
14ジャンルのランキングでTOP10入り
京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)の結婚式口コミ・評判
投稿者別の満足度平均
- 下見した
- 3.4
- 会場返信
スタイリッシュに魅せたいならここ!
全面ガラス張りがとってもすてきです。広告類の印象と異なりません!夢の世界のような雰囲気の中で挙式できると思います。ただ、主人は全体的にキャバクラのような雰囲気を感じたのであんまりだと言っていました…。何と言ってもガラス張りでガーデンを見ながらできる所が魅力的!開放的なガーデン側ドアからサプライズ入場ができると聞き、さらに魅力を感じました。他の会場より圧倒的に高いです。担当者の切り口も、最低350万以上はないと無理、という言い方でした。徒歩だとややわかりにくいと思いますので、シャトルバスを利用すべきだと思います。辺見えみり似のきれいな方でしたが、新郎ばかり褒めて新婦は眼中になしという感じで、セールス下手だと思いました。式場選びの主導権は圧倒的に新婦側にあると思いますので。全体的にスタッフもルックス重視なのか、キメキメな人が目立ち、一体この会場では誰が主役になるのだろう、と、主人とも疑問に思っていました。スタイリッシュな雰囲気で、魅せたい!という人にはピッタリだと思います!詳細を見る (441文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/07/29
- 訪問時 27歳
- ゲスト人数 51~60名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.0
- 会場返信
京都の自然を見ながら、静かに式を挙げたい方にお薦め
全体的に白を基調としたシンプルな雰囲気にしてあり、春夏秋と自然が美しい季節にピッタリの会場かと思います。壇上の後ろ側に、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉がそれぞれ見れるようになっており、それぞれ違った雰囲気が出ているので、お好きな季節を選んで頂ければよいかと思います。建物としては全面ガラス張りのため、昼間の光が入る時間帯でも、夜のライトアップの時間帯でもどちらでも楽しめるかと思います。入り口周囲に壁があり、水が流れているので、穏やかな空間になっています。難点をいくつか挙げると、式場が広くはないので、80人ほどの規模だと少し狭くかんじるのと、式場が壁で覆われていますが、隣の民家の屋根が見えるので、プライベート空間とまではならなかったのが、残念でした。本来は飲食店として経営してるだけあって、静かに食事ができるような落ち着いた雰囲気で、また厨房が見えるのでちょっとした演出も出来て楽しめました。中庭の緑や池が見えるので、時間の流れがゆっくりとして、長居するのにも飽きない感じを覚えました。披露宴ができるよう、音響やスクリーンもあり、それ以外の設備としてはありませんが、それを補える自然があるので、シンプルな披露宴にしたい方にお薦めです。広さとしては、80人規模であってもゆったり座って頂ける広さで、また、食事も和テイストの創作料理で非常においしく、披露宴の後日も行かせて頂くほどでした。下見した時に持った良い印象のまま披露宴を終えれたので、特に悪い点についてはありませんでした。全体的にやや高い感じでした。食事だけは満足して欲しいと思って、お金はかけましたが、その分、会場雰囲気を生かす形で花代や演出にはお金をかけませんでした。出席頂いた方々に演出頂きまして、その部分はフォローでき、楽しめました。京都駅から地下鉄一本で降りた駅から、送迎バスが出ているので、利便性は良いかとおもいます。距離が多少あるので、時間が少しかかるかと思います。中庭の自然と立地上、静かで落ち着いた雰囲気の会場。料理長からの料理説明とオープンキッチンでの、炎を上げての料理シーンの演出が出席頂いた方々の印象に残ったとの事です。決め手は何よりも会場の落ち着いた雰囲気。自然いっぱいの中で、ゆったりと皆で食事したかったので、そういう中で披露宴をしたい方にはお薦めです。詳細を見る (971文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/11/02
- 訪問時 29歳
- ゲスト人数 71~80名
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
挙式場を包み込む水は癒しを感じました
窓から見える川の水やその水流の音というあらゆるものが、視覚的や聴覚的に心地よい演出となって、会場全体を雰囲気づくっていました。心地よい森の湖のような居心地でしたね。披露宴が行われたパーティ場には、窓設備がしっかり整っており、円卓で絶品料理をいただきながら、アルコールをいただきながら、窓から外の植物や植木を見ていると、優雅に過ごせている実感が湧いてきました。優雅な時間を過ごせる嬉しさが感じられる会場です。絵や芸術品のように、お皿の上に盛り付けられたお料理は、1品1品見て楽しめました。また、お皿も和の伝統品のようなものを使っていて、細部までのこだわりが素敵でしたね。修学院からは歩ける距離で、実際にゆっくり歩いても5分と少しくらいでした。モダンで近代デザインがかっこいい、水に囲まれたチャペルのその独特の雰囲気、非日常空間が素敵でおすすめです。詳細を見る (373文字)
- 訪問 2013/11
- 投稿 2014/06/12
- 訪問時 26歳
- 下見した
- 4.5
- 会場返信
一日一組なのでゆっくり式がすすめられ、自然と融合でき素敵
ガラス張りで、クリスタルな感じで神秘的でした。他にはない建て方で自然を感じながら、式をすすめられ、見学をしているだけで、こんなことをしたいなどアイデアが浮かんでくる。披露宴中にキッチンを紹介できる装置がありびっくり!これも演出のひとつでしょうね。一日一組ということもあって、やや高め。 予算に余裕があれば素敵な挙式、披露宴ができそう。 ゲストの方の控え室もゆったりしておりきっと喜ばれると思います。北山、高瀬川と木立に囲まれた自然の中に建てられているため、交通アクセスは不便。とても丁寧で、親切でした。段差がなくバリアフリーになっており、エレベーターも完備。 建物も新しく、道路から一歩入ると別荘のような雰囲気、お庭にも出られ子どもたちにとっても気分転換できそう。いろんなアイデアが浮かんでくるので、一日ゆっくり式がすすめられるので、ゲストの方との触れ合いが十分できそう。 下見の時に、事細かにスタッフの方が案内して下さるので、イメージがつかみやすいです。 駐車場が狭く数台分なので、近くにパーキングがあるか確認が必要。詳細を見る (460文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2014/03/08
- 訪問時 57歳
- ゲスト人数 61~70名(予定)
- 参列した
- 3.6
- 会場返信
緑豊かでオシャレな式場
ガラス張りのシンプルなチャペルで、椅子も透明なプラスチック?のような素材でシンプルな印象でした。お天気に恵まれたため非常に明るかったです。サイズが小さめなため、新郎新婦の顔もよく見え、アットホームな人前式にはぴったりだと思いました。チャペルに比べ内装やテーブル等が落ち着いた色になっていて、こちらは非常にシックな印象を受けました。会場とキッチンがつながっていて、オープンキッチンを使った演出も印象的でした。オープンキッチンなだけあって、お料理に自信があるのが伝わってくるおいしい料理でした。デザートのケーキも非常においしかったです。土地勘がないためたどり着けるか不安だったので、駅からの送迎を利用させていただきました。シャトルバスのようなものではなく、タクシーが手配されていて会場まで送っていただきました。控え室への案内や、お見送り等丁寧にしていただきました。ドリンクのおかわりを聞きにくるタイミングも良かったです。会場貸切なのか、ほかの新郎新婦や参列者に会わなかったので、新郎新婦お二人だけの空間になっていたのが良かったです。受付や、披露宴会場入り口も、お二人の写真で飾られていました。挙式会場、披露宴会場ともに中庭が望め、緑豊かで気持ちのいい空間でした。新郎新婦も中庭から登場したり、披露宴後中庭で写真撮影していました。詳細を見る (562文字)
- 訪問 2013/10
- 投稿 2015/07/29
- 訪問時 28歳
- 結婚式した挙式・披露宴
- 4.2
- 会場返信
大人向けのオシャレでラグジュアリーな空間を貸切に
ガラス張りの素敵な独立型チャペルです。緑の綺麗な季節で素敵でした。春は桜、秋は紅葉でお庭が綺麗だそうです。お庭で挙式をしているような感覚です。自然光もすごく明るく入り、開放感があります。70人〜80人ほどで席は完全に埋まります。大きさはあまり大きくなかったのですが、狭さは感じさせないと思います。オシャレです。大人っぽいラグジュアリー感のある落ち着いた会場です。大きな窓に覆われていて、お庭がとても綺麗に見えます。明るく開放的な披露宴ができ満足です。料金として安くはないと思います。お料理はいくつかコースがありますが、気に入ったものを組み合わせて、自分達のメニューを作ることが出来ます。量など調整をして、プラス料金になりました。お花に関しては、とても素敵なフラワーショップと提携されていて、一番価格をおさえましたが、それでもとても素敵に飾っていただきました。披露宴会場の横が厨房になっていて、暖かい出来立てのお料理がいただけます。京都という立地を思わせるお料理もたくさんあり、盛り付けも素敵なので、他府県のゲストの方には特に喜んでいただけるのではないでしょうか。また、和食のメニューはご年配の方々にも食べやすかったと思います。小さいお子様にはお子様ランチも用意していただけました。チャペル、披露宴会場ともに、オシャレで本当に満足ですが、アスセスだけはあまり良くありません。駅からは近いですが、叡山電鉄というローカルな電車に乗り継ぐことになります。本数は少なくありませんが、新幹線や特急で一本という場所ではないので、不便ですが、京都の観光電車なのでそれも楽しんでいただければいいかなと思います。駐車場があるのでお車で来ることもできます。とても素敵なスタッフの方々ばかりでした。担当のプランナーさんももちろんですが、提携のドレスショップ、フラワーショップ、会場の方々、メイクの方々、みなさん、打ち合わせの時も含め、嫌な思いをすることがありませんでした。テキパキスムーズに対応してくださり、接客対応も丁寧にしてくださり、安心してお任せ出来ました。入場の仕方が複数あり、私達も楽しめましたし、ゲストにはお色直しも含め、入場シーンがとても印象に残ったようです。また、挙式当日もシェフの方よりお料理の説明などもあり、丁寧にゲストお迎えできたように思います。貸切というところがよかったです。披露宴会場、チャペルは本当にオシャレで素敵です。挙式当日、私達もゲストの方々も、他の挙式の方々と出会うことがなく、とてもリラックスして過ごせました。お庭も綺麗で、外で親族写真を撮ったものはとても明るく素敵な写真になりました。また、ケーキカットなども庭先でしたり、デザートビュッフェをロビーでしたり、敷地内を自由に自分達で使えるのは贅沢でよかったと思います。詳細を見る (1166文字)
- 訪問 2013/09
- 投稿 2016/08/23
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 71~80名
- 下見した
- 4.0
- 会場返信
洗練されたラグジュアリーな空間
まるで水の上に浮いているかのような、透明感あふれる挙式会場でした。調度、挙式直前で用意をされているところを見学させてもらいました。ガラス張りの式場は緑が見え、自然光が差していて開放的な感じがしました。ガラスで囲まれた開放感のある披露宴会場は、どの席からも日本庭園のような庭を眺めることができ、ぜいたくな空間でした。披露宴会場には珍しいオープンキッチンもあり、シェフの方たちがお料理を作られる姿が見ることが出来ます。普通キッチンは見えませんが、キッチンの中のシェフの方々がパフォーマーのように見えました。最寄りの駅から少し離れており、京都中心部からも遠いので年配者にはちょっとしんどいかなと思いました。タクシーは手配可能とのことでした。北山からも少し離れた立地なので、とても静かなイメージを持ちました。どこの式場のスタッフよりも低姿勢で好感の持てる対応をして頂きました。ブライダル雑誌やサイトで見て、ここだけは絶対に下見に行きたい!と強く思った会場でした。実際に建物をみて、すごいの一言でした!!リゾート感を感じることも出来、庭を見ればどこか懐かしい日本庭園を感じることが出来ます。贅沢なゲストハウスをお探しの方には、ぜひおすすめしたいと思える会場でした。金額的にはお高めな会場ですが、その分サービスはしっかりされているのではないかと感じることが出来ました。金額に融通が利く方は、間違いない会場だと思います!!詳細を見る (604文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/07/02
- 訪問時 31歳
- ゲスト人数 71~80名(予定)
- 下見した
- 3.7
- 会場返信
すごく綺麗です。そこそこ広いです。
景色が最高です。窓がとても大きく、木々が綺麗に見えます。紅葉やお花見の時期はもちろんですが、新緑の時期もとてもさわやかでいいと思います。すごく開放的な会場で良かったです。料金はやはり高く感じましたが、その分とても良い式を挙げれると思います。京都の北山にありますので、京都駅から乗り換えたりしないといけないので、少し不便を感じました。しかし、送迎バスを利用すれば問題ないと思います。とても親切で落ち着いた印象でした。全体的にとても慣れた対応をされていて、好印象でした。とにかく、景色です。大きなガラスになっている会場なので、お庭も広くて、お庭からの入場なんか最高だと思います。もう一度結婚式を挙げるなら、モノリスさんであげたいなと思っています。詳細を見る (321文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2014/07/19
- 訪問時 32歳
- ゲスト人数 81~90名(予定)
- 結婚式した挙式・披露宴
- 5.0
- 会場返信
全体的にガラス張りなので、閉鎖感が苦手な人にオススメです!
全面ガラスのチャペルです。ガラスの外はお庭なので、開放感があり、自然の中にいるような気分になります。後で写真を見ると、バックが緑でとてもきれいでした。高砂から見ると横長の会場なので、参列者との距離が近くて良かったです。高砂の後ろはお庭なので、ガラスを挟んで自然の中にいるような雰囲気を味わえます。会場の規模もですが、テーブルが最大6名という点もあって、大きすぎる披露宴にはしたくないという私たちの希望にぴったりの会場でした。お花は最低限の装飾でお願いをして節約をさせていただきました。その分食事面を楽しんでもらえるように規定のコース料理に一品加えていただいたり、新郎新婦からのおもてなしとしてケーキバイキングをお願いしました。和食のような洋食というイメージでした。見た目も味も楽しませてもらえます。高野川沿いに立つ建物で、道路側からは一見結婚式場とは分からない雰囲気です。駅からは少し歩きますが、駅から専用にタクシーを手配してくださいますので参列者の方にそれほど負担はかけないと思います。駐車場もありますので、自家用車の方でも大丈夫です。参列者から評判のよかったのが、お色直しの再入場です。披露宴の入場は2階から階段を下りていくのですが、再入場はお庭に突然登場!という意表を突く演出行えます。スタッフの方がとっても上手に参列者の目線を誘導してくださるので、ガラス越しにみんなの驚く反応が見れて私たちも楽しかったです。なるべく開放感のある雰囲気でお庭が見える、そして参列者の皆さんにアットホームでくつろいでもらえる雰囲気と、貸し切りでという希望に沿っていたのがこの会場でした。また、二次会の会場として引き続きお借りすることができたのもとても大きな要素です。後で見た写真には緑が多く、想い出としてもとても素晴らしいものになりました。詳細を見る (764文字)
- 訪問 2013/08
- 投稿 2015/04/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 51~60名
-

- 参列した
- 4.4
- 会場返信
ガーデンが綺麗
全面ガラス張りでとても開放的な会場です。チャペルの周りに水が流れていて非常に清涼感があり、印象に残るセレモニーでした。窓から見える庭園の景色がとても素敵でした。オープンキッチンで調理している所が見えたり、音楽の生演奏があったり、非常に楽しい披露宴でした。和洋折衷のオリジナル料理で非常に美味しかったです。デザートビュッフェもあり、バラエティーに富んだメニューで大満足でした。駅から近くてアクセスが快適でした。とても綺麗なガーデンがあり、絶好のロケーションでした。とても丁寧な対応で料理の配膳作業もテキパキしていて良かったです。チャペル、披露宴会場からの眺めが素晴らしいです。お料理も披露宴会場で作ってくれるので出来立てアツアツで美味しかったです。詳細を見る (324文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2015/04/13
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 4.4
- 会場返信
お庭の緑がキレイでお天気なら最高のロケーションです
ガラス張りのチャペルなのでお庭の緑や太陽光が入ってきて、天気が良ければ最高のロケーションです。時間帯や立ち位置によってはちょっと眩しいかも(笑)すぐ外の壁には滝のように水が流れていたり、お庭にも水辺があって、新緑の時期だったので爽やかな印象でした。こちらもお庭側の窓は前面ガラス張りで、お庭の緑を楽しみながら披露宴のお食事を頂けます。初めの新郎新婦の登場は、会場を暗くしてスクリーンで演出があった後、カーテンがばっと開いてお庭からの登場!でなかなか盛り上がっていました。お天気が良ければお庭というロケーションを最大限に活かす演出ができるので素敵ですね。また、お色直し後の登場や、友人の余興などは2階から階段を降りてくる演出もあり楽しめました。駅からは遠いですが、最寄の地下鉄の駅からタクシーに乗ってください、という案内を頂きました。特に送迎バスなどは出ていないようなので、おそらく挙式代と一緒に後で精算するのではないでしょうか。サービスではなさそうです。自家用車用の駐車場も10台~15台くらいは停められそうでしたが、場所が結構わかりにくいです。北山通りを左折して川端通りを北上していくとすぐ左手です。施設の前にスタッフの方が立っておられるので道さえ間違わなければ大丈夫です。ゲスト用の更衣室は、そんなに広くないですが男性用と女性用それぞれ1部屋ずつありました。1軒家のレストランなので、会場でのヘアセットなどのサービスはなく周りにも美容院はなさそうだったので朝早い式だと女性はヘアセットが大変ですね。詳細を見る (651文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/11/26
- 訪問時 36歳
- 参列した
- 5.0
- 会場返信
とてもイイですよ!
コンリート打ちっ放しのモダンな雰囲気で非常に良い印象を受けました。全面ガラス張りで自然光を多く取り入れることができ、開放的且つ明るく優しい印象を持ちました。庭の滝も印象的で良かったです。全体的に白を基調にしており、明るい雰囲気でした。会場も非常に綺麗でとても居心地が良かったと記憶しております。結婚式定番のフレンチですが、非常に美味しかったです。また配膳のタイミングも良く、スタッフさんの教育がしっかりと行き届いていると感じました。駅からは歩ける距離ではないため、車かタクシーを利用することとなります。中心部から離れることで、静かで自然の中で式を挙げることができるロケーションです。非常に気配り目配りが出来たスタッフさんばかりでした。誤ってビールをこぼしてしまいましたが、直ぐにタオルを持ってきて頂き、ことな気を得ました。2Fがゲストの控え室となっており、ドリンクサービスを充実しておりました。下見して頂けると確実に気に入るとおもいます。詳細を見る (419文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/08/12
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 5.0
- 会場返信
景色が最高!!ロケーション重視のカップルに良い!
式場は自然光が入り、白く綺麗でした。お水が流れており、とても神秘的なそして、ガラス張りで開放的なのが印象的でした。素晴らしい!!とっても素晴らしいロケーションです。披露宴会場が全体窓になっており、御庭が大変美しく、素晴らしいです。新緑の季節でしたが、心地の良い風と緑でとても綺麗でした。お料理は試食しておりません。アクセスは、京都でも北山になりますので、ちょっと不便だと思います。京都駅から乗りあってタクシーが良いです。また、送迎もあったと思います。スタッフの方の対応とても良かったです。がつがつと売り込みもなく、こんな会場ですと淡々と進めて頂き、好印象でした。特に印象に残るのは、会場の美しさです。ガラス張りが多いので、御庭が見え、光が入り、夢のような空間でした。詳細を見る (333文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2014/10/29
- 訪問時 32歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
水に浮かぶチャペル
水上に浮かぶチャペルは、他のチャペルとは全く違った雰囲気がありましたし、ガラス張りになっているので明るかったですし、清潔感もありました。自然の光に照らされて、ウエディングドレスが輝いて見えました。落ち着きもありましたし、空中庭園にいるような感じがありました。披露宴会場には、窓があるので自然の光も差し込み明るかったですし、周りは自然に囲まれているので、景色も楽しめました。アットホーム感もあって良かったです。創作料理は、見た目も綺麗でしたし、美味しかったです。場所も分かりやすいですし、駅からも歩いて行けるので、アクセスは良いと思います。一般的なチャペルと違った雰囲気がありましたし、独特な雰囲気がありました。ロマンチックで清潔感もあってお勧めです。詳細を見る (325文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/11/27
- 訪問時 25歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
透明感と開放感のある素敵な式場
地下鉄の駅から少し離れていたので車を出していただけたのは助かりました。道路沿いにあり、到着した時には無機質的な建物で中の様子が全く予想が付きませんでしたが、一歩式場内に入ると、明るい陽光と5月の新緑に輝く日本庭園が目の前に現れ、なんとも開放感のある素敵な空間が広がり感動しました。独立型のガラス張りの透明感あるチャペルといい披露宴会場もガラス張りで周りには池が施され、そして、美しい庭園が眺められるようになっており癒されますね。また、スタッフの方々の温かなおもてなしや、オープンキッチンで作られるお料理もとても美味しく、シェフの炎のフランべも豪快で楽しくお食事もでき、式場内が一体となって挙式を盛り上げてくれている感じとても好感持てます。心温まる結婚式でした、詳細を見る (330文字)
- 訪問 2013/05
- 投稿 2013/06/26
- 訪問時 49歳
- 結婚式した披露宴
- 3.2
- 会場返信
お庭が綺麗、スタイリッシュ、和装もあいます。
最寄り駅は京都駅から電車にのります。そこからまた距離があるのでタクシーをつけました。住宅街の真ん中にありますが周りはすごく静かです。エントランスから異空間が広がっており、お庭裏山の借景が素敵です。施設はガラスが多く明るいしとても綺麗です。和装で庭から登場したのが好評でした。100名程で500万円オーバー。どんどん高くなってしまいましたが、自分達で選んだので仕方ないかと諦めました。料理はすごく美味しいわけではなかったように思います。和風フレンチでした。松ヶ崎駅よりタクシーわ、手配しました。プランナーさんが途中で変わってしまいショックでした。とにかく設備が綺麗です。ドレスはモノリスとは場所が違い、四条にいきました。素敵なものがたくさんあり、一目惚れで決まりました。スタッフさんの対応もすごくよかったです。詳細を見る (354文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/12/02
- 訪問時 26歳
- ゲスト人数 91~100名
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
開放感あるガラス張りのチャペル
全面がガラス張りで、白を基調としたとっても落ち着いた開放感のある魅力的なチャペルでした。ガラスの向こうに見える自然に囲まれての挙式で、雰囲気、空間共にナチュラルでとてもよかったです。新婦のウエディングドレスがキラキラとよりいっそう素敵に見えました。オルガンとバイオリンの生演奏も音色がきれいで、とても感動的でよかったです。窓から庭園が見えて、挙式会場と同様自然を感じながらの開放感あるゆったりとした時間を過ごすことができました。館内が貸し切りになっていて、特別感もあり、アットホームな披露宴パーティーだったと思います。美味しかったですし、和食とフランス料理が融合した感じのとってもおしゃれなお料理でした。地下鉄の駅からタクシーを使わせて頂けて、便利でした。歩いてだと少し不便かなと思いますが、ロケーションは自然を感じられて良いと思います。とても親切で丁寧な対応をしていただきました。開放感あるガラス張りのチャペル詳細を見る (406文字)
- 訪問 2013/04
- 投稿 2014/04/16
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.6
- 会場返信
新しくておしゃれな会場でした
ガラスの壁の挙式会場で自然光がいっぱいで、とても明るくて素敵な式でした。ガラスですので、遠くから歩いてくる新郎新婦が見えます。普通の式とはちょっと違った雰囲気でとても良かったです。広めのお庭と北山の借景がとても素敵で、披露宴会場の窓が大きかったのでよく見えました。私が参加したの12月でしたが、素敵な景色でした。緑の多い時期や紅葉の時期はまた違う雰囲気で素敵だろうなと思います。友人もこの景色にほれて会場を決めたと言っていました。厨房と披露宴会場がガラスで仕切られているのでお料理の様子が見えます。このお料理パフォーマンスも珍しくて楽しかったです。他の会場ではないことなのでよく覚えています。便利な場所ではないと思います。行くときも不便ですし、二次会へいくにも四条などから離れています。でも北山の景色をみると、この立地に納得です。また駅からは送迎のバスがありますので、これに乗れば問題なしでした。とてもおしゃれで、洗練された大人の結婚式ができる会場だと思いました。詳細を見る (432文字)
- 訪問 2012/12
- 投稿 2014/02/01
- 訪問時 34歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガラス張りで素敵な挙式会場です
水面に浮かぶ式場という雰囲気で、とても綺麗でスタイリッシュでした。雨がふっていましたが、式場の横に滝のようなイメージで水が流れており、雨でもすごく風情がありました厨房がオープンする演出に驚かされましたお色直し入場で和装をされていたのですが、ガーデンとマッチしていて美しかったです。綺麗に飾り付けられていて美味しかったです。行きはお迎えがあって良かったのですが、お開き後しばらくロビーにいましたが送迎アナウンスがなかったので他の列席者と駅まで歩こうとしたのですが、暗かったせいか道に迷い結局電話でタクシーを呼んで駅までいくことに・・。その後送迎があったことを聞かされ、先にアナウンスして欲しかったと思いました。良かったと思います。これは式場の問題ではないのかもしれませんが・・その日撮った写真や映像でエンドロールを作られていましたが、ゲスト一覧に自分の名前が入っていなくて悲しくなりました。(時期的にも話の流れ的にもおそらく追加で呼ばれたのだろうとは思っていましたが)⚫︎とてもスタイリッシュで綺麗な式場だと思います。⚫︎新婦からプランナーさんとうまくいかなかったという愚痴をたくさん聞いたのでそういうこともあるのだなぁと思いました。詳細を見る (516文字)
- 訪問 2012/11
- 投稿 2014/07/15
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.5
- 会場返信
全てが絵になる、品のあるステキな会場
【挙式会場】ガラスばりの会場や、メインカラーが白の会場はなんとなくかわいらしいイメージがあるので正直苦手だったのですがこちらの会場はそんな苦手意識を超えてくるほど素晴らしかったです。ガラスを通して見えるお庭は落ち着きがありフロントから会場までの動線も隙が無いというか、世界観が損なわれません。ナイトウェディングの時間に下見に行ったのですが、照明の使い方が良かったです。チャペルの白い柱に区切られた間から、ぼんやりと落ち着きのあるお庭が見えて明るく照らしすぎていない分、ドレスの白色がよく映えそうでした。【披露宴会場】披露宴会場は正方形に近い形です。天井は高いですが、色味が落ち着いているので寒々しいかんじはしません。二面が窓になっており、再入場ではドアから入場すると思わせておいてカーテンを急に開くと、素敵なお庭に和装の二人が!という演出もできるそうです。一面は庭に面し、もう一面は庭へ出れるテラス?に繋がっています。【スタッフ(サービス)】プランナーさんは親しみやすい、というよりは敏腕プロデューサーといった印象。変な意味ではなく、余計なことを言ったり、情を感じさせるような距離の詰め方は少なくとも下見の時点ではしてこなさそうな感じの方でした。好き嫌いはわかれるとは思います。【料理】残念ながら試食はできなかったのですが、メニューを見ていると和テイストのものでした。盛り付けも品がありご年配の方にも、若い列席者にも良い反応をしてもらえそうでした。ただ、個人的には洋風といいますか、クリームなどをつかったしっかりした味付けのものを食べたいなー、とも思いました。【コストパフォーマンス】安くはないです。そしてあまり融通のきく感じではありません。【ロケーション】北山は式場も多く人気の地区ですがとにかく交通の便が悪い!最寄り駅からも少し歩きますし、京都駅からでも乗換必須、決して近い距離ではありません。バスを手配することもできるそうですが、春や秋の京都はの道路混雑を知っていると少し悩んでしまいます。【その他】入ってすぐのフロントや待合室?からもお庭が見えます。全面ガラス張りなので入った瞬間に「おぉ!」っと思ってもらえそう♪【ここが良かった!】しつこいですが、こちらのお庭は最高です!7件ほど式場見学をしましたがここに勝るものはありませんでした。【こんなカップルにオススメ!】かわいらしいというよりは、モダン・スタイリッシュかつ重厚感がある雰囲気がスキな人にオススメです。正直立地と時間さえ良ければだんとつでこちらでした。詳細を見る (1060文字)
- 訪問 2012/10
- 投稿 2013/06/21
- 訪問時 24歳
- 下見した
- 3.8
- 会場返信
緑に包まれた会場
結婚式の下見で訪れました。初秋だったので、まだ緑が多くて自然に囲まれたセレブ邸宅風で素敵でした。☆挙式会場全面ガラス張りで自然光が差し込んで良かったです。また庭の木々も眺めることが出来て素敵でした。バージンロードがチャペル手前の通路から始まるらしく、お洒落な雰囲気でした。☆披露宴会場厨房が隣接していて、お料理の仕度が見えるそうで良かったです。また、壁がガラス張りなので新緑や紅葉の季節は借景にもなってパーティー感が高まりそうでした。高砂が一段高い方が似合ってそうです。☆ドレスノバレーゼ提携会場なので、見積りではドレスのレンタルがかなりお安くて惹かれました。weddingfairで行ったのでドレス試着も出来てとてもテンションが上がりました。ただ写真を自分で取れなかったのは残念です。☆料理試食会のフェアではなかったので、料理は分かりませんが、打ち合わせ時に出されたピーチTeaは美味しかったです。普段はレストランもやっていると聞いて、記念日に戻って来れるのは良いなと思いました。詳細を見る (444文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2013/06/27
- 訪問時 35歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
生演奏
チャペルからは、綺麗な緑が見えて景色も楽しめましたし、雰囲気も落ち着いていて素晴らしかったです。清潔感もあり印象的でしたし、オルガンとバイオリンの生演奏も響き渡り最高の式になったと思いました。式後はフラワーシャワーなどのアフターセレモニーも楽しめましたし、駅からも近くて最高の式場だと思いました。詳細を見る (148文字)
- 訪問 2012/09
- 投稿 2012/12/21
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 4.2
- 会場返信
親友の結婚式
私の大学時代の親友が結婚式をあげました。教会はガラス張りでとても明るく、そして新郎新婦との距離もかなり近かったです。教会は参列者からみると、外の緑がとても鮮やかで、ロケーションを生かしていたのではないかなと思います。披露宴会場は、ほぼ正方形に近かったのではないかと思います。長方形ではありませんでした。そのおかげで、新郎新婦との距離も近く、とてもよかったです。料理の説明料理長がしてくださり、またキッチンが式場内から見れる、とても斬新な演出だったと思います。ひとつ気になったのが、参列者が披露宴の席につくと、大きな庭の向こうにさきほど挙式していたた教会が見えるのですが、その掃除や片づけをしていたのが丸見えだったことでしょうか。ちょっと気になりました。次の挙式の方がいらっしゃったからだと思いますが、なんだか残念でした。でも全体的にはとても良い式で、司会者さんの仕切りも素晴らしく、親友はとても幸せそうでした。詳細を見る (405文字)
- 訪問 2012/08
- 投稿 2012/09/21
- 訪問時 27歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
自然が綺麗なチャペル
チャペルのガラスの向こうに綺麗な木々が見えていて景色も良くて最高でした。オルガンとバイオリンの生演奏も響きわたり雰囲気も良かったですし、感動的なセレモニーになりました。式後はフラワーシャワーなどのアフターセレモニーも良かったです。 詳細を見る (116文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/18
- 訪問時 26歳
- 参列した
- 3.2
- 会場返信
新婦の高校時代の友人として参列しました【挙式会場】全面...
新婦の高校時代の友人として参列しました【挙式会場】全面ガラス張りで開放感がありました実際の面積はさほど広くはないものの、圧迫感や窮屈な感じが全くなかったです本格的なチャペルではなかったですが、新婦のウエディングドレス姿を引き立ててくれるように感じました【披露宴会場】前方はガラス張りで、日本庭園に臨む会場でしたちょうど新緑の頃だったので、庭の緑が美しかったですまた、後方には厨房があり、スモークの切替付きで料理の紹介と共に豪快にフランベするパフォーマンスも行われて、非常に楽しかったです【料理】土地柄、京野菜や宇治の抹茶を使った料理が振舞われましたメインの前に口直しにゆずのシャーベットが出るなど、一つ一つの料理にこだわって作られていると感じました【スタッフ】少々早めに会場入りし、会場を後にするのも遅くなってしまったのですが、親切で丁寧な対応をいただきました【ロケーション】電車、バスともに最寄駅から少し歩きますが、歩道の幅があまりなく、横断歩道の位置も良くないので、タクシーで乗り付けるのが一番良いかと思います【ここが良かった!】【こんなカップルにオススメ!】大規模の披露宴や本格的な教会で挙式したいという方よりも、友達や家族と距離も近く、楽しい時間を過ごしたいという方、料理にこだわりたいという方、和洋折衷の個性的な披露宴にしたいという方に向いていると思います。2次会は同じ式場で、2階のフロアを使って行われましたが、そちらはホテルのラウンジの雰囲気でした2次会で振舞われた料理もどれも美味しかったです詳細を見る (654文字)
- 訪問 2012/06
- 投稿 2012/07/24
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.8
- 会場返信
中庭が醸しだす穏やかな雰囲気が素晴らしい
式場について: 挙式会場は、一般的なチャペルでしたが、綺麗な造りで荘厳な雰囲気が漂っており、素晴らしいものでした。 披露宴会場は、そこから中庭を挟んだ建物内で行われたのですが、一面ガラス張りの向こうに中庭を眺めながらの披露宴は、会場全体を穏やかな雰囲気が漂う素晴らしいものでした。新郎新婦がその中庭の小道や小さな橋を歩いてくるのを、参列者が屋内から眺めるという演出もありましたが、幸せそうな二人が絵になっていて非常に良かったです。料理について: 料理については、最初に、厨房がガラス張り(中庭とは反対側)になって、コックを紹介するという演出があり、料理に楽しみを持たせてくれました。料理の質もよく、随所に京都らしさを採り入れられており、満足でした。スタッフについて: 通常の親切な対応でしたが、とりとめて素晴らしいとは特に感じませんでした。その他: その他に挙げることといえば、ロケーションです。京都市内の繁華街からは離れているため、参列者からすると、不便であるとの思いは否めません。ただし、中心から離れているからこそ醸し出せる雰囲気が良かったので、一概に悪いとは思いません。 結局は、どの点を重視するかによるでしょう。詳細を見る (510文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2012/07/14
- 訪問時 28歳
- 参列した
- 3.4
- 会場返信
明るくてスタイリッシュな結婚式場。隠れ家的
明るく緑が見えるチェペルでとても雰囲気はよかった。確か、川のような水が見えたが、とにかく天気がよいとまぶしくて仕方なかった記憶がある。ガラスがふんだんに使われていたので、とてもきれいなだけに、挙式をする時間を選んだ方がよいと思う。また、リングリレー?のようなことをしており、結婚指輪をチャペル後方からリボンを通して新郎新婦まで送るが、バージンロード沿いの人しか参加できず、その他の人は「え?なになに?」と置いてけぼり感があった。こちらもとてもガラスがたくさんあって明るくてきれいだった。広いお庭が見えたり、テラスのようなところにも出たりできた。新郎新婦のお色直しの登場が外の庭でびっくりした。結婚式に参加しているというよりは、ガラスの向こうで何かの撮影か?という感じだった。おいしかった。デザートはビュッフェスタイルで好きなものを好きなだけ食べれた。デザートまでついているコース料理が多いが、デザート前にお腹いっぱいになってデザートを残すことが多く、もったいないと思っていたが、ビュッフェだとそれも回避できる。これが残念な点。送迎バスがあればよいが、とにかく主要の駅から遠いしわかりづらい。遠方から来る人は京都駅からかなり離れて入り組んでいるため、難しいかもしれない。特に問題はないが、受付後会場までの案内が途切れてひとがごちゃごちゃしていたときもあった。基本は色々気遣って頂き、行き届いていた。明るくてスタイリッシュなところ。また、挙式をした友人いわく、たくさん意見を取り入れてもらった結婚式ができた、と言ってた。詳細を見る (658文字)
- 訪問 2012/05
- 投稿 2015/03/11
- 訪問時 29歳
- 下見した
- 4.2
- 会場返信
スタイリッシュな式場でした。
下見に伺わせて頂きました。前々から知ってはいましたが実際行ってみて外観からとてもスタイリッシュでした。彼は気に入っていましたが私はもう少し可愛らしいお城の様な外観が好きなので意見が分かれてしまいました。でもガーデンは素晴らしく綺麗でした。夏場とか気持ち良いのだろうな~と心から思える式場です。全体的に男性には喜ばれるのかな~と思いました。詳細を見る (169文字)
- 訪問 2012/04
- 投稿 2012/06/15
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
ガラス張の素敵なチャペルです♪
チャペルがガラス張りです。計算された造りなのでしようね。光の入り具合がとても美しかったです。お庭の緑が印象的でした。ロビーの天井も高く座り心地の良いソファがあり待ち時間もゆったり出来ました。少し狭い感じもしまたが、少人数での参列なので特に気になることはありませんでした。ガラス張の会場も開放感があります。オープンキッチンの演出が良かったです。京都らしいのにモダンな雰囲気です。ステーキの焼き具合も ステーキハウスのようでした。みんなの連携がとれているなぁと感じました。駅から距離があるのでタクシーを使いました。場所は分かりにくいと思いました。ホテルの式場と変わらない サービスです。教育され プロ意識も高いと感じました。出すぎず 引きすぎずの心地よいサービスだと思います。これが一番難しいです。挙式会場・披露宴会場のガラス張りがとても印象に残ります。詳細を見る (375文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/03/12
- 訪問時 41歳
- 参列した
- 4.0
- 会場返信
太陽の光と自然の調和が素敵な会場
チャペルは全4面ガラス張りで、周りには水が張ってあり、外の緑もいっぱい見えて、自然光も降り注いで、とにかく明るく洗練されたすがすがしさのある会場でした。天気が良かったので、特に周りの水が太陽光を反射してキラキラ光っていて、素敵な1日を感じさせる雰囲気でした。会場にある大きな窓の外には、庭園が広がり、バックに京都の山々の景色も見えて、素敵な会場でした。また、披露宴会場とキッチンはガラスで仕切られているだけなので、調理の様子や、シェフのパフォーマンスなど、料理での演出もいろいろあって楽しかったです。駅から遠いのか近いのかはわかりませんが、当日はシャトルバスが駅から出ていて、これに乗って行けたので全く問題なく会場に着くことができました。とにかく全体的に洗練された明るい雰囲気の会場です。自然光をうまく取り入れています。詳細を見る (360文字)
- 訪問 2012/03
- 投稿 2014/03/19
- 訪問時 26歳
ゲストの人数(3件)
| 人数 | % |
|---|---|
| 20名以下 | 0% |
| 21〜40名 | 0% |
| 41〜60名 | 33% |
| 61〜80名 | 67% |
| 81名以上 | 0% |
京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)の結婚式のゲスト人数は、61〜80名の規模が多いです。
結婚式の費用(3件)
| 金額 | % |
|---|---|
| 100万円以下 | 0% |
| 101〜200万円 | 0% |
| 201〜300万円 | 33% |
| 301〜400万円 | 67% |
| 401〜500万円 | 0% |
| 501〜600万円 | 0% |
| 601万円以上 | 0% |
京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)の結婚式の費用は、301〜400万円の価格帯が多いです。
※こちらのデータは投稿された費用明細の数字を集計しています
- ユーザーのお気に入りポイント
- 宴会場から緑が見える
- チャペルに自然光が入る
- 宴会場に窓がある
この会場のイメージ353人が投票しました!
イメージ投票された割合をグラフ表示します
※非推奨環境では表示されない場合があります
クチコミは、実際に会場に足を運んだ方々の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考情報のひとつとしてご活用ください。
また、クチコミに記載されているサービス内容・プラン・金額・スタッフ・運営会社等は、投稿された方が訪問された当時のものです。現在とは異なる場合がございますので、現在の状況は各式場にご確認ください。
結婚式のクチコミを投稿すると、選べるギフトがもらえる!!
ギフト券の詳細を見るまだ間に合う!おすすめのフェア・見学

おすすめ
1122土
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『北山モノリスブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1123日
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『北山モノリスブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。

1124月
目安:1時間30分
- 第1部10:00 - 20:00
現地開催『北山モノリスブライダルフェア』おふたりのご希望に合わせてご案内
初めての方も安心。ご希望の時間に合わせて、会場見学・料理やドレスのご紹介・お見積もり相談までを約2時間でご案内。当館来館数No.1の人気フェアです。
この会場についてもっと詳しく知りたい方は
075-706-5551
お電話の際はウエディングパークを見たというとスムーズです。
お気軽にお電話ください
#会場の魅力
おすすめ
最大80万円OFF\9大特典プレゼント/◇お料理・衣裳など含む◇(50名様)
お料理 /乾杯酒 /招待状/席次表/席札/ブーケ・ブートニア/新郎新婦衣裳/アルバム/引出物 など80万円相当の特典!北山モノリスでご結婚式をお考えのおふたりへお得なプランをご紹介。
適用期間:2025/07/01 〜 2028/07/31
基本情報
| 会場名 | 京都 北山モノリス(KYOTO KITAYAMA MONOLITH)(キョウトキタヤマモノリス) [公式サイト] |
|---|---|
| 会場住所 | 〒606-8005京都府京都市左京区山端川岸町14-1結婚式場と下見・相談会場は異なる場合がありますので来店前に必ずご確認ください。 |
| アクセス | 叡山電鉄本線修学院駅より徒歩5分 地下鉄烏丸線松ヶ崎駅よりタクシー5分 名神高速京都東ICより車で30分 |
|---|---|
| 最寄り駅 | 修学院駅5分 松ケ崎駅15分 |
| 会場電話番号 | 075-706-5551 |
| 営業日時 | 平日11:00~19:00、土日・祝日10:00~20:00(祝日を除く第2第4火曜・毎週水曜定休)年末年始休業:12/29(月)~1/2(金)※1/3(土)は1日前までにネットより要予約 |
| 駐車場 | 無料 23台 |
| 送迎 | あり |
| 挙式スタイル |
|
|---|---|
| 可能な演出 |
|
| おすすめ ポイント | 水上チャペルの天井に揺らぐ波紋が神秘的な空間を演出。 |
| 会場数・収容人数 | 1会場
|
|---|---|
| ガーデン演出 | 有り絵画のように美しい背景としてふたりのフォトスポットになる。 |
| 二次会利用 | 利用可能 |
| おすすめ ポイント |
|
| 料理の種類 |
|
|---|---|
| アレルギー対応 | 有りアレルギー食材は事前お申し付け下さいませ。 |
| 事前試食 | 無し |
| おすすめポイント | ハレの日にふさわしい記憶に残るひと皿は、その年、季節、場所で最良の食材を追及する妥協のない食材選びからはじまります。厳選されたこだわりの新鮮食材で“シンプルでおいしくて綺麗なお料理”を。
|
| 付帯設備 |
|
|---|---|
| ドレスショップ |
|
| バリアフリー対応 | 会場までの経路 段差(2cm以上)はあるが、傾斜路や簡易スロープ、段差昇降機などの用意がある※エレベーターの利用が必要な場合は、車いす対応のエレベーター(幅140cm×奥行135cm以上)がある 挙式会場
多目的トイレ あり
個室
貸出備品
優先駐車場 会場専用の駐車場内に優先駐車場あり |
| 持込可能なアイテム |
|
|---|---|
| 支払方法 |
|
| 支払い期日 |
|
| 衣装レンタル | 自社施設
| ||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 着付け・ヘアメイク | 提携施設
|


