス張りになっており、また周囲が水のある環境に囲まれていたため、非常に開放感を感じられました。また披露宴は約60名を収容するにはやや手狭でしたが、新郎新婦との距離が近く写真も撮りやすかったです。カメラマンやプランナーさんが丁寧に指示出しをしていたのが印象的で、非常に質の高いスタッフ様ばかりだと感心しました。素晴らしい体験をありがとうございます。披露宴会場はライトグリーンを基調とした明るい室内で、テーブルもキャンドルや花での装飾で鮮やかな環境でした。魚、肉のメニューが柔らかく美味しかった。ただ入刀したケーキについて、一口だけでも共有があると嬉しかった。三宮駅から歩くことができ、遠方なら来た我々もアクセスがしやすかったです。スタッフさんが非常に丁寧で、明るく素敵な式が挙げられそうだと感じました。詳細を見る (370文字)




- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
エレガントな神戸を満喫
緑と青がきれいです。リゾートホテルのような特別感がとても素敵です。リゾートホテルのような特別感と貸切のため他のホテルとは一線を画すおもてなしになります。二人とも若いため、予算に難がありました。プランナーの方と予算をしっかりと打合せしたところ、予算にあう値段で提案をして頂き満足することができました。海鮮料理の試食をしました。たこや海老などとても素敵でした。駅から徒歩10分で格段良いアクセスの良さ。そして神戸の一等地という最高のロケーションになります。寄り添ってくれる。信頼できる。おすすめのポイントは神戸のエレガンスさを満喫することが出来るところです。一等地で海も眺めることが出来る素敵なロケーションと、約束されたブランドが売りのホテルになります。上品でエレガントな式をお求めの方。最高でした。詳細を見る (348文字)

- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
料理がとても美味しく会場もステキ
会場の設備は申し分なく、不便な点は全くなかったです。バージンロードの長さはちょうどよく、中だるみしなかった。落ち着いた色合いでキラキラしすぎていないのが良い。会場の雰囲気はリニューアルし、ナチュラルな色合いでとてもかわいい。広さも60名でちょうど良く、ゲストとの距離も近くてよかった。ドレスのお金が値上がりしました見積もりに入っていなかった会場装花も式場で頼んだため、値段が上がりました。こだわったのは料理の内容です。特になかった。ゲストも大満足のお料理内容でした。最寄り駅から徒歩で来れるし、駐車場もあるため車でも来れるのが良かった。旧居留地の雰囲気を楽しみながらゲストに来てもらえるのも良かった。たくさんのスタッフが付いてくださり、全く不便はなかった。会場の雰囲気お料理前日までに荷物を搬入しておき、当日は預かってもらえないもののみの持ち物としておくと良い。詳細を見る (381文字)

費用明細4,857,039円(61名)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/14
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
神戸居留地にあるクラシカルホテル結婚式
式場は、シックな雰囲気で無駄なものがない洗練された造りでした。大きさはコンパクトだったので、主役との距離が近く感じることができたところが良かった。挙式会場の左側は全面が窓ガラスであり、自然光が差し込み明るい雰囲気でした。披露宴会場は、落ち着いた雰囲気でした。椅子などは挙式会場と統一感があった。女性にとっても食事量がちょうど良く感じました。前菜のサーモンとイクラとアスパラガスのカルパッチョがとてもおいしかった。式場まで、駅からは少し距離があり歩いた。宿泊施設からの距離は遠いところもあるので少し不便を感じた。テーブルスタッフが少し声が小さかったので、テーブルの全員への案内がうまくできていない時があった。料理が全体的にとてもおいしかった。詳細を見る (320文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
オールマイティな式場
夕方からの挙式に参加させていただきましたが、ちょうどオレンジ色の夕陽が、チャペルに差し込んできていて、あたたかさと神聖さの両方を感じられるステキな空間でした。彩り豊かで、明るい雰囲気の会場でした。どこかアットホームな感じもありながら、ホテルならではの高級な感じもあり、どんな方をゲストに呼んでも心地よく過ごしてもらえるのではないかなと思いました。お野菜とお魚やお肉の見た目も味もとても素晴らしかったです。デザートビュッフェがどれも美味しく感動しました。神戸ならではなのか、途中でクリームソーダが出てきたのがとても印象的で嬉しかったです。三ノ宮駅から程近く、行き帰りともにアクセスがしやすい場所にあり、大変助かりました。駐車場もあるので、遠方の方も、近場の方もアクセスしやすくてとてもおすすめです。スタッフの皆さん、笑顔と心配りがとても好印象でした。会場の案内や挙式から披露宴会場への誘導も丁寧にしてくださり、とても助かりました。クローク対応が、とても丁寧で荷物の受け取りもスムーズでした。受付空間での生演奏とウェルカムドリンクのおかげもあり、待ち時間も楽しく過ごせました。どんな方にもマッチする式場だと思います!詳細を見る (506文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/13
