
27ジャンルのランキングでTOP10入り
- 横浜周辺 総合ポイント1位
- 横浜周辺 披露宴会場の雰囲気1位
- 横浜周辺 挙式会場の雰囲気1位
- 横浜周辺 料理評価1位
- 横浜周辺 スタッフ評価1位
- 神奈川県 クチコミ件数1位
- 横浜周辺 クチコミ件数1位
- 横浜周辺 ゲストハウス1位
- 横浜周辺 宴会場の天井が高い1位
- 神奈川県 デザートビュッフェが人気1位
- 横浜周辺 デザートビュッフェが人気1位
- 神奈川県 料理評価2位
- 横浜周辺 ロケーション評価2位
- 神奈川県 スタッフ評価2位
- 神奈川県 ゲストハウス2位
- 神奈川県 総合ポイント3位
- 神奈川県 披露宴会場の雰囲気3位
- 横浜周辺 コストパフォーマンス評価4位
- 横浜周辺 お気に入り数4位
- 横浜周辺 駅から徒歩5分以内4位
- 神奈川県 挙式会場の雰囲気5位
- 神奈川県 お気に入り数5位
- 神奈川県 宴会場の天井が高い5位
- 神奈川県 コストパフォーマンス評価7位
- 神奈川県 ロケーション評価7位
- 横浜周辺 チャペルの天井が高い7位
- 横浜周辺 ナチュラル7位
クチコミ投稿でギフト券がもらえる
全てにおいて大大大満足な式場
- 訪問 2024/12
- 投稿 2025/01/01
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.8
挙式会場 | 5 | 披露宴会場 | 5 | コスパ | 5 | 料理 | 5 | ロケーション | 4 | スタッフ | 5 |
---|

- ぬんぴさん認証済
- 東京都
- 女性
- 訪問時:32歳
- ゲスト数:51~60名
挙式会場について
青いバージンロードが全体的に白い挙式会場に映えます。全体的に白いとはいっても、温かみのある照明と、天井が高いので冷たい雰囲気は全くありません。60人の参列者がいても狭くなくて、広々としています。教会式と人前式、両方好みややりたい挙式の雰囲気に合わせてできる式場だと思います。教会式であれば、凛とするだ雰囲気の神聖な挙式になると思います。人前式であれば、落ち着いたアットホームな雰囲気で挙式をあげることができます。私たちは、人前式で行いましたが自分達らしく、やりたい挙式をあげることができました。また参列者の方も気を張ることなく、参列していただけてたと思います。入場前に新郎新婦のみの控室があり、そこがマジックミラーになっているので、参列者が会場に入ってくる様子や顔を見ることができ、少し緊張が解けました。
披露宴会場について(会場名:リアン)
リアンで披露宴を行いました。60人のゲストがいても全く狭くないです。ゲスト同士の間隔も広くて、ドレスで間を通ることも全然できます。全体的に緑の白、木目調のナチュラルな雰囲気で、天井も高く開放感があります。会場の後ろから自然光も入ります。また、会場の横の壁にはおしゃれな花瓶に入った装花があるほかに、会場後ろにも木目調で白や緑の装花があり、ナチュラルだけど豪華な雰囲気です。スクリーンは会場の横に2つあるので、どこに座ってていても見やすいです。また、披露宴の前のウェルカムパーティーの場所も、木目調と白、緑を中心とした雰囲気です。アットホームな落ち着いた雰囲気で披露宴を挙げたい方におすすめです。ウェルカムパーティーの場所も、60人のゲストが入っても窮屈な感じもなく、動きやすいです。
最初の見積りから値上りしたところ
最初の見積もりから値上がりしたところは、主に料理とドレスとヘアメイクのボディメイク、写真、装花です。想定していなかったわけではないですが、ゲストへのおもてなしとして一番伝わる料理と飲み物はこだわりました。ドレスは、一生に一度なので、『これがいい』と思うものを選んだので決めるときから値段は気にしてしませんでした。ボディメイクは最初つける予定ではなかったのですが、自分ではできない部分だったりするのとドレスがきれいに見えると思ったのでつけました。結果、やってよかったです。シェービングだけではなく。肩や首のマッサージや保湿までしっかりやっていただき、当日も前撮りも顔やデコルテがすっきりしました。写真は、データでもらうものにして、前撮りも当日もしっかりと枚数をとってもらえました。自分たちだけではなく、ゲストの表情も撮ってもらいたかったのでランクをあげてよかったです。装花についても、こちらの予算を伝えながらも、ボリューム感や色味など満足いく装花、ブーケでした。
最初の見積りから値下りしたところ
