
8ジャンルのランキングでTOP10入り
三渓園 鶴翔閣(横浜市指定有形文化財)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
式場 三渓園内の鶴翔閣 雰囲気がとてもよかった。...
式場三渓園内の鶴翔閣雰囲気がとてもよかった。披露宴鶴翔閣畳の部屋でしたがイスだったので疲れませんでした。料理食べれない物はなく、美味しかった。新郎新婦が事前に試食して決めたとのことでした。スタッフそつない感じでよかった。ロケーション駅からはバスですが、とにかく雰囲気はよかった。終わりごろ雨が降りましたが趣がありました。少人数の家庭的な披露宴向き。平日はかなりリーズナブルとのことでした。自分の娘たちもここがいいかなと思いました。詳細を見る (231文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 49歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
会場は、横浜の郊外の文化財の建物を集めた、三景園で行わ...
会場は、横浜の郊外の文化財の建物を集めた、三景園で行われました。娘の結婚式でしたが、夫婦二人で、いろいろ結婚式場を見学して、決めたものです。雰囲気はとても良くて、一日にひと組しか、結婚式を挙げないことも、雰囲気が非常によて、いおままでに出席した、結婚式の中では、一番良かったと思います。料理は、キッチンがないので、外部から持ち込まれたものですが、ホテルで出たものと全く遜色ないものでした。ただ、赤ワインとか、トラブルがあって、文化財にごれなんかがつかないものは、禁止されていました。スタッフは、結婚式専門のスタッフが、出張してきており、全く問題ありませんでした。参列人数は、早の大きさに、制限があるため、80名程度が限度だと思いました。新郎新婦の写真は、園内の日本庭園のなかで撮影されるため、最高の出来になっていました。一般の人たちが、撮影しているところを通るため、みんなに祝福されていました。また披露宴の途中で、日本庭園の中での、演出も可能で、娘の時は、私との腕を組んで参列者のなかに入ってゆき、庭で、ケーっきカットをするという、今までに見たことない光景もありました。非常に心に残る結婚式と披露宴だったと思います。詳細を見る (508文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 65歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
下の娘の結婚式に、参列しました。夫婦ともに非常心に残る...
下の娘の結婚式に、参列しました。夫婦ともに非常心に残る結婚式でした。場所が、三渓園という、横浜の文化財の中なので、一日一組だけしか式を挙げないので、非常にリラックスできた。式は人前結婚式で行われ、新郎新婦の結婚宣言も堂々としていました。ウエルカムボードも、二人の手作りが並んでおり、家庭的な雰囲気もありました。料理は、外部からの搬入になっていましたが、そのような感じは全くしませんでした、和洋折衷でとても美味しかったです。和室ですが、椅子に座り食事ができましたが、赤ワインは禁止となっていました。(こぼれた場合に、おごれが落ちない為)スタッフは、専属のスタッフではなく、結婚セレモニーを専門にしている社員でしたが、大変うまくスムーズに行きました。最初のバージンロードを娘と歩く事はありませんでしたが、庭の中を、ウエディング姿の娘と歩き、広場に出たところに、ウエディングケーキを中心に、出席者全員が集まっており、やんやの喝采を受けたのが、晴れがましかったです。その庭で、いくつかのセレモニーをして、非常に興味深いものになりました。新郎新婦は、三渓園の一般の人がいる場所を一回りして、多くの人に、祝福を受けたということです。場所が、電車の駅から少し離れていますが、送り迎えのバスが準備されており、全く問題はりませんでした。娘の結婚式のためか、今まで出た結婚式に比べ、とても印象に残る結婚式になりました。そのときに私が作った、川柳花嫁の父が泣いてる支払日この句にはチョット非難があったので、下記の句で挽回孫が来て我家に吹いた春一番詳細を見る (687文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 65歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
厳かな結婚式ができそうです
本当に素敵な会場です。特に、厳かな和婚を望む方にはうってつけだと思います。中庭を使えばウェディングドレスでの人前式も出来ますし、セッティング次第で、いかようにも会場の雰囲気を変えられそうです。但し、文化財に指定された建物なので、幾つか禁止事項があるそうです。自分なりのプランを持ち込みたい方は、事前の確認が必要だと思います。また、会場内には柱が多くある為(建物の構造上、仕方ないと思います)、招待客が多くなると高砂が見えにくい席も出てきそうでした。アクセスは不便です。最寄駅から徒歩は厳しく、タクシーかバスになります。また、新幹線駅からも便利な立地とは言えないので、便利さ重視の方にはおすすめしません。それから、金額を重視される方にも不向きだと思います。もともと結婚式会場ではない分、通常の式場に比べて割高に感じました(例えば、お料理は外注かつ全て持ち込みなので、スタッフの出張料等がかかります)。金額はプランニング会社によって違うと思いますので、全て高いわけではないと思います。デメリットもありますが、建物や景色は素敵です。文化財など興味のない方でも、建物の歴史は感じてもらえそうです。まわりは素晴らしいお庭があり、早く着いても時間を持て余すことも無いと思います。詳細を見る (533文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2012/02/02
- 訪問時 23歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
文化財の中での娘の結婚式
もちろん私でなく、娘の結婚式でしたが、文化財の中で、緑に包まれて、最高の場所でした。一般の客も居るのですが、気にもならず、静な中で式をあげることができました。このような場所ですので、一日一組の」結婚式という事で、結婚式のエリアは我々関係者だけのスペースとなっており、心に残る結婚式披露宴になりました。文化財の中なので、人数に、制限のある事や、料理が、外部からの取り寄せになることなど、多少制限はありますが、少しも気になりませんでした。子供たち2人も、親戚、友人に祝福されて、現在は、楽しく暮らしております。詳細を見る (255文字)
- 訪問 2011/05
- 投稿 2011/10/13
- 訪問時 61歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
【挙式会場】一般的な挙式会場とは全く違う(民家)なので...
【挙式会場】一般的な挙式会場とは全く違う(民家)なので、新郎新婦の立つ場所が良く見えなくて進行状況がわからなかった。【披露宴会場】民家の三部屋を抜いた会場で明るくアットホームな雰囲気でした【料理】会場には調理設備がなく専門業者のケータリングだったので、温かい料理や冷たい料理などの区別がなく高級なお弁当という印象【スタッフ】特に印象に残る事はなかった【ロケーション】桜の名所である事で季節的にもよかったと思う。披露宴の合間に中庭で集合写真を撮影し又ケーキ、飲み物などが出て桜の下で懐かしい話しをしたり両家の親睦を深める時間を持つ事が出来た。【ここが良かった!(式場のオススメポイト)当日、一組だけの式なので本当に気楽に過ごす事が出来る【こんなカップルにオススメ!】一般的なホテルや結婚式場ではもの足りない、日本文化に触れたい外国人の方などにオススメです。詳細を見る (377文字)
- 訪問 2011/04
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 55歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
三渓園の綺麗な公園で高級感もたっぷり
以前から三渓園へはよく足を運び綺麗な公園と伝統のある建物を見てはうっとりとしていましたが、できればこの場所で結婚式をあげてみたいと思っていたことがあるほど思い入れのある場所です。日本人らしい和服を着て日本文化財の中でゴージャスに式をあげたい方にはオススメ。高級料亭の和懐石料理や神前式、衣装代に着付け料金までもプランに含まれていたりと高級な場所にしてはお安い価格なのも嬉しいです。詳細を見る (190文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/06/12
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.2
- 会場返信
挙式会場披露宴会場と同じ敷地のため移動などが楽。披露宴...
挙式会場披露宴会場と同じ敷地のため移動などが楽。披露宴会場お庭がとても綺麗で景色が良かった。料理金田中のお料理は年配の方に特に好評。若者がっつり食べたい人には物足りなかったかも。飲物の制限が残念(赤ワインなど)スタッフ親切丁寧に対応頂いたが特筆することはない。ロケーション近くに駅もバスもない場所なので、個人で参列者にタクシーを手配しました。ここがよかった純和風の庭園で景色もよく、一日一組の特別感がよかったこんなカップルにおすすめ大人の落ち着いた雰囲気、厳かに結婚式を挙げたい方におすすめ詳細を見る (245文字)
- 訪問 2011/03
- 投稿 2012/07/24
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
大学時代の大切な親友の一人です。横浜には沢山の式場があ...
