
49ジャンルのランキングでTOP10入り
- 長野県 お気に入り数1位
- 軽井沢 お気に入り数1位
- リゾート軽井沢 お気に入り数1位
- 軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 ガーデンあり1位
- リゾート軽井沢 チャペルに自然光が入る1位
- 軽井沢 ゲストハウス2位
- リゾート軽井沢 ゲストハウス2位
- 軽井沢 チャペルに自然光が入る2位
- 軽井沢 総合ポイント3位
- リゾート軽井沢 総合ポイント3位
- 軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 披露宴会場の雰囲気3位
- 軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- リゾート軽井沢 挙式会場の雰囲気3位
- 軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- リゾート軽井沢 コストパフォーマンス評価3位
- 軽井沢 料理評価3位
- リゾート軽井沢 料理評価3位
- 軽井沢 ロケーション評価3位
- リゾート軽井沢 ロケーション評価3位
- 軽井沢 スタッフ評価3位
- リゾート軽井沢 スタッフ評価3位
- 軽井沢 クチコミ件数3位
- リゾート軽井沢 クチコミ件数3位
- 軽井沢 リゾート3位
- リゾート軽井沢 リゾート3位
- 長野県 ロケーション評価4位
- 長野県 ゲストハウス4位
- 長野県 ガーデンあり4位
- リゾート軽井沢 緑が見えるチャペル4位
- 軽井沢 窓がある宴会場4位
- リゾート軽井沢 窓がある宴会場4位
- 長野県 リゾート4位
- 長野県 総合ポイント5位
- 長野県 挙式会場の雰囲気5位
- 長野県 コストパフォーマンス評価5位
- 軽井沢 緑が見えるチャペル5位
- 長野県 披露宴会場の雰囲気6位
- 長野県 スタッフ評価6位
- 長野県 クチコミ件数6位
- 長野県 チャペルに自然光が入る6位
- 軽井沢 緑が見える宴会場6位
- リゾート軽井沢 緑が見える宴会場6位
- リゾート軽井沢 ナチュラル6位
- 長野県 料理評価7位
- 長野県 緑が見えるチャペル7位
- 軽井沢 ナチュラル7位
- 長野県 緑が見える宴会場10位
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
広々としたグリーンの敷地内の光が降り注ぐチャペル
プリンスホテルが手がけるハウスウエディングときいて、見学会に行きました。プリンスホテルのグリーンの芝生が広がる広大な敷地内に教会や披露宴会場はあり、どこからでも軽井沢の自然が感じられました。冬なので、季節がもう少し暖かくなればもっと、グリーンがまぶしく見えるに違いないと思いました。教会は2つあり、気に入ったのが、光のチャペル。教会の形としては珍しく、四角い感じの建物で茶色い石と、木々でかこまれた壁がとても自然。正面が大きくガラス張りで開けていて、とても明るい光が降り注ぐ、きれいで重厚感のある教会でした。パーティールームは4種類あり、80名以下のこじんまりとした温かみのある披露宴ができそうでした。もちろん、サービスや料理はプリンスホテルなので一流だと思います。詳細を見る (334文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/03/07
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
身長2m!日本語ペラペラ★ドイツ人神父さんに圧倒!
フェアを見に行きました。神父さんがなんと身長2mの長身!!ドイツ人でしかも日本語堪能!参列者の記憶にも残るし、新しい話題性で思い出になる結婚式になると思います!後、神父さんに結婚式への心得的な質問しました。『沢山式を挙げてきましたが、どれも1つの式を1として毎回真剣に夫婦永久の幸せを心から願って挙げてます』との事でした。素敵ですね!詳細を見る (167文字)
- 訪問 2012/01
- 投稿 2012/01/26
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.0
チャペルが遠くて、足を怪我していたため歩いていけなかっ...
チャペルが遠くて、足を怪我していたため歩いていけなかったところが残念。待合室、披露宴会場ともに広くて快適、料理がおいしくスタッフの気配りもすばらしかった。冬の軽井沢で枯れ木の風景でしたが、乾杯のとき開いたカーテン越しの風景画とても素敵でした。同僚の結婚式でしたが、感動的なDVD上映もあり素敵な雰囲気で充実した1日を過ごしました。詳細を見る (165文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/03/09
- 訪問時 48歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
評価
長野県のザ・プリンス軽井沢を結婚したときの感想です。軽井沢は私たちの思い出の場所ということでそこで結婚式をあげました。冬は寒かったのですが、5月〜6月に挙式を上げるにはとっても良い気候でいいと思います。壁面がガラス張りになっていて軽井沢の景色が一望できてとても素晴らしいです。残念だったのはスタッフさんの対応で、案内がそれぞれ違ったみたいです。そのほかの対応はそれなりに良くロケーションも完璧なのでいいところだと思いました詳細を見る (214文字)
- 訪問 2011/12
- 投稿 2012/11/18
- 訪問時 25歳
- 下見した
- 4.3
- 会場返信
ホワイト&ブラウンのコントラスト+たくさんのグリーン
軽井沢ブライダルフェスタ2011でお邪魔しました 1日で3館見て回るという、ハードめなスケジュールのスタートの場所でした お約束の時間に30分以上も早く着いてしまったに関わらず、私たちが来館者である事を素早く察知して下さり、目配り気配りには関心させられました。 又、担当スタッフの方もまだ詳細も決めていない、漠然と訪問した私たちにも丁寧かつ親身に対応して下さり、イメージがわきやすくなり、伺ってよかったと思えました。 館内は新しい事もあり、調度品などはとてもシックで、あらゆる場所に清潔感があり、シンプルだけど暖かみのある、オトナの式場といった雰囲気がしました。詳細を見る (282文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/11/27
- 訪問時 47歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
参列者も満足の素晴らしい式場
とにかく綺麗な会場でした。特にバージンロードの床が一部ガラス張りになっていてそれが印象的でした。友人はアットホームな披露宴を望んでいたようでそれが実現できている素敵な会場でした。初めて行く場所だったのですが事前にネットで調べてから行ったので割とすんなりと見つけることができました。ただ軽井沢と言う場所柄、渋滞や混雑等もあるので早めに会場に到着できるよう余裕を持って家を出たほうがいいと思います。一番感動したのは食事でした。今までいろいろな結婚式に出席しましたが一番美味しく、豪華で最初から最後まで飽きない料理でした。あと当日7ヶ月の乳児を連れていたのですが、急遽授乳の場所が必要になり会場のスタッフさんに訪ねたところ空いているスペースを授乳スペースとして提供してくださりとても助かりました。詳細を見る (345文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2014/01/01
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
お料理が美味しい。自然溢れるロケーション。
【挙式会場について】自然いっぱいのロケーションをうまくいかしたチャペルでした。といっても、清潔感もあり、とても明るくて、キラキラした印象。【披露宴会場について】ほどよい大きさのお庭があり、小さなこども連れの招待客でも、披露宴の邪魔をせず、楽しく参加できました。肌寒い時期でしたが、暖かかったです。【演出について】親戚だけのこじんまりとした披露宴でしたが、シェフがご挨拶してくださったり、和気あいあいとした暖かい披露宴にされていました。【スタッフ(サービス)について】ご老人や乳幼児にも、配慮されたサービスでした。お座りが上手じゃない赤ちゃんには、ベビー用の椅子も用意してくださいました。【料理について】今まで出席した披露宴のなかで、一番てくらい、美味しかったです。こども用のプレートも、大人が食べたくなるくらい美味しかったです。【ロケーションについて】都内からは少し遠いですが、落ち着いた雰囲気と、本物の自然溢れるロケーションで、ゆったり楽しめました。【マタニティOR子連れサービスについて】式も長すぎず、短すぎずで子どもにも耐えられる長さでした(^-^;)披露宴も明るいお部屋で、お庭にも出られたので、退屈してしまう子達でも、気分転換させてあげられて助かりました。【式場のオススメポイント】トニカク、お料理が美味しい!軽井沢駅から近い。ロケーションが素晴らしいわりに、田舎臭くないのがよかったです。【こんなカップルにオススメ!】内輪だけの招待でも、アットホーム過ぎない披露宴にしたい方にはお勧めだけど思います。詳細を見る (657文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
軽井沢の自然あふれる中で結婚式ができます
独立しているチャペルです。バージンロードのガラス下にはバラの花と、季節が秋だったのでもみじがちりばめられていて大変綺麗でした。チャペルの奥は大ガラス張りなので景色がよく見え、開放感がありました。この披露宴会場の設備の特徴は、外にプールがあることです。乾杯の時、みんなでそのプールの前へ移動して乾杯しました。乾杯した後にプールの背後から花火があがり、豪華な乾杯になりました。会場は茶色をベースとしたモダンな造りで、落ち着いた印象です。私は車で直接会場へ行きましたが、軽井沢駅から徒歩だと少し遠いので、駅から行かれる方はタクシー利用が良いかと思います。控室に飾られていたインテリアやガラスの花瓶がオシャレでした。軽井沢という自然あふれる中での結婚式が実現できる会場です。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/09/30
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
広々とした会場で居心地がいい!
軽井沢プリンスの広々とした敷地にある新しい結婚式場でした。軽井沢駅からは、ピックアップバスが出ているので、あまり歩かずに行けます。会場全体は広めなので、席と席の間が広くなっていて、なかなか居心地は良かったです。新郎新婦のプロフィールビデオがスクリーンに映し出されていましたが、そのスクリーンも大きくて非常に見やすかったです。披露宴が伸びて3時間半くらいやっていましたが、スタッフのかたはイヤな顔をすることなく、終始笑顔でサービスしていました。最後のコーヒーは、コーヒーカップがちゃんと温められているみたいで、とても美味しくいただけました。詳細を見る (269文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/02/10
- 訪問時 32歳
-

- 参列した
- 3.6
- 会場返信
正面がガラス張りのチャペルが、解放感を演出していました。
【挙式会場について】正面がガラス張りになっており、解放感あふれる式場でした。どちらかというとモダンな印象を受けました。バージンロードはガラス張りになっており、下には季節を演出するような飾りがしてあり、軽井沢らしい雰囲気でした。椅子などもしっかりとしたつくりのものをセレクトしてあり、おちついた雰囲気を醸し出していました。【披露宴会場について】披露宴会場には趣味のいい写真や、グラスなどが飾ってありました。それらはとてもモダンな印象を受け、統一された空間でで落ち着いた雰囲気でした。。広すぎないので、内輪のお式にはちょうど良く気取らない感じがよかったです。ガラス張りの窓からは外にも出られ、解放感あふれる感じでした。また、天井も高く落ち着いた雰囲気でした。テラスにでられる高い窓も心地よかったです。【演出について】さりげない演出がとてもよかったです。前撮りした写真がなにげなくデジタル写真立てに表示されていたのが印象的でした。ガラス張りのバージンロードも季節を感じさせるような演出がしてあり、とてもすてきでした。【スタッフ(サービス)について】スタッフの方々はどの方もとても親切で、対応がよかったです。いろいろ尋ねやすい雰囲気で、とても気をつかっていただいたので、待ち時間などでも過ごしやすかったです。【料理について】珍しい工夫を凝らした料理が出ました。聞いたこともないような料理がたくさんありましたが、一つ一つが工夫されており、とてもおいしかったです。パンもおいしくて、こどもなどはいくつもお代わりをしていました。とくにデザートは何種類もあり、外でサーブされました。どれもおいしそうで全部食べたくなってしまうほど、選ぶのにとても苦労しました。乾杯のドリンクも、アルコール入りとノンアルコールを選べるようにしてくださっていたので、アルコールの飲めない私には、とてもうれしあkったです。こどもの料理もいろいろ工夫がしてあり、こど【ロケーションについて】軽井沢のホテルということで、自然豊かな中でとてもすてきな場所でした。広大な敷地にあるチャペルなので、泊るところからチャペルまで距離があるのですが、自然の雰囲気を楽しみながら行けるのがよかったです。また、ガラス張りのチャペルから見える風景に広がりがあり、外で気挙式をしているような気分でした。【マタニティOR子連れサービスについて】うちのこどもは、まだまだ落ち着いていられない盛り。スタッフの方々が、ついまとわりついてしまうわが子にもとても優しく接してくださりました。こどものことについてもよく見ていてくださって、声かけをしてくださったりして、こどもたちもとてもすごしやすかったようです。【式場のオススメポイント】バージンロードがガラス張りなのが素敵でした。正面に広がる風景が外で挙式をしているような気分にさせてくれました。【こんなカップルにオススメ!】新郎新婦が、ここをセレクトしたのはちょっとした旅行気分を楽しみつつ、参列者に来てもらうようにとセレクトされたみたいでした。とてもうれしい心使いでした。なので、旅行をプレゼントしつつ、挙式というのも1つのスタイルだと思い、親孝行をしたいな、みんなに結婚式以外の時間も楽しんでいってほしいなと思われるカップルにいいのではないでしょうか?また、自然がいっぱいの中なので、自然が好きなカップルにもおすすめをしたいです。詳細を見る (1405文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
軽井沢婚
チャペル内は普通にきれいです。一般的な式場といった印象。フラワーシャワーなどで外に出ると広大な景色が広がり、遠くに山も見えます。他に高い建物もないので自然の中!!ってかんじです。冬に行ったからかもしれませんが、寒々しいかんじがしました。会場内はシンプルなんだけどモダンで高級感があるかんじです。けばけばしくない大人の式ができると思います。会場の広さも丁度良く、わいわいとした雰囲気でした。高砂の真正面の位置に壁一面の窓があり、とても明るかったです。美味しいかったです。全メニュー残さず食べました。特にパンがおいしかったです。デザートは外に出てのビュッフェスタイルでした。少し寒かったですが景色も良かったので外で食べました。もちろん会場内に持っていって食べてもOKです。私は自宅から車で行きましたが、無料のシャトルバスも出ていた気がします。良かったと思います。あまり思い出せませんが、不満に思う事はなかったです。都心からは少し離れていますが、ホテルも付いています。軽井沢という立地上、前後置何日かお休みを取って小旅行気分で行っても良いと思います。詳細を見る (472文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2013/12/13
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
シンプルできれい
教え子の結婚式で行きました。式場は森の中にあり、とても閑静な佇まいでしっとりとしていて落ち着きました。チャペルもほどよい大きさで参列のみなさんの顔もよく見えよかったです。披露宴会場もシンプルで、きれいでした。そのためか、とても落ち着いた、いい結婚式になってよかったです。詳細を見る (135文字)
- 訪問 2011/11
- 投稿 2012/04/10
- 訪問時 53歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ロケーション抜群の結婚式場
披露宴会場に併設してあって、式のときは皆で移動しました。挙式の後、みんなで2列になってフラワーシャワーをしました。10月の軽井沢はドレスで外に立っていると結構寒かったです。披露宴会場は窓のない、ホテルの一般的な会場といった感じでした。お料理はおいしかったと思います。軽井沢駅をおりて、アウトレットを横切るとすぐにホテルです。私は近かったので歩きましたが、ホテルと駅の間を送迎バスが巡回しているようです。遠方から参列しましたが、ホテルが併設しておりとても楽でした。またグループで参加した人はコテージに宿泊したようですが、コテージから式場への送迎バスも出ているようでした。挙式の次の日は朝ごはんに和食、洋食など選べました。私は洋食のビュッフェをいただきました。アクセスがとても楽で、宿泊も同じ敷地内なので参列者に喜ばれると思います。詳細を見る (364文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2014/01/24
- 訪問時 31歳
- 結婚式した披露宴
- 4.2
良かったですよ!
総勢35名程度の式でしたが、牧師さんがユニークで3度ほどキスをするように、仕向けられてしまいました。アットホームな感じでとても良かったです。料理もとても美味しかったのですが、胸がいっぱいで、後半の食事がのどを通らず、もったいないことをしました。原宿の表参道にサロンがあるようなので、お近くの方は御覧になってはいかがでしょうか。お薦めです。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/05/26
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 3.6
- 会場返信
軽井沢らしい。
軽井沢らしく、緑ゆたかで、比較的駅も近い。アウトレットもちかいため、宿泊でゲストを呼ぶには都合がよいと思う。披露宴会場がやや狭いため、大人数はよべないが、近くのプリンスホテルを利用することも出来そう。詳細を見る (100文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2012/04/22
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
あこがれの軽井沢でリゾートウエディングを♪
【披露宴会場について】天井がとても高く、そして、大きな窓から緑が見える、とても解放感のあるパーティールームでした。【料理について】地元の旬の食材を中心としたメニューということでした。味はもちろんのこと見た目にも可愛くて楽しくなるようなお料理でした。【ロケーション(立地、交通アクセス)について】新幹線の軽井沢駅から車で数分の利便性の高い立地です。電車で参列されるかたには軽井沢駅からの送迎があります。また、会場に駐車場も十分ありますので自家用車での参列にも便利だと思います。【この式場のおすすめポイント】特にアウトレット、リゾートホテル、膨大な面積の緑地、山々などの周辺環境を含めたリゾート感は他のホテルとは一線を画します。リゾートウエディングを考えている方、特に軽井沢でお考えの方はこの立地を考えればこちらの式場が第一候補でしょう。詳細を見る (367文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/12/28
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
緑に囲まれた自然豊かな爽やかウエディング
明るいチャペルで外の雄大な自然を見ながらの挙式に感動しました。広々とした会場にはガーデンが併設されており、開放的でアットホームな披露宴に最適です。こだわってお金をかけたのはお料理です。披露宴のあいだ食べるものがなくなっては困るため、質だけでなく量もじゅうぶん満足できる内容になるよう心がけました。座席表などのペーパーアイテムは自分たちで手作りし、コストカットして節約しました。質、量ともに申し分なく、見た目にも華やかなお料理に大満足しています。駅からは参列者の送迎をしてらった上、披露宴後は軽井沢でショッピングをして帰るゲストも多かったようで、都内から参列のゲストにも喜ばれました。プランナーさんは皆さん親切で、急な提案やお願いも快く引き受けてくれて感謝の気持ちでいっぱいです。ドレスは式場内の提携ドレスショップと表参道の提携ドレスショップ両方で時間をかけて選び、2WAYで着られるウエディングドレスを着用しました。挙式、披露宴、お色直しと1着のドレスでイメージを変えながらゲストの皆さんにお披露目することが出来て大変満足しています。なんといっても大自然に囲まれたロケーションとアットホームな雰囲気の会場がこの式場のおすすめです。ガーデンでのバルーンを使った演出や、芝の上での写真撮影は都内の式場ではなかなか経験できません。軽井沢という場所柄、何度も出向いて打ち合わせするのは大変に思うかもしれませんが、電話やメールではなく実際にプランナーさんと会って打ち合わせを重ねることで理想の結婚式が実現出来たのだと思います。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2011/10
- 投稿 2013/12/06
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 31~40名
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
綺麗です!
下見に行きました!会場は披露宴会場も控え室もブラウンを基調にしており、落ち着いた雰囲気がとてもステキです。ただ、ゲストが80名ちょっとを検討していたので、披露宴会場が狭く断念しました。。そうでなければ隣がゴルフ場のせいかガーデンも緑が綺麗でプール?もあったりで雰囲気も良かったので好印象だったんですが。。下見でしたので対応してくださった方しかお会いしていませんが、感じの良い方でした。詳細を見る (192文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2011/12/17
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
タイプの違う独立型チャペル
2つの独立型チャペルがあるのですが、1日に2つのチャペルを使って式を行うことができ、正直とても驚きました。一つ目と2つ目で雰囲気を変えて式を行うことができるようです。料理はパンがミッキーの形をしていたり、とても工夫されていました。軽井沢駅からとても近く、アクセスしやすいと思いました。高齢者に配慮していたり、とても気を使っていたと思います。午前と午後の2部制で二回式を行うことができるサービスがあるみたいです。二回あるので、ドレスの雰囲気を変えたり、演出を変えたりと、新郎新婦にとっては楽しめるかもしれません。ただ、参列者側としては、二回目の挙式は全く感動しないし、2部制はあまり良くないと思います。詳細を見る (300文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/04/18
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
- 会場返信
参列者もリゾート気分を味わえる緑豊かな結婚式場
挙式会場の扉を開けると、目の前に緑一面の芝生と白樺が一望できとても開放的で、気持ちのよい会場でした。バージンロードはガラス張りになっており季節によって中のディスプレイが変わるので素敵です。参列者80名でも窮屈な感じはしませんでした。参列者80名に対しての会場の広さは少しだけ窮屈な感じはしましたが、新郎新婦と参列者の距離感が近く感じたのでとてもゆったりした気持ちで過ごせました。会場の雰囲気はとてもスタイリッシュで、会場の扉一枚を隔てて外のガーデンに行き来できプールもあり、また、ガーデンからは周りの緑豊かな白樺の木々などが見えてとても開放的で気持ちがいいです。節約というより、自分たちらしさを演出したかったので、自分でリングピローやウェルカムボードを刺繍で作ったり、生い立ちのPVも式場で用意されているものではなく、会場の雰囲気に合うようなものを作ってくれる制作会社を探して依頼して作りました。また、ブーケプルをした際にブーケに当たらなかった女性の方々に手作りシュシュをプレゼントしました。お料理は地元産の食材を使ったものを中心に、全国の厳選された食材を使用したものばかりで、とても新鮮でおいしいかったです。とくに焼きたてのパンがおいしくて忘れられません。立地は避暑地なので夏でも涼しく過ごせます。アクセスも新幹線を利用し、駅から送迎バスが出ており、歩いてもすぐです。プランナーの方の対応や会場などの説明がよかったのもありますが、まさしくプランナーの方がとてもよかったのでこの会場を決めました。ウェディングドレスはAラインの全体にレース生地でできているもので、カラードレスは白地にピンク系のお花が刺繍されているドレスを選びました。ウェディングドレスを着る時に、母から頂いた真珠のネックレスとピアスをつけました。ウェディングドレス時の髪飾りは、生花で白地のお花をメインにしたものを左耳上あたりにつけ、カラードレス時は淡いピンクの生花を花冠にして髪の毛をおろしてつけました。なんといってもプールつきのガーデンでのケーキカットです。お天気もよく本当に気持ちよかったです。実際に結婚式をして、本当によかったです。何より来てくださった方々が口をそろえて「とてもよかった」と言ってくださり、私もお料理をはじめロケーションや周りの観光施設などの充実もそうですが、とてもいい会場とスタッフの方々のおかげで最高の結婚式を挙げられたと思っています。式場の雰囲気やスタッフの方々の対応もとてもよいですし、何よりロケーションがよく、宿泊もできて旅行気分で参列者も楽しめると思うので本当におすすめします。詳細を見る (1090文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2014/08/29
- 訪問時 30歳
- ゲスト人数 81~90名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
・チャペルが素敵でした。・料理にこだわっているようでし...
・チャペルが素敵でした。・料理にこだわっているようでした。・披露宴会場はそんなに広くないけど、ガーデンも使っていたので(新郎新婦との歓談やデザートバイキングのときなど)割と窮屈さは感じませんでした。・小さい子を連れていったのですが、スタッフの方の心づかいがありがたかったです。・ただ、授乳室がなかったのが残念でした。詳細を見る (159文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/07/20
- 訪問時 31歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.5
- 会場返信
【挙式会場】正面がガラス張りになっており、外の素敵な景...
【挙式会場】正面がガラス張りになっており、外の素敵な景色が良く見渡せとても良かった。また、バージンロードは、真下に花が飾られていて、とてもきれいに見えた【披露宴会場】披露宴会場のすぐ横に庭があり、そこでデザートビュッフェや、ブーケプルズなどの催しものを行うことができた。庭にある水辺で参加した子供たちが楽しそうに遊ぶこともでき、おすすめです。詳細を見る (171文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/03/01
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.8
従兄弟の結婚式で参列しました。少々東京から移動時間がか...
従兄弟の結婚式で参列しました。少々東京から移動時間がかかるのである種億劫ではありましたが、そんな事は無い。東京から離れた落ち着いた場所であげるお式は雰囲気満点、心の底からうらやましくなりました(笑)【挙式会場】正面から光が注ぐ明るい教会。むやみに大きくなく、おのおのの家族や親しい友人が集まるには十分な雰囲気。バージンロードにはガラスが貼られ、その下にお花が敷き詰められています。シンプルな中に生きる華やかさが素敵でした。【披露宴会場】挙式会場の教会からそのまま移動できる会場。席間は狭すぎず、広すぎず、新郎新婦の表情がどこからでも良く見えるのが好印象。【料理】女性の参列者が多かったからか、コース料理のほかにデザートビュッフェが贅沢なレベルまでに充実!グラスに盛られた数々のデザートに目移り。【スタッフ】注文や、会場外への誘導などすばやく対応していた。(中庭に移動しての催しがいくつかあった)【ロケーション】JR軽井沢駅から車で10分弱。清掃で徒歩移動がつらいが、閑静な自然の中での式といった雰囲気がとても良かったので車で移動すれば問題ない。【式場のおすすめポイント】・参列者控え室。広くは無いが、着替えるための部屋が多数あり時間差で利用すればスムーズ。・披露宴での催しもの。会場からシームレスに中庭への移動ができ、そこで沢山の風船の開放、写真撮影など、自然のなかでのさわやかなイベントがあった。風船を放った瞬間の新郎新婦の笑顔の写真は私のベストショットです。【こんなカップルにおすすめ】・関東甲信越に住んでいて、ちょっとした非日常間を味わいたいカップル詳細を見る (678文字)
- 訪問 2011/09
- 投稿 2012/02/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
綺麗でハイセンスな式場です。一生に一度のイベントにおススメ。
清潔感があって明るく開放的。インテリアなどのセンスが良くお洒落で洗練された印象を受けます。それと同時に軽井沢の豊かな自然も直に感じられて清々しく神秘的な式場だと思います。設備が整っていて不便がなく細かい気配りを感じます。サービス性が高く非常に安心できる設備だと思います。とても豪華で美味しかったです。一流レストランの様な洗練された品ばかりでした。また食べたいと思えるような素晴らしいメニューです。軽井沢は坂道が多いので冬場はアクセスが難しくなると思います。雪道の場合はカーチェーン必須。とても丁寧で迅速な対応で初めてでも安心してお任せできるのではないかと思います。とにかく式場内のデザインが素敵なところです。印象に残る美しい式場でした。綺麗な場所で式を挙げたい方におススメです。詳細を見る (339文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2013/10/26
- 訪問時 19歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
新郎の中学校の同級生として出席しました。【挙式会場】新...
新郎の中学校の同級生として出席しました。【挙式会場】新郎新婦の向こうは大きなガラス張りで、軽井沢の美しい緑がとても神聖なイメージで良かったです。挙式当日は雨でしたが、それがまた緑を鮮やかにしていて、とてもいい演出になっていました。【披露宴会場】広すぎず狭すぎず、とてもいいサイズ感で、和気藹々なアットホームな式にはぴったりでした。【料理】どれも盛り付けが美しく、量もちょうど良く、とても美味しかったです。【スタッフ】空調が寒いと言ったらすぐに対応してくれて、とてもよかったです。マニュアルどおりの接客だけでなく、応用も利くし、ユニークなスタッフが多かったのが好印象でした。【ロケーション】駅からもタクシーでワンメーターくらいの範囲で、近くにはアウトレットもあるので、遠方からの招待客には嬉しいと思います。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】新しくてきれいな会場。とにかく軽井沢の美しい緑と澄んだ空気の中、神聖な式を挙げるにはぴったりです。【こんなカップルにオススメ!】長野県周辺と東京に招待客が多いカップルには最高のロケーションだと思います。詳細を見る (476文字)
- 訪問 2011/08
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
軽井沢で結婚式なんてステキ☆
軽井沢での結婚式、時期もよかったのかもしれませんが本当にすがすがしく都会とは違う空気が素敵でした。チャペルは自然光が入ってガラス越しに外の景色が見れました。披露宴会場はきれいで、スクリーンが高い位置にありどこからでもきちんと映像がみれました。外にテラスが付いていて開けていてよかったです。お食事もどれもとてもおいしかったです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2012/01/16
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
きれい式場と自然が豊かなロケーション
【挙式会場について】教会の祭壇(?)の向こう側が前面ガラスで、空と草原が見えとても開放感があり素敵でした。【披露宴会場について】濃い茶色がベースのカラーリングで、軽井沢の自然のイメージに合っていて、落ち着いた雰囲気が良かったです。【演出について】普通に良かったです。【スタッフ(サービス)について】普通に良かったです。【料理について】とてもおいしかったです。みんな気に入っていました。デザートもたくさん出して頂き、新婦本人もそれが気に入っていたようです。【ロケーションについて】文句ありません。軽井沢の自然と程よく融合していました。【マタニティOR子連れサービスについて】利用していない為不明【式場のオススメポイント】新しいせいもあるでしょうけど、きれいでした。白と茶のコントラストで全体が統一されているのが良かったです。【こんなカップルにオススメ!】広い自然の中で挙式したい。森が好き。詳細を見る (394文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/27
- 参列した
- 4.0
チャペルの開放感と清潔感、緑に囲まれた立地です。
【挙式会場について】まず、ライトベージュの壁に濃茶の屋根のオペラハウスのような挙式会場。辺り一面緑に囲まれている中にあり、とても好感を持てました。また、中に入るとライトベージュで統一されたような壁にシルバーがアクセントになった椅子。真正面には十字架と三角の窓に映し出されたあの緑の風景が更に開放感と清々しさを際立たせているようで、今までで一番感動しました。新郎新婦が純粋にお互いを想い、新たな門出を天使が見守ってくれている・・・そんな感じのする挙式会場でした。【披露宴会場について】確かテーブルに敷かれていたのは通常の白ではなくボルドーの布だったと思いますが、それが会場扉の茶色に馴染み、他の会場より落ち着いた雰囲気でリラックスできました。会場はテーブルの大きさ、個数に対し若干狭いように感じます。【演出について】会場でのBGMなどの音響効果は他と大差ない気がします。ただ、受付が一つの部屋になっているため他より広く新郎新婦の好みの演出ができること、挙式まで待機しやすい点は素晴らしいと思います。化粧室併設も便利ですよね。結構どこで待てばいいのかわからなかったり、ほかの式に参列する方と一緒になることも多くストレスになることもあるので・・・一点難を言えば、受付場所がひとつの部屋になっているのでわかりづらい。両者の写真がA4位の写真立てに飾られていたが、それだけだと・・。部屋の前に新郎新婦の名前を立てるか、エント【スタッフ(サービス)について】機敏で丁寧です。帰宅時の送迎バスがあるかないか尋ねたところ、的確に。また送迎バスが来た時は直にご連絡いただきました。ただ、そういう送迎バスがあるかないかは招待状などにきちんと併記していただけると、もっとよかったと思います。【料理について】全般的に美味しかったと思います。信州産りんごジュース、というように地元信州産の食材を使用されているようです。披露宴に出席しながら現地の新鮮な食材が食べられるのは、現地の良さも知れるのでとても嬉しいことでした。調理者の方々の軽井沢、信州の良さを披露宴から伝えたい気持ちやこだわりも伝わってきたように思えて嬉しいです。【ロケーションについて】軽井沢、ということもあり、緑に囲まれ絶景です。ハイジの山のような、白馬でも走ってくるんじゃないかって思うくらいです。緑があっても日はきちんとあたってすごく明るく、空気も綺麗です。【マタニティOR子連れサービスについて】参列者には該当者が見当たらなかったため、回答できかねます。ただ、参列者に対する配慮は最善の努力をされているように思えたので、子連れ・マタニティサービスについても対応されていると思います。【式場のオススメポイント】挙式場の開放感と清潔感です。他、緑に囲まれた会場ですかね。ビル街の中で仕事に打ち込み、頑張っている参列者にとって、緑が多く空気がきれいで清々しいこの式場は気持ちが洗われます。より純粋に明るい気持ちで新郎新婦を祝える場所だと思います。また是非行きたいです。【こんなカップルにオススメ!】ほのぼのあたたかカップル。都心で疲れているカップル。夏に挙式を挙げようとしているカップル。参列者にも気持ちよく過ごして欲しいと願うカップル。詳細を見る (1338文字)
- 訪問 2011/07
- 投稿 2011/12/26
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 5.0
息子の結婚式でした。元々大好きな軽井沢で駅にも近く便利...
息子の結婚式でした。元々大好きな軽井沢で駅にも近く便利な場所です。大変厳かで魅力的な式場と洗練された披露宴会場も素敵でした。料理もとても美味しく、デザートビュッフェもありました。このような時のケーキはよくパサ付いている物ですがしっとりしていてデザートも美味しかったです。スタッフの対応も教育が行き届いています。すべてに満足できました。詳細を見る (167文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2012/02/28
- 訪問時 58歳
- 参列した
- 3.8
綺麗
チャペルでは写真撮影が禁止だったのが残念だった。生憎の雨だったが、霧がかかっていて幻想的な世界がチャペルから外に見えた。フラワーシャワーができたが、高級感があるとは言いがたかった。披露宴会場はカラーのお花は飾られていてシックな感じで、今までで一番素敵な会場だったと思う。お料理はそこそこ美味しかった。長野産のリンゴジュースがあって、それは美味しかった。ただ、軽井沢駅からバスの乗り場がわかりにくいのが残念だった。詳細を見る (206文字)
- 訪問 2011/06
- 投稿 2011/08/25
- 訪問時 29歳
ゲストの人数(24件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 46% |
| 21〜40名 | 13% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 8% |
| 81名以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式のゲスト人数は、20名以下の規模が多いです。
結婚式の費用(24件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 38% |
| 201〜300万円 | 29% |
| 301〜400万円 | 21% |
| 401〜500万円 | 13% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢の結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- チャペルに自然光が入る
- チャペルから緑が見える
- 宴会場から緑が見える
この会場のイメージ489人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1029水
目安:3時間00分
- 第1部11:00 - 14:00
- 他時間あり
現地開催初見学に!リゾ婚ダンドリ相談×館内ツアー×ハネムーン特典*ランチ優待付
初めての式場見学もOKな相談会★結婚式準備のHOWTOや見積もりのチェックの仕方もしっかりサポートする初めてででも安心のダンドリ相談フェア。広大な敷地内のデザイナーズチャペルやパーティー会場見学も堪能♪

1101土
目安:4時間00分
- 第1部08:50 - 12:50
- 他時間あり
現地開催【3連休プレミアムフェア】秋限定フレンチ無料試食会×会場見学
料理重視派必見!2.4万円相当の秋限定コースからメイン2品とデザートを無料試食。和牛のメインや旬ののどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べ!数々の国賓をもてなしてきた技術と伝統を堪能。

1102日
目安:4時間00分
- 第1部09:00 - 13:00
- 他時間あり
現地開催初見学に*100万坪の広大なリゾートを体感&無料試食スペシャルフェア
プリンスグランドリゾート軽井沢の広大な敷地で非日常体験!料理重視派におすすめな秋限定無料試食。和牛のメイン・のどぐろ(赤ムツ)のポワソン食べ比べと、ホテルパティシエ考案の秋に彩られたデザートも堪能!
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
0120-43-5011無料
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
- 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢 ウエディングサロン長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016
- 地図を見る
- 0120-43-5011無料
- 東京品川サロン (プリンスウエディング コンシェルジュデスク)【相談・打合せOK】東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー2F
- 地図を見る
- 03-6277-3547
- 横浜サロン【相談・ドレス選びOK】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-2 みなとみらい東急スクエア➀3F「Authentique横浜店」
- 地図を見る
- 045-273-1014
- 名古屋サロン【会場・ドレス相談OK】愛知県名古屋市中村区名駅4-26-22 名駅ビル1F(ワタベウェディング名駅サロン)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 札幌サロン【会場・ドレス相談OK】北海道札幌市中央区北三条西3丁目1-25 メットライフ札幌北三条ビル 1階(ワタベウェディング札幌店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 大阪サロン【相談・ドレス選びOK】06-6344-8622大阪府北区梅田2丁目17-1桜橋美幸ビル3F (ブライダルハウスTUTU 大阪店内)
- 地図を見る
- 06-6344-8622
- 神戸サロン【会場・ドレス相談OK】兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館2F(ワタベウェディング神戸三ノ宮店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 仙台サロン【相談・ドレス選びOK】宮城県仙台市青葉区立町27-21 仙台橋本ビルヂング1階 「Fiore Bianca 仙台店」内
- 地図を見る
- 022-721-1703
- つくばサロン【相談・ドレス選びOK】茨城県つくば市東新井17-3 クローバー1F(Fiore Biancaつくば)
- 地図を見る
- 029-817-0402
- 宇都宮サロン【相談・ドレス選びOK】栃木県宇都宮市大通り2-1-6 宇都宮サテライトビル5F(Fiore Bianca宇都宮)
- 地図を見る
- 028-346-3308
- 高崎サロン【相談・ドレス選びOK】群馬県高崎市江木町1430-1 「Fiore Bianca 高崎店」内
- 地図を見る
- 027-326-8848
- 松本サロン【相談・ドレス選びOK】長野県松本市島立848-1
- 地図を見る
- 0263-31-0024
- 富山サロン【相談・ドレス選びOK】富山県富山市安野屋町2-6-28
- 地図を見る
- 076-461-7212
- 金沢サロン【相談・ドレス選びOK】石川県金沢市本町1-1-8
- 地図を見る
- 076-255-6262
- 奈良サロン【相談・ドレス選びOK】奈良県奈良市角振町28 (Fiore Banca奈良)
- 地図を見る
- 074-285-3029
- 岡山サロン【相談・ドレス選びOK】岡山県岡山市北区中山下1-8-45 NTTクレド岡山13階 「ブライダルハウスチュチュ岡山店」内
- 地図を見る
- 086-212-0322
- 広島サロン【会場・ドレス相談OK】広島県広島市中区基町6-36 メルパルクHIROSHIMA 2F・3F(ワタベウェディング広島店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 松山サロン【会場・ドレス相談OK】愛媛県松山市湊町四丁目10番地8 BE-FLAT 2F(ワタベウェディング松山店)
- 地図を見る
- 0120-363-230
- 福岡サロン【相談・ドレス選びOK】福岡県福岡市中央区天神2-3-25 天神ZEROビル1F
- 地図を見る
- 092-263-6075
#会場の魅力
おすすめ
<国内ホテル3泊のハネムーンをプレゼント>北海道から沖縄まで選べる新婚旅行を応援!挙式後1年間有効
日本全国のプリンスホテルから選べる国内宿泊3泊分 対象:プリンスホテルで結婚式をする方 条件:ご結婚式の総額が110万以上(消費税別)※宿泊代・二次会・列席者着付・衣裳等は含みません。
適用期間:2025/10/01 〜
基本情報
| 会場名 | 軽井沢プリンスホテル フォレスターナ軽井沢(カルイザワプリンスホテルフォレスターナカルイザワ) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒389-0193長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1016結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | JR北陸新幹線 軽井沢駅南口から車で3分/徒歩15分 または上信越道碓氷軽井沢I.C.より車で12分(平常時) |
|---|---|
| 最寄り駅 | 軽井沢駅
|
| 会場電話番号 | 0120-43-5011無料 |
| 営業日時 | 平日11:00~17:00、土休日9:00~17:00(火曜定休) |
| 駐車場 | 無料 350台婚礼、式場見学者は6時間まで無料(宿泊者は1泊につき¥1,000) |
| 送迎 | あり軽井沢駅南口 軽井沢・プリンスショッピングプラザより無料ピックアップバス運行 |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 両チャペルとも軽井沢の四季を感じながらの挙式が叶う大きな窓があり、バージンロードは軽井沢唯一のガラスのバージンロード。 |
| 会場数・収容人数 | 8会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有りゴルフカート入場、乗馬入場、デザートブッフェ |
| 二次会利用 | 利用可能ホテルレストラン、バンケットなど利用可能 |
| おすすめ ポイント | テイストの異なる4つのパーティールームにはそれぞれプライベートガーデンがつく。軽井沢ならではの景色、空気や開放感を感じることができる。
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有り特定原材料8品目食物アレルギー(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生、くるみ)をお持ちのお客さまは、係にお申し出ください。 |
| 事前試食 | 有り試食ありのフェアをご用意しております。お気軽にお問合せくださいませ。 |
| おすすめポイント | 軽井沢での国際会議で多くの国賓をもてなす料理を担当したホテル総料理長考案のウエディングメニューを組み合わせ、ふたりだけのプリフィックスのフルコースを作り上げることができる。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)がなく、1人で移動可能な経路がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるエントランス、チャペル、パーティールームなど車いす用スロープあり。チャペル内車いすのままご利用可能。多目的トイレ、エレベーターなどあり。 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり優先駐車場をご用意しております。 |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 宿泊情報 | 自社宿泊施設軽井沢プリンスホテル ウエスト、イースト、ザ・プリンス 軽井沢、ザ・プリンス ヴィラ軽井沢
| ||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||||||||
| 着付け・ヘアメイク | 自社施設
|



