
49ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 お気に入り数1位
- 軽井沢 お気に入り数1位
- リゾート軽井沢 お気に入り数1位
- 軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る1位
- 軽井沢 ゲストハウス2位
- リゾート軽井沢 ゲストハウス2位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る2位
- 軽井沢 総合ポイント3位
- リゾート軽井沢 総合ポイント3位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- 軽井沢 料理評価3位
- リゾート軽井沢 料理評価3位
- 軽井沢 ロケーション評価3位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価3位
- 軽井沢 スタッフ評価3位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価3位
- 軽井沢 クチコミ件数3位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数3位
- 軽井沢 リゾート3位
- リゾート軽井沢 リゾート3位
- 長野県 ロケーション評価4位
- 長野県 ゲストハウス4位
- 長野県 ガーデンあり4位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル4位
- 軽井沢 窓がある宴会場4位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場4位
- 長野県 リゾート4位
- 長野県 総合ポイント5位
- 長野県 挙式会場の雰囲気5位
- 長野県 コストパフォーマンス評価5位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル5位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気6位
- 長野県 スタッフ評価6位
- 長野県 クチコミ件数6位
- 長野県 チャペルに自然光が入る6位
- 軽井沢 緑が見える宴会場6位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場6位
- リゾート軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 料理評価7位
- 長野県 緑が見えるチャペル7位
- 軽井沢 ナチュラル7位
- 長野県 緑が見える宴会場10位
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
サービスがいきわたっている!
乾杯と同時にカーテンが開くのですが緑が多く、とても気持ちのいい結婚式でした。雰囲気も良く、窓が大きいのでかなり外の光が入ってくるのでとてもさわやかな会場だったと思いますとても美味しかったです。おそらくグレードが高かったのもあると思いますがそれでも下ごしらえがきちんされている料理で贅沢なものが食べれました。立地は駅からはバスに乗ってもいいですし歩いても距離がないので、いいと思います。軽井沢という場所が少し不便ですが観光地に遊びに行くと思えば、そんなに悪くないと思います。スタッフの数も多く、注文してからすぐにサービスしてもらえるのでものすごいよかったです。とにかく料理が美味しく、とてもよかったです。ソフトドリンクが軽井沢らしく、女性向けがよかったように感じます。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2016/04
- 投稿 2016/05/12
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
ウッドテラスが爽やか!!
大自然の雄大な自然のパワーをひしひしと体感するような挙式場でした。特に石の壁と、ガラス窓からの雄大な緑、がすごくて、石の壁は壁が石材というだけでなく、その見栄えとしても、大きめの石を積み上げたようなデザインがすごく神秘的で、深みのある空間を表現して、圧倒されるばかりでした。ウッドテイストのテラスとお庭が付属されたパーティールームでした。スクエア形状のかっこいいスタイリッシュ照明が天井に並んでおり、スマートな空間としてまとまっていました。ガラス張りとは言えないまでも、縦長のしっかりしたデザインで、ほどよく室外の光も取り込んでいました。絨毯がブルー色系でとっても爽やかで綺麗だったのも好印象のポイントです。軽井沢まで着いてしまえば、タクシーでもなんでも、車系なら4、5分以内だったと思います。私はタクシーでしたが、1000円程度だったと思います。屋外のウッド調テラスで過ごせる時間も演出してくれたことです。快適に爽やかに過ごすことができました。詳細を見る (423文字)
- 訪問 2016/03
- 投稿 2017/06/20
- 訪問時 33歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
緑溢れるチャペル
周辺は緑が溢れていて、森林の温もりを感じながら挙式ができます。また、バージンロードの先には光が差し込むようです。(私が下見にいった際は残念ながら曇りでした。)また、バージンロードの下にはお花がちりばめられていてお洒落でした。駅からも便利で、挙式会場もお洒落なためコストパフォーマンスはよいかと思います。軽井沢駅から無料のシャトルバスがでているようで便利だと思います。また、軽井沢駅周辺はショッピングセンターもあるので参列者の方も楽しめるかと思います。私たちに最適なプランをいくつか提案して頂きました。収容人数によって外で会食ができたりするようです。緑溢れた雰囲気のなかにも明るさがあって仲の良い仲間大勢でゆっくりと、わいわいの両方を楽しめるかと思います。私は、バージンロード下のお花が気に入りました!ぜひ見てください。また、埋まるのも早いようなので早めの下見をお勧めします。詳細を見る (387文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/01/29
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
軽井沢の高原ウェディング
白を基調としたチャペルで、とても明るい雰囲気でした。バージンロードがガラス張り?になっていたのですが、照明を反射し、また新婦のウェディングドレスが鏡に映っていてとてもキレイでした。軽井沢らしい高原の教会です。ややこじんまりしていましたが落ち着いた雰囲気で、アットホームにパーティを楽しむことができました。インテリアも落ち着いた色合いで程よく重厚感がありました。全体を通して美味しかったです。新郎新婦の出身地にちなんだ料理や、デザートバイキングなど。特に焼き立てパンはとても美味でした。駅からは遠いため、循環バスが出ています。冬の軽井沢での結婚式だったため、駅から少し距離があるというのはちょっと負担に感じてしまいますね。フラワーシャワーが極寒の屋外というのもちょっと辛いです。笑でも都内ではないので仕方ないかと。私のテーブルについてくれたスタッフお対応が少し雑に感じ残念でした。趣向が盛りだくさんの披露宴で、時間もおしていたため急ぎたかったことは理解できるのですが、何も言わずに食べかけのお皿を下げられてしまったり、口調も少しラフさを感じました。ウェイティングスペースが充実しており、化粧室においてあるアメニティーにも気配りが行き届いています。詳細を見る (522文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2016/04/02
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
ガーデンが本格的
外のガーデンのところがウッドテラスになっていて、デザートバイキングの和気藹々とした時間があったのは最高でした。ルーム内は、ベージュと黒の色のシンプルトーンで構成されていて、一瞬、白黒の世界かと思うほどでした。でもそれが逆に、カラーを引き立てていて、ピンク色ドレスや、お花の黄色などが特別に目立ってましたよ。和牛は根菜や、きのこや、葉の野菜などをたくさん付け合わせていて、ボリューミーでしたし、味わいも豊富で心から楽しんでいただけました。軽井沢からは近くて、タクシーを使って数分でした。広大な敷地に広がる広大なガーデンのスケールが素晴らしいです。気持ち心まで、大きくなれました。広大な緑の庭園に建つ、内装の石と木造使いが圧巻パーティの空間からの眺望、開放感が抜群良かったので披露宴会場全般明日おすすめ!詳細を見る (350文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2017/03/28
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
洗練された近代的神殿でした
チャペルは、古典的系の教会というかは、洗練した近代的なホワイトチャペルという印象で、今風のセンスをたくさん感じたことを覚えています。中でもバージンロードと前のステンドグラスがどちらもキラキラで、バージンロードは明るい黄色系の輝きで光を放っておりまして、一方で、前方のところは青い美しい色できらきらしていて、どちらも白い空間の中では引立っていました。しっかりしたデザインの大規模系建屋となっていて、迎賓館系の感じの専用の建物にありました。内部は洗練した白黒のスマートルームとなっていまして、照明とかは、スクエア型、キューブ型の近未来デザイン。キッチンも垣間見えるようなデザインとなっていて、モダンなかっこよさというのが強い会場でした。軽井沢駅まで着いてしまえば、あとはタクシーを使って5分とかからずでした。ただ肝心の軽井沢がなかなかに大変で東京から新幹線で1時間かかりました。近未来風の、ホワイトモダンチャペルという印象の挙式場は、洗練していて、すごくスマートで気分が良くなれるような空間でした。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2016/02
- 投稿 2018/06/14
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 3.4
ガーデンでの緑に囲まれた挙式
モダンな感じがとても良かったです!パイプオルガンの音色が綺麗でした。晴れた日には窓一面に青空が垣間見えるのが最高ですね。ちょうど晴れていたので感動が倍増でした。少し狭い感じはしましたが、主賓や親族その他友人など必要最低限の人数であれば問題ないものと思います。やはり見所はガーデンでしょうか。季節柄少し寒く感じましたが、屋内と違って屋外ならではの緑あふれる空間でできるのは非常に思い出深いものになると思います。デザートビュッフェは特に良かったです。料理のコースはフレンチコースであったかと思いますが、非常に色とりどりで楽しめたと思います。特に食前酒で出たシャンパンは味わい深く何度もおかわりしました。周りが緑に囲まれていてロケーションは申し分ないものと思います。直行バスは出ているみたいですが、歩いてもそれほど苦になりませんでした。帰りがけにアウトレットによれるのでそれもまた良いです。ガーデンでのデザートビュッフェ詳細を見る (407文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2015/11/07
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.8
緑の多いリゾート感のある結婚式場
スタイリッシュな正八角形の会場で、変わった雰囲気でした。内装も祭壇の奥は三角形のガラス窓と、バージンロードもガラスで中に花が入っていて綺麗でした。白を基調にしていて、天井はリング状のモニュメントもあったり、おしゃれな感じで素敵でした。白を基調にした邸宅風の披露宴会場で、清潔感がありました。窓もあって、明るい会場でしたし、ガーデンもあって良かったです。内装も小物などおしゃれなインテリアがおいてありました。洋食メニューでボリュームもあって、色鮮やかで良かったです。見た目も味もいいと思いました。最寄駅からは少し離れているので徒歩だと厳しい感じですが、シャトルバスがありました。接客など問題なく、良かったと思います。緑も多い場所ですし、緑も手入れされていて雰囲気の良い施設です。中人数程度の結婚式ならスタイリッシュかつアットホームな感じです。詳細を見る (370文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/07/05
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
軽井沢を満喫できます。
窓が大きく自然光が入り雰囲気がよい。緑も見えて、噴水?がいい感じ。当日は天気も良く最高でした!バージンロードは短めです。バージンロードはガラス張りでお花がしきつめられていて綺麗です。自然の中で、軽井沢を感じることができます。アクトロでした。こじんまりとしていてアットホームな雰囲気。ゲストの表情がよく見えます。ブラウンを基調とした会場でおしゃれな洗練された会場でした。ガーデンも併設されていてバルーンリリースしました!評判良かった演出です。料理もすごく美味しく、見た目も文句ありません。ボリュームあります。料理はランクアップして正解でした。ローストビーフが好評でした。駅から離れてます。シャトルバスは本数が少ないのでゲストに案内してあげると親切です。現地のプランナーさんは信頼できます。ただ、品川サロンの方は素人で説明も下手で連携取れていなくて頼りにならなかった。全て現地の方に任せるのが無難かと。軽井沢を満喫できる。天気に恵まれて最高でした。料理も美味しくサービスも安定してます。連休中でしたので会場までのアクセスには気を使いました。時刻表を同封するなどゲストへの気遣いを忘れずに。詳細を見る (492文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/01/22
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ゲストも喜ぶ、首都圏から気軽に参列できるリゾート婚の鉄板!
プリンスのリゾート施設の一角に立つ披露宴会場。前泊したホテルからは少し距離がありますが、送迎バスがあるからヒールでも楽々!緑に囲まれたロケーションで、披露宴会場内からも一面窓になってるところから、お庭や外の景色が見えてきもちがいいです。内装は白ベース+濃いブラウンの木目。ゲストハウスなどにありがちな真っ白でメルヘン安っぽい感じがなく、落ち着いた雰囲気です。どれも美味しかったです!特に、ガーデンデザートビュッフェの種類の多さと一つ一つの美味さにおどろきました。ビュッフェスタイルだと、味がいまいちなのが多いので。東京から軽井沢まで新幹線で1時間。本数もそこそこあるので、リゾート婚なのにすぐいけてゲスト側としては、旅行気分も味わえるし、移動も苦ではなくありがたいロケーションです。また、駅前に利用者向けサービスセンターがありそこから循環バスと、バスがちょうどいい時間がない際は車を出してくれるので、便利でした。受付の方などのサービスはさすがプリンス系、素晴らしかったですが、食後のコーヒーか紅茶のサーブの際、間違っていれられたのを指摘した際、なぜ間違えたかの言い訳から入られたのだけが残念でした。前泊で同じ敷地内のホテルに泊まったのですが、客室からの景色が浅間山を望む、これぞ軽井沢!といったもので素晴らしかったです。また、ホテルの少しクラシカルな雰囲気も素敵でした。詳細を見る (585文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
軽井沢で二人らしい式
チャペルの祭壇後ろに窓があって、そこから緑が見え綺麗でした。緑が映えるような、全体的に白を基調としたチャペルでした。フラワーシャワーはチャペルを出た外に面した通路で行われましたが、緑に囲まれながらでとても綺麗でした。待合室も披露宴会場もウッド調で、落ち着いたアットホームな雰囲気でした。センスの良い二人だったので会場の装花や飾りが素敵でした。ケーキ入刀が外のガーデンで行われ、こちらも緑に囲まれてのケーキと新郎新婦がとても映えていました。バルーンリリースも同じ所で行いましたが、非常に綺麗でした。美味しかったです。温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たいままちゃんと配膳されていました。都内からの参加でしたが、新郎新婦が都内組用にバス(式場のなのか新郎新婦の手配かは分かりませんが)を行き帰りとも用意してくれていて、非常に助かりました。また地元組(長野ですが軽井沢までは微妙に遠い距離)にもバスが用意されていました。料理や飲み物の配膳など、特に不満はなかったです。室内だけでも十分素敵な会場だと思いますが、ガーデンでの演出も入れられるので、演出の幅が広がりそうだなぁと思いました。詳細を見る (491文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/12/01
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
綺麗で可愛い結婚式場
柔らかな光が差し込む優しい雰囲気のチャペルでした。ヴァージンロードはやや短めだと思います。白を基調とした清潔感のある綺麗な披露宴会場でした。おしゃれなインテリアが置かれていたり、洗練された印象でした。会場前にはプライベートガーデンがあり、披露宴途中にガーデンで写真撮影もできました。ウェディングドレスにはとことんこだわって運命のドレスを選んだので、お金をかけました。招待状やメニュー表、席札などのペーパーアイテムは手作りをして節約しました。フルコースとても美味しくて、特にお肉料理が絶品でした。ゲストからも好評でした。新幹線軽井沢駅前で無料シャトルバスも走っているのでとても便利な立地にあります。プランナーさんはとても親身になって下さり、当日までサポートしてもらえたので本当に良い方に出会えたと思っています。ドレスも装花もテーブルコーディネートも全て大好きなピンクと白を基調にコーディネートしてもらいました。プリンセスをテーマにしていたので、そのコンセプトに合うものを全て選びました。プライベートガーデンでも色々な演出ができます。会場コーディネートはそれぞれのプロの方がとても素敵に仕上げて下さるので、どんどん積極的にイメージや要望を伝えると良いと思います。詳細を見る (529文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/25
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
東京からの招待客に喜ばれるロケーションです
外の緑の景色が見られるところがすごく魅力的でした。窓が一面あいてて、開放感が半端なかったです。とにかく、明るくて綺麗だなぁという印象でした。自然光も入れられるし、窓側から、入場したり演出が工夫できる造りが素敵でした。もっと若かったら、外のプールで風船飛ばすとか派手なことしてみたかったです。招待客のホテル費用は自分たちで負担して、気持ちよく軽井沢まで来てもらえるようにしました。とにかく招待客に喜んでもらいたかったので料理もグレード高めで選びました。節約はウエディングドレスにこだわりがなかったので、親戚から譲ってもらい持ち込ませてもらったところです。あとは、アルバムとか自分たちに残るものはデザインとかこだわらず安いものを選びました。とても美味しかったです。高齢の方向けに料理のアレンジ提案してくださったり、とても親切でした。招待客の方もみな喜んでらっしゃいました。新婦の地元が長野で、そちらからの招待客は、マイクロバスや、県内路線で新郎の招待客の多くが東京からだったので、新幹線で来られて、その日に帰りたい人はその日に帰れるという関東からのアクセスの良さがとてもよかったです。一部、連携漏れがあり、厳しく指摘してしまったのですが、その際は、プランナー変更していただくなど迅速に対応してくださり、そのあとは、安心してお任せすることができました。年齢的なものもあり、色味やテイストは全体的に落ち着いてましたね。やっぱりチャペルですかねー。晴れててよかったです!やはり大人数を長野県以外の土地から呼ぶ場合は、ホテルがそれなりであるところかおすすめです。2人のために来てくれるのですからそこらへんはケチらず。近くにある某お高いリゾートホテルと比較すると、コスパがよいですよ。あと、夏から秋の方が、軽井沢のお店が開いているので時期的なものも考えて式の日取り決められるといいとおもいます。詳細を見る (790文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2016/02/02
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
ガーデン挙式をご検討の方は是非
2015年の夏に挙式を行いました。プリンスホテルの敷地内にあり、周囲がとっても整備された綺麗な緑に囲まれているため、ガーデン挙式や自然に囲まれた挙式をあげたいという方にはぴったりだと思います。軽井沢での挙式を検討して、いくつか会場を見ましたが、綺麗さや式場としての雰囲気どれをとっても、最も「間違いない感」のある挙式会場です。デリシュタールでの披露宴でしたが、白を基調としてとても絢爛な内観でした。ガーデンは小さなプールがついていたり、海外のゲストハウスのような雰囲気です。あとに残るものなので、写真・ムービーの撮影、ドレスについてはお金をかけました。逆に料理についてはそこそこというところです。軽井沢駅からも徒歩圏内になるため、帰りにアウトレットに寄ることも可能です。こういった点もゲストに喜ばれていたようです。ガーデンでの写真撮影は、当日天候に恵まれたこともあり、本当に素晴らしい写真ができあがりました。緑に囲まれた開放的な雰囲気と、素敵なチャペルや披露宴会場のいいとこ取りできるところが一番の魅力です。詳細を見る (454文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2017/04/21
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑がとってもきれいな会場です!
チャペル前方の大きな窓からは、軽井沢らしいとってもきれいな緑が見えます。青々としたグリーンをバックにすると白いウエディングドレスがより映えて、本当にきれいでした。小規模でアットホームな披露宴でしたが、その分ゆったり過ごすことができました。大きな窓からはガーデンの緑がきれいに見えていて心地いい。実際にガーデンに出ての乾杯やケーキカットなどの演出もあり、軽井沢の雰囲気を満喫できる、気持ちの良い会場でした。大変素晴らしかったです。最後はおなかいっぱいでしたが、それでもデザートまでおいしく頂きました。軽井沢という観光地ですが、駅からタクシーですぐでした。何より、どこへ行っても景色が美しいのが良いですね。ホテルやアウトレットなど広大な敷地にはたくさんの観光スポットがあり、またゆっくり時間をとって来たいと思える場所でした。気持ちのいい緑に囲まれて、親族と仲のいい友人だけでこじんまりと、アットホームな結婚式をしたい方に向いているのではと思いました。遠方からの参列だった為、着替えなどバタバタしましたが、ゆったりとした着替え用の部屋も快く貸して頂き、大変過ごしやすかったです。詳細を見る (486文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/09/08
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
自然に囲まれたアットホームな結婚式
チャペル正面に大きな窓があり、木々の緑が見られました。軽井沢の美しい自然を活かした素敵なチャペルだと思いました。広くはなかったですが、新郎新婦との距離がとても近かったです。また、貸切のガーデン(ウッドデッキのような感じ)がついており、そこで写真を撮ることも出来ました。メインディッシュのお肉が特に美味しかったです!新婦いわく、試食でこのお肉を食べてすごく美味しかったためにこの式場に決めたと言っても過言ではないそうです。また、焼きたてのパンが美味しくて思わずおかわりしてしまいました。近くにアウトレットがあります。披露宴終了後はそこで買い物や食事を楽しむことも可能です。美しい自然の中でアットホームな挙式をしたいという方にはうってつけの式場だと思います。また、披露宴会場についている貸切ガーデンにはプールがあり、そこに一斉にバルーンを投げ入れるというバルーンリリースの演出がありました。プールからバルーンが一斉に青空目掛けて飛んで行く光景がとても素敵で忘れられません。詳細を見る (434文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2018/03/09
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
ロケーションが最高すぎる♡大自然の中でできる結婚式!
チャペルは前がガラス張りでできていて、大自然の緑が目の前に広がりとてもステキです。広大な敷地なためできるんだなと思いました。都内で見れる景色とは全然違います。またバージンロードもスケルトンで光が射し込むとキラキラしてとてもキレイでした。モダンなシンプルな作りだったので、装飾でどんな風にも変わるだろうなと思いました。プロジェクターは1つでしたが、会場自体が大きすぎないため端からでも十分に見えよかったです。料理はとってもおいしくてびっくり。またボリュームもかなりありました。デザートが小菓子まで出して頂き多いように感じました♡スープ料理がパイ生地を割って飲むスープで式場で出たのは初めてでした。女の子たちはキャーキャー言いながら楽しんで食事ができたと思います♡軽井沢駅から車で3分と書かれていましたが、歩けない距離ではなかったです。式場は本当に緑豊かでお天気がとってもよかったのですが空と緑の色が最高でした!ケーキ入刀が外のウッドデッキのガーデンで行われたのですが、新郎新婦が会場内に入ったあとも軽井沢のキレイな景色をバックに友人同士で写真が撮りたいとスタッフさんにお願いすると快く引き受けてくれました♡通常なら時間の問題もあるし新郎新婦が去ったあとはそんな丁寧に撮ってくれたりしないよなと思いました。大変親切でした。式場はプリンスホテル系列で広大な敷地内にある感じでした。その為宿泊施設も充実しており、コテージを利用致しました。遠方から来られる方でもゆっくりできると思います。詳細を見る (639文字)

- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
素敵なガーデンでのデザートビュッフェ
陽の光が良い感じに入り、自然感がすごく素敵だった。白いドレスがかいじょあに映えるような光具合が◎だった。新郎新婦の希望もあって、いろいろなところで手作り感、身近感がでていて、楽しく笑える雰囲気がリラックスできた。ケーキの代わりに、新郎新婦が作ってる野菜で作ったゼリーケーキがとても美味しかった。オリジナル感満載。軽井沢のショッピングモールに近くて、常に送迎バスが回っているので、時間を細く気にしなくていいし、早く着いても待ち時間がつぶせていい。妊娠していたが、最初から気遣っていただきありがたかった。クッションはとても嬉しい気遣いだった。マタニティへの気遣いはとても良かった。クッションがあって、長時間座っていても楽だった。ガーデンに出てのデザートビュッフェは気持ちよく、気分も変わって◎。天気の良い時はすごく良い演出だと思う。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/04/08
- 訪問時 30歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
好みに合わせて選べる、オリジナルのウェディング!
独立した趣きの異なるチャペルが2つがあります。光のチャペルは全面がガラス張りになっていて開放感がありました。風のチャペルは白い内装で可愛らしい雰囲気。夜に見学させていただいたのですが、正面の窓から見える木にイルミネーションが飾られてるいるのが見えてとても素敵でした。チャペル内の照明の雰囲気、ガラスのバージョンロードのライトアップも、夜の方が見映えすると思いました!どちらのチャペルもバージンロードは少し短め。ゲストが着席するイスの間隔が狭く、やや圧迫感を感じました。ただ新郎新婦と前列に座る家族との距離が近いのはいいなと思いました。各チャペルの雰囲気に合わせた披露宴会場が用意されています。風のチャペルの披露宴会場は可愛らしい雰囲気。見学させていただいた会場はベージュ(淡いグレーだったかもしれません)の壁に、水色のテーブルクロスがかけられて爽やかで素敵でした!光のチャペルの披露宴会場は木目調の落ち着いた雰囲気で、こちらも素敵でした。主人はこちらの雰囲気の方が気に入ったようでした。各披露宴会場には専用のガーデンが併設されていて、こちらでケーキカットやデザートビュッフェができるそうです。見学したのが夜だったので、ガーデンをキャンドルやイルミネーションで飾ったら素敵ですよと説明を受けました。2つの会場が交わらないように建てられているので、他の結婚式に参加される方と鉢合わせてしまうことのないようにとの気遣いが感じられます。控え室もゆったりしていて寛ぐことができると思います。挙式、会場使用料とパッケージ化されリーズナブルでした。他式場に比べてもこちらはお安いと思います。さすがプリンスホテル!趣向が凝らされたお料理は見た目にも美しく、とても美味しかったです。特にお肉のグリエは柔らかくほっぺが落ちそうでした!コースのお料理は決め打ちではなく、5種類ほどある中から好きなものを選んでコースを組み立てることができるようになっていて、とても良いと思いました。グランドシェフがお料理の説明をしながらの試食会でしたが、シェフのお話がとても面白く、まるで講習会のようでペンとノートを持ってもう一度受けたいくらいです!プリンスホテルの近くに建てられているので、宿泊する際の移動が楽そうです。軽井沢駅からも近いのでゲストの方の移動の負担も少ないと思います!親切で気さくな女性のプランナーさんでした。質問にも丁寧に答えてくださり、安心してお任せできる方だと思いました!ただ到着が時間ギリギリになってしまったこちらに原因があるのですが、説明を受けないまま模擬挙式、試食会に案内されてしまったので戸惑いました。2つの式場がしっかりと分けられていて、貸切感、プライベート感が大切にされていると思いました。新郎新婦にとっても、家族やゲストにとっても周りを意識することなく過ごせるのはとても大切なことだと思うので、こちらの式場の配慮は素晴らしいと思います!2種類のチャペル、披露宴会場は趣きが異なるので選ぶのが楽しいと思います。風のチャペルと披露宴会場は柔らかく可愛らしい雰囲気で、可愛いドレスを着てお姫様気分を味わいたい方にピッタリ。光のチャペルと披露宴会場はスタイリッシュで大人っぽい雰囲気。落ち着いた式を挙げたい方にオススメだと思います。各会場専用のガーデンもとても素敵なので、ガーデンを使った演出ができるところも魅力的でした。夜の雰囲気もとても良かったので、ナイトウェディングもいいなぁと思いました。チャペルやお料理が選べるので、自分達らしさが出せる式場だと思いました!詳細を見る (1478文字)
- 訪問 2015/04
- 投稿 2015/05/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
かわいらしいチャペル
チャペルの床がガラス張りになっていてかわいかったです!外国人牧師さんのお話も、愛の素晴らしさを伝えてくれて感動しました。教会から披露宴会場は歩いてすぐなので、寒い時期でしたが移動も問題ありませんでした。60人程度で、広すぎない会場だったので安心して料理を楽しめました。手作りムービーもよかったです。お色直しはガーデンからの入場でした。綺麗に整備されたガーデンが美しくて、軽井沢を感じられました。フレンチのコースにフォアグラがあり、とても嬉しかったです!料理にもランクがあると思いますが、おそらく一番いいランクだったと思います。ボリュームもあり満足です。軽井沢駅から送迎バスあり、駐車場もあるので車も大丈夫です。かわいいチャペル、ガーデン詳細を見る (318文字)
もっと見る- 訪問 2015/03
- 投稿 2017/12/04
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
素晴らしい式場です!!!
軽井沢にある式場に参加したのが初めてでしたが、想像以上にとても素晴らしい式場でした。洗練されていて、それでいて安心感もある場所でした。披露宴会場の設備も素晴らしかったです。雰囲気はとてもあたたかみのある感じでした。車で行った際、インターからもすぐ近くにあって、大変に便利な立地でした。新幹線の駅が最寄り駅でもあるため、電車で来てもとても便利だと思います。余興でライブをさせて頂いたのですが、スタッフの方の対応がとても丁寧で、打合せやセッティング、段取も含めてとても信頼できる方たちでした。おすすめポイントは、控え室、化粧室がとても綺麗で使いやすいところです。また、スタッフの方の気配りがとても丁寧で、さわやかでした。お色直しのあとの入場では、会場ならではのサプライズもあり、素晴らしかったです。詳細を見る (347文字)
もっと見る- 訪問 2015/03
- 投稿 2015/04/05
- 訪問時 34歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
バージンロードが魅力的です!
バージンロードがほかの式場とは全く違い本当に素敵でした。オシャレな結婚式をしたい人はここで差をつけられると思います!正面に大きな窓があるので自然光がはいり、全体的に会場は明るい雰囲気です。ただ、一面の芝生に松の木が見えるのでゴルフ場みたいで嫌だと旦那は言っていたので気になる人は気になるようです。私はゴルフをした事がないので全く気になりませんでした!全体的に明るく、とても素敵でした。ただ、使う披露宴会場によって挙式を行うチャペルが決まってしまうようなので自分の好みに合った会場が使えるかは人数によって限られてしまいました。高速から降りて比較的訪れやすい場所だと思います。契約をすると、まず最初に2人とプランナーのイメージを同じにする為に切り抜きなどを貼ってイメージを具現化する作業をするように説明を受けました。なので、自分自身もいまいちイメージが沸いていなかったものを改めて形にすることで具体的に式について考えて行くことができましたし、全員が同じゴールに向かっていけるので、とてもいいと思いました。詳細を見る (450文字)
- 訪問 2015/02
- 投稿 2016/02/16
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 3.3
ホテルがあるので便利です
どちらも明るく光が入っていてとてもきれいでした。開放感があり人数が多くても圧迫感はないと思います。目の前にガーデンが広がっているので軽井沢らしい自然なリゾート感があります。少人数から大人数まで対応した会場があり、それぞれ雰囲気が異なる中から選ぶことができます。ガーデンを利用した演出もできるのでナチュラルな結婚式にはおすすめです。軽井沢らしい新鮮な野菜を使用した料理でとてもおいしかったです。デザートビュッフェもナチュラルな感じでよかったです。駅から近く、ホテル行きのバスも出ているのでとても便利でした。アウトレットも近くにあるので簡単に買い物に行くこともできました。プリンスホテルの中の会場なので遠方客が多い方は良いと思います。詳細を見る (315文字)
- 訪問 2014/12
- 投稿 2016/08/11
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
本当におすすめの式場です!ここで結婚式が挙げられて良かった!
挙式会場は2つあり、人数によって決まります。私は「光のチャペル」での挙式でしたが、大きな石と木でできていて、奥の祭壇は一面ガラス張りなので光が入るだけではなく、軽井沢の自然の緑が広がります。なんといってもおすすめしたいのがバージンロードです。ここのバージンロードはガラス張りで中には季節の花々を敷き詰めてくださっています。私の時は秋だったので全体的にオレンジや赤の花々やもみじを飾ってくださってました。希望すれば入れたいものを入れてくださるそうです。和婚の場合はプリンスホテルの神殿にて挙式も可能のようです。披露宴会場は4つあるのですが、こちらも人数によって会場が決まります。私は〜80名までの「ブリンシュ」でしたが、木の茶色と白い壁でラグジュアリーな気品溢れるお部屋でした。スクリーンは高砂席に向かって左(新郎側ゲストより)です。大きな窓が付いており、窓の外にはプールとガーデンがあり、そのガーデンでデザートビュッフェやプールを使った演出もできます。軽井沢で式を挙げるにあたり、3件見学に行ったのですがここが一番安かったです!なるべく費用を抑えるために料理の組み合わせを考慮したり、花冠やブートニアを手作りしました。お料理は信州キュイジーヌの名の下に、信州の食材を使ったお料理なのですが、ここのお料理は自分たちの好きなメニューを組み合わせてコース料理にすることができます。メニューごとに金額が変わるので前菜はちょっと抑えてメインは奮発するなど価格の調整ができるのがいいところだと思います。また、1人当たりプラス500円で飲み放題メニューに「軽井沢の地ビール」を追加することができます。軽井沢に住んでる方はなかなかいないと思いますし、軽井沢の地ビールが飲めるとなると、ゲストの方に喜んでいただけると思います。軽井沢駅南口にあるアウトレットの入り口にシャトルバスがあり、駅から15分もあれば着きます。時間のあるゲストはアウトレットを突き抜けて会場まで歩いた方も大勢いらっしゃったそうです。何から何まで丁寧に説明してくれたり、相談にのっていただきました。打ち合わせはほぼメール(実際に軽井沢に行ったのは3回)でしたが、メールも丁寧で安心してやりとりができました。結婚式当日にはプランナーさんからお手紙もいただき、本当にフォレスターナで式を挙げて良かったなと思いました。装花はピンクとベージュのお花に茶色のラインクロス。会場の雰囲気と相まってよりラグジュアリーな会場作りができました。ヘアメイクは打ち合わせの時にリハーサル(有料)をしていただき、バッチリ理想通りに髪型を決めることができました。ドレスは提携ショップ以外は持ち込み料がかかりますが、提携店がたくさんあるので問題ないと思います!*バルーンリリースができること*飲み放題メニューにプラス500円で軽井沢の地ビールを追加できること1番大事なのは、プランナーさんに自分の考えや理想の結婚式を伝えることだと思います。私は結構こだわりがあった方なので、無理を承知で「こういう演出をしたい」「これを使いたい」などいろいろとお願いしましたが、プランナーさんたちはほぼ私たちの意見を取り込んで理想の式を一緒に作り上げてくださいました。新郎新婦だけで結婚式を作り上げることはできないので、よくよくプランナーさんと打ち合わせして、素敵な結婚式作りをしてみてください。詳細を見る (1401文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2015/10/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
軽井沢ならでは!
教会の前方の大きな窓からは、軽井沢らしいとってもきれいな緑が目に入り、まるで森の中の教会、という感じ。内部は白を基調としていて、自然光も入ってきていて、とてもさわやかな印象でよかったと思います。隣にデッキもあり、デザートはデッキに出てのビュッフェスタイルでした。少し寒かったですが、この会場ならではで外の雰囲気も感じられ、よかったと思います。おしかったです!最後のデザートまでおいしく、食べ過ぎてしまいました!ドリンクの種類も充実していて、料理とともに楽しめました。軽井沢駅からタクシーですぐでした。観光地でもあるので、式の後少し時間があれば散歩しても良いですよね。サービスも丁寧でよかったと思います。配膳も追加の飲み物等もスムーズでした。なにより軽井沢ならではの自然な雰囲気!詳細を見る (339文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2016/02/28
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
さすがプリンスという安定感
天井が高く広い、これぞ結婚式だと思わせてくれる華やかな創りの披露宴会場でした。フランス料理のコースメニューで、見た目も美しく品数も多く全体的には美味しかったのですが、一部に関しては番人受けしないであろう味付けに癖のあるメニューがありました。軽井沢駅から近く、アクセスし易い立地だと思います。ただ、週末会場付近の渋滞は凄いです。私たち夫婦を含め、車で来た結構な人数が挙式に間に合うことが出来ず、申し訳ない気持ちでいっぱいです。インビテーションにアクセスの地図が同封されていたのですが、そのあたりの記載があったら親切だと思いました。夫婦と赤ちゃん連れで参列したのですが、披露宴会場では、夫婦の席と席の間にハイローチェアーを用意してあり感激しました。また、時々赤ちゃんへの配慮の言葉もあり、とても助かりました。プリンスホテルということで、裏切られるようなことはないと思います。スタッフも親切ですし、さすがという安定感があります。詳細を見る (411文字)
- 訪問 2014/11
- 投稿 2014/11/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式
- 4.8
是非ここに決めて頂きたいです!
挙式会場は外壁が真っ白で周りに緑が多く、とても空気が澄んでいる所です。県内で何個か候補はあったのですが、軽井沢の方も調べてみようと思い調べてみたら、挙式会場が二つのうち一つから選べて、神聖な場所のような綺麗さだったので、資料を取り寄せました。実際目を通してみると、すごく綺麗な場所で、私自身妊娠していたのですが、マタニティプランもあったり、身内だけで挙式できるプランもあったりと充実していました。マタニティプランにして頂きました。披露宴はなしで、式の後挙式会場とリンクしているホテルまで移動し、食事をしました。普通に式をするより安く済みました。全部で80万円くらいだったと思います。とても美味しかったです。コース料理で食べ終わる頃に、食事を下げ、次の料理を持ってきて下さいました。小学生の子供もいたのですが、キッズメニューも用意してくださり、食べやすかったです。軽井沢駅で降りて、プリンスホテルまでの場シャトルバスがでていました。バスが出る回数が多かったので、待つことなく、式に着くまでにアウトレットにも行けるので、便利です。身重の私を気遣い、丁寧に対応して下さいました。当日、挙式の前に写真撮影があったのですが、気持ち悪くなったりしたときに、ドレスをゆるくしてくだっさたりして、なんとか挙式を無事に終えることができました。とても感謝しています。式が終わるまで、完璧に誘導して下さり、親戚一同気持ちよく終えることができました。つわりがあったので、あまり重たいドレスは着れなかったので、後ろに伸びるドレスの丈が少ないのを選びました。髪飾りやイヤリングがドレスにセットでついていました。全体が真っ白で神聖な感じがよかったです。お庭も綺麗で、ロビーもあまり片苦しくなく、全体的に綺麗でした。かかった費用が他よりも安く、宿泊するホテルもセットだったからです。ここは、文句なく夫婦、家族とも納得するプランと施設だったので、迷わず即決しました。当日は気持ち悪くなってしまって、思うように進まなくなってしまったのに、ゆっくり誘導して下さり気持ちよく式を終えることができました。できるだけ早く決めた方がいいと思います。私たちは、式をすると決めたのが遅かったのですが、一ヶ月でやらせて頂いたのでとても感謝しています。式場はもちろんのこと、周りのアウトレットやお店もたくさんあり、観光地なだけに楽しかったです。女性はすごく気に入る式場だと思います。是非足を運んで頂きたいです!詳細を見る (1028文字)
- 訪問 2014/10
- 投稿 2015/08/17
- 訪問時 21歳
- ゲスト人数 11~20名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
軽井沢は最高
近くにアウトレットもあり、式場は宿泊施設があり大自然の中にあるのでホテルとコテージがあり、二次会もそのままホテルでやり、帰りたくなったら車が迎えにきてくれてコテージまで帰れたり本当にいい場所です。大自然の中のチャペルだったり披露宴会場は窓ガラス一面に緑の景色がありさすがホテルなので、綺麗です。お料理もお腹いっぱい食べれたり全てがリッチな気分になりました。とても美味しかった。食べきれませんでした。すぐタクシーですぐにアウトレット施設やゴルフ、沢山の遊ぶ場所があり結婚式で来たのですがまだ残っていたいぐらいでした。アウトレットからホテルまでも近く駅から降りたらすぐアウトレットなので本当にいい場所です。駅には送迎バスがあったりタクシーも沢山いるのでバッチリです。特に良かった記憶はないですが、悪くもない。もし、壮大な結婚式を挙げるならここがいいと思いました。宿泊施設はバッチリです。特にありません。詳細を見る (399文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/03/31
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
窓からの景色のよさが壮大な挙式を演出
美しいガラスのロード、そして本物の不揃いの大きな石を積み上げたような壁、それから窓からの景色、と軽井沢のその自然と特殊なオシャレ空間をたっぷりと堪能できるような素敵なつくりだったことが思い出されますね。景色は、風にゆれる木々が目に入って、前を向いて式を見ながらもその向こうには自然が見えたことで、すごくリラックスして過ごすことができた式でした。壁には、灯りがともったオブジェや装飾、飾りの食器のようなものがあって天井もお洒落なデザインの光り輝くパネルが印象的で、とにかく、「モダンな雰囲気」を体いっぱいに感じました。また、外にはウッドデッキテラスがあって、自然に囲まれた優雅な空間として、楽しめました。やっぱり、軽井沢らしさを感じることができて、爽快な心地でした。軽井沢駅を出て歩くと10分くらいかかりました。行きに歩いてちょっと大変でしたので、帰りはタクシーを使って2、3分くらいだったと思います。壁にもおしゃれな家具や、骨董、装飾があって、妥協のないラグジュアリー演出が素晴らしかったこと。詳細を見る (447文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2015/02/07
- 訪問時 23歳
- 下見した
- 2.7
- 会場返信
結婚式以外も楽しめるロケーション
プリンスホテル等からは少し離れていましたが、独立しているので静かな雰囲気でした。リゾートウエディングならではの金額だと思いますが、会場の天井の高さや部屋の広さ、開放感を考えると都内ではできないスペシャルな空間なので、少し高めになるのも理解できます。新幹線やバスが最寄り駅に通っているので、便利だと思います。駅前から出ているシャトルバスはプリンスリゾートを周回しておりましたが、式場直通があるとより便利だと思いました。チャペルは光のチャペルと、風のチャペルの両方を、披露宴会場も2タイプ見学させていただきました。見学できる場所はすべて拝見させていただきました。当日見学後に入っている披露宴の会場を見学させていただいたので、実際の会場イメージしやすかったです。風のチャペルと、光のチャペルにあわせて披露宴会場も2タイプありましたが、どちらも、シックな雰囲気の風のタイプと、明るい印象の光のタイプでまったく違う雰囲気ですが、どちらも開放感があり、素敵でした。時期によって、気候・遊び方・宿泊の際の費用が大きく変わってくる結婚式だと思います。私は当初、両家の家族だけで旅行をかねて結婚式を考えておりましたが、親族も呼ぶことになったためこちらの会場はみおくりましたが、楽しめる結婚式ができると思います。結婚式以外でも、ショッピング、グルメ、サイクリングやスキーなど、本人もゲストも楽しめると思います。詳細を見る (595文字)
- 訪問 2014/09
- 投稿 2014/11/20
- 訪問時 35歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
ゲストの人数(24件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 46% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 8% |
| 81名以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 38% |
| 201〜300万円 | 29% |
| 301〜400万円 | 21% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ489人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1027月
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催初見学に!リゾ婚ダンドリ相談×館内ツアー×ハネムーン特典*ランチ優待付
初めての式場見学もOKな相談会★結婚式準備のHOWTOや見積もりのチェックの仕方もしっかりサポートする初めてででも安心のダンドリ相談フェア。広大な敷地内のデザイナーズチャペルやパーティー会場見学も堪能♪

1026日
目安:4時間00分
- 第1部08:50 - 12:50
- 他時間あり
現地開催初見学に*広大な敷地とリゾートWDを体感!季節のコース無料試食フェア
プリンスグランドリゾート軽井沢の広大な敷地で非日常体験!料理重視派におすすめな秋限定無料試食。和牛のメイン・のどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べと、ホテルパティシエ考案の秋に彩られたデザートも堪能!

1101土
目安:4時間00分
- 第1部08:50 - 12:50
- 他時間あり
現地開催【3連休プレミアムフェア】秋限定フレンチ無料試食会×会場見学
料理重視派必見!2.4万円相当の秋限定コースからメイン2品とデザートを無料試食。和牛のメインや旬ののどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べ!数々の国賓をもてなしてきた技術と伝統を堪能。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-43-5011無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢 ウエディングサロン長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016
- 地図を見る
- 0120-43-5011無料
- 東京品川サロン (プリンスウエディング コンシェルジュデスク)【相談・打合せOK】東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー2F
- 地図を見る
- 03-6277-3547
- 横浜サロン【相談・ドレス選びOK】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-2 みなとみらい東急スクエア➀3F「Authentique横浜店」
- 地図を見る
- 045-273-1014
- 名古屋サロン【会場・ドレス相談OK】愛知県名古屋市中村区名駅4-26-22 名駅ビル1F(ワタベウェディング名駅サロン)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 札幌サロン【会場・ドレス相談OK】北海道札幌市中央区北三条西3丁目1-25 メットライフ札幌北三条ビル 1階(ワタベウェディング札幌店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 大阪サロン【相談・ドレス選びOK】06-6344-8622大阪府北区梅田2丁目17-1桜橋美幸ビル3F (ブライダルハウスTUTU 大阪店内)
- 地図を見る
- 06-6344-8622
- 神戸サロン【会場・ドレス相談OK】兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館2F(ワタベウェディング神戸三ノ宮店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 仙台サロン【相談・ドレス選びOK】宮城県仙台市青葉区立町27-21 仙台橋本ビルヂング1階 「Fiore Bianca 仙台店」内
- 地図を見る
- 022-721-1703
- つくばサロン【相談・ドレス選びOK】茨城県つくば市東新井17-3 クローバー1F(Fiore Biancaつくば)
- 地図を見る
- 029-817-0402
- 宇都宮サロン【相談・ドレス選びOK】栃木県宇都宮市大通り2-1-6 宇都宮サテライトビル5F(Fiore Bianca宇都宮)
- 地図を見る
- 028-346-3308
- 高崎サロン【相談・ドレス選びOK】群馬県高崎市江木町1430-1 「Fiore Bianca 高崎店」内
- 地図を見る
- 027-326-8848
- 松本サロン【相談・ドレス選びOK】長野県松本市島立848-1
- 地図を見る
- 0263-31-0024
- 富山サロン【相談・ドレス選びOK】富山県富山市安野屋町2-6-28
- 地図を見る
- 076-461-7212
- 金沢サロン【相談・ドレス選びOK】石川県金沢市本町1-1-8
- 地図を見る
- 076-255-6262
- 奈良サロン【相談・ドレス選びOK】奈良県奈良市角振町28 (Fiore Banca奈良)
- 地図を見る
- 074-285-3029
- 岡山サロン【相談・ドレス選びOK】岡山県岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山13階 「ブライダルハウスチュチュ岡山店」内
- 地図を見る
- 086-212-0322
- 広島サロン【会場・ドレス相談OK】広島県広島市中区基町6-36 メルパルクHIROSHIMA 2F・3F(ワタベウェディング広島店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 松山サロン【会場・ドレス相談OK】愛媛県松山市湊町四丁目10番地8 BE-FLAT 2F(ワタベウェディング松山店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 福岡サロン【相談・ドレス選びOK】福岡県福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル1F
- 地図を見る
- 092-263-6075
#会場の魅力
おすすめ
<国内ホテル3泊のハネムーンをプレゼント>北海道から沖縄まで選べる新婚旅行を応援!挙式後1年間有効
日本全国のプリンスホテルから選べる国内宿泊3泊分 対象:プリンスホテルで結婚式をする方 条件:ご結婚式の総額が110万以上(消費税別)※宿泊代・二次会・列席者着付・衣裳等は含みません。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢(カルイザワプリンスホテルフォレスターナカルイザワ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0193長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線 軽井沢駅南口から車で3分/徒歩15分 または上信越道碓氷軽井沢I.C.より車で12分(平常時) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0120-43-5011無料 |
| 営業日時 | 平日11:00~17:00、土休日9:00~17:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 350台婚礼、式場見学者は6時間まで無料(宿泊者は1泊につき¥1,000) |
| 送迎 | あり軽井沢駅南口 軽井沢・プリンスショッピングプラザより無料ピックアップバス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 両チャペルとも軽井沢の四季を感じながらの挙式が叶う大きな窓があり、バージンロードは軽井沢唯一のガラスのバージンロード。 |
| 会場数・収容人数 | 8会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りゴルフカート入場、乗馬入場、デザートブッフェ |
| 二次会利用 | 利用可能ホテルレストラン、バンケットなど利用可能 |
| おすすめ ポイント | テイストの異なる4つのパーティールームにはそれぞれプライベートガーデンがつく。軽井沢ならではの景色、空気や開放感を感じることができる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り特定原材料8品目食物アレルギー(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生、くるみ)をお持ちのお客さまは、係にお申し出ください。 |
| 事前試食 | 有り試食ありのフェアをご用意しております。お気軽にお問合せくださいませ。 |
| おすすめポイント | 軽井沢での国際会議で多くの国賓をもてなす料理を担当したホテル総料理長考案のウエディングメニューを組み合わせ、ふたりだけのプリフィックスのフルコースを作り上げることができる。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエントランス、チャペル、パーティールームなど車いす用スロープあり。チャペル内車いすのままご利用可能。多目的トイレ、エレベーターなどあり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり優先駐車場をご用意しております。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設軽井沢プリンスホテル ウエスト、イースト、ザ・プリンス 軽井沢、ザ・プリンス ヴィラ軽井沢
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


