
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気1位
- 神戸周辺 挙式会場の雰囲気1位
- 兵庫県 料理評価1位
- 神戸周辺 料理評価1位
- 兵庫県 クチコミ件数1位
- 神戸周辺 クチコミ件数1位
- 兵庫県 ホテル1位
- 神戸周辺 ホテル1位
- 兵庫県 ロケーション評価2位
- 神戸周辺 ロケーション評価2位
- 兵庫県 総合ポイント3位
- 神戸周辺 総合ポイント3位
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気3位
- 神戸周辺 披露宴会場の雰囲気3位
- 神戸周辺 チャペルに自然光が入る3位
- 神戸周辺 スタッフ評価4位
- 兵庫県 お気に入り数4位
- 神戸周辺 お気に入り数4位
- 兵庫県 スタッフ評価5位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る5位
- 兵庫県 窓がある宴会場9位
- 神戸周辺 窓がある宴会場9位
- 神戸周辺 緑が見えるチャペル10位
- 神戸周辺 クラシカル10位
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの気持ちが温かい結婚式場
天井が高く横には緑がありとても雰囲気が良かったです。クラシックレトロな雰囲気で重厚感があり落ちついた感じでとても良かったです。どの料理も美味しくいただきました。飲み物の種類も多かったと思います。外の雰囲気は都会な感じで中に入るとクラシックレトロな雰囲気で良かったです。交通機関も充実していると思います。父と参列させて頂いたのですが、披露宴会場に向かう途中、父が少し目眩がしてるのをスタッフの方が気がついてくださり、私がくるまで寄り添ってくれていました。忙しい中気がついてくれた事に感謝いたします。受付の場所の雰囲気も良かったです。それに加え生演奏してる方がいらっしゃってとても良かったです。初めて親族だけの結婚式に参列させていただいたのですが、とても雰囲気のある良い結婚式でした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 58歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神戸らしいおしゃれな式場
挙式会場は、フロアに着いた瞬間から、リゾート地に来たような雰囲気で、待合室がとても豪華でした。隠し通路があり、そこで両親とファーストミートできる点が良かったです。隠し通路もオシャレでした。チャペルもアンティークな照明がついていたり、右側面は石造り、左側面はガラス張りになっていてリゾートな雰囲気が楽しめるつくりになっていて、とてもおしゃれでした。披露宴会場は薄い緑色の扉が可愛かったです。大きさは40-50枚でちょうどくらいでした。元町駅から徒歩7分くらいで、駅直結ではないけど、比較的アクセス良好です。旧居留地にあるので、周りの景色は神戸の旧居留地らしい雰囲気でいっぱいで素敵です。ロビーが一階にないので、ホテルウエディングでも宿泊客と区別されているところ神戸の雰囲気が大好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (352文字)
もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
自然光差し込む挙式会場
挙式会場は自然光が差し込み、とても明るかったのが素敵でした。新郎新婦様をより一層綺麗にみせる演出だなと思いました。きらきら光が反射して、綺麗でした。天井のブラウンが落ち着いている雰囲気で良かったです。挙式会場とはまた異なった雰囲気で、クリーム色の壁や黄緑の窓枠など、可愛らしいイメージでした。天井から吊るされているシャンデリアは大きく存在感があり、特徴的だなと感じました。お料理は、全体的に量が少なかったと感じました。お味はどれも美味しくいただきました。飲み物も種類が少なかったです。アクセスは比較的よかったと思います。スタッフの方はとても好印象でした。案内や説明もわかりやすかったと思います。お手洗いは綺麗でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれな会場に素晴らしいお食事
晴れていたこともあり、大きな窓からの光がとても綺麗で、入った瞬間わーっと声が出ました。会場のお花も光の加減ですごくよく映えていました。30人の挙式でしたが、広さがちょうど良く、一番後ろの席でも、新郎新婦がよく見えてアットホームな雰囲気がよかったです。また会場内にオープンキッチンがあり、ライブ感が満載でかっこよかったです。私はオリエンタルホテルのシックでカッコ良い雰囲気が大好きです。自分たちがあげた結婚式場で妹たちがあげてくれて、参列できたことがすごく嬉しかったです。自分たちとはまた別の会場で、全然雰囲気が違ってびっくりしました。空いていれば自分たちの好みの会場を選べるのも素敵だなと思いました。前菜からデザートまでどれも美味しくて、見た目もおしゃれで最高のお食事でした。デザートビュッフェのアイス、チーズケーキは格別でした!駅からは徒歩10分くらいで、歩いても近いので便利な立地だと思います。基本的に駅からは平坦な道なので、足腰が悪い人でも来やすいかなと思います。また、駐車場が地下に広がっているので、車で来たり、タクシーでくるのも来やすいと思います。新幹線で来られるからも、タクシーを使えばすぐに着くので、便利だと思います。三宮駅の周辺であまり結婚式場がないので、アクセスを^_^重視される方はここのホテルはすごく便利でおすすめです!式場のまわりは高級ブティックが並んでおり、落ち着いた雰囲気でガヤガヤしていなくてカッコよく、素敵な場所です。外観もシックな雰囲気で入り口でウェディングフォトを撮るのもおしゃれでいい写真になると思います。スタッフの方々はすごくテキパキと動かれていて、プロフェッショナルだなと感じました。ドリンクもすぐに持ってきてくださり、ありがたかったです。家族控室が広くて、ドリンクも持ってきてくださり、落ち着いて過ごせました。荷物はクラークに預けないといけないですが、常にスタッフの方がいてくださるので、セキュリティ面でも安心できました。また、着替えが必要な方は3階に更衣室やロッカーがあるので、遠方から来る方も便利だと思います。4階にはトイレが2つありますが、すごく綺麗でびっくりしました。オリエンタルホテルは設備が最新で、どれも綺麗なので、見ていてかっこいいですし、使う側も綺麗なので安心して使うことができます。また、足が悪い方でも、エレベーターで移動でき、段差がないので、バリアフリーをすごく感じました。車椅子の方も移動がスムーズにできるように考えられていて素晴らしかったです。詳細を見る (1056文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
料理が美味しく、綺麗な会場!
挙式会場は窓が大きく、自然光がよく入ります。見学したのは曇りの日でしたが、曇りの日も暗くなることはありませんでした。窓の外には中庭のような空間で、手入れされたグリーンと池?のようなものあがありお洒落です。ホテルの周りには高い建物がありますが、挙式会場からは気になりません。【建物が見えないように工夫されていました。】シンプルなチャペルですが、装花等でアレンジは可能かと思います。退場の際にフラワーシャワーもできるとのことでしたので、希望があれば手配していただけます。チャペル内は完全にバリアフリーで車椅子の方がいても問題ないです。人前式でしたが、ゲストより1段上の段差に上がることはせず、ゲストと目の高さが合うのもいいなあと思いました。5froyalballroomeastで披露宴を行いました。新郎新婦合わせて9名だったので、会場だけが広く寂しい感じになるのかな?と思っていました。丸テーブル、長テーブルどちらも準備できるとのことでした。相談の結果、長テーブルに向かい合って座る形にしました。会場の真ん中に長テーブルを配置。新郎新婦だけの席を作るのではなく一緒に長テーブルに座る形にしました。テーブルの配置や装花の工夫があり寂しさは広すぎてポツンという印象はありませんでした。オリエンタルホテル自慢の会場とのことでした。会場はしっかりしている印象です。壁に金屏風の箇所があり、写真スポットとして利用させていただきました。同じフロアにトイレもあり、わざわざエレベーターで移動等必要ないので便利です。⚫︎衣装【新郎新婦ともに】トリートドレッシングという連携店からドレスを手配しないといけません。インポート物しかなく、かなり割高。ドレス、タキシードは持ち込み不可です。ドレスは50万円前後のものを勧められます。もちろん、それ以下のものもあります…ほとんど選択肢はないと思った方がいいです。タキシードも購入もレンタルも大差は無さそうです。イヤリング、ネックレス、ブレスレット等の小物類もレンタルはできますがどれも高価です。装花に関しては、初めに提案された金額より大幅に下げていただきました。しかし、フローリストさんのご厚意で会場は寂しく感じることなく仕上げていただきました。★アミューズ紅ずわい蟹汲み上げ湯葉三杯酢ジュレ★前菜三種盛り勘八みぞれ餡/鱸の南蛮漬け穴子のカツレツキャビア★温前菜鴨饅頭冬瓜のすり流し★魚料理金目鯛あおさのりバターソース★肉料理黒毛和牛サーロイン万願寺唐辛子山椒ソース★デザートフロマージュブランのムースフランボワーズパッションの香りシャンパーニュオランジュのグラニテペッシュバニーユのマリネコーヒーまたは紅茶1人あたり20.000円+税のコースです。和牛が柔らかくて、新郎新婦ゲストともに大絶賛でした。公式サイトにも記載がありますが、jr神戸線「三ノ宮」駅より徒歩約7分。阪急神戸線・阪神本線・ポートライナー「三宮」駅より徒歩約7分。jr神戸線、阪神本線「元町」駅より徒歩約6分。神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅より徒歩約4分とのことです。遠方からのゲストは道がわからないのでjr三ノ宮から10分ほどかかったようです。ホテルの周囲にはコンビニが少ないです。前泊等で泊まられる際は気をつけたほうがいいです。ホテル自体は旧居留地にあるので、雰囲気もよくホテルの周りを歩くだけでも楽しいですし、写真スポットもたくさんあります。交通量は多いですが、道が整備されているので危険を感じることはありませんでした。皆様が想像するthe神戸の街並みです。プランナーさんは親切な方でした。話の内容が的確でしたし、対応のスピードが早く信頼できるプランナーさんでした。⚫︎ホテルとドレスショップが連携しているので、会場にドレスが届き、脱いでそのまま帰ることができ手荷物が少ないことや持ち運びの手間がなく便利でした。⚫︎料理はどれを食べても美味しかったです。⚫︎細かいことでも気になったらすぐにプランナーさんに聞いた方がいいです。細かすぎるくらい聞いた方がいいと思います。当方は挙式が済んでから、聞いていた話と違うとなり悲しい気持ちになりましたので。⚫︎食事のランクアップや装花等、変更があればその都度見積もりを出してもらって保管してください。プランナーと交渉する際に、具体的にどうしたいかを伝えるようにしたらスムーズです。詳細を見る (1836文字)
もっと見る費用明細1,773,673円(9名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
歴史ある会場、ホスピタリティあふれるスタッフ様
ブライダルフェアでお伺いした時から、歴史を感じる外観であるにもかかわらず、中はとても綺麗にされており、歴史ある雰囲気を大事にしながら、清潔感あふれる会場でとても良かったと思います。ここは歴史あるホテルビルの中に、チャペルと披露宴会場があるのが特徴的で、かつ披露宴会場のフロアが分かれているので、自分たちだけの雰囲気づくりができる(他の新郎新婦さんとウェルカムスペース等が被らない)ので、その点がすごく自分たちにとって良かったです。チャペルの色合いはブラウン、グリーンと、ナチュラルな雰囲気かつ歴史あるクラシカルな雰囲気です。落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたかったので、当式場を見学した時に、自分たちが挙式を挙げているイメージがつきやすかったです。大きさも、大人数のゲストを呼べる会場や、中〜少人数向けの会場もあったりと、幅広い層に対応されていると思います。また、設備も結婚式を挙げるために必要なものは全て揃っていると思います。個人的には挙式中のハーブの生演奏がとても良かったです。幅広い層に対応した会場を揃えられていると思います。(100人超〜の会場、〜50人程の会場等)チャペルの雰囲気とリンクしており、ナチュラルかつクラシカルな雰囲気の会場になっています。設備も充実しており、自分たちが使用した4fテラスは、オープンキッチンが備え付けられており、ゲストにも大変好評でした。また、窓が大きいので、外からの光がテラスに差し込んで、写真写りも非常に良かったと思います。ドレス衣装は、当初見積りからかなり値上がりしました。また、ゲストの方には料理を楽しんでもらいたいという思いもあり、当初見積もりいただいたメニューから数段階ランクアップしたメニューにしたため、そこもかなり値上がりしたポイントです。ムービーを持ち込み+エンディングムービーをなくしたため、かなり節約になったと思います。自分たちが選んだメニューはオマール海老や、和牛等、華やかなラインナップでした。アレルギー対応用のコースも準備されており、非常にゲストに寄り添ったメニュー内容になっていました。飲み物も色々なコースに分かれており(アルコールが充実しているメニュー、ソフトドリンク重視のメニュー等)、不満に思ったことはないです。当日デザートビュッフェをお願いしましたが、ゲストに非常に好評でやってよかったと思います。jr三ノ宮駅、阪急神戸三宮駅、阪神三宮駅からアクセス可能で、どの沿線でも徒歩10分圏内に位置しているので、アクセスはいいと思います。また、車での来場も可能で、ホテル併設の地下駐車場に停めて、外に出ずにホテルに入ることができます。居留地付近のホテルのため、歴史ある建造物に囲まれており(電柱も地中に埋まっています!)、非日常感を味わえる、素晴らしいロケーションになっていると思います。ブライダルフェアの際にご案内いただいた方の、オリエンタルホテル神戸に絶対的な自信を持たれている雰囲気が自分にはとても刺さりました。ここなら自分たちの満足いく結婚式をできると思いました。ご担当いただいたウェディングプランナーの方の雰囲気もすごく良かったです。挙式3ヶ月前から3回ほど打ち合わせがありましたが、毎回打ち合わせの目的、次の打ち合わせまでの準備を明確に示していただいたので、準備しやすかったです。また、質問対応も非常に迅速で、安心して結婚式本番まで過ごすことができました。挙式内容も、自分たちの要望に沿って臨機応変に対応いただいた点が非常に良かったです。こちら側から質問したり、もっとこうしたい、といった挙式の具体的なイメージをなるべくプランナーにぶつけていただくことをお勧めします。当会場のスタッフ様は、可能な限り新郎新婦の実現したい夢を叶えてくれる素敵な方々ばかりです。詳細を見る (1569文字)
もっと見る費用明細5,364,275円(48名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
都会の中のネイチャーウエディング
式場、会場に窓があり、自然光が美しい。花嫁が美しく見えてグッドです。牧師さんのトークも良かったです。待合室の生演奏も感動的でした。大きな窓から自然光が入り、人がリラックスできました。ライブキッチンが珍しく、雰囲気が盛り上がりました。高齢者には油っぽいかもしれません。お箸も用意されていて、食べやすかったです。駅から少し遠いですが、車の乗り降りがしやすいロケーションです。タクシーも見やすく、待合室から見えます。ただ座席数が少ないので、立って待たないといけない可能性も、高いです。人数が、多く、色々な、場所に配置されており、頼りになりました。自然光が入る大きな窓が素敵でした。緑も多く、水の演出も素敵でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 59歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
帰りたくなる幸せな場所
向かって右手には木の壁、左手には一面大きな窓ガラスでテラスには水があり、目の前には小さいな滝が流れていました。写真を撮っていただく角度や向きにより雰囲気が違ったり、町にある式場のはずなのに自然を感じる事ができました。また、時間帯によっては夕陽が差し込むとの事で夕方の式にしました。生演奏もして頂き、楽器の暖かい音色に包まれて入場する事ができました。会場は何室かあり、私たちは5fにあるモダンな感じのお部屋にしました。モダンな中にも木の暖かみや窓の外には観葉植物が置いてある事で優しい雰囲気もあり、テーブル装花やテーブルコーディネートで一気にイメージが変わるんだろうなといった印象です。私たちはナイト披露宴だったのでシックなクラシカルな感じの装花とコーディネートにしてもらいました。参列者の方には楽しんで帰って頂きたく、お料理には惜しみなくお金をかけました。主人とお付き合いしている時から毎年、このホテルのレストランでお食事をしており大好きなフォアグラレーズンサンドがあるメニューを選びました。持ち込みは無料でさせて頂き,予算に合わせて自作して持ち込むなど節約出来る所は2人で協力して頑張りました。席札やwelcomeスペースの装飾、テーブルプランをご夫婦には2人1つにしました。また装花も予算とイメージを相談して希望通りにして頂けました。ドレスとシューズはレンタルしましたが、小物類は全て持参し節約しています。お料理は本当に美味しいです。メニューでこの会場を選んだと言っても過言では無いくらい私は大好きです。季節に合わせた美味しいコースがいくつもあり、どのメニューも素敵でした。特に好きなのはフォアグラレーズンサンドです。最寄駅からは歩いて10分〜15分ほどです。また、駐車場もあるため車で行く事も可能でした。居留地なので、レトロなオシャレな雰囲気の建物が沢山あります。ロケーション撮影もあったため、オシャレな建物や通りで写真を撮って頂き素敵な思い出になりました。プランナーさんを始め、どのスタッフさんも丁寧で優しく暖かい人たちばかりでした。質問や相談もしやすく、とても頼りにしていました。とにかくお料理が美味しいです。またただ結婚式を挙げて終わりではなく、また帰って来られる場所といった思いを持って関わって下さいました。また記念日にレストランへ遊びに、いや私たちの大好きな場所に帰りたいと思います。参列者が決まらないと席札やテーブルプラン、席配置が決められないため招待状送付の作業は予定通りに進めておく事をお勧めします。送付の時期が遅れ、返信がなかなか来ないと何も決められなくて準備時期の後半が大変になってくると感じました。詳細を見る (1113文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーさん含め皆様本当にありがとうございました!
独立型だからこそ天候にも左右されない生演奏も本当に素敵会場の色合いも全て素敵背景に緑がありテラスからの夜景もピカイチゲストと距離が近くて沢山お話しできたナイトウエディングでしか体験できない景色と雰囲気を味わえた衣装は一目惚れしたドレス2着旦那さんの衣装替えずっとやりたかったランタンをあげれて幸せでしたお花料理をワンランク下げた前菜から全て美味しかった全て温かい状態で食べれるのが嬉しかった駅近で駐車場もあり良い高齢者の方にも安心してスムーズに動ける場所になっているプランナーさんとたくさん時間をかけて素晴らしい結婚式になりました本当に感謝の気持ちでいっぱいですランタンを,上げれた事一生に一度だからこそ悔いのないように時間をかけて楽しんでください詳細を見る (324文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
-
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
夢が叶う
森に囲まれたような会場で華やかな結婚式が出来たそして中庭には広い空間がありそこで写真が撮れる素晴らしい会場で広く華やかにできる披露宴会場内にキッチンが併設されておりなんと言ってもアツアツの料理がすぐに出されるのが一番な魅力木々に囲まれた会場内はとてもいい雰囲気を出しており、主役参列者ともに楽しい和やかな雰囲気が楽しめるコースが何種類もあり満足できる料理が選択できる駐車場が完備されており参列者が来やすくまた、駅からも近く優しい場所になってるまた神戸の街を覗く海沿いに聳え立つビルは神戸の海と山を一望でき最高で華やから気分になれるシステムがしっかりしており式までの用意がすごくシステム化されて満足できて安心ができるロケーション雰囲気ができているプランナーとの連携詳細を見る (331文字)
もっと見る費用明細4,649,414円(55名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい
待合室、挙式、披露宴会場共に木目調でゆったり過ごせる。キッチンが見えるのがよい。雛壇があるわけではないので新郎新婦との間隔が近いのが良い。ただし、色々なサイズの会場があるようで、人数次第で密の状態になるケースもあるので好みをプランナーにきちんと伝える必要あり。キッチンが真横で見えるのがよい。料理は全般的に美味しい。アルコール類は普通、ノンアルコールは色々凝っている。アイスクリームがついたメロンソーダがよい式場の周りはブティック多数でおしゃれなエリア。都心にあるように見えて主要路線各駅から若干時間がかかるのが難点。雨天だと困る。カメラマンの方が非常にフレンドリー。他のスタッフは普通。同時に複数の会場で披露宴をやりながらも非常に手慣れている点歴史ある著名ホテルの挙式会場のように書かれているが、経営者が代わり美味しいレストランが経営するホテルの式場と考えた方が良い。海外で知られていないためホテル内にインバウンド観光客は少ない。逆に海外からの招待客にはホテルの対応に不慣れな部分あり。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 44歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
旧居留地ならではのクラシカルな雰囲気が素敵
ナチュラルな感じの雰囲気で椅子も広く子供や着物を着ているゲストも座りやすい緑と白を基調とした会場でゲスト60人くらいでちょうど良い広さだった装花が想定よりも結構値上がりした節約した点はペーパーアイテムやウェルカムスペースかど自分たちで作れて持ち込みできるとのはほとんど自分でやった私たちは予算の関係もあり1番ランクの低いものにしたが、ゲストから料理が美味しかった、とても満足したなどとの声を聞けたのでとても嬉しかったし安心した。特に料理で値段が跳ね上がると聞いてきたので、1番低いランクで満足してもらえるメニューなのはとてもありがたかった駅から徒歩10分以内会場周りは人通りもそんなに多くなく、旧居留地なのでレトロな建物も多くて雰囲気が良いどのスタッフさんもいつも親切で愛想良く対応してくれる。子供のゲストも多かったが、子供たちに声が貸してくれたりとても素敵なスタッフさんばかりでした!スタッフの対応がいい料理が美味しい駅から近い居留地特有のレトロクラシカルな雰囲気がとても素敵当日は朝ごはんは軽くでも食べていってください詳細を見る (461文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
スタッフの方がみなさん気さくで楽しかった!(料理おいしいよ)
洗練された雰囲気で生演奏でハープを弾いてくれていたのでとっても特別感がありました。天気問わず挙式会場が全体的に明るいところも素敵です!全体的に落ち着いているけど私たちの挙げた4階はガーデンテラスがあり大きな窓から入場したりファーストバイトや、ドレスの色当てクイズもサプライズで登場できて楽しかったです!・ドレス・料理招待状とにかくゲストから一番評価が高かったものは料理です!それだけで満足度が高くてよかったです!旧居留地はとっても高級感のある街並みなのでゲストの方からも評判がよかったです!駅から近いのもいいですね!みなさんとっても優しくてニコニコしていて一つ一つの動きにプロみを感じました!とにかく料理が美味しい!そして打ち合わせのときのドリンクが最高!全部制覇しました!とにかく2人の協力プレイがどれだけできるかにかかっています!詳細を見る (367文字)
もっと見る費用明細4,662,167円(57名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/03
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
おしゃれ空間歴史とプロのホテル
正面からはいって、正面、右、左どこも見えてる景色が違う方新婦側、新郎側から撮ってもらった写真はまたそれぞれ背景が違うくて、正面に立った時の写真もまた雰囲気が違うように映るのでおしゃれでよかったです。あとは、雨に影響されない。これがめちゃくちゃよかったです!雨女なので降りませんでしたがよかったです!あと、へんに自然光ではないので、写真が逆光になるとかもなくそれもよかったなって思います!チャペルにはいる、歌やったら、置いてる花を選ぶことはなかったですが、雰囲気にあわへたお花と、歌を使用してくれてすごく素敵な時間になりました。フラワーシャワーは持ち込みokで、フラワーシャワーのサイズと枚数は指定ありました。あとは、カゴは準備してくれました。100人入れるお部屋でしたが和でありましだが洋風の部屋で金屏風があり、ドレスも和装も合うようなおへやでした100人いるから家族席とかは遠いかと思いましたが、すぐ近くに感じるくらい窮屈さがあるわけではないけど、ちょうどいい感じで良かったです!お花の打ち合わせは3回の打ち合わせの2回目で行った気がしますがその一瞬でどう決まるんやろ思ったんですがこうゆう雰囲気がいいですとお伝えし値段も伝えるとちょうどいい感じにしてくれてありがたかったですソファ席もプラス料金かかりましたがソファにしたおかげで、特に距離が近く感じましたし、ドレスが全面見えてる状態だったので、せっかく高いお金払ったドレスなので、笑全面見えてる状態で本当に良かったですケーキ10口分くらいしか食べられへん、飾りのケーキ、本当にファーストバイト用で6万。は、違って思いました。結婚式ってこんなもんなんかもですけど。笑、配るケーキは別料金言われてケーキになんぼかかんねんってのが本音(笑)エンドロールはお金かかります、他のムービーは自作できたので節約できてありがたかったです。結婚式の動画、写真けい30-40万かかりましたこれは高いと取るか野菜と取るか、ま、おもってない値段でしたね。ビールサーバーの登場はお金かけてもやって良かったなって思ってます!縁起物引き出物最初はオリエンタル指定ゆわれました。高くて無理(笑)、変更が結局できたのでよかったです!!!席次表は作らなだめでしたけどそれ以外は自作で良かったから安心。ひきでものもカードにしたら別に袋いらんしそもそも袋の予算1人400円で高すぎてこれはほんまに無くして良かったです見積もりより値下がりしたのは引き出物とか、紙袋とか、メニュー表とか自作とか自分で準備したものにかんしては、値段から省かれたってかんじですムービーもまともにやってもらおうと思ったら10万円。自力で作りました結果的に、たくさんの友達を自分のいいように動画に使えたので自分で使ってよかったとは思いましたがなんでもたっかいなーと思いました(笑)あとは、会場以外、ウェルカムスペースとかの花とかもゆわれました(押し売りとかはされなかった)これも、高いし選択しなくて良かったです!!日程を決定してから一度日程を変更したので結婚式フェアで契約しましたが、何個か特典は無くなってました それでも宿泊無料だったり、ドレスの割引が20万くらいあったのでよかったですご飯は1番下は正直しょぼいとゆうか、物足りないとおもって、その次のやつにしましたが周りには、ご飯がめっちゃよかったと言ってもらえました!よかったです!それより上は高すぎて100人分とか無理笑やたら勧められて、無駄に腹減ったのだけ覚えてます!まあそれはしかたないとして普通に2番目で大満足してもらえたので良かったです!!料理が美味しい!とか、料理に印象が残る結婚式は特にきおくがなく。そうやってやってもらえるのは、嬉しいなと、思いました!!飲み物は、サントリーに帰るのにプラスで500円の人数分……どんだけとるねん。思いましたけどそこの融通が聞いたことは本当に良かったです!!!あとは、アレルギーメニューや子供のメニューもあり良かったです式場からは、ほかの式場に比べるとかなり近いと思いますし、結婚式場って遠いなってイメージやと思うんですけどそのイメージがなくなるくらい、センター街まで駅から屋根がありますし、そこからは10半歩くか歩かないかでタクシーならワンメーターやし冬も夏も来やすいところではあると思います!またthe神戸!って感じなので雰囲気を楽しみながら来れる場所でもあると思いますので、そういった意味でも、神戸の海あたりも、迷いましたが、近くて神戸のオシャレ感を味わえる、居留地にしてよかったなと思います!!!また、駐車場もあったので、くるまでくることもできるのが、お子様連れとかならとくにいいポイントになるかなと思いました!!プランナーさんはお話しやすかったです。私たちがやりたいことを汲み取ってくれる感じはありました!!!他のスタッフさんも慣れてるんやろなってゆうベテラン感で挙式ギリギリに挙式でしか関わらない方もいましたが端的に伝えてくれて、間違いなくサポートしてくれたのでめっちゃありがたかったです!サプライズしたいってこそっとゆったこともプランナーさんはやらせてくれましたしすごく良かったです!!司会者の方も一度しかあったと思えないくらいこの人に出会えたのは運命やなと思えるくらい素敵な言葉を使ってくださる方でプランナーさん、スタッフさん含めこの方たちにお願いできて良かったなと思いました!!絶対こう!とかはなく、予算も含め合わせていただいてありがたかったです・アクセスがいい・おしゃれ、神戸を味わえる・ご飯がおしゃれでおいしい・お酒の幅が多い・ホテルついてるので、パジャマで結婚式の準備の場所まで直行できたのは日焼けもしないし、めちゃくちゃ良かったです。・当日の宿泊とたっかいモーニングが無料でついてくる・駐車場あり・ドレスは無理やけど以外と持ち込みができる(でもこっちからゆわな、やってくれへんことも多い)・高いけど、写真だったりムービー撮ってくれる会社だったりの幅は広いと思います!!!・式をした人の得点でオリエンタル系列の一生割引があること・なのでこれからもいろんなイベントごとで関わっていけるとゆうワクワク感・みんながゆう、どこみてもおしゃれでばえな空間色々調べてからyesマンにならないことドレスの持ち込みはできるのか?オリエンタルは無理どこまでなら自分で準備ができて、どこまでは式場で契約しないといけないのか値段が上がるのは絶対にご飯、とお花引き出物、縁起物、メニュー表、ムービーの自作その辺もどのくらい自分で準備できてどこまでは、契約してるところでお金使わなあかんのかは絶対聞くべき紙袋とか、ほんまに意味わからんくらい高い(笑)あとは、先前はお金払ってでも自分で止まってゆっくりできる荷物そのままほったらかしにできるってゆう状況は日焼けもしないし直行できて楽でしたただ連携ミスか、部屋を移動しないといけないのはほんまにありえんと思いました。何のために金払ってわざわざwとは思いましたけどその辺も含めて絶対大丈夫かかくにんして予算はどれ以上あげたくないとかは絶対伝えるべき詳細を見る (2940文字)
費用明細7,303,252円(98名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 91~100名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
誰もが満足する格式ある王道のホテルウエディング。
ガラス張りで自然光が入るが屋根はあるので雨が降っても雨粒はガラスにつかないらしい。岩と水と光が組み合わさって明るい素敵なチャペル。人数によって使い分けることができる。各会場専用の控室のようなところがあり、他のお客さんとは鉢合わせないような仕組み。神戸エリアでは一番高いと言われていたこともあり、お高い。ここで挙げたいという人が狙い撃ちで来るイメージ。試食もしたが全部とても美味しい。ホテルなので料理のクオリティは高い。各会場にキッチンを準備しており当日も出来立てを提供できるとのこと。三宮からも歩ける距離。タクシーならすぐで、新幹線を使う人もすぐタクシーで来れる。居留地にあるので会場に向かうだけでテンションが上がる。本人が気づいていない要望や、条件を考えてのアドバイスなどすごく色々と考えて提案いただいた。当日の動線やエレベーターを準備してくれるなどホスピタリティはとても高く、本人や御両家、参列者含めて満足度はかなり高くなりそう。気になる点はひとつもなかった。大人気なので日程が空いていない可能性が高い。日程の確認と、予算は高めに覚悟しておいた方がいい。直前の空きで挙げられるならかなりお安くなる。来年からホテル名が変わるとのこと。詳細を見る (518文字)
もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/16
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
温かみのある式場
オリエンタルな雰囲気があり、素敵でした。ビル街にありますが、挙式、披露宴では開放感があり、都会の喧騒など全く気になりませんでした。アットホームな雰囲気でした。花が生けてある花瓶や照明など細かなグッズも素敵でした。後方にキッチンがあり、そこで作ったものをそのまま出してもらえるので嬉しかったです。モダンで、とても印象に残る料理ばかりでした。量も適量で、満足でした。三ノ宮駅から徒歩で行けるという立地の良さがすばらしかったです。帰りにショッピングやお茶をして帰れるような気軽さもありました。スタッフさんは皆様、プロのお仕事をされていました。キッチンが目の前にあり、作り立てを出してくださる雰囲気が素敵でした詳細を見る (301文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/09
- 訪問時 40歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
後悔ゼロのパーフェクトな式場
・全天候型のチャペルで、どんな天候でも光が差し込む設計でしたので当日まで天気のことは一切気にしなかったのでストレスフリーでした。・両親族が離れており、顔合わせなしで披露宴を迎えたため両親族のコミュニケーションを大切にしたいと思い、流しテーブルにしたりテーブル装花のボリューム(支障なく広く見渡せるよう)、などこだわりました。・衣装でかなり値上がりした。両親族の衣装、着付け、ヘアメイクで想定以上の出費。・カメラマン、映像もお金をかけたが、あとで見返すものだから後悔ないようにしたいと割り切った・ペーパーアイテム・新婦アクセサリーを通販サイトで購入・前泊(後泊)の特典がとてもありがたかったオフィス街、また旧居留地エリアの雰囲気も相まって、土日は落ち着いた感じでした・親族だけの式と披露宴でしたが、どんな雰囲気で楽しみたいか、出席者にはどのように過ごしてもらいたいかなどこまめにヒアリングしてくださり、進行や料理などを選択できました。・式場へ向かうエレベーターを出たらファミリーミートができるという仕組みは両親からもとても好評で印象に残っています。・バンケットごとの式なのでフロアを貸し切っている気分になれて他ゲストと交わることもなくとてもよかった・何が持ち込みできるのか聞く・写真や映像はプロに撮ってもらう・ドレスは予算を決めておく(その他インナー、シューズ、アクセサリー、新郎衣装、親族衣装で予算オーバーする可能性あり)詳細を見る (611文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/30
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
料理が最高の、海が綺麗なホテルでの挙式
挙式会場は中庭が見えて、正面には綺麗な水が流れる設備があり、晴れやかな気分で挙式を挙げることが可能になっています。会場によるのだと思いますが、今回60人規模で挙げたところ、テーブル同士が近くて密集しているような雰囲気で、和気あいあいとできる距離感が素晴らしかったです。人数が多い用の会場があるかは不明なのでそこは要チェックかもしれません。最高すぎます。参列者の印象に残りまくりになりますよ。正直、最寄駅からは歩くと少し距離があるため、夏の暑い時期やお足を悪くされている場合はタクシー必須になってしまいます。送迎バスなどもないため、ご注意を。一方で、海が近いですし、周辺は大変綺麗なので雰囲気は最高です。すごく丁寧なのでスタッフさんの心配はいらないです。おすすめポイントはなんといっても挙式会場と披露宴会場の近さにあります。併設されているからこそ、他とは異なり移動距離が大変短いです。今回新婦側の祖母が脚を悪くされているところを気にしていましたが、そこがすんなり解決できました。準備はお早めに。焦ることばかりになってしまいます。挙式当日はただただ楽しくてあっという間なので、噛み締めてください。詳細を見る (496文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
人生で一番幸せな一日を過ごせる温かい式場
自然光が入るチャペルで、優しい雰囲気が好みでした。木の椅子と壁が石造りになっているのがおしゃれで、装飾は全く追加しませんでしたが、それでも十分すぎるくらいに素敵な空間です。ここで追加の装花費用がかからないのは節約面で考えると有り難かったです。すぐ隣が外?庭?で水が張ってあって、挙式後はそこで全員の集合写真を撮れます♩広いわけではないですが、70人程度の規模であれば何の問題もなく利用できると思います。扉が開いた瞬間の明るい空間は、気に入る方が多いのではないかな〜という印象です。見学時は曇り空でしたが、それでも暗くはなかったので、梅雨の時期でも割と安心かと思います。5fの会場を利用しましたが、金色がたくさん使われていて、ゴージャスすぎるかと思いきや、ただただおしゃれな空間でとってもお気に入りでした。ここもとっても広いわけではないです。75人の式でしたが、中座のタイミングで退場する際、兄弟が両隣に来たときは少し歩きづらかったです。ただ、ゲストと近い距離で過ごしたいと思っていたので、私にとってはパーフェクトの会場でした。会場に喫煙所が併設されているのも、友人に喫煙者が多い我々にとっては有り難かったです。(分煙にするか、会場全部を禁煙にして別の階の喫煙所を利用してもらうようにするかは自分たちで選べます)お金をかけた点:お料理関係です。お料理、装花、引き出物で上がった印象です。お料理関係で+50〜60万くらい装花で+15万くらい引き出物で+20万くらいあとは細々したところでアップ・・・全部で170万弱上がりました。ドレスは気に入ったものがたまたま初期見積もりとほとんど変わらなかったので(+8万程度)思ったよりマシでした。想定していなかった出費は、圧倒的に、親族の衣装・着付け・ヘアメイク代です。ここで20万程度は上がったと思います。持ち込めるものは出来る限り持ち込みました。・ドレス以外の身につけるもの(インナー、アクセサリー、靴、ベール、グローブ等)・席札、メニュー表、ドリンクメニュー・プチギフト・ムービー関係また、フラワーシャワーはしない、ブーケは一つ、装花もできる限り節約、招待状はwebを利用(親族、職場関係以外)等、妥協できるところは削りました。ドレス、カメラマンさん、ヘアメイクさん等は持ち込めないのでそのままです。コースは5〜6種類、ドリンクは5種類あった気がします。下から二番目のコースにしてパン食べ放題とデザートビュッフェを追加、ドリンクは真ん中のコースにしました。これで一人当たり25,500円でした。正直たっっっか・・・と思っていましたが、ゲストからの評判は上々でした。オリエンタルホテルはお料理が本当に美味しいです。お料理に関して何も心配事がないのが有り難かったです。打ち合わせの中で、上のコースを勧められる(ような言い方をされる)ことは多々あります。自分を強く持って、ブレないことがここでは大切です。経験上、下から二番目のコースでも問題ないです。一番下のコースは品数が少ないかも・・・デザートビュッフェを付けるか、バスクチーズケーキのみを追加するかは迷いどころでしたが、ビュッフェでもそんなに高くないのでおすすめです。ザ・居留地の中にあるホテルという外観です。三宮駅から10分ほど歩く必要があり、私は真夏に結婚式を挙げたのでゲストに負担をかけてしまうな・・・と思っていました。他と比べたことはありませんが、スタッフの方がとてつもなくレベルが高いです。オリエンタルホテルを選んでよかった理由の一つがここです。式が終わって、プランナーさんやヘアメイクさんを含め、いろんな方にお礼のメールを送ってしまうくらいに素敵な方ばかりでした。式当日は特に関わってくださるスタッフの人数が多く、そりゃ高くもなるよね・・・という印象でした。ゲストの待合室(ロビー)がとっても綺麗なこと。ここも決め手でした。ウェルカムドリンクが料金に含まれていること。ムービーに使用する曲は式場が申請対応してくれるため、好きな曲を使えること。割と持ち込めるものが多いこと。牧師さんが日本人の方なのでカタコトじゃないこと。担当してくださった方はユーモアたっぷりの牧師さんでした。お料理が美味しいこと。式当日にそのままホテルに泊まれること。(特典なので無料、しかも朝食付き)ヘアメイクさんが介添人として当日付いてくれること。初対面じゃないので信頼できる。ブライダルローンが利用できること。装花の担当者さまが本当に良い方で、予算にできる限り合わせて対応してくれたこと。やりたいことは基本的に叶えられる、対応してもらえること。まず、ブライダルフェアで見学する前にある程度情報を集めておくこと。人数は当日に限りなく近づけた方が後から上がる金額も抑えられます。契約時から人数が減ると追加料金がかかる場合があるので注意してください。また、お料理やドリンクは一段階でも良いのでランクを上げて見積もりを作ってもらうこと。引き出物は半分くらいの人数で見積書を作成される可能性がありますが、これも当日に近い人数にできると尚良いです。撮って出しのエンディングムービーはめちゃくちゃおすすめなので、取り入れたい方はこれも初期見積もりに加えてもらうとリアルな金額に少し近づきます。初期見積もりから100万程度は上がることを加味して、見学時は強気の価格交渉を。私は1回目の見学で契約しましたが、2回目の方が下げてもらえることもあるかも・・・?そのあたりは不明です。大安、仏滅等は全く気にしていませんでした。大安の土日はなかなか空きがないと思います。準備期間中は早め早めにたくさんリサーチすること。情報を集めておくと、どんな式にしたいか、ムービーはどんなのにするか、diyのデザインはどうするか、テーブルコーディネートのイメージ等、後々の自分に役に立ちます。「もの」は基本的に持ち込みできるので、可能な限り自分で作って持ち込むと費用を抑えられます。(メルカリやインスタグラム等での販売もありますが、絶対に自分で作れるのでやってみてください)結婚式はめちゃくちゃお金がかかります。中でもオリエンタルホテルは結婚式専用の会場ではないこともあり、リサーチしていてもトップレベルに高いと思います。ただ、夫と私もオリエンタルホテルで結婚式を挙げたことに1ミリも後悔はありませんし、ここを選んでよかったと思っています。お金のことをずっと考えていた日もたくさんありましたが、なんとかなります。貯金が全然ない私もなんとかなりました。なので、オリエンタルホテルではなくても、ブライダルフェアで色々回って、ここで挙げたい!とトキメキを感じた会場に決められるのが良いと思います。金額で選ぶことだけはおすすめしません。打ち合わせを重ねる毎に上がる見積もりに溜息をつくこともありますし、準備期間中はびっくりするくらいしんどかったですが、結婚式は最高ですよ・・・それを伝えたくて、今口コミを書いています。これが少しでも参考になれば嬉しいです。どの会場を選んでも、どんな内容の式になっても、きっと忘れられない結婚式になると思います。あれを体験できるのだと思うと、これからの花嫁さまが本当に羨ましいです、、!あなたの人生に一度の特別な日が、素敵な一日になることを祈っています。詳細を見る (3007文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/06
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神戸の歴史あるホテルでナチュラルウエディング
歴史あるオリエンタルホテルのチャペルでキリスト教式は神戸ならではで良かったです。自然光が入り、緑が見える会場でした。壁もウッド調でナチュラルな雰囲気に感じました。plandoseeのドリンクメニューはリーフワインがあるのがお気に入りです。乾杯酒をノンアルコールでお願いしましたが、代わりの炭酸ドリンクも美味しかったです。暑い日だったので、友人同士でタクシーに乗りましたが、帰りは歩いて三宮駅まで帰れました。17階の待合スペースを利用しましたが、海が見え綺麗でした。スタッフはテーブルごとにいたので、困りなくすごせました。都度ごとにドリンクの声かけもしてくれました。ご飯がおいしい。神戸らしさも感じられ良かった。披露宴会場はナチュラルな会場で、いまどきな雰囲気とアットホームさも感じられました。詳細を見る (346文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/28
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
カジュアルとおごそかのバランスが最高
カジュアルとおごそかな雰囲気のバランスがとても良かった。砕けすぎず、肩肘張るようなこともなくリラックスして参列することができた。大きさもちょうどよく参列者皆余裕を持って座れた。四角くて眼の前に滝があった。こちらもカジュアルとおごそかな雰囲気のバランスがとても良く、砕けすぎず、肩肘張るようなこともなくリラックスして参列することができた。新郎新婦との距離が近くて話しやすいのもとても良かった。縦長の会場で前の方の席だと新郎新婦と話しやすかった。量もちょうどよく味もとても良かった。メインの肉料理も美味しかったが、前菜盛り合わせとデザートがかなり美味しかった。海や緑が見えたのがきれいだった何も不自由せず丁寧だった。とても気持ちよく参列することができた。会場の雰囲気!ちょうどいいバランスの会場を探している人におすすめ。詳細を見る (358文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
結婚式のために作られた高級ホテル
式場とホテルの良いところ取り陽の光が全体を明るくして広さを感じるガラス張りのチャペル式場のような貸切感とホテルなので宿泊出来て準備などがゆったり出来た新郎新婦がゲストと鉢合わせにならないように新郎新婦用エレベーターなど、設備から考えられていて安心出来ました所々にオシャレなオブジェや額縁が設置されており、ゆったり落ち着いた雰囲気のウェルカムスペースと、和を感じる金ピカな披露宴会場とどれも良い雰囲気でしたドレス、カラードレスは高い初期の見積もりはかなり安めに設定されていたけどキレイなものを選ぶと自然と高くなるタキシードも以外と高く、買い取りが必須のものもあった(シャツや靴など)ペーパーアイテム自作動画オンライン引き出物持ち込み出来るものは限られてる印象です全部めっちゃうまい特にバスクチーズケーキは最初に試食させてもらったときから一番のお気に入りゲストにもケーキブッフェで楽しんでもらいました電車だとアクセスはやや悪いけど北野のように急斜面でもないから神戸で探すなら悪くない立地最上階からは神戸らしい景色が楽しめてレストランもありますプランナーさんは長い打ち合わせの間気遣いをしてくれて、式当日は常にスタッフさんが次どうするのかをジェスチャーでわかりやすく誘導してくれました家族からもいいスタッフさんだったと褒められていました式場の雰囲気、スタッフさんの対応、料理のおいしさ、全てレベルが高く、金額が上がっても納得感がありました式の準備はプランナーさんに任せきりにならないように自分で前もって準備しないと全部お任せにしたらえらい金額になってたと思いますお車代などマナーとして必要なお金なども両親と相談しましょう詳細を見る (707文字)
もっと見る費用明細3,387,884円(43名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/25
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
美味しい料理と素敵な雰囲気で大満足な式場
挙式会場は大きな窓があるため、自然光が入ってきます。晴雨関係なく式を行えるのもよかったです。晴れの場合は、挙式後テラスで集合写真を撮ることができ、オリエンタルホテル神戸ならではだと感じます。招待する人数に合わせた披露宴会場の提案をしていただけました。また、テーブル配置も相談に乗っていただけたため、新郎新婦の動線を考えた会場づくりができます。会場出てすぐのところにお手洗いがあるのも嬉しかったです。お金をかけた点は料理と飲み物です。元々オリエンタルホテルのご飯が好きで両家顔合わせでも利用させていただいていました。その美味しい料理を参列者にも食べてもらいたかったため、こだわってお金をかけました。想定していなかった出費はドレスです。実物を見ていいなと思うものはやはり高く、想定よりも金額が上がりました。また、見積もりは本当に最低限の値段なので、最終的にはほぼ全ての項目が値上がりしました。特にありません。とにかく美味しいです。デザートにバスクチーズケーキを追加しました。日本で初めてバスクチーズケーキを作って売り出したのがオリエンタルホテルだそうで、そのエピソードも含めて参列者に楽しんでもらえると思いました。元町駅、三宮駅から徒歩圏内にあり、便利です。旧居留地にあるため、参列者が景色を楽しみながら式場まで来れるところも魅力だと感じます。トラブルがあった際の対応が迅速かつ丁寧です。どのスタッフさんも親身になって相談に乗ってくださり、安心して結婚式準備を勧められました。持ち込みアイテムを3日前くらいに持ち込みさせていただけたのが安心しました。当日は時間がかなりカツカツなので、式中にやりたいことがたくさんあっても盛り込みすぎない方が余裕を持って過ごせるし、参列者と話す時間も取れると感じました。また、時間がないため食事もなかなか食べるタイミングがありませんでした。オリエンタルホテル神戸では食事を後日に回すことができるので、ありがたかったです。詳細を見る (824文字)
費用明細4,723,796円(40名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/22
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
格式を感じながらも、アットホームで明るい式になりました
生演奏で感動的な雰囲気でした。窓が大きいので自然光が差すところも魅力でした。見学の際に雨の場合も光が差しやすく、写真にも写りにくいとのことで安心でした。こちらも窓が大きく広がっているため、室内明るく開放的なところが魅力でした。また、隣のテラスを使用することができ、余興で使用できるところが嬉しかったです。私たちはお菓子をしました。基本的には50名以上での利用でしたが、50名でも密度が高く思っている以上に狭く感じました。親密感がでたので良かったとは思います。ほぼ値上がりしました。特にドレス代が大きかったです。また、装花は高砂をベンチタイプにしたので少し高くつきました。ドレスやブーケは特典で値引きしてもらえました。また、アイテムフェアに参加すると特典がつきますが、料理のコースは22000円以上のコースを選ぶと特典がつくなど制約があり、あまり活用できませんでした。全体的にバランスの取れたコースで好印象でしたが、少しグレードの低いコースということもありメインのお肉の見た目がいまいちでした。また全体的に高かったです。飲みものに関してはランクでドリンクの種類が増えていく設定でした。ハイボールや酎ハイをつけたかったため、真ん中のコースにしましたが、5000円代と高くつきました。比較的駅から近く、三宮に近いので2次会などしやすいところがよかったです。また駐車場無料はありがたかったです。旧居留地の高級感もよかったです。当日はスタッフの方々が常に笑顔でサポートしてくださり、安心して過ごすことができました。友人からドリンクの提供が少し遅かったという意見があり、その点を改善いただければと思います。プランナーさんもこちらの希望を丁寧に聞いてくださり、提案も的確で助かりました。ただ、メールでのやりとりに少し時間がかかることがあり、不安に感じた場面もありました。もう少し迅速に対応いただけると、より安心して準備が進められたと思います。バリアフリーで、車いすの貸し出しやベビーベッドの貸し出しがあるところがよかったです。駐車場があるので、祖父母の列席もしやすかったです。プランナーとの打ち合わせは3回のみで、招待状を送るタイミングなど自身で考えて動かないといけないことが多かったです。当日はスタッフの方々がしっかりエスコートしてくださるので安心して楽しむことができました。詳細を見る (982文字)
もっと見る費用明細5,409,929円(57名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/09/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
どの会場よりも1番素敵でした
これまで何度も結婚式に行ってきましたが、こんなに雰囲気の良い会場は初めてでした。中でもチャペルが抜群でバージンロードには衝撃を受けました。披露宴会場が何よりゴージャスでした。友人からも「あの部屋すごかったね」と言ってもらい、嬉しかったです。駅からも十分歩ける距離です。パンプスの女性で考えれば少ししんどいかなとは思います。式場の周りの景色は抜群で、夜も静かで素敵でした。プランナーのTさん、打ち合わせの時から楽しかったです。しょうもない話も笑顔で聞いてくれて嬉しかったです。Tさんに担当してもらえて良かったです。その他のスタッフさんの対応も最高でした。本当に気持ちのいい接客でした。何より会場の雰囲気が最高でした。チャペル、披露宴会場、ご飯、スタッフさんの対応全てが超一流で、オリエンタルホテルで結婚式を挙げて良かったと心から言えます。ダイエットしんどいです、余裕を持って取り組みましょう。詳細を見る (395文字)
費用明細4,439,705円(67名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/19
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
人生1番の思い出を作るプロが施す結婚式
チャペルがとにかく幻想的です。王道の白のバージンロードで、外の光が入るところや滝があるところ、斜めにカットされているような形の会場で唯一無二だと思います。また、生演奏のクオリティがとにかくすごかったです。100人以上の規模だと参列者側は狭いのかも知れません。改装したての6fオリエンタルルームはシャンデリアがとにかくオシャレです。緑の出口の横に鏡張りの壁があるのも可愛い空間でした。夜の挙式にしたので雰囲気は最高でした。全ての項目にサービス料がかかります平日限定の当日前撮り特典アイテムフェアによる複数の特典1番下のプランでも他の式場より高いですがクオリティは良いです。主要駅からの徒歩10分圏内で、神戸居留地という結婚式には最高のロケーション担当プランナーは珍しく男性でした。3回しか打ち合わせがないので、他の式場でする友人と比べて不安に感じましたが全く問題ありませんでした。むしろ遠方だったので良かったのかも知れません。また、問い合わせ担当の人が別でいるのですぐに質問に対して回答してくれたり引き継ぎをしてくれるので良かったです。ホテルスタッフや外注先のスタッフのクオリティがとにかく素晴らしかったです。アイテムフェアに参加するとお得になります!詳細を見る (525文字)
もっと見る費用明細4,439,705円(67名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/19
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかく一流で洗練された結婚式
招待客との距離感がとても近く、アットホームな雰囲気だった。ドレスやタキシードにこだわったため、当初より値上がりした。基本的には会場に準備をお願いしたため値下がりはなかった。初回来館時に式を挙げることを決めたため、その分の特典はあった。キッチンが会場のすぐ隣にあるため、暖かい状態で提供される。量も満足できる。飲み物もバリエーション豊富でメロンクリームソーダなど、オリエンタルホテルならではの伝統を感じさせる良さがある。三ノ宮駅から徒歩10分程度でアクセスはとても良い。式場までの経路も市街地の明るい雰囲気から旧居留地の洗練された雰囲気まで、神戸らしさを体感できる。式場内のホテル客室からは海やポートタワーも見え、素晴らしいロケーション。とても丁寧な接客。式当日には、全員からおめでとうございます、とお声がけいただいた。料理がとても美味しい。また、式場スタッフをはじめ、シェフ、司会者、音響など全員がプロフェッショナルで一流。3回の打ち合わせで本番となるため、とにかく計画的に準備を進める必要がある。ただ、式場のスタッフがサポートをしてくれるため心配はいらない。また、式の後は持ち帰る荷物が多いため、式場に自家用車で向かうことが良いかと思う。駐車場は式当日は無料。詳細を見る (531文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/27
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
神戸の街中でのガーデン風結婚式
ガラス張りの明るい会場でした。たた夏は暑すぎるかもしれません。ウェルカムドリンクから世界の美味しいビールが飲めるのが良かったです。8卓ほどあったと思いますが、少し狭いかなくらいのサイズでした。程よい大きさなのかなと思います。前菜からデザートまで大変満足しました。特にメイン料理の肉は筋もなく大変美味しかったです。料理に合わせたワインも美味しかったです。メロンクリームソーダは卓内で大人気でした。神戸駅から近く大変便利でした。ただ、神戸オリエンタルホテルという名前のホテルは海沿いにもあるため、よく確認しないと間違ってしまう可能性はあるかなと思いました。卓ごとに担当の方がついて、気軽に注文できました。受付内でも生演奏があったのが印象的でした。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルがオシャレ
自然光が入り、新郎新婦の背景が素敵石の壁に水が流れていらような背景で自然を感じられるガラス張りで開放的な空間天井が高く、照明もオシャレフラワーシャワーができる扉が大きい生演奏、生歌収容人数が多いキッチンの隣のため出来立てのお料理が届くキッチンの中も見られるスクリーンが大きいからムービーが見やすいガラス張りで開放的なもの黒毛和牛玉ねぎ大葉ソースエビオシャレ神戸の街並み都会のど真ん中ざわついている中でもしっかりと聞き取れる声量で説明していただいたオムツを車に忘れたため、スタッフにオムツがあるか尋ねると提供してくださったキッズ用のカトラリー、キッズチェアありドリンク注文の際にお子様用かどうか聞いて下さったのち、対応してくれる詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/07/15
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
アクセス抜群でおしゃれな式場
自然光が入り、背景が石で白すぎず、ウェディングドレスが綺麗に見えていました。おしゃれでありながら開放感があり、自然な雰囲気の式を行うことができました。列席者の方との距離感も離れすぎず、良かったと思います。ドレス、花、ドリンク、料理で値段が大幅に上がったため、お見積りの際は確認しておくのが良いと思います。また前撮りをする場合、結婚式披露宴とは別に大きな金額となりますのでご注意ください。各線三宮駅、元町駅からも近く利用しやすかったです。駐車場もあることから車でのアクセスも良かったです。結婚式後の宿泊アフターディナー3ヶ月で準備を行いましたが、計画的に進めれば可能でした。2人で協力して頑張ってください。詳細を見る (302文字)
費用明細5,854,730円(76名)
- 訪問 2025/07
- 投稿 2025/08/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名
ゲストの人数(394件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 21% |
21〜40名 | 21% |
41〜60名 | 35% |
61〜80名 | 19% |
81名以上 | 5% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(394件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 1% |
101〜200万円 | 14% |
201〜300万円 | 16% |
301〜400万円 | 21% |
401〜500万円 | 27% |
501〜600万円 | 17% |
601万円以上 | 5% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1557人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
0920土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2《土曜限定》豪華20大特典&挙式体験♪贅沢和牛6品フルコース試食
◆上質ホテルWをまるごと体感フェア◆【全組様】特選牛×オマール海老4万円コース6品豪華試食【1軒目午前中来館で】2万円ディナー券&6万円分ホテル宿泊券&20大150万円特典
0921日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2【年に一度】8万円ギフト&150万円優待★憧れチャペル体験
今週末もまだ間に合う!【全組様】特選牛&オマール海老4万円コース豪華6品試食【1軒目午前見学で】2万円ディナー&宿泊6万円プレゼント◎安心見積もり相談はリニューアル記念でドレス20万円を含む150万特典付き♪
0923火
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2【祝日BIG】150万円×豪華20大特典★贅沢4万円コース試食
祝日限定【全組様】特選牛&オマール海老4万円コース豪華6品試食【1軒目午前見学で】2万円ディナー&宿泊6万円プレゼント◎安心見積もり相談はリニューアル記念でドレス20万円を含む150万特典付き♪
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-7722
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力

【公式HPからの予約が一番】最大150万円特典&8万円相当★宿泊券&ディナー券プレゼント♪
【全組対象】ミシュラン獲得シェフ特製の4万円特選牛&オマール海老含むコース6品を無料試食【午前来館で】2万円ホテルディナー券【更に1軒目来館で】6万円ペアホテル宿泊券【成約特典】最大150万円特典♪
適用期間:2025/09/17 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | オリエンタルホテル 神戸・旧居留地(オリエンタルホテルコウベキュウキョリュウチ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町25番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | JR神戸線元町駅徒歩5分、三ノ宮駅徒歩7分 <午前来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)またはホテル駐車場代無料 |
---|---|
最寄り駅 | 元町・三ノ宮駅 |
会場電話番号 | 078-326-7722 |
営業日時 | 平日11:00-19:00(TEL12:00−18:00) / 土日祝9:00−18:00(火曜・水曜定休) |
駐車場 | 有料 140台ご参列の方、ブライダルフェアご参加の方は無料 |
送迎 | なしタクシーチケットの手配・有料送迎バスの手配可 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ空中庭園の中にあるようなチャペルで、大理石のバージンロード、木のベンチ、3面から差し込む光、流れる滝、とても温かな挙式となることまちがいなしのチャペル |
会場数・収容人数 | 5会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りテラススペースでのデザートブッフェなど |
二次会利用 | 利用可能二次会担当プランナーがお手伝いします |
おすすめ ポイント | ホテルでありながら、全会場に窓があるとても開放的な空間の中で、会場横にはセカンドルームというプライベートスペースがあり、大切なゲストの方々をおもてなしできる上質な空間
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
事前試食 | 有り定期的に試食会を開催。 |
おすすめポイント | 「出来たてをお召し上がりいただきたい」という想いから、すべてのバンケットの隣に専用キッチンを併設。シェフが会場の雰囲気やゲストの様子を確認しながら、ベストなタイミングでお料理を提供いたします。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるホテルエントランスから披露宴会場までバリアフリー移動可能 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり140台規模のホテル地下駐車場に優先駐車スペース完備資格取得スタッフ その他スタッフのサポートにて安心してお過ごしいただけますようおもてなしさせていただきます |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 自社宿泊施設オリエンタルホテル
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
