
5ジャンルのランキングでTOP10入り
シャングリ・ラ 東京の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.8
落ちついた大人の雰囲気で、参列者にこだわりをアピールできます
・26Fという高層階なので、東京が一望できます・室内のため天候に左右されません(出席者にもありがたい)・新婦は階段から登場。長いドレスがよくはえます・新婦のお色直しの間にはオリジナルドリンクと前菜のサービスが可能です。待ち時間も苦になりません・式場は、落ち着いた色で(茶色系)統一されています。シックな雰囲気の中で食器やライトが輝いて、参列者からため息がでていました・二人が座る席の後ろは、屏風風の画面。映像が流れて参列者に驚きを与えます・天井が高く、こじんまりしながらも窮屈さを与えない会場のため、ムービーもよくみることができます・一つ一つにこだわっていて非常においしいです・特にデザート。ウェディングケーキだけではなく、オリジナルのお菓子など、女性の心をひきつけます・非常に好立地。東京駅から歩いて5分です・会場もわかりやすい場所です・利用客が限られているので、落ち着いた雰囲気の中で待つことができます・雨にぬれることなく、会場に入ることができます・お料理は、全員に一斉にいきわたるように持ってきてくださいます・食事やデザートがさめないように適宜、声掛けを行ってくれます・化粧室は会場から近く、利用しやすいです・同時に結婚式を並行して実施しないため、非常に落ち着いた空間で結婚式をあげることができます詳細を見る (552文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2014/11/25
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
披露宴会場は天井が高く雰囲気が良い
ホテルの外観からゴージャスな印象を受けますが、まさに会場内もその通りでした。ウェディングスペースは一組の貸し切りとなるのでプライベート面でも配慮があります。宿泊客がいる中でのこういった配慮はありがたいと思います。私はお酒が飲めないのですが。友人が料理とワインとの相性がとてもいいと喜んでいました。ソフトドリンクでもグラスがおしゃれであり楽しむ事ができました。料理が提供される時も忙しい感じがなくゆっくり頂く事ができて良かったです。東京駅から直結なので交通の便はとても良いと思います。東京に行き慣れていなかったのですが、すぐ近くにスタッフの方がいてくれたので会場へも迷わずに行く事ができました。丁寧な対応をして頂けてよかったです。シャンデリアや金色のカーテンなどは高級ホテルならではの雰囲気を味わう事ができます。しかし高級感の中にも部屋の配色はシックになっていて(茶色の内装)アットホームな雰囲気もあります。面白い会場だと思いました。詳細を見る (416文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/13
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.4
茶色でシックな宴会場が大人の雰囲気!
丸い形状をした部屋の、チャペルは真っ白色の内観で徹底されていました。清潔さと清らかさを大事にして、スタンダード挙式を無難におこないたい人には凄くおすすめ。無難といっても、味気ないわけではなく、ホワイトの美しさを、しっかりと体感しました。中央に、ドンと存在感をあらわすシャンデリアは、かなり大きめなサイズで、ゴージャスな雰囲気をつくっていました。宴会場の雰囲気で思い出すのは、大人な雰囲気の徹底ですね。茶色の内装で、部屋の中を、シックに表現して、窓には艶のあるベージュ~金色のカーテンがかかり、さらにシャンデリアが4つくらいありました。結構高いフロアでしたので、窓からの景色の良さも、演出の1つになったいたと思いますよ。東京駅の目の前という立地の良さは、大きなポイントであり、メリットだと思います。パーティーの会場で感じた高級感が素晴らしいです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/03/04
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.6
素敵です
白一色でムードがあって、シャンデリアもきれいで、雲の上の天国のような雰囲気で私はとても気に入りました。ゴージャスで素晴らしかったです。思ったほど高くはないと思います。食べませんでした。東京駅の近くで、便利なはずです。でも2回目の訪問なのに迷いました。男性でした、プレゼンテーションが上手で、さすがと思いました。この方にお願いしたいなあと思うような方です。無駄で長ったらしい説明もないし、話してて楽しかったです。その時間は1組限定なので、他の花嫁さんと見比べられる心配がないのはとっても良いと思います。会場もただの高級ホテルというだけではなく、雰囲気が独特で、参列される方も楽しめると思います。香りが良いです。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
ラグジュアリーな挙式を希望するならお薦めの会場です。
白を基調としたチャペルはため息が出るほど、美しい空間でした。とてもゴージャスな雰囲気でシャングリラの輝きがステキでした。天井も高く、眺望もいいので、ナイトパーティーにも向いてると思います。お見積りを依頼したのはプレジデンシャルスイートでのウエディングプランだったので人数6名で1人あたり25万円でした。お料理は3万円コースだったと思います。他にドレス代は別だったので、少人数ならではの特別プランなのですがやはり少々お高いかなと少し悩んでます。東京駅から徒歩圏内なので、遠方から参加される場合でも迷う事はないので立地は問題ありません。新幹線で来る親戚がいると伝えたところ、新幹線到着ホームまでプラットカード持参にてお迎えに上がると伺い小さい子供のいる妹家族も楽しい思い出作りになるのではと思いました。下見は母と二人で伺ったのですが、ブライダルサロンにて事前に用意されていたネームカードが、シャングリラらしい光ったストーンが散りばめられて感動しました。また、ホテルツアーの説明がとても分かり易く、スタッフの方自身もホテルの誇りを持っているのが伝わりました。足の悪い母の歩調に合わせてホテル全体を丁寧に説明頂けたので、とても満足のいく下見となりました。晩婚なので、挙式はお互いの家族のみ参加の地味婚でいこうというのが、我々二人が出した条件でした。そんな思いが伝わったようなプランだったので本当におすすめです。プレジデンシャルスイートは、世界のトップスイート101に日本から唯一選ばれた最上級スイートは269平米もある天井も高いエレガントで上質な空間です。夜には友人を部屋に招いて飲んだりする事も本来のホテルの利用とは違うのですが、少しは目をつぶってくれそうな感じもしてたので、2次会を開催する事を考えたらお得かなと思います。やはり年齢が高くなってからの挙式だと、参加者も高齢化なので、無理なスケジュールで控室からチャペルへ行き写真撮影して、宴会といったお決まりコースで引張り回すより、ホテルのお部屋でゆっくり寛ぎながら疲れたらソファーもあるしという空間での挙式もありだと思います。普通には宿泊できないお部屋での挙式というのが、他の会場にはないポイントだと思います。詳細を見る (929文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2015/02/12
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
5つ星ホテルでのウエディングが魅力
会場内は、全体が白で統一されています。新婦のウエディングドレスと色が重なっていました。天井は、大きなシャンデリアがあり、目を引きます。椅子もしっかり背もたれがあるタイプで、長く座っていても疲れませんでした。広くて豪華な会場だと思います。こちらも、シャンデリアが目を引きました。披露宴の内容は一般的なもので、ビデオや余興などが行われました。コース料理なので、ボリュームはありましたが、量よりも盛り付けにこだわっているように感じました。お肉は柔らかく美味でした。東京駅から近く、大手町や日本橋駅からでも好アクセスの立地です。どこから行っても、徒歩5分くらいで着くと思います。控え室からかなり豪華で、貸切だったので非常に快適でした。気になったのは、廊下の喫煙スペースに仕切りがなく、吸ってる人は晒し者のような感じになり、吸わない人は通るだけで、煙たいのでお互いにいいところがないと思いました。挙式や披露宴は高層階で行い、披露宴会場の窓からは東京の街並みが見渡せて、景色がよかったです。詳細を見る (439文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2016/01/25
- 訪問時 32歳
-

- 参列した
- 3.8
窓から素敵な景色のパーティでした!!
とっても素敵な丸くて大きなシャンデリアに迫力さえ感じるチャペルでした。部屋全体も丸い形をしておりまして、角がないことから全体的に柔らかな印象を受けました。大きなシャンデリアが、ドンっと大きく、しかもいくつも設置されたバンケットは入った瞬間に「豪華!」と感じさせました。さらに、窓からは遠くにビルが見えて都会のモダンさを上手く取り入れてお洒落に表現していました。カラフルなお料理は特に緑や赤が鮮やかで、美術作品のように綺麗に盛り付けがされていました。海老や牛肉のフィレなどの、素材そのものが抜群においしくて、一口一口感激しながらいただきました。東京駅からはとても近くのタワーホテルですので、抜群のアクセス条件だと思います。外観もモダンでかっこいいので、自然とテンションもあがりました!豪華さや景色の雄大さが、心を広くしてくれ、リラックスできましたので、そんな宴会場がおすすめです。詳細を見る (389文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/06
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.6
ゴージャスな披露宴