大学時代の大切な親友の一人です。横浜には沢山の式場がありますが、アットホームな感じでなかなか良かったと思います。料理もおいしかったし、二次会の会場も近かったです。二人のプロフィールの上映もなかなかよく、新婦さんの衣装もとてもきれいでした。式場はすごく華やかなかんじではありませんが、いいと思います交通のアクセスはまあまあです。詳細を見る (163文字)
- 訪問 2011/01
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 31歳
-
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
中学時代からの親友の結婚式と披露宴に参列しました。三渓...
中学時代からの親友の結婚式と披露宴に参列しました。【挙式会場】三渓園の中の歴史的な建物を貸し切って行われました。当日は晴れたので、式は外で人前式形式で行われました。【披露宴会場】前記の通り三渓園の中の歴史的な建物を貸し切って行われました。月に一組かつその日一組しか貸し出してくれないそうで、予約はかなり前からしなければならなかったそうですが、ゆったりと楽しむことができました。会場は畳敷きというのが、逆に新鮮でした。女性の半数以上が自分も含めて和装だったのも新鮮でした。【料理】いくつかのレストランや料亭の料理を選べるそうですが、友人は鎌倉の料亭の仕出しを選んでいました。冷めても美味しい料理ばかりでした。ケーキカットのケーキがケーキ屋さんのケーキ並みに美味しいものだったのが印象的でした。【スタッフ】厳粛な雰囲気を壊さずテキパキと仕事されていて好印象でした。【ロケーション】三渓園の中ということで最高に素晴らしいものでした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】月に一組かつその日一組、歴史的な建物など、特別感溢れる部分です。【こんなカップルにオススメ!】ある程度、年齢が上のカップル、お家柄が良いカップルにおすすめです。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/03/30
- 訪問時 42歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
他にない雰囲気の結婚式
まず、この施設で結婚式が出来ることに驚きました。一日一組限定、本当に特別な一日になること間違いなしです。園内は緑や自然が多いので、記念写真のロケーションに困らないと思います。素敵な写真が沢山取れたことでしょう。会場は靴を脱いであがるのでどちらかの家で行われる結婚式のようでした。畳なので足が疲れることもありません。挙式を執り行う部屋はそれほど広くはないので、ゲスト全員が入るスペースはありませんでした。庭では披露宴中に青空の下、デザートビュッフェができます。和(神前・和風の披露宴会場)と洋(ガーデンウェディング風)の両方を楽しめる感じです。披露宴会場はさほど大きくありませんのでこじんまり、アットホームを希望される方に丁度よいのではないかと思います。お料理の味は悪くありませんがお酒をたしなまない男性には若干物足りないボリュームかもしれません。アクセスは駅からバスを利用しなければならないところが残念ではありますが国の重要文化財建造物を多数有する名勝ですので多少は仕方ないかなと思えました。なかなか参列できない会場だったのでお呼ばれされた時はいつも以上に期待してしまいました。詳細を見る (489文字)
- 訪問 2010/11
- 投稿 2011/02/09
- 訪問時 31歳
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
高校の友人の結婚式で列席しました。神前式ではありました...
高校の友人の結婚式で列席しました。【挙式会場】神前式ではありましたが、しっかりとした神殿の設置はなかったので仮設での挙式となりましたが、それがかえって印象深く残る結婚式となったのではないでしょうか。【披露宴会場】たたみの上にテーブルという斬新な披露宴会場で、専用庭、そして一日一軒貸切という点でゆったりとした時間が流れました。【料理】和食を中心とした料理で、締めの鯛めしがおいしかった。【スタッフ】当時、妊娠中ということもあり、スタッフさんの声かけが嬉しかった。【ロケーション】観光地にもなっている場所なので、タイムスリップした気分になれる。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】一日一軒貸切という点でゆったりとした時間が流れました。【こんなカップルにオススメ!】他の人とは違う結婚式をしたい、二人の結婚記念日に訪れたい、和の雰囲気が好きなカップルにはお勧めです。詳細を見る (386文字)
- 訪問 2010/09
- 投稿 2011/03/29
- 訪問時 30歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 3.5
- 会場返信
自分が挙式披露宴を行いました。お料理は金田中のものとい...
自分が挙式披露宴を行いました。お料理は金田中のものということで年配の方には好評でした。若者には物足りないかも。ドリンクは会場を汚してはいけないという理由で赤ワインなど禁止のものが多く、飲みたい人には物足りないかも。場所は辺鄙なところにあったため、帰りは数台タクシーの手配をし横浜駅までの送迎を行いました。新婦側が遠方からの参列者が多かったためです。マイクロバスの送迎サービスなどあったら嬉しかった。なにより和風のお庭が見える会場で普通の結婚式場では絶対味わえない和の宴ができて満足でした。スタッフの方は皆さん慣れている方ばかりでしたので安心でした。詳細を見る (274文字)
- 訪問 2010/06
- 投稿 2012/03/08
- 訪問時 29歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
ここで挙げてよかった
なにしろ三渓園で挙げて良かったです。参列者の方々にはなかなか経験する事のない式場なのでとても喜ばれました。一日に一組だけしかやらないので、とても贅沢です!ゲストものんびりできますし。食事は懐石料理にしたのですが雰囲気にもとても合うし、なにしろ美味しい!会場は大きな窓(縁側)に面しているのでとても清々しいです。場所の提供だけなので、式と披露宴の中身は全てプランナーさんと決めていかなければならなくて大変ですけど、とても良い思い出になると思いますよ。詳細を見る (224文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/03/09
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
お庭が美しい!和が映えます
【披露宴会場】挙式は参列しなかったので、披露宴会場の雰囲気になってしまいますが、当日は五月晴れであかるい和室にテーブルという様式の披露宴会場で、和風の中にも洋風が散りばめられていて素敵な雰囲気になっていました。【演出】終盤のデザートタイムにはガーデンに出てデザートビュッフェというサービスが気持ちよかった。二人の選んだウェディングケーキも個性的で素敵でした。【スタッフ(サービス)】親切でとても丁寧でした。【料理】会場の雰囲気にあった純和風の懐石でしたが、ひとつひとつが綺麗で量は女性には丁度よかったと思います。男性で多く食べたいという感じの人には少し物足りないかも・・。【ロケーション】根岸駅からバスかタクシーで行くのがスムーズでいいと思います。横浜の方からもこられるようでしたが、道が非常に混んでいるようで、遅れてやってくる友人が結構いました。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)とにかくお庭に癒されます。早めに終わった後はお庭をお散歩できます。【こんなカップルにオススメ!】和を好む大人のカップルのお勧めです!詳細を見る (463文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2010/11/06
- 訪問時 36歳
- 下見した
- 3.2
- 会場返信
純和風の結婚式
ロケーションが、駅から少し離れていることが難点です。打ち合わせで、たびたび足を運ぶのも、正直少し面倒だな、と思ってしまいした。しかし、はるばる来たかいがあると思わせてくれる、素晴らしい庭園があります!ですから、最終的にはゲストの方々にも満足していただけるのではないかと思いました。ただ、コストの面では、やはり、安くはないですが、予算がある方には、お薦めしたいです。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/04/14
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
夫の友人の結婚式に夫婦で参列させていただきました。【挙式会場
夫の友人の結婚式に夫婦で参列させていただきました。【挙式会場】和装で楽の演奏による入場。神聖なる場所にて誓うのがとてもすてきでした。【披露宴会場】たたみ式のお部屋にテーブルの席。また、庭園でのデザートビュッフェもとてもよく、感激しました。【料理】おいしくいただきました。デザートも◎【スタッフ】特に問題ありませんでした。【ロケーション】日本庭園の式場のため、開始時間まで自由に散歩ができ、満足でした。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】1組のみの式。緑に囲まれた会場。昔からの建物のつくり。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いたカップルにおすすめ。詳細を見る (280文字)
- 訪問 2010/05
- 投稿 2011/02/19
- 訪問時 31歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
美しい文化財の庭園で一生思い出に残る感動的な挙式ができそう
【挙式会場】雅式のお式場で、日本の伝統的な式があげられそうです。とにかく周囲の環境とぴったりの雅式の挙式会場です。【披露宴会場】和風の趣ある会場です。他所ではない雰囲気です。畳にテーブルなのでリラックスできますし、堅苦しくなりすぎずお祝いしてもらえると思います。【スタッフ(サービス)】少人数のサービスって感じかなー。【料理】フレンチと和の融合といった感じです。美味しかったです。【コストパフォーマンス】まぁ納得です。【ロケーション】これは抜群です。日本古来の美しさを堪能できると思います。自然の美しさも日本家屋の美しさも最高です。【その他】(控え室、化粧室、その他設備)華美な感じがなく抑え目の感じがいいです。居心地の良さがあります。【ここが良かった!】(式場のオススメポイント)風景がすばらしいです。建物も素敵だし。雰囲気があります。とにかく人と同じ挙式ではなくお祝いしていただく方たちにももちろん挙式をあげる自分たちにも忘れがたくなるお式が挙げられると思います。【こんなカップルにオススメ!】落ち着いた雰囲気が好きなカップルさんにおすすめです。若いカップルであればかなりおしゃれなお式ができると思います。詳細を見る (505文字)
- 訪問 2010/04
- 投稿 2011/03/01
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
日本の伝統文化を感じさせる建物・庭園が広がり、楽しいな...
日本の伝統文化を感じさせる建物・庭園が広がり、楽しいなかにも厳かな雰囲気が流れた挙式・披露宴でした。都心から離れていることに少々難がありますが、郊外ならではの広い敷地、緑いっぱいの庭園が印象に残っています。挙式・披露宴とも和式で行われ、建物の良さを生かした畳敷きの会場も、これまでに参列した式場とは一風異なっており、新郎・新婦のこだわりを感じることができました。詳細を見る (181文字)
- 訪問 2010/02
- 投稿 2012/03/07
- 訪問時 34歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
- 会場返信
とにかくロケーションと料理が最高です
当日は雲一つない快晴だったということもありますが、他の誰の目に触れることもないプライベートな空間で、とにかく明るい自然光の差し込む中での挙式・披露宴は本当に素晴らしかったです。家族や親しい友人と近い距離感での挙式・披露宴を希望される方には本当におすすめです。また、この会場では金田中の料理で来客をもてなすことが出来るのも本当に大きなポイントだと思います。事実、色々な会場での数多くの結婚式に出席して来た友人や親族からも、披露宴であんなにおいしい料理はなかなか食べたことがないよ、と言われました(とはいえ、料理がバカ高いということもありません)。都心から少々離れてはいますが、それを補って余りある会場だと思います(元町中華街駅からもタクシーで行けますし、交通の便もさほど気になることもありません)。詳細を見る (348文字)
- 訪問 2009/12
- 投稿 2010/04/26
- 訪問時 36歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
純和風の結婚式が出来ます。
☆三渓園のおススメポイント☆①神前式から披露宴まで純和風のイメージで結婚式が行えますので、和装の結婚式を行いたい方には特におススメです!②一日一組限定貸し切りなので、本当にアットホームに出来ます。外部の人には見えませんので見世物状態にはなりません。【神前式について】親族以外の方にも神前式を見てもらう事が出来るので「神前式を初めて見た、貴重な神前式を見れて良かった!」と友人からの評判が良かったです。【披露宴について】神前式と披露宴会場は同じ建物内で行います。建物内は畳なので皆さんには靴を脱いで上がってもらう形になります。新郎新婦も足袋で歩き回るので、足が疲れません。会場内は窓で囲まれているので、とても明るいです。披露宴中もとにかくアットホームに出来るので、おトイレや喫煙所へも気軽に行ってもらえると思います。お庭も使用できます。【お料理について】お料理は「とても美味しかった!」と特に評判が良かったです。事前試食の際に和食と洋食とが選べました。ゲストの好き嫌いにも対応してもらえますので、お肉が食べれない方を事前に知らせておいたら「私だけエビのお料理を出してもらった!」ととても喜んでもらえました。デザートビュッフェやケーキの希望も聞いてもらえます。お酒に関しては、畳を汚す可能性がある為、赤ワインが禁止されていました。お酒の持ち込みは、持ち込み料金がかかりますが、可能でした。【スタッフについて】プランナーの方は最初からとても接しやすく、話し合いやメールで何度も丁寧に対応してくれました。司会者やその他の方も気取った所がなく、明るく話やすかったので感謝しています。【料金について】他の会場と厳密に比較していませんが、こちらの会場は持ち込み料金等がちょこちょこかかるので、安くは出来ないとは思います。ただ、文化財で行えるので決して安っぽくはなりませんし、写真で振り返った時の後々の満足感はとても大きいです。【感想】多くの結婚式を見てきた親戚の方に「今まで出席した結婚式の中で一番個性的で一番良かった!」と言ってもらえたのが嬉しかったです。とても思い出深く、三渓園を選んで私は100%満足しています!!詳細を見る (903文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/10/18
- 訪問時 26歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
1日1組なのでゆったり会場が使える
【この会場のおすすめポイント】1.1日1組なのでゆったり会場が使える2.お部屋が畳なので、ゲストも寛いでもらえる3.風景がとてもキレイです4.高砂とゲスト席が近く、アットホームです1日1組限定なので、ゆったり会場が使えます。会場も畳なので、本当にお家にゲストを招いたようにリラックスしていただけました。また、高砂とゲスト席の距離が近いため歓談しやすく、とてもアットホームな雰囲気が出せます。ゲストの待ち時間には三渓園を散策してもらってもいいですね!詳細を見る (224文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2010/03/18
- 結婚式した
- 4.3
- 会場返信
記憶に残る式
和装で式をやりたかったのとアットホームな雰囲気でやりたかったのでこの会場にしました。駅から遠いですが、バスをチャーターしたので問題なかったです。周りの景色や雰囲気は申し分なく、お料理も料亭Kだったので、最近和食懐石料理なんてないので大好評で、余興は入れなかったですが、景色と料理だけで十分楽しんでいただけました☆2年経った今でも参列していただいた方に今までで一番よかったとお褒めの言葉をよく言ってもらえます。スタッフの方も準備〜当日まで私たちの漠然としたイメージを形にしていただいて、想像以上にいい式にしていただけました。また、ここの一番いいところは横浜市の有形文化財に指定されているってとこ☆ホテルや結婚式場と違ってよっぽどのことがないとつぶれない!なので、結婚記念日の月が秋なので、紅葉狩りを兼ねて初心を忘れないように毎年訪れて写真とっていこうと思ってます(^−^)b詳細を見る (386文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2011/10/24
- 訪問時 29歳
- 参列した
- 4.8
- 会場返信
高校時代の友人として参加しました。今まで参加した事のな...
高校時代の友人として参加しました。今まで参加した事のない和の雰囲気でしたので大変思い出に残りました。【挙式会場】伝統的な神前式でした。神前式は初めてだったので新鮮な気分で参加出来ました。【披露宴会場】日本庭園を見渡しながらまるで個人の家にお邪魔しているような雰囲気でした。【料理】和食がメインでした。【スタッフ】常に気を配って頂きました。【ロケーション】日本庭園を見渡せて一席一席が広々してました。【ここが良かった!(式場のオススメポイント)】・三渓園を見渡せた・落ち着いた雰囲気が良かった。【こんなカップルにオススメ!】・30代カップルに和の雰囲気を大事にしたい方に詳細を見る (296文字)
- 訪問 2009/11
- 投稿 2012/07/26
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
ホテルとは一味違う結婚式
横浜の三渓園は、それまで普通に観光や地方から出てきた友人などに横浜観光の一環として行った事はありましたが、結婚式では初めてでした。当日は天気はいま一つでしたが、それを補う新郎新婦のめでたさと趣向を凝らした演出でかなり盛り上がりました。また、式自体は、室内で進行しましたが、ます酒をたたく儀式(名称忘れました)は、屋外で行われ、それからのフリータイムは、室内と室外のダブルでの進行というのも気に入りました。天気が良ければ景色も最高だったと思います。前室みたいなのが、式が始まると、そこも会場の一つとして使えたのも良かったです。ちょっと飲み疲れや食べづかれた人が、会場での出来事を知りながら休めたからです。そもそも三渓園が結婚式で使えるというのを知らなかったのも無知かもしれませんが、こういう屋外・屋内併用での結婚式も開放感があっていいと思いました。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2009/10
- 投稿 2010/05/20
- 訪問時 45歳
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
季節感もあり、これから夫婦で何度でも訪れる想像ができます。
横浜育ちなので、横浜の名所で結婚を誓い、ゲストをもてなしたいと考えていました。公共交通機関は不便ですが、みんとみらい線終点、元町中華街駅より道路一本なので、ゲストへのバスサービスが運営できるなら、その点は問題なと思います。残念ながら一点、お食事は仕出しになることが気がかり選びませんでした。しかしこれからは、家族が増え大人の行事(法事や七五三や同窓会)で、ゆったりした時間を過ごせる場所をみつけたことが収穫でした。詳細を見る (207文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/11/13
- 訪問時 33歳
- 申込した
- -
- 会場返信
1日1組限定貸切の伝統ある日本の結婚式
【この会場のおすすめポイント】1.品格のある日本家屋2.1日1組限定貸切3.バリアフリー伝統のある日本家屋で、きれいに設備されたバリアフリー対応の式場。自分達だけでなく、来賓の方にも落ち着いた雰囲気を味わってもらえると思います。会場まで、車いすをかしてもらえ、車いすのリフトアップまで付いており、バリアフリーが徹底していて、ご老人の来賓客にも安心です。詳細を見る (176文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2009/09/29
- 参列した
- 3.5
- 会場返信
横浜の名勝での結婚式
純和風の日本庭園での結婚式でした。庭園に入ってから会場まで少し歩くので、その間の雰囲気がとてもよかったです。歩いている間に足袋が汚れやすいので、和装の方は予備を用意した方がいいと思います。お料理はフレンチで、デザートブッフェもありました。根岸駅から少し遠いのですが、シャトルバスが用意されていてよかったです。和装の新郎新婦がとても素敵に見える会場だったと思います。詳細を見る (182文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/03/06
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
横浜市指定文化財での結婚披露宴
いとこの結婚式で参加しました。日本庭園で有名な三渓園の中にある、横浜市の指定文化財である「鶴翔閣」での披露宴でした。古い歴史ある建物と、会場から見渡せる日本庭園が美しく、よくありがちなホテルや結婚式場とは違い、格式ある落ち着いた和の雰囲気が、新鮮で素敵でした。新郎新婦が、お料理にはかなりこだわったらしく、とてもおいしかったです。落ち着いた大人の雰囲気の結婚式を挙げたい方に、ぜひおすすめだと思います。詳細を見る (201文字)
- 訪問 2009/09
- 投稿 2010/05/24
- 訪問時 40歳
- 結婚式した
- -
- 会場返信
日本人である事を再認識できる
【この会場のおすすめポイント】1.日本人である事を再認識できる2.気持ちが引き締まる3.1日1組4.庭がステキ5.部屋内挙式&披露宴伝統建築の中に身を置くと背筋がピシッと伸びる気がして、特別感がすごく味わえたと思う。詳細を見る (109文字)
- 訪問 2009/06
- 投稿 2009/08/11
ゲストの人数(9件)
人数 | % |
---|---|
20名以下 | 22% |
21〜40名 | 33% |
41〜60名 | 11% |
61〜80名 | 22% |
81名以上 | 11% |
三渓園 鶴翔閣(横浜市指定有形文化財)の結婚式のゲスト人数は、21〜40名の規模が多いです。
結婚式の費用(9件)
金額 | % |
---|---|
100万円以下 | 0% |
101〜200万円 | 11% |
201〜300万円 | 22% |
301〜400万円 | 22% |
401〜500万円 | 33% |
501〜600万円 | 11% |
601万円以上 | 0% |
三渓園 鶴翔閣(横浜市指定有形文化財)の結婚式の費用は、401〜500万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- 宴会場に窓がある
- 一軒家
この会場のイメージ96人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学
おすすめ
1019日
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 13:30
- 他時間あり
現地開催残1席【123周年記念フェア】約1000着から選べる衣装&豪華優待
普段一般公開されていない貴重な文化財の館内をご案内します。和婚をお考えの方、ゆったりとした落ち着いた雰囲気のお式をお考えの方、必見のフェアです。約1000着から選べる衣装も嬉しいポイント。お二人に合わせた当日のプランもご案内いたします。
1018土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【料理重視の方】 1日1組貸切できる指定有形文化財を案内×見積相談
大正時代から続く老舗料亭のお料理はその時の一番おいしい旬、はしり、名残など…季節感を何よりも大切にしています。一見さんお断りの名店の味で大切なゲストの皆様をおもてなし。おふたりに合わせた見積もりや当日のプランもご案内いたします。
1025土
目安:2時間30分
- 第1部10:00 - 12:30
- 他時間あり
現地開催【料理重視の方】 1日1組貸切できる指定有形文化財を案内×見積相談
大正時代から続く老舗料亭のお料理はその時の一番おいしい旬、はしり、名残など…季節感を何よりも大切にしています。一見さんお断りの名店の味で大切なゲストの皆様をおもてなし。おふたりに合わせた見積もりや当日のプランもご案内いたします。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
ウエディングガーデン 乃木坂サロン
営業時間:12:00~19:00 土日 10:00~19:00/定休日:火曜日
03-6447-1842
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

【当日ご成約特典】新郎新婦衣裳レンタル2着分(税込40.7万円相当)プレゼント!
初期のお見積り価格から追加費用なしで、衣装をお選びいただけます。約1,000着もの豊富なラインナップの中から選べるのは嬉しいポイント。運命の一着を身にまとい特別な一日をお過ごしください。
適用期間:2025/09/01 〜 2025/10/31
基本情報
会場名 | 三渓園 鶴翔閣(横浜市指定有形文化財)(サンケイエンカクショウカク) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒231-0824神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | みなとみらい線「元町・中華街」駅または京浜東北線「根岸」駅よりバス降車後徒歩5分 |
---|---|
最寄り駅 | 根岸駅、元町中華街駅 |
会場電話番号 | 03-6447-1842 |
営業日時 | 営業時間:12:00~19:00 土日 10:00~19:00/定休日:火曜日 |
駐車場 | 有料 100台1,000円/1台 |
送迎 | ありマイクロバス手配あり(有料) |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | 室内の神前式以外にも、ガーデンでの神前式、人前式など多様なスタイルに対応いたします |
会場数・収容人数 | 1会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 有りガーデン挙式、ウエルカムパーティー、デザートブッフェ |
二次会利用 | 利用不可気になる点がございましたら、お気軽にご相談くださいませ |
おすすめ ポイント | ガラス越しに四季折々の日本庭園を眺めながら披露宴を楽しめます。畳にテーブル席だからご年配のゲストも安心。バリアフリーで近代設備も備わる和の式場。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有りお気軽にご相談ください |
事前試食 | 有りお気軽にご相談ください |
おすすめポイント | 「和」の会席料理を提供します。『今までこんな美味しい婚礼料理食べたことない!』とゲストからも大好評。特別なお料理でおもてなし。
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ |
|
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
衣装レンタル | 提携施設
| ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
着付け・ヘアメイク | 提携施設
|