最初の見積もり時に、だいぶサービスをしていただき感謝しております。初めからアルカンシエルで挙げたいと決めていたので、見積もりはある程度予想していましたが、予想よりもサービスをつけていただいたので、即決でした。具体的にサービスしていただいたところは、ドレス、タキシード、写真アイテム、披露宴の装花、デザートブッフェ人数分、ウェルカムパーティーの食べ物と飲み物人数分、披露宴のフランス料理サービス等その他にも多数サービスしていただきました。節約したところは、ペーパーアイテムやムービーは自分達で作りました。また、引き出物に関してもゲストに合わせてランクを決めました。持ち込みに関しては、持ち込み料がかからず、正直式場のものよりはお安いドレスのグローブやベール、ヘアアクセサリーは持ち込みにしたことで、多少は節約になったと思います。ネイルチップは式場でお願いしましたが、あまり目立つ部分ではないと考えシンプルなものかつ気に入ったものにしました。
料理について
どれを食べても美味しいです。ウェルカムパーティーでの軽食と飲み物では、特にシュウマイとオレンジジュースが美味しかったです。ゲストからは『軽食食べられるのびっくりした』『何個もシュウマイ食べた』『今までのオレンジジュースの中で一番かも』と言ってもらえました。見学の時に食べたエビのカダイフ揚げを絶対食べてほしいと思っていました。なので、披露宴での食事では、自分たちが選んだ料理ランクの中には入ってないエビのカダイフ揚げを入れてもらいました。デザートもどれも美味しくて、自分がデザートブッフェに取りに行きたいぐらいでした。ゲストの方も『どれも美味しかった』と式後に会うと必ず言われます。どのランクを選んでも間違いはありません。
ロケーション(立地、交通アクセス)について
新横浜駅から徒歩5分ぐらいなので、遠方の方がいてもアクセスはとてもしやすいと思います。近いので、迷ったかたはいなくて、『来やすかった』と言っていました。近くにコインパーキングもたくさんあるのと、コンビニやファストフード店もあるので、とても便利だと思います。また、ホテルもあるので、泊まってから帰ることも可能です。式場の周りは、駅ビルやテナントが多いですが、式場の前はそんなに車や人通りが多くはないので、比較的静かだと思います。天候が良ければ挙式後にフラワーブーケを行える野外スペースが備わっていて景色は圧巻です。式場自体がビルで高さもあるので電線や周りのビルも景観を損ねることなく、晴天の中とても素敵なフラワーブーケを行えることができました。
スタッフ・プランナーについて
担当のプロデューサーの方をはじめ、全スタッフの方の対応や雰囲気全て大満足です。担当プロデューサーの方は、いつも笑顔で明るくなんでも話しやすい方でした。自分達がやりたいことを全てできるように様々な提案をしていただきましたし、こちらの要望にも細かく応えていただきました。また、打ち合わせの度に変わることもその都度全て把握していただき、感謝しかありません。疑問に思うことも全てしっかりお答えいただきました。また、スタッフの方同士の連携も素晴らしいです。衣装の方、司会の方、当日サポートしてくださる方、ヘアメイクの方、写真の方、全員が自分たちの結婚式のために細かいところまで気を遣っていただいていると感じました。もっとこうしてほしかった、伝えたことと違う等は全くなく、安心してお任せできました。感謝しかありません。
この式場のおすすめポイント
スタッフの方の対応と料理がおすすめです。スタッフの方全て、いつも明るく笑顔で雰囲気がとても素敵です。こちらの要望に細かく応えてくれましたし、相談や疑問点があって聞いたときにも丁寧に答えていただきました。いつも親切に対応していただけるので、相談や疑問点があったとき、いつでも伝えやすい安心感がありました。料理に関しては、どれを食べても美味しいです。料理も飲み物も全部大満足でした。オープンキッチンなので、作りたての温かい料理を食べてもらえることも決め手の1つです。味付けもどの年代が食べても美味しい味付けでした。デザートも種類豊富で全部美味しいです。料理でおもてなしや感謝を伝えたい方に特におすすめします。
- 持ち込み可
- デザートビュッフェ
- 新幹線停車駅が最寄駅
- 駅から徒歩5分以内
- 新婦の控室が個室
- 宴会場の天井が高い
- 宴会場に窓がある
- フラワーシャワーができる
- チャペルの天井が高い
この式場で素敵な結婚式を挙げるためのアドバイス
予算のこともあるかかとは思いますが、一生に一度なので悔いのないように抑えるべきところと、見積もりからあげてでもやりたいことのメリハリは大事かなと思いました。準備に関しては、やるとこをリスト化していつ取り組むかをお互い共有することと、お互いの役割分担は必要かなと思いました。一緒に準備はしていきますが、主にペーパーアイテムを作る担当、ムービーを作る担当等決めるとスムーズかと思います。適宜相談しつつお互い進めていくイメージで、自分たちは準備しました。前日はゆっくりするために、なにも準備しなくていいようにしました。また、ゆっくりお風呂に入ったり早めに寝ようにしました。当日は、朝ご飯をしっかり食べました。思ってるよりも1日が早く披露宴中ゆっくり食べる時間はないかと思います。
このクチコミの投稿フォト

会場からの返信
ぬんぴ 様
この度はおめでとうございます。
お二人のかけがえのない一日にアルカンシエル横浜を
お選びいただきまして誠にありがとうございます。
お二人とはブライダルフェアから当日まで
入念なお打ち合わせをさせていただきましたおかげで
最良の一日のお手伝いが叶いましたこと
スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
頂戴致しました温かなお言葉はスタッフで共有させていただき
今後のより良いご案内へ繋げて参ります。
アルカンシエル横浜では
ご結婚式後のお二人に向けてディナーへのご招待を致しております。
SNSやHPにて情報発信致しておりますので是非ご活用いただき
お二人と再会出来ますことを楽しみにお待ち申し上げております。
これからのご両家のご多幸を心よりお祈り申し上げます。
この度は誠にありがとうございました。
この式場の他のクチコミ
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るこの会場についてもっと詳しく知りたい方は
045-475-5670
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ

公式HP限定【最大5万円ギフト☆プレゼント】
★公式ホームページ限定★【来館特典】1万円ギフトカタログ進呈 ※新郎新婦揃っての来館が対象となります【成約特典】4万円ギフト券*進呈 ※そのほか、公式ホームページ限定ご優待も用意
適用期間:2025/05/01 〜
基本情報
会場名 | アルカンシエル横浜 luxemariage(アルカンシエルグループ)(アルカンシエルヨコハマリュクスマリアージュ) [公式サイト] |
---|---|
会場住所 | 〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-8結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
アクセス | 電車:JR新横浜駅北口より 徒歩5分 相鉄新横浜線・東急新横浜線・市営地下鉄「新横浜駅」10番出入口より 徒歩2分 車:第三京浜 港北ICより約5分 |
---|---|
最寄り駅 | JR新横浜駅 / ブルーライン新横浜駅 |
会場電話番号 | 045-475-5670 |
営業日時 | 9:00~20:00 ※平日11:00~20:00(火曜定休※祝祭日を除く)お電話受付は19:00まで |
駐車場 | 無料 23台予約制 |
送迎 | なし詳しくはスタッフにお問い合わせください。 |
挙式スタイル |
|
---|---|
可能な演出 |
|
おすすめ ポイント | バージンロードに照明が完備され、お二人を明るく輝かせる☆祭壇には、光り輝く床のサプライズ!! |
会場数・収容人数 | 3会場
|
---|---|
ガーデン演出 | 無し各会場にインナーガーデン併設 |
二次会利用 | 利用可能詳細はスタッフまでお問い合わせください★ |
おすすめ ポイント | フロア貸切 / 全ての会場内にオープンキッチン併設 / グランドピアノ完備 / 階段入場可能 / ゲストが見やすい2面スクリーン完備 / 窓があり開放感のある空間。
|
料理の種類 |
|
---|---|
アレルギー対応 | 有り妊婦様のご対応や糖尿病やご年配のお客様へのご対応も行っております |
事前試食 | 無しブライダルフェアにてオリジナルメニューの試食は可能 |
おすすめポイント | 披露宴前にお二人とゆっくりお過ごしいただるウェルカムパーティをご用意しております
|
付帯設備 |
|
---|---|
ドレスショップ | ※館内衣装サロン有 |
バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)があるその他バリアフリールームなど完全対応。お気軽にお問合せください 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場ありお気軽にお問合せください資格取得スタッフ お気軽にお問合せください |
持込可能なアイテム |
|
---|---|
支払方法 |
|
支払い期日 |
|
宿泊情報 | 提携宿泊施設お気軽にお問い合わせください。 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
着付け・ヘアメイク | 自社施設
|
近日開催予定の周辺会場のフェア
2025神奈川県
料理評価GOLD
