ブライダル業界で働こうと思った理由を教えてください
-
今 義弘
料理長
毎週末のお客様にめがけて料理を作る特殊な大量調理の形態
初めはなんとなく目について調べていたのですが、そのお客様に向けて毎週素材を仕入れて、そのお客様に向けて仕込みをして、そのお客様たちに向けて当日も最善を尽くして料理を提供する、結婚式だけの特殊な大量調理の形態に興味が沸いてこの業界の門をたたきました。続きを読む
-
赤野有紀
支配人
人とかかわる仕事がしたい!!
学生時代アルバイトで接客業をしていました。その中で年齢層幅広く人とかかわる仕事がしたいと思い、その中でもウェディングプランナーという仕事に非常に興味がわきブライダル1本で就職活動をしていました。就職活動の中でも会社の理念や強み・結婚式にかかることでお客様はもちろん働く人も輝き、信念を持って働いているのをみてこの業界で働こうと思いました。続きを読む
-
臼井咲弥
フラワーコーディネーター
「幸せな空間」を飾り付けるのが好きだったから
お誕生日やお祝い事の飾りつけをするのがとても好きでした。ただお祝いするだけでも幸せな空間なのですが、お花を少し飾ったりライトを付けてみたり、デコレーションするのが好きで、自分が作った空間で主役が喜んでくれるのがとても嬉しかったです。幸せの中でもトップクラスの結婚式には元々憧れがありましたが、ペーパーアイテムやお花、結婚式を彩る空間作りに力を入れているT&Gのフラワーコーディネーターに惹かれました。続きを読む
-
君野 倫央
フォトグラファー
こんなにさまざまな感情が交錯している場所は他にないと思ったから
初めて結婚式に列席したのはバンド仲間の結婚式でした。 漠然とした結婚式に対するイメージしか持っていなかったので、 涙だけでなく笑いもあって、涙にもいろんな意味があることを体感し、 こんな環境って他にない、それを写真に残せたら、一体どれほどの人を救えるのだろうと思ったので、ブライダル業界へ身を置くことを決めました。続きを読む