
24ジャンルのランキングでTOP10入り
- 兵庫県 挙式会場の雰囲気1位
- 神戸・阪神 挙式会場の雰囲気1位
- 兵庫県 料理評価1位
- 神戸・阪神 料理評価1位
- 兵庫県 クチコミ件数1位
- 神戸・阪神 クチコミ件数1位
- 兵庫県 ホテル1位
- 神戸・阪神 ホテル1位
- 兵庫県 総合ポイント2位
- 神戸・阪神 総合ポイント2位
- 兵庫県 披露宴会場の雰囲気2位
- 神戸・阪神 披露宴会場の雰囲気2位
- 兵庫県 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 ロケーション評価2位
- 神戸・阪神 スタッフ評価3位
- 神戸・阪神 チャペルに自然光が入る3位
- 兵庫県 スタッフ評価4位
- 兵庫県 お気に入り数4位
- 神戸・阪神 お気に入り数4位
- 兵庫県 チャペルに自然光が入る5位
- 兵庫県 窓がある宴会場9位
- 神戸・阪神 窓がある宴会場9位
- 神戸・阪神 緑が見えるチャペル10位
- 神戸・阪神 クラシカル10位
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
居留地ならではの洗練された雰囲気
シンプルだが洗練されており、伝統的でクラシカルな雰囲気でを存分に味わうことができる。居留地の博物館と同じ素材の壁があり、宗教的にフリーでとても落ち着きがある。受付、挙式会場と同じフロアでバリアフリーだった。大きな窓から緑あふれるテラスが見え、外に出ることもできる。自然光や緑があたたかな印象になる。基本的に持ち込みができず、提携している衣装がとても高く、料金が跳ね上がった。料理や花が最も安い価格のもので見積もりされているので、多くの人が値上がりする。披露宴会場にオープンキッチンがあり、温かい料理が提供され、大変美味しかった。新神戸駅や三宮駅から近く、便利である。飲み物やパンのおかわりなど、ゲストに十分声をかけられていた。進行も丁寧だった。式場も披露宴会場も格式が高く雰囲気がとても良い。当日、居留地で撮影ができ、神戸ならではの雰囲気になる。契約時に最終的にどの程度の料金がかかるか十分に確認し、特典やサービスをつけられないか交渉した方が良い。ペーパーアイテムの持ち込みは可能だった。詳細を見る (444文字)



もっと見る費用明細2,080,901円(10名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/26
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
さすが神戸!
神戸での結婚式参列は初めてで敷居が高いのではないかと非常にドキドキとしたが豪華すぎず、しかし品があり素敵な空間だった。ウェルカムスペースはやや狭く人が滞留しており居場所に少し困りました。ですが素敵な場所。チャペルは白を基調としていて落ち着いた雰囲気でした。たくさん緑が植えられており都会の中でも自然を感じられて非常に素敵だった。また会場内はハープの演奏やオルガンの音色が響きやすい丁度よい広さだった。自然光に映える会場で晴れやかな気持ちで参列できた。設備はコンパクトで席と席の間は少し狭い気がしました横1列は左右で4人ずつ、計8人座れ、縦列は15列ほどあった。花を立てられる場所が花道沿いにあり華やかで良かった。神戸のおしゃれさを感じれたコロッケが美味しすぎるちょうどよい距離若くて大学生の方が多い印象豪華かつ綺麗荷物が預けられて助かる詳細を見る (368文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/20
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
歴史ある高級感漂うホテル
広くはないですが自然光が入り綺麗な挙式会場でした。さすが歴史あるホテルなので内装に高級感があり素敵でした。披露宴会場は狭めでしたが、アットホーム感も兼ね備えておりよかったです。料理はランクによるかなと思います。今回食べたものは美味しいと感じるものもあれば少し物足りないと思うものもあり、選ぶグレードによって差がありそう。駐車場が完備されてるので参列者としてはとてもありがたかった。(無料で)三宮の中心部にあるので雰囲気もよい。丁寧な対応で申し分なかったです。説明も一つ一つ細かく聞いていて気持ちが良かったです。トイレが綺麗、三宮の中心部でありながら駐車場が無料で使える。披露宴会場はかなり狭く開放感はなかった。特別感やオリジナリティを求めるならあまり当てはまらない会場だと感じた。たださすが老舗ホテルなので、雰囲気やサービスは間違いないので安心してゲストを迎えられそう。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/20
- 訪問時 37歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
伝統と格式のある誰にも恥じない素敵なところ
▪️挙式会場は天候の影響を受けないので便利▪️ハープ演奏がある▪️金箔が貼ってあったりライトがレトロモダンて素敵▪️少し狭いがこじんまりしてて良い▪️バンケット毎に待合部屋やトイレがある▪️ドレス(気に入ったのを着たい)▪️食事メニュー(ゲストの満足度高めたい)▪️エンドロールやプロフィールムービー写真等、当初の見積に無い費用があって値上がりした▪️ドリンク(一番下のランク)▪️プチギフト(持込)▪️オープニングムービー(自作)▪️美味しいと高評価だった、挙式用メニューがある▪️挙式用メニューになるとデザートがビュッフェスタイルに無料で変更でき、こちらもゲストから高評価だった▪️三宮駅、元町駅両方からアクセスできる好立地▪️神戸居留地のレトロモダンな素敵な雰囲気に位置▪️さすが一流ホテルのサービス対応▪️デザートビュッフェの無料チェンジ▪️挙式当日の宿泊付き(朝食もあり、お昼までのロングステイでゆっくり余韻に浸ることが出来ました)面談は3回で良いと言われたが、実際はプランナーとの面談が3回で、その他司会者や料理長との打ち合わせ、bgmの打ち合わせ、ドレスフィッティングやメイクの打ち合わせ等、何回も打ち合わせに出向く必要があり、毎週何かしらの打ち合わせが入るので、予定空ける覚悟はしておいた方が良い。詳細を見る (557文字)




費用明細5,006,683円(48名)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/29
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
オシャレで料理も美味しい
独立型挙式会場で自然光が入る素敵な会場でした。挙式会場は80人ぐらい入りそうな会場でした。オープンキッチンがある披露宴会場で料理がとても美味しかったです。挙式会場からもとても近い披露宴会場でした。前菜、コロッケ、オマール海老、ステーキ、デザート全て美味しかったです。ドリンクの種類も十分で、全て美味しかったです。式場まで歩いて10分程で駐車場もあり、便利です。式場の周りはショッピングができたり、レストラン、居酒屋もあるので二次会にも困らなかったです。スタッフも細かくドリンクの注文を聞いてくださり気遣いがすごかったです。料理がとにかく美味しい、会場の雰囲気がクラシカルで一階から受付までも素敵です。詳細を見る (300文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/14
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
落ち着いてお洒落な式場
落ち着いて結婚式ができる。息苦しさもないし、自然体で結婚式が挙げれたのでとても満足してます。緑があり、開放感がある。茶色の会場に緑と綺麗な花でめちゃくちゃばえた。息苦しさもないし、とても良い式になりました。バスクチーズケーキがあってとても良かったです。料理も美味しく、満足しました。神戸の中心部から少し外れたところにあり良い。博物館も隣にあり、とても綺麗で便利な街だった中心地三宮からは少し歩くかタクシー、バスでいくと便利が良い。デザートビュッフェと当日のサービス気合いで乗り切りましょう詳細を見る (244文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/27
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
この結婚式場で結婚式ができて本当に良かった
挙式会場は、木や石などの天然素材で作られており、落ち着いた雰囲気でしたが、温かみを感じる空間です。私たちの挙式日は、あいにくの曇り空でしたが、バージンロードの正面と片側は前面窓になっているため、快晴でなくても開放感の溢れる挙式になりました。ウォーターテラスが隣接しているため、挙式後はそちらで全員で写真を撮ることができます。また、私たちが1番感動したのは、挙式時の生演奏です。スタッフの方々がハープやフルート、オルガンなどで演奏を行なってくださいます。素敵な音色の中で挙式を進行することができるので、新郎新婦だけでなく、参列者にとっても、きっと良い思い出になると思います。披露宴会場はナチュラルな雰囲気の会場でした。特徴としましては、フォトコミにも掲載しましたが、大きな電球がたくさんありとても明るく感じる部屋です。50人程度の参列者でピッタリです。プロジェクターも設置されていますので、プロフィールムービーやエンディングムービーはそちらで流しました。値上がりしたところは、ウェディングドレスです。提携のドレスショップで選んだのですが、想定していたよりも20万円ほど高くなりました。しかし、細部まで繊細で美しいドレスで、一目見た瞬間から気に入りました。値上がりはしましたが、後悔はしておりません。花嫁が持つブーケを節約しました。ブーケは挙式用と披露宴用で変えることができるのですが、挙式開始〜披露宴終了まで同じものを持つことにしました。また、花は白にこだわらず、季節の花を使うことで、1万円ほどの節約になりました。結果的にとても素敵なブーケを作ってくださり感謝です。ブーケに巻くリボンの色も細かく聞いてくださり、とってもお気に入りのブーケになりました!料理はオリエンタルホテル限定のコース(肉や海鮮のコースがあります)にしたかったのですが、金額面で断念しました。ですが、メニューはどれも美味しそうで、参列者からも好評でした。また、ドリンクメニューで参列者から特に好評だったのは、ノンアルコールドリンクにリーフワインがあるところです。飲めない人にも配慮いただいてるようで嬉しかったようです。式場は三ノ宮駅からも徒歩で15分程度と、とても立地が良い場所にあります。三ノ宮駅から新神戸駅までも電車で10分程度と、遠方から来られる方々にも利用しやすいのではないでしょうか。また、駐車場が併設されており、参列者は無料で使用できるので車で来る方もいらっしゃいました。オリエンタルホテルのスタッフさんは、全員優しくサービスが行き届いており、おすすめできる結婚式場だと思います。プランナーの方とは結婚式までに合計3回打ち合わせを行いました。当初は夫婦共々、ウェディングケーキの入刀とファーストバイトをするつもりはなかったのですが(予算の関係で)、ウェディングケーキの入刀の意味とファーストバイトだけでなく、サンクスバイトと家族や友人に参加してもらえる形式があることを教えていただき実施することにしました。結婚式が終わってから、本当に実施して良かったと心から思いました。本当にありがとうございました。オリエンタルホテルのスタッフの皆さんは全てにおいて丁寧です。式当日に、私の不手際でドレスが汚れてしまうというトラブルがあったのですが、提携ドレス店へのスタッフへ電話連絡をしていただき、すぐに汚れを落とす処理をしてくださりました。どうしようと思っていたのですが、即座の対応でその後は安心して過ごせました。参列者の方からも、スタッフの人数が多く、細やかな気配りが多々見受けられたとのことでした。また、ホテル内部にある式場ですので、とても管理が行き届いており清潔感に溢れており良かったです。式場に持ち込み物を郵送する場合は、しっかりと使用用途を記載しておいたほうが、スタッフさんがわかりやすくて良いと思います。式当日は自分たちの余裕もないですし、ヘアメイクや写真撮影でしっかり指示する時間や確認する時間はありません。詳細を見る (1646文字)



もっと見る- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/11/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高
滝のようなものが綺麗だった雨の日だったためどうかなと心配してきたが雨すらも演出のようにみえる会場でとても良かったスタッフの方が優しかった落ち着いた色合いでとても楽しめた結婚式はいくつか参加してきたがトップに入る雰囲気の良さだったフォアグラの料理が美味しかったザクロの飲み物が美味しかったテーブルマナーが怪しかったがスタッフが教えてくれたため何を使って食べるかが分かりやすかった美術館横で分かりやすかったタクシーからおりるとすぐ傘を指してくれる方が待機していて雨に濡れずに式場に行けた席ごとに担当スタッフがつき、とても良かった親族の急なお願い「ここで集合写真をとりたい」などにも臨機応変に対応していてとても良かった待合場所が落ち着いた様子でソワソワせず待つことが出来た受付あと、演奏があってつい見入った詳細を見る (350文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/11
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
スタッフさんの安心感と洗練されたセンス
空が見えないような作りになっているので、天気に左右されない雨に濡れずに移動できるワンフロア貸切できる100人以上も対応可能木目調のおしゃれな壁とインテリア110人まで収容可能花屋さんのラインナップが豊富で細かいオーダーにも対応していただけるとのこと各フロアにキッチンがあり、披露宴会場まで温かい料理を運ぶことができる有名シェフの美味しい料理が食べられるオリエンタルホテルは元々料理が美味しいホテルとていひょうがあった居留地のクラシカルな建物遠方からも新幹線でアクセスしやすいスタッフさんが丁寧信頼感がありながらアットホームな式を叶えられる設備が整っている引き出物や衣装を自分で持ち込みたい場合は対応できないことがあるので要注意詳細を見る (313文字)
- 訪問 2025/10
- 投稿 2025/10/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
-

- 参列した
- 5.0
- 会場返信
最高の思い出になりました。
参列させてもらいありがとうございます。新郎新婦の後ろに上から水が流れ、光が差していい空間でした。外には緑が見えて明るい空間でした。周りの水辺も綺麗に見えて、9月の暑い日中でも涼しさを感じられノンストレスでした。どれも美味しく、デザートビュッフェが印象的でした。ただ一つ残念なことを上げると品数あるデザートの中にプリンがなか食べられなかったのが心残りです。三宮駅から徒歩で行きましたが、10分程度で着きました。開けた場所にホテルがありましたのですぐわかりました。気配りがとてもできていて気持ちよかったです。料理とドリンクの提供が早くて気持ちよかったです。周りに式をあげようか迷ってる人がいればおすすめしてみたいです。詳細を見る (307文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
神聖で洗練された会場
友人の結婚式で伺いました。チャペルはとても爽やかで神聖な空間でした。全体的に木のぬくもりも感じられ、自然体で心が落ち着く挙式だったと思います。挙式会場の隣は、テラスになっており見晴らしがとても良く開放的です。ある程度の大人数まで参列可能です。披露宴会場は大きな会場でとても開放感があり、コースのお食事や飲み物、デザートビュッフェも楽しめて華やかでした。ホテルならではの上質さがありながら堅苦しすぎず、ゲストとしても居心地がよかったです。料理も温かい状態で提供され、とても美味しかったのが印象に残っています。私共の歩くペースですと式場まで神戸三宮駅から徒歩10分ほどかかったと思います。式場周りの建物は西洋感があって華やかでした。ウェルカムドリンクデザートビュッフェテラス詳細を見る (335文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
華やか
天候関係なく楽しめます。また、こじんまりとした雰囲気でもなく、また、広すぎず、とてもいい規模感の結婚式でした。約50名の結婚式でしたがいいサイズの披露宴会場でした。新郎新婦との距離も近く、同じ目線でとても楽しめました。全ての料理とても美味しかったです。27歳男ですが、とてもおなかいっぱいになりました。食前にカニも出てきて、とても豪華な結婚式でした。元町駅から徒歩10分以内でした。暑かったですが、近かったのでそこまで不便に感じず、良かったです。とても良かったです。ドリンクがなくなるとすぐに来てくれ、また、スタッフの数も多かったのでとても安心できる会場でした。料理がやはりとても美味しかったです。量もちょうどよくとても良かったなと思いました。詳細を見る (322文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
オリエンタルホテル神戸で式を挙げたことが自慢!
•天井が高く、背景が石のため自然を感じた。また、雨が降った際も写真には影響がないように設計されている。•茶色が多かったため、白の花が映える。•バージンロードは短いため、後ろに座っている参列者との距離も配慮されている。また、参列者との距離が近いため、アットホームさを感じた。•フラワーシャワーも白と金でとても華やかで映えていた。•定員50名のところを48人で入ると、通路は狭めだったが、参列者との距離が近くてよかった。•会場が3種類あった。絨毯の色味が茶色で模様も素敵なため、どの色の花も似合う。また、高級感がある。•金屏風があり、華やかなバックになった。•横にテラスがあるため、見ることができる。料理のランク一目惚れのウェディングドレスを着用式場見学に行き、その日に契約をした。知り合いが働いていたため、その分の特典を頂いた。契約をして、3ヶ月後に式を挙げた。直近ということで少し割引がきいた。前菜とデザートのみ食べるのか、後日ディナーなのかで選ぶことができた。前菜を食べたがとても美味しかった。参列者の方が美味しいと絶賛。歩くことはできるが、駅からは少し距離がある。駐車場は参列者も一日無料である。旧居留地の街並みが素敵であり、来る方もウキウキしていた。丁寧に対応してくれた。悩みや、決断するまでに時間がかかっても、待ってくれた。全員が来てよかった。素敵だったといってもらえたので。準備期間に色々とプランナーさんがしっかり提案をしてくれたこと!ムービーを作るならば、新郎側の写真が少ない場合があるので写真集めをしておくこと!体調第一!!自分磨きをし、1番の主役を楽しむこと!詳細を見る (688文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/11
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
会場の雰囲気は最高!トイレだけ行かせて欲しかった。
広すぎず狭すぎずちょうどよかったです。花嫁との距離感がすごくある感じもしなかったです。雰囲気や清潔感はさすがのホテルでとてもよかったです!今回参列した披露宴会場が少し小さめだったので、席次が詰まっていてお料理が食べづらい感じはありましたが、こちらは新郎新婦の選択なので特に会場側に問題はないと思います。素敵な披露宴会場でした。神戸三宮から少し歩くのでバスがあると嬉しかったかもしれないです。神戸の街に来れたのはとても嬉しかったです。気になったこととして、参列者がトイレに行けないタイミングが長いなと感じました。確かに次のセレモニーがあるためトイレにはいかず着席しておいて欲しい気持ちはよく理解できるのですが、再入場まで10〜15分くらいあるのに、トイレはお控えくださいと言われて厳しかったです。せめて5分前くらいからのアナウンスにしてほしかったです。会場の雰囲気がとても素敵です。詳細を見る (390文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/23
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
素敵なロケーションで神戸らしいスタイリッシュな結婚式
天候に左右されない独立型のチャペルで、窓が大きく全体的に明るかったです。左右非対称の造りがとてもスタイリッシュで素敵でした。当日は幸い天気にも恵まれ、挙式後にテラスでの写真撮影もできたので良い思い出になりました。モダンな木目調の壁で、金屏風がゴージャスでした。ブライダルフェアで下見させていただいた時からすごく気に入っていて、実際にその会場が空いていたので嬉しかったです。30名程度の親族中心の式でしたが、今回の披露宴会場はちょうど良いサイズ感でした。1件目の式場で最低限のプランで見積もりを出していただいており、オリエンタルホテルでもその条件下で見積もりを出していただきました。そのため最初の見積もりから考えるとお料理、司会者、装花、アルバム等で値上がりがあり、ちょうど2倍ほどの必要になりましたが、料理は特にこだわったので妥当かなと思います。親族中心に式だったので初めは司会もなしに使用と思っていましたが、とても素敵な司会をしていただき依頼して良かったと思います。紹介特典を利用させていただいたのと、アイテムフェア参加による特典がたくさんありました。遠方からのゲストが多いこともあり、神戸らしさが出るコースを選びました。当日は後日料理プランにしたので前菜とデザートのみいただきましたが、事前にお食事会に参加して同じコースをいただいており、ぜひゲストにも食べてほしいと思える豪華でとても美味しい料理ばかりでした。ゲストからはアミューズから好評で、全体を通して「今まで参列した披露宴の中で一番美味しかった」という声をたくさんいただきました。デザートはデザートビュッフェとバスクチーズケーキにしましたが、私たちがとても気に入ったバスクチーズケーキをゲストにも味わってもらえて良かったです。駅から徒歩10分ほどで、ホテル周辺にも神戸らしい建物がたくさんあるのが魅力的です。遠方からのゲストが多かったので、旧居留地の雰囲気やホテル最上階からの景色を楽しんでもらえて良かったです。ブライダルフェアの際に担当していただいたスタッフの方がとても親切で、2件目のフェア参加でしたが無理強いすることなく説明していただきました。担当プランナーの方も同じ目線に立って打合せをしてくださり、和やかな雰囲気の中で打合せが進みました。提携ドレスショップで担当したくださった方、お花を依頼した会社の方、ヘアメイクの方、司会を担当していただいた方、どの方にも丁寧に対応いただき、準備を進める上でもとても心強かったです。披露宴後にホテル周辺で写真撮影をしていただきました。準備期間が短く前撮りをしていなかったので、ドレスを着て旧居留地で写真を撮れたのがとても嬉しかったです。私は夕方〜夜にかけての挙式・披露宴だったので、夜は人通りも少なくリラックスして写真を撮っていただけました。式当日にそのままホテルに宿泊できるのもとても魅力的で、翌日は美味しい朝食もいただいて大満足でした。私たちはあまり結婚式へのこだわりがなく、両家の両親からの勧めでブライダルフェアに参加しました。空いていた日にちがゲストも参列しやすく、お日柄も良かったので、準備期間は3ヶ月しかありませんでしたがその場で即決しました。なかなかタイトなスケジュールでしたが、一気に準備ができましたし、逆に準備期間が長くあってもこだわりが強くなりすぎそうだったので、私たちにはちょうど良い期間だったと思います。3ヶ月でも大満足の結婚式になったので、4・5ヶ月あればより余裕を持って準備できるかと思います!詳細を見る (1464文字)


- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/28
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフの気持ちが温かい結婚式場
天井が高く横には緑がありとても雰囲気が良かったです。クラシックレトロな雰囲気で重厚感があり落ちついた感じでとても良かったです。どの料理も美味しくいただきました。飲み物の種類も多かったと思います。外の雰囲気は都会な感じで中に入るとクラシックレトロな雰囲気で良かったです。交通機関も充実していると思います。父と参列させて頂いたのですが、披露宴会場に向かう途中、父が少し目眩がしてるのをスタッフの方が気がついてくださり、私がくるまで寄り添ってくれていました。忙しい中気がついてくれた事に感謝いたします。受付の場所の雰囲気も良かったです。それに加え生演奏してる方がいらっしゃってとても良かったです。初めて親族だけの結婚式に参列させていただいたのですが、とても雰囲気のある良い結婚式でした。詳細を見る (340文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 58歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
家族の幸せを形にしてくれたチームワークと歴史ある思い出の場所
天井が高く窓も大きくてとても開放的で明るいチャペルです。照明も少しエキゾチックさを感じさせるタッセルで、オリエンタルホテルらしさを随所に感じられます。外にはウォーターガーデンがあり、石、水、植物とバランスがよくリゾート感がある暖かさと程よいリラックスさとが感じられる空間で、見学の際に主人がすでに「いいねー!」と気に入っていたのが印象的でした。ご列席のゲストからは、「待合からの生演奏が素敵だった!」「エントランスからエレベーターの中のインテリアから待合室までの一連がもう素敵すぎた」と大好評でした。挙式も生演奏でのオルガンとハープが素晴らしいのはもちろん、演奏してくださる方と司会の方の息がピッタリで、子供たちが多い挙式の進行でアドリブが多かったところを全て綺麗にまとめて進めてくださいました。挙式に集中できる設備と雰囲気です。私たちが利用させていただいた披露宴会場は、和洋折衷な様式で海外から見た「東洋」、開港当時のモダンを感じるインテリアです。その中でも、レトロに寄りすぎることがなくモダンでエレガントなところが大好きな会場でした。設えに飾られているアートも雰囲気がよく、結婚式のテーマカラーともリンクしていたため、ゲストからは「これももしかして描いて持ち込んだの!?」と言われたほどです。広さに関してなのですが、私たちが当初予定していた招待客数が倍の数になってしまったため、とても手狭になってしまいました。通常のご招待客数であれば、とてもゆったりと過ごせさらにバルコニースペースまで含めるととても気持ちよく過ごせる会場です。 高砂をどこに設置するか、スクリーンが降りてくる場所をしっかり把握してからテーブルプランをされることがおすすめです。また成約後には、オンラインで360°で会場を見られるシステムがあるのですが、昔のままの写真が使用されており、ホワイエは今の状態がとても綺麗です。アイテムフェアや、ご案内していただくときに自分の会場のホワイエや動線をしっかり確認して写真に残しておくのが、準備に向けて強くおすすめです。(各会場のwestとeastでお部屋は同じ造りですが、ホワイエの雰囲気や色味のテイスト、テーマカラーが異なるからです。)【こだわってお金をかけた点】とにかくお料理です!全員が美味しい、満腹、大満足!となっていただきたかったので、お料理への予算を最優先事項にしました。 次にお金をかけた点は「子連れゲストの負担を減らす」ことです。子供用のグッズやギフト、会場でのシールブックなどの準備にお金をかけて、できる限り親御さんも気兼ねなく楽しめるように工夫しました。披露宴後のスイートルームへのアップグレード代は見積りには入っていませんが、オムツ替えスペースなどのお世話場所の確保やお昼寝タイムに活用できたので、お金をかけて良かったと心から思います。【想定していなかった出費】・ドレス想定していなかったわけではないのですが、やはりドレスの費用が上がりました。しかし、式場からの特典のおかげで驚くほど大幅なアップとはなりませんでした。新郎衣装はこだわらなければ、最初のお見積りに少しアップぐらいで抑えられます。 これもお見積りとは関係ないのですが、遠方のため打ち合わせごとに帰省する費用が大幅な出費となりました。・スナップ写真アイテムフェアで説明してくださった社長さんがアルバムの解説ごとに各カップルのことをよく理解されていたことや会場のことを熟知されていることから、指示書なしでも完全にお任せできると感じてお願いしました。そちらの会社にお願いしたことで、価格は上がりました。 【持込みによる値上り】こちらは特にかかりませんでした。オリエンタルホテルさんは、あまり持ち込みを推奨されていなかったので、ほとんど持ち込みはしませんでした。プチギフトは持ち込み料も掛からなかったので、以前から気になっていたギフトにdiyしたりと楽しめました♪オリエンタルホテルさんのプランは、プロフェッショナルなスタッフの方と連携されているので、大満足でした。もう一度挙式するとなっても、持ち込みたいと思うものはなかったなぁと感じます。【節約した点】・ヘア小物を提携のドレスショップからレンタルではなく、自分で探して購入にしました。今後も使いたいものを購入できたので、節約にもなりましたし大満足です。また、祖母から受け継いだものや友人からお借りしたものなどsomethingfour(サムシング・フォー)のうち3つ叶えられたのも良かったなと思っています。・ドレスを1着にしてお色直しをしなかった点できる限りゲストと一緒の歓談時間をとりたかったため、お色直しはなしにしようと初めからパートナーと決めていました。結果、とても節約になったと感じます。ウェディングドレスも、わぁ!素敵!と思ったものはとても高価だったのですが、子供が破ったりするリスクを避けたかったため、もう少しリーズナブルなシンプルな1着にしました。これも節約になりました。【特典、サービスしてもらった点】特典をつけていただいたのが、節約するのにとても大きかったです。これは契約が1軒目か、日程がいつか、フェアを通じてかなどそれぞれ異なると思いますが、私たちの場合は以下が主なものです。・日程による会場使用料15万円分プレゼント+大人数による割引2万円分・ドレスが10万円分プレゼント ・招待状の割引・席次表の割引 ・挙式料金1万円分プレゼント ・ブーケ代2万円分プレゼント・スナップアルバム3万円分プレゼントなどでした。トータルで46万5千円ほどの特典をつけていただけました。大変ありがたかったです。【持込みによる値下り】 ・オープニングムービーとプロフィールムービーの持ち込み準備に時間があまりとれなかったため前撮りをしてからのムービー作成のお願いができなかったため写真をもとにしたムービーを作成してくださるkotokotoさんへお願いしました。私たちが好きなテイストと、ホテルの雰囲気にピッタリだったので満足しています。・他は特に持ち込みはあまりなかったかと思います。もし、席次表やメニュー表にこだわって持ち込みをしていた場合、特典が適用外になり見積書上では節約になるかもしれませんが、トータルで見たときにかけた金額の総額は上がるかと思います。とにかく『美味しい』の一言!ゲストの方たちから、すでに入場してからのテーブルラウンドの最中から「料理が美味しい!」とお声がけいただいていました。【婚礼料理お食事会】お食事会って一体どんな感じだろう?と思いながら参加しましたが、この時にゲストに召し上がっていただくのと同じコースをいただけました。私たちは、通常の婚礼コースとアレルギー対応コースと2種類お願いする予定だったため、お食事会でも主人と私でそれぞれのコースがいただけ、これならアレルギー対応コースでも遜色ない、むしろアレルギー対応コースだと感じない!とても美味しいとなり、感動していました。お食事はどの一品も美味しく、手が凝っていて当日ゲストに詳しくご説明できないのが残念なくらいでした。どのお料理もおいしかったのですが、特に印象的だったのはシグネチャーディッシュでもあるカニクリームコロッケ!中の色味が白いクリームではなく茶色いことからびっくり!じっくり煮詰めた甲殻類の美味しさが凝縮されていて、後日ゲストからも「あれはどうして茶色の?おいしかったぁ!」と好評でした。もう一つゲストから好評だったのは、前菜のカリフラワームースとキャビア&レーズンフォアグラサンド です。キャビアの缶はオリエンタルホテルオリジナルデザインで、サンドの包み紙にはホテルのロゴマークが。お味と共にデザイン性を誉めてくださるゲストが多かったです。【アイテムフェア】アイテムフェア参加特典がお食事の内容にも反映できるものが多く、参加して本当に良かったね、と主人と話しています。ぜひ参加がおすすめです! デザートの試食もいただき、この美味しさとディスプレイはぜひゲストにプレゼントしたい!と決め手にもなりました。【料理長&プランナーさん】ゲストにペスカタリアンの方、甲殻アレルギー、ナッツアレルギーの方がいらっしゃることで、多くの制約がありました。プランナーさんが最後の最後まで料理長と話し合ってくださり、全体のコース数や変更など最大限のおもてなしに構成をし直し続けてくださいました。感謝でしかありません。おかげでゲスト全員が大満足いただけたと感じています。【主催者側として】ロケーションは、プラダやバーニーズニューヨークなどの高級ブティックの路面店が立ち並び、新しくオープンしたばかりのbiotopや旧神戸居留地らしさを存分に味わえるtoothtooth、公園も近く、お隣は神戸市立博物館、素晴らしいギャラリーのvaguekobeなどもあり、遠方からのゲストに神戸観光を一緒に楽しんでいただけるロケーションです。また、提携のドレスショップもホテルから歩いて5分ほどの場所でとても便利でした。ドレスショップも旧神戸居留地らしさが残るビルヂングで試着に向かうのが楽しみになります。少し離れてはいますが『アンパンマンミュージアム』があるため、打ち合わせ中に親に私たちの子供を連れて行ってもらったりできたのも良かったです。近くにお気に入りのブルーボトルコーヒーやそのほかにも素敵なカフェもたくさんあるので、打ち合わせ前後に主人とお茶をしてホッと一息つけたりとデートができるロケーションなのも良かったです。私の強い希望が、「結婚式が終わって会場の外に出ても余韻を楽しめること」それが叶うロケーションでした。【ゲスト側】ゲストの方へ、1ヶ月前と前日もアナウンスした注意喚起は似た名称のホテルがお近くにあること。会場のお間違いがないように配慮しました。全員スムーズに到着することができ、安心しました。両親たちからは、事前に荷物を送りたいということで何回か確認の連絡がありました。 車で来られるゲストも多かったので、駐車場が無料なのがありがたかったです。各駅から少し歩くorタクシーの利用が必要ではありますが、迷うことはなくたどり着けます。ベビーカーのゲストが多かったのですが、バリアフリーが徹底されているところも安心です。 近隣にもホテルが多く、ゲストのご都合に合わせてホテルをとれるところも観光を楽しんでいただける要因の一つとなりました。スタッフの方の印象・サービスの良さは書ききれないほどです!とても素晴らしい時間と空間を作り上げていただきありがとうございました!【プランナーさん】・最初の会場見学の際にご案内いただいたプランナーさんが、娘への対応が優しく、子どもがたくさんいる式のイメージを一緒に膨らませてくださる方でした。そのおかげで即決する気持ちが固まりました!・その後、式当日まで担当してくださったプランナーさん。美人で優しく、とても段取り良く進めてくださる方で、安心してお任せすることができました。いくつものサプライズ演出があったのですが、主人に分からないように打ち合わせをしてくださったり、私たちへ家族からのサプライズまでも打ち合わせしてくださっていたことにも驚きと感謝でいっぱいです。ウェルカムスペースの飾り付けもセンス良く仕上げてくださり、当日のお仕度中にスペースの確認も写真でしてくださいました。心配性でしたので、細かい質問に何度もメールで答えていただき心強かったです。またプランナーさんから、結婚式に携わってくださる各チームの方のお話も聞けたことも、チームワークや仲の良さが伝わって来るようで、ここで挙式・披露宴ができて良かった!と思えたことの一つです。【フローリストさん】インスタで前々から拝見していて、「この方にお願いしたい!」と思っていたフローリストさんに引き受けていただけたのでとても嬉しかったです。アイテムフェアの翌日のお打ち合わせで、全体の装花イメージのご提案をいただき主人も私も言語化できなかった想いを形にしていただいたような気持ちとなりました。このお花の色、花瓶が結婚式全体のテーマカラーやキーモチーフとなり、一気にペーパーアイテムやウェルカムスペースのイメージなどが固まり、結婚式に一貫性が出ました。そして、当日。会場に入った瞬間にゲストの笑顔と共に素敵な高砂装飾が見えた時。私が白い紫陽花がいいな、と話していたのを覚えていてくださったんだ!と大感動しました。 打ち合わせやメールの文面、端々から新婦・新郎の空気感や希望を汲み取ってくださる繊細なフローリストさんです。そして、意外だったのはお花の時にリネン関係も決定するということです。ここでも、会場の雰囲気から光の入り方まで熟知されているので、安心して相談することができました。 【ヘアメイク・着付け・当日アテンドをしてくださった資生堂美容室のスタッフさん】オリエンタルホテルのプランの中にヘアメイクリハーサルが含まれており、当日も同じスタッフの方がご担当いただけるのでとても安心感がありました。自分では分からないほどの色味の差など細かく調整してくださり、髪型の相談も式当日までのってくださいました。事前にヒアリングシートをグーグルスプレッドシートで共有しながら進めていくことができるので、よくインスタなどで見かける指示書は作成しなくても大丈夫でした。何よりも、リハーサル時点からとても緊張していたのですが、お人柄が素敵でお話される声のトーンや内容に少しずつリラックスしていけました。おかげで、当日もスタッフのhさんがアテンドでついていてくださると思うだけで心強かったです。当日、介添の方は3人いらっしゃいました。子どもがせっかくのメイクもボディメイクもヘアもどんどん触ってしまい、気が気ではなかったのですがすぐに直してくださったり、「大丈夫ですよ!」とお声がけいただいたり、急遽抱っこの時はヒールからスリッパに履き替えさせていただいたり。気持ちが動転しそうな時もしっかりサポートしてくださいました。【司会者さん】何回もの打ち合わせややりとりを重ねていただき、本当に感謝しています。私たち夫婦では、気が付かないことがたくさんあり、私たちの結婚式に向かう気持ちやゲストへの想いを丁寧にヒアリングしてくださいました。想いだけでは届かない、気持ちを形にする方法の一つが『司会進行』だというプロフェッショナルなお仕事を拝見できて幸せでした。kさんとのお打ち合わせは、どちらかというとファシリテーションをしていただいているようでした。そのため、一緒にチームで作り上げているという実感が持てたことが、嬉しかったです。挙式が終わり、ゲストとお話する機会の中でも「あの司会の方、素晴らしかったね〜!!」とお褒めのお声をいただいています。 【サービススタッフさん】婚礼料理試食会の時にサーブについてくださったのですが、お料理に対する愛情や全てのゲストへ満足していただくためにどういう想いがお料理の構成に入っているのかがとても伝わるご説明でした。こちらがしつこく質問することにも丁寧に応えてくださり、嬉しかったです。挙式が結び、会場を出たところでスタッフの方が並んで拍手して待っていてくださるのですが、そこに姿が見えた時も「これでゲストの方へのおもてなしが大丈夫だ」という安心感を覚えたほどです。 【カメラマンさん】とても物腰柔らかなカメラマンさんで、私たち夫婦にはとても心地よい空気を纏った方でした。子どもたちへの接し方も優しく、「あ、この瞬間収めてほしい!」と思った時に、もうカメラを向けてくださっている感じでした。出来上がりの写真を拝見するのがとても楽しみです♪1つに絞りきれないほどのおすすめポイントがありますが、強いて1つ挙げるとすれば『打ち合わせの丁寧さによる納得して準備を進めて、当日を迎えられること』です。プランナーさんとの3回のお打ち合わせは1回づつが5〜6時間ほどで、さらにメールで細かくやり取りが続きます。そこに提携のドレスショップでの試着と最終フィッティングが3~4回(ドレスを選ばれる期間によってもっと回数が多い方もいらっしゃるかもしれません)。bgmのお打ち合わせはオンラインで1回、メールでのやり取り。司会の方とはzoomで2回、電話で新郎へのサプライズの相談、最終確認の打ち合わせが電話で1回とメールでのやり取り。フローリストさんとのお打ち合わせ1回、電話とメールでのやり取り。料理長とのお打ち合わせが1回とメールでのプランナーさん通してやり取り。ヘアメイクの方と事前のヒアリング、リハーサル当日、メールのやり取り、当日の朝の相談などかなり精神的に支えていただける相談。こうしたかなりきめ細やかなお打ち合わせを経て、本当に自分たちが何を大切に結婚式をあげたいかに立ち返られせていただきました。なので、最後まで想いがブレることなく進められたと思います。この準備をやりきれている感覚が、当日しっかり楽しめたし、感動や感謝を味わえた結果につながりました。結婚式は誰でも初めてで、情報収集から当日まで初めて知ることばかりだと思います。今回、私たちの結婚式が心の底から微塵も後悔ポイントがなかったね!とパートナーと振り返れる理由は、式場のスタッフ皆様のチームワークとそれぞれのプロフェショナルさのおかげでもありますが、最初から2人で優先させたいポイントをかなり話し合って明確にしておいたことも大きな要因の一つです。そして、pinterestでイメージを集めておいたこと。後からボードを振り返ると、ほぼ叶っていたなぁと思います。 満点を求め出したらキリがなくて、特に私(新婦)はもっとdiyにこだわりたい!とやりたいことが尽きないタイプなので、「ボトムライン、ここがクリアできていたらすごく幸せ!それより上手く行ったり、予想通り行ったらそれはおまけのハッピー♪」くらいの気持ちがいいかと思います。情報収集ややりたいことの集中力はどちらかというと女性の方が高め、でも作業は同じ熱量でしてほしい!と思うとパートナー(新郎)とぶつかってしまうと思うので笑このボトムラインを自分の中で決めておくのがいいと思います。ここまでは2人の領分、ここからは「私が!どうしてもしたいこだわり!」とはっきり認識できておくと気持ちが楽です笑そうしたことを踏まえて、やりたいことや雰囲気、空気感を全部プランナーさんにお伝えしてみてください。プランナーさんやチームの方がきっとできる限り叶えてくださるよう努力してくださると思います!言語化できなかったモヤモヤや想い、理想もフローリストさんや司会の方が本当に底から掬い上げてくださるように汲み取って、丁寧に表現してくださります。お二人にとって最高に幸せな1日となりますように♪詳細を見る (7716文字)


もっと見る費用明細3,614,003円(37名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/10
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
オリエンタルで素敵な式場
・自然光が入って明るい雰囲気・壁が石模様の厳かな雰囲気・入場曲や待合で楽器を生演奏で演奏してくれる・参列者の席の装花はデフォルト・暖色系の照明とオリエンタルな雰囲気の披露宴会場・料理にはこだわってお金をかけた・ウエディングドレスを良いものにしようとするととても値段が上がってしまうことに驚きました・新郎のシャツや小物・和洋折衷でとても美味しい料理・クラシックであるが新しい印象を受ける料理が多かった・デザートも一つ一つがとても洗練されていて美味しかった特にチーズケーキやマカロン、カヌレなどが絶品だった・カニクリームコロッケが普段のカニクリームコロッケの印象を覆してくれるような料理でした・味付けもその料理の素材を生かした味付けになっていてとても美味しかったです・駅から徒歩でいける距離・神戸の落ち着いた町並みの環境・皆さんとても訓練された丁寧な対応をしてくれた・司会の方がファシリテーションのファシリテーターのような役割をしてくださり、司会の進行だけでなく我々のイメージを汲み取って一緒に挙式を作り上げてくれる働きをしてくれたことに感動しました。・スタッフ対応と料理の味が素晴らしかった・見積もりは最低金額よりも最高金額から考えた方がよかった詳細を見る (522文字)

費用明細3,606,936円(37名)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/29
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
神戸らしいおしゃれな式場
挙式会場は、フロアに着いた瞬間から、リゾート地に来たような雰囲気で、待合室がとても豪華でした。隠し通路があり、そこで両親とファーストミートできる点が良かったです。隠し通路もオシャレでした。チャペルもアンティークな照明がついていたり、右側面は石造り、左側面はガラス張りになっていてリゾートな雰囲気が楽しめるつくりになっていて、とてもおしゃれでした。披露宴会場は薄い緑色の扉が可愛かったです。大きさは40-50枚でちょうどくらいでした。元町駅から徒歩7分くらいで、駅直結ではないけど、比較的アクセス良好です。旧居留地にあるので、周りの景色は神戸の旧居留地らしい雰囲気でいっぱいで素敵です。ロビーが一階にないので、ホテルウエディングでも宿泊客と区別されているところ神戸の雰囲気が大好きなカップルにおすすめです。詳細を見る (352文字)



もっと見る- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/17
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 2.8
- 会場返信
自然光差し込む挙式会場
挙式会場は自然光が差し込み、とても明るかったのが素敵でした。新郎新婦様をより一層綺麗にみせる演出だなと思いました。きらきら光が反射して、綺麗でした。天井のブラウンが落ち着いている雰囲気で良かったです。挙式会場とはまた異なった雰囲気で、クリーム色の壁や黄緑の窓枠など、可愛らしいイメージでした。天井から吊るされているシャンデリアは大きく存在感があり、特徴的だなと感じました。お料理は、全体的に量が少なかったと感じました。お味はどれも美味しくいただきました。飲み物も種類が少なかったです。アクセスは比較的よかったと思います。スタッフの方はとても好印象でした。案内や説明もわかりやすかったと思います。お手洗いは綺麗でした。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/10
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
心からありがとうの気持ちいっぱいです♡
何もかもがキラキラしていてとても素敵でした会場も何もかも整っていて夢の国の様でした前菜から、最後のデザートまで、飲み物の種類も多くて、楽しいひとときが更に倍になるくらい美味しいお料理でした。お腹もいっぱいになりました笑三宮駅からのアクセスも周りの神戸の港町の風景も、とても素敵でしたスタッフの方々、プランナーの方がカッコよくて素敵でした。とにかく全てが完璧で最高のサービスでございました。ここらから感謝申し上げます。ありがとございました。控室や、待ち時間のフロアも、素敵でした心落ち着きました。自身がもう一度生まれ変われて、結婚式を挙げるとしたら、間違いなくオリエンタル様で幸せな結婚式を挙げさせていただきたいと心から思いました。姪の結婚式を最高に演出していただき本当に、ありがとうございました。私達も幸せです♪詳細を見る (356文字)
- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/10/24
- 訪問時 54歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
おしゃれな会場に素晴らしいお食事
晴れていたこともあり、大きな窓からの光がとても綺麗で、入った瞬間わーっと声が出ました。会場のお花も光の加減ですごくよく映えていました。30人の挙式でしたが、広さがちょうど良く、一番後ろの席でも、新郎新婦がよく見えてアットホームな雰囲気がよかったです。また会場内にオープンキッチンがあり、ライブ感が満載でかっこよかったです。私はオリエンタルホテルのシックでカッコ良い雰囲気が大好きです。自分たちがあげた結婚式場で妹たちがあげてくれて、参列できたことがすごく嬉しかったです。自分たちとはまた別の会場で、全然雰囲気が違ってびっくりしました。空いていれば自分たちの好みの会場を選べるのも素敵だなと思いました。前菜からデザートまでどれも美味しくて、見た目もおしゃれで最高のお食事でした。デザートビュッフェのアイス、チーズケーキは格別でした!駅からは徒歩10分くらいで、歩いても近いので便利な立地だと思います。基本的に駅からは平坦な道なので、足腰が悪い人でも来やすいかなと思います。また、駐車場が地下に広がっているので、車で来たり、タクシーでくるのも来やすいと思います。新幹線で来られるからも、タクシーを使えばすぐに着くので、便利だと思います。三宮駅の周辺であまり結婚式場がないので、アクセスを^_^重視される方はここのホテルはすごく便利でおすすめです!式場のまわりは高級ブティックが並んでおり、落ち着いた雰囲気でガヤガヤしていなくてカッコよく、素敵な場所です。外観もシックな雰囲気で入り口でウェディングフォトを撮るのもおしゃれでいい写真になると思います。スタッフの方々はすごくテキパキと動かれていて、プロフェッショナルだなと感じました。ドリンクもすぐに持ってきてくださり、ありがたかったです。家族控室が広くて、ドリンクも持ってきてくださり、落ち着いて過ごせました。荷物はクラークに預けないといけないですが、常にスタッフの方がいてくださるので、セキュリティ面でも安心できました。また、着替えが必要な方は3階に更衣室やロッカーがあるので、遠方から来る方も便利だと思います。4階にはトイレが2つありますが、すごく綺麗でびっくりしました。オリエンタルホテルは設備が最新で、どれも綺麗なので、見ていてかっこいいですし、使う側も綺麗なので安心して使うことができます。また、足が悪い方でも、エレベーターで移動でき、段差がないので、バリアフリーをすごく感じました。車椅子の方も移動がスムーズにできるように考えられていて素晴らしかったです。詳細を見る (1056文字)

- 訪問 2025/09
- 投稿 2025/09/08
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
料理が美味しく、綺麗な会場!
挙式会場は窓が大きく、自然光がよく入ります。見学したのは曇りの日でしたが、曇りの日も暗くなることはありませんでした。窓の外には中庭のような空間で、手入れされたグリーンと池?のようなものあがありお洒落です。ホテルの周りには高い建物がありますが、挙式会場からは気になりません。【建物が見えないように工夫されていました。】シンプルなチャペルですが、装花等でアレンジは可能かと思います。退場の際にフラワーシャワーもできるとのことでしたので、希望があれば手配していただけます。チャペル内は完全にバリアフリーで車椅子の方がいても問題ないです。人前式でしたが、ゲストより1段上の段差に上がることはせず、ゲストと目の高さが合うのもいいなあと思いました。5froyalballroomeastで披露宴を行いました。新郎新婦合わせて9名だったので、会場だけが広く寂しい感じになるのかな?と思っていました。丸テーブル、長テーブルどちらも準備できるとのことでした。相談の結果、長テーブルに向かい合って座る形にしました。会場の真ん中に長テーブルを配置。新郎新婦だけの席を作るのではなく一緒に長テーブルに座る形にしました。テーブルの配置や装花の工夫があり寂しさは広すぎてポツンという印象はありませんでした。オリエンタルホテル自慢の会場とのことでした。会場はしっかりしている印象です。壁に金屏風の箇所があり、写真スポットとして利用させていただきました。同じフロアにトイレもあり、わざわざエレベーターで移動等必要ないので便利です。⚫︎衣装【新郎新婦ともに】トリートドレッシングという連携店からドレスを手配しないといけません。インポート物しかなく、かなり割高。ドレス、タキシードは持ち込み不可です。ドレスは50万円前後のものを勧められます。もちろん、それ以下のものもあります…ほとんど選択肢はないと思った方がいいです。タキシードも購入もレンタルも大差は無さそうです。イヤリング、ネックレス、ブレスレット等の小物類もレンタルはできますがどれも高価です。装花に関しては、初めに提案された金額より大幅に下げていただきました。しかし、フローリストさんのご厚意で会場は寂しく感じることなく仕上げていただきました。★アミューズ紅ずわい蟹汲み上げ湯葉三杯酢ジュレ★前菜三種盛り勘八みぞれ餡/鱸の南蛮漬け穴子のカツレツキャビア★温前菜鴨饅頭冬瓜のすり流し★魚料理金目鯛あおさのりバターソース★肉料理黒毛和牛サーロイン万願寺唐辛子山椒ソース★デザートフロマージュブランのムースフランボワーズパッションの香りシャンパーニュオランジュのグラニテペッシュバニーユのマリネコーヒーまたは紅茶1人あたり20.000円+税のコースです。和牛が柔らかくて、新郎新婦ゲストともに大絶賛でした。公式サイトにも記載がありますが、jr神戸線「三ノ宮」駅より徒歩約7分。阪急神戸線・阪神本線・ポートライナー「三宮」駅より徒歩約7分。jr神戸線、阪神本線「元町」駅より徒歩約6分。神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅より徒歩約4分とのことです。遠方からのゲストは道がわからないのでjr三ノ宮から10分ほどかかったようです。ホテルの周囲にはコンビニが少ないです。前泊等で泊まられる際は気をつけたほうがいいです。ホテル自体は旧居留地にあるので、雰囲気もよくホテルの周りを歩くだけでも楽しいですし、写真スポットもたくさんあります。交通量は多いですが、道が整備されているので危険を感じることはありませんでした。皆様が想像するthe神戸の街並みです。プランナーさんは親切な方でした。話の内容が的確でしたし、対応のスピードが早く信頼できるプランナーさんでした。⚫︎ホテルとドレスショップが連携しているので、会場にドレスが届き、脱いでそのまま帰ることができ手荷物が少ないことや持ち運びの手間がなく便利でした。⚫︎料理はどれを食べても美味しかったです。⚫︎細かいことでも気になったらすぐにプランナーさんに聞いた方がいいです。細かすぎるくらい聞いた方がいいと思います。当方は挙式が済んでから、聞いていた話と違うとなり悲しい気持ちになりましたので。⚫︎食事のランクアップや装花等、変更があればその都度見積もりを出してもらって保管してください。プランナーと交渉する際に、具体的にどうしたいかを伝えるようにしたらスムーズです。詳細を見る (1836文字)



もっと見る費用明細1,773,673円(9名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/02
- 訪問時 36歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
高かったけど、料理もサービスも最高
新婦側席で撮影するのと、新郎側席で撮影するのとで、雰囲気の違った写真が撮れる。ホテルなのにガーデン挙式のような雰囲気もつくれる。和も洋も兼ね備えた会場。会場ごとにトイレが併設されており、他のゲストと顔を合わせることなく貸切で使用できる。キッチンも各会場に備え付けられており、できたての料理を提供してくれるところもよかった。料理は絶対美味しいものにしたかったので、高いメニューを選びました。参列者が全員結婚式に行ったことのある方ばかりで、安い引き出物だとみんなが持ってそうなものが多かったので、友人でも少し高いカタログを選びました。アイテムフェアに参加したおかげで、デザートブュッフェや装花のグレードアップ、プチギフトのプレゼント、ドレスの小物の割引など、色々してもらえた。出来立ての熱々の料理が食べられるところがおすすめで、夏のメニューだと鰻ご飯がインパクトがあって良かった。ドリンクにメロンソーダがあるのも可愛くて良かった。駐車場からエレベーターで繋がっており、雨の日もアクセスも良好。最寄り駅駅も三宮駅で、遠方から来られるゲストにも比較的に行きやすい。とても良かった。食事でおすすめのドリンクなどを教えてもらったり、ゲストの方からも「スタッフさんのサービスよかった」という声が多かった。ゲスト全員から「料理が美味しくて、今まで参加した結婚式の中で最高だった」と色んな方に言われました。式場決定から準備期間が3ヶ月しかなかったのですが、式場が決まったらすぐに前撮りに行動したのがよかったです。ペーパーアイテムなどで使えました。詳細を見る (664文字)



もっと見る- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/22
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 31~40名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
歴史ある会場、ホスピタリティあふれるスタッフ様
ブライダルフェアでお伺いした時から、歴史を感じる外観であるにもかかわらず、中はとても綺麗にされており、歴史ある雰囲気を大事にしながら、清潔感あふれる会場でとても良かったと思います。ここは歴史あるホテルビルの中に、チャペルと披露宴会場があるのが特徴的で、かつ披露宴会場のフロアが分かれているので、自分たちだけの雰囲気づくりができる(他の新郎新婦さんとウェルカムスペース等が被らない)ので、その点がすごく自分たちにとって良かったです。チャペルの色合いはブラウン、グリーンと、ナチュラルな雰囲気かつ歴史あるクラシカルな雰囲気です。落ち着いた雰囲気で結婚式を挙げたかったので、当式場を見学した時に、自分たちが挙式を挙げているイメージがつきやすかったです。大きさも、大人数のゲストを呼べる会場や、中〜少人数向けの会場もあったりと、幅広い層に対応されていると思います。また、設備も結婚式を挙げるために必要なものは全て揃っていると思います。個人的には挙式中のハーブの生演奏がとても良かったです。幅広い層に対応した会場を揃えられていると思います。(100人超〜の会場、〜50人程の会場等)チャペルの雰囲気とリンクしており、ナチュラルかつクラシカルな雰囲気の会場になっています。設備も充実しており、自分たちが使用した4fテラスは、オープンキッチンが備え付けられており、ゲストにも大変好評でした。また、窓が大きいので、外からの光がテラスに差し込んで、写真写りも非常に良かったと思います。ドレス衣装は、当初見積りからかなり値上がりしました。また、ゲストの方には料理を楽しんでもらいたいという思いもあり、当初見積もりいただいたメニューから数段階ランクアップしたメニューにしたため、そこもかなり値上がりしたポイントです。ムービーを持ち込み+エンディングムービーをなくしたため、かなり節約になったと思います。自分たちが選んだメニューはオマール海老や、和牛等、華やかなラインナップでした。アレルギー対応用のコースも準備されており、非常にゲストに寄り添ったメニュー内容になっていました。飲み物も色々なコースに分かれており(アルコールが充実しているメニュー、ソフトドリンク重視のメニュー等)、不満に思ったことはないです。当日デザートビュッフェをお願いしましたが、ゲストに非常に好評でやってよかったと思います。jr三ノ宮駅、阪急神戸三宮駅、阪神三宮駅からアクセス可能で、どの沿線でも徒歩10分圏内に位置しているので、アクセスはいいと思います。また、車での来場も可能で、ホテル併設の地下駐車場に停めて、外に出ずにホテルに入ることができます。居留地付近のホテルのため、歴史ある建造物に囲まれており(電柱も地中に埋まっています!)、非日常感を味わえる、素晴らしいロケーションになっていると思います。ブライダルフェアの際にご案内いただいた方の、オリエンタルホテル神戸に絶対的な自信を持たれている雰囲気が自分にはとても刺さりました。ここなら自分たちの満足いく結婚式をできると思いました。ご担当いただいたウェディングプランナーの方の雰囲気もすごく良かったです。挙式3ヶ月前から3回ほど打ち合わせがありましたが、毎回打ち合わせの目的、次の打ち合わせまでの準備を明確に示していただいたので、準備しやすかったです。また、質問対応も非常に迅速で、安心して結婚式本番まで過ごすことができました。挙式内容も、自分たちの要望に沿って臨機応変に対応いただいた点が非常に良かったです。こちら側から質問したり、もっとこうしたい、といった挙式の具体的なイメージをなるべくプランナーにぶつけていただくことをお勧めします。当会場のスタッフ様は、可能な限り新郎新婦の実現したい夢を叶えてくれる素敵な方々ばかりです。詳細を見る (1569文字)



もっと見る費用明細5,364,275円(48名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/16
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
都会の中のネイチャーウエディング
式場、会場に窓があり、自然光が美しい。花嫁が美しく見えてグッドです。牧師さんのトークも良かったです。待合室の生演奏も感動的でした。大きな窓から自然光が入り、人がリラックスできました。ライブキッチンが珍しく、雰囲気が盛り上がりました。高齢者には油っぽいかもしれません。お箸も用意されていて、食べやすかったです。駅から少し遠いですが、車の乗り降りがしやすいロケーションです。タクシーも見やすく、待合室から見えます。ただ座席数が少ないので、立って待たないといけない可能性も、高いです。人数が、多く、色々な、場所に配置されており、頼りになりました。自然光が入る大きな窓が素敵でした。緑も多く、水の演出も素敵でした。詳細を見る (303文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/24
- 訪問時 59歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
帰りたくなる幸せな場所
向かって右手には木の壁、左手には一面大きな窓ガラスでテラスには水があり、目の前には小さいな滝が流れていました。写真を撮っていただく角度や向きにより雰囲気が違ったり、町にある式場のはずなのに自然を感じる事ができました。また、時間帯によっては夕陽が差し込むとの事で夕方の式にしました。生演奏もして頂き、楽器の暖かい音色に包まれて入場する事ができました。会場は何室かあり、私たちは5fにあるモダンな感じのお部屋にしました。モダンな中にも木の暖かみや窓の外には観葉植物が置いてある事で優しい雰囲気もあり、テーブル装花やテーブルコーディネートで一気にイメージが変わるんだろうなといった印象です。私たちはナイト披露宴だったのでシックなクラシカルな感じの装花とコーディネートにしてもらいました。参列者の方には楽しんで帰って頂きたく、お料理には惜しみなくお金をかけました。主人とお付き合いしている時から毎年、このホテルのレストランでお食事をしており大好きなフォアグラレーズンサンドがあるメニューを選びました。持ち込みは無料でさせて頂き,予算に合わせて自作して持ち込むなど節約出来る所は2人で協力して頑張りました。席札やwelcomeスペースの装飾、テーブルプランをご夫婦には2人1つにしました。また装花も予算とイメージを相談して希望通りにして頂けました。ドレスとシューズはレンタルしましたが、小物類は全て持参し節約しています。お料理は本当に美味しいです。メニューでこの会場を選んだと言っても過言では無いくらい私は大好きです。季節に合わせた美味しいコースがいくつもあり、どのメニューも素敵でした。特に好きなのはフォアグラレーズンサンドです。最寄駅からは歩いて10分〜15分ほどです。また、駐車場もあるため車で行く事も可能でした。居留地なので、レトロなオシャレな雰囲気の建物が沢山あります。ロケーション撮影もあったため、オシャレな建物や通りで写真を撮って頂き素敵な思い出になりました。プランナーさんを始め、どのスタッフさんも丁寧で優しく暖かい人たちばかりでした。質問や相談もしやすく、とても頼りにしていました。とにかくお料理が美味しいです。またただ結婚式を挙げて終わりではなく、また帰って来られる場所といった思いを持って関わって下さいました。また記念日にレストランへ遊びに、いや私たちの大好きな場所に帰りたいと思います。参列者が決まらないと席札やテーブルプラン、席配置が決められないため招待状送付の作業は予定通りに進めておく事をお勧めします。送付の時期が遅れ、返信がなかなか来ないと何も決められなくて準備時期の後半が大変になってくると感じました。詳細を見る (1113文字)


- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/09/01
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーさん含め皆様本当にありがとうございました!
独立型だからこそ天候にも左右されない生演奏も本当に素敵会場の色合いも全て素敵背景に緑がありテラスからの夜景もピカイチゲストと距離が近くて沢山お話しできたナイトウエディングでしか体験できない景色と雰囲気を味わえた衣装は一目惚れしたドレス2着旦那さんの衣装替えずっとやりたかったランタンをあげれて幸せでしたお花料理をワンランク下げた前菜から全て美味しかった全て温かい状態で食べれるのが嬉しかった駅近で駐車場もあり良い高齢者の方にも安心してスムーズに動ける場所になっているプランナーさんとたくさん時間をかけて素晴らしい結婚式になりました本当に感謝の気持ちでいっぱいですランタンを,上げれた事一生に一度だからこそ悔いのないように時間をかけて楽しんでください詳細を見る (324文字)


費用明細4,649,414円(51名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
夢が叶う
森に囲まれたような会場で華やかな結婚式が出来たそして中庭には広い空間がありそこで写真が撮れる素晴らしい会場で広く華やかにできる披露宴会場内にキッチンが併設されておりなんと言ってもアツアツの料理がすぐに出されるのが一番な魅力木々に囲まれた会場内はとてもいい雰囲気を出しており、主役参列者ともに楽しい和やかな雰囲気が楽しめるコースが何種類もあり満足できる料理が選択できる駐車場が完備されており参列者が来やすくまた、駅からも近く優しい場所になってるまた神戸の街を覗く海沿いに聳え立つビルは神戸の海と山を一望でき最高で華やから気分になれるシステムがしっかりしており式までの用意がすごくシステム化されて満足できて安心ができるロケーション雰囲気ができているプランナーとの連携詳細を見る (331文字)



もっと見る費用明細4,649,414円(55名)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/30
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
料理が美味しい
待合室、挙式、披露宴会場共に木目調でゆったり過ごせる。キッチンが見えるのがよい。雛壇があるわけではないので新郎新婦との間隔が近いのが良い。ただし、色々なサイズの会場があるようで、人数次第で密の状態になるケースもあるので好みをプランナーにきちんと伝える必要あり。キッチンが真横で見えるのがよい。料理は全般的に美味しい。アルコール類は普通、ノンアルコールは色々凝っている。アイスクリームがついたメロンソーダがよい式場の周りはブティック多数でおしゃれなエリア。都心にあるように見えて主要路線各駅から若干時間がかかるのが難点。雨天だと困る。カメラマンの方が非常にフレンドリー。他のスタッフは普通。同時に複数の会場で披露宴をやりながらも非常に手慣れている点歴史ある著名ホテルの挙式会場のように書かれているが、経営者が代わり美味しいレストランが経営するホテルの式場と考えた方が良い。海外で知られていないためホテル内にインバウンド観光客は少ない。逆に海外からの招待客にはホテルの対応に不慣れな部分あり。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2025/08
- 投稿 2025/08/12
- 訪問時 44歳
ゲストの人数(183件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 20% |
| 21〜40名 | 20% |
| 41〜60名 | 39% |
| 61〜80名 | 17% |
| 81名以上 | 3% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式のゲスト人数は、41〜60名の規模が多いです。
結婚式の費用(183件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 1% |
| 101〜200万円 | 9% |
| 201〜300万円 | 15% |
| 301〜400万円 | 20% |
| 401〜500万円 | 28% |
| 501〜600万円 | 22% |
| 601万円以上 | 5% |
オリエンタルホテル 神戸・旧居留地の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- 宿泊施設あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ1578人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1103月
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催直前OK◎祝日限定◆20大150万特典8万ギフト♪6品特選牛コース試食
残席わずか!⭐︎祝日限定⭐︎【全組様】特選牛&オマール海老4万円コース豪華6品試食【1軒目午前見学で】2万円ディナー&宿泊6万円プレゼント◎安心見積もり相談はリニューアル記念でドレス20万円を含む150万特典付き♪

1102日
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催直前◎【年1限定】来館8万ギフト◎150万特典&憧れ挙式入場体験♪
今週末もまだ間に合う年に一度来館特典12万円ギフト◆1軒目&午前来館で!8万円相当ホテル宿泊&ディナー券プレゼント◆シェフ特製和洋6品コース試食&水と光のチャペルドレス20万円など最大150万円特典

1108土
目安:3時間00分
- 第1部09:00 - 12:00
- 他時間あり
現地開催残2【月1限定】★8万宿泊20大特典★チャペル×試食×憧れドレス
◆上質ホテルWをまるごと体感フェア◆【全組様】特選牛オマール海老4万円コース6品豪華試食【1軒目午前中来館で】2万円ディナー券&6万円分ホテル宿泊券&20大150万円特典
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
078-326-7722
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
【公式HPからの予約が一番】最大150万円特典&8万円相当★宿泊券&ディナー券プレゼント♪
【全組対象】ミシュラン獲得シェフ特製の4万円特選牛&オマール海老含むコース6品を無料試食【午前来館で】2万円ホテルディナー券【更に1軒目来館で】6万円ペアホテル宿泊券【成約特典】最大150万円特典♪
適用期間:2025/11/01 〜 2025/11/30
基本情報
| 会場名 | オリエンタルホテル 神戸・旧居留地(オリエンタルホテルコウベキュウキョリュウチ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒650-0034兵庫県神戸市中央区京町25番結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR神戸線元町駅徒歩5分、三ノ宮駅徒歩7分 <午前来館の特典>タクシー代ご負担(上限2千円迄/要領収書)またはホテル駐車場代無料 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 元町・三ノ宮駅 |
| 会場電話番号 | 078-326-7722 |
| 営業日時 | 平日11:00-19:00(TEL12:00−18:00) / 土日祝9:00−18:00(火曜・水曜定休) |
| 駐車場 | 有料 140台ご参列の方、ブライダルフェアご参加の方は無料 |
| 送迎 | なしタクシーチケットの手配・有料送迎バスの手配可 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水辺に浮かぶ空中庭園の中にあるようなチャペルで、大理石のバージンロード、木のベンチ、3面から差し込む光、流れる滝、とても温かな挙式となることまちがいなしのチャペル |
| 会場数・収容人数 | 5会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りテラススペースでのデザートブッフェなど |
| 二次会利用 | 利用可能二次会担当プランナーがお手伝いします |
| おすすめ ポイント | ホテルでありながら、全会場に窓があるとても開放的な空間の中で、会場横にはセカンドルームというプライベートスペースがあり、大切なゲストの方々をおもてなしできる上質な空間
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りご招待状でアレルギーの有無を確認し、1名様からご対応可能。 |
| 事前試食 | 有り定期的に試食会を開催。 |
| おすすめポイント | 「出来たてをお召し上がりいただきたい」という想いから、すべてのバンケットの隣に専用キッチンを併設。シェフが会場の雰囲気やゲストの様子を確認しながら、ベストなタイミングでお料理を提供いたします。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるホテルエントランスから披露宴会場までバリアフリー移動可能 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり140台規模のホテル地下駐車場に優先駐車スペース完備資格取得スタッフ その他スタッフのサポートにて安心してお過ごしいただけますようおもてなしさせていただきます |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設オリエンタルホテル
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


