
2ジャンルのランキングでTOP10入り
KAWACHIYA 川地家(かわちや)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.0
親族として参列させていただきました。【挙式会場】披露宴...
親族として参列させていただきました。【挙式会場】披露宴会場となる建物の目の前にチャペルがあるので移動が少なくてよかったです。【披露宴会場】元酒蔵とあって建物の雰囲気がよく、待合の個室が割とあるので子連れはゆったり時間を過ごせました。【料理】和洋で美味しくいただきました。子供用も仕切りのあるプレートにちょこちょこ入っていたので食べやすかったようです。また、デザート(Wケーキ含む)も満足です。【スタッフ】話かけやすい方が多かったです。【ロケーション】最寄り駅から歩いて行く距離ではありませんが、駐車場に余裕があるので車で来ても問題なかったです。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】子供と一緒に入れる広めのトイレがあるので楽でした。おむつ替え台も設置されているのでおむつ替えにも困りません。【こんなカップルにオススメ!】アットホームな感じが好きな方、和の雰囲気が好きな方、手作り感のある式にしたい方にお勧めです。詳細を見る (420文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 35歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
料理が美味しい
【この会場のおすすめポイント】1.料理が美味しい2.スタッフのノリが良い。親切。おもしろい。3.チャペル、会場の雰囲気が温かくて、かわいい。4.駅から比較的近い。タクシーで1メーター。旧料亭を改装した式場のため、料理へのこだわりが強く、非常に美味しかったです。アレルギー対応もしていただけます。建物は料亭そのままで、和風モダン。アンティーク品が多く使用されており、温かい雰囲気です。倉を改装したチャペルは自然光が入り、光がやわらかい。スタッフの方は担当のプランナーさんだけでなく、みんなが親切で行くと必ず声をかけていただけるし、話好きな方ばかりで、行くと毎回長居してしまいました。打ち合せが楽しくて仕方ありませんでした。詳細を見る (311文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/21
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
自分好みにアレンジ出来る式
結婚式で使わさせて頂きました。結婚式は人前式で披露宴は二階で行ないました。とにかくプランナーさんもスタッフさんも気さくな方が多く終始笑わせてくれたりで緊張をほぐしてくれました。人前式の後にやる企画を自分達好みに決めれて人前式の式場と一軒家が同じ敷地内にありその中庭で参列者を集めて屋敷の二階から僕達はお菓子投げとブーケプル(ブーケから何本も紐を垂らしそのうちの一本がブーケとつながっている)とフラワーシャワーをやりました!他にも餅つきなんかも出来るみたいです。プランナーさんとの事前打ち合わせでこんなのがやりたいと話せばいいプランを考えてくれますよ!結婚式プランも日程によっては一日貸切もあるので時間を気にせず考えられます。通常も一日二組みまでなので通常でも時間を長く取れる方だと思います。披露宴は会場がとてもモダンでゴージャスです。料理も有名シェフが作っていますし一度試食に行っていたので大満足でした。披露宴始まると料理食べてる暇がないってプランナーさんから聞いてたので試食でしっかり味わえたので試食はオススメです!本当披露宴は食べてる暇なく友達や親族の写真撮影に追われますから。披露宴ではこちらのお願いでウェディングケーキを特別な物にしてもらったり記念のワインを持ち込ませてもらったりこちらのお願いを色々聞いて頂いてとても嬉しかったです!エンドロールもプランナーさんの提案で作ってとてもよかったです。エンドロールはその日一日の結婚式をプロカメラマンが常に撮影していて披露宴の1番最後に編集されて上映されます!後でDVDに保存したのを記念にもらえ今でもたまに嫁と見ますが感動がよみがえります!KAWACHIYAは模擬結婚式をたまにやってるので見に行ってみると結婚式の参考になると思います。僕等もそれで式の流れがわかったので。詳細を見る (763文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2013/05/03
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和モダンな式場
和モダンで落ち着いた雰囲気でした。和装が似合うような会場で、景色もとてもよかったです。少し狭く感じました。広い会場で、こちらも和モダンな雰囲気でした。披露宴会場までが階段になっているので移動が大変な方もいるのではと感じました。どれも美味しく、食器類にもこだわっていました。会場に行くまで少し分かりにくく、小さい看板はあるが、初めてだと迷ってしまうかもしれません。駐車場も少ないです。とても明るくて、スタッフの皆さんで盛り上げていて、いい方ばかりでした。到着が時間より遅れてしまったが、出迎えて待っていてくださり丁寧に対応してもらえ、とても安心しました。小さい子供を連れてでの参加でしたが、とても気にかけてくださいました。詳細を見る (310文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2013/10/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理が最高です。
老舗料料亭を結婚式場にしたそうで、とても趣のある素敵な空間でした。今まで行ったことのない式場でしたが、純和風でよかったです。広い会場で、和な感じがとてもモダンでした。雰囲気がとてもよかったです。さすが、老舗料亭!といいましょうか。どれもとても美味しくて、本当にびっくりしました。すべて暖かいうちに出してくれるのもうれしかったです。駅からは少し離れていますが、タクシーで10分以内に到着できますし、車で来ている方にも駐車場があるので安心だと思います。小さなお子さんにも、親切にしているのを見て温かい気持ちになれました。素敵なスタッフやプランナーさんがいるからこそ、素敵な式になるのだと感じました。落ち着いた結婚式をしたい方には、オススメです。料理が最高です。詳細を見る (328文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2014/03/14
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.7
昔と今の粋を極めた本物
多治見では有名な老舗料亭を改装した式場ということで、やはり、新たに作ったものとは、重厚感が全く違います。蔵を改装したチャペルは、チャペルのために建てられた物とは違い、利便性は少し欠けているが、またそれが味になっているような印象でした。個室の雰囲気がある待合室も、細かい所までこだわりが感じられます。昔、宴会場だったという披露宴会場は、格天井が圧巻です。老舗料亭だった為か、お料理は工夫が凝らされ、とても美味しかったです。以前を知っている地元の親戚達は特に楽しめるのではないかと思います。詳細を見る (243文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/02/05
- 訪問時 33歳
-

- 参列した
- 4.0
- 会場返信
斬新
シックで落ち着いた感じ。あまり経験したことのないタイプでくつろげました。大人向き。ありきたりではなく落ち着いた雰囲気が素敵な空間でした。家族で談話できるカフェの様な空間も木のあたたかさを感じられて温もりのある式場でした。会場の雰囲気にあったようなモダンな見た目でした。きれいなお料理は思い出に、残したく思い写真を撮り残しました。美味しかったです。車にて。普通でした。それが1番だと思います。待合が、カフェのようで落ち着けます。印象に残る斬新な、まとまりのある式場でした。あたたかな雰囲気が自分の結婚式にはなかったのでここの落ち着ける感じがうらやましくもあり幸せなムード満点でした。昭和の、懐かしい雰囲気で参列した私にとっても想い出深い式場でした。詳細を見る (323文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2014/01/23
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.2
和の雰囲気漂うレトロな館内。蔵のチャペル
【挙式会場】蔵を改装してチャペルにしてあるので、外から見たらチャペルだとは思えず、初めてだと驚かれると思います。神前式の和室は親族以外にもデッキからも見ていただけるので、良いと思います。【披露宴会場】まだ見学してないのでわかりません。【スタッフ(サービス)】担当の方がとても気さくな方で、話やすかったです。【料理】まだ試食はしてませんが、元料亭ということで美味しいかと思います。【コストパフォーマンス】ここら辺ではこの系列の式場は高いほうだと思います。【ロケーション】元料亭ということもあり、和の雰囲気がとても良いです。和装も洋装も似合う結婚式場だと思います。【マタニティOR子連れサービス】マタニティも子連れもOKのようです。マタニティプランありました。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)全体的に落ち着いていてレトロなんだけれどオシャレでとても雰囲気の良いところです。【ここが良かった!】全体的な和の雰囲気!【こんなカップルにオススメ!】レトロな感じや、和の雰囲気が好きな方にはとてもおすすめの会場です。詳細を見る (456文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/26
- 参列した
- 4.8
外観は昔ながらの和風の会館で、中に入ると日本庭園とかが...
外観は昔ながらの和風の会館で、中に入ると日本庭園とかがあって、レトロな雰囲気を感じました。その日は雨がひどくて結構濡れてしまったのですが、スタッフの方の丁寧な対応で更衣室に連れて行ってくださってお化粧直しとか着替えをする事ができて良かったです。ウェルカムドリンクもあって、ほっこり出来ました。料理はとても美味しかったです。コース料理でお肉、お魚もあって、松茸をこの時初めて食べました。檜の杯に日本酒を入れて乾杯しました。その杯はお持ち帰り下さいとのことで持って帰ったのですが、檜の香りがいつまでもしていて今でもまだします。式自体はこじんまりとしていて、アットホームな雰囲気で非常に居心地が良かったです。詳細を見る (301文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.8
和
元料亭だったと言うこともあり、外観からは式場だとは気づかないぐらい、和の落ち着いた雰囲気がとても素敵な会場でした。披露宴会場もモダンな雰囲気で、和装も洋装も合う感じです。蔵を改造したと言うチャペルも、他の会場にはないので素敵だと思いました。詳細を見る (120文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/23
- 訪問時 24歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
自身の結婚式で利用しました。遠方からのお客さんも多く名...
自身の結婚式で利用しました。遠方からのお客さんも多く名古屋などのアクセスの良い場所と迷いましたが、料亭を改築した趣のある会場やダイナミックな花など、多くの人に喜んでもらえる会場と思えたのでこちらで頼みました。打ち合わせが平日しか出来ない点や、若いプランナーさんの為、若干手間取りましたが、結果的に大満足な式になりました。白のチャペル、かわいい雰囲気じゃ物足りないカップルにお勧めです。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.4
多治見の街の中にありながら、とても落ち着いた雰囲気でした。
【挙式会場について】こじんまりしていて良いです【披露宴会場について】アットホームな雰囲気で、少人数の披露宴に最適だと思います【演出について】華美でなくてよいし、オリジナルを好むカップルにおすすめ【スタッフ(サービス)について】親切で丁寧だし、子供を連れて行ったが、子供用のジュースを用意してくれたりして、とても感じがよかった【料理について】お値段はわかりませんが、全体的に予想より良かったです【ロケーションについて】町の中だが落ち着いているので、ご両親や親戚にも好まれるのではないでしょうか。【マタニティOR子連れサービスについて】子連れにも優しいです【式場のオススメポイント】個室風の待合室がいいです【こんなカップルにオススメ!】オリジナルでアットホームなものが好きな人詳細を見る (336文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/27
- 下見した
- 5.0
昔の料亭を使い、そのままの設備もあるため、以前来たこと...
昔の料亭を使い、そのままの設備もあるため、以前来たことのあるひとにも懐かしく感じられてよいと思った。当日は新婦の体調がおもわしくなかったが、決め細やかな対応をしていただき大変良かった。料理もおいしく、新郎・新婦には披露宴では食事ができないかもと同じ料理で弁当まで作ってくれる心遣いが良かった。出席者からも料理はおいしかったと評判でした。詳細を見る (168文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 4.4
【挙式会場】和の雰囲気が漂いとても良かったです。親族の...
【挙式会場】和の雰囲気が漂いとても良かったです。親族のみでしたので外からはあまり見えませんでしたが、、、。菓子まきができるなんてすごい!!【披露宴会場】じゅうたんが赤だったり、他の結婚披露宴会場と比べると派手な感じでした。個性的です!【料理】和仏折衷でとてもおいしかったです☆【スタッフ】お手洗いの場所などを訪ねたりしたとき、笑顔で接して下さり親切でした。【ロケーション】駅から近いです。タクシー使ってもそんなにかからないはずです【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】何と言っても菓子まきです!!名古屋の嫁入りの伝統☆プランもだいぶ自由に組めるみたいです。新郎新婦がナゴヤドームの売り子で登場したりしていました(笑)【こんなカップルにオススメ!】菓子まきにあこがれている方結婚式は一生に一度だからとっても個性的な式にしたい方詳細を見る (377文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 2.8
和風にこだわった雰囲気
地元で有名な和風の建物の式場でした。とてもかしこまった会場で、中に入ると和風の廊下や建物や庭が良い雰囲気で、魅力的です。意外と中に入ると広かったですが、和風なため少し天井が低めで圧迫感はありました。所々で和風と洋風が交ざったような場所もあり、変わってるなぁと思います。ただ周りの環境がさびれた商店街の中にあるので、会場を出ると少し残念な気になりました。ただ、会場は豪華感もあり、料理にも気を使ってることもあり、値段に関わらず、和風な場所で豪華に挙げたい人にはいいかもしれません。詳細を見る (239文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/07/07
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
和洋折衷の建物や家具を使っているところだと思います。
【挙式会場について】場所は、少し分かりにくい場所にありましたが、何とか無事に到着しました。外観からとても雰囲気のあるつくりで、和と洋をあわせた素敵なつくりでした。式終了後に、中庭へ出ての撮影が印象的でした。【披露宴会場について】いかのも披露宴会場!と言うようなつくりではなく、それが雰囲気に合っていてよかったです。新郎新婦の衣装にとても合っていました。【演出について】さすが東海地区ということもあり、建物2階からの貸し投げは楽しめました。【スタッフ(サービス)について】待合室で、ひざ掛けが用意されていて親切だと思いました。挙式の間は待合室から眺めているかんじで、はじめに始まったら外で見てもいいですよといわれていましたが、いつ始まったのかが分からず、見逃してしまった感じだった。【料理について】子供ようの食事が別メニューで用意されていて驚きました。岐阜県産のお米「龍の瞳」をはじめていただき、すごくおいしく印象に残っています。【ロケーションについて】場所は、少し入り組んだところにある印象を受けました。初めて訪れた場所だったので、最初は分からず、1度通り過ぎてしまいました。【マタニティOR子連れサービスについて】1歳3ヶ月の子どもを連れて行きました。ベビーカー持参だったのですが、披露宴会場の2階まではスロープやエレベーターなどはなかったので、少し不便に感じました。私からは、たずねなかったのですが、ベビー用の椅子があったらと思いました。ライスシャワーの時には、子供にはしゃぼんだまをわたしてもらいました。【式場のオススメポイント】和と洋が合わさった、大正時代を思わせるような雰囲気が私の大好きなレトロな感じで、よかったです。ライティングも明るすぎず、落ち着いている感じでよかったです。【こんなカップルにオススメ!】とっても趣のある雰囲気なので、若いカップルよりは30代以降のカップルにしっとりとしたかんじで挙げて欲しい会場です。披露宴でもあまりパフォーマンス(踊りや歌など)をしないというカップル向きだと思います。詳細を見る (860文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2011/12/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
【挙式会場】 蔵をチャペルにしてあって、すごくきれいで...
【挙式会場】蔵をチャペルにしてあって、すごくきれいでした。【披露宴会場】号かな雰囲気ですごくよかった。【料理】売りの部分だけあって参列者の方もすごく満足していただけた。【スタッフ】仲良くしていただけた。すごく親しみやすい。【ロケーション】ウッドテラスがよかった。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】【こんなカップルにオススメ!】伝統ある建物であげたいかたや和の雰囲気が好きな方、料理を楽しんでいただきたい方におすすめです。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.2
式場全体の雰囲気と食事はとっても気に入りました。
【挙式会場について】チャペルそのものは、良い雰囲気でしたが、チャペルが別敷地になっているため、公道を渡らなければならず、若干、興ざめしてしまいました。【披露宴会場について】全体的に旧邸宅を改装した感じで、とても良い雰囲気でした。【演出について】【スタッフ(サービス)について】ホールスタッフが新人さんが多かったのか、人数が少なかったのか、とにかくドリンクのオーダーとか中々、来てくれない状況。【料理について】本来、レストランというだけあって大変おいしくいただきました。【ロケーションについて】駅から歩くには若干遠く、どうしても車かタクシーになってしまいます。駐車場も台数が少なかった気がします。【マタニティOR子連れサービスについて】調度品が多く、小さい子供がいると目が離せない感じがします。(特にスタッフから注意されることはありませんが、なんとなくそんな感じがしました)【こんなカップルにオススメ!】和装をしたい方には、雰囲気を含めておススメです。詳細を見る (425文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
保育園から中学まで地元で同級生していた友人の結婚式に参列。仲
保育園から中学まで地元で同級生していた友人の結婚式に参列。仲の良かったグループでは最後の独身の友人でした。【挙式会場】神主さんがいらして、神前式でしたが、親族のみ参列で、他の人たちは建物の外から覗き見る感じでした。【披露宴会場】少しこじんまりし感じのホール。ウエルカムドリンクのサービスがありましたが、部屋がいくつも分かれていて、ドリンクサービスがわからない方も見えたのでそれがちょっと残念でした。宴会の最中は、空調も寒すぎないでよかったです。【料理】普通においしかったです。【スタッフ】あまり印象に残っていません。と、いうことは、悪くはなかったと思います。【ロケーション】多治見駅から10分〜15分くらい歩いたと思います。道がわかっているから徒歩で行きましたが、駅からならタクシーで5分かからないくらい。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】名古屋に近く、また田舎ということもあって、披露宴会場の中庭で菓子まきがありました。小さいお子さんも年配の奥様たちも楽しんで見えました。私たち若い世代もなかなか楽しめました。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気の式場です。大人なイメージで式を挙げたい方には良いと思います。ただ、いかんせん多治見という田舎。二次会の会場はがんばって探してください。二次会までの暇つぶしができるところも少ないです。詳細を見る (577文字)
- 訪問 2010/08
- 投稿 2011/02/18
- 訪問時 34歳
- 結婚式した
- 4.3
和風の雰囲気が最高
神前式の結婚式がしたくて探していた時に、こちらの川地家さんに下見に来て、その建物や調度品にいたるまで全体の雰囲気がすごく良くて決めました。価格は少し割高感がありましたが、一生に一度の事なら、と多少無理して頑張りました。スタッフの方々が、皆さん親しみやすく、こちらのわがままを良く聞いてくださり、出来ないものは別のアイデアをいくつか考えてくれたり、とても良くして頂きました。式場は街中なのであまり広くはないです。披露宴は60~80名あたりがベストでそれ以上の多人数では狭苦しいかも?料理はとても美味しいです。新郎新婦はなかなか食べられませんが、帰りにお弁当にして持たせてくれました。挙式の打ち合わせについては、オプションを色々付けるとかなりお高めになってしまうので(どの式場でも似たようなものでしょうが)、自分たちがやりたい事を事前にしっかり相談して、いらないものはいらないとハッキリ断りましょう。自分たちは中の下あたりの価格帯でやりましたが、あれもこれも断ったと思えないほどフラワーアレンジメントはちゃんとしてました。逆に建物の雰囲気が良いので過剰な飾り付けは無くてもいいかもしれません。出席者の評判も良詳細を見る (502文字)
- 訪問 2010/07
- 投稿 2011/06/04
- 訪問時 39歳
- 参列した
- 3.8
挙式会場は蔵を改装したものでとても雰囲気が良く、あたた...
挙式会場は蔵を改装したものでとても雰囲気が良く、あたたかい印象だった。披露宴会場は明るくて新郎新婦が近く、一体感があった。料理は、いわゆる和洋折衷とは違い一品ずつ丁寧に作られ盛り付けてあるという印象。かなり美味しかった。スタッフは対応が丁寧。きっとバイトはいないなと思った。ロケーションは駅からタクシーで遠くなく、迷うことはなかった。貸切ということもあり中庭の写真撮影などゲストと新郎新婦、家族との一体感があった。ホテルのような流れ作業のような披露宴は嫌。雰囲気だけで料理が美味しくないのは嫌。と考えて会場を探しているカップルにかなりオススメの会場です!詳細を見る (277文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
【挙式会場】モダン和装なインテリアに囲まれ、参列できない友人
【挙式会場】モダン和装なインテリアに囲まれ、参列できない友人も様子を見れる。厳かな空気もあるが、アットホームな温かさがある。【披露宴会場】和なのに、洋スタイルで、楽しめる。【料理】肉がおいしかった。全体的においしい。【スタッフ】対応はよかったとおもいます。【ロケーション】多治見の町並みになじんでいる日本家屋です。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】結婚式から披露宴の間の時間が最高でした。結婚式も参列できなくてもガラス越しに様子がみえ、式を終えた親族と記念撮影。お菓子投げ、風船を空に飛ばすなど・・・。風船を空に飛ばす光景は5月の青空に大変きれいで忘れられない光景です。【こんなカップルにオススメ!】アットホームで和装に興味があるカップルに絶対おすすめ!!貸切なので、のんびりした時間のなか充実した時間がカップルの記念にも!よばれた側も過ごせます。詳細を見る (380文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 32歳
- 下見した
- 4.0
大正ロマンのような豪華な気分
【挙式会場】神前式が希望で、最初近くの神社でできたらいいな~と思いその部分を重視して、訪問。近くの神社も提携しており、こちらの敷地内の祭壇も屏風や細かい細工のものが多く、品のある贅沢な気分の挙式があげれるようでした。親族以外の友人達も中庭を挟んでみることができるので、神社より敷地内の方がいいかと思いました。教会式は、道路を挟んで反対側の蔵を改装して作られており、中と外ではまた雰囲気が違いました。こちらも手の込んだつくりになっておりました。ただ、一度、道路をわたって移動しなくてはいけない部分は、大変そうですが、数歩の距離なので問題ないかもしれません。【披露宴会場】2階にある会場。天井が格上のつくりになっており、今、広々として落ち着いた雰囲気を感じました。景観としては、記憶がなく、もしかしたら、中庭側は窓があくとかでしょうか?【スタッフ】とても元気なウェディングプランナーだった。落ち着いてもいて、細かい対応をしていただけた。字もきれいな人でした。【その他】玄関入っての花が豪華で、披露宴に読んだ人に受ける気がしました。待合室もくつろげる空間があり、中庭をゆっくりと見れて、ここだけでもいいと思います。いろんな場所でせまい空間もあるので、新婦が移動するには、ちょっと大変そうに感じました。詳細を見る (547文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2010/10/25
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.5
主人の従姉妹の結婚式で参列しました。
主人の従姉妹の結婚式で参列しました。大きい式場や披露宴では無かったですが、アットホームな感じでした。花嫁さんの衣装も花嫁さんもとても綺麗でした。料理が美味しかった事が印象的でした。刺身の盛り合わせやステーキ、フォアグラなどありました。どれも美味しかったです。親族のみやお友達も大勢は呼ばない式にするにはもってこいな場所です。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2011/10/18
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
[料理]この会場の一番のこだわりだと思います料理はアツ...
[料理]この会場の一番のこだわりだと思います料理はアツアツのままだしてくれること、全ての料理がおいしいことがおすすめポイントです参列した方々から本当においしかったと言っていただき、正直自分が今まで出席した式の中で最高においしかった式場だと思いますスタッフも多いので料理をだすタイミングやスピードも申し分ない感じですね詳細を見る (158文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 参列した
- 3.2
大学の友人の結婚式の参列で行きました。【挙式会場】蔵を改造し
大学の友人の結婚式の参列で行きました。【挙式会場】蔵を改造して作られたチャペルは今時の洋風な感じではなく、和テイストのシックなチャペルで今まででにない雰囲気でよかったです。【披露宴会場】1階部分の大正を思わせる雰囲気のレトロな作りと違い、2階の披露宴会場は思ったより普通でした。【料理】料理は和洋折衷でおいしかったですが、それほど他の式場とは変わりありませんでした。【スタッフ】それほど記憶にありませんが、問題なく良かったと思います。【ロケーション】多治見駅からはタクシーで5〜10分で、歩くには辛い距離にあるので、ロケーションはそれほど良くはありません。【こんなカップルにオススメ!】とにかく建物が気に入ったので、デザイン関係の仕事をしている方や、和装を予定しているカップルにはピッタリだと思います。詳細を見る (351文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/02/20
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.8
(挙式会場) 和風な感じがよい(披露宴会場) 和と洋...
(挙式会場)和風な感じがよい(披露宴会場)和と洋の中間のような会場は今まで出席した中で印象に残る場所でした(料理)質、量、味ともによかった(スタッフ)特に失礼もなく対応も良かったと思います(ロケーション)もう少し近ければ自分もここで式を挙げたいと思いました中庭、ウッドデッキはなかなかいい感じです和式で挙式を挙げたいならここはよいと思います詳細を見る (204文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/02/29
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
自分たちの結婚式をあげました。挙式会場…ステンドグラス...
自分たちの結婚式をあげました。挙式会場…ステンドグラスがキレイな教会です。外から視ると教会ぽくみえないのがいいです。披露宴会場…和モダンで洋装でも和装でも似合う会場です。料理…かなり美味しいです。デザートまでしっかり作られています!スタッフ…プランナーさんによりますが、あたしの時はハズレでした。明るい美容ヘアメイクさんがいます。ロケーション…日本庭園を思わせる空間があって、お気に入りでした!ここがよかった!…◎出来たばかりで、ゲストも「初めてきたよー!」という人が多かったこと。◎料理がとにかく美味しいこんなカップルにおすすめ…しっとりした雰囲気もいけそうなので、30越えて今更結婚式もなぁと思っている人でもいいと思います。詳細を見る (349文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2012/07/26
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
和も洋もどちらも~をかなえてくれる和モダンな式場
新しくできるとのうわさを聞き、見学に伺いました。まだ周りの友達が挙げていないところで結婚式を挙げたいという思いが強く、見学した頃はまだ建物が出来ていませんでしたが、スタッフさんが説明してくれるイメージがとても気に入って、さっそく決めました。出来上がった会場は、思った通りの趣のある、かつ現代的な部分もあり、気に入りました。昔の建物を改装したということもあり、少し全体的に狭いなと思う部分もありましたが。一生に一度の結婚式、私はウェディングドレスも和装もどちらもしたいと思っていて、その思いにぴったりの式場でした。詳細を見る (256文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2011/02/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
高校、大学の部活の友達の式、披露宴に出席しました。なか...
高校、大学の部活の友達の式、披露宴に出席しました。なかなか和風な感じの披露宴というもの自体でたことなかったので、すごく新鮮でした。新郎新婦の和装もとてもよかったです。もちろんスタッフの対応もよく料理も美味しかったです。ただ、梅雨の時期だったのと、多治見という土地柄ものすごく蒸し暑かったのも印象的でした。詳細を見る (152文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 26歳
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ92人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KAWACHIYA 川地家(かわちや)(カワチヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒507-0848岐阜県多治見市日ノ出町2-34結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |




