
ザ スタイル オブ エクセレントの結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
大階段が綺麗
バージンロードがゴールドで照らさらていてとても綺麗でした。窓もあり、外が見えてとても明るい会場でした。白を基調としていて、会場装花がとても映えていました。ウェルカムスペースが少し狭く感じました。寿司のブュッフェもあり、とても盛り上がりました。一つ一つの料理も量があり良かったです。また、ドリンクも種類が多く良かったです。前に公園があり、とても緑豊かな雰囲気でした。バスや電車では、行きづらい印象でした。とても明るく優しい方ばかりでした。笑顔も大変、素敵でした。大階段があり、新婦のドレスが際立ち綺麗でした。大階段は、なかなかないので印象に残りました。披露宴会場に入る際の誘導が足りなかったように感じます。詳細を見る (302文字)
- 訪問 2019/05
- 投稿 2019/10/02
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
チャペルがすごく綺麗で、料理も美味しかったです
窓はありませんがそれよりも、バージンロードの黄色のタイル?大理石?がとても印象的で、すごく綺麗でした。天井も高くてシャンデリアが大きくて上質な感じがしました。窓も大きくて会場の両側にあったのですごく明るい印象でした。見た目も綺麗なものが多くどれも美味しかったです。お寿司も出てきてビックリでした。大通りから1本裏に入ってすぐの場所なので特に迷う事もなくすぐ行けました。電車できていた人もいたようで、駅もから近いのも良さそうですね。スタッフもいろんなところに沢山いて案内等もスムーズでした。披露宴中のスタッフも丁寧な感じがしましたし、飲み物などもすごく早かったです。個人的にはバージンロードの黄色がとてもいい感じだなと思いました。詳細を見る (314文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2020/08/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 5.0
プライベートな空間で楽しむ、おしゃれな結婚式場!!
大階段が素敵で室内にあるので天気に左右されなくていいなと思いました。チャペルはそんなに大きくないですが、新郎新婦を間近で見れるしアットホームな感じで良かったです。披露宴会場にはスクリーンが何個かあり、映像が見やすかったです。会場に隣接しているガーデンでは、デザートビュッフェなどの演出が出来て楽しめました。お料理はどれも美味しかったんですが、特にフォアグラのお料理は感動するくらい美味しかったです!またゲストで呼ばれて食べてみたいなと思いました。熊本市街地まで車で10分くらいです。駐車場は沢山あるので、車で行っても安心して停められます。サービスのみなさんがいつも笑顔で接客をされてるのを見て素敵だなと思いました。キッズスペースがあり、小さいお子さん達はそこで遊んでました!二次会は隣の会場であったんですが、披露宴があった会場とはまた違う雰囲気でシックで落ち着いてて良かったです。お料理も凝ったものが出てきて、二次会でこのお料理の内容は凄いなと思いました。詳細を見る (428文字)
- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/08/20
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
迫力のある階段が素敵な式場
イエローのバージンロードがとってもめずらしく綺麗でした!!!!!あがり症だったので距離感も程よく安心してお式ができました!!!!!結婚式からアットホームな雰囲気にしたかったので良かったです♪その後の階段も広くゲストのみんなもびっくりしてました天気に左右されないとこやこの階段が綺麗なとこなどが私達の決めてだったので当日降りれてすごい嬉しかったです!!!!!外からや写真で見てたイメージよりも中は広くびっくりしました!!全体的に白が基調の会場だったのでこだわったお花が映えて嬉しかったです明るい雰囲気のパーティにしたかったので、両側にあるガーデンが広く自然光もはいってきて良かったです最初から高めのお見積りを出したいと相談していたので想定内でした予算が少し高くなってもプランナーさんが相談にのってくれたので自分達らしくこだわれたかなと思いますメニューなどペーパー系を手作りしたのでその分費用は浮きましたまた受付スペースは飾り付け自由と言って頂いたのでそこは頑張って飾り付けましたその他は準備も大変だったので全てお任せしました見学の際から美味しい料理をだしてくれて感動しました!!!!!何度も今まで結婚式参加してたのでみんなと違う料理を出したいという私に、どういう内容がいいかシェフから提案してもらえて良かったです♪街にも近くバスも用意してもらったので大丈夫でした目の前に公園があったので子ども連れの友人より安心したと言ってもらえました打ち合わせの度に笑顔で迎えてくれて行くのがいつも楽しみでした!!!!!わからないことや相談事もイメージ通りに行くように何度も話を聞いてくれて安心してお任せできました!!!!!当日のスタッフさんもみんな優しく緊張してた私を気にかけてくれてて嬉しかったです♪階段から降りる時の羽がとっても綺麗でした!!!!!とにかく階段に一目惚れでした!!!!!料理などでも安心したのですがスタッフさんみんなが優しく話しやすかったのが一番安心できたところです詳細を見る (835文字)
もっと見る- 訪問 2019/03
- 投稿 2019/08/13
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 101名以上
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
お料理が美味しく、お洒落な会場
チャペルと大階段が室内にあり雨が降っても安心室内にありながら自然光が入り綺麗だったスクリーンが沢山あり映像が見やすかったシャンデリアが綺麗だった見た目が綺麗で味も食べやすい何より美味しい!ボリュームもちょうど良い洋食が苦手な親族もいたが皆完食できた大通りに近く目印も周りにあり分かりやすい友人用のバスがあり便利だったスタッフの方は皆さん気さくで笑顔の方ばかりお化粧室を探していると、気付いて声をかけてくれたのが嬉しかったドリンクのサービスも早く対応してくれた演出のデザートブッフェので種類が多いのとお洒落で今どきの写真にも映える新郎新婦の衣装が素敵すぎたテーマがありオリジナリティ溢れる演出が多くとても楽しかった詳細を見る (306文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2020/07/03
- 訪問時 35歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
想いをカタチにしてくれる結婚式場♪
大通りから一本入った場所にあったので、静かな場所だった。隣には公園もあり、緑が多く気持ちのいいロケーションだった。真っ白なチャペルの中にあるバージンロードがとても印象的でした。イエローオニキスという天然石のバージンロードだそうで、ふわっと優しい光に包まれたような素敵なチャペルです。駐車場が広かった。会場もきれいで、エレベーターもあったので車椅子を使用している祖父にも安心して参加してもらえた。披露宴会場は2つありました。ブラウンの会場の雰囲気も好きで悩みましたが、招待人数を考えて真っ白な会場を選びました。お花の雰囲気で会場の印象が全く変わっていくのも魅力的でした。広さは十分すぎるくらいでした。どれもとても美味しかったです。招待した皆さんからも「美味しかった」「食べきれないくらいだった!」とボリュームも満足して頂けたようで、安心しました。大通りのすぐ近くだったので、招待する方にも説明しやすく、当日もスタッフの方が案内してくださっていたようで安心した。遠方からのきてくださる方もいたが、高速からも近くよかった。バスの手配もしていただけた。全く結婚式のイメージのなかった私たちでしたが、色々な話を聞いてくださり、私たちの大好きがいっぱいつまった披露宴にしてくださいました。招待した方からも「2人らしかった」とたくさんの方々に言って頂きました。待ち合いスペースをカフェっぽい雰囲気にしました。手作りアイテムや大好きな雑貨、ウェルカムドリンクはコーヒー、紅茶メインでオリジナルスタンプを押したカップを準備しました。マルシェワゴンにウェルカムスイーツで焼き菓子を準備して、皆さんで楽しんで頂きました♪大満足です!!親身になって一緒に考えてくださるスタッフの皆さんばかりです。当日も安心してお任せできました。結婚式をしたことで、2人の絆も深めることが出来ましたし、家族や親族、友人との関係性もより強くなった気がします。この式場で結婚式をして本当よかったです。詳細を見る (827文字)
- 訪問 2019/02
- 投稿 2019/09/05
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
-
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
自分達のスタイルでできる結婚式
暗めの色基調で落ち着いた雰囲気の会場でした。70名以上のゲストで、サイズは丁度良かったです。新郎新婦の個室も広く、ゆっくりと過ごす事ができました。想定していなかった出費はありません。ウェルカムスペースなどはすべて手作りで、ネームプレートも手作りしました。値上げもなく、プランナーさんも嫌な顔ひとつせずにアドバイスをして頂きました。ウェルカムスペースやネームプレートを手作りし、カメラマンを知り合いに頼んだりして節約しました。今回は運んでもらう料理とは別にビュッフェ、寿司バーを取り入れてもらいました。最後にはスイーツビュッフェもあり、とても好評でした。ご飯もお洒落でとても美味しかったです。熊本市の中心近くにあり、駅、街中までのアクセスがとてもいいと思いました。周辺は公園、住宅がありますが整備された木で覆われている為、気になりません。今回はパーティー形式で行ったので、かなり安く済ませる事ができました。プランナーさんの助言もあり、素晴らしいパーティーになりました。大階段での羽のシャワーが綺麗でした。プランナーさんが親切でどんなスタイルでも対応してくれます。詳細を見る (480文字)
もっと見る費用明細1,728,972円(76名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2022/01/13
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した披露宴
- 4.4
- 会場返信
この式場であげれて本当に幸せでした。
ハウスウエディング可能な2会場のみ。ひと会場ごと貸切のため、自分達のゲストのみ。特になしヘアドレス生花は持ち込みした。友人中心のスタイルだったためビュッフェメニューを多くすることで充実したボリュームで、お腹いっぱい好きなものを食べれたと嬉しい声が多かった。公共交通機関ではいきづらいが駐車場と、シャトルバスあり。こちらの要望を最大限活かしていただき、またビュッフェスタイルや挙式をしなかったことを踏まえ披露宴が始まる際にゲストに参加いただいた人前式を行うことができた。寿司バー、退場後の大階段でのゲストからのフェザーシャワー。それぞれのスタイルに合った結婚式のプランニングや値段提案をしてくださいます。詳細を見る (301文字)
もっと見る費用明細1,728,972円(74名)
- 訪問 2019/01
- 投稿 2022/01/13
- 訪問時 25歳
- ゲスト人数 71~80名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
料理が美味しくて、二つの特徴のある披露宴会場を選べる
フェザーシャワーは見学の時にやってもらったが、これは奥さんが喜ぶし、ゲストも喜ぶと思うのでやった方が良いと思う。披露宴会場は白を基調とした広めの会場と、ブラウンを基調としたモダンな雰囲気の会場とあり、カジュアルな式にしたかったので、モダンな方を選びました。落ち着いた雰囲気でお客さんとの距離も近く、あまり堅苦しくないアットホームな式をやりたい方にはオススメです。衣装の関係で当初よりだいぶ高くはなってしまったが、会場の費用だけでみれば料理もおいしく大変満足。今回運が良かったのかもしれないが、スタッフの方も優秀な方が多いと思いますいくつか試食会に行きましたが、ダントツで美味しかった。お客さんの評価も良かった。中心地や駅から若干離れているので、ものすごく好立地とは言えないが、駐車場も広いし、両家1台づつバスも用意して下さったので、あまり気にはならなかった。運が良かったのだと思うが、プランナーさんも司会者の方もカメラマンの方も当日のキャプテンさんもとても優秀で滞りなく終えることが出来た。とにかく料理にこだわりたい方は候補の一つに上がると思います。こだわれば金額が上がるのは当たり前なので、プランナーさんとよく話すことです。その上で自分で作れるものなどは作る。今回衣装は3着でしたが、中座の時間がやはり長くなってしまい、主役不在の時間が増えるので、よほどこだわりが無ければ前撮りを3着にして、本番2着などでもいいかも。詳細を見る (610文字)
費用明細2,484,141円(99名)
- 訪問 2018/12
- 投稿 2018/12/12
- 訪問時 34歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.2
ゆったりとした雰囲気の素敵な会場
白やゴールドを基調としたクラシカルな雰囲気で、サイドのガラス張りの壁からはプールや緑が見えました。新郎新婦が一つ一つ考えて選んでくれたお料理でした。お肉料理を2種類ほど頂けるなど、ボリュームもしっかりあり、とても美味しかったです。jr平成駅から徒歩圏内です。私は県外からの参列だったので車での参加でした。駐車場スペースは十分にありましたが、車で来られる方は下道を通る時間が長くなるので、時間に余裕を持って来場するなど渋滞対策が必要だと感じました。妊娠中の参列だったのですが、席にブランケットとクッション、ノンアルコールの乾杯酒を用意してくださったり、披露宴前にはスタッフさんから一言配慮のお言葉をいただけたので感動しました。披露宴終盤にデザートビュッフェのサービスがあったのですが、披露宴会場の隣のロビーでデザートとホットドリンクが振舞われ、その横のフォトスペースで新郎新婦と写真撮影をしたり会話をすることができました。詳細を見る (410文字)
もっと見る- 訪問 2018/08
- 投稿 2018/09/11
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
会場が綺麗な式場
チャペルのバージョンロードが黄色くとてもオシャレなイメージだった大階段は建物の中にあり雨の時でも安心してできる披露宴は広く綺麗なイメージ夏場で外は暑かったけどクーラーが効いていてとても涼しかった料理も1つ1つ丁寧に盛られていてどの料理もとてもおいしかったですデザートはデートビュッフェだったけど選びきれないくらいの種類があり感動しました少し場所は分かりにくいとおもったけど近くに駅もバスも通っているため交通便では便利だなとおもった駐車場も広くて止めやすかったドリンクま種類が豊富で積極的に進めてきたり質問すると丁寧に教えてくださったのでとてもいい印象でした笑顔も素敵でした控え室も会場もとても広く綺麗でした詳細を見る (303文字)
- 訪問 2018/07
- 投稿 2019/10/23
- 訪問時 23歳
- 参列した
- 4.0
落ち着いた雰囲気のハウスウエディング
モダンかつラグジュアリーな雰囲気の中、清潔感もありとても素敵な会場でした。周りは緑があり雰囲気もとてもよい会場でした。質、ボリューム共に満足しています。あまり高級感があるような感じではないですが、こだわりの強い料理より個人的には合っていて単純に美味しくて良かったです。駅からもわりかし近く、国道からもわかりやすい場所なので不便なく参列できました。市街地にも近くアクセスしやすいので二次会会場にもすぐ行けました。御手洗いの場所もわかりやすく教えていただき丁寧な対応でとても満足しています。料理提供のタイミングやドリンクオーダーも手早く行なってくれました。会場内清潔感があり綺麗でした。御手洗いも綺麗にしてあり、スタッフの対応も親切丁寧で心地よい時間を過ごせました。詳細を見る (331文字)
- 訪問 2018/06
- 投稿 2018/06/29
- 訪問時 35歳
- 下見した
- 4.7
- 会場返信
完璧
黄色がメインで、変わった雰囲気のチャペル。参列者と段差があるので、よく見ることができる。白がメインのほうは、色んな色を楽しめて自分たちの好きな雰囲気に変えれるような感じです。モニターの数も多いので、みんながちゃんと見れることができる。ブラウンテイストの方は、大人っぽく、落ち着いた雰囲気が好みの人たちにはとてもいいと思います。大通りの近くなので、比較的に分かりやすい所だと思います。隣には公園があるため、緑もとても綺麗で落ち着いた雰囲気があります。近くにバス停もあるので交通アクセスはいいと思います。ここのおすすめポイントは、間違いなくスタッフです!アルバイトがいないので、正規のスタッフのみなのでミスは無いと思います。みなさん温かく程良い距離感で接していただけるので、とても相談しやすかったし、この人たちにお願いしたいと感じる対応でした。屋根付きのチャペルは、天気に左右されません。温かいスタッフと緑が近くにあるので、笑顔溢れる結婚式をしたい人におすすめです。落ち着いた雰囲気の会場もあるので、色んな方が利用しやすいと思います。詳細を見る (465文字)
もっと見る- 訪問 2018/05
- 投稿 2020/05/19
- 訪問時 21歳
- 参列した
- 4.0
素敵でした!
白基調でとてもかわいらしい雰囲気でした。ヨーロッパが好きな人にオススメ!ちょっとトイレが分かりにくいけど。笑チャペルの床はイエローの大理石?でとても綺麗だった!分かりにくいし、駅遠だったのがウィークポイントかも。車で行かなければならないから、お酒を飲みたい時は代行を事前にお願いしておかないと、パーティー後に呼んだら、1時間以上待ちとか言われます。ガーデンも狭いし、住宅地にあるのって善し悪しだなと思いました。お料理がおいしかった♡他の式場に比べて豪華だし、味も良いので、大満足!デザートビュッフェがとにかく圧巻!!!!たくさんの種類があって、シェフ自らカットしてサーブしてくれるので、特別感もあってよかった♡詳細を見る (305文字)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/04/25
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.7
結婚式・披露宴を挙げてみての感想
会場は白を基調とした大会場と、ブラウンを基調とした中会場の2つがあります。それぞれの会場にガーデンがあり、明るく、アットホームな雰囲気のある式場です。オランジェリという、白を基調とした大会場で披露宴を行いました。親族の控え室や新郎新婦のメイク室も充実しており、当日も落ち着いて準備をすることができました。会場内の明るさは、外からの自然光が入り、柔らかい印象。当日は天気にも恵まれ、とてもよかったです。ケーキをオリジナルに変えました。自分達のテーマに合わせて、こだわった結果上がりましたが、許容範囲内でした。節約のため、エンドロールをカットしました。前菜、スープ、メインなど、それぞれの料理にいくつかの選択肢が設けてあり、一つ一つ選んでいくことでオリジナルのコース料理を作ることが出きるシステム。ご飯類を付けるかどうか選ぶこともでき、バリエーション豊富です。自分達は付けませんでしたが、寿司バーなるものもあり、オリジナリティもあると思います。各アレルギーについては事前に打ち合わせをしておけば対応してくれますし、ご飯の味はとても美味しかったです。平成駅という駅から徒歩10分以内の場所です。大通りから一本入ったところにあり、大通りからは見えにくい場所にあります。おかげで大通りの交通量に関係なく、静かで上品な雰囲気が保たれています。隣にある公園の桜の木が会場のガーデンからも見え、天気に恵まれれば非常にきれいです。打ち合わせや当日の対応も非常に丁寧で、満足しています。大階段が印象に残っています。室内なのですが、自然光が入るように作られており、いい雰囲気でした。決めては料理でした。参列していただく方々にとっては、料理はとても楽しみだろうと考えていました。味はもちろんのこと、量もしっかりと用意したいと思っていましたが、この会場の料理は味、量ともによく、決めさせてもらいました。両親や友人たちからも「料理がおいしかった!」と言ってもらえて、とても満足です。詳細を見る (827文字)
費用明細4,396,308円(83名)
- 訪問 2018/04
- 投稿 2018/05/08
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 3.4
大階段でのフラワーシャワーが素敵でした
白を基調としていて木の椅子が並ぶシンプルナチュラルな雰囲気です。新婦のウエディングドレスがとても綺麗に見える照明でした。チャペルの前には大階段があり、フラワーシャワーを浴びて降りてくる新郎新婦がとても素敵で写真も映えると思います。新郎新婦の高砂の両サイドはガラス張りでグリーンが広がりナチュラルな雰囲気です。スクリーンが3面あったかと思います。どの場所からも見やすかったです。ボリュームがありお腹いっぱいになりました。美味しかったです。車で行きましたが横に駐車場もあり便利でした。駅近ではないので車がベストかと思います。テーブルを担当していただいたスタッフさんは愛想が良く好印象でした。その他どの方もアルバイトといった感じはしませんでした。社員さんもしくはしっかり教育されてるのだと思います。チャペルの大階段はとても素敵な写真が撮れると思います。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2018/03
- 投稿 2018/03/12
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
挙式会場がきれい
フラワーシャワーのときに羽もおりてきていたので両方綺麗でした。大階段からチャペルに向かう通路に外からの光も入ってきて自然光がきれいでした。挙式会場は黄色味のある色合いでした。他の会場にはない色味で華やかさがありとても良かったです。車いすの方もいたのでバリアフリーが整っていたっていたと思います。駅から歩くとなると20分くらいかかるので来るまでの来所がよさそうです。近くまでいかないとここが式場とわからないくらいの場所にあり、隠れ家的な感じがしたのでしょかったです。ウエルカムドリンクも受付が終わるとすぐ持ってきてくれました。待合ロビーがひろくてたくさんソファーもあり過ごしやすかったです。ボトルオープンがゲスト参加型なのではじめから楽しかった詳細を見る (321文字)
- 訪問 2018/02
- 投稿 2020/01/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 3.2
料理、美味しいです。
披露宴会場は落ち着く雰囲気でアットホームな感じです。会場内は映像は3カ所に映ります。自分の席から見やすい映像を観れますが、映し出されてる場所が低いため、ゲストが立ってると全く観えませんでした。会場にはガーデン側からの入場もできますが、席の場所によっては全く見えません。クロークがなく、即席のコート掛けと荷物置きという感じでした。受付した後、会場に入るまでに待機する前室みたいなところがとても狭く椅子も少ないので立ってました。披露宴終わってコートを貰うところも同じ場所でとにかく混雑します。しかもコートを貰って目の前が玄関です。コートを着る場所がないため、玄関の目の前でコートを羽織らなくてはならず冬だったため、とにかく極寒でした。料理はどれも美味しかったです。料理数も多かったですが、美味しく完食しました。ドリンクもすぐ持ってきてもらえて料理、ドリンクは不満はありません。場所は住宅地にあり、目の前まで行かないと結婚式場があることはわかりません。公共交通機関は駅は周囲にないためバスかタクシーだと思います。スタッフの方は料理やドリンクなど滞りなく持ってこられサービスが行き届いているなという印象です。たぶん導線が狭く料理数も多かったと思うためスタッフも忙しかったと思いますが、忙しさは感じるとかなく動いており素晴らしいと思いました。演出内で、新婦と新婦父がバージンロードとして会場内を歩くという設定がありましたが、涙が溢れている新婦父が新郎とバトンタッチした後、新婦父は一人で席に戻って行きました。その場面を見て、誰もスタッフは付かないのかなと疑問でした。新婦父が席まで戻るまでの間スタッフは付くべきだと思いました。その場面だけ見た感想は自分の父にはそんなことさせたくない、ここでは結婚式は挙げたくないと思いました。料理が美味しいところです。詳細を見る (771文字)
- 訪問 2017/12
- 投稿 2017/12/11
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.6
今風でおしゃれな結婚式場
白と黄色を基調にした優しい印象のチャペルでした。初めての人前式だったのですが、アットホームな雰囲気が新鮮で良かったです。あいにくの天気でしたが、大階段が室内なので、演出に影響しないのがいいなと思いました!横長の披露宴会場でテーブルの間隔も広く快適でした。天井が高くゴージャスでした。中庭から再入場出来たり、自由度が高いと思いました。建物全体が新しいのでしょうか、どこもきれいでおしゃれな雰囲気です。新郎新婦のこだわりが感じられました。デザートビュッフェは女子にはたまりません!かわいいデザートたくさんで、写真に撮りたくなります。車がないと行きにくい場所です。可もなく不可もなく。待合ロビーが広く、フォトブースもあり退屈せずに待つことができました。化粧室はアメニティもばっちりで好感が持てました。詳細を見る (347文字)
- 訪問 2017/11
- 投稿 2019/02/24
- 訪問時 30歳
- 参列した
- 4.0
素敵な穴場です★
どこもかしこもきれいで写真映えする感じです!和装式にも対応しているのがすごいと思いました。料理はどれもおいしく、しかも豪華でした!デザートは余興でケーキの演出があり、それが配られただけでなく、別でスイーツビュッフェもあり、参列者のテンションがあがりまくってました。量的にも充分で、物足りないということもありませんでした。ほとんど地元の人なので、来やすい場所だったと思います。参列するまで知らない式場だったのですが、地元にこんな素敵な式場があったのだと驚きました!設備はすべて平均以上で、大人数収容でき、料理も施設も細部まで行き届いている印象でした。和装とドレス、どちらも対応しているのもいいですね!車椅子などへの配慮もさすがでした。詳細を見る (316文字)
もっと見る- 訪問 2016/12
- 投稿 2017/02/01
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.8
場所を考えなければ良い式場
挙式会場はゴールドを基調としており、ゴージャスな雰囲気です。見学した際は白い花が席に飾られておりとても綺麗でした。挙式会場からの大階段ではフラワーシャワーやフェザーシャワーの演出ができるようです、披露宴会場は二箇所あり、それぞれ雰囲気に合わせた待合室も付いています。見学したうちの片方の会場はガーデンあり、白を基調とした明るい雰囲気でとても好感がもてました。ガーデンがあるからか住宅にあるとは思えないような雰囲気でした。繁華街から少し離れた住宅街にあるので、県外から来る方にはわかりづらいかもしれません。ただ、送迎バスを手配していただくことが可能なようなので、送迎バスを利用すればその点は解決するかもしれません。「寿司バー」というほかの会場にはない演出ができます実際にその場で握ったお寿司をビュッフェ形式で招待客に振舞うことができるので招待客には喜ばれると思います。プランナーさんも親身になってくれる会場なのでオリジナルな式ができると思います。招待客の交通手段さえ解決できればよい結婚式場になるかと思います。詳細を見る (455文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2018/01/22
- 訪問時 27歳
- 下見した
- 3.8
イエローオニキスのバージンロードは魅力的です!
イエローオニキス?のバージンロードがとても映えてて凄く綺麗でした!シンプルな感じだけど優しい雰囲気で落ち着くようなところ。ちょうどいい広さで2つ会場もあって自分好みで選べるのがとても良かったです。寿司バーなどが一体化していてそこで職人さんに握ってもらえるのが素敵でした。メインテーブルの後ろには緑も見えたので天気のいい日はとても雰囲気が良いと思います。下見で見積もりを出してもらった時には高すぎず…という感じでした。コースでも中身がいろいろと自分でセレクトできるのでよかったと思います。値段もそんなに高くないのに全てとても美味しかったです。少しわかりにくいかなという印象がありました。公園がわかるなら良いかもしれないけど場所的に住宅街?という感じでした。試食の際も丁寧に説明してくださったりこちらがわかりやすいようにしてくださり気配りが嬉しかったです。バージンロードがとても綺麗でした!そして、それからの大階段も室内なので天候関係なく心配いらないし大きな窓があり光が入ってとても綺麗だと思います。フェザーシャワーを体験いたしましたがとても綺麗でした。シンプルに…だけど、豪華にしたいという方にオススメです♪詳細を見る (503文字)
- 訪問 2016/06
- 投稿 2016/10/03
- 訪問時 21歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.3
スタッフの丁寧な接客が心地よかった
イエローのオニキスラインが素敵でしたスクリーンが大きくて見やすかったです。落ち着いた雰囲気で心地よかったです。ウエルカムドリンクも種類が豊富でした。派手な演出をしなかった分、写真や装飾は妥協せず好みのものを選びました。とても美味しかったです、また食べてみたいと思うくらいです。どれも食材の美味しさが引き立っていました。交通アクセスは決していいとは言えませんが、参列者のほとんどが送迎バスを利用したので問題ありませんでした。関わったスタッフ皆さん親切丁寧に対応していただきました。担当者の方の持ち味がそれぞれ違うような印象でした。担当者の方はもちろんですが、本番で担当者以外のスタッフの方(初対面)の対応が皆さん素晴らしかったです。細かな気配りと機転の効いたアドバイスが進行を円滑に進めてくれました。バリアフリーで移動がしやすいです。フラワーシャワーは天候に左右されず素敵な写真が撮れます。全体的に清潔感もあり気持ちよく利用できました。シンプルにもゴージャスにもできる多様性のある式場だと思います。担当者の方からいただいた写真のプレゼントは今でも宝物です。詳細を見る (477文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2017/05/10
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 21~30名
- 申込した
- 4.3
- 会場返信
イエローオニキスバージンロード
イエローオニキスのバージンロードが光輝いて素敵でした。又、全天候型の大階段は天気に左右されずゲストの方からのフェザーシャワーやフラワーシャワーができ安心して迎えられると思います。片方の会場には寿司バーがありとても珍しいものです。人数によって2つの会場が選択できます。ガーデンを利用したデザートビュッフェもゲストの方から喜ばれると思います。3ヶ所にあるスクリーンでは生い立ちアルバムを流したりその他いろいろなものを流していただけてそれも楽しい趣向になりそうです。2月のキャンペーンがありこれならという金額に飛びつきたいほど嬉しかったです。ハーフコースの試食会でしたが自信作が出ていて見た目よりお腹1杯になり満足でした。こちらからは遠いですが車で行けば分かりやすい街にあるのと駅からも近いので迷ったりはないかなと思います。建物の隣は平成公園があり四季おりおりの花や緑が見えて雰囲気も良いです。スタッフの方々から迎えられた時の笑顔が素敵で安心してまかせられると思えました。何といってもイエローオニキスのバージンロードは他にはないです。そこを歩けるのは嬉しいです。又、寿司バーも他にはないです。黄色が好きなカップルさんには嬉しいゲストハウスでの思い出ができると思います。結婚式まで3ヶ月しかありませんでしたがあせる事なく順番に打ち合わせもしてくださいます。一生懸命対応頑張ってくださいます。詳細を見る (591文字)
- 訪問 2015/11
- 投稿 2015/11/27
- 訪問時 51歳
- 下見した
- 3.2
寿司バーが珍しい
バージンロードはそんなに長くはないですが、バージンロードが参列者より一段高くなっており、また、イエローオニキスの発色がとても素敵です。挙式会場に続く長く白い階段も素敵で、見送りや集合写真を撮るのには最適だと思います。天井は低めで、ブラウン調、ホワイト調の二色があり、窓からは外の緑が見えます。外を使用した演出もできるそうです。寿司バーが珍しく、ネタもこだわっているそうです。市内からは少し離れますが、タクシーで移動できるので気にならない程度の距離だと思います。一つ一つ丁寧に説明してくださり、良い式をお手伝いしたいという気持ちが伝わってきてとても印象が良かったです。イエローオニキスのバージンロードが印象的です。詳細を見る (306文字)
- 訪問 2015/10
- 投稿 2016/04/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
ガーデンの特徴を生かした式場
外国人牧師さんのもと誓いの式が行われます。雰囲気が出てとても良いです。聖歌隊の方たちが賛美歌を歌ってお祝いしてくださいます。バージョンロードは短くて、チャペル会場自体も小さいのでアットホームな感じです。参列者が多いと少しぎゅうぎゅうな感じでした。新郎新婦が衣装チェンジ後、ガーデンから登場したり、ガーデンでデザートビュッフェが行われたする演出がありました。ガーデンの特徴を活かしていてとても華やかでいいな思いました。スクリーンが全部で5つあり、色んな席からMovieが見れるところも良かったです。お料理はお肉中心に洋食でまとめられていました。味はどれも美味しかったです。新郎新婦のおもてなしの気持ちが伝わりました。焼きたてのパンが次々と運ばれお代わりを勧められるのでちょうど良い満腹感になりました。車での来場がベストだと思います。専用の広い駐車場があり、スタッフさんがお出迎えしてくださって案内されます。車での来場がベストだと思います。式場のスタッフさんみなさん、フレンドリーな感じで笑顔もありとても素敵でした。ガーデンを活かした素敵な演出と、お庭でのスイーツのビュッフェがとても楽しめて良かったです。個性があり素敵な式場だと思いました。詳細を見る (519文字)
- 訪問 2015/09
- 投稿 2015/09/14
- 訪問時 30歳
- 結婚式した披露宴
- 5.0
- 会場返信
プランナーの経験が豊富!
私が利用した会場には2箇所巨大スクリーンが設置されていて、参列者全員が見やすい様に配慮されてました。私達はできるだけコストを抑えたかったので、皆様がイメージされる披露宴より少しお披露目会的な感じだったので、ケーキカットやケーキのサービスをスイカ割りとフルーツ盛り合わせにしました。前菜からメインまでどこの式場でも食べた事の無い様な珍しい料理を取り扱っており、又四季により変更されるオリジナル料理がとても美味しく印象に残っています。交通手段としてはメイン道路から少し入り組んだ場所にあるので、初めての方は悩まされる可能性があるなぁと思いました。私の担当のプランナーの方は経験が豊富で色々提案してくれました。私は挙式事態1年以上前に挙げており、今更ケーキカットは恥ずかしかった事と参列者の方に楽しんでもらいたくてスイカ割りをしました。笑ドレスについてはオリジナルのドレスを作らせてもらいました。他の式場の経験が豊富ではないのでわかりかねますが、1番印象に残っているのはプランナーさんの経験が豊富であった事です。プランナーさんが良かった事が1番の決め手です。実際に当日も楽しい披露宴になりました。詳細を見る (495文字)
- 訪問 2015/08
- 投稿 2015/11/09
- 訪問時 24歳
- ゲスト人数 91~100名
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
大人でアットホームな雰囲気の式ならココ☆
基本的にバリアフリーです。挙式の場所が2階にあり、階段が室内にあるので雨の日でもブーケトスやフラワーシャワー、フェザーシャワーができます。しかもガラス張りなので、太陽の光が入ってとってもキレイです。目の前が平成公園なので春だったら桜が見えてきれいです。挙式のバージンロードはとってもキレイな黄色で白のウェディングドレスが映えます!白基調の会場と、ブラウン基調の会場の2つがあります。私はブラウン基調の会場でした。落ち着いた感じで、80人くらいで広すぎず狭すぎず丁度いい広さです。提携のドレスショップがあり、神田うのさんプロデュースのドレスに一目惚れし、そこにお金をかけました。あとはゲストの方に満足してもらうために寿司バーとデザートビュッフェもつけることにしました。お料理のメニュー表やウェルカムボード、フォトプロップス、ムービーなど自分で作れるものはほとんど手作りしました。予算に合わせて好きな組み合わせが選べました。特にオススメは「寿司バー」です!女性が好きそうな創作寿司を握ってくれて、ゲストの方にも喜んでもらえました。デザートビュッフェもたくさん種類があります。ただ、寿司バーもデザートビュッフェもおもてなしということで、新郎新婦がお皿を渡したりしなくちゃいけなくて結構忙しかったです。できればそういうのはスタッフの方でやってほしかったというのが本音です。当日そうすることを聞かされたのでやらざるを得なかったです。そのためなかなかゲストの方とお話が出来ずその点は悔やまれるところです。味は美味しいので大丈夫です。事前にお食事会みたいなのがあって味見はできます。JR駅からは徒歩10分くらいあるので女性だとヒールで歩くのは大変かなーという印象です。送迎バスは有料で出せるので、熊本駅から直行で式場に送迎してもらえます。ちなみに私はキャンペーンで送迎バス代は無料でした。担当の女性がすごく落ち着いた雰囲気で安心して任せられました。打ち合わせにいくたびにドリンクをだしてくれます。特にはちみつを使ったいろんなドリンクが豊富でそれが楽しみで行ってたような気がします(*^^*)イベントの進め方で迷っていたらプランナーの方がアドバイスをくれたり頼もしかったです。夏に式を挙げたのでひまわりメインで装花を選びました。専任のフラワーコーディネーターの方がいるのでその人と相談して決める流れです。お色直しのドレスはイエローにし、髪型をラプンツェル風にしました。マジックテープでくっつく花の髪飾りを買ってヘアメイクさんにいい感じにつけてもらいました。やはり寿司バーがあるのはこの式場だけだと思います。あと母親に手紙を読むときにピアノで生演奏を弾いてくれるのですが、aikoの瞳という曲がいいとリクエストしたらちゃんと叶えてもらえました!4月に式場を契約して7月に式だったので結構バタバタでした。準備は早すぎるぐらいのペースでやった方がいいです。あとこういう結婚式にしたいっていう明確なビジョンを持ってた方がいいですし、それをプランナーにしっかり伝えることが大切です。じゃないと、プランナー主体の式に仕上がっていきます。こっちからこれはこうしたいんですけど、、というような感じで攻めていった方がいいです(*^^*)詳細を見る (1351文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2016/06/04
- 訪問時 28歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
華やかなで贅沢な結婚式ができる式場
おそらく100人近くはいたと思いますが、その人数を収容できる会場はとても広々としていました。白を基調としたテーブルクロスや壁とシックな茶色の柱とのコントラストが絶妙で印象に残っています。また、窓も大きかったので外の日差しも会場内へ降りそそいで、とでも明るい雰囲気で披露宴に出席できました。前菜~デザートまで、見た目も味もとでも素晴らしい。私は肉が好きなんですが、特にメインの牛ヒレ肉の料理が、お肉が柔らかく美味しかったです。この日は熊本市内に宿泊するようにしていました。お酒も飲む予定で、会場の場所が、住宅街ということもあり車では行かずに、JRで熊本駅~平成駅に行き、そこからタクシーに乗って会場に行きました。料理がとても豪華で、見た目も華やかなものが多いです。また、会場から見えるところで、シェフが作られる料理もとても見ものです。詳細を見る (366文字)
- 訪問 2015/07
- 投稿 2015/10/18
- 訪問時 24歳
- 参列した
- 4.4
綺麗でスッキリとした会場
とても綺麗で良かったです。シンプルな会場に、長い階段でのフラワーシャワーが印象に残っています。こちらもとても綺麗でした。高砂の後ろに綺麗なガラス?があるのが印象的でした。隣に庭が隣接していて、入場がそこからだったので驚きました。とても美味しかったです。味よりも見た目のお洒落感が印象に残っています。写真に撮りました。デザートやウェディングケーキも美味しかったです。あまり良くないです。皆車で来ていたので、私の周りはほとんどノンアルコールでした。二次会を式場のカフェ?でしてくれたので、移動がなく助かったと、参加した友人から聞きました。とても良かったです。とにかく綺麗で、スタイリッシュな中にアットホーム感もあり、スッキリとした印象です。詳細を見る (318文字)
- 訪問 2015/06
- 投稿 2016/02/23
- 訪問時 25歳
ゲストの人数(8件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 13% |
21〜40名 | 0% |
41〜60名 | 0% |
61〜80名 | 38% |
81名以上 | 50% |
ザ スタイル オブ エクセレントの結婚式のゲスト人数は、81名以上の規模が多いです。
結婚式の費用(8件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 50% |
201〜300万円 | 13% |
301〜400万円 | 25% |
401〜500万円 | 13% |
501〜600万円 | 0% |
601万円以上 | 0% |
ザ スタイル オブ エクセレントの結婚式の費用は、101〜200万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 大階段
- 宴会場に窓がある
- フラワーシャワーができる
この会場のイメージ104人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見る基本情報
会場名 | ザ スタイル オブ エクセレント(ザスタイルオブエクセレント) |
---|---|
会場住所 | 〒862-0968熊本県熊本市馬渡1丁目3-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |