セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.0
- 会場返信
憧れの大聖堂での教会式
【挙式会場】誰もが理想としている大聖堂でした!高い天井に赤いバージンロード。純朴な茶色の木の椅子。入るとカサブランカの匂い。小さいお子さんがぐずっても大丈夫なようにマジックミラーになっている小さい部屋と気配りも抜群。大聖堂の前には大階段で本当に夢のような感じでした!ただ一つ思ったのは外の大階段は写真では緑がいっぱい!!という感じでしたが、実際は歯抜けな感じで緑は今一つ。ただ、天然芝も1年中手入れはしてあり最低限は大丈夫かと思います。【披露宴会場】披露宴会場は全部で3つあります。バンブー:思ったよりもかなり狭め。椅子の柄もかなり派手なのでお好きな方はいいですが肌に合わない方は椅子カバーがつけれますが、もちろんオプションでお金が発生します。ガーデンは3会場の中で1番きれいでリゾート感がとてもあります。ここが一番雰囲気がいいなぁと私は感じました。(個人的な意見ですが)カーサドルチェ:HPの写真ではガーデンのプールが印象的な会場ですが、思ったよりもかなりしょぼいです。プールも小さくやや汚い。披露宴会場も狭く、全体がラブリーな印象なのに対してインナールームはちょっとイメージがあっていない印象。少ない人数でアットホームにやるならいいけど、ここにお金かける気持ちにはとてもなれなかった。プリマベーラ:ここが1番披露宴会場が広い。横長な形なので、高砂とゲストが近くさらに奥のガーデンまであけると解放感があって、とてもいい印象だった。階段の位置もよく登場も派手にできそうな感じでした。ただガーデンのプールはやはりかなり小さく手入れもいまいちで汚い。その日はBIGフェアだったので、プールにwelcomとお花が浮かべてあった。当日は自分たちのイニシャルとかを浮かべられるとのことだが、もちろんオプションの有料。さらにかなりしょぼい。そこだけがかなり残念。【スタッフ(サービス)】基本的には安いレセプションハウスに比べたら断然レベルは高い。がどこか高飛車で殿様営業なところが多い。【料理】フェアで食べたものはおいしかった。【コストパフォーマンス】基本かなり高いと思う。みんなの憧れの会場だけあってかほかの結婚式場よりも値引き率も悪く、融通も利きにくい。おかねがあれば気にしないだろうけど。私たちサラリーマン夫婦で400万円を超える見積もりではいくらまで上がるんだと不安しか残らなかった。【ロケーション】立地は悪くない。駅前だし。ただ工場地帯をとおるのを嫌がる人はいまいちかな。送迎はバス1台しかないので、お車代もかなりかかる。ちなみにここから名古屋駅までタクシーで片道5000円では行けるか行けないか程度。【マタニティOR子連れサービス】基本困らないよう手配がある【その他】(控え室、化粧室、その他設備)親族控室はアコーディオンカーテン1枚越しに新郎、新婦側と入るので待っている間お互い話す内容には十分注意を!ただ着付け室やお手洗いなど配慮はとてもいい詳細を見る (1232文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/05/23
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
名前の通りの大聖堂!
広々としたチャペルで、明るめな雰囲気。立派なオルガンがあり、音もよく響いていました。人数もそこそこいたと思いますが、広々と座れてよかったです。日のよく当たる、明るい会場でした。二階にも通路があったりと、新郎新婦の登場の演出がすばらしかったです。高砂の後ろも鏡張りで、とても開放感がありました。盛り付けも美しく、おいしかったです。かなりお腹いっぱい食べた後、別室でデザートビュッフェがあり、どれもおいしそうで食べ過ぎてしまいました。種類がとても多かったです!部屋も広くて、とてもよかったです。名古屋駅から送迎バスで30分くらいかかりました。そのぶん静かな環境だったと思います。チャペルが本当にすばらしいです。はじめて生演奏を聞いたので、とても印象にのこりました。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2015/08/22
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
とにかく大きくて広くて長いチャペルに感動
☆待合室☆広くて開放的。ゆったりくつろげる。☆駅☆名古屋駅から20分で名古屋からはちょっとかかるが最寄り駅の野跡から徒歩で5分以内とわりと早く行ける。☆チャペル☆大聖堂と言うだけあって広いし、バージングロードも長いので豪華。聖歌隊が感動的でした。ただ広すぎて後ろの方の席に座ってしまうと遠くて見にくいし、新郎新婦が小さい。写真がとれない。☆披露宴会場☆私が行ったのはガーデンに噴水がある会場でした。リビングルームみたいなところもすごく広いし、お色直し再入場のときに階段からおりてくるのがかっこよかったです。☆料理☆量は多くもなく少なくもなくという感じでした。男性はちょっと少ないのかも…。ただ焼きたてのパンが食べ放題でした。私が参加したときはデザートバイキングみたいなのがあり豪華でしたが料理でお腹いっぱいだったのであまり食べられなかったのが残念でした。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/08/27
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
交通機関に注意!!
チャペル正面に階段があり、晴れていればそこから退場できたようだけど、あいにく私が参加した日は雨だったので、見ることができず、少し残念でした。ただ、披露宴会場の前にも階段があるので、式後の写真撮影の際は新郎新婦がそこから入場となり、それも一味違ってよかったです。友人のために、サプライズで自分たちの思い出をDVDにし、用意していったのですが、会場のスタッフの方には当日にお願いすることとなってしまいました。しかし、忙しいスケジュールの中私たちの無理を聞いてくださり、披露宴中に流して頂き、スタッフさんの臨機応変な対応には感動しました。料理にも一工夫あり、デザートはバイキング方式でした。新郎新婦と話ができたり、写真がとれたりと今までにないスタイルはすごいと思いました。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2013/06/25
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ディズニーランドみたいな結婚式できるかも
大きな階段が入り口で、協会も大きくて、とっても素晴らしいところです❗️でもなにより、階段で写真を取れるのと、フラワーシャワーができるのがすごくいいです。披露宴会場は3つあって、どれもコンセプトが違って面白くてすごいなって感心しました。自分の好みにあった場所を選べると言うのがイイです。値段はそれ相応だなって思います。少ししか食べれなかったので、いいわるいは言えません。青波線の駅がすぐ近くなので、交通の便はイイと思います。それと、この式場は、ディズニーランドみたいに中に入ったら、外がまるっきり見えないような工夫をしてるので、それが感動的でした。なんか友達感覚で積極してくれるし、何と言ってもプランナーさん同士が仲が良くて、お互いいじり合ってるのが印象的で面白かったです。こんなプランナーさんだったら絶対結婚式の準備は楽しいなって思いましたよ。夢のような結婚式場だと思います。ディズニーランドでできないけどって思ってる人は是非検討して欲しい場所です。ロマンティックな結婚式をしたいカップルには最適です。キラキラした結婚式を是非詳細を見る (463文字)
もっと見る- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/05/07
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大階段が素敵なお城のような式場
テレビなどで見たことありましたが、実際見てみて、お城のようですごく素敵でした。トイレなどの設備もオシャレで清潔感がありました。教会も、広く、天井が高く、すごく神秘的でしたし、大階段があるので、そこでのフラワーシャワーや、集合写真、雰囲気は良かったです。モダンなスタイリッシュなスタイルの披露宴会場で、ガーデンもあり、デザートブッフェが楽しかったです。都心から少し離れていて、電車の本数もあまりないので、混みますが、降りて徒歩ですぐなのは良いと思います。周りも何もなく、式場が目立ちます。マタニティの方には、椅子にクッションがひいてあり、スタッフが気にかけて、こまめに対応していました。化粧室や、ロビー、ウェルカムドリンクなど、どこも綺麗でスタイリッシュでした。詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/07/17
- 訪問時 32歳
-
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
大聖堂がステキ
CMで見た通りの大聖堂ですごくいい雰囲気でした。大聖堂から外へ出た時の景色も良かったです。披露宴会場にはガーデンがあり、晴れればそこでデザートブッフェができるようになっていてよかったです。雨の日はガーデンに出れず残念ですが会場内に広めのスペースがありそこでできるようになっていました。苦手な食材を変更してくれるサービスもありおいしく、すべて残さず食べることができた。駅からは近いが名古屋駅からは不便です。空いている日があってもすぐにうまってしまうから、今日だけ割引ができると契約を急かされました。しっかりと考えてから決めたいのに急かされたのが残念でした。大聖堂、ガーデンでのブッフェが魅力的でした。ガーデン詳細を見る (303文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2014/04/04
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
スタッフからのサプライズ花火あり!楽しさ満点の式場
結婚式会場としてとても人気があるようです。見学に来ている人が何人もいました。待合室ではゆったりとくつろぐことができるスペースが確保されていて友達や知り合いの方と事前に挨拶することができました。当日とてもたくさんの人が来ていたのですが全員が待合室でゆっくりすることができました。式までとてもわくわくしました。教会はとても天井が高くて幻想的な雰囲気でした。しっかりとした教会なので素敵な写真を撮影することができます。本物思考の方におすすめだと思います。披露宴会場は庭にすぐ出られるようになっている室内でのパーティーでした。当日は小雨模様だったので外にはプールもあってなんだか南国に来ているような雰囲気でした。披露宴会場も広々としていて狭さや窮屈さを感じさせる雰囲気は全くありませんでした。巨大スクリーンも設置して二人のビデオをしっかりと見ることができました。お食事も綺麗に盛り付けられたものが出てきて満足できました。駅からすぐでした。名古屋駅のあおなみ線の場所がわかりにくいかもしれませんが、式場の駅に到着してからはすぐに目的地までたどり着くことができました。問題は特になく良かったと思います。控え室でいろんな人と談話できる雰囲気でしたので、結婚式で久しぶりにあった友人と話しやすい場所でした。 スタッフさんのサプライズらしいのですが、小雨があがったときにすぐにみんなで外にでて、花火を見たのがとても楽しい気持ちになりました。詳細を見る (611文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2015/10/16
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
大変良い式場です
式場自体出来てから間もないのでキレイで清潔感があります。ディズニーランドの様に、式場の外が見えない設計にしてあるので、式場の空間にしっかりと入り込めます。料理もおいしく、何より教会のステンドグラスが良く、プロテスタント風な良い雰囲気があります。披露宴会場は3種類から選ぶことが出来、どれも開放的で良く、選ぶのに苦労しました。詳細を見る (162文字)
- 訪問 2013/03
- 投稿 2013/05/13
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
本物の凄みがある大聖堂でした
深くて味のある赤いバージンロードが格式あるムードをしっかりと演出している教会会場でした。赤くて綺麗な道には、バージンロードの姿がくっきりと映えていまして、すごく素敵でしたね。光の強さとして少し暗めに調節されていて、大人がしっとりと寛ぐような空間をつくっていました。それは光の強さだけでなく、会場全体で表現しており、グレーで光沢あるクロスや、その他絨毯や壁なども、落ち着いた色で表現されていました。フランス料理のコースと、たくさんのアルコールをいただいて、大満足でした。特にドリンクでは、種類が多くて、ビールやシャンパン、ワインの後さらに、カクテルやトニックををいただきました。ワインの風味が効いた和牛のフォレ肉は、少し赤くてミディアムの加減が凄くよかったです。あおなみ線で野跡駅までいって、そこからは歩きで、すぐ近くでしたよ。赤いバージンロードと、特大ステンドグラスがつくり出す、本物の雰囲気の凄さです。詳細を見る (402文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/06/16
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 2.0
- 会場返信
挙式場は素晴らしい☆
とてもステンドグラスが綺麗でした、後は特に目立つものはありませんでした。ブライダルフェアー時は大変綺麗でしたが実際式をやると値段が高いため花は少なくなったり置く場所が少なかったりするのでちょっと寂しい感じになるかなと思いました。お金を出せばいいものが出てきて安くするとかなり見た目で安ぽさが伝わってくると思います。またドリンクが少したかいかなーと思います。セットドリンクで1人2000なので料理の一番安い13000を合わせると1人あたり料理で15000となりまた、ウェルカムドリンク、シャンパンがま別にかかってきます。近くに電車はありますが、あおなみ線が知ってる人も少なかったりするのでちょっと行くのに不便かなと思いました。また駐車場は50台ぐらいありましたが実際に停めれる台数は7台とのことなので親族でいっぱいになるのかなーと思いました。スタッフ、プランナーが年配の方が多かったのでなんか結婚式場の雰囲気では無かったです^^;ブライダルフェアーではかなり対応が良かったですが友達の話を聞くと電話がかかってこないや連絡したことが伝わってなかったりするようです。お金に余裕があるのでしたらお勧めします。お金を払えば思い出に残る式になると思います。後はいいプランナーさんに会えるかだと思います。下見時の見積りの倍は最終見積り時に行くと思うので下見時の金額に騙されないようにしてください。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2014/11/05
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
女の子の憧れのウェディングができる場所
とても洗練された雰囲気です。白いチャペルに赤いバージンロード♡女の子の憧れるチャペルです!!!!3会場あるので、自分好みの披露宴会場がありました!!!!それぞれ邸宅になっているので、お庭を使っての演出も素敵だと思います!!!!夏の挙式予定で、約350万位の見積もりになりました。夏で半年後の予定で約70万値引きありました。しかし、もっと高くなるのは間違いないとおもいます。デザートを食べました。とても美味しくて、見た目も可愛かったです!!!!ここでやるならデザートブッフェを絶対やりたいと思いました♡駅ちかです!!!!ただちょっと残念なのはあおなみ線ということぐらいです。とても丁寧で駐車場でお出迎えされた時はビックリしました!!!!しっかりと自分たちの要望を見積もりにしてくれました。女の子の憧れのウェディングが叶う場所だと思います。ただし持ち込みが厳しいので、こだわりの強い方は見積もりの時点で交渉が必要です。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2013/02
- 投稿 2015/02/11
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
笑顔と楽しさがたくさんあふれる式場
【この会場のおすすめポイント】1.ガーデンでデザートビュッフェが出来る2.有名シェフの料理の生演出3.すごいでっかいチャペル初めての第一印象がチャペルがとても大きくてまるでお姫様になったかのようになってしまいました。また、ガーデンでは緑のあふれるとても気持ちのいい空間です。また、食事もとてもおいしくてデザートも食べるのがもったいなかったです。詳細を見る (172文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/02/10
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
すべてが大迫力な式場です。
高い…けど、ここのチャペルを見たら他が見れないです。大聖堂の素晴らしさに圧倒されます。ただ、持ち込み不可や土日の打ち合わせも不可という、他の式場に比べ縛りが多くある様に感じ、また、お値段も高く申し込みをとても迷いました。最後はスタッフの丁寧な対応と、チャペルに惹かれ、申し込みに至りました。詳細を見る (145文字)
- 訪問 2013/01
- 投稿 2013/04/14
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ガーデン演出のできる式場です。
クリスマスシーズンであったため、ロビーに大きなツリーがあり多くの装飾がしてあり素敵な空間に仕上がっていました。披露宴会場が複数あるようですが、私の参加した披露宴会場には大きめのガーデンとプールのある作りになっていました。プールを使った演出や、お色直しの際に緑を背景に入場するシーンがとても良かったです。どのプレートもおしゃれな仕上がりでした。量はあまり多くはありませんでしたが女性にはちょうど良い量に感じました。また、焼き立てのパンのおかわりが自由だったので男性でも満足できると思います。最寄り駅があおなみ線の駅のみであり公共交通機関を利用するのであれば良い立地とはいいがたいかなと思いました。車で来る場合は23号などの大きな道からあまり外れていないので来やすい立地だと思います。プランナーの方とお会いする機会はありませんでした。テーブル担当のスタッフの方は飲み物の量なども気にかけてくれたりととても親切でした。教会に大きなステンドグラスがありとても印象的でした。ステンドグラスのある教会で式を挙げたい方は一度見学に行かれる価値はあると思います。詳細を見る (473文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/01/09
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.8
- 会場返信
チャペルに感動…
すごく広いところで、両親も壇に上って一番近くで見ててくれるところがよい。日本人神父の話は涙もの。バリテイストの会場を選んだが、リゾート地を思いうかべるようなステキな場所。夏にやると最高かも。節約したところは乾杯のワイン。スパークリングワインだと一番安かった。料理は来てくれた人のためにも奮発した。最高ランクのものを選んだがおいしかった。駅から直結してるので呼びやすい。一生懸命やってくれたが、いまひとつ結婚式に慣れてしまってる感が感じられてしまった。もっといろいろアイデアが欲しかった。カクテルドレスは押切もえのデザインした赤いものを選んだ。クリスマス挙式だったので、イメージピッタリ。100均で小物を買ってつけた。披露宴会場はロケーションが本当オススメ。写真はいいものが撮れるとおもう。決め手はチャペル。日本人神父の話は涙もので、聖歌隊の音楽が混声だったので重厚感もあってよかった。結婚式を挙げるなら、いかにゲストを楽しませるか、感動させれるかを考えて選ぶべき詳細を見る (431文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/09/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 61~70名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.3
- 会場返信
コスト高めです
チャペルはすごくキレイです。天井がレースをモチーフにしたデザインで見上げると感動します。バージンロードが長く、両親は新郎新婦を目の前で見守れるように、他の参列席よりも高い場所で用意してくれます。大事な瞬間を一番近くでお披露目出来るので家族の絆を感じる挙式が出来ます。聖歌隊の歌声とパイプオルガン、バイオリンの演奏が本当に美しく、ウェディングフェアで聴いたときは涙が出ました。と、挙式会場の雰囲気は本当に素敵で、チャペルに惚れてこの式場に決めました。ただ挙式当日、式のリハーサルをすると聞いていたのに、リハーサルは無く、両親も私も不安でした。スタッフの方は全てこちらでサインを出すので安心して下さいと言ってくれましたが、実際に挙式が始まると予想以上に大きな声で指示を出され、雰囲気がぶち壊し。。。せっかくの聖歌隊の歌声も耳に入らず、感動に浸れませんでした。せっかく夢見てた憧れのバージンロードだったので、それがすごく残念でした。人数の割に会場が狭かったかなと思いましたが、可愛いお庭と階段演出が出来るので満足でした。いちばんこだわって奮発したのは、衣裳です。ここは妥協しない方が良いです。ケーキとお花は節約。手作りできる招待状や席次表は自分たちで作って、節約しました。あおなみ線は本数少ないのが不便ですが、駅からスグだったのは良かったです。参列者から感想を聞きましたが、当日、ホールスタッフが多いはずなのに、飲み物がなかなか来ない等、働きが悪かったようです。挙式会場。プランナーの人にやりたいこと遠慮なく伝えること。色々アイディアも出してくれます。詳細を見る (673文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/09/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ドラマチックなチャペル
天井が高く、バージンロードが長く、入口から長い階段がありとてもドラマチックだった。広いので親族以外も友人の多くが列席可能と思われる。ただ、逆に長いので列席者が写真を撮る際、花嫁入場時にベールダウンするのが入口側だったのでカメラを結構ズームにしないと綺麗に撮れなかった。挙式終了後、列席者が外階段に並び、教会をバックに記念写真を撮ってもらったのが、後からとても良い構図で取れていて思い出になった。一軒家スタイルの会場が何件か並んでおり、プライバシーが確保される作りになっている。冬の式に参列したが、冬でも庭は綺麗な緑で設えられており、寒々しい感じはしなかった。披露宴会場の手前にロビースペースがあり披露宴最中や終了後に気兼ねなくちょっと休憩できるようになっていて良かった。会場の中は高砂横に階段があり、階段を利用した演出もできるようになっており、ゲストを飽きさせない式にできるのでは。こだわりの、というよりはまさに結婚式の料理と言った感じの料理だった。おいしかった。中心部から離れているが電車移動やバス手配などもあるようなので特に不便さは感じられない。自分は車で行ったが駐車スペースも充分で、駐車する際もスタッフの方が誘導してくれたので親切だった。参列した側だったので当日のスタッフのことしか分からないが、特に気になる点は見受けられず、気持ち良く参加できた。挙式会場のドラマチックさと、披露宴会場のプライバシーが確保されている点。両家双方の控え室がアコーディオンカーテンのようなもので仕切られており、両家顔合わせの際に一旦部屋の外に出た後並んでいた椅子の向きを向かい合わせにセットし直し、皆着席し直した後、それでは両家顔合わせです!という感じでジャーッとカーテンを開けられ少し驚いた。向かい合わせに膝がお互いつきそうな距離感で面食らった。詳細を見る (768文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2013/09/06
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
素敵なチャペル!!!!!
天井も高く、ステンドグラスも素敵で、海外の教会のような厳かな雰囲気でした。聖歌隊もあり、挙式中に涙が出たのを覚えています。自分も結婚式をするならこんなところで挙式したいな。と思うそんな雰囲気でした。広々としていて、ゆとりある空間でした。どれもおいしかったです。デザートビュッフェがあり大満足でした。駅からは近く、便利だったように思います。ただ、マイナー路線なので、行くまでにとても時間がかかりました。2次会など別の場所である場合、移動が少し大変。演出一つ一つが凝っていて、新郎新婦だけではなく、プランナーさんの力もあるだろうな。と感じました。ウェルカムスペースがとても広々としていて、ソファもふかふかでとても高級感あふれる雰囲気でした。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/08/22
- 訪問時 25歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
誰ともかぶらない結婚式にしたい方は、ここがオススメですよ!
大聖堂がとにかく立派でした。一目見てすぐにここに決めたくらいです。天井も高く、広さも十分で、とても満足しました。高級感があり、大人な会場でした。ありきたりな真っ白な会場とは違い、個性的で他にはない会場でした。階段もあり、外には水辺もあり、素敵な会場でした。ケーキはこだわって、オリジナルにしました。途中花火もあげて、みんなとても驚いており、大成功でした。費用が高めだったので、できるだけコスト削減するため、招待状などは自分たちで作成しました。とても美味しくいただきました。名古屋なのでひつまぶしを入れてもらいました。あおなみ線だったので、電車本数が少なめでした。駅からでたらすぐ目の前に見えます。感じのいい方でとても親切にしてくださいました。ウェディングドレス、カラードレス、和装と3着きました。庭の水面の雰囲気がよかったです。その中に、新郎新婦が座れるソファーがありました。クリスマス近かったので、会場は飾り付けがすでにされており、なにもプラスしなくてもおっけーでした。ありきたりな会場を好まなければ、ここはオススメです。どんな結婚式にしたいのか、自分たちで考えプランナーさんにどんどん提案したら、自分たちらしい結婚式になりますよ。詳細を見る (517文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2015/09/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
天気がいいと素敵です
チャペルの天井が高くて、荘厳な感じがしました。外にバリ風のプールがある披露宴会場でした。プールの真ん中?にスペースとソファーがあるので披露宴の前にそこで写真撮影ができたり、プールに風船を並べて飛ばす演出ができました。天気が良かったので、風船の色が青空に映えてとても綺麗でした。会場内はゴージャスな雰囲気でした。人数によってまた変わるのかもしれないですが、テーブルの位置が主役の二人ととても近く、楽しく過ごすことができましたデザートビュッフェがあったのですが、種類も多くて、おいしかったです。私はその後の二次会の幹事もしたので、車で会場へ向かったのですが、あまり駐車場は多くないように感じました。けど電車で歩いていけない距離ではなかったと思います。親切に対応していただけました。披露宴会場についているバリ風のプールがやはりオススメです!!詳細を見る (368文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/09/15
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
下見です
挙式会場はとても天井が高く、シックなつくり。訪問する前からかなりの期待だったのですが、とっても気に入っちゃいました。これまで数々の会場をまわったけれど、こちらの大聖堂は別格。私の思い描いていたチャペルのイメージぴったりのつくりでした。かなり広いので大人数の参列も可能だそうです。披露宴会場もこれまた素敵で、装花にうっとり♡会場のコーディネートにうっとり♡実際の披露宴ではここまでお金をかけられないけれど、会場の間取りというか広さなども気に入りました。料理は試食できませんでしたので、評価を控えさせていただきます。ロケーションもとってもよかった。緑があるのとないとでは全然写真映えが違うとおもいますしね。スタッフの方もとてもご丁寧で、お話方もとても品があって感じの良い方でした。こちらの式場で一番きにいったのはやっぱりチャペル。大階段からのフラワーシャワーなどイメージは膨らむばかり。とても素敵でした。一見の価値はあると思います。詳細を見る (414文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2012/11/22
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
教会がステキ
【演出】会場内に階段があり、中座からの入場に使われていました。【スタッフ(サービス)】みなさん感じがよかったです。【料理】とってもおいしかったです。披露宴の最中にシェフのお料理紹介がありました。(有名な方なのかな??)スタッフの方のサービスもスムーズでした。【ロケーション】名駅から20分ほどあるものの・・・駅の目の前だったので、パーティ用にヒール靴を履いている女性にはうれしいです☆新郎新婦を通しての予約制ですが、駐車場もあり便利です。【マタニティOR子連れサービス】授乳中だったので、乾杯のドリンクをノンアルコールのものに変更してくださいました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)お料理がおいしかった!駅から近い!【こんなカップルにオススメ!】厳かな教会式をしたい方にはオススメだと思います!教会が素晴らしいです。挙式のご両親のお席が列席者よりも新郎新婦に近いところにあったのも、ご両親にはとっても嬉しいだろうなと思いました。詳細を見る (421文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2013/03/26
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
壮大なチャペルがとても凄い!
もともとセントグレースは憧れの場所でした!行ってみて、納得の挙式会場です。とにかく壮大で、一番チャペルは理想にピッタリでした!!披露宴会場も素敵です。3会場ありますがそれぞれに、テーマがあり全く異なります。それぞれにいいところがあり、お庭も付いているのでスゴく素敵です。基本的に割りとお安い方ではないと思います。しかし、サービス力がスゴいので納得のお値段です。美味しかったですよー駅降りて目の前なので迷いようがありません。とてもいいと思います。初めて足を運んだ際のスタッフの出迎えはとても嬉しかったです。またドアマンが必ず付くといつのも素敵だと思います。立地条件はとてもいいと思います。名古屋駅からのシャトルバスアクセスできるという点もポイントは高いです。エレベータがあるので施設移動の心配は少ないように思います。チャペルは必見です。スゴく素敵です。とにかく天井が高い。詳細を見る (385文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/10/02
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
挙式で感動!
【挙式会場について】ホワイトとブラウンを基調とした、きれいでクラシカルな挙式会場でした。柱から天井にかけての意匠がとても美しく印象的でした。バージンロード脇(参列者の席)に本物の白い百合の花が飾られていて厳かな雰囲気だったのもとてもよかったです。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】最寄駅から本当に近くて、駅から出たらすぐそこ!という便利さでした。電車の本数も多かったので、行きも帰りも大して待つこともなく移動できました。【この式場のおすすめポイント】挙式のときに新婦が入場したあと、バージンロードを歩く前にお母さんからベールダウンをしてもらっていたのですが、その光景がとても感動的でついつい泣いてしましました。挙式前に待合スペースにいたとき、新郎新婦が考えたというオリジナルのドリンクを出してもらえて、そんなこともできるんだ!とびっくりしました。二人のアイデア次第でいろいろなことができる式場のようです。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/10/04
- 訪問時 29歳
- 下見した
- -
- 会場返信
ぜひ!!ブライダルフェアに参加してみて下さい、感動ありますよ
【この会場のおすすめポイント】1.挙式での感動は他とはくらべものにならない2.1つ1つのこだわり感はぜひここで挙げたいと思える3.スタッフの対応がステキ4.スタッフの対応がかゆい所に手が届く感じで満足5.何度訪れても「やっぱり、ここしかない!!」と思える式場私たちはブライダルフェアに3ヵ所参加しましたが、他の式場との違いに2人してあらためて、やっぱりセントグレース大聖堂だよね!!と。なんといっても挙式のイメージが私たちにピッタリで模擬式だけでも感動の一言でした。挙式からの内庭の感じや開放感はたっぷりその世界に入り込める余韻もさめない場所だと感じましたよ。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2012/11/29
- 下見した
- 4.4
- 会場返信
スタッフの方の気遣いもよく、いい式場だと思います。
チャペルが立派で、厳かな式ができそうだと思いました。披露宴会場から庭が見え、庭を使ってのさまざまな演出が可能だと思います。時間の関係で見積りを出してもらっていないのでわかりません。全体的においしかったと思います。ただ、お肉がちょっと固かったような気がします。あおなみ線の駅からも近く、港区ですが交通の便はいいと思います。チャペルに入場するときや、披露宴会場に入るときに、スタッフの方が総出で拍手で迎えてくださって、実際に結婚式をするときのイメージみたいなものが浮かびました。ガーデンも広く、庭にはプールもあるので、披露宴のときにいろんな演出ができそうです。また、チャペルがとにかく豪華。女の子はこんなところで式を挙げたいんだろうなと思います。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2014/01/16
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
豪華な大聖堂の教会
アクセスも駅からすぐなので便利でした。教会内は天井が高く大聖堂の名にふさわしく重厚感があり、ステンドグラスも美しく豪華でした。教会から庭に続く白い階段での花嫁、花婿の写真撮影もとても絵になっていました。階段披露宴会場からも庭が見えて開放感がありました。ウエディングケーキもオリジナルにあふれ、食事も手が込んでいて、デザートビュッフェが特においしかったです。詳細を見る (178文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/03/19
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素敵な式場
アットホームで楽しい式でした。式場もとても綺麗で披露宴の最後に外に出てビュッフェがあったのも良かったです。自宅までバスが迎えに来てくれて式場に行けたのもすごくよかった。名古屋港だからどうやって行くか悩む人も多いと思うから送迎バスは得点が高いです。料理も美味しくて式場のスタッフの方の対応も良かったです。詳細を見る (151文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/05/02
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
シンプルだけど素敵です!
白を基調としたシンプルだけどオシャレで清潔感のある綺麗な挙式会場でした!披露宴会場もシンプルでアットホームな感じでした!少人数でも大人数でもそれぞれにいい披露宴が出来ると思う。コース料理で、可愛らしい盛り付け方がすごく気に入りました!とても美味しかったですし、ボリュームもちょうど良かったです!コース料理だけど、緊張せずにお食事出来て良かったです。デザートもすごく美味しかったです!最寄りの駅からすごく近いのに驚きました。ですが、電車などの音、騒音など全然気にならなかったです。スタッフさん方の気配り、心配りが行き届いててすごく居心地いい場所でした!すごく楽しめました!バージョンロードやフラワーシャワーが素敵だなと思い、とても印象に残ってます!詳細を見る (323文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2015/06/13
- 訪問時 20歳
ゲストの人数(5件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 0% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 40% |
61〜80名 | 60% |
81名以上 | 0% |
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(5件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 0% |
201〜300万円 | 0% |
301〜400万円 | 20% |
401〜500万円 | 80% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルの天井が高い
- ガーデン
- 駅から徒歩5分以内
この会場のイメージ610人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | セントグレース大聖堂 the Garden(営業終了)(セントグレースダイセイドウザガーデン) |
---|---|
会場住所 | 〒455-0845愛知県名古屋市港区野跡3-7-9結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |