
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気1位
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気1位
- 兵庫県 料理評価1位
- 神戸・阪神 料理評価1位
- 兵庫県 クチコミ件数1位
- 神戸・阪神 クチコミ件数1位
- 兵庫県 ホテル1位
- 神戸・阪神 ホテル1位
- 兵庫県 総合ポイント2位
- 神戸・阪神 総合ポイント2位
- 兵庫県 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価3位
- 兵庫県 スタッフ評価4位
- 兵庫県 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 チャペルに自然光が入る4位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る6位
- 兵庫県 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場8位
- 神戸・阪神 クラシカル9位
- 兵庫県 クラシカル10位
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
ホテルウエディングならではの質の高いおもてなし
自然光もしっかりと入り、明るく解放感があります。また、壁は二面ガラス張りになっており、神戸の海をイメージしたウォーターテラスがあり緑も見えるので、街中にいることを感じさせない空間でした。演出に関しては、ハープ、フルート、オルガンの生演奏と女性の方が生歌を披露してくださいました。○○シャワーに関しては、コンフェッティやバブルのような掃除が大変なものはngです。生花の場合は、式場準備のみokです。見学した時は小雨が降っていましたが、ロンドンの街並みを思わせるモダンな雰囲気となり、天候に左右されない挙式ができると思います。見学した時は薄暗く狭いかなという印象でしたが、当日はとても明るかったです。会場は確かにこぢんまりとしていますが、ゲストとの距離も近く、写真やアイコンタクトがとりやすいので、堅苦しくない雰囲気が作りやすいと感じました。ブラウンをベースとしたシックな会場なので、お花がとても映えます。最初の見積もりは全て最低金額だったので、約70万アップしました。ゲストにはおいしい料理を食べてもらいたかったので、ランクアップしました。「料理にこだわりたい」と決めている方は、最初の見積もりの段階で中間あたりの価格帯で計算してもらうことをオススメします。一番値段が変動しやすいです。テーブル装花に、花器やキャンドルを混ぜて価格を抑えてもらいました。また、大ぶりな花よりも小ぶりな花のほうが価格を抑えられるそうです。見学フェアでの特典で、ドレス費用やウエディングブーケ、ドリンク代の一部をプレゼントしてもらいました。また、式場契約後にアイテムフェアという引き出物や提携会社(映像&花)が紹介されるイベントがあります。それに参加すると、ウェルカムウォーターや生花のヘッドパーツのプレゼントがあるので、参加することをオススメします。メニューは7段階に分かれています。下3段階が一般的な価格帯のようです。そこから上は器をこだわったりアミューズがついたりと、おもてなしに力を入れているように感じました。1番上のメニューは、シェフと打ち合わせをして、自分たちのオリジナルメニューが作れるコースとなっていました。また、メロンクリームソーダがレトロな見た目で印象的でした。披露宴の途中で私が飲んでいるのを見つけたゲストの半数以上が注文していたようです。新幹線&飛行機からのアクセスも良好です。また、関西圏からのゲストも三宮に近いので利便性は良好です。さすがホテルウェディングだなと思える細やかな気遣いをしていただけました。ロビーや廊下、ホテルの前など、どの場所でも絵になる写真がとれます。前撮りでは、ホテル近辺やホテルのフロント階でも写真が撮れるのでオススメです。準備は計画的に。手作り品が多いと材料が足りなくなったり、作るものを変更したりと、思うように進行しません…1週間くらい早めに準備が終わるように計画立てて、恐らくぎりぎりになります。詳細を見る (1214文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/14
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
おしゃれな雰囲気とアットホームな式が演出できる式場
自然光が入ってきて、参列者から新郎新婦の顔がしっかり見えるので良かった。新郎新婦と参列者との距離が近すぎることも遠すぎることもなくちょうど良い距離感だった。天井も高く、地面がクリーム色の大理石で白いドレスが映えた。天井のブラックシャンデリアがとてもおしゃれだった。高砂とゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気を演出できた。どのテーブルからも新郎新婦の顔がはっきり見えたそうなので良かった。料理、衣装、装花、記録写真、映像等,ゲストのことを考えこだわればこだわるほど高くなった、、、アイテムフェアに参加することで特典が付き、少し値下がりした。コースの種類が豊富で予算に合わせて選べた。実際に試食できるので、考える参考になった。プレミアムドリンクのメロンソーダをゲストの皆さんに気に入っていただけて良かった。最寄駅が二つあり、どちらの駅からも分かりやすく5〜10分でアクセスできる立地だったので良かった。旧居留地というとてもおしゃれな場所にあるホテルなので雰囲気は抜群に良かった。担当プランナーの方がとても親切で親身になってこちらの要望を聞いてくださった。いつ電話しても快く対応していただきスムーズな結婚式準備が行えたので良かった。両親からjustforyouというメッセージブックを結婚式当日に貰い、感動して泣いてしまった。旧居留地というおしゃれな街並みにあること。ラグジュアリー感がありながらも、アットホームな式にできる点が良かった。詳細を見る (621文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
流行りをすべて詰め込んでくれました
チャペルは90人マックスぐらいの大きさでした。ちらほら立ってる方もおられました。夕方の夕日がチャペルに差し込んでくる感じがとても気に入ってこの式場にきめました。挙式会場のライティングと演奏がとてもよかったです。もうすこし広く100人規模ならそれだけの人数触れる開放感のあるチャペルならもっとよかったとおもいます、キャンドルもバージンロードにおこうと検討していましたが横幅も狭かったので、置いていたら歩きにくかったしドレスがあたっていたのではないかなとおもいます。披露宴会場は全体的に狭かったです。80名の会場で75名はいるときつきつで天井もそんなに高くないので開放感は少なかったです。導線も難しく行動が自由にできませんでした。パーテーションがあったのでテーブルもせまそうでしたでも高級感のある披露宴会場でとても気に入っていました。5階のガーデンがよかったのですが人数が多いため断念しました。ドレスと装花がとても値上がりしました駅からまだ歩ける距離で海も山も見えるのでお気に入りの景色とアクセスもしやすかったとおもいます。プランナーさんはとても親身になってまめにご連絡をくださったりいつもたのしい打ち合わせでした持ち込みや希望、要望をたくさん聞いてくださりましたチャペルの光の入り方のきれいなところとナイトウェディングができるところがよかったのとたまたま良いお日にちがあいていて直近だったので特典をたくさんつけてくださり決めました。詳細を見る (615文字)

費用明細4,544,620円(74名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
神戸らしい感じが味わえます。
わりと小さめな挙式会場なのでアットホームな感じの挙式があげれます。ガラス張りの会場です。3回ほどこちらの会場に参列させていただきましたが、いずれもフラワーシャワーはチャペル内で行い、神父さんは日本人の方でした。披露宴会場は広くはないですが、それぞれのお客様との距離感がありよかったです。感染対策のマスクの呼びかけもあり安心しました。パーテーションがあるのも安心します。他で食べたことないような独創的な料理が多かったです。式場の周りも景観はいいですが、少し駅から歩きます。なので、ヒールだと少し足が疲れます。どのスタッフの方も対応は特に気になる点もなく気が利いた方が多かったと思います。ドリンクがなくなっても呼んだらすぐきてくださりました。花嫁のドレスがとても綺麗でした。小物や装飾物もよかったです。ホテルもありますがたくさんエレベーターがあるので待たずにスムーズに移動できました。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.6
- 会場返信
やりたいこと全てを叶えた大満足の結婚式
自然光が入って柔らかく温かい雰囲気です。緑はないですが、装花を入れることができるので、グリーンが欲しい人はそれもいいと思います。キリスト教式では日本人牧師の方がして下さいます。ハープの生演奏がとても素敵です。生歌もあります。挙式の曲は自分で選ぶこともできます。ブラックシャンデリアとオレンジの壁が素敵です。窓は小さく外が見える雰囲気ではないですが、その分天気や逆光の心配はありません。テーブルの大きさに対してゲストの人数が多いように感じましたが、パーテーションがあったことと、ゲストが多かったので仕方ないかなと思いました。人数が多い場合にソファ席にすると親族席から高砂が全然見えなくなるので、3.5万円追加で高砂の台を追加してもらって高砂に高さを出すとよかったかなと思いました。(気付いたのが前日の夜で諦めました)飲み物代が高かったです。ケーキはオリジナルでオーダーしたいというこだわりがあったので、お金をかけました。また、招待状はrsvpと言って、ゲストにqrコードを読み取って回答してもらうことでデータベースにそれが直に入るので私たちが打ち込む必要がないというサービスがあり、活用しました。ホテルで招待状を頼むのは高かったですが、その分作業量も減ったのでゲスト人数が多い場合には特におすすめです。ペーパーアイテムは基本的に手作りしました。また、ビデオも全て手作りしました。初回特典でドレスやケーキの値引きがあったと思います。ブーケは持ち込めたので持ち込んで節約しました。1番安いコースでしたが、牛肉でしたし、美味しくて量も大満足とのことでした。オリエンタルは基本のサービスがきちんとしているので課金しなくても十分良いサービスが期待できると思います。飲み物プランが高過ぎます、、、が、ワインも美味しいし、メロンクリームソーダも大人気でしたし、奮発してよかったです。安いプランだとアルコール充実プランとノンアルコール充実プランのように品数が偏っているので、ゲストのことを考えて1番人気のプランにしました。三宮駅からセンター街を通って歩くことができるのでドレスでも歩ける範囲内だと思います。遠方ゲストも、新幹線や空港からもアクセスがよく流石の立地です。旧居留地の中にあるので早く着いた場合にも街並みを楽しんでもらえました。プランナーさんが途中で変わりましたが、丁寧な対応でよかったです。提案もいろいろしてもらえました。こだわりを全て実現できるようにスタッフさんが頑張ってくださったこと。お色直し入場はデュエットでしたが、当日リハーサルをしてくださったおかげで安心して本番に臨めました。結婚式が終わっても帰って来れる場所というのがよかったです。打ち合わせは3,4ヶ月前からと言われますが、遠距離であり仕事も忙しい、こだわりたいことがたくさんあるという事情を説明するともっと前から打ち合わせしてもらえました。交渉の甲斐ありです。詳細を見る (1211文字)



もっと見る費用明細6,732,539円(108名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/12/02
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
信頼のおける式場
チャペルは窓が大きく、自然光が入ってくる作りになっています。中は落ち着いた茶色を基調としたチャペルであり、ハープがとても映えます。披露宴会場は広々としており、100人以上でも割とゆとりをもって行うことができました。壁の色もオレンジや茶色を基調としてとても良かったです。節約したところは前撮りやペーパーアイテム、ブーケ、ブートニアなどです。ロケーションは三ノ宮の駅から徒歩でいける圏内なので、遠方からのゲストもアクセスはしやすいと思います。挙式や披露宴会場の雰囲気は落ち着いていて、すごく安心感があります。式場の決め手は最初の第一印象とホテルなので何度も帰ってこれる場所というのがよかったです。結婚式当日はめちゃくちゃ緊張すると思うので、色々と準備は必須だと思います。詳細を見る (333文字)



もっと見る費用明細6,684,139円(110名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/07
- 訪問時 29歳
- 結婚式した披露宴
- 4.0
- 会場返信
食事が美味しい
シンプルだけど高級感がありとてもよかったです。ドレスや食事はこだわった部分もありましたが、基本のプランはあまりよくなかったためかなりの出費になりました。でもグレード、金額を上げただけの価値のあるドレスや食事だったので後悔はしていません。サイトからの予約で1件目で見学、契約するとかなりお得になりました。グレードアップで金額は上がってしまいましたが初期費用はかなりの減額になったと思います。とにかく料理が美味しかったです。量も味も良く、デザートまで美味しかったです。ウェディングケーキも見た目、味と共によかったです。駅からは徒歩10分くらい。家族での食事会と写真だけ撮れればよかったのでスイートルームプランはピッタリでした。挙式はいらなかったのでなしにできてよかったです。契約後の値切りはできないので最終的な予算をしっかり決めてからの契約をおすすめします。詳細を見る (377文字)
費用明細1,365,639円(7名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 下見した
- 2.8
- 会場返信
大人の魅力があるホテルでした
豪華かつ古風と言う雰囲気。伝統は大事にされている印象。格式は高いと思います。式場もデザインに拘った式場で、デザインに惹かれる女性も多いんだろうなと思います4階、5階、6階と3つ披露宴会場あり。4階は緑が見えてオープンキッチンもあり、雰囲気は良いです。5階は見学時は大広間でしたが、大広間は100人収容用の2会場分の広さだったため、実際は半分の広さで、1会場分だと狭いです。テーブルが4〜5テーブルしかおけないので少人数なら良いかも。6階は5階と似た作りですが5階よりは広いです。景色云々の話なら良いなと感じたのは4階のみでした。見積り自体は高いです。当日割で下げてはくれましたが、他式場で取った見積り内容と同じにしようとしたらそれなりに高くなります。格式が高い分お値段も高いなと思いました。味は申し分なし。ただその分満足度をあげようとしたらお値段もそれなりに・・・ホテル内のレストランも招待でご馳走になりましたが、美味しい料理でした。jr元町か三宮から徒歩で移動は可能。ただしそれなりに距離あります。ゲストの送迎サービスは基本無し。駐車場は分かりにくいですが、あるにはあります。式場の周りは神戸の独特感が出てる建物が多いです。対応は丁寧。説明は丁寧ではありますが、長めです。(6時間かかりました)ロケーションで高級感に拘りが強い方は叶えてくれるかもしれません。チャペルの雰囲気と料理の味。この2つは良いと思いました。自分達がどんなロケーションで式をしたいか?のイメージは明確に持ってから見学に行った方が良いと思います。式場によってはお値段が高いところもありますが、何を優先するのか?自分達の希望はここで叶えられるのか?が最終的な判断材料になるかと思います。色々な式場があるんだなと思いました。趣向に拘ってるところもあれば、雰囲気を大事にしてるところもあり、それぞれ良さがあります。詳細を見る (790文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/29
- 訪問時 37歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
スタッフさんがとても親切でした
深い木目のチャペルがとても素敵で落ち着いた雰囲気でした。バリアフリーで年配の方も利用しやすいです。自然光が綺麗に光ドレスが映えるように設定されていました。落ち着いた空間であり装飾品で雰囲気を変えれそうです。アットホームな感じがとても良く雰囲気がさいこうでした。初回で割美が大きくあるようです豪華で美味しそうでしたアクセスは良さそうです。シャトルバスもあるようで利用しやすいと思いますとても丁寧でした。一つ一つをゆっくり丁寧に説明してくださり結婚式のイメージをつけることができました。また一緒に考えてくださる様子があり信頼できると思いました。落ち着いた空間が素敵でした予算と人数したいことを決めておくことが大切かと思います詳細を見る (310文字)

- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
-

- 下見した
- 2.5
- 会場返信
思い出の神戸で結婚式を!
とてもシックな雰囲気の空間でした。木と光の美しさが印象的です。ハープがあるのは珍しくて、スタッフさんに聞くところによると、長年同じハープ奏者がいて弾いてくれるそうです。ただ、思ったより狭いと感じました。天井は高くなかったです。ホテルの結婚式場の見学は初めてでよく分かりませんが、全体的に狭かったです。長椅子は硬そうでした。バージンロードをしっかり歩きたいと考えている私には少々短すぎて物足りないかなと思いました。モダン、シック、オシャレ、スタイリッシュがお好きな方には良い雰囲気なのかなとも思います。横一面はガラスで横のお庭が見え、広々とした空間を作ろうとしているようにも感じました。天気は大事かも知れません。オリエンタルホテルのカッコ良さ、少し和柄?のような壁で、シュッと締まる雰囲気でした。モダンカッコイイという感じでした。見学を終えて今思い出してみると、「木目、深い紺」のイメージです。見学中に披露宴をされている様子がガラス越しに見えましたが、ゲストとの距離も近くアットホームな感じで、ここで結婚式をしたら和気あいあいと楽しく出来そうと想像できました。他は、少人数婚のスイートルームで結婚式は珍しいと思いました。オリエンタルホテルでしか、味わえないようなオリジナルの結婚式ができそうです。やはりホテルだからか、壁、物、全て重厚感を感じました。安っぽさ、張りぼて感はありません。お庭の水のあたりもきれいにお手入れされてました。このオリエンタルホテルの結婚式の一番いいところは、景色です!お昼間に見学に行きましたが、後日、夜ごはんを食べに(ゼクシィフェスタから結婚式場見学を予約してきた人の特典)、夜も見ましたが、景色はきれいです。ハーバーランドのあたりがきれいなので、どちらかというと夜の夜景のほうがきれいで絵になります。広告の写真にもあるロビーにある暖炉?の横で景色と写真を撮るのが映えます。結婚式のとき、廊下を歩いてるだけでも景色の横を歩いているようなものなので、楽しいです。ホテルの形が正方形で神戸の海と山の両方が見えます。ほかの面は神戸の街並みです。大丸がよくみえました。神戸に縁のある人にはピッタリだと思います。海も近すぎず、港全体をを眺めることができます。オススメポイントはやはり、景色です!神戸で結婚式を挙げているんだという気持ちがすごくしそうです。結婚式場はホテルの1番上の階でとても素敵でした。ホテルならではの重厚感。伝統が好きな方にはおすすめです。マリリン・モンローも新婚旅行の際に泊まったそうです。写真も飾られていました。伝統はありますが、改装されているので、新しくて綺麗でした。ホテルのまわりも旧居留地でいい雰囲気でした。道中も今から結婚式に行くんだと気持ちが高まります。ハープの演奏は是非とも聴いてみたいと思いました。挙式で牧師さんと聖歌隊とハープは素敵ポイントでした。気持ちが引き締まる挙式場でした。木の温もりをかっこよく感じたい方へオススメします。いつ頃挙式をあげるか明確にしてから行くことをオススメします。見学当日に見積もりを出して、今決めたら安いと見積もりを出すようなので、第1候補で考えているなら、見学時が一番お得だと思うので、日にちを抑えられるようにしておきましょう。私はゼクシィフェスタからオリエンタルホテルのブースに行って式場見学を予約しました。オリエンタルホテル1泊宿泊、ごはん1食(山側のレストランバー)、が付いていました。ちなみに宿泊は見学から2週間以内の平日のみでした。せっかくなら特典を貰えた方がお得だと思うのでどういう予約方法でいくのかも下調べしたほうがいいと思います。ホテルだからか、最初の提示価格からの値引きもイマイチでした。詳細を見る (1544文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
参列者も満足できるオシャレな結婚式場
チャペルは天井が高く、外の光が入る構造になっています。ハープとオルガンの生演奏もあるうえ、チャペル内で集合写真も撮れるとのことでした。10名での利用のため、小さめの披露宴会場を希望しましたが、小さいながらも煌びやかな会場でした。特典が適用される日に成約すると、大きく割り引いてもらえると思います。蟹やイクラ、中トロなどの試食をさせていただきました。どのお料理も万人受けする味付けでしたので、参列者にも喜んでもらえると思いました。神戸三宮から徒歩10分ほどなので、アクセスは良いと思います。また、街並みは流石神戸と言えるオシャレな雰囲気でした。式の希望の雰囲気について、詳細を聞いてくださいました。同ホテル内最上階のレストランは、景色が良くオススメです。下見時は1件目の特典が多いため、本命をある程度絞ってからが良さそうです。ホテルの中の式場ではありますが、結婚式専用のフロアが用意されているため、一般のお客様と混じってしまうことは、ほとんどありません。雰囲気も壊れないため、魅力的な点かと思います。詳細を見る (449文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/19
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
伝統のあるオリエンタルホテル
日本一番古い、西洋式ホテルであるオリエンタルホテル神戸。その歴史を感じつつも、モダン、クラシックで大人な挙式が行える場所だと感じました。会場によって雰囲気が異なり、驚きました。大人数を収容できる場所は、デザイン性の高い照明に、和洋折衷を感じさせる雰囲気で、高級感を感じました。窓もあり、そこから光が差し込んで明るく感じました。海老などを頂きましたが、すべて絶品。温かいお料理を提供して頂きました。三宮駅から徒歩数分の好立地で、ゲストは足を運びやすいのではないかと思います。旧居留地に位置し、三宮の中心街とはそこまで離れていないのに、異国情緒を感じられます。ホテルなので、スタッフさんのホスピタリティ精神が格別。当日も安心して挙式を迎えられそうです。披露宴会場の外の廊下には、椅子や専用手洗いや授乳室があり、どのゲストも困らないように設備が整っています。シック、モダンクラシックな雰囲気がお好きな方、大人カップルにもおすすめしたいです。和装も合いそうだなと思いました。詳細を見る (433文字)




- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/09/10
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
望み通りの結婚式が叶う式場
チャペルは室内なので天候に左右されず雨の日も関係なく、またガラス張りで自然光が入るので明るい。クーラーがしっかりきいていたので暑い思いをすることもなく良かった。チャペル奥には滝が流れているので雰囲気は抜群でチャペル横は緑がいっぱいです。大きさは広すぎるチャペルではないですが問題ないレベル。家族婚だったので大きすぎる部屋だとこじんまりとしてしまうのですが、ちょうどいい大きさでした。宴内人前結婚式でしたが前に金屏風がありそこで一連の式をしました。部屋の雰囲気は和風です。当初から具体的な見積もりを作ってもらっていたので値上がりはほとんどありませんでした。節約できたのは平日に式を挙げたこととチャペルを使用せず宴内人前式(披露宴会場で挙式)をしたことと家族婚にしたこと、それからブーケ、ブートニアの装花類を持ち込みにしたこと、ドレス以外の小物類をすべて持ち込みにしたことです。お料理は20000円のコースにしました。ドリンクはお酒を飲む人が少ないのでソフトドリンクが多めな4700円のプランにしました。メロンソーダが上にバニラアイスも乗っていて印象的でした。ソフトドリンクはピーチジュースやリーフワイン(お茶)などの変わり種もあり選んでよかったです。三ノ宮駅からは歩いて10分程度で初めて行く場合は少しわかりにくい立地かも。旧居留地の真ん中に位置するので周辺はブランド街で立地はとてもいいです。プランナーの方が珍しく男性の方で当初からこちらがどんな結婚式にしたいか望んでることは何かなどを細かく聞いてくれてこちらの希望に沿って進めていってくれたので最高の式にできました。ブライダルフェアの時に実際にチャペルの雰囲気や会場を見学できます。司会者の方や料理長の方と打ち合わせ時に実際に会って話をして細かい内容まで一緒に決めていけるのが良かったです。おすすめポイントはスタッフの方々の気配りが本当にどの方も効くことでした。素敵な方々ばかりのホテルです。新郎新婦共になんとなく行ってみたブライダルフェアの1軒目がオリエンタルホテルでしたが帰りには二人共とても気に入って契約して帰るという流れでした。決め手は思っていたより安くなったことです。気になることや絶対にしたいことは前もって伝えておくとスムーズです。詳細を見る (948文字)



もっと見る費用明細853,506円(14名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/04
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
アットホームでお洒落な結婚式
ホテルの中にあるとは思えないくらい自然を感じられる素敵なチャペルです。大きい窓からは自然光が入りとても明るく、正面には滝もあり、どんなドレスでも写真映えすると思います!すぐ横には青と緑でいっぱいの素敵なお庭があり、晴れた日にはお庭で集合写真も撮れます。白い大理石の床にドレス姿が映るので、とっても素敵な前撮り写真も撮って貰えます!ブラックシャンデリアがあり、重厚感のあるお洒落な空間です。大きな窓から光が差し込むので会場は明るく、広すぎないためアットホームな感じも出せるのが気に入りました。駅から歩いて15分くらいです。夏の式だったのでタクシーで来るゲストもいました。式場の周りは旧居留地のお洒落な街並みを堪能できるのでとても良いです!お料理がとにかく美味しく、ゲストにも大好評でした。キラキラな結婚式より、アットホームかつお洒落な結婚式にしたかったのでこちらの式場に決めました!打ち合わせは全部で3回しかなかったのですが、分からないことはメールや電話で聞けばすぐに教えて頂けたので安心できました!詳細を見る (449文字)



費用明細4,302,620円(46名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
この先も利用したいホテルウェディング
チャペルは天候に左右されることなくいつでも素敵な雰囲気を感じれる作りとなっていました。大理石のバージンロードも美しく、隣のガーデンでの集合写真も満足しています。披露宴会場の雰囲気はブラックシャンデリアが輝き大人っぽく落ち着いた雰囲気でした。会場を半分に分けテーブル数も多く配置したため、やや狭く感じましたがゲストに囲まれてる感じがしてそれもよかったと思っています。料理、花、ドレスや小物などなど、贅沢思考ではないですが質素に見えないようにしようとするとトータル100万は値上がりしました。新郎新婦の当日宿泊がプレゼントは嬉しかったです。特典プランでトータル50万近くは安くしていただきました。お料理は様々なコースがありますが、ボリューム的に満足するものを選ぼうとすると割高に感じました。味はゲストからも好評でした。三宮駅から近く、通行の便はゲストからも好評でした。ホテルですので親族も宿泊でき、手配もスムーズに行えました。ホテルのフロントからの絶景は式場や披露宴会場からは見えないので、宿泊してないゲストに見てもらえなかったのは残念です。親身にプランを共に考えていただき大変満足です。歴史あるホテルで親族や友人からも満足してもらえるおもてなしがあります。ホテルウェディングはこの先も訪れることができ思い出の場所となります。貸し切りやオーダーメイドは難しいので、形にはまった式をあげるにはいい場所だとおもいます。詳細を見る (605文字)

費用明細4,060,411円(47名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/08
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
非日常感を演出できる結婚式
自然光が入り、とてもきれいな挙式会場です。前には水が流れ、緑もありとてもウエディングドレスが映えます。参列者の席の花は、追加料金なしであれば白の造花ですがそのままでもとてもきれいです。私は花に青や緑を入れたかったため、提携の花屋にお願いし、追加料金はかかりましたが、ウエディングブーケと同じ色合いで挙式会場の装飾をしていただきました。そこまで参列者の方が気づくかどうかはわかりませんが、自分たちで選択したため、当日はとてもきれいで満足しています。また、挙式終了後外に出て全員で写真撮影ができます。天気が良ければ水と空の青とか以上の緑がとてもきれいです。まだカメラマンからの写真は見ていませんが、とても楽しみです。30名と少ない人数での披露宴だったので、会場のスペースはちょうどよく、空きスペースや、ぎゅうぎゅうといった感じもなく、とてもバランスよく皆さんの顔が見えてよかったです。また会場装花で、アーチ上の花を注文したのですが、とても写真映えして可愛かったです。ソファ席にしたため、友人との距離が近く、よりアットホームな披露宴になったと思います。会場装花をナチュラル系の色合い(淡色系のピンクやオレンジ、緑)を使用したのですが、会場の壁が、ゴールドのためナチュラルになりすぎず、結婚式という厳かな雰囲気を出しながら花で可愛らしいイメージも兼ねることができたので良かったと思います。また入り口のところにキッズスペースも作っていただいたため子供も退屈せずに過ごすことができたと思います。基本的に全て値上がりしました。特にウエディングドレスは試着して一目惚れをしたものをレンタルしたため費用の面でとても値上がりしました。また装花もメイン装花をアーチにしたことや挙式会場の花を変更したことなどがあり値上がりしました。また食事や飲み物、引き出物についても最初は一番下のグレードで見積もりされているので全てにおいて値上がりしました。またエンドロールムービーやカメラマンをお願いしたことで値上がりしました。1件目で成約したため、成約特典+1件目成約特典というもので、50万ほどサービスがありました。ただこれは見積もりから含まれていますので見積もりからの値下がりにはなりませんでした。またプロフィールムービーは自作しました。これは見積もりには元々入っていなかったので値下がりにはなりません。神戸で結婚式をあげるということで地元食材を使っているものにしたく、少し高めのものに設定しました。私達は食べていないのですが、参列者の方々にはとても好評でよかったです。デザートもチョイスデザートというものを選択し、コロナ禍でデザートブッフェができないながらもみなさんに様々なデザートを食べていただくことができ良かったと思います。飲み物についても、お酒が飲めない方にも楽しんでいただけるようにプレミアムソフトドリンクがあるコースを選択し、その中でもメロンソーダはとても可愛く新婦友人全員が頼んでいました。桃ジュースもとても美味しかったです。三宮は様々な電車が通っているため、とてもアクセスしやすく、また観光地もいっぱいあるため、結婚式前後に観光したという参列者が多くいました。そのため、遠方からのゲストも夏のイベントとして参加していただくことができ、ロケーションもとても良かったと思います。アシスタントの方が子供の面倒を見ながら進めてくれたのでとても助かりました。トリートドレッシングのドレスはとてもかわいく、満足しています。値段ははるものもありますが最後のサイズ調整まできちんとしてくださり、とてもきれいにドレスを着ることができました。またホテルの外観がとても好きだったため、外での写真撮影をしたい(前撮りとかではなく)とプランナーにお願いしたところ追加料金はかかりますが、快く引き受けてくださいました。ロケーション。結婚式という非日常感を出したくて、高級感のある町並み、ホテルを選びました。多少、値段ははることもありますが、自分の意見を伝えればきちんと対応してくださいます。詳細を見る (1674文字)




費用明細3,504,319円(29名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した披露宴
- 4.6
- 会場返信
和モダンテイストの華やか結婚式
ホテルの中で、チャペルと披露宴が行えるため、天候に左右されにくいです。また披露宴会場は、和モダンテイストで正面に金屏風があるため和装にピッタリで、華やかな雰囲気になりました。和装にこだわっていたため、和装の衣装代がかかりました。またブーケと頭飾り胡蝶蘭の生花を選んだこともあり、装花代が思った以上に嵩んだ印象です。宴内人前式にすることで、チャペル代が浮きました。また衣装代、料理の一部を特典でサービスしていただきました。ペーパーアイテムを手作りすることで節約しました。プランナーさんとの打ち合わせを平日に行うと、当日のホテル宿泊が無料となります。真ん中のランクのコースを選びました。料理コースの種類が沢山合ったので、参加者の好みや価格を考えて選べます。アルコールを飲む人があまりいなかったため、ソフトドリンクで桃ジュース、マスカットジュースと珍しいメニューもあり充実していました。神戸三宮駅からは少し歩きますが、海と山と両方眺める事ができます。ホテルに来た人全員が外の眺めに満足していただけると思います。プランナーさん、司会者、ヘアセットの方とも気さくにお話してくださり、楽しく結婚式の準備ができました。また当日も常にサポートしてくださり、安心して結婚式が遂行できました。お手洗いが披露宴会場のすぐ横にあり、他の挙式参列者とは別になっているため混雑しません。また挙式の翌日は新郎新婦のホテル宿泊が付いてきました。披露宴会場が和モダンテイストで正面に金屏風があるため和装にピッタリで、華やかな雰囲気だったことが決め手です。詳細を見る (660文字)



もっと見る費用明細1,478,554円(6名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/05/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
空間がスタイリッシュでおしゃれ、まさにオリエンタルな会場
ガラス張りのチャペルで自然光が入り、目の前には滝が流れていて、とても綺麗だった。照明や壁などがこだわられていて、どこを切り取ってもおしゃれな空間だった。また、天井が高いので、チャペルらしさもあり、素敵だった。広すぎず、狭すぎず、新郎新婦とも近い距離感で同じ目線で楽しめた。窓も空いてたので換気されてて安心感もあった。お酒が飲めない人も楽しめるドリンクメニューだった。料理がどれも美味しかった。三ノ宮駅から歩いて10分ほどだったので、アクセスがとても良かった。周りにカフェも多いので、時間潰しも困らなかった。スタッフさんの対応もさすがホテルだった。お化粧室がおしゃれでテンションが上がった。どこも良い匂いがして、居心地の良い空間だった。詳細を見る (317文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/13
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
落ち着いた雰囲気
挙式会場は、ものすごく広いというわけではありませんが、向かって左半分がガラス張りのため、開放感があり広く感じます。新郎新婦の背景は水が流れており、ガラスから入る太陽光でキラキラ光って幻想的です。床も光を反射し、肉眼でも写真でもドレスがより美しく綺見えます。個室の控室から挙式会場への通路は、専用のものがあり、誰とも会わずに移動できます。テラスルームは、60名のゲストでピッタリになる広さです。新郎新婦の席は、テーブルの種類やソファも選択でき、写真撮影を優先したい場合はテーブルなしにすることもできます。片側が全て窓のため、明るくて写真も撮りやすかったです。計画を立てた上で下見に行ったので、値上がりしたところはありませんが、ドレスは持ち込み不可ですので選ぶものによっては大きく値段が変わると思います。また、お料理は1番お手頃なコースだと少し寂しいかなと感じましたので別のコースにしています。こちらも選ぶものによってかなり値段が変わると思います。ペーパー類は会場でお願いする場合、上等な分かなりお高いです。私たちは自分で用意しました。お花があまり好きではないため、テーブルなどが寂しくない程度に減らせるよう相談できました。駅から歩いて行ける距離で、車の場合は駐車料金もかからず便利です。当日の急な対応もお応えいただき、一人一人の意識が高くてありがたいと感じました。ホテルの方も、提携のドレスショップの方も、ヘアメイクさんもみなさん対応が丁寧で好印象でした。とにかくホテルとしての質の高さに一目惚れしました。他の大手のホテルでも、エレベーターにイベントごとのポスターがあることなどが気になってしまいました。こちらはエントランスから受付、会場まで、式に関係のないものは一切ありませんので、落ち着いたら雰囲気です。詳細を見る (753文字)



もっと見る費用明細4,134,737円(57名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/05/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
神戸のオシャレな街中で非日常の経験
王道な感じの、シンプルだけど緑も見えるオシャレな会場です。装花によって色んな雰囲気にできると思います。緑がたくさん見える会場を使ったので、夏婚ということもあり爽やかな感じも取り入れることができました。ドレスと料理にお金をかけました。一生に一度の経験なので、着たいドレスをお金で諦めなくないと思い決めました。料理に関しては、ゲストに満足してもらうため、金額よりも内容重視で検討しました。神戸の街中にあるので景色もアクセスもいいです。会場のオシャレな雰囲気アクセスの良さとにかく雰囲気が好きでオリエンタルホテルのみ見学して即決でした。直感も大切ですが、どこにしようか迷っている方は時間が許す限り色んなところを見学してみた方がいいかと思います⛪️詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/10/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
丁寧なスタッフとお料理のクオリティが素晴らしい
落ち着いた大人な雰囲気が好みで式場を選びました。神戸らしいまさにオリエンタルな内装で、天気が悪くてもチャペルは明るく見えます。参列者の人数によって異なりますが、チャペルと同階にある披露宴会場はお庭が見えるしプールも見えるとてもオシャレな空間で、お料理の様子も楽しめます。私たちはゲストの人数が多かったのでその会場とは別でしたが、落ち着いた内装で、大きな鏡があり開放感が感じられました。お料理はゲストが1番楽しみにしているところだったので、こだわりました。全体的にリーズナブルという印象はあまりありませんが、スタッフの人数や対応の良さを考えると相応なのかと思います。私はアイテム類の持ち込みなどで値上がりしたということはありませんでした。ホテル独自のフェアに参加するとオプション追加の特典が沢山受けられました。お料理は本当にどれも美味しいです!ゲストのみなさんも大満足の様子でした。事前に参加出来る食事会で、両親も満足し安心した様子でした。子供向けメニューやアレルギー対応メニューもあります。当人たちは結婚式当日ほとんど食べられないので、別日にあふたーディナーを用意していただけるところもとても素晴らしいです。三ノ宮駅から15分ほどで、遠方からのゲストもアクセスしやすいです。周りはビルが多く自然を感じられるような場所ではありませんが、旧居留地ということもあって、ゲストはみなさん楽しまれている様子でした。上層階からは神戸の海がよく見え、バーやレストランからは六甲山も見えます。とても丁寧で細やかな対応が素晴らしいです。また、こちら側の意図をよく汲み取って下さるので、提案していただくアイデアはどれも私たちらしいものでとても満足でした。お料理の美味しさと丁寧なサービス、また、宿泊ができる(プレゼントで頂けたり特別サービスを受けられたりします)ところ人気の式場なので、良い日取りに挙げる場合はかなり前から決めておかないといけません。詳細を見る (815文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
重厚感ある格式高い会場
エントランスは人がたまらないようにあえて狭く作られており、ウェディング参列者と一般の宿泊客が被らないように調整されているとのこと。挙式会場は実際に挙式が行われていたのでみることができませんでした。個人的にはもう少し明るい印象の会場を探していたので、参列者待合や披露宴会場は暗く、天井の低さからどこか窮屈感を感じてしまい、即決はできませんでしたが、好きな方は好きなんだろうと思います。また、実際に式をされている様子も拝見しましたが、1組のカップルが式をされている場所で少し壁やカーテンを挟んで別の組の参列者が待っている状況でなんとなく急かされているような気分をおぼえました。お食事もあたたかい状態で提供していただけ、ホテルというだけあってどの品もとても美味しかったです。旧居留地であり、ロケーションは最高です。何も文句のつけようがないかと思います。長年続く格式あるホテルということで、スタッフの対応や設備等ご立派でした。中はどこも重厚感があり、親世代や祖父母世代にも気に入られそうな会場だと思いました。また結婚式前後の2泊3日をホテルでゆったり過ごせることや、打ち合わせの日が平日であれば宿泊できるというのも魅力的なポイント。重厚感ある会場を好まれる方にはベストかと思います。詳細を見る (537文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/23
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
様々な形の結婚式がつくれる場所
自然光が入りキラキラとウェディングドレスが輝き、ナチュラルカジュアルな明るい雰囲気を感じました。ホテルの中ではリーズナブルな方かと思います。フォト代も時間制によって分けられ、その中であれば様々なロケーションを選べるとのことでした。三ノ宮駅から徒歩10分、新幹線の場合は、新神戸からもこれる大変アクセスが良い場所です。親身になって相談を受けてくださり、各個人に合わせた要望が可能かと思います。コロナ対策として、少人数のプランも用意されており、安心できました。式場と、事前の話し合いの場所が分かれていること。様々な要望や遠方からくる方が多い方におすすめです。コロナ対策として、スウィートルームウェディングも実施されているとのことでした。詳細を見る (316文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/23
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
少人数婚にもオススメ
自然光がよく入り、綺麗な挙式会場でした。私たちは少人数で利用して、人が少ないのが気になるかと心配していましたがそんなこともなく、利用することができました。少人数で利用しましたが、程よい大きさに仕切っていただいてちょうどよかったです。24000円のコースにしました。一品一品どれも美味しかったのですが、特にウェディングケーキとデザートが美味しかったです。家族からは伊勢エビが好評でした。式場まで車でも電車でも行きやすく、便利な場所にありました。当日までのプランナーさんとの打ち合わせも、当日のスタッフさんのサービスも、大満足です。ホテルにチェックインしてからチェックアウトするまで、ホテルの方にもたくさんお祝いの言葉をいただき、嬉しかったです。結婚式後はホテルに宿泊できるので、とてもゆっくり楽しめました。打ち合わせは限られているので、それまでに夫婦でどんな式にしたいのかをもっと話し合っておいたらスムーズに準備が進められたかなと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/08/27
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
最高の会場
厳かな雰囲気会場は広く明るい自然光が入り、木々や、水などの自然を見える落ち着いた雰囲気机があると思ったよりせまいゲストとの距離が近く、会話しやすかったドレス代と装花のところ基本的に上の二つ以外で大きな値上がりはなかったが、早めに準備すればもっと抑えられたところもあったとくになしオリジナルメニューがあり、とても豪華当日食べられなかったのが残念駅から近いが、夏場は歩くと大変受付がどこかわからない人が多かったとても丁寧に対応してくれるメールや電話ですぐ対応してくれるプランナーさんがとにかく丁寧に接してくださったこと会場の雰囲気がいいこと料理が美味しかったこと早めに準備をすれば予算は抑えられる当日は思った以上にすぐ終わってしまった詳細を見る (315文字)



もっと見る費用明細4,344,061円(41名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/20
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
プランナーさんが素敵でまた帰りたくなる場所。
オフホワイトの大理石の床、茶系のベンチ、クラシカルでお洒落なドレスが映える会場。窓から人工プールが見えて晴れの日は自然光も入ります。オリエンタルルームはシックな黒のシャンデリアが大人っぽくて高級感もありお洒落な会場です。会場は全体的に茶系ベースでクラシカル。・料理は最初からはランクを上げました・オープニングムービーやプロフィールムービーは自作・少人数のためドレスはとびきりの1着にしました・当日、映像会社は入れずに後で購入検討。・フラワーシャワーやウェルカムスペースも持ち込み。・会場にキッチンスペースがあり温かい料理を提供してくれる。・お肉もお寿司もスイーツも全て美味しいです・フォアグラのサンド・桃ジュースやクリームメロンソーダ神戸の観光地、居留地にあり、とにかくお洒落。写真に残したくなるエリア。元町駅から近いです。プランナーさんは丁寧で親身に話を聞いてくださり、柔軟に対応してくれて、相性もあるかと思いますが、とてもスムーズに打合せをすることが出来ました。・打合せの際のホテルの平日限定宿泊特典やドリンクサービス・結婚式当日宿泊特典・とにかく準備は早めの方が楽です・自作ムービー系は打合せに持って行って提出すれば恐らく配送の手間が省けます・プランナー任せではなく、メールやオンラインで疑問点ははっきり聞いた方がいいです・プランナーが不在時はメールオペレーターが答えてくれます・当日はとにかく素敵な式になるはずです!詳細を見る (612文字)




費用明細2,300,693円(23名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/05
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
お洒落で上質で最高のホテル婚でした
室内にあるチャペルなので、天候に左右されず、真夏の暑い日でもクーラーが効いていてとても過ごしやすいです。シンプルで上質な造りのチャペルなので、ウェディングドレスが写真映えします。ウェデイングフェアで見学した際も挙式当日も晴れていたため、チャペル内はとても明るく感じました。和の雰囲気が漂う格式高そうな披露宴会場でした。金屏風をバックにして、ホテル婚らしくテーブルありの高砂にしました。ゲストは20人ほどで、丸テーブル4つ用意しましたが、窮屈な感じもなく、少人数婚にちょうど良いサイズの会場です。ウェデイングフェアの時に「料理にはこだわりたい」と言っていたものの、見積もりは一番安い13,000円コースで計算されていたので、1人約10,000円程度値上がりしました。装花、写真・ムービーも最低限の額で計算されていたので、最初から予想はしておりましたが、全体的に値上がりしました。ペーパーアイテムを全て持ち込みにしました。数万円ですが節約できました。初回来館時の特典を使ったため、ドレス1着10万円オフやウェディングブーケ、引出物・引菓子、スナップ撮影の割引が付いていました。料理は22,000円のコースにしました。披露宴が始まる前の時間でも楽しめるように、アミューズ付きのコースにしました。最終決定する際は、料理長の方とも打ち合わせをさせていただき、少しアレンジも加えたメニューにしていただきました。料金アップになりますが、ビールの銘柄を選べるのが良かったです。三ノ宮駅から徒歩で10分程度。ゲストの半分以上が遠方からの参加でしたが、新神戸駅からもタクシーで15分〜20分で着きます。駐車場もあります。お洒落なセレクトショップやブランドが立ち並ぶ旧居留地で、立地は最高でした。担当してくださったプランナーさんは男性の方でした。毎回打ち合わせが楽しかったです。私たちの望みを細かく聞いてくださり、色んな提案をしてくださりました。司会者さん、メイクさん、ミュージックプランナーさん、フローリストさん、料理長さん、皆さん親切で良い方でした。婚礼お食事会というのが用意されていて、事前にコース料理を召し上がる機会がありました。どのコースにするか迷っていたので、最終的な決め手になりました。当日はあまり食べれないので、ゆっくり召し上がることができて良かったです。夫婦で参加しましたが、両親も参加できるということだったので、一緒に行けばよかったと少し後悔しています・・・装花はinstagramで情報集めをした上で、プランナーさんにオススメを紹介していただき、日比谷花壇さんにお願いしました。お願いした方はとても人気な方だったのですが、指名料はかからなかったです。希望通りのウェディングブーケに会場装花を作っていただきました。plan・do・seeさんはトリートドレッシングと提携しているのも決め手の1つでした。ドレス選びもとても楽しかったです。スナップ撮影はお願いする会社を選べます。私たちはideagraphさんにお願いしましたが、カメラマンさんがとても面白くて、挙式前の紫の部屋での撮影から和やかな雰囲気で素敵な写真を撮っていただきました。ホテル婚ならではですが、挙式前日と当日にホテルに宿泊していたため、前日からとてもゆっくりと過ごすことができた上に、挙式後も余韻に浸れました。最終的な決め手は、「料理・ドレス・装花・ホテル・・・」全てが上質で自分達好みにこだわることができるところです。正直値段は張りますが、大満足の結婚式になりました。打ち合わせの回数は3回で、1日通して行う日もありましたが、オンラインで行わせていただいたりと遠方に住んでいたので助かりました。気になったことをメールで問い合わせすると、担当プランナー以外の方でもすぐに答えてくださり、スムーズに準備を進めることができました。音楽を決めるのが大変!とよく聞くのですが、ミュージックプランナーさんにお願いしたので、1.2時間程度で決まりました。もちろん、好きな曲を入れることができます。詳細を見る (1674文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/09/12
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
スタッフの方が親切で安心できる式場
窓があり解放感がありながらも隣の建物が見えたりせず、周辺はオフィスビルなどが立ち並ぶエリアであることを忘れさせてくれるような空間でした。時代に左右されない重厚感のある雰囲気で良かったです。披露宴会場は最も規模が小さい会場でしたが少人数だったので、サーブされるスタッフの方が動かれても空間に非常に余裕があり、良かったと思っています。料理は最も高いグレードを選択したので金額は上がりましたが、ゲストの方にとても満足いただけたので、良い選択だったと思っています。1度目の見積書は全体的にグレードの低いもののみで構成されていたので、100万円ほど値上がりしたので、最初の段階でリアリティのある数字にしてほしかったです。想定していなかった出費としては、衣装のうち買取のものは見積書に予め記載されておらず、事前に相場感も掴むことさえできなかったのが非常に残念でした。ペーパーアイテムのうち、招待状は持ち込みにしました。席次表・メニュー表などは式場でゲストの方が使われるので会場との雰囲気に合わせて、ホテルと提携しているペーパーアイテムの会社様にお願いしました。フェアなどでも特典があるので、積極的にフェアにも参加し、特典を利用させていただきましたが、値下げというよりはあれば良いけれど、無くても困らないもの(ウェルカムスペースでのフルーツウォータータンクの提供など)が追加され、華やかになったと思います。最も高いグレードのメニューを選び、その分費用は上がりましたが、想像以上に美味しくゲストの方にとても満足いただいたので、選んでよかったと思っています。他のコースは決まった料理が提供されますが、シェフと相談しながら料理を決めていったので、ゲストの方の年齢層や苦手な食材も考え、ゲストの満足にも繋がったので良かったです。式場までのアクセスは主要な公共交通機関の三宮駅から徒歩10分ほどの場所にあり、夏や冬はタクシーなどでの移動が楽かと思いました。式場の周辺は旧居留地ということもあり、オフィスビルやハイブランドのショップが並ぶエリアで、神戸らしい落ち着いた雰囲気の場所です。スタッフのみなさんはテキパキしつつも、丁寧な案内・説明をされていたと感じました。式が終わるまでたくさんフォローいただきましたが、中途半端になるような部分はなく、きちんと対応していたきました。特にメールで問い合わせを行った時には、担当のプランナーさん以外の方でも分かることはすぐに返信してくださり、準備を進めるうえで助かりましたし、安心して式に臨むことができました。結婚式をすることを前提にホテルを設計されているので、全体的に使いやすかったです。食事も予め決められたコース料理ではなく、色々と選ぶことができたのが良かったです。結婚式が終わるまでに準備段階から、様々なコンテンツが準備されています。結婚式に向けて新郎新婦の価値観や思いをすり合わせする機会に繋がり、結婚式という機会で改めてお互いを考える機会になり、非常に良かったと思いました。少々面倒かもしれませんが、打ち合わせの際に出されるそういった「宿題」もきちんと取り組むと、より良い式ができるのではと思いました。詳細を見る (1313文字)
費用明細2,517,608円(20名)
- 訪問 2022/07
- 投稿 2022/08/24
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
安心!オシャレ!ふたりらしい!素敵な結婚式
大きい窓があり自然光でとても明るいチャペルでした。待合室から少し外に出るので、新鮮な気持ちでチャペルへ入れて気持ちよかったです。チャペルには珍しくゆったりしたソファなので同僚の小さな子供も安心して座れていて、また、おそらく少し背が低いソファなので新郎新婦の姿が見えやすくて嬉しかったです。生演奏のハープも素敵でした。チャペルと同じく大きな窓があり自然光が入る明るい会場でした。シャンデリアが特徴的でとってもおしゃれ。同僚の新婦が好きそうなお花でコーディネートされていてとても華やかで素敵でした。開放感のある会場ですが、距離感は近く、またソファの高砂だったので2人の姿がよく見えて声かけにも行きやすかったことが嬉しかったです。それにより、緊張せず、ふたりのご家族とも近い距離で過ごせたのでよりふたりのことが知れた素敵な結婚式でした。また、お手洗いが貸切だったことには驚きました。迷うことなく安心して行くことができました。和の雰囲気のお料理で、どのお食事もふたりとシェフの方のこだわりを感じる本当に美味しいお料理でした。以前オリエンタルホテルのレストランで食べたことのあったフォアグラレーズンサンドを結婚式でも食べられたことも、どれも温かかったことも嬉しかったです。見た目もどれも素敵で全て写真を撮ってしまいました。今までの結婚式で1番美味しいお料理でした。阪急三宮駅から1本道で歩いて行くことができました。平坦な道で混み合ってもいないので歩きやすいし、街並みが綺麗で楽しめました。(友人と駅から歩いたので写真を撮りながら歩きました。)素敵なショーウィンドウのブランドのお店や歴史がある建物がたくさんあり歩くだけで特別感のある街並みにあるホテルです。とても大人数の結婚式でしたが丁寧に案内、サービスをしてくれて素敵でした。1階入り口のドアマンさんもお待合のフロアの方も笑顔で明るく迎えてくださって爽やかでした。ホテルの参列は何度かありますが、こちらからお伺いしなくてもスタッフさんから案内してくださるので迷わなかったことは初めてでした。・二次会までオリエンタルホテルでできること最上階にあるカフェで少し時間を過ごした後に開放感のあるチャペルのある階で二次会に参列しました。移動もなくて過ごす場所にも困らないし、雰囲気もずっと素敵なので過ごし方が最高でした。挙式での誓いがとてもふたりらしくて聞くだけで涙が出るくらい素敵でした。誓いで感動するのは初めての経験でしたが、私以外の同僚たちも涙を流していました。詳細を見る (1050文字)



もっと見る- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/03
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神戸でいちばんの会場です
待合いからすぐの所にあり、多くの移動がなく良かった。ホテルで独立型のチャペルがあるのは驚きでした。中は自然光がたっぷり差し込み明るく、自然と石造りの融合で初めて見るチャペルで感動しました。ヴァージンロードにふたりの姿が反転して水鏡のように写る姿が印象的で沢山写真を撮ってしまいました。広々とした会場で天井も高く自然光もたっぷり差し込む明るい会場でした。旧居留地に相応しい品もあり、どの世代にも素敵と思わせる会場の雰囲気だと思いました。ホテルを想像して厳かな雰囲気をイメージしていたので、明るくリラックスして過ごせる雰囲気に安心しました。おふたりの席がソファー席で親近感もあり、こんな風に会場を作れるんだ、と参考になりました。結婚式でこんなに美味しい料理は初めてでした。熱々の温度感もとても良かったです。最寄り駅が主要な三宮駅なので神戸で1番アクセスが良いと思います。また、歩いても街並みが旧居留地なので、なんだか嬉しく楽しく来ました。街並みが素敵なので友人と写真を撮りましたし、おふたりの写真はきっと素敵なんだろうなぁ〜と想像していました。皆さん笑顔が素敵で、特に料理を提供してくれたスタッフはさすがプロだなぁと思わせるようなサービスでした。神戸といえばオリエンタルホテルと聞く理由がよく分かりました。間違いなく神戸一の会場です。詳細を見る (565文字)

- 訪問 2022/07
- 投稿 2023/03/01
- 訪問時 36歳
ゲストの人数(180件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 38% |
| 61〜80名 | 18% |
| 81名以上 | 3% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(180件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 19% |
| 401〜500万円 | 29% |
| 501〜600万円 | 21% |
| 601万円以上 | 6% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1591人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催残3〈連休限定〉初見学の方必見★豪華フルコース試食&来館12万ギフト
今週末もまだ間に合う!月に一度のスペシャルフェアドレス20万円など最大150万円特典◆1軒目&午前来館で!12万円相当ホテル宿泊&ディナー券&豪華試食プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光のチャペル

1123日
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催〈連休限定開催〉150万優待&宿泊券6万円★チャペル×試食×憧れドレス
初見学におすすめ!【1軒目午前中来館で12万円ギフトプレゼント】2万円ディナー券&6万円分ホテル宿泊券&特選牛×オマール海老4万円コース6品豪華試食&20大150万円特典◆上質ホテルWをまるごと体感フェア◆

1124月
目安:3時間00分
- 第1部08:30 - 11:30
- 他時間あり
現地開催祝日限定★必ずもらえる豪華20大&12万円ギフト♪6品特選牛コース試食
◆来館特典12万円ギフト◆1軒目&午前来館で!8万円相当ホテル宿泊&ディナー券プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光の上質チャペル感動体験◆ドレス20万円など最大150万円特典
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-7722
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【公式HPからの予約が一番】最大150万円特典&8万円相当★宿泊券&ディナー券プレゼント♪
【全組対象】ミシュラン獲得シェフ特製の4万円特選牛&オマール海老含むコース6品を無料試食【午前来館で】2万円ホテルディナー券【更に1軒目来館で】6万円ペアホテル宿泊券【成約特典】最大150万円特典♪
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | オリエンタルホテル 神戸・旧居留地(オリエンタルホテルコウベキュウキョリュウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町25番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR神戸線元町駅徒歩5分、三ノ宮駅徒歩7分 <午前来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)またはホテル駐車場代無料 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 元町・三ノ宮駅 |
| 会場電話番号 | 078-326-7722 |
| 営業日時 | 平日11:00-19:00(TEL12:00−18:00) / 土日祝9:00−18:00(火曜・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 140台ご参列の方、ブライダルフェアご参加の方は無料 |
| 送迎 | なしタクシーチケットの手配・有料送迎バスの手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ空中庭園の中にあるようなチャペルで、大理石のバージンロード、木のベンチ、3面から差し込む光、流れる滝、とても温かな挙式となることまちがいなしのチャペル |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラススペースでのデザートブッフェなど |
| 二次会利用 | 利用可能二次会担当プランナーがお手伝いします |
| おすすめ ポイント | ホテルでありながら、全会場に窓があるとても開放的な空間の中で、会場横にはセカンドルームというプライベートスペースがあり、大切なゲストの方々をおもてなしできる上質な空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り定期的に試食会を開催。 |
| おすすめポイント | 「出来たてをお召し上がりいただきたい」という想いから、すべてのバンケットの隣に専用キッチンを併設。シェフが会場の雰囲気やゲストの様子を確認しながら、ベストなタイミングでお料理を提供いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるホテルエントランスから披露宴会場までバリアフリー移動可能 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり140台規模のホテル地下駐車場に優先駐車スペース完備資格取得スタッフ その他スタッフのサポートにて安心してお過ごしいただけますようおもてなしさせていただきます |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設オリエンタルホテル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


