
2ジャンルのランキングでTOP10入り
ホテルマリターレ創世 久留米の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
日本庭園が素敵な老舗の式場。
挙式会場は2つあり、キラキラと輝く挙式会場とスカイルーフから入ってくる光が綺麗なチャペルがありました。どちらも素敵な会場でした。披露宴会場は天井が高く広々としていて自然光が入ってきて明るく素敵な印象でした。人数に合わせて会場を選ぶことが出来ます。試食は和食がメインでした。式場までは最寄りの駅からタクシーで約10分ほどです。駐車場は300台あるので駐車場の心配はありません。ゆっくり丁寧に説明してくださり分かりやすかったです。それぞれ違った雰囲気の挙式会場や披露宴会場があり、こだわりのある結婚式が挙げれそうです。日本庭園もあるので和婚も素敵だなと思いました。昔ながらの老舗のホテルで日本庭園も素敵なので、両親や親族からは好評だと思います。詳細を見る (320文字)



もっと見る- 訪問 2024/11
- 投稿 2024/11/26
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
したい結婚式を叶えてくれた式場
キラキラ輝いた挙式会場で人前式を行いました。白を貴重にした会場でみんなに見守られながら温かい雰囲気で行うことができました。床は絨毯で、天井にはシャンデリアがある披露宴会場でホテルらしい高級感も感じられる会場でした。とても美味しかったです。披露宴でゲストのみなさんに食べて頂く料理なのでこだわりました。有料ですが事前に試食ができてどのような料理が出るのか確認ができました。オプションで料金はかかりますが、食材のランクアップが出来たりと対応していただきました。無料の広い駐車場があり約200台は停めれるとのことです。車で来る分には不便なさそうです。最寄りの駅からは少し距離がありますが、マイクロバスでの送迎サービスがあり、駅を経由して2次会会場までスムーズに移動できました。担当プランナーさんに気になったことなど相談すると丁寧に説明をしてくれました。館内は広いですがスタッフな方が笑顔で案内してくれて安心しました。・スタッフの方々の対応・自分らしくやりたいことを叶えてくれた・ゲストが驚く映像演出ができた・気になったことはその都度プランナーさんに相談してください。・はじめの見積もりは当日やらないかもしれない演出なども含めて出して頂くといいと思います。詳細を見る (524文字)



もっと見る- 訪問 2022/12
- 投稿 2024/06/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
とてもいい式場
とても広くて清潔感のある披露宴かいじょうでした。料理も美味しくてとても満足した結婚式にさんれつできました。スタッフの対応もとてもしっかりされていて、気持ちの良い接客だったので、とても満足しています。全体的においしかったです。またぜひたべたいとおもいました。車で行くには良いけど、交通期間が少し遠い気がしました。式場の周りはホテル的な幹事だったのが印象です。スタッフの対応はとても教育が行き届いでおり、特に女性のスタッフの対応が笑顔でとても気持ちよかったです。喫煙所がとても広くて喫煙者にはとても充実した設備だとかんじました。いっぽうで非喫煙には少しいずらさがあるかんじがしました。とてもいい式場でスタッフの対応もよく友人もここでできてよかったとおもいます。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/11/21
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大勢のゲストを招待できる本格的で格式高い神前式が出来ます
神前式の会場としてはとても広く100名ほど入場できるということでしたので、従来なら親族のみのお式にゲスト全員参加してもらうことができました。なかなか神前式を見る機会はないので好評でした。3dマッピングを使った入場が出来る会場に決めました。目玉の演出だけにとても盛り上がりました。広さも充分でした。演出に組み込んだのもあって、引き出物は予定より高いものになりました。シンプルにおさえるつもりだったテーブル装花でしたが、和風よりの小物や飾り方にこだわったらどうしても想定より高くなりました。どんなメニューでも美味しいという信頼があったので、高いコースにこだわらなくても満足してもらえると思い、リーズナブルな金額のコースにしてデザートブッフェをつけました。反応は上々でしたのでうまくいったと思います。互助会に入って衣装代などはかなり安くできました。和食で有名なシェフが関わってらっしゃるということで、美味しさも彩りもすばらしいです。もちろん洋食も美味しかったです。駅からはタクシーかバスですが、送迎バスを数台出してもらえたので遠方の親族にもフォローができました。最初はこちらもうまく悩みや不安が伝えられず行き違いもありましたが、思い切って話し合ってからはとても良い関係を作れたと思います。最終的に、大満足で終われました。神前式の会場が特にお気に入りだったのですが、祀られている神様が伊勢神宮の神様というのがとてもポイントが高かったです。ここで挙式をすると名前を伊勢神宮に納めていただけます。いつかお伊勢参りをする良い目的ができました。全てを振り返って一番思うことはコミュニケーションの大事さでした。プランナーさんはもちろん、両親やパートナーととにかく話し合って確認しあうこと。「わかってるだろう」と思わず全て言葉にして確認すること。これに尽きると思います。詳細を見る (775文字)



もっと見る- 訪問 2020/02
- 投稿 2020/03/19
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 3.3
重みのある和風な結婚式をしたいなら
挙式会場は白を基準とした造りで大理石にクリスタルのストーンがキラキラ反映していてとても素敵な空間でした。ウェディングドレスも綺麗に見えるだろうなぁと想像できるような挙式会場です。ホテルの披露宴会場といった印象そのままでした。天井も高く開放感があり、しっかり高砂もあります。費用面は想像していたより高く感じてしまいました。が、想定内です。こちらが考えていた金額内での見積りを提案してくださりました。お料理に関しては普通といった印象でした。久留米の中心地に建てられている結婚式場なので、迷うことなくゲストの方も来ることが出来ると思います。今回式場を案内してくれた方は男性のスタッフさんで、とてもわかりやすく結婚式場についてや、実際に式をするならどのようなイメージで何をどう使用したり工夫すれば良いか、様々なことを想定しながらお話してくださり、とてもありがたかったです。和を大切にしたい、和風が好き、着物が好き、な方にはピッタリな結婚式場だと感じました。着付けの先生方や、年配のゲストの方はとっても気に入ってくれる会場だと思います。庭園がとにかく素敵です。鯉も何匹も泳いでいて日本の良さがあの庭園に一気に詰まっています。和風な結婚式をイメージしている新郎新婦さんはぜひ見学に行かれてみてください。詳細を見る (545文字)



もっと見る- 訪問 2019/08
- 投稿 2020/08/15
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
リーズナブルに自分達の思う式が挙げられる会場。
挙式会場が2ヶ所あり、特に1ヶ所は大人数は入らないですがウッドのベンチが並びパイプオルガンもあってとてもチャペルらしい雰囲気。鐘があるので、鐘を鳴らすこともできるとのことで素敵でした。天井が丸みを帯びた会場があり、そちらは丸みがあるためかとても柔らかい雰囲気があり良かった。それ以外にも披露宴会場があり、それぞれ広さなども違うので少人数の披露宴から大人数の披露宴まで対応できるのがいいと思う。今回はゲーム系などせずにシンプルな式を予定しているのもありますが、コストはしっかりと抑えて自分達の納得いく内容になりました。値段でそれぞれ違いはあるが、一番安いものでもとても美味しそうで品数もあるのでとても良い。駅から徒歩では少し遠い場所にありますが、送迎バスがあるので安心。笑顔で優しく対応してくれ、さまざまな相談にも乗ってもらえるので安心してお任せできる。化粧室は綺麗で、控室も十分にあるので良い。ホテルなので宿泊も出来て良い。遠方からの参加者が来られる人はその方に宿泊していただくことも出来るので良いと思う。また、挙式を挙げる二人も前日または当日に宿泊できるので当日挙式が終わってからゆっくりしたい方は喜ぶと思う。詳細を見る (506文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2020/01/21
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
-

- 下見した
- 2.7
- 会場返信
挙式会場が光がたくさん入る!
挙式会場はチャペルは最上階になっており自然光が入りきれいでした。入れる人数がちょっと少ないかなと感じました。少し老朽化が気になりました。人前式の会場は工事中でしたがたくさん入れそうでした。とても広かったです。スクリーンを使って入場する演出を見せてもらい他では出来ないようなことをされていたのでそこは魅力的でした。平均的な感じがしたけれど…演出などいれたら上がるのかな??見た目が華やかで良かったです。駐車場が広くたくさんとめれました。車が多い通りなのでわかりやすいと思います。こちらから色々尋ねると何回も後ろの方に行き確認されていたのでなんだか不安になりました。会場の広さを仕切り次第で広げられるのでたくさん呼びたい方にはいいと思います。挙式会場は光がたくさん入り良かったです。披露宴会場はたくさん呼びたい人にオススメです。詳細を見る (362文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/10/27
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
新郎新婦と話せる時間が多くて楽しめる式場
神前式ということだったので挙式には参列できないかな〜って思っていましたが、すごい広い神前式場で初めて神前式を見ることができて感動しました!!後で新婦に聞いたら100名入れる会場だったらしく、とても良いなと思いました。初めての神前式参加でしたが、見ることができてよかったです。大人っぽい上質な会場で、和モダン?な雰囲気でした。新郎新婦が再び入場してくる際、思っていないところから出て来たのですごくびっくりして興奮しました。他の皆さんもびっくりされていて会場全体が一つになって盛り上がりました!!ゆっくりとした流れで新婦のところにもいけて写真とか撮れて大満足です!どれも全部美味しかったです!見た目もすごいオシャレ!jrからも西鉄から車で約10分ほどなので近くて便利だなと感じました。コーヒーを飲み終えたらさっとおかわり持ってきてくれて嬉しかった!挙式後に日本庭園で飲み物飲んだり、たくさん写真が撮れるところです!詳細を見る (405文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/11/08
- 訪問時 20歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
お庭も神殿もあり和装婚にはこれ以上の式場はないでしょう!
上層階と1階にチャペル、また伊勢神宮と提携した神殿もあり、選ぶことが出来ます。大きな会場をいくつか準備されています。雰囲気はどこも同じような感じです。かなり頑張って下さり、驚くほど良い見積もりを出してくださいました。この会場で挙げてほしいという熱意も伝わり、費用面では久留米で一番私たちに優しいのではないでしょうか。有名なシェフがいらっしゃるようで、とても美味しいお料理でした。近くに電車もバス停もなく不便ではありますが、バスを出してくださいます。男性の方でしたが、とても話しやすく、親身に相談にのってくださいました。費用面でもかなり頑張っておられ、懐にも優しい式場だと思いました。お庭が素敵なので、和装婚を考えていらっしゃる方にはとてもおすすめです。上層階にあったチャペルは自然光が入り、鐘も鳴らすことが出来ます。スタッフの方が本当に親切で、金額面でもとても親身に相談にのってくださります。詳細を見る (396文字)
- 訪問 2017/08
- 投稿 2018/09/28
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 101名以上(予定)
- 参列した
- 1.6
今までで一番評価低い式場
めちゃくちゃ狭かった。人が入り切れておらずギュウギュウでした。写真も撮りにくかった。バージンロードも長くなく、l字型入場。屋上にある挙式会場なので開放感があるかなと思いきや窓小さい。しかもそこから日差しがかなり当たるのでまぶしくて暑かった。こんなに挙式時間が長いと感じたことはないほど辛かった。最後に新郎新婦で鐘を鳴らしていましたが小規模で「え?これ?」という感じだった。ホテルなので広くてよかった!移動しやすくテーブル同士で話もしやすかった。高砂も見やすかった!しかしスクリーンの高さがなさ過ぎてムービー中は下1/4は見えないという悲劇が・・・。会場自体はお洒落ではないけど田舎の親戚の方々は好みそうな雰囲気。盛り付けや味にインパクトはなかったが、年配の方は好きそうな感じだった。最近の式場は創作料理や斬新な料理が多かったので少しだけガッカリしたけど、でも古き良き結婚式が好きな年配の方や親族の方にはいいとおもいます。ただ、デザートがクレームブリュレ1個だったのでもう少し盛り付けを可愛くするなどしてくれるといいなぁとおもいました。遠かったです。駅からバスが出てるけどそれも遠かった。普通でした。親族挙式の人はいいかも詳細を見る (510文字)
- 訪問 2017/06
- 投稿 2017/08/31
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.6
手入れが行き届いているのか、広いですがどこも綺麗でした!
初めて親族ではないのに神前式に参加させてもらいました。伊勢神宮と同じ神様を奉っているそうで、すごく厳かな雰囲気に包まれていました。何より広くて席数も多いです。すぐ隣には広々としたお庭があって、開放感が結構ありましたし、あと参道が長かったのが印象に残っています。老舗のホテルの中にあってすごく新しさを感じる会場でした。和と洋をシックにミックスさせたような雰囲気で、演出設備も最新鋭のものが整っていて、新郎新婦の入場の時の映像を使ったパフォーマンスがすごかったです。とても丁寧に作られていて美味しかったです。一つ一つ同じように盛り付けるのは大変だったと思います。デザートはバイキングだったので、好きなケーキを選んでワイワイ食べることができました。交通アクセスはそれなりでした。車で行きましたけど大通り沿いにあるのはよかったです。一人一人が今日の結婚式を成功させようという高い意識が感じられて、例えば余興の時も一緒に笑っていたり手拍子をしていたのが素敵でした。やっぱり設備ですね。和風の結婚式でしたが、どの部屋も和装にぴったりな雰囲気で、かつ演出も豪華で良かったです。詳細を見る (481文字)
- 訪問 2017/03
- 投稿 2017/04/07
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
西と東とあって結構広いホテルですが、しっかり案内してくれた
最上階にある教会は本当に見事でした。神殿もグラチュードも、それぞれ全く違いながらもよい雰囲気でしたが、教会は天井から空が見えて、窓からの景色も素晴らしく、屋内にしてはバージンロードも長かったです。西洋風の西館と和風の東館の2つを見せてもらいました。そのうち東館はリニューアルされたばかりとのことで、隅々まで綺麗でよかったです。シンデレライリュージョンなどの派手な演出ができる設備も整っていました。話に聞いていましたが本当に安いと思います。ただ、他にも気になる式場があったため迷いながらも契約までには至りませんでした。スタッフさんも素敵な方ばかりでしたので、その場で契約せず少し後悔しています。おしゃれなハーフコースをいただきました(フレンチ+和?)。どれも素材の味が生きていておいしかったです。送迎が両家1台ずつ用意してくれるそうなので、あまり不便しないと思います。車でもアクセスしやすかったです。どのお部屋も丁寧に説明してもらえました。丁寧な説明のおかげで、当日の流れを具体的にイメージするつことができました。素敵な教会が魅力です。プランナーさんが親身になってくれるので、何も分からない状態でも大丈夫です。詳細を見る (504文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/06
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
スタッフのサービスが素晴らしい
私たちは神前式でした。ホテルの中にあるとは思えないくらいの神殿があり、伊勢神宮より天照大神様が祀られています。実際の式では、地元の神主様が式を主宰していただきました。厳粛な空間の中で、夫婦の誓いの言葉を神前と友人や親族の前で発することができたことが心に残っています。神前式で、かつホテルで行うのであればマリターレ創世久留米はお勧めできます。キリスト風のチャペルも前撮りで利用しましたが、これはこれで素晴らしかったです。久留米では老舗のホテルですが、客室や式場などは綺麗に管理されていますので古臭さはまったくありません。披露宴はピアッツァという中規模の会場で、ヨーロッパ風のお洒落な空間でした。参列者用の子供用ベッドもあり、設備は良い方ではと思います。料理をグレードアップして、料理の鉄人中村孝明氏のコースへ。プロフィールムービーやエンディングムービーは自作して節約。このホテルはほとんど料理で選んだようなものです。いくつかの式場で試食した中ではダントツの美味しさでした。料理の鉄人中村孝明氏プロデュースの婚礼料理にしたのですが、お値段は若干高めでしたが、おいしかったです。場所はまあまあです。西鉄久留米駅やjr久留米駅とは少し離れていますが、送迎バスを回しましたので問題ありません。結婚披露宴当日までにプランナーさんと多くのやりとりがあり、よく話を聞いていただきました。プランナさん以外では、非常に印象に残ったのは当日の介添え係の方です。笑顔が素晴らしかったです。また美容師さん、音響さん、司会者さんなど連携プレーが素晴らしく、当日の満足度は最高でした。本当にこのホテルでやって良かったと心から思えました。当日のスナップ写真や前撮りの婚礼写真などはホテル提携の写真館にお願いしたのですが、写真の出来上がりもかなり満足いくものでした。またビデオ撮影も納品までは時間がかかりましたが、よく撮れていました。式終了後、プラン内でホテル内のセミスイートに泊まりました。家具類はヨーロッパからの輸入家具が多く、質の高さがホテルの備品からうかがえます。・料理が美味しいことが決め手。また神前式では抜群の設備とサービス・実際に結婚式をして大満足。振り返っても不満がない。・式場が決まったら早めに準備の全体像を把握して、計画的な準備をしてください。詳細を見る (965文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/06/08
- 訪問時 40歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.6
厳かな式もあれば、披露宴では目新しい映像演出もあって凄かった
ここで初めて神前式を見たので、とても印象に残りました。三々九度や誓いの言葉など、チャペルでの結婚式とは違った重みがありました。ホテルの中での挙式も貴重な体験になりました。和服もよく映える披露宴会場で、まだ新しさがありました。モダンでマッピング映像なども見れて演出も豪華でした。和食のコース料理で出汁が効いた美味しいお吸い物や、新鮮なお刺身が食べれました。出来立てをテーブルに運んでくれる心遣いもうれしかったです。ホテルのバスが各地点を経由してホテルまで連れて行ってもらえるので、土地勘がなくても問題なしでした。ホテルの近辺から来る方は車で来る方もいたみたいです。ドリンクがなくなりそうになるときに気が付いてくれたり、忙しくても見ているところはしっかり目を配っていくれていました。以前、出席した披露宴で声変えても気づいてもらえないとか、頼んでもなかなか来ないこともあったりしたのですが、こちらはそんなストレスが一切なくさすがの接客でした。老舗のホテルでありながら、演出にはトレンド感もあって、他の式場では見られないようなマッピング演出が見れたりして楽しかったです。着物もドレスもどっちも結婚式でやりたいなと思ってる方にもいいと思います。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2017/02
- 投稿 2017/03/04
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.4
和洋折衷をうまく形にしたホテル
老舗の式場と聞いていたので、もっとクラシカルな場所をイメージしていましたが、木のタイルが敷き詰められたモダンな神殿でした。県内でも収容人数は多く入れる広さがあります。ゲスト席もあり全員座って見れました。披露宴会場は和装にお色直ししたこともあってか、和風な披露宴会場でした。まだ新しく設備も大きなスクリーンがあったり最新式でした。食べ方など説明も丁寧で、美味しい和食のコースでした。和食メインですが、所々ステーキなど洋食も出てくるので、創作和食のような感じでした。初めて行く場所なので、ホテルのバスに乗って会場に向かいました。下車駅にバスが来てくれるので、知らない土地でも安心でした。スタッフの方の対応はすばらしかったです。やはり長年愛され続けるホテルだなという感じで、より質の高いサービスを提供してくれました。昔ながらの良さと今の流行りもうまく取り入れている印象を持ちました。着物もドレスも絵になる式場です。詳細を見る (404文字)
- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/01/27
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 4.3
会場がたくさんあって選び放題・老舗の安心感
神社婚とかを含めれば話は別ですが、挙式会場が3つも用意されている会場は初めてみました。最上階にあるチャペルは晴天の時は、至高の雰囲気になると思います。天井がガラス張りというのもよく考えられたものです。一風変わった挙式ができるグラチュードという会場も素敵でした。クリスタルがキラキラ輝いてな会場ですが、参道があったりと和洋折中で面白いです。神殿はすごく広々としています。100人収容できるくらいの広さのある神殿は、あまりないと思います。東館と呼ばれている和風の会場がリニューアルされたばかりらしく、設備もエリアでもトップクラスなほど整っているとのことです。見るからに新しくて、すごく良い雰囲気でした。西洋風の西館も悪くなかったです。ドーム型の天井はとても個性的だと思いました。初期の見積もりもりなので参考程度ですが、ホテルウエディングにしてはとても良心的な価格でした。内訳も詳細に説明してくれてわかりやすかったです。どれも美味しかったです。食事のメニューもたくさん選べ、コースに1品追加したりオリジナルコースを作ることができるので自由度も高いと思います。写真もいくつか見せていただきましたが、有名な料理長さんが監修されている和食が特に人気だそうです。ずらっと並べられた料理は盛り付けが綺麗でした。両家に1台ずつのマイクロバスを出していただけるとのことです。駅からは遠いですがアクセスは大丈夫かなと思います。対応してくださったプランナーさんは、丁寧に説明してくださったのに加えて、私たちが費用面などデリケートなことを聞いてもスマートに答えてくださった事が嬉しかったです。スタッフの皆さんはすれ違った時にしっかりと挨拶をしてくれて、とても感じがよかったです。かなり品があって落ち着いた会場です。料理の内容的にご高齢の方でもゆっくりとくつろげるんじゃないかと思います。詳細を見る (780文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/01/31
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.4
演出にこだわりのある方に向いてるホテルさんかもです
最上階にあるチャペルでの人前式に参加しました。バージンロードは真っ白で、ガラス張りの天井から差し込む光を反射して美しいです。しかも意外と長いです。もちろん窓から見える景色はなかなかのものでした。一風変わった、だけど本格的な挙式にしたい人にはうってつけだと思います。和モダンな雰囲気の新しい会場でした。テーブルの間隔もあって、大人数でも利用しやすい広さだったと思います。何よりビックリするのがスクリーンを使ったマッピング演出。披露宴開始からいきなりこの演出が始まって、スクリーンからお色直しした新郎新婦が登場したときは大歓声が起きました。こだわりが感じられる料理ばかりで、最高に美味しかったです。新鮮な季節の食材が使われており、彩りの良い和食コースでした。久留米駅からタクシーで10分くらい。他のゲストは送迎バスを使っていたみたいでしたが…。接客レベルはさすがといったところです。皆さんご経験が豊富なようで知識や説明はしっかりとされていますし、進行もスムーズでした。ホテルにありがちな形式ばったものとは、一線を画した披露宴ができます。演出にこだわりたい方にはぴったりじゃないでしょうか。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2016/12/28
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
老舗ホテルだと聞いてましたが、綺麗で素敵なところでした
参列したのは神前式だったのですが、普段イメージする神殿とは少し変わって、広々とした空間で執り行われるのが新鮮でした。儀式もちゃんとしており、厳かな良い雰囲気だったと思います。リニューアルされたばかりという東館を利用しましたが、和モダンな空間がとても綺麗です。何よりプロジェクションマッピング?の演出が凄くて、手品のような演出に釘付けになりました。今まで食べたことのないような和の創作料理が盛りだくさんで、どれも抜群に美味しかったです。盛り付けも完璧でした。久留米駅からタクシーで利用しましたが、あまり遠くに感じませんでした。格式ある外観です。みなさん終始テキパキかつ親切な応対をしていました。さすが老舗ホテルですね。圧巻の映像パフォーマンスだけでなく、料理が美味しく、スタッフさんの接客も良いので、まさに至れり尽くせりでした。詳細を見る (363文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/25
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
神殿もチャペルも素敵で悩ましいです!
伝統的な本格的な教会で素敵でした。幻想的でおごそかな挙式を感じました。また、広い神殿もあり、和婚も憧れがあります…どちらもいいですね。庭園も素晴らしく、周りに緑が多いロケーションも気に入りました。宴会場はシンプルでモダンな雰囲気が良かったです。調度品やテーブルなど、色々な組み合わせを選べるそうですので、コーディネートが得意な人には楽しいと思います。マッピングも見せていただきましたが、ほかで見たことがない映像だったのでゲストにも楽しんでもらえそうだと思いました。ホテル所有のバスの送迎がでるようなので安心です。以前、結構アクセスが悪い式場で友人の結婚式があったのですが、送迎を利用したのでほぼ駅から歩かずに行けたのがとても良かったので、送迎が出れば以外と中途半端に歩かせるよりも喜ばれると思います。宿泊施設もあるので、式から披露宴から二次会から宿泊までと、大移動することなく、一か所で行うこともできるのが魅力ですね!詳細を見る (409文字)
- 訪問 2016/10
- 投稿 2016/11/30
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
現代演出と、クラシカルで伝統的な雰囲気とのいいギャップ
神前式に参列しました。親族以外のゲストの席も用意してあり、参加ゲストがほぼ着席できるくらいの広い会場でした。誓詞や三々九度など、巫女さんや神主さんの対応も厳かでしっかりした内容の式でした。ピアッツァというヨーロピアンな華やかな会場でした。会場の中のコーディネートもオシャレでアレンジの自由度も高かったです。規模も大きくて、テーブルとテーブルの間も余裕があって会場内を行き来しやすかったです。フレンチのコースで見た目も盛り付けがきれいにされていて、こちらの気持ちも上がります。味は上品で、万人に親しまれる味付けで美味しく食べれました。一緒に式に参加する友人たちと車で向かいました。インターチェンジから車で10分くらいで、初めてでもわかりやすい道のりでした。駐車場も広いので車利用の場合も便利です。ホテルスタッフさんらしく、さりげなくサービスをしてくれて気持ちよかったです。各ポイントでスタッフさんがいるので、困ったことがあっても対応がスムーズで安心できます。現代的な演出と伝統的なホテルのクラシカルな雰囲気を同時に味わえるのが素敵です。ホテルにしては演出の自由度も高めなので、いろいろ演出をやりたいカップルにもオススメです。詳細を見る (511文字)
- 訪問 2016/08
- 投稿 2016/10/15
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
ご祝儀ぐらいでどうにかなりそうかな、と
神殿がとても広いです。天井も高いし、参道も工夫されていてかなり本格的です。とても広くて、親戚も友人も参列可能とのことでした。出雲の神様をまつってあるそうで、音楽も出雲大社で録音されたのだそうです。披露宴会場はいくつかありますが、リニューアルされた東館の会場が一番いいなと思いました。ブライダルサロンのパソコンでコーディネートをシミュレーションできて、着せ替えみたいにどんなコーディネートにするか考えられるのが良かったです。基本的にご祝儀くらいで挙げられるそうです。全体的にリーズナブルなので、あまり高くはならないかな、と思います。洋食のハーフコースを試食しました。素材を活かしてあって、どんな方にでも合いそうな味付けでした。ステーキが和風ソースでとても美味しかったです。有名なシェフが監修した創作和食もあり、お値段もお手ごろだったので驚きました。駅からは距離がありますが、両家に一台ずつの送迎があるそうです。駐車場も広いし、車では通り沿いなので行きやすいと思います。プランナーさんはとても親しみやすく、メリットだけでなくデメリットなども教えてくれて信頼できる方だなあと思いました。スタッフさんみなさんの対応が良く、幸せ気分いっぱいで楽しく回れました。ホテル内で本格的な和婚ができるところです。日本庭園はホテルより前にあるそうで、しっとり落ち着いた雰囲気でした。詳細を見る (580文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2016/10/27
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 4.5
記念日にまた使いやすいホテルなのも魅力的
神殿はホテル内にあるんですが、半独立型のようになっていて、参道を通った先には広い空間があります。手水場があったり、伊勢の音楽がかかっていたりと驚くほど本格的な神殿でした。ちゃんと伊勢の神様がお祀りしてあるそうで、ちょっとした神社並みの設備でした。東館のリニューアルした会場が良かったです。和風を意識した作りになっていて、トイレまでおしゃれでした。アメージングマッピングという演出を見せてもらったんですが、一面の映像にびっくりしていたところ、ただ壁だと思っていたスクリーンからプランナーさんが登場してびっくり!面白い演出だなあと思いました。やっぱりホテルだし高いんだろうな…と考えていたら、思ったよりリーズナブルで驚きました。入れるかどうか悩んでいた演出があったんですが、これなら予算内で出来ると思いました。試食をいただきましたが、ちょうどよいボリュームで美味しかったです。いただいたのは和洋折衷のお料理でしたが、お箸でも食べやすく工夫されていました。有名な中村孝明シェフ監修のお料理も出せるそうで、今度レストランでいただいてみようかなと思いました。インターを降りてから少し距離がありましたが、通りに面した大きな建物で見つけやすかったです。駐車場も広く、車も楽に止められました。当日は送迎を出していただけるそうなので安心できます。私たちのことをよく考えてくれるプランナーさんで、ちょっとした悩みや疑問にも丁寧に答えてくれました。演出など、これまであまりイメージがなかったところも具体的に紹介してくれたのでわかりやすかったです。スタッフさんも皆さん対応が良く、安心してお任せできそうでした。本格的な神殿と温かいプランナーさん。ホテルなので記念日に使い易い点もいいと思いました。詳細を見る (736文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/06/22
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
落ち着きある結婚式もよく合ってました
グラチュードというシックな雰囲気のチャペルでした。新郎新婦も出席したゲストももう落ち着いた年齢なので、華やかさもありつつ、落ち着きも感じる照明と内装の会場で2人にもマッチしていました。2人が誓いをする祭壇辺りにだけ上からの光が降り注いでいて、参列席は背もたれがベンチのようなソファでした。100名を超えるゲストでしたが、テーブルの間隔もバランスがよく、動線がしっかり確保されていました。会場内に大きなスクリーンがあったんですが、浮かび上がるような迫力ある映像が流れ、そのスクリーンの真ん中から新郎新婦が登場したのにも驚きました。恐らく真ん中部分のスクリーンだけ、別にせり上がるようになっていたんだと思います。一緒に結婚式に招待された友人たちと乗り合わせで会場に向かいました。高速で向かったのですが、インターからも10分くらいで車での利用もしやすかったです。駐車場も広いので助かりました。ホテルの結婚式はすごく形式ばった感じが今までしてましたが、ここはサプライズで新郎のプロポーズがあったり、2人のキャクター重視で、参加した立場からも新鮮で楽しめました。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/07/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.4
サービス・お料理・設備など揃ったホテル
西館の最上階にあるチャペルでのキリスト教式でした。最上階のため、ホテル内でも独立型のような雰囲気があり、広くはないですが明るくて気持ちの良い空間でした。オルガンの演奏や神父様の言葉など、教会であげているかのような本格的な挙式でした。最後に誓いの鐘を鳴らす演出も素敵でした。日月の間という会場でした。最近リニューアルされたそうで、廊下から何からとても綺麗でした。和風の雰囲気でしたが、ドレスもよく映えて綺麗でした。広かったので大人数でもゆとりを持って過ごせました。お色直しの後、二人がスクリーンの後ろから登場したところは盛り上がりました。久留米駅からタクシーを利用しました。そんなに距離はなかったように思います。東館には本格的な日本庭園、西館にはガーデンがあり、ホテル内でもくつろいで過ごせました。接客の良さと、お料理の美味しさです。設備も充実していると思います。詳細を見る (381文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/06/16
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
親戚から勧められたのもあって行ってみましたが、良かった
神殿の評判が良かったので見学しました。参道を通って神殿の扉を開けると、天井の高い広々した空間が目に飛び込んで感動。雅楽も流れていて、神社らしい厳かさがありました。挙式では神社にいる宮司さん?が実際挙式してくれるそうなのでかなり本格的だと思います。友人も参列できる広さというのがとても気に入りました。西館と東館をそれぞれみましたが、西館はヨーロッパ風、東館は和風とテイストが分かれていて、別の式場にきたみたいでした。お庭もガーデンと日本庭園がそれぞれにあります。リニューアルされた東館の会場はとても綺麗で、広さ、天井の高さともに十分でした。日取りも未定だったため、ざっくりとしか聞きませんでしたが、おおよそご祝儀に収まるくらいだそうです。予算に合わせて柔軟に対応する姿勢があり、安心できました。洋食のコースをいただきました。万人受けしそうな上品さのあるお料理でした。ボリュームも十分で、和風ソースのステーキとフルーツたっぷりのデザートがとくに美味しかったです。飲み物も適宜聞きに来てくれて、最後まで美味しくいただけました。車で行きました。大通りに面していたのですぐに見つけることができました。駐車場も広く、スムーズに駐車できました。駅から距離があるかな、とは思ったのですが、両家に一台無料で送迎バスがつけられるそうで、そのあたりのカバーもしっかりしてくれそうでした。落ち着いた男性のプランナーさんで、緊張せずにお話しできました。聞き上手な方だったので思っていることを素直に話せて良かったです。みなさんすれ違うたびに会釈してくれたり、おもてなしのクオリティが高かったです。充実したホテルならではの設備。スタッフさんの対応。お料理なども合わせ、とても良い式場です。詳細を見る (729文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/09/22
- 訪問時 28歳
- 下見した
- 4.5
リニューアルしたという東館の会場が結構良かったです
チャペルと神殿、人前式の会場をそれぞれ見せていただきました。全て違った雰囲気で、特に神殿は伊勢の神様をお祀りしているとのことで、会場作りにも非常にこだわられていると思いました。音楽も伊勢の雅楽を流していて、手水場などもあり本格的でした。チャペルはホテルの最上階にあり、ステンドグラスがあったり、鐘が鳴らせるようになったりしていて素敵でした。人前式はきらきらしたラグジュアリーな会場で、二階部分のほとんどが吹き抜けになっていて広々していました。どこで挙式しても良さそうで、今から悩んでしまいそうです。リニューアルした東館の奥の会場が気に入りました。絨毯からシックで、和の雰囲気が落ち着ける作りでした。どこもぴかぴかしていて新しく、アメージングマッピングの演出ができるところも良いと思いました。三間が貸切できるとのことで、使わない部屋を待合にしたり、ゲストのために使うことができるのが嬉しいですね。今回はお見積もりを出していただかなかったのですが、大体どなたもご祝儀内で収まるとのことで安心かなと思いました。お料理も10000円から用意されており、孝明さんのお料理も14000円くらいでお得だと思いました。全体的にコスパはいいかなと思います。どれも美味しかったです。お肉が特にジューシーで、和風ソースがよく合っていました。ボリュームもあってお腹いっぱい食べられました。和食で有名な中村孝明さんのお料理も人気らしく、思わずパンフレットをいただいちゃいました。駅からは離れていますが、両家に一台ずつの送迎サービスがあり、駐車場も広いのでアクセスは大丈夫かなと思います。ホテルらしく丁寧な接客が気持ち良かったです。プランナーさんは気さくで、短時間のうちに友達みたいにお話しできました。好きなものなどもしっかり覚えてくれていて、最初にぽそっと言ったことを後で会場の装飾に反映させてくれたり、すごく好感が持てました。あまり営業色も感じなかったので安心して色々相談できました。ホテルならではの充実した設備とサービスが素晴らしいです。お料理もおいしく、ゲストへのおもてなしを考えたいカップルにはおすすめだと思います。詳細を見る (899文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2016/05/27
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 2.4
昔からある結婚式場
披露宴会場と挙式会場の移動が一旦、外に出るため寒かったです。昔からある結婚式場のイメージでしたが挙式会場は今風に可愛かったです。受付場所が狭くウェルカムボードとかを置く場所が離れていたのが残念だった。ウェルカムドリンクなど始まるまでの待ち時間部屋がきちんと用意してあったので、座って待てて大変良かったです。その部屋に飾れば通路を広くつかえたり出来るのになぁと思っていましたケーキブッフェがありました駅から遠いなと思いましたが新郎新婦の手配でしたが家の近くに送迎バスがとまりました。私は問題ありませんでしたが、何箇所かバスの待ち合わせ場所が間違っていたようです昔からある結婚式場なので誰もが知っているイメージしかし古いイメージめありません詳細を見る (320文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 37歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
こんなに美味しい和食は初めて食べました!
白い壁と木の床や椅子がアットホームなチャペルでした。バージンロードの真上が窓になっていて明るかったです。正面にパイプオルガンがあり、生演奏に感動しました。最近リニューアルされたという、綺麗な会場でした。赤い床とクリーム色の壁がアットホームな感じで、高砂が屋根付きのソファになっていて可愛かったです。ご年配の方が多かったのもあってか、和食のコースでした。精進料理みたいなものではなく、ステーキなどもでて、どれも美味しかったです。何を食べても美味しかったですが、しいたけのソースがかかったステーキが一番美味しかったです。からしで食べるのが珍しく、意外に相性も良かったです。西鉄久留米駅からタクシーで行きました。10分もかからなかったです。有名な式場らしく、名前を伝えたらすぐに連れて行ってくれました。初めて受付を任されてしまったのですが、丁寧に説明してくださり、困った時の対応なども細かく教えていただけて助かりました。料理が美味しく、ホテルなので前日から泊まることもできて便利でした。聞くと、有名な料理人の中村孝明さんが作っているそうで、確かにとても美味しかったです。詳細を見る (482文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/04/15
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
全体的には古さも若干ありますが、新しい会場がすごく良かった!
キリスト教式の綺麗な会場でした。白い壁と木製のベンチで温かみがあり、窓からの日光も気持ちよかったです。最近リニューアルしたという東館の丹頂という会場でした。新しい会場はどこも綺麗で、気持ち良く式を楽しめました。日本料理でしたが、料理人の中村孝明氏が監修されていることもあり、非常に美味しかったです。味だけでなく、見た目も華やかでよかったです。車で行きましたが、久留米ICから10分ちょっとだったと思います。駐車場から会場までで、ちょっとだけ迷いました。ホテルだけあって、非常に丁寧な接客でした。細かいところにも心配りがされていてよかったです。料理が非常に美味しかったのと、新しい披露宴会場がとても綺麗でした。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/03/26
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.7
神殿での式は神聖な空気が漂っていました
神殿での神前式に参列できて、貴重な体験ができました。挙式の前の花嫁行列は写真を沢山撮りましたし、また新婦父と入場後、新婦母から新婦へ紅さしがあったことや、巫女さんの舞があったのも印象的で、演出1つ1つが心に残りました。親族だけでなく、わたしのような友人も全員参加できる点も嬉しかったです。祭壇の部分がおそらく大理石でできていたのと、参列席が背もたれのある椅子だったので、和モダンな雰囲気だったと覚えています。会場の送迎バスを利用して移動しました。結婚式にも慣れている会場で、人数確認や送迎の案内もわかりやすく、その点も安心して利用できました。1人1人がしっかり対応してくれるし、何があっても臨機応変に対処してもらえて、こちらとしてはかなり安心できました。心をこめて接客してくれるスタッフさんで、教育がよくされているスタッフさんばかりでした。人数の多い式でも、1人1人がしっかり持ち場を見ていて、待たせない心遣いは素晴らしいです。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2016/04/27
- 訪問時 34歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 駐車場あり
- 宿泊施設あり
- ガーデン
この会場のイメージ107人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | ホテルマリターレ創世 久留米(ホテルマリターレソウセイクルメ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒830-0003福岡県久留米市東櫛原町900結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




