
49ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 お気に入り数1位
- 軽井沢 お気に入り数1位
- リゾート軽井沢 お気に入り数1位
- 軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る1位
- 軽井沢 ゲストハウス2位
- リゾート軽井沢 ゲストハウス2位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る2位
- 軽井沢 総合ポイント3位
- リゾート軽井沢 総合ポイント3位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- 軽井沢 料理評価3位
- リゾート軽井沢 料理評価3位
- 軽井沢 ロケーション評価3位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価3位
- 軽井沢 スタッフ評価3位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価3位
- 軽井沢 クチコミ件数3位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数3位
- 軽井沢 リゾート3位
- リゾート軽井沢 リゾート3位
- 長野県 ロケーション評価4位
- 長野県 ゲストハウス4位
- 長野県 ガーデンあり4位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル4位
- 軽井沢 窓がある宴会場4位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場4位
- 長野県 リゾート4位
- 長野県 総合ポイント5位
- 長野県 挙式会場の雰囲気5位
- 長野県 コストパフォーマンス評価5位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル5位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気6位
- 長野県 スタッフ評価6位
- 長野県 クチコミ件数6位
- 長野県 チャペルに自然光が入る6位
- 軽井沢 緑が見える宴会場6位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場6位
- リゾート軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 料理評価7位
- 長野県 緑が見えるチャペル7位
- 軽井沢 ナチュラル7位
- 長野県 緑が見える宴会場10位
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
自然豊かな明るい雰囲気のよい式場
明るく光が入り緑もあり暖かみのある会場で非常によい。生花を使わせてくれるところと床からも光が辺りドレスがキレイにみえるところが嬉しいです。人数に会う広さの会場でよい。会場から出た中庭が海外のように素敵で気に入りました。壁の色も暗くなく明るい感じが嬉しい暖かみのあるお料理で、野菜もお肉もお魚も全てが食べやすく美味しかった。料理長の説明がありとてもよかった。駅から直ぐであり交通に便利、アウトレットからも近く、また軽井沢の雰囲気がとても出ていてよい。会場が緑の中にあるが、森林がおおいすぎておらず手入れもされておりよい丁寧な説明があり非常にわかりやすくお客様の気持ちに寄り添って下さり嬉しいです。チャペルの明るさと緑のある自然な感じに一目惚れしたため明るい雰囲気を求めている人が気に入りそうな式場詳細を見る (347文字)
- 訪問 2019/09
- 投稿 2019/09/24
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
豊かなグリーンに囲まれて、ゲスト思いの上質リゾート婚が叶う
趣の異なるチャペルが2か所あり、どちらも素晴らしいです。共通しているのはバージンロードがガラス張りで、ガラスの下には季節に合わせた装花が施されています。間接照明で色とりどりの花が柔らかく照らされ、そこを通るとトレーンが一層華やかに見えます。他にはないフォレスターナ軽井沢ならではの誇れる特徴だと思いました。チャペルによって使用する披露宴会場の組み合わせが決まっています。チャペルと会場の雰囲気をリンクさせ、動線を意識したためと思われます。会場ごとでイメージが異なるので、人数との兼ね合いで選定していくと良いです。相応だと思います。美粧・装花含め料金については皆さま明確な説明をしてくださり、不安や疑問を感じることもなくストレスなく準備を進められます。ゲストが親族のみで、披露宴といっても会話を楽しみながら食事をし、幸せな時間を共有したいというところに重きを置いていたので、アミューズからデザートまですべてを好みに合わせてチョイスできるのはとても魅力を感じました。地元信州を意識したメニューも多く、楽しく選べました。普段とは別世界のリゾートな雰囲気を、都内から新幹線で約1時間強で味わえる好立地が何よりも魅力。キッズも含めたゲストに旅行も兼ねて楽しんでいただける点で軽井沢は最適でした。やはりプリンスホテルグループであり、プランナーさんからスタッフの方、提携企業様まで、誇りを持って対応してくださいます。ブライダルフェアの時から信頼が持て、安心して任せられると感じました。ホテルがあるのでゲストの方々に挙式前後に宿泊してゆっくり過ごしていただけるところが決め手でした。また、式場控室2階にが個室更衣室がたくさんあり、ゲストが誰とも重ならずお仕度できるのもいいなと思いました。キッズの食事がフリーなのもよかったです。日常を忘れて記憶に残るリゾート婚を求める方にぴったりだと思います。自然の中でゆったりした気持ちでリラックスして挙式に臨めそうです。お打合せで行くたびに豊かなグリーンに癒され期待が膨らみます。敷地内の提携ドレスサロンでは会場を知り尽くしたスタッフさんが、チャペルに合わせたドレスを提案してくださるのでおすすめです。少しでも軽井沢を候補にお考えの方にはぜひ一度実際に見ていただきたい会場です。お打合せスペースが個室ではないので隣に居合わせた方々のお話も耳に入ってきてしまいます。週末に参加したブライダルフェアの時に何組ものカップルがケーキやテーブルクロスや演出の段取りなどを相談されていて、パーテンションなどの仕切りもなく、他に下見した会場ではなかったことなので最初はとても驚きました。ただ実際に準備が始まると自分たちのことに集中していて全く気になりませんでした。もし完全プライベートを好まれる方でしたら、この点だけは注意した方がよいかもしれません。詳細を見る (1179文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/08/20
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
挙式前後のロケフォト、宿泊面でも完璧!
当日は快晴に恵まれて、挙式前のロケーションフォトも完璧でしたが、チャペルの中から見える景色も素晴らしかったです。後日、届いたdvdを見たらチャペルから見える景色にゲストが感嘆の声を上げていたのが印象的でした。生演奏がチャペルの凹凸に響いて素敵だったのと、十字架の足元に水が流れていて自然と一体になった気持ちで式を挙げることができました。ガーデンにウッドデッキとプールのある会場を選びました。とても開放感があり、当日はデザートブッフェを楽しんでもらいながらゲストとたっぷり写真撮影の時間を設けることができました。また、会場内も全体的にブラウンでシックな印象なので、フラワーコーディネイトもしやすく、落ち着いた印象です。派手な演出を加えなくてもゲストとゆっくり語らうのにぴったりだと思います。余興を入れずとにかく遠方から来られたゲストとゆっくり喋りたい、というのがメインだったのでこの会場はぴったりでした。お料理にはこだわったので、当初から最大金額で見積もっていました。持ち込み料も申込前に確認して見積もってもらっていたので、大きく値上がりした部分はありません。平日挙式にしたので1番低い金額で提示してくれました。また、特典でゲストが無料でコテージに泊まれるのも実際は結婚式を決めた後に関わってきたポイントだったので、式場を決める前にきちんと特典の内容も把握しておいて良かったなと思います。お料理はドレスや演出より、気持ちも金額もとにかく1番こだわったところで、多少見積もり金額が上がっても良い物をしっかり召し上がっていただくために予めプランナーさんへ一人当たりの料理の予算を伝えて、シェフとも相談しました。シェフも色々と提案してくださいました。親族の中に会食や晩餐会によく出席する方もいたのですが、その人も珍しく完食&美味しい美味しいと言いながら食べていたよ、と聞いてさすがプリンスホテルだなぁと思うのとともに、お料理にこだわって良かったと思いました。ロケーションは軽井沢プリンスホテルの敷地内ということもあり、群を抜いて開放的な空間でした!ロケフォト撮影もホテル利用者しか通りかからないので本当に特別感を味わえます。出来上がった写真もまさか挙式当日に撮ったとは思えない程非日常的な写真が残せました。駅からもシャトルバスがあり、ゲストに事前に時刻を伝えていたのでみんな便利だった、と言ってくれました。年配のゲストには新郎新婦負担でタクシーチケットを発行してもらいました。招待状に同封したのもポイントが高かったみたいです!叶えたいことを一緒に実現するためにテキパキ動いてくださいます。遠方かつ普段の仕事も忙しくなかなか電話できなかったのですが、メールでのやり取りでも凄く安心して準備を進められました。サービススタッフさんもひとテーブルずつ付いていたかな?介添についてくださった方もとてもよく気にかけていただきました。他の結婚式場にはない、ガーデンの開放感と結婚式後に同じ敷地のホテルに宿泊できる便利さは、遠方からくるゲストにも好評でした。チャペルの綺麗さ、披露宴会場の開放感に惹かれましたが、実際に挙式してみたら挙式披露宴前後(ロケフォトはどこで撮るか?ゲストや宿泊はどうするか?)もちゃんとチェックしておかないとなぁと思いました。特に下見の時は自分がどこで挙げたいかで考えがちでしたが、実際準備等を進めていくと宿泊はどこに泊まってもらう?ロケフォトは別撮りで頼まないと?とか色々気になってくるので、全部まとめて安心して任せられるここはとても良かったなと思います。詳細を見る (1480文字)



もっと見る- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/10/07
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
付加価値がすごい結婚式場!
チャペルは光のチャペルでの挙式でした。60名ほどの列席人数でしたが、広々座れ、挙式当日は快晴に恵まれて明るい自然光がたっぷり入り軽井沢らしい挙式をすることができたと思います。目の前もホテルの私有地になっているので、騒がしい車の通行や観光客もいなく、プライベート感がたっぷり味わえました。挙式前にゆっくり時間を使って写真撮影ができたのもこの式場にしてよかったなと思うポイントでした。披露宴会場にはガーデンとプールが付いていました。式場見学時に見せてもらい、当日どんなイメージにあるのかあまり想像できなかったのですが、当日はゲスト全員が外に出てもまだ倍以上入れるくらいの余裕のある広々としたガーデン演出ができました。ケーキカットやファーストバイト、デザートブッフェなど、ほぼ屋外で過ごすウエディングパーティーのスタイルに自分も新婦も大満足でした。式場見学時にオプションも含めた見積もりにしたもらったので、びっくりするほどの値上がりはしませんでした。ゲストの宿泊は自分たちの負担としましたが、結婚式で招待する人用の宿泊料金があり、こちらであげる場合は低額で案内してもらえるので、あとあと大きく値上がりすることも少なかったのでは、と思います。シーズンの特典でいくらか割引が効きました。タキシードは大柄な自分に合うサイズがなかったので、オーダーで作ったものを持ち込みました。料理はメニューリストから、自分たちの好きなコースを作れるスタイルでした。式場見学時に試食したので安心してみんなに食べてもらうことができました。アレルギー対応や離乳食も用意してもらえ、細やかなサービスはさすがホテルだな、と思いました。結婚式後に二人でよかったね、と今でも話すのは、挙式の前や披露宴後にカメラマンとゆっくりロケーション撮影ができたことです。また、軽井沢プリンスホテルの敷地がとても広くて、どこで撮ってもホテル内とは思えないほど開放感ある景色か、深い森の中で撮影ができたので、仕上がった写真を結婚報告の際に知人に見せても「海外で撮影したの?」と言われるくらい満足な写真が残せました。子供の料理が無料になったり、平日だとコテージの宿泊が無料で招待できた里、極め付けは披露宴の総額費用に応じてホテルの宿泊や海外旅行などの特典が付いてくることが最大のメリットかな、と思います。総額の費用だけ見ると軽井沢は相場が高いように感じますが、付帯の特典がとても充実していたのでむしろお得になったのでは、と思ってます。小学生以下の子供ゲストの料理と飲み物が無料になるのは、他のどの式場もやっていないと思うので驚きました。招待者の中には子供も多かったのでこれはとても助かりました。遠方に住んでいながら軽井沢であげると、お車代や宿泊費用など、地元での結婚式よりあとあと必要になる経費が出てくると思いますが、式場見学時にそこまで踏まえてどの式場が一番自分たちにあっているか考えた方が良いなと思いました。自分たちの場合は、ゲストみんなが泊まれるキャパシティーのホテル、自分たちやゲストへの付加価値など総合的に考えてこちらに決めて正解でした。詳細を見る (1294文字)
- 訪問 2019/06
- 投稿 2019/11/29
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然いっぱいなアットホームな結婚式ができます
挙式はもみの木神殿にて神前式を行いました!建物自体が木材でできており、入ると木の匂いを感じることができます。また旅行はガラス張りになっているので、とても開放感のある神殿になってます。参進の儀、そして式中は生演奏の雅楽に来たお客さんは大満足でした!特にご年配の親族にはとても好評です。披露宴会場が4つほどあり、招く人数によって会場の広さが変わります。アクトロと言う会場は茶色がベースの、ナチュラルな雰囲気のある会場でした。披露宴会場から直接ガーデンに降りることもでき、デザートビュッフェはガーデンにておこないました。日が暮れてからのデザートビュッフェだったので、とても素敵な雰囲気になりました。値上がりした点は、まず前撮りをしたことだと思います。洋装での前撮りでしたが、新郎のタキシードが提携内で良いものが見つからず持ち込みになったので値上がりになりました。式当日披露宴での衣装も両方とも持ち込みにしたため、衣装代は持ち込み料が発生してしまいました。あとアクセサリー類もレンタルだと値段が高かったため、自分で購入いたしました。節約したところは、招待状やメニュー表等をインターネットで探して安く済ませました。また引き出物も自分の満足するところで選び、引き出物宅配にいたしました。宿泊に関しても特典がついたため安く済むことができ、また平日だったためその点もサービスしていただきました。結婚式当日の料理は、軽井沢らしい信州の食材を使ったメニューでした。メニュー自体も前菜からメイン、デザートまで色々と選ぶことができ、自分たちらしいメニューを考えられたのはとても楽しかったです。またデザートブッフェも洋菓子だけでなく和菓子も取り揃えてもらって、とても好評でした。私たち夫婦、また親族を含めて関東圏内が多く、皆遠方から軽井沢に集まりました。式場自体軽井沢駅から近く、周遊バスも定期的に出ているのでアクセスとしてはとても便利だと感じました。東京都内の駅から離れた会場よりも、新幹線で1時間位ですぐに式場に着くことができるのはとても便利だと思います。また軽井沢と言う立地上、私たちはお客様全員に宿泊していただきましたが、次の日みんな観光することができ小旅行気分が味わえたのではないかなと思っています。最初の打ち合わせは品川のサロンでプランナーさんと行いました。親身になって相談に乗っていただき、ときには私たちの両親の気持ちをくんでお話をしてくれてとても助かりました。また軽井沢でのプランナーさんにもいろいろなお願い、相談を聞いていただきとても助けられました。皆さんとても暖かく、きちんと相談に乗ってくれるので本当に助けられました。来ていただいたゲストから、1階にすごく好評だったのが、コテージでの宿泊でした。小さい子供の家族や、親族に久しぶりに家族で旅行した気分になったと言っていただけました!まずは軽井沢と言う土地柄、東京とは違って空気が澄んでいて緑も美しい、その中で結婚式をあげたいと思いました。また品川サロンにて卒花嫁さんのアルバムを見たときに、緑の中での花嫁姿に憧れました!フォレスターナさんは敷地も広いですし、実際に前撮りの時も桜と一緒に写真を撮ることができました。写真映えするロケーションはたくさんありますし、またアットホームな結婚式にできるのでゲストからもとても好評でした。詳細を見る (1386文字)



もっと見る費用明細2,088,554円(23名)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/06/21
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大自然がいっぱいの素敵な式場
ガラス越しに見える緑が美しく、雨だったのですが、それもまた綺麗でした。写真撮影はダメでしたので、残念でした。コンパクトでナチュラル。装花グリーンがメインだったため、とてもセンスが良いと感じました。軽井沢の自然野菜を使ったお料理が素晴らしく、次はどんなものが来るだろうとワクワクしました。野菜のオードブルが色とりどりで美味しかったです!車で行ったのですが、有名な場所だったため迷わずに行けました。また友人はシャトルバスで来たようでした。少し混雑していたようで荷物を持ちながらだと疲れたと言っていました。でも無料なのは便利だと思います。ドリンクサービスが遅く、自分たちで取りに行くことも多々ありました。担当の方が不慣れだったようでしたが、笑顔が良かったです。とにかく大自然。宿泊したのですが、付帯しているためよかったです。部屋もゴージャスでした。朝食も美味しかった。翌日は買い物に行ったり観光したりととても楽しめました。詳細を見る (408文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2021/06/05
- 訪問時 33歳
- 申込した
- 4.5
- 会場返信
スタッフ、ロケーション共に魅力的な式場
秋の時期に挙式をするので、式場から見える景色が素晴らしい所に惹かれた。紅葉が窓一面に見えるのでとても魅力的。駅からは無料のシャトルバスがでているので便利。プランナーさんの雰囲気がとても話しやすく、打ち合わせも毎回スムーズに進行ができている。式場を決める際も、丁寧な対応をいただきここの式場に決めたきっかけはプランナーさんの人柄に惹かれて決めた。子供の料金が無料がところが魅力的。子供用に席も用意していただき、安心して子連れの友人を招待できた。ガーデンウェディングを検討しているカップルにはとてもオススメです。軽井沢の大自然の中で落ち着いた挙式ができる所が魅力的なポイントです。ぜひみなさまにオススメしたい式場です。詳細を見る (307文字)



もっと見る- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/09/30
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 申込した
- -
- 会場返信
軽井沢ならここ
緑の中でリゾート感満載の挙式が行える。ガーデンやプールを生かした披露宴が行える。不明。試食させて頂きましたがとても美味しかったです。最寄り駅が新幹線駅であり、アクセスが良好である。駅からシャトルバスも出ており遠方からの参列者も来やすい。回りは観光スポットやショッピングセンターに囲まれており、ゲストの方にも楽しんで貰えると思います。みんな良い人です。アクセスがとても良い。立地や設備、雰囲気など誰を招待しても恥ずかしくない会場です。リゾートでの挙式を検討している方は候補に入れることをおすすめします。教会式、人前式、神前式などすべての挙式に対応しているため、どんな日とのニーズにも答えてくれると思います。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/07/01
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
リゾートウエディング
風の教会は、天井のデザインがとても素敵でした。また、バージンロードはガラス張りになっており、中に入っているお花がとても印象的で綺麗でした。披露宴会場は白を基調としており、一歩外を出るとリゾート感溢れる雰囲気です。一つ一つのお料理がとても凝っていました。デザートブュッフェの種類も色々とあり、どれも美味しくいただきました。せっかく軽井沢に来たので、泊まりでアウトレットに行ったり、ハルニレテラスや旧軽井沢を観光するのもいいと思います。飲み物のおかわりなど、すぐに持ってきてくださいました。ガーデンでのデザートブュッフェやファーストバイトは、まだ肌寒い時期だったので、スタッフの方が膝掛けを持ってきてくださり、とてもありがたかったです。ガーデンでのデザートブュッフェやファーストバイトなど、ロケーションがとてもよかったです。また小さなプールに風船が浮かんでおり、とてもおしゃれでした。詳細を見る (390文字)



もっと見る- 訪問 2019/04
- 投稿 2020/01/07
- 訪問時 27歳
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
アットホームで優しい雰囲気の式場です。
チャペルは正面がガラス張りになっていて、軽井沢の緑を感じながらできます。また、窓が大きく開放的で、とても広く感じました。チャペルから出たところは広くフラワーシャワーのスペースがありました。新郎新婦が同じフロアにいただめ、堅苦しくないアットホームな雰囲気でした。会場のスクリーンも大きく、スクリーンから一番離れた席でしたが、映像も楽しむことができました。証明の付け方で会場の雰囲気がガラッと変わりました。インターから車でも来やすい場所です。また遠方から車で来ても案内板があり、わかりやすく、駐車場も広かったです。駐車場には案内人がいたので、迷わず会場まで来られました。緑や紅葉を楽しめる夏や秋の式におすすめです詳細を見る (304文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/03/25
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 3.8
- 会場返信
自然が豊かで景色が抜群
チャペルは2つあり、写真では白のイメージに近い光のチャペルの方が良いなと思っていました。実際行ってみると風のチャペルの大きな窓から見える景色に惹かれ、こちらにしました。少人数でも披露宴ができる場所を探していました。チャペル1つに大小2つの会場があり、小さい方は20名程度から使用できるとのことでこちらにしました。ガーデンも付いていて、アトラクションやブッフェができます。チャペルからの導線も短く、わかりやすいので高齢の参列者がいても安心と思いました。少人数ですか宿泊や交通費を合わせたら、都内で平均的な披露宴をするのと変わりありません。新郎新婦には宿泊プレゼントがあり、当日はプリンス内に宿泊できます。地産の素材を使ったメニューがあります。コースメニューの1皿1皿に5品程度の選択肢があり、好きな組み合わせにできます。なるべく地産素材を使ったメニューになるよう考えました。デザートは選択肢から選ぶ、またはブッフェにできます。式場までは軽井沢駅から徒歩10分〜15分程度です。シャトルバスもありますが、本数は多くないので乗車する場合は事前に確認したほうが良いです。品川で打ち合わせができるので、現地に行かなくても決められることはこちらで相談しました。プランナーさんはとても信頼できる方で、このプランナーさんがいたからというのも選んだ理由のひとつです。軽井沢での立地と参列者にとっての知名度の高さが1番の決め手でした。また前撮りをしたかったので写真映えする景色があることも決め手になりました。あとは素敵なプランナーさんとの出会いが、最後の一押しでした。敷地が広く自然豊かな場所でした。ナチュラルでもシックな感じでもok、独立型なのに敷地にはホテルもあり、リゾート婚の良さはありつつも、ホテル婚の便利さを兼ね備えている場所でした。前撮りやドレス選びなど、式場と提携しているところとやり取りする部分では、提携先の方たちもフォレスターナのことをよく知っているので、色々とアドバイスをもらうことができました。詳細を見る (848文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/07/18
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
ナチュラルかつ、高級感があります
会場が二つあり、両方とも基本的な造りは似ていて、自然光が入り、素敵でした。片方は明るくキラキラした印象で片方はすこし木目調でシックな雰囲気でした。軽井沢の駅が近くで、アウトレットのすぐそばということで、観光には便利かなとは思いますが、アウトレット自体が大きいので、利用するなら、やはり車があったほうが便利です。施設を利用するなら、駐車券はもらえますが、場所的に仕方ないのかもしれませんが、駐車がフリーではないのがすこし不便かなとおもいます。とても明るい方で、推しも強すぎず、クイック見学だったのですが、短い時間でとても分かりやすく、重要なところをキチンと説明していただきました。軽井沢イコールアウトレットと思っている人にはとてもいいとおもいます。会場があまり広くないように感じたのでこじんまりやるのならいいとおもいます。詳細を見る (360文字)



もっと見る- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/03/05
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
どんな人を招待しても安心&恥ずかしくない結婚式場!
ガラスと石でできた重厚感あるチャペルを選びました。より軽井沢らしく、厳かな挙式にしたいと考えて。ホテルの敷地内の結婚式場ということで、観光地ですが余計な建物は一切見えず、プライベート感抜群でした。このチャペルは招待する人たちにもぜひ見てもらいたい、と思いました。ホワイトを基調にした会場と、ブラウンを基調にした会場と2種類ありました。大人っぽい雰囲気が好みだったので、ブラウンでガーデンにプールのついてる会場を選びました。パーティーの演出の幅が広がる会場だと思いました。今年新しくなったというメニューをいただきました。どのお料理も美味しかったです。料理長からのメニュー紹介もあり、このホテルの規模で結婚式当日もシェフからこういった料理の説明をしてくれるのはすごく贅沢だと思いました!軽井沢で、しかもアウトレットも目の前にあるプリンスグループで招待した人も各々楽しんできてもらえそうだと思いました。駅前から無料のシャトルバス?も出ており、こういったサービスをしっかり利用すればとても便利だと思います。こちらの希望することを一緒に叶えようと考えてくださる話しやすい方でした。結婚式は少し先ですが、東京でも打ち合わせができるそうなので、自分たちの都合に合わせて打ち合わせができるのも助かります。ガーデンがあり自由な演出ができるところ。プリンスホテルということもあり、軽井沢の他の会場に比べネームバリューがあり、親族やゲストを安心して招待できるのもポイントです。宿泊施設は圧倒的に充実しており、遠方からのゲストの多い結婚式にはうってつけでした。せっかく軽井沢で挙式をするので、緑の見える綺麗なチャペル、広々としたガーデン、美味しい料理、宿泊と全て叶う結婚式場で挙式をあげたいと考えていたので、ぴったりな会場でした。日にちによってお得になる日もあるので、大安や友引などにこだわらないのであればその他の日柄や平日もありだなと思いました。また、リゾート挙式は普通の結婚式で重視する項目以上に、ゲストのアクセスや宿泊なども充実しているかも選定のポイントになると思います。この式場はその点をクリアしていたので、当日までの準備も楽しみです。詳細を見る (910文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 申込した
- 4.8
- 会場返信
印象に残る式にしたい人におすすめ
床がガラス張りになっており、下から光が出てドレスがとても映えます。また、正面が大きい窓?になっていて、とても開放感があり緑や光が入ってきて綺麗です。披露宴会場から外に出れてデザートビュッフェやケーキ入刀などできるのでメリハリもつき良いと思います。他と比べると少し高いかもしれませんが、サービスも含めると全体的に安いと思います。とっても美味しいです。他の式場であまりみたことないものもあり、面白いと思いました。駅から直通無料バスあり。ショッピングモールやホテルもあるので、式以外も楽しめます。軽井沢の式場で1番、対応が素晴らしかったです。真心こもった方々しかいません。スタッフさんの対応力です。リゾート、他の人と違うことをしたいカップルにおすすめです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2019/05/21
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
少人数婚、冬の軽井沢で挙式、大大大満足!!!
全体的に白っぽいですが、寒そうな白色ではなく、天から陽がさしているような暖かみのある会場でした。バージンロードがガラスでできており、下にお花が飾ってあるのですが、季節ごとに変わるそうで、とっても綺麗でした!ちなみに冬は、白いお花とダイアモンドが散りばめられているような感じでした。少人数婚だったので、クリスマスパーティー風にカジュアルな感じでしました。この会場はどこを背景に写真をとっても素晴らしかったです。壁がとてもオシャレでした!軽井沢っぽい料理でした。私の妹は、ここの料理(ステーキ)が今まで食べたものの中で一番美味しかったと言っていました。私もそう思います。基本のコースで十分でした。軽井沢駅から頻繁にバスがでており、また、わかりやすいので、参加者からの評判が良かったです。ほとんどの方が帰りにアウトレットでショッピングをして帰ったと言っていました。プランナーさんが信用できたのでスグ決めました。遠方に住んでおり、1度しか打ち合わせに行けなかったですが、電話やメールのやりとりがとてもスムーズかつ丁寧だったので、不安要素は何もありませんでした。・12月の挙式でしたが、軽井沢の木(緑)は枯れることなく、年中緑が茂っているそうで、いい写真がたくさん撮れました!列席者にとってもプチ旅行になるので、おすすめです。・プリンスで挙式すると、菊華会というプリンス系列のメンバーになれます。菊華会の特典が豪華で、挙式の翌年にはホテルの無料招待券が届きました。記念日に私たちも一泊してきました。挙式後3年まで毎年特典が届くそうです。・見積と実際の請求額がほぼ変わりませんでした。プランナーさんが信用できるかどうか見極めが成功へのカギだと思います。詳細を見る (720文字)



もっと見る費用明細1,346,120円(19名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2020/02/02
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
軽井沢で安定のプリンスホテル
2つのチャペルがありました。どちらも緑が見えて明るく綺麗、特に石と木でできた方のチャペルは窓が大きく自然光が入りナチュラルな雰囲気でした。いくつか見学させてもらい、人数と好みでブラインの会場でガーデンにプールのある会場が良いなと思いました。会場は広々というよりもコンパクトですが、外の広さがある分、パーティー中はアットホームな雰囲気になりそうでした。各会場ごとにすぐ隣に化粧室があるのもしっかりしていて、さすがプリンスと思いました。見積もりも軽井沢は相場より高そうだと思っていたので、意外とお手頃な見積もりになって良かったです。あまり大安友引などに拘らなかった分、お得な特典を色々付けて貰いトータルで安い見積もりにしてもらえました。試食会で食べたお肉が凄く美味しかったのが好印象でした。フルコースをそれぞれ組み合わせてオリジナルコースを作れるそうです。軽井沢駅からすぐ近くです。見学したときは車で行きましたが、インターからまっすぐくればアウトレットなどプリンスホテル系列施設があるのでわかりやすいです。式場の周りは想像以上に緑に囲まれていてびっくりしました。宿泊客の方がゆっくり過ごされているのが好印象でした。案内してくれた方は丁寧に色々と教えてくれました。いくつかオススメの時期を教えてもらい、見積もりも相談しました。プリンスブランドがあり、立地も軽井沢随一でロケーションも抜群でした。安心感がありますし、施設もまだ新しいので総合的に見て充実していると思います。軽井沢でみんなに納得してもらえる場所で結婚式をあげたい方ならプリンスではないでしょうか。あとは宿泊施設が整っているのも、後々考えなくてはいけない点だと思うので、予めフォローして貰えると分かっているのは安心です。詳細を見る (737文字)



- 訪問 2018/12
- 投稿 2019/10/25
- 訪問時 41歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
自然あふれる軽井沢で絶対に満足のいく結婚式があげられる
チャペルは、バージンロードがガラス張りになっていて、お花などがひきつめられています。中のお花や色などは希望できませんが、季節によって変わるそうです。とても綺麗な挙式会場で自然光もさしこむ自然を感じることができました。挙式会場と披露宴会場はセットになっているので、ほかの花嫁さんと出会すこともありません。披露宴会場はお庭とつながっていて、デザートビュッフェはお庭ですることかできました。シェフがひとつひとつとってくださいましたよ!フォトやムービーは別日程で開催した2次会で流すため、注文しました。値段は上がりましたが、大満足の仕上がりで全く後悔していません。さすがプリンスホテル!というかんじで、本当に美味しいお食事でした。両家どちらも、食には厳しい家なのですが、大満足だったようです!シェフがお食事の説明をしてくださいました。軽井沢は北陸新幹線で関東や北陸からとてもアクセスしやすい場所です。さらに新幹線の軽井沢駅からも近いです。結婚式で軽井沢へ来た方は、観光もできるので楽しんでいただけるとおもいます。ロケーションフォトを挙式前に撮っていただけるんですが、それが想像していたよりもたくさん撮っていただけて大満足でした!実家で犬を飼っているんですが、併設のプリンスホテルにペットと泊まれるコテージがありとても助かりました。挙式中は無料で預かったいただけます。結婚式は一度だけなので、フォトとかムービーはつけておくととても良い思い出になると思います。ペーパー類は時間があれば持ち込みをすると節約できます!詳細を見る (651文字)




- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/10/28
- 訪問時 29歳
- 申込した
- 4.2
- 会場返信
チャペルが綺麗で可愛くてオシャレな式場
チャペルが2つと、ガーデンでも挙式ができるのはすごくいいと思いました。2つのチャペルも雰囲気が違うので、皆さん気に入ると思います。披露宴会場がいくつかあり、人数によって決まります。ガーデンにもすぐに行き来が出来るし、プールやソファーがあり、ゲストの方々にもくつろいでもらえそうです。スタンダードの料理プランがあり、そこから自分達の好きに料理を変更できるので、他の方と被らないかと思います。駅から定期的に式場までのバスも出ているのでアクセスが便利です。チャペルがすごく綺麗で一目惚れしました。持ち込みは可能なのか、ペットを連れての結婚式は可能なのか等、疑問に思ってることは、事前に確認した方がいいかと思います。詳細を見る (304文字)
- 訪問 2018/11
- 投稿 2019/02/14
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 41~50名(予定)
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
軽井沢の緑とその季節の景色が目に飛び込んできて、特別感がある
光がめいっぱい差し込む教会で、窓も大きくとても明るくて、目の前に圧巻の景色が写りました!!広過ぎずアットホームな雰囲気で披露宴が行える。ガーデンもあり、暖かい季節なら外でデザートビュッフェや乾杯などもできそう。きちんと予算を伝えて見積もりを出しておいて見積もりをもらえた。冬たど少しお安いらしい。お得な冬のプランもあった。最低金額のものでもとてもおいしそうだった。プラス100円からメニューが変えられる。軽井沢の駅に近い。最初はドキドキでしたが、3時間ほどかけて話すにつれて、少し打ち解けたような気がしました。金額のことなども最初に予算などアンケートでかけるので、ビックリするような見積もりを出されなくて良かった。チャペルが明るくてきれい教会で和装がきれる。詳細を見る (329文字)
- 訪問 2018/09
- 投稿 2018/09/22
- 訪問時 37歳
- ゲスト人数 31~40名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
国内リゾートでアットホームな結婚式ができる会場!
ゲストにぐるっと囲まれたガーデンウェディングができるこちらの挙式会場を見て即決しました!憧れのガーデンウェディングができるのと合わせて、ゲストに見守られながらアットホームな人前挙式ができると思ったからです。周囲は木々に囲まれており、装花の担当者さんと相談し、当日は木を活かして自作のタペストリーと太くて大きな白い布を木に掛けていただき、私たちらしい会場づくりができたとおもいます。地面は素敵なタイル張りで、とってもリゾート感がありました。屋外での挙式ですが、ピアノとバイオリンの生演奏があり感動しました。当日はお天気に恵まれ、直射日光が差し込んでくるような状況だったので、式場側が日傘を用意して下さり、特に女性ゲストや高齢なゲストには喜ばれていたと思います。また、わんだフルプランというプランを追加し、愛犬も一緒に式に参加してもらいました。家族が全員揃って嬉しかったです。披露宴会場は挙式会場と繋がっているデリシュタールという会場でした。白を基調とした会場はどんな披露宴にも合うと思いました。私の気に入っているところは、照明やテーブルがすべて基本丸で統一されているところで、とっても可愛い会場だと思います。階段などはありませんが、むしろゲストとの距離が近く笑顔溢れる披露宴ができたと思います。披露宴会場を一歩出ればお手洗いがあったので、ゲストにとっては移動距離が少なく嬉しかったのではないでしょうか。また、そのお手洗いのすぐそばに新郎新婦が着替える場所があるので、高いヒールに慣れておらず移動が大変だった私にとっても、とても嬉しかったです。デザートビュッフェは、屋外のプール近くで行いました。披露宴中に外に出ることができるのも1つの魅力だとおもいます!こだわってお金をかけたところは衣装代と装花代です。これだけは絶対に妥協したくなかったので、自分たちのイメージに合うようこだわりました。また、写真やアルバム、エンドロールの作成にもお金をかけたと思います。想定していなかった出費は、わんだフルプランでした。愛犬を預かってもらったり式に連れてきてもらったりする(30分)ことをしたくこのプランを追加したのですが、なかなかな出費でした笑でもウェディングドレスで愛犬と写真が撮れたし、夜は両親と共に愛犬もコテージに泊まれたので私にとっても両親や愛犬にとっても良い思い出になりました。そのほか想定外の出費はゲストが宿泊を当日キャンセルしたことくらいでした。持ち込み料金に関しては、ブーケを2つ持ち込みましたが合わせても1万円に満たなかったので特に値が上がった感覚はありませんでした。節約したところは特にありません。節約と思って沢山のアイテムを手作りしましたが、そもそもコピー機を買い直したりしたのでそこまで節約にはならなかったかな、と笑持ち込みしたものは、席次表・プロフィール・メニューを書いたもの、ゲストのネームプレート、テーブルナンバー、オープニングムービーとプロフィールムービー、タペストリー×2、風船、ぬいぐるみ、各種ライト、引き出物トートバッグ、結婚証明書、お色直しのドレス当て投票グッズ、写真、ウェルカムボードなどなど沢山でした。また、招待状やゲストカードも自分たちで作って郵送し、ブーケとブートニアは母の手作りで持ち込みしました。ウェディングシューズも自分の履きたいものを持ち込んだので逆にお金はかかった気がしています笑特典・サービスしていただいたところは、サマー特典があり値引きをしていただき、デザートビュッフェや子供達のお料理・ドリンク・ナフキンは無料でした。また、総額にもよりますが3泊5日のハワイ旅行をいただき、格安で新婚旅行に行くことができました!とても嬉しかったです。有料でお料理の試食ができたようですが、私たちはしませんでした。写真をみて、長野の素材が生かされているお料理を選びました。基本的なコースは決まっていて、どのお料理もランクアップ・ダウンができるようになっていました。沢山のお料理のなかから厳選させていただくことができ嬉しかったです。また、ゲストの好き嫌いやアレルギー、年齢に応じてその方が美味しく召し上がっていただけるお料理を選ぶことができました。当日は忙しく新郎新婦はデザートしか頂けなかったのが心残りです。ドリンクは女性ゲストが多かったので、甘いカクテルも出していただけるメニューにしました。あまりお酒が飲めないゲストにも喜んでいただくことができました。会場は、軽井沢駅付近やアウトレットから出ているシャトルバスで行くことができます。新幹線で来るゲストにとってはアクセスが良く良かったです。また、会場自体は駅の近くにあるのに、会場は何かと隣接しているわけではなく単体で存在しているので、観光の方が沢山いたり、車通りの激しいなかで結婚式を挙げるというイメージはなく、閑静ななかで私たちだけの結婚式を挙げることができます。車で来るゲストも多かったのですが、広い駐車場も完備しており助かりました。宿泊施設は会場近くのプリンスホテルや、プリンスホテルのコテージでした。夏の軽井沢は人気が高く、特にコテージは予約で一杯になったり金額が高かったりしますが、フォレスターナで挙式を挙げるときは事前に予約をしていただけて割引もあるのでゲストの経済的負担も個人的に予約するよりは安くなり、とても喜ばれました。今でも友達と集まると、また軽井沢のコテージに泊まりに行きたいよね!と話題に上がります。私の場合は2名のプランナーさんが担当してくださいました。私たち自身も軽井沢は遠方であったため挙式の予約をしたあとの現地打ち合わせは3回だけでした。打ち合わせの前には自宅に大きなファイルが送られてきて、これから式に向けてやることや打ち合わせまでの宿題などが一式になっていました。ファイルがあったおかげで段階を踏んで準備ができました!また3回の打ち合わせのなかで前撮りもさせていただき、一日中打ち合わせで入り浸ったりと大変でしたが、ドリンクのサービスや各担当のスタッフさんの対応も大変良く打ち合わせを終えることができました。特に装花ではかなり悩み、打ち合わせ中に実際の式場に入らせていただき装花の方と相談できたのが嬉しかったです。なかなか現地に行けなかったのですが持ち込みアイテムがかなり多く、買ったものや作ったものを写真に撮ってプランナーさんとメールにてやりとりしました。アドバイスしていただいたり、どこに置くのか具体的に話し合うことができ大変助かりました。おすすめポイントはなんといってもゲストや自然に囲まれて挙げることができるガーデンウェディングです。また、式場・披露宴会場は他の挙式のカップルやゲストと完全に会わないよう作られており、私たちだけの特別な空間が生まれます!スタッフの方も皆さん笑顔が素敵で対応が素晴らしかったので、安心して素敵な1日を送ることができました。そのほか、夏の軽井沢挙式ということでお色直しでは夫がビールサーバーを担いで、私は自分で詰めたお菓子人数分を持って登場しました。大人の方は注ぎたての生ビールに、子どもはお菓子を直接もらえて笑顔が見られました。私たちはゲストの方へ日頃の感謝の気持ちを伝えたく、ゲストが楽しめる披露宴を行いたかったので、キャンドルサービスなどよりもやってよかった!と思っています。実際に結婚式をして、とても満足しており今でも写真を眺めています。自分たちらしく、ゲストの方々とも近くアットホームな結婚式・披露宴になり満足しています。また、前撮りは屋外や2つのチャペルでも撮影してくださり、ガーデンウェディングの私たちにとってとても思い出に残りました。少ない時間での打ち合わせは大変でしたが、休憩時間にアウトレットへ行ってご飯を食べたりお買い物ができることや、プリンスホテルに泊まらせていただけたこともあり、素敵なプチ旅行が沢山できたように思っています。プランナーさんオススメのジビエのお店でディナーをしたり、私たちにとって思い出深い場所になりました。これから結婚式の準備をされるカップルのみなさん、大変だと思いますがきっと素敵な1日となりいつまでも心に残る思い出になります!まずは、ここ!と思える素敵な会場に出会えることお祈りしています。詳細を見る (3399文字)



もっと見る費用明細4,646,766円(59名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2019/11/16
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
会場、スタッフどれも満足できた式でした。
挙式会場は、白を基調としている華やかな印象を受けた「風の教会」で行いました。バージンロードがとても綺麗でした。ゲストもしっかりと入ることができました。披露宴会場は、「デリシュタール」というゲストハウス内の会場で行いました。会場は、ウエルカムスペースをはじめ会場内も大変綺麗であり、またガーデンが広くプール?もあり、充実した会場でできました。映像、写真関係は費用がかかるなあと感じました。デーザトブッフェがサービスとなったこと。キャンペーンだったそうです。美味しいと評判でした。自身はほとんど食べられずで、とても残念でした。新幹線、電車、車とゲストは様々な方法で来ていただきましたが、それぞれ困難なく来れました。ただし8月のお盆明けでしたが、若干混んでおり、ゲストには早めにお越しいただくよう連絡を入れました。スタッフさんは、様々な方が関わっていただきましたがどの方もフレンドリーで楽しく打ち合わせ等やらせていただきました。メールや電話での問い合わせも、迅速に対応していただきました。当日も様々なお気遣いをいただきましたし、スタッフさんとの関わりもとても楽しかったです。会場の雰囲気、ガーデン。こちらで考えた演出にのってくれたこと。会場の雰囲気、ガーデン。プリンスホテルの系列でのサービス。軽井沢の会場との比較(会場、費用面)で満足できた。また、行いたいと考えていた時期に入れることができたこと。詳細を見る (597文字)

費用明細3,562,274円(60名)
- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/24
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 51~60名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
緑の美しい、軽井沢ならではの会場
披露宴会場は2つあり、白い雰囲気と、レトロな落ち着いた茶の雰囲気と2つありました。白は、緑が綺麗に生えるので、軽井沢ならではのナチュラルな感じを出したい方にはおススメです。茶は、正面のガラスがとっても大きいので、軽井沢の自然を全身で感じられます。日によるかと思いますが、近くにゴルフ場があり、たまに視界に入るのが難点…。しかし、水も流れていて、天気には左右されますが、とっても豪華な雰囲気でした。大きさによって少し印象は違いますが、クロスや花の色等選べるので、そこまで大きな違いがあったようには思いませんでした。むしろ、自分たちでカスタマイズできる楽しさがあるかな、と思います。設備については、音は濁ってませんでしたし、椅子やテーブルも古い感じはせず、安心して使えると思います。良いと思います。他の軽井沢の式場に比べても、だいぶリーズナブルなように思います。まだ内容を詰めていないところもありますが、かなり好感の持てる料金設定でした。お料理は、そこまでお値段高くないメニューでも、とても美味しいです。料理長が出てきてくださり、ひとつひとつの料理の説明をしてくれました。どれも手が凝っていて、特にメインのお肉はぜっぴんでした。送迎サービスがあるため、そこまで不便には思いません。また、軽井沢といえばプリンスですが、比較的駅から近いと思います。お若いのに、ハキハキしていて、必要な情報は下さる。又、軽井沢高原ビールなども頂き満足して帰ってきました。トイレの綺麗さは、こだわっていたのですが、綺麗でありました。また、施設も新しく、気持ちよく使えると思います。リーズナブルかつ軽井沢感を前面に出したいカップル。詳細を見る (701文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 申込した
- 4.7
- 会場返信
子供からお年寄りにまで優しい式場
光のチャペルは大きな窓からは緑がよく見え、光が差し込みます。バージンロードがガラス張りになっていてその下に花が散りばめられています。千曲は100人以上入れる大きな会場なので天井も高く、私のイメージしていた会場にぴったりでした。最寄駅は新幹線が止まる軽井沢駅です。式場まで歩いて行くのは難しいかもしれませんが、無料のシャトルバスもあります。私はとにかく参列者が90人と大人数なので、大人数でもゆったり使える披露宴会場が決め手でした。式と披露宴の移動がバスだったり、段差や階段が少ないのも決め手でした。エレガントに高級感を出すもよし、ガーデンをうまく使ってリゾート感を出すもよし、な素敵な式場です。ただ、私は最初の見積もりからだいぶ金額が増え、最後の見積もりでびっくりしてしまいました。そうならないためにも、事前になにをしたいか、どんなイメージかをきちんと話し合って見積もりに反映してもらうことが大切だと思います。詳細を見る (405文字)



もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/10/18
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
神殿儀式が意外にも本格的でした、
神殿で、しっとりと昔ながらのお作法による和の儀式がおこなわれたわけですが、横の面はおおきく開けていて、ガーデンの風景、緑の癒し、がとってもしっかりと伝わってくる構造だったので、堅苦しさに圧迫されるようなことはなく、清々しい気持ちで儀式に見入ることができました。ウッドテラスのガーデンは、すごく綺麗であり、雰囲気も最高。そこを特別な場にしてくれて、癒しのバカンスを演出してました。パーティルーム室内は壁沿いの棚の装飾とそのライトアップがすごくシックでセンスあり、また天井もその質感のまま広がって、四角い照明はすごくインテリアとしてもスマートでした。鯛のポワレは、鯛そのものの旨味と、ホワイトソースとが絶妙なハーモニーをかなでておりまして、最高においしかったです。軽井沢駅から歩いていけましたよ!ウッドテラスのガーデンが備わっていたことです。最高の休日を演出してくれて、お花も草木もすぐそこにあって、癒されましたから。詳細を見る (407文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/10/19
- 訪問時 30歳
- 申込した
- 4.0
- 会場返信
軽井沢のホテルで落ち着いた結婚式
2つのチャペルと神殿から挙式会場を選ぶことができた。光のチャペルを選択した。祭壇の奥に大きな窓が着いており、その名の通り光が差し込んで明るい。軽井沢の綺麗な景色をチャペル内から見ることができる点がお気に入り。親族のみの30人程度の披露宴。今回は丸テーブルを6卓にしたが、さらに少人数であれば長卓で高砂を設けないタイプも可能とのことで、少人数、大人数に合わせて対応してくれる。会場自体は白と茶色をベースとしたシックな色合いだが、テーブルクロスや花、装飾の色をリクエストでき、要望に合わせたコーディネートをしてくれる。ナプキンをウサギ方に結んで貰えたのが気に入っている。値段はそれなりに高めという印象。軽井沢の材料を使った料理や飲み物かありよかった。引出物にも、軽井沢の有名なタルトやコーヒーを選択でき嬉しかった。高齢の祖父母もいたが、ホテルということもあり前後の宿泊などにも対応してもらえてよかった。また式場と披露宴会場が隣接しており、移動もスムーズに行える点もよかった。県外の親戚も多いため、ホテルで落ち着いた式ができると考えたため。挙式会場と披露宴会場が近いので、親戚が多い場合はいいと思う。詳細を見る (497文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2018/11/14
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
軽井沢でリゾート婚したい方にお勧めです。
挙式会場は軽井沢の自然が見える会場が良かったので、光のチャペルにしました。天候によって雰囲気は変わりそうですが、当日は天気にも恵まれましたので、写真のイメージと同様の雰囲気で式を挙げられて、とても感動しました。少人数挙式のみのプランだったため、プランには食事や会場費等の最低限の費用のみが含まれていました。挙式と披露宴の会場を別にしたため、披露宴で流す映像の撮影をお願いしたのと、両親等の宿泊代や化粧代、会食での飲み物代は別途かかりました。記念写真はプランに入っていますが、アルバムにすると値上がりします。また、ドレスはプランには12万円しか入っていないため、選べるドレスがなかったため結果的に値上がりしました。直前サポートで10万円値引きしていただきました。新郎新婦の一泊分の宿泊費はサービスで付いていたのも有り難かったです。ホテルのレストランでの会食でした。フレンチのコースで、どのお料理も凝っていて、両親の評判も良かったです。ボリュームもある方だと思います。シャトルバスで駅から会場まで無料で行けるので便利です。品川での打ち合わせだけで軽井沢の挙式を迎えたため、当日の流れ等不安な部分がありましたが、どのスタッフの方も親切丁寧に対応していただいたので安心して式に望めました。プランナーの方も、こちらの細かい要望にスムーズに対応してくださったので良かったです。スタッフの方のサービス(ホテルも含む)はとても丁寧なので、終始安心出来ます。光のチャペルは感動するので、とてもお勧めです。少人数で式を挙げるにはコストは高めなので、費用を抑えたい方はアルバムやドレス等を要検討された方が良いと思います。詳細を見る (699文字)
費用明細1,032,548円(6名)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/03
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
緑に囲まれた、自由度の高い結婚式
フォレスターナ光のチャペルでしたが、眼前に広がる軽井沢の緑がとても美しい式場です。バージンロードは床が吹き抜けのようになって立体感があり、他と違う雰囲気でした。また、歌・バイオリン・オルガンの生演奏が素晴らしかったです。プリンスホテルウエストの千曲という会場でした。とても広いので大人数でも開放感があり良かったです。新郎新婦の持ち込みでバンドの生演奏などがありましたが、会場が広いのでよく響いていて、とても盛り上がりました。味はおいしかったです。軽井沢の色々な結婚式場に呼ばれたことがありますが、さすがプリンスホテルという味でした。北陸新幹線軽井沢駅からバスが出ており、駐車場も無料なので、遠方からも近くからも利用しやすいと思います。近くに大型ショッピングモールがあるので、宿泊して楽しむこともできます。料理・飲み物のサーブが非常に悪かったです。料理をテーブルの主賓席から出さない(むしろ一番手前の新婦の親に最初にサーブする)、飲み物を言わないと提供しない、など。魚料理のときに白ワイン、肉料理のときに赤ワインといった当たり前のサーブも行われず、飲みたければ自分から意思表示しなければいけないという、テーブルサービスにあるまじき状態でした。グラスが空になりスタッフも近くにいなかったため、席を立ち、後ろで飲み物を用意しているスタッフの方にジュースをもらいに行ったのですが、ゲストである私が待っているにもかかわらず、後から来た年配の男性スタッフが「ジンジャエール!早く!(若い女性スタッフが用意して渡すと)泡が立ってるじゃないか、もう一度!」と傲慢な口調で命令していて、大変残念な気持ちになりました。アルバイトの従業員も多いことと思いますが、ベテラン含め再度サービスを見直された方が良いと思います。・新郎新婦が生演奏をしたりデザートビュッフェをしたりと、自分たちのやりたいことをすべて実現しているようでした。こだわりのある自由な結婚式を望む方にはとても良い会場だと思います。また、ザ・軽井沢な緑豊かな風景も堪能できます。詳細を見る (859文字)




- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/07/20
- 訪問時 28歳
- 申込した
- 5.0
- 会場返信
自然豊かな会場
会場は2種類あり、1つ目は広い空が真ん前に見えるガラス張りの会場。開放感があり、素敵でした。もう一つは白を基調としていて、シンプルで照明の雰囲気が暖かく、アットホームな式を想像している私たちにピッタリだと思いました。親族だけで行う私たちには、丁度いい広さの会場でした。こちらも白を基調としていて清潔感がありました。晴れていれば、外でデザートブッフェもできるみたいです。天井も高く外にも出られるので開放的でゲストも喜んでくれそうです。周りに電柱や高い建物がなく、本当に静かなことに主人と驚きました。緑も沢山あり、広い青空の下で挙げる式は最高なのではと期待が高まりました。軽井沢駅からは、無料バスも出ているし新幹線を利用すれば東京からも遠くないので良いと思います。スタッフさんの対応は迅速でとても感じが良かったです。会場の資料請求をした際に、手書きのメッセージが入っており好感を持ちました。それから、ちょっとした疑問などをメールで問い合わせをしたら翌日には返信があり、下見に行くまでに円滑に進めることができました。自分たちの為ではなく、親族の為に挙げる式にしたいと思っていたので、都内ではなくリゾート地で小旅行を兼ねて式を挙げたいと考えていました。プリンスホテルの敷地内で挙式も挙げられ、宿泊もでき、買い物もゴルフも楽しめる最高の会場だと思いました。平日に挙式をすると宿泊のお部屋プレゼントという特典もあり、コスト的にも良いと思いこちらに決めました。アットホームな式を挙げたいと思っている方。自然豊かなところで挙げたいと思っている方に最適だと思います。詳細を見る (674文字)
- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/06/04
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
軽井沢の自然を感じられる会場です!
天井のシャンデリアが印象的で、正面のガラス張りの大きな窓から差し込む自然光がとても綺麗でした。緑に囲まれていて軽井沢の自然の心地よさを感じられる式場でした。ガーデンに出られる披露宴会場でした。ガーデンでバルーンを持って写真撮影をしたり、デザートブッフェも行ってくれました。自然に囲まれた中で仲良い人たちと過ごす時間は最高でした。さすがプリンスホテルさんというだけあって、お食事がとても美味しかったです。どれも繊細なお味でした。駅からは遠いですが、無料のバスが出ているので不便さは感じませんでした。軽井沢という立地なので旅行気分があるのでそこは気にならないと思います。申し分ありません。自然に囲まれたリゾート挙式希望のカップル、家族や仲の良い人たちとの時間を大切に過ごしたいカップルにオススメです。海外観光客がいすぎないのも良いポイントです。詳細を見る (370文字)




- 訪問 2018/05
- 投稿 2021/02/11
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
チャペルが素敵!!
チャペルは2つあり、どちらのとても綺麗です。歩く道に、クリアのケースの中にお花などが入っていてとても可愛かったです。披露宴会場が少しだけ狭いのが気になりました。60人でもすこしきつい印象がありました。見積もり段階ですが、コストパフォーマンスに関しては.60人で約300万円程かかりました。試食会に参加しましたが、料理はとても美味し買ったです。コースに分けられているのではなく、自分たちで組み合わせができるのでオリジナル感が出て良いと思いました。アクセスはとてもいいと思います!!軽井沢駅くらも歩いて行ける距離なので、タクシーなど使っても早く着くので便利だと思いました。プランナーさんはとても丁寧で、対応は良かったです。色々なお願いにも丁寧に答えて、メールなどでも色々とアドバイスを頂き、とても嬉しかったです。わたしのこだわりポイントは、チャペルから緑が見えることと、プランナーさんの人柄です。下見で見ておくポイントは、披露宴会場のスペースです。横長ではなく縦長なので、奥側の席は少し遠い感じがしました。詳細を見る (451文字)



もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2018/05/22
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
ゲストの人数(24件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 46% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 8% |
| 81名以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 38% |
| 201〜300万円 | 29% |
| 301〜400万円 | 21% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ489人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1027月
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催初見学に!リゾ婚ダンドリ相談×館内ツアー×ハネムーン特典*ランチ優待付
初めての式場見学もOKな相談会★結婚式準備のHOWTOや見積もりのチェックの仕方もしっかりサポートする初めてででも安心のダンドリ相談フェア。広大な敷地内のデザイナーズチャペルやパーティー会場見学も堪能♪

1025土
目安:4時間00分
- 第1部08:50 - 12:50
- 他時間あり
現地開催まだ予約可能!料理重視派★秋限定フレンチ無料試食会×会場見学
料理重視派必見!2.4万円相当の秋限定コースからメイン2品とデザートを無料試食。和牛のメインや旬ののどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べ!プリンスホテル100年の伝統と技術を堪能しよう。

1026日
目安:4時間00分
- 第1部08:50 - 12:50
- 他時間あり
現地開催初見学に*広大な敷地とリゾートWDを体感!季節のコース無料試食フェア
プリンスグランドリゾート軽井沢の広大な敷地で非日常体験!料理重視派におすすめな秋限定無料試食。和牛のメイン・のどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べと、ホテルパティシエ考案の秋に彩られたデザートも堪能!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-43-5011無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢 ウエディングサロン長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016
- 地図を見る
- 0120-43-5011無料
- 東京品川サロン (プリンスウエディング コンシェルジュデスク)【相談・打合せOK】東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー2F
- 地図を見る
- 03-6277-3547
- 横浜サロン【相談・ドレス選びOK】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-2 みなとみらい東急スクエア➀3F「Authentique横浜店」
- 地図を見る
- 045-273-1014
- 名古屋サロン【会場・ドレス相談OK】愛知県名古屋市中村区名駅4-26-22 名駅ビル1F(ワタベウェディング名駅サロン)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 札幌サロン【会場・ドレス相談OK】北海道札幌市中央区北三条西3丁目1-25 メットライフ札幌北三条ビル 1階(ワタベウェディング札幌店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 大阪サロン【相談・ドレス選びOK】06-6344-8622大阪府北区梅田2丁目17-1桜橋美幸ビル3F (ブライダルハウスTUTU 大阪店内)
- 地図を見る
- 06-6344-8622
- 神戸サロン【会場・ドレス相談OK】兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館2F(ワタベウェディング神戸三ノ宮店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 仙台サロン【相談・ドレス選びOK】宮城県仙台市青葉区立町27-21 仙台橋本ビルヂング1階 「Fiore Bianca 仙台店」内
- 地図を見る
- 022-721-1703
- つくばサロン【相談・ドレス選びOK】茨城県つくば市東新井17-3 クローバー1F(Fiore Biancaつくば)
- 地図を見る
- 029-817-0402
- 宇都宮サロン【相談・ドレス選びOK】栃木県宇都宮市大通り2-1-6 宇都宮サテライトビル5F(Fiore Bianca宇都宮)
- 地図を見る
- 028-346-3308
- 高崎サロン【相談・ドレス選びOK】群馬県高崎市江木町1430-1 「Fiore Bianca 高崎店」内
- 地図を見る
- 027-326-8848
- 松本サロン【相談・ドレス選びOK】長野県松本市島立848-1
- 地図を見る
- 0263-31-0024
- 富山サロン【相談・ドレス選びOK】富山県富山市安野屋町2-6-28
- 地図を見る
- 076-461-7212
- 金沢サロン【相談・ドレス選びOK】石川県金沢市本町1-1-8
- 地図を見る
- 076-255-6262
- 奈良サロン【相談・ドレス選びOK】奈良県奈良市角振町28 (Fiore Banca奈良)
- 地図を見る
- 074-285-3029
- 岡山サロン【相談・ドレス選びOK】岡山県岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山13階 「ブライダルハウスチュチュ岡山店」内
- 地図を見る
- 086-212-0322
- 広島サロン【会場・ドレス相談OK】広島県広島市中区基町6-36 メルパルクHIROSHIMA 2F・3F(ワタベウェディング広島店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 松山サロン【会場・ドレス相談OK】愛媛県松山市湊町四丁目10番地8 BE-FLAT 2F(ワタベウェディング松山店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 福岡サロン【相談・ドレス選びOK】福岡県福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル1F
- 地図を見る
- 092-263-6075
#会場の魅力
おすすめ
<国内ホテル3泊のハネムーンをプレゼント>北海道から沖縄まで選べる新婚旅行を応援!挙式後1年間有効
日本全国のプリンスホテルから選べる国内宿泊3泊分 対象:プリンスホテルで結婚式をする方 条件:ご結婚式の総額が110万以上(消費税別)※宿泊代・二次会・列席者着付・衣裳等は含みません。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢(カルイザワプリンスホテルフォレスターナカルイザワ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0193長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線 軽井沢駅南口から車で3分/徒歩15分 または上信越道碓氷軽井沢I.C.より車で12分(平常時) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0120-43-5011無料 |
| 営業日時 | 平日11:00~17:00、土休日9:00~17:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 350台婚礼、式場見学者は6時間まで無料(宿泊者は1泊につき¥1,000) |
| 送迎 | あり軽井沢駅南口 軽井沢・プリンスショッピングプラザより無料ピックアップバス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 両チャペルとも軽井沢の四季を感じながらの挙式が叶う大きな窓があり、バージンロードは軽井沢唯一のガラスのバージンロード。 |
| 会場数・収容人数 | 8会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りゴルフカート入場、乗馬入場、デザートブッフェ |
| 二次会利用 | 利用可能ホテルレストラン、バンケットなど利用可能 |
| おすすめ ポイント | テイストの異なる4つのパーティールームにはそれぞれプライベートガーデンがつく。軽井沢ならではの景色、空気や開放感を感じることができる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り特定原材料8品目食物アレルギー(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生、くるみ)をお持ちのお客さまは、係にお申し出ください。 |
| 事前試食 | 有り試食ありのフェアをご用意しております。お気軽にお問合せくださいませ。 |
| おすすめポイント | 軽井沢での国際会議で多くの国賓をもてなす料理を担当したホテル総料理長考案のウエディングメニューを組み合わせ、ふたりだけのプリフィックスのフルコースを作り上げることができる。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエントランス、チャペル、パーティールームなど車いす用スロープあり。チャペル内車いすのままご利用可能。多目的トイレ、エレベーターなどあり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり優先駐車場をご用意しております。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設軽井沢プリンスホテル ウエスト、イースト、ザ・プリンス 軽井沢、ザ・プリンス ヴィラ軽井沢
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