入ったら真っ白な空間。会場も27階で天国に近い会場じゃないか、と思うくらいキレイな空間でした。そして、丸い感じの空間で今までの挙式会場とは違う感じでした。丸く、そして白を基調としていたので明るく広く感じて居心地がよかったです!披露宴会場は、挙式会場とはまったく異なって、おしゃれな空間でした。高砂の後ろには特殊なガラス?があり、最初はただのガラスだと思っていたら、シャンパンで乾杯のときにそこのガラスがスクリーンになり、花火が打ち上げられました。(画像での花火です、マッピングだったのかもしれません) ゲストのテーブルには、真ん中から木が生えていて、空気も澄んだ感じですごいステキな空間でした。料理はどれもおいしかったです。 まず、披露宴が始まる前に、会場の外で待っている間にドリンクだけでなくちょっとした食べ物も用意されていて、ゲストにすごく配慮してくれてるなと感じました。披露宴での料理の最後のデザートには、新郎新婦の頭文字入りのマカロンもデザートプレートにでてきて、オリジナリティを感じました。東京駅からすぐ!暑い8月に行われましたが、汗もかかずに駅からホテルまで到着できました。かなり、いい立地だと思います!スタッフさんに関しては、いいサービスをしてくれたとは思うのですが、シャンパンの入れ方が少し下手だったように感じました。アルバイトさんだから仕方がないのかな。あと、ホテルの方が、新幹線のホームまで迎えに来てくれて迷わずホテルまでたどり着きました。迎えにきてもらうのは初めてでした。ホテルが駅からすぐ。というのが一番のオススメだと思います。また、ゴージャスなホテルで、エレベーターから降りたらすぐにそこは二人の空間で、ホテルだけどゲストハウスのような感じになりステキだと思います。とくになし。詳細を見る (752文字)
- 訪問 2014/08
- 投稿 2014/09/05
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
白の空間で頭上のシャンデリアに迫力を感じるチャペル
白の空間でしたが、天井には丸くて超巨大なシャンデリアが飾ってあってエレガンスさもあり。丸めのデザインで、大きくて存在感のあるシャンデリアがいくつも天井を彩って、高級な雰囲気を上手く表現していました。大きな窓には、金色で派手なカーテンが飾っていました。室内は、壁が濃い目の色の茶色の木で、絨毯も濃いめの色。ラグジュアリーに寛ぐことができる部屋でした。極上フレンチを印象づける要素満載なお食事でした。鮮明に覚えているのは、キャビアの存在と、鯛のお料理、そして牛のステーキです。東京駅からすぐ近くという好立地でしたよ。スタッフさんは、積極的に仕事をしていて、とくにロビーなどでキビキビ動いて、案内していた方が好印象でした。シャンデリアが、チャペルも、宴会場も飾っていて、豪華さが十分だったことですね。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2015/04/10
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.0
圧倒されるシャンデリアとアジア好きな人向け
驚くほど大きなシャンデリアがチャペルの中にあります。これにはびっくりしました。チャペル自体はそんなに大きくないですが、真っ白で自然光も入り、シャンデリアが目だちゴージャス感満載です!!天井が高く、大きなシャンデリアがいくつもあり、アジアの王様の邸宅に招かれたような雰囲気です。日本の和と中国が融合したような雰囲気で、海外にいるような錯覚を覚えました。照明も工夫されており、窓もあるので、申し分ない場所だと思いました。高いです。。。でも時期や日取りによっては交渉次第かもしれません。しかし覚悟が必要です。試食してません。東京駅から徒歩5分以内ですので、すぐにわかると思います。遠方からゲストを招待する場合は環境に恵まれていると思います。人によります。説明をしてくれた人は数名おりましたが、すごく親切な人と、そうではない人との差が激しかったです。1日2組限定の式ですので、貸し切り感やプライベート感はとびきり味わえます。控え室も広くて、ゆったりとくつろぐことはできます。独特の香りがあるので、それが好きか嫌いかを、実際に行ってみて感じた方が良いと思います。妊婦さんには、、、どうでしょうか。。。シャンデリアがすごいので、ゴージャスな雰囲気が好きで、アジアンリゾートが大好きであれば良いと思います。アジアの外資系ですので、日本に近い雰囲気もありますが、考え方が若干違うこともあるので、相手にしっかりと伝えることができれば、良いと思います。金額も高いですが、それなりに良い思い出にはなると思います。詳細を見る (645文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/06/06
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 5.0
東京駅近のゴージャスホテル婚
ホテルの内装からまさに高級感あふれるゴージャスな雰囲気でした。ウェディングスペースは、一組のみの貸切になるため、ホテルウェディングでもプライベート感がありとても良かったです。披露宴会場は天井が高く広々としていて、まさにホテルのバンケットといった豪華さでした。どのお料理もとても美味しく、ワインおの相性も抜群で、大変満足度の高いお料理でした。サーブされるタイミングもとても良く、演出を楽しみながらも料理も堪能できました。東京駅直結の立地はとても便利で嬉しいです。地方からのゲストも多かったですが、皆さんわかりやすくて良かったと言っていました。一流ホテルのスタッフならではの、きめ細かい気持ちの良いサービスでした。高級ホテルの安心感と豪華さもあり、こじんまりとしたアットホームの温かさもあるとても素敵なホテルだと思いました。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2015/04/28
