
2ジャンルのランキングでTOP10入り
KAWACHIYA 川地家(かわちや)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
スタッフさんの雰囲気が好き
神前式希望だったため、チャペルは見学していません。1階の神前式ができる会場は、歴史ある料亭の一室のような趣のある和室でした。有名な作家か政治家の方が利用されていた、と説明をされました。私が行ったときは雨の日だったのですが、晴れの日であればさぞ自然光が入って景色も良いのだろうなぁと思いました。2階に挙式会場があります。和の雰囲気にシャンデリアがついていて、モダンな空間です。自然光もたくさんはいってくるつくりになっていると思います。体の不自由な身内がいたため、車いすで2階まで行けるか尋ねたところ、古い建物ですが、階段昇降機があるので対応可能ということでした。名古屋の会場に比べると、予算に30万くらい開きがありました。他の会場と同じ内容で見積もりを作っていただきましたが、いただいた見積もりの中では一番安かったです。どのお料理もおいしかったです。特にスープがおいしかったです。多治見の入り組んだ商店街の中にあります。多治見に数年住んでいたのですが、恥ずかしながら結婚式場があることに全然気づきませんでした…。私たちの場合は、セントレア空港を利用するゲストばかりでしたので、多治見は少々利用しづらい場所にあり、ネックになりました。プランナーさん、スタッフさん皆さん非常に物腰が柔らかく、優しい方ばかりでした。雨が降っていたのですが、玄関にいたスタッフさんがすぐに傘を持ってきてくださり、おもてなしの心を感じました。電話の応対も非常に暖かく、好感が持てました。予約の際にちょっとした行き違いがありましたが、スタッフさんがそのことを共有していらっしゃって、非常にスムーズにフォローしていただけました。また、河内屋さんで結婚式を挙げた友人も非常にプランナーさんが優秀でどの方も優しかったといっていました。複数見学に行きましたが、河内屋さんのスタッフさんの雰囲気が一番好きだなと思いました。歴史ある素敵な和風な会場。ウッドデッキを囲んだ建物のつくりがすごく素敵です。写真を見せてもらいましたが、ナイトウェディングも良いな、と思いました。また、一番好きなのが受付を過ぎてあるラウンジです。落ち着いていてとても素敵な雰囲気です。趣のあるインテリアも素敵で、一つ一つずっと見ていたい気持ちになります。和風な雰囲気が好きな人は絶対好きになる会場です。交通の面がクリアできれば本当に最高の会場だと思いました。詳細を見る (995文字)




- 訪問 2018/02
- 投稿 2018/02/22
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
木造母屋の質感がエレガントでした
バージンロードはホワイトに光沢していて、その高級な輝かしさが強調されていました。また、ステンドグラスは、黄緑色系の、くっきりした明るいガラス素材でできていて、しかも大きさもかなりのもの。存在感と迫力のあるガラスの美しさによって、挙式空間をとびっきりにエレガントにしてました。横も上も木造母屋の質感とデザイン、一方で円卓は優美に洋風でアレンジされていて、気味の良い和洋折衷が、空間として成し遂げてありました!!しかもグランドピアノもありましたし、和洋の上質なものって意外と相性が良いのだと思いました。多治見駅から、歩いて10分から15分くらいでした。木造母屋の感じと、洋風バンケットの感じをうまく融合したパーティルームの華麗さは、ジャンルを超えた華やかさがありました!詳細を見る (333文字)
- 訪問 2018/01
- 投稿 2018/05/25
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
歴史ある建物で和の雰囲気の中、アットホームな挙式ができます。
神前式は純和風の雰囲気で厳かに挙げられました。収容人数が少ないので、親族のみの参列でした。ガーデンで折り鶴シャワーや菓子撒き、集合写真を撮り、和の雰囲気をとても感じられて良かったです。披露宴会場は二階で行われます。バリアフリーはありませんがスタッフの方に介助して頂けるので問題ないと思います。歴史的ある建築物なので天井の装飾など和の雰囲気がありました。駅からは離れているので、参列者にはタクシーチケットをお渡ししました。小さな商店街の中にありますが、式場内は静かで非日常感を感じられて良かったです。挙式時の菓子撒き、折り鶴シャワー披露宴時の鏡割り折り鶴シャワーをする場合は自分で用意しなければならないので早めに作り始めた方が良いと思います。(5か月くらいかけて折りました^^;)詳細を見る (339文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/01/07
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
川地屋下見☆
昔の「蔵」をチャペルに改装した挙式会場はとてもめずらしく外観は蔵ですが、中に入るととても綺麗なチャペルで驚きました。神前式ができる挙式会場はお庭の眺めもよく和風で素敵です。100年もの歴史がある料亭の和室を披露宴会場に改装しているみたいで「和」が感じられるつくりで窓や天井の一部も昔ながらのものを感じることができますが、とてもゴージャスさも兼ね備えておりきらびやかで綺麗なところ、落ち着いた雰囲気も魅力的です。パン、スープ、肉、魚料理、デザートドリンクまで出していただけました。味は今までに食べた中で一番美味しいと思えるほどでさすが料亭さんだけあるなと感動しました。多治見駅からわりと近いほうでタクシーなど使えば5分くらいでつくくらいでアクセスしやすいと思います。とにかくみなさん笑顔を絶やさず優しく「親身になって」話を聞いてくれたところがよかったです。貸切ができアットホームでお庭が綺麗で落ち着いた雰囲気があるのでアットホームな感じで挙式をされたいかたはとてもオススメだと思います。詳細を見る (442文字)
- 訪問 2017/07
- 投稿 2017/07/16
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
試食をした瞬間に第一候補に上がります。
神前挙式の中庭通路からの登場シーンは素敵です。日当たりがよく会場はとても明るかったです。会場のつくりが重厚感ありました。が、個人的には天井のつくりと椅子の色が好みではなく、ごちゃごちゃしているように見えました。料理は素晴らしいです。器も東濃の陶器を使っていて地元らしさがでます。最寄り駅からは徒歩20分くらい。少し距離があります。送迎バスは別途料金で手配できるそうです。プランナーさんはとてもお若いです。見学の後日、問い合わせの電話をしたとき、こちらのことを覚えてらっしゃらないような対応で残念でした。ゲストのために料理をこだわりたいとお考えの方は文句なしだと思います。絶対にケチったとは思われない料理です。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2017/01
- 投稿 2017/02/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
歴史ある建物でのクラシカルな結婚式
歴史ある純和風の建物の中での厳かな神前式でした。やや会場が狭く収容人数はそれほど多くなかったように感じます。式後は外の中庭でフラワーシャワーならぬ、「折り鶴シャワー」で新郎新婦を祝福しました。新鮮な演出だと思いました。鹿鳴館など、明治時代の洋風の社交場のようなクラシカルな雰囲気の漂う披露宴会場でした。昼間の披露宴でしたので自然光が窓から入り、温かみのある印象でした。和風味付けのフレンチという感じのコース料理でした。結婚式なので当然なのかもしれませんが、すべてが高級食材(グルメでなくても高級とわかるオマール海老、キャビア、フォアグラなど)で、彩りよく盛り付けられていました。ご当地食材を使ったお料理もあり工夫も感じられました。味付けについても何を食べても美味しかったです。JR多治見駅から徒歩10分から15分くらいでしょうか。公共交通機関で行くにはやや不便かなという印象です。私たち家族は車で会場まで行きました。駐車場は完備されており便利でした。1歳半の娘を連れて参列しましたが、カメラマンスタッフさんは娘を上手にあやしてたくさん写真を撮ってくださいました。他のスタッフさんも好印象でした。子連れでしたが、乳児でないこともありそれほど不便を感じることはありませんでした。子ども向けの食事は、うどん(単品)、お子様膳の二種類のようでした。うちの子は1歳半でしたので、うどんを頼みました。コシのあるうどんでしたが、美味しかったようで大人1杯分あろうかという量を一人で平らげてしまいました。詳細を見る (644文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/04/01
- 訪問時 38歳
-

- 参列した
- 3.8
- 会場返信
和室をモダンに発展させたみたいなパーティスペース
正統派系の中世レトロな挙式会場となってまして、すごく綺麗でスマートな礼拝堂のような感じでした。バージンロードはピカピカに輝いて、前方の壁面はステンドグラスが埋めるほどの巨大さで存在していましてロードに鏡のように映り輝く光景はとってもロマンティックで感動もより一層のものとなりました。和の部屋をより発展させたような、ゴージャスな和室ルームという印象で、高い天井や、木の柱、梁などがとっても素敵で、天然系に洗練された和室はあっぱれの一言!和室風の部屋を、とても華やかにお花などで飾り付けられていて、特別な空間という感じでした。多治見駅からタクシーを使って5分、10分くらいだったかと思います。和室というものを非常にオシャレに昇華させた独特のパーティルームは、和の落ち着きや、情緒を華やかテイストにまとめあげていて、とっても洗練されて見えました。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2016/11
- 投稿 2017/10/18
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
和風の蔵のようなおしゃれなデザインが魅力的
外から見ると、和風の歴史感じる蔵のような感じですが、内部は意外にも欧風がすごく丁寧に表現されていて木造の柱や天井のその木の板の感じのレトロさとも相まって、すごく素敵な教会が完成されていました。ステンドグラスは前の壁面に大きく飾られて白をベースに、緑や赤をアクセントにとっても綺麗に光ってました。パーティスペースは、天井とかかべとか骨組みの感じは、完全に和風。そしてそれをとっても高級感ある質感、デザインでまとめていて、特に天井は格子デザインで模様が家紋とかみたいなお洒落なもので、会場全体のエレガントを高めていました!!円卓とかは意外にも洋風のとっても華やかなコーデでまとめていて、絶妙なセンスの和洋折衷空間となっていました。多治見駅からタクシーを使って5分から10分程度でした。和のデザインながら、洋風コーデとうまく融合させることでとっておきに華やかな和洋空間が完成されていて実に見ごたえがあったのでパーティルームです。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2016/05
- 投稿 2018/08/16
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
高級感があり素敵でした。
一番楽しみにしていたチャペルの見学でした。写真で見ていた雰囲気どおり、とても暖かみがある可愛らしいチャペルでした。ステンドグラスも素敵でした。とても気に入りました。建物外装や、通路などがモダンな雰囲気な分、披露宴会場に入った瞬間、より華やかに感じられました。初めてのブライダルフェアだったので、わかりません。ごほうのスープが、香りがよく美味しかったです。桃のコンポートのデザートは彼が絶賛しておりました。昼食をしっかり食べてから伺ったので、満腹だったのですが、とても美味しく頂けました。本館とチャペルの間に道路があり、参列者の方が通る際少し困難かなと感じました。ほんわかした感じの方で、安心して話を伺えました。また、案内して頂く際は、ゆっくり細かい点まで、説明していただきとても楽しく参考になりました。好印象でした。飾ってあった絵やお花や細かい点までこだわっている感じで、どの点も高級感もあり素敵でした。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/10/28
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
「和」にこだわりたい方におすすめ!!!
全体的に和風ですが、挙式会場は洋風テイストも取り入れているので、ウェディングドレスでも違和感なく挙式が挙げられそうだと思いました。ただ日本家屋なだけあって全体的に少し天井が低めかな?と思うところもありましたので、圧迫感が苦手な人は事前に下見した方がいいかもしれません。とにかく日本風!!外観から見るよりも想像以上に大きくて驚きました。高級そうな絵や小物が置いてあるのがテンション上がります。結婚式では年配のゲストも多いと思うので、畳の床は落ち着きがあっていいと思います。若いカップル〜中年カップルまで素敵な披露宴ができそうです。下見に行っただけで一気に心を奪われました。すみませんわかりません…。試食してません。けど、評判はよさそう!駅からすぐ近くなので嬉しいです!下見に行った日は雨でしたが、少し歩くだけで行けたので苦になりませんでした。KAWACHIYAの周りの町並みも昔ながらという感じなので、よくある国道沿いで、式場から出たらいきなりコンビニ登場で現実に引き戻されるというガッカリがないと思いました。あまりしゃべってはいないですが、声もハキハキしていてプロの集まりだなぁと感じました。・日本、和が譲れない人におすすめ!・料理がすごいと有名だからゲストが喜ぶと思います。衣装チェンジを考えるなら和装多めがいいと思います。後に残る写真は、やっぱり日本家屋には和装がいいと思うので。あと、トイレやちょっとしたスペースに、「和」のこだわり(日本の花や置物がある)があって、感激します!せっかくこの式場にするんだったら、招待状等も和風テイストにした方がいいと思いますよ♪詳細を見る (684文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/12/07
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
どこも絵になる素敵な式場です。
チャペルは通り向かいにらあり。外観は蔵ですが、中はとても可愛らしいチャペル。多治見の白いタイルに海外から取り寄せたステンドグラスが映っていてとても綺麗でした。使用中との事で写真での確認でしたが、どの角度から撮っても背景がとても素敵でした。和モダンで良かったです。名古屋から離れた多治見ですが、価格は名古屋とっても同じかそれ以上な印象。相対に対して見積書持参すれば対応してくださるみたいなので、相談してみる価値はありかと。お料理は器にもこだわって出して下さり良かったです。料理はとっても美味しかったです。駅から車で10分弱。歩きでは少し遠いかも。駐車場は3箇所あるみたいですので車で来やすいと思います。とても気さくでお話しやすかったです。写真館が運営されてるだけあって、どこもかしこも絵になる素敵な式場でした。和モダンな感じが好きな方にはぜひ。詳細を見る (371文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/08/09
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
料理がすごく美味しくて、格式ある式が出来ます♪
一軒家の建物の向かい側(通路反対側)にあります。洋式だと、バージンロードに入る前のスペースはやや狭いと思います。道路のすぐ脇にあるので、車も通りますし。和式も可能とのことですが、会場は参列者が全員入れないので、やめたらしいです。縦に長い会場で、趣がある重厚感がある素敵な会場でした。ただ、扉が木の彫刻だけで出来ているので、向こう側が透けて見えました。ドアのちょうど前のテーブルだったので、お色直しで出てくる前のドキドキ感はなかったです。本当においしかったです。名古屋の料亭などの式場で食べた料理よりも、全然美味しかったです。一品一品の食材が美味しくて、残すことなく食べきりました。駅からはすごく遠いので、迎えに来てもらいました。バス等出せるのであれば、問題はないかと思います。場所は市役所の隣なので、比較的分かりやすかったです。可もなく、不可もなくです。最初はよく気づいていましたが、後半はスタッフが会場内に少なく感じ、ドリンクを忘れられていました。会場に趣があり、和式にこだわりたい方にはいいと思います。料理もとても美味しかったですし、ゲストとしても満足できる式でした。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2015/05
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和風モダンでおしゃれ
待ち時間に待っている部屋からは外の和風のすばらしいお庭が見えていてとてもいい雰囲気でした。飲みものもいろいろあって頼むと運んでくれて充実していました。お庭に出て雰囲気を楽しんでいる人も何人もいました。タバコを吸うスペースもありました。近い場所にあるトイレが少なかったので少しとりあいになりましたが少し離れた場所にもありましたので不自由はなかったです。玄関からロビーのあたりもとても雰囲気がよかったです。挙式は教会式でしたが建物の向かい側にあり道を渡って行きました。教会の中も広くて全員入れましたし動きやすかったです。外国人の牧師さんで英語を使っていましたので雰囲気もバッチリ出ていました。とても本物感のあるつくりでした。モダンな作りで和風すぎず、でも和風な雰囲気で階段を上って入った瞬間にわっ!と言ってしまいました。明治時代?のような和風に少し外国からの洋風をまぜたようなかんじでした。神戸の異人館のような雰囲気です。机と机の間も広くて子供たちが動いてもそれほど気にならなかったです。窓があって光が入ってというかんじではなかったですがすごくおちつく空間、、というかんじがしました。トイレもすぐそばにありました。今まで結婚式には何回が出ていますが結婚式場とかホテルの披露宴と言うより広いけどレストランでの披露宴をしているようなアットホームなかんじがしました。ベビカーで来ている人が多かったですが披露宴会場が階段で上がらないと行けなかったため、、帰りは男の方が手伝って降りている人がたくさんみえました。もしかしたらエレベーターもあったのかな?と思いますが私はみつけられませんでした。子供用も大人用もボリュームがありおいしかったです。とくに子供用のエビフライが忘れられないくらい大きくてフカフカのエビフライでした。ハンバーグも本格的なものでびっくりしました。豪華なお子様ランチというかんじで大人も食べたくなるようなメニューでした。子供用プレートというかんじではなくお皿にちゃんと盛り付けてあるかんじでしたので席について運ばれてきた時には子供たちはわぁ!すごい!と言って顔がにこにこになってました。子供用のホークやスプーン、コップも用意されてましたのでありがたかったです。コップはとくにガラスだと飲みにくいのでたすかりました。大人用もおなかいっぱいでも残したくない!と思うお料理でした。飲みものも充実していました。多治見市のほんとに市内の中にポツンと雰囲気のいい建物が建っているかんじです。道路沿いにあり駐車場は道を渡って向かい側になります。JR多治見駅から歩いて行けない事もないですがすぐ側ではないため親族はお迎えバスで、お友達などは車で来ている方が多かったです。とても丁寧な対応で子供たちが動いても嫌な顔せず笑顔で対応してくださいました。まだ子供が小さかったためじっとしておれず、、随分出たり入ったりしていましたが、、会うといつも優しく声をかけていただけました。待ち時間のジュースもすぐに運んでくださったり気配りできていたと思います。トイレの場所を聞いてもそこまで案内してくれたりと優しく教えてくださってうれしかったです。披露宴の間もずっと笑顔で見守ってくださっていた気がします。他のところでは何回も外に出てしまうのでこれからはじまりますから中へ入って下さい!と言われて子供は嫌がるし早く!と言われて、、とても困った事があるのですがそういう事もなかったのでたすかりました。トイレも何箇所かありました。お庭がキレイでした。写真を見せてもらったのですがとてもいいロケーションの中で撮ってもらえていました。詳細を見る (1498文字)
- 訪問 2015/03
- 投稿 2016/01/31
- 訪問時 38歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
和風テイストの素敵な会場です。
蔵を改装して作られたチャペルと、和風テイストの人前式会場があります。どちらもとても雰囲気があり素敵です。ただ、それほど大きくはないので少数派の方向けかなと思います。会場もこじんまりしていますが、それなりに人数は入れるイメージでした。会場雰囲気はレトロな感じで好きなタイプでした。割とリーズナブルだった記憶があります。料理は絶品でした。交通アクセスは良いとは言えません。街中にある会場で駐車場も広くはありません。見学の際に対応して頂いたスタッフはじめ、会場で出会ったスタッフさんみなさんフレンドリーで好感もてました。街中にあるのもあって、そんなに大きな会場ではありませんが、小京都的な雰囲気がありすごく素敵な会場です。私は彼の意見を尊重し別の会場で式を挙げましたが、私の好みとしては、こちらの会場が魅力的で好きでした。オススメ度はかなり高いです。詳細を見る (372文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2016/12/13
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
和風と洋服
和風と洋風がミックスされて素敵!建物はしっかり和風な感じだと思います。お二人の要望をシェフ自ら要望を受けてくださるそうです!!とてもいいと思いました。駅からは遠かった気がする。車でのしゅだんをおすすめします。記憶に残るようなことはありませんでした。申し訳ないです。シェフ自ら要望を受けてくれるらしいです。色とりどりの写真を見せていただきました。食べてないけれど、美味しそうでした。是非私も食べて見たいと思っています。何度も言うように、和風と洋服のミックスされているところが、特徴であり、いいとこだ思います。壁ですかね、たてものの色のせいで少しくらい感じがしました。そこも特徴だと思います。是非下見に行って見てはどうでしょうか。詳細を見る (313文字)
- 訪問 2014/07
- 投稿 2014/08/26
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
老舗料亭で趣きのある挙式披露宴。
昔からの老舗料亭だけあって趣きがあります。和風だけどモダンな感じもして素敵な雰囲気でした。地元のおいしい食材を使ったフレンチコースでした。牛フィレ肉もお米もどれもおいしく頂きました。JR多治見駅からタクシーチケットを利用しました。車移動の方が楽だと思います。ウエルカムドリンクをすぐ用意してくださったり、料理提供も丁寧に対応してくださいました。挙式は神式で親族のみの参列だったので、その間日本庭園を見ながらコーヒーをゆっくり飲んでいました。キレイなお庭があります。老舗料亭だけあって、建物が本当に素敵です。昔のいい雰囲気が感じられます。友達が3か月の赤ちゃんを連れてきていましたが、着替えや授乳用に奥の一部屋を貸してくださいました。ここは2回お呼ばれした所なんですが、2回とも残念なことが。朝早めの時間を集合時間に言われますが、神式の挙式には親族しか参列しません。式が始まる前と終わった際、移動する時に見えるか見えないか位にちらっと新郎新婦が見れるくらいです。写真なんて無理です。多治見が地元ではないので、美容院予約も早い時間にお願いして出かけて行っても、式が終わるまでひたすらに待ちます。スタッフさんからその説明もちゃんとありません。どうなっているのかよくわからないまま、コーヒーを飲んで待ちます。これなら披露宴開始時間に来れば十分だと思います。ゲストの事を考えるなら、式に参列ができない旨を事前に教えてくれればいいのに…と思ってしまいました。詳細を見る (623文字)
- 訪問 2014/06
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
歴史ある建物で和モダンな結婚式
歴史ある建物をリノベーションした結婚式場です。チャペルは蔵を改装しており、広々とはしていませんが他にはない個性があります。挙式後はウッドデッキセレモニーや二階からのお菓子まき、ロングブーケプルズができます。和洋折衷のモダンな雰囲気の会場はドレスでも着物でもよく合います。上を向けば沢山のシャンデリアがキラキラしていて綺麗でした。ウェディング雑誌の平均予算が近隣の式場より高めだったのですが、持ち込みを利用したので予算内で収まりました。せっかく料理が美味しい式場なのでドリンクと共にランクアップをしました。元料亭だけあり、とても美味しいです。結婚式後にもゲストの方複数から褒めて頂けました。真ん中のコースにしましたが、メインが何個もあるかと思うほど豪華だったと言われました。駅からは徒歩15分ほどですが、希望があればバスやタクシー券の手配ができるそうです。駐車場も40台は止められるので問題ありませんでした。とても良かったです。プランナーさんの人柄が式場決定の決め手になりました。着付けやメイク担当の方も皆さん丁寧で優しかったです。ウッドデッキの横に趣のある日本庭園があります。小川で蛍を育てているそう。内装の一つ一つがアンティークモダンでとても素敵です。他にはないモダンさ、歴史と伝統が詰まった結婚式場です。ありきたりではない結婚式をしたい方、落ち着いた結婚式や和婚希望の方に特にオススメします。詳細を見る (598文字)
- 訪問 2014/05
- 投稿 2014/07/08
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風で伝統ある式場でした
和風な建物でしたが内装は洋風で神秘的な感じがして、ウェディングドレス姿の新婦が引き立つような会場でした。他ではあまり見る事のない和風な披露宴会場でした。美味しく、お箸でも食べやすいお料理で良かったです。レストランとしても利用したい料理や雰囲気でした。車で向かいましたが、あまり広い道路に面していない為駐車場を探すときに少し迷ってしまいました。電車を使う方は駅からタクシーでも遠くない距離なのでちょうど良いと思いました。披露宴の給仕のスタッフなど、気配りが行き届いていて気持ちよく過ごせました。和風な建物で、和装での式にはとっても合う会場てした。他の会場とは一味違う式が挙げられそうです。チャペルではスタッフの方から、参列者による写真撮影が禁止という指示がありました。とても素敵なチャペルだったので自分のカメラで写真を撮れなかったのは残念でしたが、厳かなな式を希望している方にはピッタリだと思いました。詳細を見る (400文字)
- 訪問 2014/02
- 投稿 2015/11/11
- 訪問時 33歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
和装の似合う素敵なお庭でひと味違った結婚式
まず受け付けで地元のゆるキャラがお出迎え。何となく緊張してしまう結婚式の場を和ませていて、そこでさっそく記念写真。主役を撮るばかりでなかなか自分のおめかしした姿を撮ることも少ないので、その写真もいい思い出となりました。全体的に和風な雰囲気の建物がゆったりとした雰囲気で、挙式までの待合室では、日当たりの良い部屋で、暖かいお茶をだしてもらえました。挙式はお庭で行われ、和風で素敵なお庭と、和装で出てきた新婦さんのすがたがとても絵になる素敵な挙式でした。フラワーシャワーの代りに、新婦が折ったという折鶴を渡され、それもまた和な雰囲気にぴったりで素敵でした。披露宴会場は挙式とは変わって和風な雰囲気ではなかったのですが、ビジュアル系バンドが好きだった新婦さんらしい、赤と黒の珍しい雰囲気のドレスで、好きだったビジュアル系バンドの曲で入場。斬新でとても素敵でした。そのあとは二次会の様な雰囲気で、抽選会等を行い、更に新婦さんからプランナーさんへサプライズで花束のプレゼント。プランナーさんは泣きながら受け取り、新婦さんにとって、感謝の木持を伝えたくなるような素敵なプランナーさんだったんだなぁと思いました。食事はキャビア、フォアグラ、トリュフと、高級食材が並び、更にお米にまでこだわっていて、高級な龍の瞳が出てきてびっくりしました。終始楽しく、斬新で、本当に素敵な披露宴でした。駅からは少し距離があるので、バスが出たと思われますが、私は地元なので車で迎い、ちゃんと駐車場も用意されていたので有り難かったです。立地としてはわりと街中にありますが、そんなことを思わせない、一歩中に入ったらすっかり違う世界でした。和装の似合う素敵なお庭で和風な挙式、個性的で斬新な披露宴ができる会場、とても素敵な雰囲気です。ゆるキャラの利用なども出来て、融通が利きそうなので、ちょっと変わった雰囲気でやりたい人には特にお勧めです。詳細を見る (800文字)
- 訪問 2013/12
- 投稿 2016/02/29
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
和風な歴史ある一軒家
和風で歴史ある建物ですが、レトロすぎず、近代的な感じもします。会場のお花の装飾次第で、和風にも洋風にもアレンジできそうです。会場はそこまで広くありませんでしたが、新郎新婦が隈なく回れて良いと思いました。お手洗いが、新郎新婦の席の横の司会席の奥にあったのですが、あまりない作りのように感じました。地元食材を沢山使用した、創作料理でした。岐阜県産とかではなく、より地元食材なので、参列者には馴染みがあり喜ばれると思います。洋食でしたが、和風の要素もあり美味しかったです。土地柄、車で来場する方が多いので駅から遠くても問題ないと思いますが、駅からはタクシーですぐです。古い町並みが残る一帯にあります。プランナーさんは、常に新郎新婦に付いて色々と気遣いしていました。きびきびと動いていて、もたついた感じもありませんでした。特別に色々なオプションをつけることなく、シンプルな式でも充実に対応してもらえると思います。一軒家で、その時間帯は貸切なので、気兼ねなく写真を撮ったりゆったりとできるため、プランナーさんに相談すれば色々な式のアイデアも生まれるのではと思います。詳細を見る (478文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2015/11/01
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
和モダンでお洒落な結婚式場
蔵をリノベーションした会場とのことで伝統と趣を感じました。和を重視したい人には和装、洋をミックスしたい人にはドレスどちらにも合う独特の雰囲気がありました。挙式会場と同様、和でも洋でもどちらにもしっくりくる会場だと思います。ドレスを着るのであれば可愛らしい感じよりもクラシカルな雰囲気のドレスを着たいなと思いました。素敵でした。私たちの予算を少しオーバーしてしまいました。会場には高級感と趣を感じたので仕方ないと思いました。最終的には予算の関係で断念してしまいました。お料理には自身がある!という雰囲気がすごく出ていました。料理長さんと直々に話し合いもできると聞いてそのこだわりの強さを感じました。駅からは少し遠く、歩いて移動するには厳しいかなと思います。駅を利用するゲストが多い場合はタクシーチケットの用意などの工夫が必要です。案内してくださったスタッフさんは可もなく不可もなく、ごく普通の印象でした。押し付けがましさがなく安心して話を聞く事が出来たのが良かったです。和モダンとクラシカルな雰囲気で大人な結婚式をしたい人におすすめです。詳細を見る (468文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/08/31
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風の式を挙げたい方にもぴったりの式場だと思います!
友人が行ったのは室内でしたが、明るくこじんまりとした会場でした。シンプルで友人らしさが演出された素敵な挙式でした。参列席とバージンロードがとても近く、花嫁に手が届くほど。感動いたしました。披露宴会場も明るく開放感のある場所でした。こちらもこじんまりとしたお部屋で一番前の円テーブルが新郎側、新婦側各1つ。私は友人でしたので新婦に一番近い場所でお祝いできて幸せな気分でした。お肉料理がおいしかったです。品数もあり満足しています。初めて訪れた式場だったのですが、落ち着いた雰囲気の美しいところでした。式を挙げた友人は、古風な感じの友人でしたので、川地家さんの和風な雰囲気にぴったりだと思いました。建物から見える緑がとてもきれいで癒されました。親族のお名前をたくさん間違えてみえたので、そこは大事な部分だと思いますので残念に思いました。待合スペース(入ってすぐの広間)が和風でとてもすてきでした。中庭でしょうか、緑が多くとても落ち着いた雰囲気の建物です。和装にするならぜひこちらの式場が良いと思います。お庭ですてきな写真が撮れそうです。詳細を見る (465文字)

- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/06/13
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
レトロな貸切挙式
レトロな料亭を改築してあり、雰囲気はよかった。今までにない結婚式だった。ただ段差とか狭さを感じた。庭などもあった。待ち時間のサービスがもっと充実していたらよかった。元々料亭だったこともあり、美味しかった。また食べてみたいと思う料理がたくさんあった。多治見駅から車で5分くらいなので、タクシーですぐつきました。駐車場はそこまで広くない感じだった。スタッフの心遣いはとてもよかった。空いているグラスなどの確認の仕方がよかった。こまったなと思ったときも、すぐに対応してくれた。今までにない、レトロなイメージで挙式するにはぴったりです。元々料亭なので、レトロな料亭を改築してあり、和のイメージが強く残っています。貸切の雰囲気も味わえます。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2013/06
- 投稿 2015/04/26
- 訪問時 32歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.7
- 会場返信
人とはちょっと違った和モダン
チャペルは少し狭いですが前方のステンドグラスがかわいく、自然光でとても美しい。狭いので参列者との距離も近くて賛美歌などは一体感が感じられる。広い披露宴会場は和モダンな感じです。待合室も何室かあり、全て趣があります。お手洗いも同じフロアにあるので車椅子を使う祖母にも安心でした。ドレス。やはりお気に入りのドレスを着たかったので持ち込み料を支払ってでも高いドレスを購入して着用しました。逆にペーパーアイテムと装花はコストを抑えました。量もちょうど良く、上品な味付けで非常に好評でした。器にもこだわっているのでそこも注目です。地元産のお米とお吸い物を最後にお出しするのが珍しくて皆さんに喜ばれました。駅からは少し距離がありますが、タクシーでも5分。歩いても15分ほどですので街並みを見ながら来てくださるのも良いかと思います。有料で送迎も付けられるので利用されても良いと思います。駐車場もあるので車で来られる方も安心です。気さくな方で担当でない方も周知して下さっていて訪れるたびに笑顔で迎えて下さいます。あらゆる知識も豊富で迷っていてもたくさん提案を出して下さるので安心です。親しみのある方でお友達同士のう様にな楽しい雰囲気での打ち合わせが出来ます。ただ、個人的には打ち合わせの回数が少なく感じ、少し不安に思う時もあったのでそういう場合はプランナーさんに相談してもらえれば何度でも打ち合わせして不安を解消して下さいます。ドレスはverawangのエンパイアを購入しました。装花は白と薄緑を取り入れてもらいました。ピアノを用意してもらい、ジャズピアニストの生演奏をしてもらいました。お料理です。とっても美味しくて参列者の方からも大好評!やはりお料理が美味しいのでお料理を重視する方には特にオススメです。人とはちょっと違った和モダンな式を挙げたいと思われる方に良いと思います。詳細を見る (783文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/04/16
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
和風の結婚式したい人にお勧め
挙式会場は蔵を改造して作ったそうで、ちょっと狭めですが、赴きがある場所です。他にも神前式を行える式場があって、そこは神前式をメインでできるところで、他のどこの結婚式場よりもイイ神前式ができると思います。披露宴会場は大きくて、100人以上入れる場所です。披露宴中に演出とか余興をやりたい人、友達をいっぱい呼びたい人には最適です!コストパフォーマンスは最高です。演出含めイロイロやってくれるのがとてもコスパがイイと思います。料理は美味しかったです。特にお肉が美味しかったです。あとコーヒーも美味しいです。昔は旅館だったと言うことで、純和風と言った場所なので、和が好きな人はとても良いと思える場所です。おじいちゃんやおばあちゃんに喜んでもらいたい人にも最適ですね❗️プランナーさんはいい人です。サービスはお菓子投げと鳩を飛ばす演出、ブーケトスと、みんな参加型の余興を下見なのにやってもらえるサービス精神旺盛です。和が好きな人には最適な式場。神前式をやりたい人にはとってもイイですね。是非おじいちゃんおばあちゃんを呼んであげて下さい。オレンジスタジオと言うところと協力しているのですが、オレンジスタジオもとてもコスパの良いので、そこも是非前撮りや演出のビデオで使って見て下さい。詳細を見る (535文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
純和風の雰囲気と貸切感が最高!
チャペルは蔵を改装したそうですが、蔵の重々しいイメージとは違い、重厚感は残しつつも、とても可愛いです。ロビーや親族控え室もとても凝った造りで、装飾品も見ていて楽しめます。お菓子投げやブーケプルズに使用できる中庭も、伝統を感じさせつつも、モダン。披露宴会場は、碁天井や格子窓に圧巻です。料理もとてもおいしく、試食会が今から楽しみです。詳細を見る (166文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/01/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
和風なつくりです。
外観が和風なので、すべて和風な演出かと思っていましたが、そうではなく所々洋も織り交ぜてるといった印象が強かったです。中庭での写真撮影も印象に残る、おもしろい撮影でした。料理も大変おいしく、すべてあたたかいうちにだしてくれるという、本物のレストランさながらの気配りでとても満足したのを覚えています。会場まではすこしわかりづらい場所にあるので、そこだけ注意が必要です。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/03/31
- 訪問時 27歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
参列者の方々にとても喜んでもらえました。
私達が気に入って選んだ式場なので、私達はもちろん大満足ですが、参列してくださった方々にも、「結婚式でこんなに美味しい料理は初めて」「雰囲気も良く、過ごしやすかった」ご年配の方々からは「新しくなった川地家さんに来てみたかった」そして、最も心配していたアクセスも「インターから近くて、駐車場も広かったから、意外と便利だったよ」「帰りに、土岐アウトレットに寄れて、楽しかった」など、たくさんの嬉しい感想をいただけました。本当にありがとうございました。詳細を見る (222文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/02/02
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
料理がおいしい
【披露宴会場について】雰囲気はとてもいい。玄関も待合室もすごく凝ってて子供連れだったので個室も用意してくれました。ただフラワーシャワーをするとき真ん中に大きな岩があって危なかったです。お菓子投げをした際に、上ばかり見て危ないと思ってたら案の定こけてしまいました。【スタッフ・プランナーについて】スタッフさんは優しい人ばかりでした。サプライズでDVDを作っていった際も急なお願いだったのにもかかわらず迅速な対応をしていただきました。【料理について】新郎新婦がここに決めた決め手は料理だと言っていましたが、本当にとてもおいしかったです。お皿の盛り付けも素敵でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】駅から歩いてくるには少し遠い気がしますがタクシーで10分以内だと思います。駐車場も十分にありましたので交通の便はすごくいいです。【この式場のおすすめポイント】和モダン料理がとにかくおいしい詳細を見る (397文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/03/26
- 訪問時 26歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
和装がしたい方オススメ!
私は白無垢が着たかったので、神前式ができるところを探していました。神前式は桜の間という和室で、神主さまと巫女の方がいらっしゃって親族だけで行いました。桜の間までゆっくり庭園の周りを歩いて入場しとても雰囲気ある式になります!私は12月でしたがまだ紅葉がキレイな時だったので、とてもキレイだったのを覚えています。親族の方々は椅子に座りわたし達の入場、退場を見守ってくれます。披露宴会場は2階で行われます。(階段のみなので車椅子などだと大変かもしれないです)こちらも和モダンなお部屋で約80名まで入ることができます。私達はピンクを中心にした和のテーマのテーブルコーデでしたがとても華やかになりました!ただ入場するときなど、証明をあてたりがなかったので普通に入場って感じがしました。(頼めばできるのかも)DVDや音響もできますし、設備は大丈夫だと思います。私達は神前式でしたが、以前蔵だった所をリノベーションしたチャペルもとても素敵で神前式より安くもなりますし悩みましたが神前式にしました。2階のお部屋から菓子なげやお庭での写真撮影等とても楽しめます!白無垢に綿帽子がどうしても着たかったのでそこはお金にこだわりませんでしたが、お菓子は自分達で用意したり、生い立ちDVDは知人に作っていただいたり、会場の花など節約できるとこはプランナーさんと相談しながらやしました!料理は何を食べても美味しいです!私は甲殻類アレルギーで、色々面倒をおかけしましたがちゃんと対応して頂きました!瑞浪のりゅうのなみだというお米がとても美味しかったです。式の最中は全く食べられなかったので、またちゃんと食べたいと思っていたら式が終わった時お弁当にして下さっていました!式が終わってから美味しく頂けました。知人や親族の方々もとても美味しかったと言って頂けました!以前は料亭だったとのことで、通り過ぎてしまいそうですが中に入ると異世界が広がる雰囲気ある所が魅力的です!式場の前に駐車場少しと、10メートル圏内にも2.3箇所あったと思います。JR多治見駅からは歩いて10分くらいかかると思います。事前にタクシーチケットを頼めば、渡すことも可能ですが新郎新婦持ちになります。3ヶ月しか期間がないスピード婚でしたが、とても良くしていただきました!私は式当日6ヶ月の妊婦でしたが、体のことをいつも気遣ってくださいました。妊婦だったのでドレスの種類は少なかったのですが、私好みのものを探してくださりサイズも合わせられるもので、当日は背中に色布を当てがい綺麗に見えるよう対応して頂きました!薄いピンクの花が入った白無垢に、綿帽子。黒の和装がしたかったので、黒字にピンクの桜柄の和装。ピンクっぽい紫の花柄のドレスの3着にしました!ヘアの花は生花が良かったので、ドレスに合わせて会場のお花と一緒に作って頂きました!主人は黒とグレーの袴と、白のタキシードでした。メイクや髪型もそれぞれ変えていただいたので、とても満足しています!やはりお庭と、神前式の会場です!紅葉がとても綺麗だったので、季節ごとに色々な景色を楽しめると思います。私は3ヶ月という短い期間でしたが、プランナーさんと相談しながらとても良い式になったと思います!なので、なんでもプランナーさんと相談して作っていくのが一番だと思います!料亭をリノベーションした式場なんてめったにないので、知人は初めてだと言っていました。私も他の式場とは違う雰囲気がとても気に入っていました!本当にオススメです!友人はもちろんみんなが楽しめると思います!詳細を見る (1472文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/04/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- ユーザーのお気に入りポイント
- 一軒家
- 駐車場あり
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ92人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
| 会場名 | KAWACHIYA 川地家(かわちや)(カワチヤ) |
|---|---|
| 会場住所 | 〒507-0848岐阜県多治見市日ノ出町2-34結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |