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
歴史あるクラシカルなホテルで料理が美味しい
歴史あるホテルでクラシカルな会場待合室や挙式会場の生演奏が素敵だった外で記念写真やぬいぐるみトスがあったが、冬なので会場が少し寒かった。過ごしやすい時期ならとても素敵だと思う明るく可愛いおしゃれな雰囲気お花やソファなどコーディネートの一体感があり素敵だったホテル自体はクラシカルだが会場はアットホームな雰囲気があった和風でどの料理もとても美味しかった。他の式場と比較してもレベルが高いと思う駅から少し歩くが、三宮駅までのアクセスはいいので遠方からも参加しやすかった神戸の街を歩くのはほぼ初めてだったが、イメージ通りおしゃれな街並みでテンションが上がった一生懸命な印象があったが、少し不慣れなのではないかという点も見受けられた料理が美味しい詳細を見る (319文字)
- 訪問 2025/01
- 投稿 2025/01/12
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
海と山の間にあり神戸のロケーションが一望できる式場
挙式会場は落ち着けるウッドの椅子があり、新郎新婦との距離が近くアットホームさのある会場です。また、窓からは緑が見え自然を感じられます。大きな窓がありますが、窓の前にはお洒落な壁や緑があり雨の日でも気にならない様な造りで自然光が差し込みます。披露宴会場も緑とウッドがあり温かみを感じる優しい雰囲気です。料理はフォアグラや伊勢海老などを使用したメニューがあります。披露宴会場内にキッチンがあり、ゲストの方は出来たての料理をすぐに食べることができます。式場は海と山の間の居留地に位置しており、神戸の自然を堪能できるロケーションです。駅からバスを出してくださるとのことでアクセス面も安心できます。神戸の海と山の間の居留地に位置している式場で、結婚式を挙げることを考えて作られたホテルですのでバリアフリーや当日の動線など安心して迎えることができます。ロケーションを大事にされる方や遠方からのゲストが多く宿泊していただくことを考えているカップルにおすすめの式場です。詳細を見る (427文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/06/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
今時のおしゃれ結婚式場!!
席が広くて座りやすくて良かったです。冬で寒い日でしたが暖房が効いていて女性にはとても助かりました。参列者50人程度だと丁度いい広さだなと思います。会場がウッド系でとてもおしゃれでした。人生で一度はオリエンタルホテルに参列したかったので嬉しかったです。トイレも近くでそれが1番良かったです。ビールがとても飲みやすく美味しかったです!デザートも美味しくて全部食べました!駅から近くで助かりました。ただあまり行かない人たちは入り口が分かりづらそうでした。紅茶を頼んだのにコーヒーを入れられました。もう一度頼むのも申し訳なかったのでそのまま飲みました。スタッフの方たちが慣れていないのか少し連携不足だと感じました。そこが残念です。トイレが綺麗で気持ちよかったです。詳細を見る (328文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
神戸らしいラグジュアリーな式が理想のカップルさんに○
床全面に大理石が使用されているので、昼夜問わず反射して写りも綺麗でした。会場もラグジュアリーな雰囲気でした。結婚式の披露宴会場のイメージが白色を基調としたお部屋のイメージが強かったのですが、ここの会場は茶色をベースとした大人でシックな会場でした。ただ60人規模だと少し人が密集しているように感じました。ドレスが持ち込み不可で、提携先から選択するのですが、高級ラインなので想定以上に値段が跳ね上がりましたペーパーアイテムを持ち込みにして節約しました料理も力を入れてる会場さんなのでどれも満足いく料理でした。スイーツビュッフェも好評でした駅からは少し歩きますが、ホテルが旧居留地に位置するので、遠方からのゲストも神戸の雰囲気を感じれてよかったという声が多かったです気持ちの良い方ばかりで、特にプランナーさんにはお世話になりました。色々要望に答えてくださりありがたかったですオープニングムービーやプロフィールムービーなどに使用する音楽の著作権申請は会場側が事前にしてくれるので、申請等の手間は省けました。打ち合わせが3回と少し他会場と比較すると少ない回数となっているため、打ち合わせ前にはある程度、新郎新婦さんで方針立てしておくとスムーズに打ち合わせできると思います詳細を見る (530文字)
費用明細5,106,554円(61名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/05
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
配膳スタッフのレベルを上げよう
挙式の雰囲気は良かったが受付会場のロビーは暗い雰囲気でした。会場は人数の割に狭かった。人と人とが避けて通るくらい狭かった。スタッフの配膳と参列人とがごちゃ混ぜになってる感があった。松茸の土瓶蒸し風?ナイロンの包みがお椀代わりで、こぼれそうだった。お椀などの容器の方が、安心して食べれたかも。アクセスは良かったバイト?料理を配るスタッフの段取りが悪く、もっと手分けして配膳した方が良いかと思います。トイレは綺麗にされていた。駐車場がとても綺麗だと思いました。高級ホテル内の挙式なら、配膳担当スタッフの接客レベルを上げた方が良いと思います。配られる料理が遅かったり、皿の引き取りのタイミングなど遅かったです。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 50歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
高級で落ち着いた雰囲気のホテルウエディング
挙式会場はゲストの待合室からすぐに繋がっており、導線もスムーズだと感じました。チャペルに入る前に少しだけ外に出るのですが、その外の空気で緊張した気持ちを和らげ挙式に望めそうだと思いました。チャペルは正面に水の流れる石畳があり、左側が全面ガラス張りで外からの光をたくさん取り込んでおり、その窓の奥には水が張られたプール?と緑色の木々が自然を感じさせてくれるチャペルでした。バージンロードはそれほど長くは無く、ゲストとの距離が近いという印象です。また、ゲストが座るベンチも低反発マットが使われており、腰掛け部分の幅も広く和装の人もしっかりと腰掛けれるように配慮されているとの説明をうけました。全体的にガーデン系の雰囲気もありつつモダンな印象が強いです。披露宴会場は4部屋あると説明を受けました。招待客にあったキャパシティの披露宴会場を紹介してくれます。チャペルと同じ階にある披露宴会場が一番人気の会場だと教えてもらいました。この会場はオープンキッチンが付いており、料理の良い匂いが会場を包み、ゲストの料理への期待を高め、熱々出来立ての料理を提供してもらえると感じました。また解放感のあるテラスも併設されており、ここからの新郎新婦の入場もできると聞きました。またテラスでデザートビュッフェの提案も受け、素敵だと思いました。また別の披露宴会場も見せてもらったのですが、シャンデリアの形がめちゃくちゃ可愛かったです!置かれている椅子や絨毯がレトロで落ち着いた感じでとても良い会場でした。フェアには三宮駅からタクシーで行かせてもらいましたが、立地的には新幹線が停まる新神戸や他の駅からも行きやすい場所にあります。タクシーの運転手さんにもホテル名を伝えただけですぐに向かってくれたので、有名なホテルというのは実感できました。ホテルは旧居留置にあるので街全体が高級で洗練された雰囲気があります。スタッフに教えてもらったのですが、電柱や電線が地面に埋め込まれており、外国のような雰囲気が出せているそうで、電柱や電線が無いだけですごく素敵な街だと思いました。旧居留置にあるのでホテルからは山も見え、反対側には海が見えるといった素敵な立地にあるホテルで、参列するゲストにも非日常を味わってもらえるのではないでしょうか。スタッフの契約の必死さがしんどかったです。初めはとても印象の良い方だったのですが、契約を見送りたいと言っても、何がダメだったのかや契約してからの日程変更をゴリ押しされました。良い印象で終わりたかったのにとても残念です。ちなみにフェア後何も予定ないと言ってしまったので6時間拘束されました。オススメポイント1つ目は、やはりホテル型という特色の1つの前泊後泊ができるということです。『一生に一度の結婚式を1日で終わらせるのはもったいない』という方にオススメです。ゲストハウス型では自分の式の時間が終われば帰宅しないといけないですが、ホテルではその余韻に浸り翌日まで堪能できるというのは一番惹かれるポイントになります。2つ目のポイントは待合室が素敵なところです。待合室にはエレベーターで行くのですが、エレベーターから出ると大きなクリスマスツリーが待合室の真ん中にありとても印象的でした。待合室の雰囲気は落ち着いたダークブラウンで揃えられており、高級で落ち着いた雰囲気がとえもよかったです。また大きな窓から見える外の雰囲気も良かったです!見積もりについては丁寧に説明してくださり、良かったと思います。スタッフについての欄にも書かせてもらいましたが、契約を取るのに必死さを感じ、見積もりの話も契約をしないと終わらせてくれない空気感でした。スタッフの方が使う言葉にも刺があり、最後の方は話すのがしんどかったです。すべての説明を聞いた上で、この会場での挙式や披露宴はとても素敵に行われると思うので、特に問題が無いのであれば、良いと思いました。私は時期的な問題と別の惹かれる会場が別にあったのでお見送りしましたが、中途半端な気持ちで行かれるの出はなく、行かれる方は契約するくらいの気持ちで行った方が良いと思います。契約を希望する方としない人への態度が違うのは当たり前だと思うので、契約を希望される方はこのクチコミ通りではないはずです。詳細を見る (1757文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/07
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
ホスピタリティ抜群のオシャレウェディングならここ
とにかく清潔感がある。綺麗。ホテルの中とは思えないほど、自然光が差し込み明るい。街中なのに緑や水など、自然を取り入れてあり、雰囲気がよい。式場自体はとても広いわけではないが50人だと余裕があった。神戸元町のなかにあるのに緑がいっぱいで開放的。披露宴会場は、コンパクトなのでゲストとの距離が近く、アットホームな環境。ベランダが直結となっており、植物がたくさんあるので、装花の量が少なくても十分に映える。予算は特に考えておらず、満足度の高い式にすることが私たちの最優先事項であったため、特に不満は全くなし。ドレス、装花、映像など、ゲストへ直結しない、自己満足な部分に関しては初回予算から大きく逸脱しないように調整した。映像を持ち込みにすることで20万円程度は節約できた。食事がとにかく美味しい。プランがさまざまあり、選べる。やや高価ではあるが、ゲストの満足度に直結する部分であるため、こだわった。飲み物のコースも多様だった。美味しかったとゲストの方からたくさんお褒めのお言葉をいただきました。駅からは徒歩10程度かかるが平坦な道であるのと、旧居留地というロケーションのため、街の景色が良いので歩いても苦にならない印象。タクシーで来る方もいました。スタッフのサービスがとにかく良い。丁寧で、素敵な方ばかり。ホテルということもあるからか、ホスピタリティは抜群です。(ゲストの方からの満足度も高かった)料理へのこだわりが素晴らしく、どのようなゲストが来られても問題なし。自信を持って召し上がっていただける安心感があった。打ち合わせが3回のみで、忙しい夫婦にはとても良いが、一回あたりのボリュームが多い。こだわりを詰め込みたい方には物足りないかもしれない。詳細を見る (722文字)


- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/15
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
記念日などに帰りたい思い出の場所になりました
石造の壁と外に見えるプールとのバランスがとても素敵でした。会場内はシンプルですが、日光が綺麗に入りとても温かい雰囲気です。ホテルウエディングはかっちりしたイメージですが、おしゃれなインテリアの中に緑も見え、とても素敵な雰囲気でした。当日のお料理、会場のお花は二人のこだわりもあり、見積もりから特に値上げしたと思います。会場使用料を割引していただきました。結婚式をする上で、一番お料理にこだわりました。集まってくれるゲストの皆さんにおいしいお料理を楽しんでほしいという気持ちが特にあったため、コース選びには特に時間をかけました。結婚式後、参加した親族や友人からお料理がとてもおいしかったとたくさん感想をもらい大成功でした。jrでも阪急でもアクセスしやすいです。夜にはイルミネーションもあり、ホテルまでの道中で街の雰囲気も楽しめます。どのスタッフの方にも丁寧に対応していただきました。特に当日はとても緊張していたのですが、その緊張を和らげるようにたくさん話かけていただいたことがとても印象に残っています。両親が作成するこれまでの思い出の本があり、当日準備に入る前にサプライズでプランナーさんからいただきました。大切な思い出です。結婚式に向けて打ち合わせごとに宿題が出るので、溜めずにこつこつ進めることです。詳細を見る (551文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/16
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
上品で落ち着いた空間 一生の思い出
挙式会場は、向かって左側がプールや緑などリゾート感、正面は石の壁を水が流れ、入り口は落ち着いた雰囲気の木でできています。1つの会場なのに、切り取る部分で雰囲気をガラッと変えることができ落ち着いた上品な雰囲気のチャペルです。会場を選ぶにあたり、景色は大切にしたいけど、最強雨女の私は、「雨でもわからないところ」が条件でした。オリエンタルホテル神戸のチャペルは大きな窓があるけど、仮に雨でも、雨感がないということもあり、こちらで挙式をさせていただきました!大きさは、私は招待29名だったので、一席2.3人で、ゆったりと座ってもらって、後ろに3.4列余るぐらいだったと思います!バリアフリーなので、車椅子の祖父も問題なく参列できました!披露宴会場は、和洋どちらでも映える会場でした!29名の親族だけの挙式なので、5つのテーブルで、一席5〜8名で、ゆったり座ってもらえました!が、これ以上多いと圧迫感があったと思います!金屏風?を正面にするか、窓を正面にするか選べました!装花代はとても高いなぁと思いますが、綺麗なお花だから仕方ないのかなぁと思いました。ブーケはとっても理想通りに仕上がりました。招待状はすべてweb席次表は必ず式場に注文が必要ですが特典ありそのほかのペーパーアイテムは持ち込んで、節約しました!持ち込み料はかかりませんでした!お料理はランクが色々ありますが、どのコースでも間違いなくおいしいです。アクセスは抜群です!三宮駅から歩いて10分程度、まーっすぐ進むだけなので、迷うことなくたどり着けます。居留地にあるので、周りもおしゃれな空間です。私は神奈川県に住みながら、神戸で結婚式をしたので、打ち合わせは全てテレビ電話でさせてもらいました!資料も画面共有してくださって、特にトラブルもなく当日を迎えることができました。ドレスのフィッティングも東京でできました。メイクのリハーサルだけは現地で行いました。スタッフさんも皆さん丁寧な対応でした。新郎新婦はそのままオリエンタルホテルに宿泊することもできます。あっという間に終わってしまう結婚式ですが、おしゃれなお部屋で余韻に浸れました。そしてモーニングが絶品でした!決めること準備することが多くて大変ですが、きちんと計画をたてて、順番にやっていくことがストレスなく結婚式を迎えれるポイントだと思います!当日は本当にあっという間に終わるので、一秒一秒を噛み締めて過ごしました。詳細を見る (1014文字)



もっと見る費用明細3,150,346円(29名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
プランナーさんがとても素敵で会場もオシャレ
挙式会場は室内設備であり、天候を気にせずに式を行うことができる。正面の壁には水が流れる設備になっており、晴れの日や雨の日でも違った雰囲気になりとても趣がある。挙式会場はシンプルですごく良い。60人規模の会場で行いましたが、参列者の方々とはとても近い距離でした。なので、配列の近い方々とはお話しすることもできアットホームな雰囲気での披露宴を行うことができました。三宮駅近くであり、駅から徒歩で向かうことができます。会場には駐車場が設置されており車で来ることも可能です。また、参列者は駐車場代は無料でありすごくありがたかったです。プランナーの方が男性でありとても親身に話を聞いてくださり、時には自分たちの結婚式への気持ちを聞いて泣いてくださることもありました。本当に素敵な方に担当していただき満足です。ファミリーミートを行う場所は雰囲気もとても良く、挙式会場からもすごく近いためとてもよかったです。写真や動画にすごく映えました。できるだけ早めに準備を行なっていくのがいいと思います。私たちは動画やペーパーアイテムをいくつか自作する予定だったため、準備に時間がかかりましたが計画的に作業して潤滑に行えました。詳細を見る (501文字)


費用明細4,457,285円(62名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/31
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
ゲストも大満足のおもてなしが詰まった式場
大きな窓から差し込む光がキレイな、洗練された雰囲気の会場でした。会場全体はモダンな雰囲気で、木製のチェア、白いお花と王道で間違いのない、温かな空間でした。参列者含め60名以上が入れる広々とした、リニューアルされたばかりのキレイな会場でした。白と淡いグリーンを基調とした温かな雰囲気の会場がとても気に入っています。冬の寒い日の式でしたが、会場は暖かく寒さを気にすることはありませんでした。式場までは複数の公共交通機関が利用でき、便利な立地であると思います。式場自体がとてもオシャレで神戸でウエディングフォトを撮られる多くの方が選ばれるスポットだと思います。挙式での音楽は全て生演奏で、とても品のあるしっかりとした挙式を行うことができました。準備を前々から小まめに進めておくと、自分たちの納得のいくまで落ち着いて準備をすることができると思います。当日は緊張しすぎず、でもどんな時も笑顔を忘れずに、楽しむことが1番だと思います。詳細を見る (411文字)



費用明細4,457,285円(62名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
教会がオシャレで生ハープ演奏がいい
チャペルでの生ハープ演奏には感動でしたチャペルから見える水が流れ落ちてるのが雰囲気がよかったですチャペルから直ぐに外に出られるのも良かったです聖歌隊もいてハープ演奏で素晴らしかったこじんまりとしてアットホーム感がありよかったです色合いも落ち着いてましたどのお料理もめちゃくちゃ美味しかったので感動です上品で盛り付けじたいもオシャレ感があり味もバツグンにいいドリンクもたくさんあり料理にあったワインのオススメまで教えてくれて今までの結婚式ではなかったサービスがよかったし、各料理に使う物を教えてくれるので迷うことなく、フォークやらスプーンやらその料理にあった物が使えたのがよかった。中々食べ方まで教えてもらえないからいつもどの食器を使うのかと迷いますが今回は料理を出すタイミングで教えてくれたので助かりました。更衣室のロッカーもコインが戻ってくるタイプで荷物の心配もいらなくて安心して結婚式や披露宴に参列できた神戸ポートタワーや南京町も近く駅も近いのでアクセスがすごくいいです車で来た人には駐車場もホテル地下にありエレベーターでそのまま式場に上がれるのが、めちゃくちゃ助かりましたテーブルごとにサービススタッフがいて凄いと思いました。ウエルカムドリンクよかった各テーブルに専属のスタッフがついてるのが凄い詳細を見る (571文字)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/12
- 訪問時 55歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
立地もよく心地よいホテル
ガラス張りで開放感があります。雰囲気もよく、お花やアイテムひとつひとつのセンスが良かったですデザートがとても美味しかったです。お料理に関しては以前の方が美味しいイメージがありました。あと、アレルギーなどの事前アンケートでお肉を食べない旨を伝えていましたが、通常メニューのままで何品か食べられなくて残念でした。30人ほどの宴席でしたしメインだけでもご対応いただくとか、無理な場合は一言いただければより満足度は高かったと思います。駅近ですが今回は車でいき、会場地下街が駐車場でとても便利でした。いつもプロフェッショナルなイメージです。バンケットの配膳の方はほんの少しアマチュア感がありました。スタッフのかたのお心遣いはいつも素晴らしいと思います。立地も良いのでおすすめです。詳細を見る (335文字)



もっと見る- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/09
- 訪問時 50歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
モダンな雰囲気でゲストに好評
チャペルがモダンで雰囲気がいい。また、大きいガラスがついているため、外からの光が差し込み明るい。当日が冬ということもあり、寒いかと心配したが暖房に不満などはなかった。ウェルカムスペースに酒を含むドリンクが当日設置されており、ゲストには好評であった。白を基調にした明るい会場が2024年9月に新しくオープンしており、ドレスが映えておすすめである。また、テラスには喫煙スペースがあり、喫煙者にも満足していただける環境であった。お色直しの際にトイレに行こうとするゲストに鉢合わせてしまったのは少し残念であった。jr三宮から10~15分程度でアクセス可能。周りはオフィス街であるため、少しかしこまった感じがあるが、冬などはイルミネーションを見ることができゲストに楽しんでいただける。・立地の良さ・料理のクオリティの高さ・打合せの時に出るジュース・当日宿泊券打合せをすべて平日に行うと無料宿泊券がついてきますので、可能な限り打合せは平日に行うことをお勧めします。また、私の場合初回の見積もりから170万近く上振れましたので、初回の見積もり通りにいくとは思わないほうがいいです。詳細を見る (483文字)



もっと見る費用明細4,726,705円(53名)
- 訪問 2024/12
- 投稿 2024/12/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
ゲストの人数(183件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 39% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 3% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(183件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 5% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1578人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催直前OK◎祝日限定◆20大150万特典8万ギフト♪6品特選牛コース試食
残席わずか!⭐︎祝日限定⭐︎【全組様】特選牛&オマール海老4万円コース豪華6品試食【1軒目午前見学で】2万円ディナー&宿泊6万円プレゼント◎安心見積もり相談はリニューアル記念でドレス20万円を含む150万特典付き♪

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2【月1限定】★8万宿泊20大特典★チャペル×試食×憧れドレス
◆上質ホテルWをまるごと体感フェア◆【全組様】特選牛オマール海老4万円コース6品豪華試食【1軒目午前中来館で】2万円ディナー券&6万円分ホテル宿泊券&20大150万円特典

1109日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催HP限定《豪華20大特典◎》150万円優待♪8万円ギフト&4万円試食
【全組様】特選牛&オマール海老4万円コース豪華6品試食【1軒目午前見学で】2万円ディナー&宿泊6万円プレゼント◎安心見積もり相談はリニューアル記念でドレス20万円を含む150万特典付き♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-7722
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【公式HPからの予約が一番】最大150万円特典&8万円相当★宿泊券&ディナー券プレゼント♪
【全組対象】ミシュラン獲得シェフ特製の4万円特選牛&オマール海老含むコース6品を無料試食【午前来館で】2万円ホテルディナー券【更に1軒目来館で】6万円ペアホテル宿泊券【成約特典】最大150万円特典♪
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | オリエンタルホテル 神戸・旧居留地(オリエンタルホテルコウベキュウキョリュウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町25番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR神戸線元町駅徒歩5分、三ノ宮駅徒歩7分 <午前来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)またはホテル駐車場代無料 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 元町・三ノ宮駅 |
| 会場電話番号 | 078-326-7722 |
| 営業日時 | 平日11:00-19:00(TEL12:00−18:00) / 土日祝9:00−18:00(火曜・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 140台ご参列の方、ブライダルフェアご参加の方は無料 |
| 送迎 | なしタクシーチケットの手配・有料送迎バスの手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ空中庭園の中にあるようなチャペルで、大理石のバージンロード、木のベンチ、3面から差し込む光、流れる滝、とても温かな挙式となることまちがいなしのチャペル |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラススペースでのデザートブッフェなど |
| 二次会利用 | 利用可能二次会担当プランナーがお手伝いします |
| おすすめ ポイント | ホテルでありながら、全会場に窓があるとても開放的な空間の中で、会場横にはセカンドルームというプライベートスペースがあり、大切なゲストの方々をおもてなしできる上質な空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り定期的に試食会を開催。 |
| おすすめポイント | 「出来たてをお召し上がりいただきたい」という想いから、すべてのバンケットの隣に専用キッチンを併設。シェフが会場の雰囲気やゲストの様子を確認しながら、ベストなタイミングでお料理を提供いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるホテルエントランスから披露宴会場までバリアフリー移動可能 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり140台規模のホテル地下駐車場に優先駐車スペース完備資格取得スタッフ その他スタッフのサポートにて安心してお過ごしいただけますようおもてなしさせていただきます |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設オリエンタルホテル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