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
東京都内で見学しました。
窓が多くありとっても明るい雰囲気でした。白を基調としておりとても清楚な雰囲気をかもし出していました。会場は挙式会場とは異なりとても豪華な雰囲気でした。階数が高いため景色もよいと思いますが、周りにビルがあるため、自然が好きが人には物足りないと思います。今回の見学で試食はありませんでしたが、展示があり、季節の野菜をふんだんに使用しており季節感がありました。銀座へ徒歩15分以内につきみど位に囲まれているのでとても交通のアクセスは良いと思います。ただ、周囲に高層ビルが見えるため、風景が少し気になります。とても親身になって相談に乗ってくれました。担当してくれた方が笑顔がステキな方で話しやすかったです。交通のアクセツがいいです。交通のアクセツが良いのですが都内で仕事をしている人が見学しやすいと思います。詳細を見る (350文字)
- 訪問 2014/04
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 18歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.4
チャペルも披露宴会場もシャンデリアが素敵です!ゴージャス☆
チャペルの天井にある、大きなシャンデリアがとても素敵です。チャペルが高い階層にあるので、窓からの景色も大変すばらしいです。白を貴重とした洗練された内装です。披露宴会場は1箇所で広いです。光の演出に大変こだわりを感じました。シャングリラホテルでしかできない演出ができることが魅力だと思います。また、ワンフロア貸切で行うので、ホテルウェディングではなかなかできない、貸切感が高いことも魅力です!東京駅直結で、これ以上良いアクセスはないと思います。遠方からのゲストを新幹線ホームまでお出迎えしてくださるサービスもさすがだと感じました。大変丁寧な対応をいただきました。シャングリラホテルの創業の経緯や、コンセプトを丁寧に説明いただき、そのような説明を受けることが初めてだったので、ホテルのプライドをこだわりを感じ感激いたしました。・ホテル全体の格式の高さ・チャペルのシャンデリアの素晴らしさ・ワンフロア貸切にできること・アクセスの良さ詳細を見る (413文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2014/03/23
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
ヘブンリーウエディング!
意外とこじんまりとしていて、良い意味で距離が近い。ただし、シャンデリアのキレイさはさすがといったところ。政治家の記者会見でみた会場と全く同じだったので、迫力がありました。あの独特のオリエンタルな雰囲気はこのホテルしか味わえないですね。美味しかったです。流石ホテル。ホテルの結婚式の楽しみの一つが料理ですからね。盛り付けや量は申し分なし。ロケーション最高です。なんといっても、東京駅ですよ。誰もが知っているロケーション。距離も申し分なし!一流。この一言です。他の式場のように、バイトではないスタッフなのでしょうか?こちらが勉強になりました。もしバイトであれば教育のレベル高いです。何から何までシャングリ・ラを楽しませてもらえるでしょう。外資系の醍醐味ですね。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2014/04/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.2
東京駅隣のおしゃれなホテルウエディング
真っ白で清潔感を感じる式場で、天井にある大きなシャンデリアも特徴的でした。祭壇のある正面の壁は一面が、ガラス張りになっていて、カーテンを開けると景色が広がります。会場が上の階にあるので眺めも良かったです。ブラウンを基調にした、シックな会場で、天井にはたくさんの豪華なシャンデリアがあります。照明の演出などで、室内が暗くなるとまた雰囲気が変わって、幻想的にも感じました。お肉もおいしくて、全体的な盛り付けも綺麗でした。ボリュームは平均的で、女性だと満足できる量で、男性だと少ないと思います。ドリンクも色々あるので、結局飲みながら食べればちょうど良いかも知れませんが、そのあたりは、個々のドリンク量次第です。東京駅隣の立地なので、遠方からでも近距離でも便利です。丁寧な接客で教育されています。ワンフロア貸切なので、他の結婚式の方々とすれ違うことがないのも良かったです。天空チャペルと言うだけあって、眺めも良いチャペルで、披露宴会場もおしゃれで良いです。アクセスの良いホテルウエディングでした。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2016/03/18
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
ラグジュアリーな都会の結婚式
ホテルに入った瞬間から良い香りがして心地よかったです。また、エレベーターの中にもスワロフスキーが輝いていて、ゴージャスな雰囲気がありました。お金が掛かっている感じがしました。会場装花が、あのニコライバーグマン監修だと事前に聞いていたので、楽しみにして行きました。思った通り、本当にゴージャスな装花で、素晴らしかったです。前菜から色とりどりで華やかでした。デザートも品のある甘さで、レストランに食事に来たような満足感でした。東京駅直結、という、申し分のない立地です。地方からのゲストが多い方などは非常に良いのではないでしょうか。スタッフの方は終始にこやかながら、プロ意識が感じられる立ち居振る舞いでした。ラグジュアリーホテルに相応しいと思います。お手洗いが綺麗なのと、ワンフロア貸切なのでゆったり過ごせました。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2014/01
- 投稿 2015/01/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
ゴージャス感にこだわりがある方にお勧めです
【披露宴会場について】ロビーに入った瞬間にゴージャス感たっぷりで、披露宴会場も期待を裏切らないゴージャスでした。重厚な雰囲気の中に立派なフラワーアート・輝く照明と、非日常の雰囲気を味わう事が出来ました。窓から見える景色もひときわ特別に感じられます。【スタッフ・プランナーについて】親切・丁寧・笑顔で非の打ち所がないサービスでした。日本のホテルサービスの高さに、あらためて素晴らしいなと思えました。【料理について】新郎新婦のこだわりを感じられる、素晴らしい内容でした。美味しいのはもちろんのこと、食器類も美しくて見とれてしまいました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】東京駅の日本橋口を出たらすぐそこ真ん前にあるので、大変便利です。銀座線・東西線・都営浅草線日本橋駅も最寄り駅です。【この式場のおすすめポイント】アクセスの良さと文句無しのゴージャス感です。お化粧室は広く取ってあり、小さなお子様連れの方にも使いやすいと思います。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2014/04/07
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
パーフェクト!!
挙式会場でハープの演奏があったのは今まで参列した中で初めてです。お金かかっているなぁと思わせる雰囲気で、参列者をがっかりさせることはないと思います。天井が高く広々していました。シャンデリアがキラキラとゴージャスな雰囲気です。お花もニコライバーグマンということで、とても華やかでセンスがありました。テンションあがります。ホテルのお料理ということだけあってとても美味しく頂きました。何を食べても美味しいですし、この雰囲気で頂けるのは幸せです。東京駅から近いので遠方の方にも喜ばれると思います。ホテルへの入り口は多少分かりにくく、迷う方もいるかと思います。挙式の後に、螺旋階段から降りてくる演出はとても素敵でした。費用は高くつくかと思われますが、値段相応だと思います。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/30
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.6
何もかもが貸切の、ラグジュアリー婚
チャペルは白くて小じんまりしていますが、。ボールルームは1つ、天井が高くてかなり広く、大きな窓があります。ゲスト控室なども広く、待合場所にもピアノなどが置いてあり、すべてにおいて贅沢。東京駅八重洲口すぐで分かりやすいです。急な訪問にも関わらず丁寧に接していただきました。エレベーターをあがるとすぐウエルカムボードが。ワンフロア貸切のため、そのフロアにあるものすべてが自分たちのものです。昼式、夕式と2部制で完全ワンフロア貸切です。かなり特別感はあります。我々はゲストが少ないため諦めましたが、ゲストが多い方なら相当豪華なプライベート感のあるラグジュアリー婚ができそうです。その分値段も豪華ですが・・・詳細を見る (300文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/01/29
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.0
ホテルで貸切ウェディング
フロア貸切にしてはチャペルは少し狭めに感じました。とてもよかったです。披露宴会場もよいのですが、フロア貸切なので会場だけでなくそのフロアの雰囲気が素晴らしいです。なかなか、ホテルでここまでの貸切感があるところはないと思います。この立地、貸切感、対応を考えるとコスパはいいと思いますが、お金はかかりますので余裕のある方にはおすすめです。東京駅のすぐ近くなので、東京の方も地方の方にも来やすい環境だと思います。とても丁寧で、わかりやすく本当に良かったです。ホテルにはめずらしい貸切感です。東京駅のすぐ近くなので遠方からのゲストにもわかりやすいです。お金に余裕のある方にはかなりのお勧め。地方からくる方が多い方にもおすすめです。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/05/15
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.4
鏡を使うことでシックにまとまった宴会スペースでした
真ん中の大きなシャンデリアのまわりを放射線状に広がっていく天井の丸い形状がとても特徴的な挙式の会場だった。部屋が丸いので、角のないぬくもりが感じら、さらに窓も湾曲しており、会場の丸みが分かるほどだった。内装の壁が黒に近い茶色で落ち着きのある色合いは、おしゃれだった。さらに壁の上部にはスタイリッシュな鏡の部分もあって、ラグジュアリーな会場づくりのセンスを感じるものだった。天井には部屋のあちこちにシャンデリアがあって、どの席からも満遍なく、そのエレガンスな雰囲気を楽しむことができるものだった。窓からは皇居が見えるという眺望のよさも大きなポイントだと思う。東京駅からは隣り合っていて直接行くことができた。友人グループの中に遠方からの人もいたが、アクセスのしやすさは口にしていた。丸くて角のないつくりの挙式会場は特徴的なデザインなので、見て見ることをおすすめします。詳細を見る (382文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2013/12/20
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
ゴージャスな結婚式を挙げるなら
ガラス張りの日の光が入るとても明るいチャペルでした。会場が少し狭い感じがしました。バージンロードはそんなに長くはなく、ゲストが座るスペースが狭かったです。挙式会場とは打って変わり、披露宴会場は重圧感のある高級な雰囲気で大きなシャンデリアが印象的でした、新郎新婦の座るスペース後ろの壁には素敵な柄の壁になっていて写真を撮るととても素敵でした!スクリーンも両サイドにあり良く見えました。とても広い会場なので大人数でもぶつかることはなくゆったり出来ました。見た目も綺麗でお洒落で美味しかったです!東京駅から近くわかりやすかったですあまり印象には残らなかったです披露宴会場が一番印象に残ってます。ワンフロアー貸切で他の方とは合わないです詳細を見る (314文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
参列した家族・友人にも大満足してもらえました。
ビルの上にある教会ですが、独立した教会のように特別感がありました。白を基調としていて、とても綺麗で明るい教会です。担当した牧師さんはすごく親切で、ちゃんとした日本語を話せる方です。生演奏もしてくれます。披露宴会場の雰囲気はゴージャスです。フロアを貸し切りで使うことができます。親族控え室も、披露宴会場と同じようにゴージャスでサービスが充実しているので、うちの親族は結婚式が終わってからもしばらくそこでくつろいて楽しんでいたくらいです。肝心の披露宴会場は100人以上の大人数も入れますし、中でも花の装飾がすばらしく生える会場だと思います。こだわってお金をかけたところは、花とカメラサービスです。お花は有名なデザイナーの方もアレンジしてくれますし、自分の好みに会場を飾ることができます。私は、とても大きな花をたくさん使ってもらい、とてもゴージャスになりました。また、カメラサービスにもせっかくだから、とお金をかけました。アルバムも最高ランクのものを選び、コストはかかりましたが、結果、大変満足しています。節約したところは特にありません。お料理はすばらしかったようです。結婚式が終わった後で、いろんな参加者から褒められたくらいです。私たち二人の前にも同じ料理が出てきたのですが、私はあまり口を付けられませんでしたが。旦那は間食して言いました。。。料理は、自分たちが好きな食材を含めてもらったりできます。私たちは旅行が好きで様々なところに行っていたので、旅行中に遭遇した思い出の食材などを取り入れて、コースを作ってもらいました。立地もいうことなしです。東京駅から徒歩5分いないです(東京駅内は広いですが)。私の場合は、田舎から高齢の祖父母を招待していました。駅からあまり移動することなく、会場に入れたのはとてもありがたかったと言われました。プランナーの方はとても親切でした。自分たちの要望を聞きだしてくれ、形にしてくれました。おすすめのポイントは、ワンフロアを貸し切れるところ、また一日二組限定のところです。「この家も今日結婚式なんだ・・・」と少しさめてしまうような状況には遭遇しませんでしたし、ワンフロア貸し切りなので、自分たちの結婚式を思う存分楽しみ、参加者にもゆったりと過ごしてもらうことができました。その他、両親たちに、移動することなく、シャングリラの素晴らしい部屋に宿泊してもらえました。決め手は、会場の装飾です。シンプルでなく、ゴージャスなのが好みですので、選びました。金額も張りますが、一流ホテルですので、満足の行く式を挙げることができます。詳細を見る (1074文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2014/12/04
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
ここを選んでよかったと必ず思います!!
白を貴重とした落ち着いた中にも華やかさのあるチャペルです。新婦入場前に新郎新のフォトムービーをながす事もできます。とにかくゴージャス且つ、大人向けの落ち着いた雰囲気です。下見したときにすぐに気に入りました。ワンフロアにチャペル、披露宴会場、親族、友人の控え室もあり来客の方はそのフロアだけでの移動ですむのでその点もここに決めた理由です。同じフロアで新婦同士が鉢合わせというのもなくリラックスして式に望めます。共働きでしたので自分たちで何か作るという時間がなく、すべてスタッフの方にお願いしました。よってコストはかさみましたが、プロの方の手ですばらしいお式になりました。特に来客のみなさんに楽しんでほしかったのでお料理はデフォルトにプラスしました。シェフ、パティシエとの打合せがありオリジナルのメニューを考えてくれます。希望した食材を取り入れたりも可能でかなりカスタマイズできます。ウエディングケーキも独自のものができます。東京駅直結なので都内、地方両方からもアクセスが非常に便利です。羽田空港からもタクシーでさほど遠くありません。さすがシャングリラのスラッフといった感じでかゆいところにも手が届きます。メインスタッフの方以外にシェフ、ニコライバーグマンスタッフ、映像、音響や写真のスタッフとそれぞれ打合せがあり細かいところまで要望を聞いてもらえます。ウエディングドレスもセカンドドレスもフィットする細身のタイプにしました。ハツコウェディングではいろいろなドレスを取り揃えてました。夕方から夜にかけての夜景が最高です。とにかく雰囲気がステキです。他のことろよりはコストは高めだと思いますが、来客の方にも大変満足して頂けたのでほんとにここに決めてよかったと思いました。式をあげたカップルにはクリスマスやイベントなどへの招待状が届きます。(参加する場合は有料です)詳細を見る (779文字)


- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/09/09
- 訪問時 39歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 5.0
とにかくゴージャス!参列者の思い出にも残る会場です。
【披露宴会場について】とにかくゴージャスの一言に尽きます。今まで数々の参列した式場の中でも、とても印象深い会場でした。新郎新婦席の後ろのパネルが光(レーザーではなく、発行ダイオードの様な)の演出で暗くなった場内で花火のように美しく輝いたり、プロジェクターも巨大で見やすく…高層階にある式場なので眺めも大変良く、喫煙所もソファーが設備されている豪華なスペースで、披露宴会場のすぐ近くにあります。とても居心地の良い会場でした。【スタッフ・プランナーについて】とても品が良く、気配りを感じました。レストランで普通にディナーを食しているようなリラックスできる感覚でした。【料理について】最高でした。フォアグラとフィレ肉や、かわいいイチゴのデザートなど、コース料理をゴージャスな空間の中でたっぷり堪能できました。どれも本当に美味しかったです。メニューに載っていないお酒も、こちらのリクエストに応えてくださるなど、とても配慮を感じました。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】私は大手町下車で行きましたが、東京駅も直結なのでとても交通の便はいいと思います。ただ、駅の出口によってはホテルの入り口がわかりずらくなるかもしれませんね。ホテルの周りをウロウロすると、大抵気づくのですが…【この式場のおすすめポイント】化粧室がとてもキレイでした。アメニティも整っていましたし、ホテル内は絨毯が敷かれてとても厳かな空気感ですが、化粧室はどこかモダンな印象でした。あと、びっくりしたのが…エレベーター内の手すりの筒が透明で、中にキラキラした宝石のようなものがギッシリ入っていたのですが、ホテルマンに伺ったらなんと〈スワロフスキー〉だと・・・ゴージャスさは細部にもこだわられているのだなと、感心しました。詳細を見る (743文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/02/02
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
とにかくゴージャスです!!
挙式会場はさほど広くないですがまあホテルの中なのでこんなものではないでしょうか。バージンロードも短く私が座っている席からは新婦さんの顔がしっかり見えなかったのでそれは残念でした。とにかくゴージャスでした。会場に足を踏み入れた瞬間、まるで異空間が広がっておりさすがシャングリラさん!といった感じです!どのお料理も見た目ともにこだわっているようで大変美味しくいただきました。東京駅からすぐなので、どこからもアクセスしやすかったです。シャングリラさんのスタッフさんなので間違いないといったところでしょうか。披露宴の間は全て貸切にできるようなので、ホテルのクオリティーとゴージャスさもありつつ、プライベート感があり、よくありがちな他の花嫁さんとすれ違うこともなく、良かったです!詳細を見る (335文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/06/18
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.2
とても豪華な式場です!
ちょっと天井が低く狭いですが、チャペルは真っ白で大きなシャンデリアや、きらきらと輝く十字架がとても素晴らしかったです。披露宴会場は前面が窓になっており、カーテンを開けると高層階フロアなので都内が一望できます。東京の景色や東京駅を存分に堪能することができます。フロアを貸し切ることができるホテルはすくないので、プライベート感のある結婚式にはもってこいの場所だと思います東京駅日本橋口から歩いてすぐのところにあります。ですが、近くに似たようなビルが結構あるので、遠方から来られた方などにはちょっとわかりづらいかもしれません。しかし、招待客を東京駅まで式場のスタッフの方々が送迎してくださるサービスがあるということなので、特に心配することはないでしょう。とても親切で感じがよかったです。こちらの要望を丁寧に聞いてくださり、とても頼りがいがありました。コストはやはり高いですが、それに見合ったクオリティを提供してくれると思います。フロアを貸切るだけあって特別な感じの式を挙げる事が出来ると思います。詳細を見る (445文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/11/27
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.8
ラグジュアリー空間を独占
チャペルは決して広くはありませんが、白を基調としていて上品です。様々なラグジュアリーホテルを下見しましたが、高層階にチャペルがあるということも決め手の一つになりました。目の前には東京の美しい景色が広がっていてまるで空に浮かぶチャペルのようです。チャペルと同じく、ラグジュアリーホテルではめずらしく、披露宴会場が高層階に位置しています。窓もあるので自然光が差し込み東京の美しい景色が広がっています。天井も高いので圧迫感もありません。ないそうもアジアンテイストで豪華。絨毯は赤を基調としています。装花は高さがあるものがいいとおもいました。壁面を使って光の演出もできます。様々なラグジュアリーホテルを見学する中でお値段は最も高額でしたが、ワンフロア貸し切りであったりきめ細やかなスタッフの対応など、すべてにおいてずば抜けていました。また、今まで引き出物は床においてあるイメージが強かったのですがこちらのホテルはすべて手渡しをしているそうです。おもてなしの心がすごく感じられました。東京駅から徒歩2分なので遠方の方にも便利だとおもいます。ワンフロア貸し切りにできること。高層階にいちしていること。なによりスタッフの対応、ホテル内の空間すべてにおいて高級感が漂っています。格式あるホテルウェディングにこだわりたい方。オーダーメイドウェディングにこだわりたいかた。詳細を見る (576文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 下見した
- 4.0
経済的に余裕のある人のゴージャス婚向け
ものすごくゴージャスな造り。会場は紫と黒とゴールドでまとめられていて、アダルティーな雰囲気の会場。コストパフォーマンスは・・・もう、ここで披露宴をやりたい人は、コストパフォーマンスなんて気にしたらダメだと思います。これだけお金をかけたら、これだけゴージャスに披露宴できて当たり前だよねって思える額です。結局、私達も日本の御三家と言われるホテルで、料理やワインのアップグレードなど好き放題オプションなどをつけてやって、当初の予算は越えましたが、シャングリラで同じ内容の披露宴を挙げたら、倍くらいはかかったんじゃないかな?と思います。私達は、シャングリラの見積もりを見て、「うわー、何もオプション付けなくてもこの値段!?」と驚いてしまったのですが、私達の隣に座っていたカップルは、仕事の話から察するにお医者さんと女医さん?か看護師さん?みたいなアラフォーカップルのようだったのですが、見積もりを見て「意外と高くないね」みたいなことを言っていました(汗)500万円でも700万円でもポンと出せるような、本当に経済的に余裕のある方におすすめします。お料理は、オリジナリティあふれる珍しいお料理でおいしかったです。でもちょっとデザートの量が多かったような。デザートって、もうちょっと食べたいな、くらいの量でやめるのが、一番美味しく頂けてちょうどいいと思うのですが、杏仁豆腐の器が、ごはんのお茶碗ぐらいの大きさでたっぷり入っていて、コース料理の後で、結構満腹の状態でボリュームのあるデザートだと、最後の方は満腹を超えてうんざりしてきてしまって、せっかく美味しいデザートがもったいなく感じた。二人で試食会に参加して2~3万円かかったように記憶しています。東京駅からすぐとのことなんですが、東京駅の中を端から端まで歩いた感じだったので、10分くらい歩いて、あまり駅に近い印象がありませんでした。親切で好感が持てました。オプションでジャズの歌手を入れると盛り上がって素敵でした。詳細を見る (830文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/11/26
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 4.8
都会的でオシャレでした。
大変有名なホテルで、セレブな感じでした。都会でおしゃれな挙式だなあと感心しました。セレブっぽい挙式であればとてもいいと思います。設備も、ホテルなので、ほとんど整っていたようでした。お料理もゴージャスで、特にパンがおいしかったです。ケーキもとてもキレイで、大変おいしかったです。駅前からすぐとのことで、アクセスもたいへんよかったです。交通の便も、東京駅だったので、各路線使用可能で便利でした。ゲストが遠方からでも来やすいかと思いました。一流ホテルのスタッフさんで、皆さんとてもきちんとされていらっしゃいました。大変有名なホテルとだけあって、セレブな感じでした。設備も、ホテルとだけあり、ほとんど整っていました。飾られていた花が、有名なニコライバーグマンさんのもので、豪華絢爛なかんじでした。あまり他ではないと思いますので思い出に残る式になると思います。また、画面を利用した演出も大きなスクリーンだったので豪華で印象的でした。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 28歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駅から徒歩5分以内
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 宴会場の天井が高い
この会場のイメージ214人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | シャングリ・ラ 東京(シャングリラトウキョウ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒100-8283東京都千代田区 丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |





