
49ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 お気に入り数1位
- 軽井沢 お気に入り数1位
- リゾート軽井沢 お気に入り数1位
- 軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る1位
- 軽井沢 ゲストハウス2位
- リゾート軽井沢 ゲストハウス2位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る2位
- 軽井沢 総合ポイント3位
- リゾート軽井沢 総合ポイント3位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- 軽井沢 料理評価3位
- リゾート軽井沢 料理評価3位
- 軽井沢 ロケーション評価3位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価3位
- 軽井沢 スタッフ評価3位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価3位
- 軽井沢 クチコミ件数3位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数3位
- 軽井沢 リゾート3位
- リゾート軽井沢 リゾート3位
- 長野県 ロケーション評価4位
- 長野県 ゲストハウス4位
- 長野県 ガーデンあり4位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル4位
- 軽井沢 窓がある宴会場4位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場4位
- 長野県 リゾート4位
- 長野県 総合ポイント5位
- 長野県 挙式会場の雰囲気5位
- 長野県 コストパフォーマンス評価5位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル5位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気6位
- 長野県 スタッフ評価6位
- 長野県 クチコミ件数6位
- 長野県 チャペルに自然光が入る6位
- 軽井沢 緑が見える宴会場6位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場6位
- リゾート軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 料理評価7位
- 長野県 緑が見えるチャペル7位
- 軽井沢 ナチュラル7位
- 長野県 緑が見える宴会場10位
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.8
- 会場返信
個性的な教会で結婚式!
披露宴会場は格式ばらず、カジュアルな雰囲気でした。窓が大きく、窓を開放することもでき、室内と屋外を繋げて広々とした空間で利用することもできます。晴れている日にはとても気持ち良さそうです。披露宴会場自体の大きさは凄く広いというわけではありませんが、天井も高く、先に申し上げた通り窓が大きいため広々と感じられます。窓の外には緑も見えるので、自然を感じられる空間での披露宴を希望している方にはとてもピッタリだと思います。大きなプロジェクターもあるため、映像も見やすかったです。軽井沢という立地でホテルもあるため、参列者にも十分喜んでもらえる空間だと思います。プリンスホテルというブランドにも安心感があります。プリンスホテルというブランドであり、立地も結婚式場として人気の軽井沢であるため、かなり高い金額を想定していましたが、ご相談時にお見積もりしていただいた金額はかなり安く、驚きました。他の式場と比べても、かなり安いと感じました。自分たちが住んでいる場所や参列者の方が住んでいる場所にもよりますが、軽井沢という立地に問題が無ければ、価格的にはとてもおすすめできると感じました。また、結婚式後のアフターサービス(プリンスホテルでの宿泊割引やレストランでの割引利用など)なども充実しているため、その点でも、とてもオススメできます。実際に契約してから、オプションなどで最初の見積もりより値段が上がる可能性はありますが、そこを含めても安いと感じました。ゴールデンウィークでの食べ比べ試食フェアに参加させていただきました。お魚とお肉を同行者とシェアさせていただきましたが、お肉はとても柔らかくソースも絶品でした。どちらもとても美味しく、クオリティの高いお料理でした。デザートもサイズの小さめなケーキを数種類食べ比べさせていただきましたが、どれも美味しくいただけました。実際の披露宴では、スイーツビュッフェ形式にもできるとのことでしたので、甘いもの好きな方が参列者に多い場合にはとても満足いただけるとサービスのひとつだと感じました。プリンスホテルというブランドもあるため、安心できるクオリティとサービスだと思います。実際に使用した布ナプキンも持ち帰って良いということで家でも使わせていただいています。今回は車で行きましたが、駐車場も広く利用しやすい場所でした。式場までのアクセスは、バスも出ているため、参列者の方にも安心して利用いただけると思います。軽井沢という立地もあり、自然が豊かで空気が美味しく感じる場所でした。ホテルもあるため、結婚式前・結婚式後も安心して利用できると思います。ロケーションとしては緑が多く自然の中にあるため、きちんとした結婚式というよりは、ナチュラルウェディングやガーデンウェディングやカジュアルウェディングなどを希望の方にはピッタリだと感じました。教会式だけでなく、神前式にも対応しているため、お好みに合わせて選ぶことができます。式場はもちろん、ホテルだけでも利用したいと思える場所でした。スタッフの方にはとても丁寧に説明していただきました。早めの時間に、両親同行でご案内していただき、かなり長時間居てしまいましたが、最後まで笑顔で丁寧にご案内していただけました。料理の試食もさせていただき、お料理が美味しいことはもちろん、披露宴会場での説明も分かりやすかったです。プリンスホテルという有名ブランドであることもあり、皆様プロフェッショナルで安心してお任せできる場所だなと感じました。白を基調とした八角形の教会や、神前式も行える式場など、様々な場所を細かく説明していただき、当日の式場や披露宴会場の雰囲気を想像できました。価格や参列者人数などの相談にも丁寧に対応していただき、安心できました。こちらのオススメポイントとしては、やはり立地が良いことかと思います。軽井沢という立地もあり、自然が豊かで空気が美味しく感じられます。また、プリンスホテルであるため、結婚式前や結婚式後にホテル利用も可能です。ナチュラル系のガーデンウエディングやカジュアル系のウェディングを希望している方にはロケーションもピッタリだと思います。また、バスも出ているため、電車利用の遠方の参列者の方でも来やすいと思います。披露宴会場は窓が大きく広々と感じられる空間のため、特に晴れた日には気持ちよく過ごせる場所だと感じました。有名ブランドのプリンスホテルであることもあり、スタッフの方や披露宴のお料理のクオリティは安心できます。まず参列者数がどのくらいになるのか、その時のアバウトで人数で良いので考えておくと、特に披露宴会場でのイメージがつきやすいと思います。また立地が軽井沢の自然の中にあるため、ナチュラル系やカジュアル系、ガーデンウェディングなどを希望している方にはピッタリのロケーションです。また、披露宴では、希望があればスイーツビュッフェも選べるため、甘いものが好きなカップルの方や参列者の方がいれば、とてもオススメです。ウェディングケーキのカットだけでなく、おにぎりやお肉など、個性的なパフォーマンスにも対応していただけるようなので、そういったものを希望している方にはオススメです。サービスクオリティなどに関しては、プリンスホテルのため安心できます。詳細を見る (2170文字)

- 訪問 2023/05
- 投稿 2024/03/07
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
非日常を味わえる最高の結婚式を挙げることができました
・光のチャペルに一目惚れをしてこちらの式場に決めました。当日は、チャペルだけでなく、外でもたくさん撮影していただきました。ちょうど桜が残っており、素敵な写真をたくさん残していただき、大満足です。・披露宴会場について、少人数の家族婚でしたので、いくつかの候補の中から人数に合わせた会場をご提案いただき、アットホームな会場で、家族全員とゆっくり話すことができました。また、窓から見える桜の木、鯉のぼり、緑と池がとても素敵でした。・新幹線駅が最寄りのため、遠方の方々にもアクセスがよく、駅から会場までのシャトルバスがあるのも良かったです。・式場、ホテルなどの施設一体が非日常を味わえる空間になっていました。・料理について、事前にシェフの方とメニューのお打合せをさせていただき、参加者の年代に合わせ、メイン料理を食べやすいものに変更していただき、当日家族からは大好評でした。何よりどの料理も美味しく、見た目も鮮やかで特別な時間になりました。・準備から当日まで、気になる点は都度式場の方々に確認させていただき、お陰で理想の結婚式を挙げることができました。詳細を見る (472文字)



もっと見る費用明細1,391,976円(9名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/04/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
自然の中で明るさ溢れるリゾート婚
挙式会場は風の教会 ブラーサビアンカを選びました。白系の明るい色で統一されており、正面のガラス窓から入ってくる自然光が優しく会場内を照らしていました。真っ白というよりはアイボリーに近く、温もりを感じられる雰囲気でした。席数は50人くらいは余裕で座れる広さでした。親族のみの少人数婚でしたので最前列しか使用しておらず、ちょっと寂しさはありましたがカメラマンさんが工夫して撮影してくださいました。一番の特徴はガラス張りのバージンロードです!軽井沢の挙式場のなかではフォレスターナ軽井沢だけだそうです。ガラスの中には季節の花やガラスの石が入っており、装花と合わせてより華やかなイメージになります。ガラスの中が光るため、ドレスの下から光が当たり、裾のデザインが写真でも綺麗に見えます。入口から見ると外の景色と2人の姿がガラスに反射して見え幻想的でした。披露宴会場はシルールを選びました。少人数向けのでコンパクトな会場でした。高砂を作らず中央に8人がけくらいの長机を配置しました。狭かったりスペースが余りすぎることもなくちょうど良かったです。色合いは明るいグレーと白で、こちらも大きな窓があり自然光が差し込むつくりでした。小さなガーデンが付いており、外に出ることもできました。衣装関係がかなり値上がりしました…。ドレス以外(ボレロ、ベール、インナー等)も結構値段がかかります。ただ、本当に気に入ったものに出会えたので、後悔はしていません。ヘアアクセは造花から自作しましたが、材料や工作用品などで思ったより出費がありました。見積りにカメラマンのビデオ撮影が入っていましたが、あまり見返さないと思い無くした分値下がりしました。撮影データがいただけたため、アルバム写真も最小限にしました。ティアラやイヤリングなどのアクセサリーはフリマアプリで購入して節約していました。コース料理で、魚と肉のメインでした。長野県らしく、りんごなど信州産の食材を使ったメニューが豊富でした。最寄駅は軽井沢駅で、新幹線が停まるので便利です。駅からはシャトルバスがあります。リゾート婚のなかでは日帰りできる人も多くアクセスは良いと思います。車だと日にちによっては渋滞があり大変かもしれません…。駅のすぐ近くに大きなアウトレットがあり、食事や買い物、休憩など困りません。新郎用の白の靴下を忘れてしまいましたがこちらで購入できとても助かりました。プランナーさんとはオンラインやメールでのやり取りが多く、直接お会いできたのは数回でしたが、問い合わせも迅速に対応いただき、特にトラブルなく準備をすすめることができました。印象に残ったのはケーキカットの提案です。当初は室内の予定でしたが、当日晴れていたため外でも可能ですよ!とご提案いただき、ガーデンでのケーキカットに変更しました。緑の芝生に真っ白なケーキが映え、親族との写真もたくさん撮れて素敵な思い出になりました。直前までよりよい式になるよう考えていただけたことがとても嬉しかったです。・ガラスのバージンロードこの式場を選んだ一番の決め手です。チャペルでもリゾート感を出したかったので、外の景色が映り込むバージンロードに一目惚れしました。・ホテル併設時間に余裕を持って準備できるのが魅力だと思います。当日は朝早かったですが、距離が近く送迎があったので朝食も十分にとれ、万全なコンディションで臨めました。宿泊は1泊無料になりました。ゲストも割引料金で宿泊できるので、親族全員で宿泊しホテルステイも十分楽しめました。・宿泊プレゼント挙式から1年以内の期限付きで3泊分のプレゼントがありました。全国のプリンスホテルで使用できるので、挙式後にも楽しみができます。・ハンドケア顔や背中などに気を取られ疎かになっていました…。せっかくネイルをしたのに、写真を見ると爪の周りが乾燥していたりして複雑な気持ちでした。乾燥対策には気をつけてください。・まつ毛まつ毛パーマかまつエクで迷った結果、まつエクにしました。初体験だったので仕上がり感が分からず、当日の写真を見てもっとまつ毛の上がるパーマの方がよかったかな、、と思いました。(横からは綺麗でした!)時間のあるうちから自分に合ったものを試しておけばよかったと後悔してます。詳細を見る (1756文字)



もっと見る費用明細1,344,502円(7名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2024/06/24
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
軽井沢の自然を感じられる挙式・披露宴会場
・「光のチャペル」にて挙式した。・チャペルはガラス一面の窓となっており、軽井沢の自然を感じることができた。・総勢80名弱、収容可能だった。・千曲会場は最大120名収容可能。・テラス席の利用も可能であり、テラスでは軽井沢の自然豊かな景色を堪能することができる。・天井が高く、広く感じる。あたり一面窓ガラスとなっているため、日の光がきれいに差し込む会場。・装飾にこだわったため、お花代が特に値段があがった。・直前に宿泊希望のゲストが増えた影響により、想定以上の出費となってしまった(早めに宿泊客の精査をすべきだったと後悔)。・ペーパー関連は持ち込みdiyにしたことにより節約に成功。・参加したゲストからも料理がおいしいと好評だった。・敷地内にパン工場を有しており、パンが焼きたててとてもおいしかった。・軽井沢駅から披露宴会場までは車で10分。15分間隔でバスも出ており、交通の便に問題なし。・軽井沢アウトレットにも近く、ゲストは披露宴翌日に観光等を楽しんでいる様子だった。・明るく、元気なスタッフが多い印象。・直前までプラン内容の変更等が生じたが、柔軟に対応してもらった(大手企業の利点と思料)。・立地が特におすすめ。2次会を開催しなくてもゲストが飽きることはなかった(軽井沢駅が近い、ゴルフ場あり、温泉施設あり等)。・新郎が長野県出身、新婦が東京と出身のため、長野・東京どちらからも着やすい立地であったことが決め手。・また、軽井沢の自然を感じられる挙式会場を選びたく、光の会場は一面ガラス張りであったことから最適であった。詳細を見る (660文字)



もっと見る- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/04/29
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 101名以上
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
おしゃれでコスパ、スタッフ、雰囲気全てが最高の式場
軽井沢らしい大自然の中にモダンな佇まい。今回は光のチャペルにて挙式しましたが、バージンロードの下がガラス張りになっており、下に花が配置してありとても綺麗でした。また、バージンロードの両脇に添えられたお花も素敵でした。私達は親族のみでしたので20名ほどでしたがかなり余裕のある大きさです。祭壇後ろがガラス張りになっており、大自然と光がとても美しい会場でした。生歌と生演奏も感動しましたし、牧師さんがとても素敵な方でした。今回はアクトロを使用しましたが、モダンなインテリアとシンプルな作りが気に入りました。20名ほどでしたので円卓5卓ほどで余裕のある広さでした。ガーデン付きということもあり、お色直しの登場はサプライズでガーデンから登場するように演出してもらいました。軽井沢ということもあり季節次第ですがガーデンでデザートビュッフェもできます。当日の写真や映像はこだわってお金をかけました。それ以外はできるだけ持ち込みを利用することでコストを抑えました。他のところでもあると思いますが持ち込み料がかかる物もありますので事前に相談することを推奨します。実際に火がつくろうそくなどは持ち込みができないケースもあるので、任せるとこは任せるスタイルが1番です。新郎新婦の衣装はどちらも持ち込みしてコストを抑えました。実際に式場提携のドレスショップに試着に行きましたが自分たちが良いと思うものは全てプラン内の金額では収まらなかったので、持ち込みを利用しました。挙式と宿泊を利用したため優待価格で宿泊できたのは良かったです。ホテルの朝食がコース料理で景色も楽しめて朝から最高の気分でした。今回はベーシックなプランでしたが十分すぎるくらいの料理でした。いくつか結婚式は参列したことがありますが、他社の式場で課金した料理と比較しても遜色ない印象です。季節の野菜やお肉、魚、デザート、ご当地飲み物(軽井沢ビール、信州りんごジュースなど)があり飲み放題メニューの品揃えも良かったです。また、デザートビュッフェは味はもちろん見るだけでワクワクしました。今回は自分達含め、参列者全て車で来ましたが、高速の碓氷軽井沢出口から15分ほどで着きます。壮大な山と生い茂る針葉樹林が美しく、木陰には残雪があり新鮮な風景でした。軽井沢駅から無料シャトルバスも出ているので遠方より新幹線で参列する方も安心です。スタッフの皆様の言葉遣いや気遣いがとても良かったです。歳の近いプランナーさんだったこともあり相談しやすかったです。また、自分たちがやりたいような雰囲気や演出を具体的にまとめたイメージシートを提出したのですが、当日はイメージ通り、それ以上に素晴らしい式になりました。説明も丁寧で、参列した親族もみんなまた来たいと言っていました。・プリンス系列のため、スタッフの教育が行き届いているので言葉遣いや気遣いが素敵。・優待価格で宿泊できる。・挙式の金額によりますがハネムーン旅行(3泊4日)がプレゼント・菊華会のゴールド会員になれるので今後プリンス系列を利用する時に安く利用できる。・カメラマンが面白い、素敵な写真。・軽井沢という立地軽井沢で結婚式を挙げることが夢でした。ただ金額が...と不安に思っていましたが実際に見積もりをいただくと手が届く金額でした。宿泊やハネムーン旅行プレゼント、その他特典を踏まえるとかなりコスパいいです。持ち込みにも柔軟に対応していただけるので自分達が描く結婚式を挙げることができました。金額が一番の決め手でしたが、何度か打ち合わせを重ね、実際に挙式を終えてみるとスタッフの方々や会場の雰囲気、満足度は全て素晴らしいもので本当にここでよかったと改めて思っています。準備で徹夜することや夫婦喧嘩もあるかとは思いますが、2人で作り上げた一回きりの結婚式はこれからも一生の宝物になります。この投稿を参考に、1人でも多くの方が幸せな結婚式を挙げることができれば幸いです。詳細を見る (1625文字)
費用明細1,669,888円(23名)
- 訪問 2023/04
- 投稿 2023/05/29
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 21~30名
- 結婚式した挙式
- 4.5
- 会場返信
愛犬と一緒にアットホームな空間で挙式!
軽井沢プリンスホテルの広大な敷地内に挙式会場が独立しており、緑豊かな自然に囲まれた空間は非日常的な素晴らしさがあります。チャペルは2種類ありますが、私たちは白を基調とした風の教会を選びました。チャペル内は暖かみを感じる白色で、窓からは自然の光が差し込み緑豊かな景色が見えます。チャペルの雰囲気と生演奏の音楽が、アットホームな暖かさと時には感動的な空間を作り上げてくれたのだと思います。ドレスやチャペル内の装花をある程度希望のものに近い形にしようと思うと値上がりはしないと出来ないと思います。ですが、装花はプラン内のものでもイメージに近い形で相談して進めることが出来、ブーケに関してはこちらの希望に丁寧に寄り添って作って頂けて大満足の仕上がりでした!ドレスやタキシードの衣装に関しては、プラン内で選べるものはほとんどなかったです。衣装だけでなく、ヴェールやグローブ等の小物に関しても借りることになったドレスに合わないものしかなく、仕方なく借りるという形になるのが高い金額を出しているのにも関わらず残念だなと思いました。結局、最終フィッティング後に自分で買った小物を持ち込んで当日合わせて使用しましたが、借りる小物よりも素敵に仕上がったので自分で納得のいくものを探して本当に良かったと思いました。1月〜3月の閑散期?ということで、ウィンターキャンペーンの様なものでかなりお得に出来たようです!寒い時期に挙げるのは嫌だったのですが、3月末の比較的春らしく暖かいタイミングにすることが出来たので良かったです。最寄駅は新幹線が停まる駅であることや式場まではシャトルバスが運行していたり、宿泊するホテルによっては徒歩で行けたりと立地は良いのかなと思います。軽井沢らしい自然豊かな環境と、プリンスホテルならではの広大な敷地によって挙式前後のロケーション撮影もとても素敵なものに仕上りました!プランナーさんやカメラマンさん、ヘアメイクさん含め、関わって下さった方皆さんがとても暖かく話しやすい雰囲気で、アットホームに進行することが出来ました!プランナーさん含めスタッフの方々が暖かい雰囲気で丁寧だったこと。挙式は生演奏なのですが、複数の楽器から好きなものを組み合わせることが出来、理想の雰囲気に合わせたものを選べるところ。ロケーション撮影が本当に素敵!自然豊かな緑に囲まれた環境で、納得のいく写真を撮って頂けたこと。愛犬と一緒にアットホームな雰囲気で、そしてリゾート感のある自然豊かな場所で挙式を行いたかった私たちにぴったりでした!挙式の前後数日は敷地内のホテルに宿泊し、家族や友人と過ごせたこともとても良かったです!詳細を見る (1101文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/05/19
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
開放感があり、四季の景色を感じられる場所
前がガラスとなっており、緑を感じられるところがとても良い。白をベースとした会場と、木を取り入れたシックな会場とがある。10名での少人数での挙式を考えているが、人数が少なくても物足りない雰囲気にはならないと思った。特典内容がとても充実しており、結婚式を挙げた挙げた後の2人の過ごす時間のことまで考えられているなと思った。料理は一味違った形や色、食感を楽しめる内容だった。しかし、少し食べづらいものもあったので、高齢の方には食べるのが難しいかもしれないと思った。式場まではバスが出ており、都内から来る方でも電車でのアクセスが可能。周りは広大な敷地となっており、自然を感じられる空間となっている。アウトレットも敷地内から行くことが可能。式場から緑を感じられる点。アフター特典を大事にしたいカップルにはおすすめ。詳細を見る (352文字)



- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/03/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下(予定)
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然あふれる挙式場
森の中にある式場といった印象で、チャペルから森林も見えて自然あふれる挙式場です。当日はあいにくの雨でしたが、晴れた場合は自然光も入ると思います。また、ヴァージンロードの下からもライトがあり、幻想的でした。披露宴会場はクリーム色とウッド調で清潔感のある、どこかアットホームな雰囲気もある会場でした。林檎の飴細工のスイーツや色彩豊かな前菜が華やかで印象的でした。ステーキやケーキも美味しかったです。軽井沢駅から歩いて行けるため、アクセスが良いです。式場までは森林が多く、都心では感じられない自然を感じました。あまり記憶に残っていないので、平均的と感じました。ランタン演出ができる披露宴会場でした。トイレも綺麗です。詳細を見る (305文字)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2025/07/09
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
軽井沢プリンスホテル内の素敵な式場
挙式会場は2個あり、正面から向かって左右で分かれていました。白を基調としたシンプルでエレガンスなデザインの会場と青色と石造りとなっているナチュラルな会場があり、後者が好みでした。それぞれの挙式会場からすぐ近くに宴会場があり、どちらもシンプルな作りで素敵でした。写真の通り、メインとデザートのセットをいただきました。軽井沢駅から車で4分で、遠方からのゲストには喜ばれるロケーションだと思います。優しい方で色々相談できました。軽井沢プリンスホテルの広大な敷地内にあり、自然あふれる景観が好印象な式場様でした。式前日に宿泊できることや、プレゼントとして全国のプリンスホテルに泊まれるサービスも魅力的です。ドレス料金要確認。詳細を見る (308文字)



もっと見る- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/11/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
-

- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
軽井沢でおしゃれなリゾートウエディング
光のチャペルで挙式を行いました。当日雨が降っていましたが、窓からちゃんと光がさしてくれて非常に綺麗でした。朝露レターの演出も行うことができてよかったです。ガーデンもついている、明るい雰囲気のお部屋でした。軽井沢駅からすぐの立地で、車でも電車でもアクセスは良いと思います。結婚式料金の合計が100万円以上で国内宿泊が3泊プレゼントとしてもらえ、お得に感じました。また、新郎新婦は前泊・当日泊のホテル代がプレゼントでした。軽井沢という立地や、プリンスブランドもあるからか、他の結婚式場と比較してもとてもリーズナブルというわけではない部分もありましたが、スタッフの方も皆さんとても丁寧で、一生の思い出になりました。軽井沢での結婚式を考えていらっしゃる方は非常におすすめです。詳細を見る (334文字)



もっと見る費用明細2,057,474円(12名)
- 訪問 2023/03
- 投稿 2023/04/27
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 10名以下
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑が広がるナチュラルテイストな結婚式
挙式会場は一面ガラス張りで、軽井沢らしい緑の景色が広がっています。冬でしたが、針葉樹林のため、葉が散っていませんでした。壁は岩を使っており、自然が感じられました。茶色をベースにしており、落ち着いた雰囲気で、木の暖かみがあり、ナチュラルな雰囲気が好きな方にはおススメです!お花の演出はそこまで、追加をしなくても満足いく演出になりました。打ち合わせの際に色々と提案されますが、追加しなくても十分な内容でした。ドレスだけはもともとの見積りだと、ほとんど選べるドレスがないので、金額が上がりました。ウィンタープランと言って、冬の挙式は比較的人気がないため、2着目のドレスを半額でレンタルしてもらえました。ランクをそこまで上げなくても、かなりレベルが高く、列席者からも大好評でした。飲み物はランクをあげると、軽井沢の地ビールやカクテルなどが入っているプランもありました。軽井沢駅からはシャトルバスがでており、列席者も迷わず来れた。とおっしゃっていました。又、新郎側の親族は高崎駅からの送迎もしてもらえました。親身になって、プランを練ってくれました。お料理など、の相談にも乗ってくれました。なんと言っても、挙式会場が素晴らしい景色でおススメです。又、車椅子や、赤ちゃん連れの方のためのベビーカーなど、たくさん配慮して頂けました。挙式会場の景色が最高で、一目惚れしたのが一番の決め手です。詳細を見る (587文字)



もっと見る- 訪問 2023/02
- 投稿 2023/04/24
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 41~50名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
雰囲気の良いチャペルと料理がオススメです。
挙式会場は、バージンロードが下から光で照らされており、ウェディングドレスが綺麗に透けて見えます。二つの挙式会場があり、好みの方を選ぶ事ができます。私が挙式した方は祭壇の窓が一面ガラス張りのため、外の景色も楽しめます。ゲストとの距離も近く、とても温かい雰囲気の中行う事が出来ました。披露宴会場は、コロナ禍ということもあり80人以上入る会場を選び、一つのテーブルの割り振り人数を少なくしました。寂しくなってしまうかなと思いましたが、装飾が結構豪華だったため気にならなかったです。高砂の後ろが一面窓になっており、季節ごとの景色が楽しめるのも気に入りました。軽井沢駅から会場までピックアップバスが出てますし、歩いても行ける距離です。駅を降りてすぐアウトレットがあり、時間を調整する事もできます。ゲストに満足して貰えるよう、料理には予算をかけました。季節に合わせたコースを頼みましたが、旬の食材や軽井沢ならではの食材を使っており、ゲストの方々にもとても好評でした。県外からの参列者が多かったため、アクセスが良い事とホテルが併設されてる事が一番でした。またプランナーさん始めスタッフの方々の人柄がとても良く、安心して相談できた点も決め手でした。チャペルの雰囲気や素晴らしい料理もおすすめです。詳細を見る (540文字)



もっと見る費用明細4,052,391円(51名)
- 訪問 2023/01
- 投稿 2023/02/26
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
神秘的なチャペルが素敵
壁面に石が使われていて、色合いがグラデーション使用であった。正面がガラス張りで外の景色がよく見えて雪景色が幻想的であった。茶系の色目でモダンな感じであった。天井が高く、圧迫感がない。お客様へのおもてなしにて、テーブルの上に置くお花、名前カード、持ち帰る事のできるフキン、ロウソクの演出などに力を入れた。ウェルカムボードは、自分らしくイメージに合わせたものをおかせて頂いた。デザートで、水飴りんごの中にアイスクリームが入っていた。水飴を割る瞬間がドキドキ感があり、色目も可愛かった。駅から近く、駐車場もあり便利である。式場周りには、緑の木々が植えられ手入れが行き届いていた。優しい言葉かけ、質問にも大変丁寧な回答をしてくれた。レンタル衣装が控え室に運ばれていた。ヘアー、メイク、着替える場所が直ぐそばにあり便利であった。式場、隣りに衣装を着替える場所があり、便利であった。詳細を見る (385文字)

- 訪問 2022/12
- 投稿 2023/01/01
- 訪問時 57歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然豊かなナチュラル結婚式
フォレスターナ軽井沢にある2つのチャペルのうち、私たちは光のチャペルで式を挙げました。挙式会場は扉を開けると、正面の壁が一面ガラス張りになっており、軽井沢らしい自然が目一杯感じられる景色が広がっています。天気が良ければ、光が差し込み、写真映えすること間違えなしです!また、バージンロードもガラス張りで、下からライトで照らされ、その季節に合わせたお花などの飾り付けしてくれます。白いウエディングドレスがとても綺麗に写ります。光のチャペルの収容人数は64名と少し小さめですが、コロナ禍では最適なサイズの大きさでした。披露宴会場も2会場あり、私たちはアクトロを選択しました。会場はブラウンベースで、落ち着いた少しカジュアルな雰囲気でした。晴れていれば、ガーデンで乾杯やケーキ入刀をすることが可能です。コロナ禍ということもあり、披露宴は家族だけでだったので、20名がけの長テーブルを使用しました。私たちは定員の20名で使用しましたが、とてもゆとりがありました。自分達で1つひとつのメニューを選ぶことができたので、オリジナルのお料理を提供することができたのだよかった。軽井沢駅から無料シャトルバスが数十分おきに出ており、電車や新幹線で来ていただいたゲストも不便なくご列席いただけました。駐車場もたくさんあります。緑がとても多く、軽井沢らしい自然を存分に満喫できます。挙式開場が私たちの求めるナチュラルなイメージに適していた。特典が「挙式日の前日もしくは当日のプリンスホテルへの宿泊」、「挙式日から一年以内に国内のプリンスホテルの3泊無料」、「前撮り無料」などたくさんあった。会場の大きさ、価格帯は、事前に確認すべき事だと思います。特に価格は、後々かなりプラスになるので、平均的な見積もりをもらう事をおすすめします。軽井沢の結婚式場は、自然が好きな方、緑が好きな方、ナチュラルな結婚式を挙げたい方におすすめです。詳細を見る (800文字)



もっと見る費用明細2,699,707円(18名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/28
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
厳かな挙式とアットホームな披露宴
挙式会場は突き当たり一面のガラス窓が印象的で、外の景色がそのまま新郎新婦の背景になるイメージです。外国人牧師さんは日本語で重要な部分は話してくれますが、一部英語でのお祈りもあり、厳かな雰囲気でした。生演奏もあり、一貫して神聖な空間づくりをされているようでした。シチュエーションに合わせて細かに証明を転換しているのが印象に残りました。おかげで歓談していい時間、スクリーンに集中する時間など、わかりやすかったです。秋なので会場のフラワーアレンジメントはススキや紅葉した葉っぱ?等のあしらいが素敵でした。軽井沢や地元の食材を使ったお料理が嬉しかったです。ウエディングケーキも生ケーキできれいでした。専用の送迎はなかったものの、ホテルのシャトルバスですぐに着くことができました。クロークは一般の宿泊客と同じ扱いなので、式の受付と手続きが別で、案内が無いと少しわかりづらい部分もありました。はきはきしたスタッフの方が誘導してくれ、コロナ対策にも気を遣っている印象でしたが、円卓のパテーションはなかったです。飲み物をこまめに聞いてくれたのが嬉しかったです。あまり段差が多くないので、足元の心配な参列者にも配慮されていると感じました。スタッフの方の誘導の下、円滑に式が進められていました。主役が安心して進行できているようでよかったです。詳細を見る (561文字)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2022/11/15
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
- 会場返信
自然な会場で、明るい挙式
フォレスターナ軽井沢さんでは2ヶ所の挙式会場があるのですが、私たちは光のチャペルにて行いました。挙式会場は大きなガラスが正面にあり、自然の光が入ってきました。外側から見ると水も流れており、より自然な感じを感じれます。また、ヴァージンロードもガラスになっている為、ライトで照らされており、下に好きな装飾を入れることが可能で、全体的に明るい雰囲気でした。壁は石になっており、天井も高い為、幻想的な雰囲気も醸し出しております。式を挙げたのは紅葉の時期だったのですが、フォレスターナ軽井沢さんは緑葉植物が多く、挙式会場からも緑が映えます。(敷地内には紅葉植物もある為、写真撮影は紅葉をバックに行うこともできました。)披露宴会場も2ヶ所あり、挙式会場とセットになっているとのことでしたので、(別の場所も選択可能)アクトロという場所にて行いました。大人数での会場ということなのですが、私たちは家族だけで行った為、広く感じました。ただ、テーブルや椅子の配置を考えて頂けたので、不自由(1人1人遠くに感じる)ことはありませんでした。窓が大きく、晴れていれば自然光がたくさん入る為、明るいです。また、庭もあるので外での会食や写真撮影も行うことができます。お手洗いも会場出てすぐのところにありますので、不便はないです。披露宴会場も天井が高いです。また、壁にはちょっとした絵やグラスが飾ってあり、シンプルですがモダンな感じもしました。持込は基本追加金額だと考えたほうがいいです。衣装と料理をこだわった為、その分は追加になりました。季節限定のコースメニューにしました。事前に伝えれば、苦手なものを変更することは可能です。特にパンがおいしい印象でした。軽井沢駅を出てすぐにアウトレットがあります。無料の周回バスがまわっている為、式場までは無料で行くことができます。但し、他にもホテルの利用客がいる為バスは比較的に混んでいることが多いです。時間も短い間隔で出ています。タクシーを使っても1メーターほどです。ホテルも敷地内に3箇所ある為、それぞれ周回バスで移動し、宿泊が可能です。アウトレットやコンビニ(ホテル内にあり)なども敷地内にあり、周回バスでの移動がメインですが便利は良いです。式場周りは木と芝生が多く、自然にあふれております。(少し離れていますが、大きな湖もあります)運が良ければ野生のリスを見ることができるかもしれません。車で行くことも可能で、結婚式場のすぐ前に駐車場があります。丁寧な説明をして頂きました。式当日も、ずっと付いて頂き話しかけてくれるので緊張することなく、楽しく行えました。下見で様々な会場を見ていましたが、フォレスターナ軽井沢さんの光のチャペルが一番明るく、自然光が多く、印象に強く残りました。また、会場へのアクセスも考えると立地もとても良いです。料理につきましては、定番コースと季節限定コースがあり、定番コースも前菜やメインなど一つ一つグレードを上げることができます。また、飲み放題のプランも数種類あります。軽井沢ということもあり、ワインやビールが豊富で、是非ワインは付いているコースを選ばれると良いです。先にも書きましたが、披露宴会場は庭が付いてます。晴れていれば、外での歓談も行えるので、自然を感じながらゆっくりした時間を過ごすことができます。スタッフの方も連携が取れているので、不安はないです。(牧師の方が楽しい方で、式前に緊張をほぐしてくれます)軽井沢では他にも教会が多く、某有名な教会もあるのですがアクセスの良さや・特典、周辺の便利さを考慮し、決めました。フォレスターナ軽井沢さんでは時間は決まってはいるものの、慌ただしい感じはなく、他の花嫁さんと鉢合わせになることもないと思います。ホテルが3ヶ所あるので、是非前日入りし、宿泊をすることがおすすめです。軽井沢ということもあり、比較的ゆっくりしている感じです。余裕を持つということも含めて、前泊がいいかと思います。当日もホテルでゆっくり朝食をとり、結婚式場まで車で送迎してもらいました。私たちは家族のみでしたので、会場の装飾や演出などのこだわりはなかったのですが、前日に最終打合せもしてくれますので心配はないと思います。詳細を見る (1741文字)

費用明細1,917,184円(8名)
- 訪問 2022/11
- 投稿 2023/01/26
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
軽井沢らしいナチュラルで自然豊かな会場
夕方からの挙式だったので、厳かな感じで薄暗くてとてもロマンチックでした。昼であれば窓から光が入ってまた素敵だと思います。広さもコンパクトでちょうど良かったです。とても清潔感のある会場でした。イベントがあったのですが、暗い中にロウソクの光が幻想的でした。どれも美味しくて大満足でした。可愛らしいデザートが印象的でした。なんといっても軽井沢らしい自然豊かな中にある式場で、落ち着く空間でした。遠方の結婚式は初めてだったので少し不安でしたが、東京から新幹線一本で行けて、さらに駅前にはアウトレットもあったりしたので便利だと思います。料理の説明など、丁寧に対応していただきました。遠方のゲストが多かったのですが、併設された素敵なコテージに泊まらせてもらえたので良かったです。詳細を見る (333文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/02/21
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
コスパがいい
チャペルは窓から光が入り、外の景色がみえてとても素敵でした!それぞれチャペルは独立していました。エレガントでキレイな印象でしたコスパはとても良いと思います!見学した日に契約すれば割引など特典をつけようとしてくれます駅が近くにあるので、式場までのアクセスは抜群に良いと思いました。また、アウトレットが近くにあるのでゲストも楽しめると思います。ウェディングフェアのときに担当してくださった方がとても親切で、フェアに初めていくような私達にも分かりやすく説明してくださりました。チャペルに光がはいり窓から緑が見える点サイトなどみるととてもきれいにみえるのですが、少し古い施設なので廊下や外壁など細かいところに古さを感じました。実際に行ってみてみるとわかりやすいと思います。詳細を見る (332文字)



もっと見る- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/06/01
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 21~30名(予定)
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
たくさんの思い出ができる場所
ガーデンウェディングが、海外のような雰囲気でとてもオシャレでした。10月だったので、とても過ごしやすい気候でした。披露宴会場はプリンスホテル内にありました。とても天井が高かったらでかし。また、披露宴会場の外にテラスがあり、テラスでケーキカットがあり新鮮に感じました。信州のものを使っているそうで、野菜やリンゴがとても美味しかったです。都内から参列しましたが、新幹線であっという間につきました。近くに宿泊し、アウトレットで買い物や軽井沢など観光もたくさんしました。ちょっとした質問をした時も、丁寧に答えてくださり、好印象でした。コロナ禍だったこともあり感染防止対策も安心できました。アウトレットやホテルも近いので、さまざまな世代が喜ぶと思います。詳細を見る (322文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/12/26
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
高級感があり明るい式場
軽井沢での挙式というだけで、かなりゴージャスな感じがしました。雰囲気もよく何よりアクセスしやすいといった部分が感じられました。中も広いので100人を超えての挙式もいけると思ったのですそこはいいところだと思います。緑や自然に囲まれたあの空間というものは新郎新婦を初めて参列した方々もより気持ちが明るくなり落ち着かと思います。広さがあるにも関わらずスタッフの皆様の視野が広くより楽しむ事ができたと思います。そう言ったところにもこの場を楽しめる特徴が詰まっていると思います。僕は苦手なものが多いのですが、美味しいものばかりでとても満足しています。味もすごくちょうどいい感じでちょうどお腹いっぱいになるくらいの量でした。アクセスはバスもでていてお酒を飲まれる方でも安心して式を楽しむ事ができるとおもいます。スタッフの方々も明るくこの空間、時間をより楽しませてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。演出もよくバリアフリーが充実していてどんな方でも式に参列する事ができますし、楽しめると思います。最初から最後までとても明るい雰囲気で楽しむ事ができました。何より新郎新婦の笑顔が何より輝いていた事をすごく印象に残っています。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/02/20
- 訪問時 22歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
軽井沢で思い出に残る素敵な結婚式場
神前式でした。キャパシティは両家2列で50人程で落ち着いた雰囲気でした。100人弱の披露宴でした。カーテンを開けると外の景色が開放感がありました。シンプルなカラーコーディネートで装飾は控えめでした。お料理のボリュームはしっかりあったと思います。しかし乾杯後の2品目がスムーズに出て来なかったのは、お腹が空く時間でしたのでなる早でお願いしたかったです。アクセスは軽井沢駅や高速が近いので良いと思います。スタッフの案内で長い廊下の分かりにくい施設も迷わず動けました。施設も新しく森の中にあるので前撮り等で素敵シチュエーションで写真が撮れると思います。スタッフはたくさんいらっしゃいましたが聞ける人ばかりではないので、玄関先に式場の詳しい案内板があると迷う人が減ると思います。詳細を見る (335文字)



- 訪問 2022/10
- 投稿 2022/10/12
- 訪問時 49歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
光のチャペルと広々とした披露宴会場
光のチャペルにて挙式し、大きな窓があり外が見える開放感とバージンロードのデザインがとても気に入りました。ゲストの席も広々としてて座りやすくみんなを見渡せる程度の広さなのがすごく良かったです。ホテルの千曲会場を貸し切りました。天井高く広々としていて60名の挙式だったのでちょうどいい配置バランスでした。御車代と交通費が結構かかったのと、持ち込み料が高く断念したものがかなりありました。見学当日に即決することで、かなりの特典がもらえました!自分たちで項目ごとグレードを挙げられるのでゲストの好みを考えながら決めていくのが楽しかったです。駅から近いのと、無料シャトルバスがあるので遠方ゲストも呼びやすかったです。くる途中にショッピングプラザもあり宿泊もできるのでゲストも楽しめます。スタッフさんは最初から最後まで丁寧で優しく私たちのわがままにも沢山付き合ってもらいました。その中でもプランナーさんとは日々メールで細かくやりとりをし当日は不安なく迎えることができました!光が綺麗なチャペルアクセスの良さとちゃぺるのデザイン詳細を見る (457文字)



もっと見る費用明細4,165,755円(57名)
- 訪問 2022/10
- 投稿 2023/10/24
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 51~60名
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
緑豊か
天井が高く、天井にも木が使われておりナチュラルとクラシカルな雰囲気でした。窓から緑も見えていてカーペットも緑色だったのでとても緑豊かに感じられて素敵でした。色とりどりなメニューが多く、楽しむことができました。また、お皿も素敵でした。軽井沢には新幹線で都内からもアクセスでき、歩いて会場に行くことも可能ですがシャトルバスもでていたのでそちらに乗ったところ目の前まですぐに着いたので快適に到着することができました。会場について受付の場所がわからず困っていたところ親切に案内していただき、受付場所までついてきてくださりとても丁寧な対応をしていただき満足しています。緑豊かで自然を感じられる披露宴会場がとても素敵でした。詳細を見る (306文字)


- 訪問 2022/10
- 投稿 2024/07/12
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
シンプルにおしゃれな式場
背景がガラスの向こうの緑がたくさんでとても素敵でした。床のガラス下に花があってとても綺麗です。会場の広さはそんなに広くなく、新郎新婦を近くで見れてよかったです。シックな感じでした。そんなに広くはなかったので、新郎新婦をまた近くで見れました。後ろにガーデンがあり、そこで写真を撮れたり、デザートビュッフェができたり、とても素敵でした!ウェルカムドリンクはノンアル、アルコールどちらもおしゃれで、そして美味しかったです。どれもとても美味しかったです。おしゃれでありながらも味も美味しい!デザートビュッフェがあったので、たくさん選んでしまいました!オフィシャルバスがあったのでありがたかったです。緑がいっぱいで素敵です!料理を下げるタイミングも、飲み物のサービスもちょうどよかったです。緑がいっぱいのガーデンを使って私たち参列者と関われるところがよかった。全体的にとても素敵でした。会場だけでなく、ガーデンがあるところがとてもいい。詳細を見る (413文字)



もっと見る- 訪問 2022/09
- 投稿 2023/10/02
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
緑の中でのリゾート婚
挙式会場はブラーサビアンカでした。広すぎず狭すぎず親族中心の挙式には丁度良い広さです。バージンロードが特徴的でした。清潔感がありつつカーテンが淡いイエローなので温かみもある印象のお部屋でした。食事もデザートもとても美味しかったですが、デザートビュッフェの甘さ控えめのチョコケーキが特に良かったです。ドリンクは信州産のフルーツジュースなどご当地ものもありました。軽井沢駅からは車必須だと思います。バスの本数は多いですが時刻表やルートはちゃんと調べておいた方がいいです。リゾート地なだけあって、都会の喧騒から離れてのびのびできる場所でした。高層ビルなどは無く夜はびっくりするくらい真っ暗です。プリンスホテルグループだけあってスタッフさんの対応は良かったです。当日は雨だったのですが傘の受け渡しのタイミングなど完璧でした。新郎新婦と連携がうまく行っていない所が少しだけあったのと、花を持ち帰る際に袋等を貰えなかったのとで☆ひとつマイナスします。プリンスホテルグループの施設が周りにたくさんあるので遠方からの招待客の宿泊場所には困らないと思います。勿論控室等は別ですが、大きな施設なので他の会場の参列客や見学・相談に来た一般客もいます。気になる人は気になると思うので一応書いておきます。詳細を見る (539文字)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/10/07
- 訪問時 33歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
軽井沢ステイを楽しむ結婚式
自然光が入り込むチャペルです。当日は雨でしたが、残った写真ではそこまで影響はありませんでした。ただ、フラワーシャワーは外のガーデンで出来ないので、外の屋根付き回廊で行うことになります。親族と友人数名、子供5名で新郎新婦込みで22名でしたが、少し広く使えてよい大きさでした。当日はピアノも余興演奏で使用しましたが、クラシカルなアップライトピアノが良く合う会場でした。・お花関連 プラン内は選択肢が少ないので注意が必要。高砂は+3万、ゲストテーブルは+2千円しました。ブーケブートニアも+2万弱です。・衣装 +10万です。お色直しなしでした。・引き出物 最低限の値段しか入ってないので少々プラス。少人数なのでそこまで上がっていませんが、プラスとなったものです。ペーパーアイテムはすべて外注しました。一人当たり約2万円になるようにメニューは組みました。ゲストからの評判がとても良かったです。また、お子様メニューが無料というのはとても魅力的です。飲み物は信州プランというご当地飲み物メニューのプランにしました。どのメニューも美味しいのですが、とにかくパンが美味しいです。軽井沢駅からシャトルバスが出ています。駅とプリンスリゾートの敷地内となりますが、歩くことはできないので注意が必要です。親族は敷地内の宿泊施設に泊まってもらいました。少しふんぱつして高めの施設に宿泊してもらいましたがとても好評でした。婚礼割引でかなりお得に泊まれたので旅行がてら結婚式という思い出が親族と作ることが出来、とても良かったです。首都圏在住で軽井沢婚でしたので、打合せ3回中2回は東京で行いました。しっかりと担当者間で連携されており、心配に思うことはほとんどありませんでした。1回は軽井沢に旅行がてら赴き、有料で試食をしました。宿泊施設が豊富で、親族婚にはぴったりだと思います。ザ・プリンスヴィラは子連れの家族が多い式をする方にはおすすめです。親族一同また行きたいと声をそろえて言っております。友人を呼び宿泊を提供することになっても、リーズナブルな施設もあります。おもてなしにはぴったりです。雨は降らないだろうと外での撮影の妄想をして挑みましたが大雨でした。万が一雨の際に当日悲しまないために前撮りなどをすることもおすすめいたします。時間や現地へ行く余裕があれば試食をしてプリフィックスメニューを選ぶことをおすすめします、楽しいです。また、式の際は前泊~当日泊と2泊3日で軽井沢ステイを楽しんでください。詳細を見る (1037文字)



もっと見る費用明細1,965,732円(22名)
- 訪問 2022/09
- 投稿 2022/11/25
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
チャペルが素敵な式場
挙式会場は白を基調としたチャペルで天井が高くてバージンロードはガラスで出来ているのでとても綺麗です。聖歌隊、生演奏もあるので感動的な挙式になりました。披露宴会場にはガーデンが着いているのでそこでケーキカットをしたりイベントを楽しむことができます。大きな窓があり開放的な雰囲気です。衣装のレンタル・購入した小物など、装花の追加分、料理のランクアップで最初よりも値上がりしました。最初は最低限の見積もりだったので下がった所はなかったですが、プロフィールムービーなどを自作したりウェルカムスペースを自分たちで作ったりして節約しました。料理は全て美味しくて家族からも好評でした。こちらの料理はアミューズからデザートまで全て自分たちで選ぶことができました。軽井沢駅からも近くて無料のバスが走っているので便利です。また、近くにはアウトレットがあり歩いて行けるので楽しめました。担当していただいたプランナーさんが結婚式当日体調不良によりお休みだったので不安があったのですが引き継ぎをしっかりしてくれていたようで大きなミスもなく式をしていただけました。介添人の方も常に気遣ってくださったりヘアメイクの方も希望の髪型を忠実に再現してくださいました。また、カメラマンの方は汗だくになりながら本当に一生懸命ずっと撮影してくださいました。挙式会場と緑の中で撮影ができる所がおすすめです。披露宴では外でできるイベントが楽しめます。チャペルと緑の中で結婚式を挙げれるのが決め手でした。当日は晴れて想像していた通りの結婚式になりました。逆に雨だとガーデンなどを使用することが出来ないので天気が結構重要になってくる会場かなと思います。詳細を見る (701文字)



もっと見る費用明細2,009,852円(12名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/09/05
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 10名以下
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
自然溢れる素敵な教会
シンプルで、白を基調としたとてもきれいなかんじですばらしかったです!自然溢れるかんじで、さっぱりしててと、とても素晴らしかったですアットホームなかんじで、よかったです!みんなでワイワイな感じもとても素晴らしくとても良い時間を過ごせました。子供のメニューもおいしかったみたいでよかったです。飲み物が少しくるのがおそかったです。わかりやすく、近くてよかったです。子供にも親切でやさしくてよかったです!色々気にかけてくれて丁寧に対応して頂きよかったです。スタッフさんのお気ずかいがよかったです着替えるところも広くて良かったです。車おりてから、かえるまで子供にもやさしく、親切丁寧に説明してくださり、ありがとうございました。詳細を見る (308文字)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 39歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
軽井沢らしい緑あふれる挙式に最適
挙式場は風の教会にしましたが、白を基調として全体的に温かみのある式場でした。バージンロードの床は、透明なガラスになっており下に季節の花が入っていて、式場の周囲の自然とも合っていました。前方がガラス窓になっていて、外の緑の景色が見え、自然光が入ってくる造りでした。披露宴会場は、ガーデン付きのデリシュタールにしました。屋内の会場は、程よい広さで少人数婚でも持て余すことはなく、白を基調として上品な会場でした。後方には窓がありガーデンが見渡せ自由に出入りできるようになっていました。ガーデンはプールと石畳のエリアがあり、場外の緑も見渡せ開放感がありました。石畳のエリアに花と木を飾りフォトスポットを作ってもらいました。全体的に通路は広くて段差も少ないのでバリアフリーになっていました。引き出物のランクを上げたら、13万円ほど値上がりました。(ゲストが親族のためご祝儀の額を考慮して選びました。)飾花代は、会場内の各テーブルで花・木を増やし、ガーデンのフォトスポットを作ったため、26万円ほど値上がりしました。(会場内をお花で飾ることで外の緑とも合う雰囲気になり、またガーデンのフォトスポットでは良い写真が撮れたので、大変満足しています。)その他には、司会者追加、プロジェクター使用料追加、カート入場演出追加、写真撮影のランクアップによりおよそ13万円ほど値上がりました。また料理とドリンクもグレードを上げました。カラードレスは契約特典で50%offになりました。席次表・招待状・プロフィールdvd作成は外部の業者に自分たちで発注したので費用を抑えられました。料理:フレンチの夏コースを選択し、オプションでスープ1品を追加しました。ゲストの方は、大変おいしくボリュームも十分で満足いただけたようです。ただし、新郎新婦の料理は取り置きがなく、本番ではほとんど食べることができず、少し残念でした。ドリンク:長野県産のお酒(ビール、ワイン、日本酒、焼酎)や、長野県産の果物のジュースが入っているプランにしました。お酒好きな方も、アルコールを飲まれない方にも好評でした。アクセス・利便性:新幹線の軽井沢駅、式場、各種ホテル、アウトレットモール等を通る無料巡回バスがあります。そのバスで軽井沢駅~式場前まで10分程度で到着します。加えて、事前依頼で式場近郊の無料送迎バスを手配してもらえるので、式場近郊のゲストはそのバスで送り迎えしてもらいました。立地:式場の周囲は、見渡す限り開放的な緑の自然に囲まれており、リゾート挙式らしい景色が広がっています。関西在住のため、ほとんど現地に行かずオンラインで打ち合わせを行いましたが、あまり不便を感じることはなく概ね問題ありませんでした。メインのプランナーさんは、こちらの質問・要望に対して迅速かつ的確に対応していただきました。ただし、他の詳細スタッフで式前の段階で一部不満な点がありましたが、メインのプランナーさんの方に相談することで柔軟に対応していただき、当日は納得のいく式を挙げることができました。少しでも気になる点はこまめに相談すると良いと思います。ガーデンはプールと石畳のエリアがあり、場外の緑も見渡せ開放感がありました。石畳のエリアに花と木を飾りフォトスポットを作ってもらいました。お色直し後の再入場では、ガーデンのある披露宴会場だったので、遠方からゴルフカートで入場するサプライズ演出を提案して頂き、本番ではゲストの方にも喜んでもらえました。費用が大きく変動する項目は、衣装と飾花だと思います。衣装については、初期のプランに含まれるドレス代を超える可能性が高く、また飾花についても、生花を多く盛りたい場合には、初期のプランを超える可能性が高いため、多めに費用を見込んでおいた方がいいです。費用を抑えたい場合には、お金をかける箇所と抑える箇所のメリハリをつけることが重要です。例えば、席次表・招待状・プロフィールdvdは自作することで費用が抑えられます。詳細を見る (1645文字)



もっと見る費用明細2,576,455円(16名)
- 訪問 2022/08
- 投稿 2023/07/31
- 訪問時 33歳
- ゲスト人数 11~20名
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
明るくて開放的
挙式会場はバージンロード部分がどちらも透明になったおり、開放的で明るい雰囲気が良かったです。披露宴会場も落ち着いた雰囲気で、家族婚などの少人数でも寂しくならないような空間でした。見積は14名で150万円程度でした。挙式後のアフターサービスなどもあり魅力的ではありました。費用を抑えるための提案をしたり、それぞれのオプションや演出などに自由に融通が効くというよりは、どちらかというと形式張ったように感じました。まだ初回のため、他の式場とも検討したいことを正直に話したところ、契約を強く勧められることもなくて良かったです。試食会では季節のメニューから食べ比べるワンプレートをいただきましたが、基本コースからオプションでメニューを選べたりできるなど、オリジナル感が出せる部分には魅力を感じました。お肉はとても美味しかったですが、鱧は少し味を感じませんでした。誰もが知っているプリンスホテル系列なので、良くも悪くも安心できる部分はあるかなと思いました。他のゲストなどが目に入ることや、ゴルフ場が近いこともあり、リゾート感というよりは少し現実を感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。初めての式場下見で、分からないことも分からない状態で不安だったのですが、担当プランナーさんのおかげで雰囲気など大まかなことが掴めて安心しました。披露宴会場に隣接しているガーデンも自由に使えるところはとても魅力的でした。小さなお子様がいる方にもおすすめです。全体的に明るく開放的な空間でした。少人数でこじんまり落ち着いた雰囲気で…というよりも、たくさんゲストを呼んでやられる方にはとてもおすすめです。詳細を見る (688文字)



もっと見る- 訪問 2022/08
- 投稿 2022/08/30
- 訪問時 38歳
- ゲスト人数 11~20名(予定)
ゲストの人数(24件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 46% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 8% |
| 81名以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 38% |
| 201〜300万円 | 29% |
| 301〜400万円 | 21% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ489人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1024金
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催初見学に!リゾ婚ダンドリ相談×館内ツアー×ハネムーン特典*ランチ優待付
初めての式場見学もOKな相談会★結婚式準備のHOWTOや見積もりのチェックの仕方もしっかりサポートする初めてででも安心のダンドリ相談フェア。広大な敷地内のデザイナーズチャペルやパーティー会場見学も堪能♪

1025土
目安:4時間00分
- 第1部08:50 - 12:50
- 他時間あり
現地開催まだ予約可能!料理重視派★秋限定フレンチ無料試食会×会場見学
料理重視派必見!2.4万円相当の秋限定コースからメイン2品とデザートを無料試食。和牛のメインや旬ののどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べ!プリンスホテル100年の伝統と技術を堪能しよう。

1026日
目安:4時間00分
- 第1部08:50 - 12:50
- 他時間あり
現地開催初見学に*広大な敷地とリゾートWDを体感!季節のコース無料試食フェア
プリンスグランドリゾート軽井沢の広大な敷地で非日常体験!料理重視派におすすめな秋限定無料試食。和牛のメイン・のどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べと、ホテルパティシエ考案の秋に彩られたデザートも堪能!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-43-5011無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢 ウエディングサロン長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016
- 地図を見る
- 0120-43-5011無料
- 東京品川サロン (プリンスウエディング コンシェルジュデスク)【相談・打合せOK】東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー2F
- 地図を見る
- 03-6277-3547
- 横浜サロン【相談・ドレス選びOK】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-2 みなとみらい東急スクエア➀3F「Authentique横浜店」
- 地図を見る
- 045-273-1014
- 名古屋サロン【会場・ドレス相談OK】愛知県名古屋市中村区名駅4-26-22 名駅ビル1F(ワタベウェディング名駅サロン)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 札幌サロン【会場・ドレス相談OK】北海道札幌市中央区北三条西3丁目1-25 メットライフ札幌北三条ビル 1階(ワタベウェディング札幌店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 大阪サロン【相談・ドレス選びOK】06-6344-8622大阪府北区梅田2丁目17-1桜橋美幸ビル3F (ブライダルハウスTUTU 大阪店内)
- 地図を見る
- 06-6344-8622
- 神戸サロン【会場・ドレス相談OK】兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館2F(ワタベウェディング神戸三ノ宮店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 仙台サロン【相談・ドレス選びOK】宮城県仙台市青葉区立町27-21 仙台橋本ビルヂング1階 「Fiore Bianca 仙台店」内
- 地図を見る
- 022-721-1703
- つくばサロン【相談・ドレス選びOK】茨城県つくば市東新井17-3 クローバー1F(Fiore Biancaつくば)
- 地図を見る
- 029-817-0402
- 宇都宮サロン【相談・ドレス選びOK】栃木県宇都宮市大通り2-1-6 宇都宮サテライトビル5F(Fiore Bianca宇都宮)
- 地図を見る
- 028-346-3308
- 高崎サロン【相談・ドレス選びOK】群馬県高崎市江木町1430-1 「Fiore Bianca 高崎店」内
- 地図を見る
- 027-326-8848
- 松本サロン【相談・ドレス選びOK】長野県松本市島立848-1
- 地図を見る
- 0263-31-0024
- 富山サロン【相談・ドレス選びOK】富山県富山市安野屋町2-6-28
- 地図を見る
- 076-461-7212
- 金沢サロン【相談・ドレス選びOK】石川県金沢市本町1-1-8
- 地図を見る
- 076-255-6262
- 奈良サロン【相談・ドレス選びOK】奈良県奈良市角振町28 (Fiore Banca奈良)
- 地図を見る
- 074-285-3029
- 岡山サロン【相談・ドレス選びOK】岡山県岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山13階 「ブライダルハウスチュチュ岡山店」内
- 地図を見る
- 086-212-0322
- 広島サロン【会場・ドレス相談OK】広島県広島市中区基町6-36 メルパルクHIROSHIMA 2F・3F(ワタベウェディング広島店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 松山サロン【会場・ドレス相談OK】愛媛県松山市湊町四丁目10番地8 BE-FLAT 2F(ワタベウェディング松山店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 福岡サロン【相談・ドレス選びOK】福岡県福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル1F
- 地図を見る
- 092-263-6075
#会場の魅力
おすすめ
<国内ホテル3泊のハネムーンをプレゼント>北海道から沖縄まで選べる新婚旅行を応援!挙式後1年間有効
日本全国のプリンスホテルから選べる国内宿泊3泊分 対象:プリンスホテルで結婚式をする方 条件:ご結婚式の総額が110万以上(消費税別)※宿泊代・二次会・列席者着付・衣裳等は含みません。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢(カルイザワプリンスホテルフォレスターナカルイザワ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0193長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線 軽井沢駅南口から車で3分/徒歩15分 または上信越道碓氷軽井沢I.C.より車で12分(平常時) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0120-43-5011無料 |
| 営業日時 | 平日11:00~17:00、土休日9:00~17:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 350台婚礼、式場見学者は6時間まで無料(宿泊者は1泊につき¥1,000) |
| 送迎 | あり軽井沢駅南口 軽井沢・プリンスショッピングプラザより無料ピックアップバス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 両チャペルとも軽井沢の四季を感じながらの挙式が叶う大きな窓があり、バージンロードは軽井沢唯一のガラスのバージンロード。 |
| 会場数・収容人数 | 8会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りゴルフカート入場、乗馬入場、デザートブッフェ |
| 二次会利用 | 利用可能ホテルレストラン、バンケットなど利用可能 |
| おすすめ ポイント | テイストの異なる4つのパーティールームにはそれぞれプライベートガーデンがつく。軽井沢ならではの景色、空気や開放感を感じることができる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り特定原材料8品目食物アレルギー(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生、くるみ)をお持ちのお客さまは、係にお申し出ください。 |
| 事前試食 | 有り試食ありのフェアをご用意しております。お気軽にお問合せくださいませ。 |
| おすすめポイント | 軽井沢での国際会議で多くの国賓をもてなす料理を担当したホテル総料理長考案のウエディングメニューを組み合わせ、ふたりだけのプリフィックスのフルコースを作り上げることができる。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエントランス、チャペル、パーティールームなど車いす用スロープあり。チャペル内車いすのままご利用可能。多目的トイレ、エレベーターなどあり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり優先駐車場をご用意しております。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設軽井沢プリンスホテル ウエスト、イースト、ザ・プリンス 軽井沢、ザ・プリンス ヴィラ軽井沢
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|


